Loading
×Sorry to interrupt
CSS Error
メインコンテンツへスキップ

情報

回答
<入院給付金>
保障の対象となります。

<手術給付金>
ご契約いただいている保険契約の内容によって異なります。下表に不妊治療に係る手術の一例を掲載しますのでご確認ください。
なお、下記に掲載のない手術を受けられた場合は、こちらからもご確認いただけますのでご活用ください。
お客様のご加入のご契約内容につきましては、ご契約者様専用サイト「アフラック よりそうネット」でご確認いただけます。
ログイン・新規登録はこちらよりお手続きください。

 保障の対象となる手術、ならない手術の一例
手術名(1)公的医療保険制度と連動するご契約(※)
もっと頼れる医療保険 新EVER
ちゃんと応える医療保険 EVER
医療保険 EVER Prime
新やさしいEVER
もっとやさしいEVER
(2)左記(1)以外のご契約
特約MAXシリーズ
一生いっしょの医療保険 EVER
引受基準緩和型医療保険 やさしいEVER
スーパー医療保険

卵管鏡下卵管形成術
精巣内精子採取術
2022年4月以降に実施されたものが対象
人工授精
2022年4月以降に実施されたものが対象
×
採卵術
2022年4月以降に実施されたものが対象
×
胚移植術
2022年4月以降に実施されたものが対象
×

(※)(1)のご契約の保障は、自由診療で受診された場合は保障の対象外となります。


なお、受精卵の管理や保存等についても、手術給付金の対象となる場合があります。

 保障の対象となる管理料、ならない管理料の一例
手術名(1)公的医療保険制度と連動するご契約(※)
もっと頼れる医療保険 新EVER
ちゃんと応える医療保険 EVER
医療保険 EVER Prime
新やさしいEVER
もっとやさしいEVER
(2)左記(1)以外のご契約
特約MAXシリーズ
一生いっしょの医療保険 EVER
引受基準緩和型医療保険 やさしいEVER
スーパー医療保険

体外受精・顕微授精管理料
2022年4月以降に実施されたものが対象
×
受精卵・胚培養管理料
2022年4月以降に実施されたものが対象
×
胚凍結保存管理料
2022年4月以降に実施されたものが対象
×

(※)(1)のご契約の保障は、自由診療で受診された場合は保障の対象外となります。

給付金・保険金のご請求はこちらよりお手続きください。
所定の条件に該当する場合は、インターネット上でご請求手続きを完結できる「給付金デジタル請求サービス」もご利用いただけます。詳細はこちらよりご確認ください。
タイトル
不妊治療を受けた場合、医療保険・医療特約の入院給付金、手術給付金の保障の対象となりますか。
URL 名
claims0091

読み込み中