小学生の親になって分かったよ。軍国主義をもっとも嫌った教育界が、今となっては軍国の名残をもっとも色濃く残しているということ。これは皮肉ですね。
例えばランドセル。運動会での行進練習。体育に跳び箱。挙げればキリがない。令和の社会はそこまで全体主義ではない。学校だけが明治時代。
スレッド
会話
返信先: さん
そんな公教育に要望する事がソモソモ間違い。教育委員会は政治や経済からの悪影響を受けないために、分離されたのに、結果として時代に取り残されて、制度疲労で限界を越しているのに、そのまま温存されて、今だに多くの犠牲者を輩出しているグリストラップみたいな場所。そんな中で奮闘する人たちも↓
2
28
106
たくさん居てる。そんな人たちを石橋は非難できない。その様相を例えるなら、太平洋戦争でアメリカ軍のマシンガン十字砲火に銃剣突撃させる旧日本軍とソックリ。竹槍でB29に対抗できると思っていた人と同じ。それが今の「教育軍国主義」
その中で私たちに何ができるのかをよーく考えて言動しよう。
1
18
83
学校を変えようとするのは間違い。無条件降伏か明治維新くらいの事が起こらないと変わらないから。変わるべきは親側。我が子を兵士にする教育に馴染む必要はない。昭和の全体主義に侵されている親側の価値観こそ変わるべき。親が変われば子供は生き残る道を見い出せる。我が子を万歳突撃させるな。
23
96
返信先: さん
軍国主義というより、国家社会主義だと思います。詳細は以下が参考になると思います。
1
5
11
返信を表示
返信をさらに表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。