ツイート

会話

今回のケースはまず東京都がその反対意見書を採用するか 採用して全部非開示なんてしたら超大ごとになると思う、公文書の概念が崩れる 不採用で開示した時は、開示決定差し止め訴訟をその謎の反対者がするから、その時名前わかる 差し止め訴訟しなかったら普通に開示される 多分こんな感じ
引用ツイート
れふてぃ
@Lefty_STJ
過去に他団体の黒塗り開示に文句言っていた方々(党)が、実は今回の反対意見書を出すのに関わって居たなら草。答え合わせには興味はある twitter.com/echonewsjp/sta…
6
327
返信先: さん
十中八九開示だけど、全部非開示で出してくれた方が、展開としては盛り上がる。そのときは暇空氏が審査請求出して、どんな超理論で都が弁明書が出てくるのか皆でワクワクしながら待てる。 第三者照会から差止訴訟とか正直超レアケース(体感)だから、それはそれで楽しみでもある。
返信を表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

FIFAワールドカップ
昨夜
クロアチア対ブラジル
日本のトレンド
そりゃ日本
4,286件のツイート
旅行 · トレンド
#なすなかのこぶし
トレンドトピック: #キーワード#猪狩蒼弥
日本のトレンド
ネイマール
98,279件のツイート
食べ物 · トレンド
#チキンマックナゲットから年末ボーナス
9,231件のツイート