信頼関係
その人が言わんとしている事を理解し、ちょっと言葉が過ぎると感じても、たぶん、本当はそんな意味で言っていないと分かる事がある。
それはきっと、自分と似ていたり、今までのやり取りでその人の事をある程度理解したり、好きだったりリスペクト出来ているからなんだなと思った…
あれ?と感じる人には…
信用できない部分がチラホラある。
そして、それは、それぞれの価値観であり、同じ人の事を言っていても、受け取る側の想いで、印象が随分と変わってしまうものなのかもしれないと…
今朝からふと感じて…
忘れないうちに書いておこうと思った。
どちらが良いとか悪いとかって…
どちら側についているか、
どちら側に共感しているかで
結構左右される
冷静に読んでみるとわかる事があるし、
やっぱり嫌いな人は嫌いなんだと。
私が嫌いな人の特徴は…
共通している…
だから、つるんでいるようにも見えるのかもしれない…
深い。
考えれば考えるほど深い…
そして、私は、
仲良くする事と
つるむ事は
別物だと思ってるタイプw
結局、1人が好きなのは変わらない。
でも、誰かを尊敬し、リスペクトし、ピンチの時には助け合う
そんな絆で繋がっている仲間は好きだ。
ほんとは嫌だなと感じながら、また、行動を共にする事で安心感を得るような、
仲良しごっこはやはり無理だ…
かと言って、否定はしない。
一緒にいて安心したり、常に誰かと一緒にいたいと言う人だっているだろう。
その価値観は否定しないから、こちらも否定しないでいてくれたらありがたい。
もちろん、仲間に入れなかったやっかみだろう?って言われる事も分かるけど…
正直、なんでもかんでもいつも一緒、リーダーには逆らえないとか…
もしそういうのも含まれた上での仲良しなら…
私には無理
自分勝手ともいうが…
かと言って、自分がリーダーになって、誰かを振り回すのも無理だから…
私みたいな人もいるはずなのでw
まとめられない
だから、困った時に助け合える仲間がいればそれで幸せ
信頼関係で結ばれた友達が出来た時には
やっぱり嬉しい
そうやって積み重ねて来たから今があると思うと…
自分の生き方にも誇りを持ちたいと思った
そして、何より、
こんな私にもちゃんと向き合ってくれる
友達、ブロ友の皆様にも
改めて感謝やなぁ
って思いました。
更新減ってないやん!笑
すみません、どうしても伝えたくなってしまったから…
いつも、ありがとうございます