精選版 日本国語大辞典「有限」の解説
ゆう‐げん イウ‥【有限】
〘名〙
① かぎりがあること。終わりがあること。限界を有すること。
※古事談(1212‐15頃)三「雖レ為二有限之命一一旦蘇生せさせて念仏をも申てきかせ」
② 事の良し悪しにかかわらず、重大な価値、意味をもつこと。尊重されるべきこと。訓読して、「かぎりあり」とも読む。
※吾妻鏡‐元暦元年(1184)二月二〇日「同七日、関東武士等襲二来于叡船之汀一、依二院宣有限一、官軍等不能進出」
③ 数学で、集合Aに対し、うまく自然数nをとると、Aと集合 (1,2,…n) との間に一対一の対応がつくこと。このとき、Aの元の個数は有限であるという。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕
う‐げん【有限】
〘名〙 限りのあること。ゆうげん。
※改正増補和英語林集成(1886)「Ugen ウゲン 有限」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報