誰にでも、心が弱ってしまう時はあります。救いを求める先が、信頼できる家族や友人ではないこともあるでしょう。「こうすれば幸せになる」と語りかける心理カウンセラー、スピリチュアリスト、霊能力者。彼らを見ていると、「私を救ってくれそう」「この人たちのようになれるかも」と、次第にそんな気持ちが膨らみ……ちょっと待って! それ、本当に信じて大丈夫? スピリチュアルウォッチャー・黒猫ドラネコが、無責任なことばかり言っている“教祖様”を、鋭い爪でひっかきます。

 3月23日、近畿大学の卒業式に招かれたお笑いコンビキングコング西野亮廣さんが、卒業生に向けてスピーチを行いました。その模様を収めた動画が、4月中旬にネット上で大きな話題になったことをご存じの方もいるかと思います。

 この動画を見てみると、西野さんは自身が登壇する際、会場が盛り上がらなかったことについて、近大の学生を言葉巧みに責めます。そして「パラパラの拍手でキングコング西野を迎えるのか? それとも、割れんばかりの大歓声でキングコング西野を迎えるのか? 決めるのはあなた方です」と言い、登壇をやり直し。二度目に登場した際には、大きな拍手と指笛が聞こえる中でステージに立ち、「やればできんじゃん!」と絶叫しました。Twitterでは「カルト団体が人を支配する時に“罪悪感”を抱かせる手法と似ている。これに感動した人は危険だ」なんて指摘する人がいて、ギョッとしてしまいました。

 西野さんは卒業生へのメッセージとして、こんな話もしています。

 「時計ってすごく面白くて、長針と短針があって、あいつらは1時間に1回重なるんですよ。(中略)毎時1回は重なるようにできてるんですけど、11時台だけは重ならないの。(中略)次に2つの針が重なるのは12時。鐘が鳴る時ですね。伝えたいメッセージは何かというと、『鐘が鳴る前は報われない時間があるということ』。(中略)でも大丈夫、時計の針は必ず重なる。だから挑戦してください」

 登壇シーンも含めて、「伝説的」「引き込まれるような話術」と絶賛の声がある一方で、「時計の針と人生はまったく違う」といったツッコミもありました。時計の針が重なり、鐘が鳴った瞬間を「報われた」と言っているようですが、人生は時計のように、定期的に報われる瞬間が来るとは限りませんよね。非常に抽象的な例えで“それらしい”ことを言っていますが、冷静になって考えてみると、「あれ?」と引っかかるようなスピーチでした。