[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2781人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1709976.jpg[見る]
fu1710108.png[見る]


画像ファイル名:1670480759772.jpg-(314755 B)
314755 B22/12/08(木)15:25:59No.1001842165+ 17:34頃消えます
格ゲー用語って覚えるの大変だよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/12/08(木)15:29:15No.1001842881そうだねx17
普通に使われてる言葉は混ざってるじゃねーか
222/12/08(木)15:32:04No.1001843500+
シミーとファジーがよくごっちゃになる
322/12/08(木)15:32:51No.1001843665+
実況で遅らせグラ!って言ってても遅らせグラ…?ってなっちゃう
422/12/08(木)15:33:00No.1001843706+
技ごとのフレーム差で有利不利覚えるのとかも無理というか覚えてる人よく覚えてるなって思う
522/12/08(木)15:38:02No.1001844769+
格ゲーなくなっちゃう
622/12/08(木)15:46:45No.1001846740そうだねx14
実戦でよく使うテクニックに名前ついてるだけだからやってりゃ覚える
722/12/08(木)15:51:29No.1001847786+
詐欺飛びみたいに内容よりも由来が気になるヤツはある
822/12/08(木)15:59:33No.1001849550+
シミーなんてスト5と一緒に消えるぜー!
922/12/08(木)16:02:04No.1001850083+
>シミーなんてスト5と一緒に消えるぜー!
6の投げ周りどうなってんだよ!?
1022/12/08(木)16:02:38No.1001850207+
上り中段のことなんていうんだっけ
1122/12/08(木)16:03:14No.1001850330+
ボタンガードのゲームにめくりは存在しない
1222/12/08(木)16:05:41No.1001850839+
鴨音中段…?
1322/12/08(木)16:06:59No.1001851166そうだねx1
>上り中段のことなんていうんだっけ
上り中段はそのまま中段でいいと思う
しゃがみ状態で当たらない空中中段技を当てるのならF式か鴨音中段かな
1422/12/08(木)16:07:14No.1001851226そうだねx4
上り中段は上り中段では
1522/12/08(木)16:07:22No.1001851265+
F式に関しては明確に仕様の裏を突いたほぼバグみたいなもんなんだからどうにかして欲しい
1622/12/08(木)16:07:45No.1001851370+
○○スペシャル…?
1722/12/08(木)16:08:10No.1001851471+
リアルサイクバースト…?
1822/12/08(木)16:08:21No.1001851512+
コキガ…?
1922/12/08(木)16:10:10No.1001851957そうだねx2
>F式に関しては明確に仕様の裏を突いたほぼバグみたいなもんなんだからどうにかして欲しい
でも硬直中ガード段変えられなかったり途中でガードモーション変わるのはそれはそれでこまるし…
2022/12/08(木)16:10:21No.1001852011+
>6の投げ周りどうなってんだよ!?
投げの判定が弱くなってコパ暴れが勝つみたい
あとまさかのしゃがグラが復活してるとかなんとか
2122/12/08(木)16:12:40No.1001852552+
動画で改めて説明されたりする
使ってても由来は知らないのばっかりだ…
2222/12/08(木)16:13:21No.1001852742+
ロケッティアとか逃げッティアとか語源を知ってもなんで…ってなる
2322/12/08(木)16:13:29No.1001852779そうだねx1
SFLだとちょいちょい用語説明が入ったりするよね
2422/12/08(木)16:14:20No.1001852989+
今F式出来るゲームそんなない気がする
2522/12/08(木)16:14:54No.1001853148+
>>6の投げ周りどうなってんだよ!?
>投げの判定が弱くなってコパ暴れが勝つみたい
>あとまさかのしゃがグラが復活してるとかなんとか
コパ暴れ読みのブロでもやるのか…?
2622/12/08(木)16:16:32No.1001853523+
しゃがグラ復活してたらなくせってもっと言われてそうだが見つけられない
2722/12/08(木)16:19:15No.1001854161+
投げ抜けがグラップって呼ばれてるのは抜けはどこいった抜けはってなる
2822/12/08(木)16:19:22No.1001854184+
確反…?
反確…?
2922/12/08(木)16:19:44No.1001854278+
めくりはクソ
3022/12/08(木)16:20:12No.1001854382+
立ち小足…?
3122/12/08(木)16:20:16No.1001854400+
ハイジャンプキャンセルキャンセル
3222/12/08(木)16:20:53No.1001854543+
>技ごとのフレーム差で有利不利覚えるのとかも無理というか覚えてる人よく覚えてるなって思う
つったって覚えるべきパターンはそんな多くないし…
全パターン覚えてるわけじゃないから変則的な戦い方をしてくる相手にあっさり崩されたりする
3322/12/08(木)16:21:02No.1001854580+
台湾ステップ…?
3422/12/08(木)16:21:14No.1001854641そうだねx4
グラップディフェンスが正式名称だけど長いのが悪い
3522/12/08(木)16:21:43No.1001854748+
当て身みたいなもんだな
3622/12/08(木)16:23:10No.1001855080+
野ステ山ステ韓ステ…?
3722/12/08(木)16:23:15No.1001855097+
ドミーバースト…?
3822/12/08(木)16:23:35No.1001855196+
大体はゲームやってるとなんか自然と覚えてるからあんまり気にしなくてもいいとは思う
3922/12/08(木)16:23:36No.1001855200そうだねx1
表裏とめくりはチェンソーマンの力で消し去ってほしい
4022/12/08(木)16:23:38No.1001855208+
諸事情でギルティギア始めたけどなんでみんな技の固有名詞言わずに数字とボタンだけで会話してるのかマジでわからない
4122/12/08(木)16:23:59No.1001855291+
>投げ抜けがグラップって呼ばれてるのは抜けはどこいった抜けはってなる
3rdのグラップディフェンスから来てるからな
4222/12/08(木)16:24:17No.1001855367+
普通に使われる言葉がどれなのか分からないのですが…
4322/12/08(木)16:24:38No.1001855432そうだねx5
>諸事情でギルティギア始めたけどなんでみんな技の固有名詞言わずに数字とボタンだけで会話してるのかマジでわからない
正式名称が長かったりするからじゃないかな…
4422/12/08(木)16:24:38No.1001855437+
>ドミーバースト…?
たまに九州バーストって言われて笑う九州人
サミットやら勇やらロックスやらが悪い
4522/12/08(木)16:25:20No.1001855597+
パニッシュ…?
4622/12/08(木)16:26:05No.1001855762そうだねx3
逆に技名覚えるより236Aだったりのが覚えやすかったりするから
4722/12/08(木)16:26:17No.1001855812そうだねx3
スマブラの絶とかは後年知ってダセーってなった
4822/12/08(木)16:26:28No.1001855852そうだねx6
>諸事情でギルティギア始めたけどなんでみんな技の固有名詞言わずに数字とボタンだけで会話してるのかマジでわからない
格ゲーの技の正式名称なんて覚えるのにリソース裂きたくないから……
4922/12/08(木)16:26:54No.1001855956+
スマブラも多すぎてやってないからよく分からない
くうごって何さって所から始まる
5022/12/08(木)16:27:08No.1001856014+
ギルティはまだ技名言ってる方だと思う
5122/12/08(木)16:27:09No.1001856019+
236とかなら誰でもすぐわかるしな…
5222/12/08(木)16:27:16No.1001856050+
そんな…昔は通常技にもいちいち名前が付いてそれを無駄に覚えてたのに…
5322/12/08(木)16:27:27No.1001856105+
ガンフレイム!
バンディッドリボルバー!
ヴォルカニックヴァイパー!
グランドヴァイパー・ナイトレイドヴォルテックス!
ぶっきらぼうに投げる!
5422/12/08(木)16:27:29No.1001856112そうだねx2
しゃがんでるとガードできない上からの攻撃を上段
立ってるとガードできない下からの攻撃を下段
どちらの状態でもガードできる攻撃を中段
ってしたほうが自然じゃないかと常々思ってる
5522/12/08(木)16:27:51No.1001856219+
ギルティはむしろ技名言われてる方だと思う
コンボルートとかはまあコマンド優先なのは仕方ない
5622/12/08(木)16:28:13No.1001856314そうだねx1
後隙は慣れない
5722/12/08(木)16:28:22No.1001856366+
>ガンフレイム!
>リボルバー!
>昇竜!
>グランドヴァイパー!
>ぶっきら投げ!
5822/12/08(木)16:28:33No.1001856409+
>そんな…昔は通常技にもいちいち名前が付いてそれを無駄に覚えてたのに…
大体の人は中Pとか言ってたと思う
KOFとかで〇〇式〇〇って言ってくるやつとレミーの技名言ってくるやつが0だったとは言わないけど
5922/12/08(木)16:28:41No.1001856437そうだねx1
スマブラの後隙とかはなんか文化が違う感ある
6022/12/08(木)16:28:50No.1001856476+
エミリオ式……?
6122/12/08(木)16:29:14No.1001856557+
>後隙は慣れない
これもスマブラから来てる気がするから言葉としては新し目ではあるのかな
6222/12/08(木)16:29:15No.1001856563そうだねx1
ギルティだとレオの正式な技名覚えられん
6322/12/08(木)16:29:27No.1001856608そうだねx1
>ガンフレ
>リボルバー
>ヴォルカ
>グランドヴァイパー
>ぶっきら
6422/12/08(木)16:29:31No.1001856620+
どぐら式
6522/12/08(木)16:29:46No.1001856683+
fu1709976.jpg[見る]
技名ちゃんと言おうね!
6622/12/08(木)16:29:57No.1001856732+
>スマブラも多すぎてやってないからよく分からない
>くうごって何さって所から始まる
空4Aよりわかりやすいだろ
6722/12/08(木)16:30:12No.1001856797そうだねx1
>確反…?
>反確…?
向こうから確定で反撃を貰うから確反
こっちから反撃が確定で当たるから反確
6822/12/08(木)16:30:13No.1001856802+
後隙はわかりやすさ重視でいいと思うよ
あとすきって語感にちょっと笑っちゃうだけで
6922/12/08(木)16:30:16No.1001856816+
技名だとUNIの主人公が覚えられない
7022/12/08(木)16:30:29No.1001856871そうだねx2
>しゃがんでるとガードできない上からの攻撃を上段
>立ってるとガードできない下からの攻撃を下段
>どちらの状態でもガードできる攻撃を中段
>ってしたほうが自然じゃないかと常々思ってる
中段という概念が生まれたのがちょっとあとの方だから…
7122/12/08(木)16:30:34No.1001856894+
>諸事情でギルティギア始めたけどなんでみんな技の固有名詞言わずに数字とボタンだけで会話してるのかマジでわからない
偏見だけどぶっきらとかαブレードとかカイのライドとかは固有名詞使われてそうなイメージがある
7222/12/08(木)16:30:37No.1001856910そうだねx2
>ギルティだとレジオヴァーナの正式な技名覚えられん
7322/12/08(木)16:31:12No.1001857048そうだねx2
ハイドは叫ぶから覚える
7422/12/08(木)16:31:13No.1001857054+
>くうごって何さって所から始まる
ジャンプ中にAボタンで出せる通常攻撃がレバー前後左右+ニュートラルの5種類ある
空後はジャンプ中に後ろ入れながらA
7522/12/08(木)16:31:14No.1001857063+
>fu1709976.jpg[見る]
>技名ちゃんと言おうね!
あまりにも無垢なエギーユ好き
7622/12/08(木)16:31:29No.1001857112+
(プレイヤー名)式覚えられないから廃れてよかった
7722/12/08(木)16:31:29No.1001857115+
レミーの技名とか覚えてる方が変態みたいなもんだからだいたい置き換えられてる
7822/12/08(木)16:31:31No.1001857125+
どの格闘ゲーでも無敵技とかそれっぽい対空技はもう大体昇竜で纏められるよね
7922/12/08(木)16:31:41No.1001857166+
ジェネシックエメラルドテイガーバスターは
ジェネかGETBとしか言われないから正式名たまに忘れる
8022/12/08(木)16:31:57No.1001857240+
>技名だとUNIの主人公が覚えられない
漢字とふりがなの関係がアレなだけで技名自体はそんなでも…
8122/12/08(木)16:32:08No.1001857292+
メルブラはほとんどのキャラが技名言わないし小難しい名前だから全く覚えられない
8222/12/08(木)16:32:14No.1001857319+
反転空後とかほぼコマンド技だろあれ
8322/12/08(木)16:32:19No.1001857340+
スマブラ用語も何だかんだ納得は出来る
空ダ以外
8422/12/08(木)16:32:38No.1001857406+
>どの格闘ゲーでも無敵技とかそれっぽい対空技はもう大体昇竜で纏められるよね
地元はコマンドなら昇竜で溜めならサマーになってた
8522/12/08(木)16:32:43No.1001857433そうだねx6
>>ギルティだとレジオヴァーナの正式な技名覚えられん
ぽえんち…
8622/12/08(木)16:32:55No.1001857475+
最近のタイトルでもF式できたりできなかったりするのがあるみたいで
なんで統一されないか不思議みたいね
8722/12/08(木)16:33:09No.1001857528そうだねx1
>ぽえんち…
全部ぽえんちで呼ばれてるの笑う
〇〇のぽえんち
8822/12/08(木)16:33:10No.1001857533+
モンキー!ズンダ!
8922/12/08(木)16:33:23No.1001857592+
>メルブラはほとんどのキャラが技名言わないし小難しい名前だから全く覚えられない
メルブラは本当に覚えさせる気がないというか…セリフを技名にするな
9022/12/08(木)16:33:25No.1001857597そうだねx2
横ぽえんち
対空ぽえんち
9122/12/08(木)16:33:41No.1001857661+
レミーは基本ルグレ以外技名で呼ばれないと思う
9222/12/08(木)16:33:47No.1001857687+
>どの格闘ゲーでも無敵技とかそれっぽい対空技はもう大体昇竜で纏められるよね
波動昇龍は基本的な飛び道具や対空はコマンドも性能もどのゲームでもだいたい同じだからみんなそう呼ぶ
竜巻は突進技はそうでもないから呼ばれない
9322/12/08(木)16:33:50No.1001857697+
>モンキー!ズンダ!
この辺も一作目からあるから歴史かなり長くなったなと思う
20年くらい?
9422/12/08(木)16:33:53No.1001857709そうだねx1
ゲーム中にキャラが技名を元気に叫んでくれると覚えられる
9522/12/08(木)16:33:53No.1001857712+
>モンキー!ズンダ!
ゲロビとかもはやゲロ吐いてたやつ忘れられてる気がする
9622/12/08(木)16:34:15No.1001857792+
>モンキー!ズンダ!
やってることもう全然違うのにズンダは使われ続けてるな
9722/12/08(木)16:34:20No.1001857809+
詰め将棋?
9822/12/08(木)16:34:21No.1001857811+
シミーの悪魔が消えたら呼称が投げシケに戻るのかな…
9922/12/08(木)16:34:24No.1001857821+
ダルシムのズームパンチは元ネタそのまんまのネーミング過ぎて困る…
10022/12/08(木)16:34:29No.1001857844+
みんなソルくらい技名叫んでくれたら覚えられるけどなぁ
10122/12/08(木)16:34:47No.1001857926+
通常技の名前なんてリュウのネリチャギと春麗の元伝暗殺蹴と夏塩蹴くらいしか覚えてない
10222/12/08(木)16:35:03No.1001857977+
メルブラは志貴もアルクも覚えにくいからもう面倒いってなるし
そのくせ旧作の技名で呼ぶプレイヤーも多いから余計わかんなくなる
10322/12/08(木)16:35:08No.1001857990+
>シミーの悪魔が消えたら呼称が投げシケに戻るのかな…
投げシケ狩りになるだろうね
10422/12/08(木)16:35:09No.1001857993そうだねx2
>みんなソルくらい技名叫んでくれたら覚えられるけどなぁ
カイだって叫んでただろ
10522/12/08(木)16:35:20No.1001858043+
リュウといえばくるぶしキックだろ!
10622/12/08(木)16:35:34No.1001858099+
似たような概念に使われる用語が異なると辿ってきた歴史が異なることを思わせるよね
そういう点でも格ゲーとスマブラはやっぱ似て非なるものだ思う
10722/12/08(木)16:35:34No.1001858102+
技名を叫ぶのは覚えてもらうためってのがスト2時代の理由だったような気がする
台詞を技名のするのはほぼジョジョ三部ゲー由来だろうけどそれもセンスありきだわ
10822/12/08(木)16:35:37No.1001858113+
>しゃがんでるとガードできない上からの攻撃を上段
>立ってるとガードできない下からの攻撃を下段
>どちらの状態でもガードできる攻撃を中段
>ってしたほうが自然じゃないかと常々思ってる
俺もそう思うけど
しゃがむことで上段は避けられて
しゃがむことで中断は顔面受けになって
しゃがむことで下段は防げるって解釈で今の状況になってると解釈していいんだよね…?
10922/12/08(木)16:35:50No.1001858162そうだねx2
こいつリュウだから波動昇竜持ってるし初心者にもオススメだよ
11022/12/08(木)16:35:57No.1001858187+
シャゲダン…?
11122/12/08(木)16:36:18No.1001858256+
>カイだって叫んでただろ
カイは技名がなんかイメージし辛いからダメ
フードゥルアルクとかダイアエクラとか何語なんだ
11222/12/08(木)16:36:50No.1001858375+
カイも昔からある技は覚えやすい
ヴェイパーとスタンとライド
11322/12/08(木)16:36:57No.1001858400+
>>モンキー!ズンダ!
>ゲロビとかもはやゲロ吐いてたやつ忘れられてる気がする
勝手にレイダーの口まんこビームだと思ってたけど元ネタ何?
11422/12/08(木)16:37:37No.1001858554+
>>>モンキー!ズンダ!
>>ゲロビとかもはやゲロ吐いてたやつ忘れられてる気がする
>勝手にレイダーの口まんこビームだと思ってたけど元ネタ何?
ビグザム
11522/12/08(木)16:37:41No.1001858570+
グリードセバー…なぜ消えてしまった…
11622/12/08(木)16:37:43No.1001858576+
中段とかもよくわからないです…
11722/12/08(木)16:37:46No.1001858589+
>しゃがんでるとガードできない上からの攻撃を上段
>立ってるとガードできない下からの攻撃を下段
>どちらの状態でもガードできる攻撃を中段
>ってしたほうが自然じゃないかと常々思ってる
その通りだと思うけど
もう歴史でそうしてきたから今更変えられない状態になってんだと思う
3D格ゲー側はそれぞれの技比率を変えることで対応しちゃったしな
11822/12/08(木)16:37:57No.1001858628+
>向こうから確定で反撃を貰うから確反
>こっちから反撃が確定で当たるから反確
確反は技で反確は状況なのでは
うかつに昇竜ぶっぱすると確反をもらう
昇竜はガードされたら反確
11922/12/08(木)16:38:08No.1001858674そうだねx2
ガイルのレバー入れ攻撃はよく実況で聞くから覚える
リバスピとかバーンストレートとかニーバズとか
12022/12/08(木)16:38:39No.1001858794+
ガンダムで一番なんだよそれってなったのはニシオギ
12122/12/08(木)16:38:40No.1001858799そうだねx2
ブラッドサッキングユニバースとナイトレイドヴォルテックスは覚えておきたい
12222/12/08(木)16:38:47No.1001858832+
もとからあったものと後からそうなったものでなんかおかしくなるのはしょうがない
ヨガのコマンドは逆ヨガ問題
12322/12/08(木)16:38:52No.1001858850+
反確と確反とかその場のノリで言ってるだけで同じ意味だと思ってたわ
反確じゃん!確反返せよ~とか
12422/12/08(木)16:39:04No.1001858890+
志貴とかアルクとかヒスコハなんかは訓練してる訳じゃないから技名なんてないんだ
12522/12/08(木)16:39:08No.1001858902+
>そんな…昔は通常技にもいちいち名前が付いてそれを無駄に覚えてたのに…
切り札そのいち!切り札そのに!自分でもよくわからない蹴り!
主人公のくせに本当ダセエ名前の技だな
12622/12/08(木)16:39:12No.1001858922+
中段はジャンプ攻撃を防げるがしゃがみ攻撃は防げない立ちガードジャンプ攻撃以外は全て防げるしゃがみガードしかなかった格ゲー世界に突然しゃがみガードでは防げない立ち攻撃が現れた混乱の象徴だから…
12722/12/08(木)16:39:13No.1001858926+
ライデンシャフトォォォォッ ディーーリガントォォォ!!!!
12822/12/08(木)16:39:24No.1001858981+
八ツ橋…?
旋回保存…?
BIOS…?
ボスキャン…?
12922/12/08(木)16:39:35No.1001859027+
>ブラッドサッキングユニバースとナイトレイドヴォルテックスは覚えておきたい
前者は元があるから覚えられたし後者は散々ネタにされたから覚えた
13022/12/08(木)16:39:39No.1001859040+
シミーいつから出てきたのかわからんし由来もわからんし謎だ
13122/12/08(木)16:39:40No.1001859043そうだねx1
>中段とかもよくわからないです…
基本は単純なジャンプ攻撃とは違うしゃがみガード出来ない攻撃を指す
13222/12/08(木)16:39:57No.1001859096+
漕ぎ
13322/12/08(木)16:39:59No.1001859104+
スマブラもわざと攻略本買わんとわからん技名言う人はいる
コンデンスブラストとか
13422/12/08(木)16:40:14No.1001859169+
原作付き格ゲーの技名どうするか問題はよくあるからな…
13522/12/08(木)16:40:19No.1001859188+
草薙の技名なんかはもう大体セリフで覚えてるわ
くらいやがれぇとかボディとか
13622/12/08(木)16:40:26No.1001859216+
ガンダムはさいたまとか今でも言うの?
13722/12/08(木)16:40:40No.1001859271+
シミーは海外発じゃなかったっけ
13822/12/08(木)16:40:48No.1001859303+
同じ単語でも微妙に指す操作が違ってたりして厄介
13922/12/08(木)16:41:06No.1001859370+
とんおり…?
14022/12/08(木)16:41:18No.1001859413+
>同じ単語でも微妙に指す操作が違ってたりして厄介
ガーキャンとかかな…
14122/12/08(木)16:41:24No.1001859436+
辻式が廃れて本当にうれしい
14222/12/08(木)16:41:26No.1001859440+
ジャンプ攻撃も偶に上段だったり稀に下段だったりするからややこしい
14322/12/08(木)16:41:33No.1001859469+
>八ツ橋…?
>旋回保存…?
>BIOS…?
>ボスキャン…?
チャロンだっけか
14422/12/08(木)16:41:39No.1001859487+
>シミーは海外発じゃなかったっけ
まあフラフラしてたんだろうな…
14522/12/08(木)16:41:56No.1001859550+
バーストなんかももう他の格ゲーで使われるよね
14622/12/08(木)16:42:20No.1001859644+
ハッピーバースデー…?
14722/12/08(木)16:42:39No.1001859714+
>切り札そのいち!切り札そのに!自分でもよくわからない蹴り!
>主人公のくせに本当ダセエ名前の技だな
なので変えました!閃鞘・一仞!閃走・六魚!閃走・二折!
ね?覚えやすいでしょう?
14822/12/08(木)16:42:44No.1001859738+
>>八ツ橋…?
>>旋回保存…?
>>BIOS…?
>>ボスキャン…?
>チャロンだっけか
そう
よくわかったな
14922/12/08(木)16:42:45No.1001859743+
>バーストなんかももう他の格ゲーで使われるよね
共通の再使用が難しい無敵技はバーストで
なんかキャンセルできるシステムはロマキャンって言われるな…
15022/12/08(木)16:42:48No.1001859753+
>ガンダムはさいたまとか今でも言うの?
極力3文字までしか通称として許されないみたいな空気あるからプロビって言われてる印象強い
15122/12/08(木)16:43:01No.1001859807+
リバサ有情破顔拳…?
15222/12/08(木)16:43:08No.1001859836+
エリアルってなんだよ
わかるけどエリアルってなんだよ
15322/12/08(木)16:43:26No.1001859898+
ポジハメは本当に酷い略称だと思うの
15422/12/08(木)16:43:33No.1001859916+
>バーストなんかももう他の格ゲーで使われるよね
直ガ
ウルコン
エリアル
バースト
あたりは大体のゲームでの共通語みたいになってるな
15522/12/08(木)16:43:39No.1001859936+
正式名称「共鳴バースト」なのに
みんなにメガシンカと言われるポッ拳
15622/12/08(木)16:44:17No.1001860084+
コアコパはわかる
大足はしゃがみ強Kでいいのかな…?
15722/12/08(木)16:44:33No.1001860149+
とんで
キックして
どしたぁ!
15822/12/08(木)16:44:49No.1001860208そうだねx1
>エリアルってなんだよ
>わかるけどエリアルってなんだよ
なんで海外版より難しい名称なのか謎すぎる…
エアコンボじゃ駄目だったのか
15922/12/08(木)16:44:57No.1001860244+
アサちゃんアイテム無し終点してそう
16022/12/08(木)16:45:00No.1001860252+
>直ガ
>ウルコン
こっちはどうかなあ
16122/12/08(木)16:45:08No.1001860291+
>大足はしゃがみ強Kでいいのかな…?
大足払いだからそう
16222/12/08(木)16:45:11No.1001860301+
ロマキャンはもうよく見るしどこでもロマキャンと言われるな
16322/12/08(木)16:45:15No.1001860317+



紅葉
秋葉様の技は覚えやすいなあ
16422/12/08(木)16:45:22No.1001860334+
無銘(壱)
無銘(弍)
無銘(参)
無銘(極)
無銘(極の追)
16522/12/08(木)16:45:39No.1001860391+
>大足はしゃがみ強Kでいいのかな…?
足払い
ギルティだと2D
16622/12/08(木)16:45:45No.1001860414+
直ガはむしろジャスガって呼ばれるのもよく聞く気がする
16722/12/08(木)16:45:47No.1001860423そうだねx1
>コアコパはわかる
>大足はしゃがみ強Kでいいのかな…?
そもそもしゃがみ強Kが足払いだから大足と呼ばれて流れで小足や中足も呼ばれるようになったので順序が逆
16822/12/08(木)16:45:47No.1001860424+
>そう
>よくわかったな
20年近く前にフォースやってるのが知り合いに数人いたから
ちょっと触ったけど格ゲーに帰った
16922/12/08(木)16:46:12No.1001860506+
当て身…当て身って何だ
カウンター技じゃないだろう
17022/12/08(木)16:46:14No.1001860512+
>投げ抜けがグラップって呼ばれてるのは抜けはどこいった抜けはってなる
グラップディフェンスの略だからなんだよね~
17122/12/08(木)16:46:21No.1001860546+
ジャスガのほうが聞くかも
17222/12/08(木)16:46:26No.1001860572+
>ハッピーバースデー…?
大変な状況に対してまったく意味のない掛け声をする
ユーモアなので意味を考えてはいけない
17322/12/08(木)16:46:37No.1001860607+
最近の格ゲーは無敵技の硬直少なすぎて反確にならないのクソだと思う
もっと気持ちよく攻めさせろ気軽に無敵技擦れる様にするな
17422/12/08(木)16:46:37No.1001860609+
しゃがみ○足って呼ぶとめっちゃ怒る人がいる
17522/12/08(木)16:46:41No.1001860622そうだねx4
>当て身…当て身って何だ
>カウンター技じゃないだろう
それはまあギースのインパクトが強過ぎたというか…
17622/12/08(木)16:47:00No.1001860694+
ほぼ同じシステムなのにシリーズごとに無理やり公式用語変えてくる意味あるんですか?
17722/12/08(木)16:47:08No.1001860721+
>無銘(極の追)
これ出すの辛すぎるんだよ
17822/12/08(木)16:47:23No.1001860776+
詐欺飛びはまだあるだろ!?
17922/12/08(木)16:47:40No.1001860846そうだねx2
>最近の格ゲーは無敵技の硬直少なすぎて反確にならないのクソだと思う
>もっと気持ちよく攻めさせろ気軽に無敵技擦れる様にするな
そんなゲームある?
18022/12/08(木)16:47:40No.1001860847+
>当て身…当て身って何だ
>カウンター技じゃないだろう
ギースの当て身投げがかっこよすぎたのが悪い
クラウザーはダサいからだめ
18122/12/08(木)16:47:45No.1001860861+
>エリアルってなんだよ
>わかるけどエリアルってなんだよ
マブカプから来てるから…
18222/12/08(木)16:47:45No.1001860863+
投げ抜けがグラって略されて意味消失してるの
携帯電話が携帯って略されるのと同じ趣を感じる
18322/12/08(木)16:47:46No.1001860865+
>直ガはむしろジャスガって呼ばれるのもよく聞く気がする
は?ギリガでしょ?
まさかあんた…
18422/12/08(木)16:47:50No.1001860881+
>当て身…当て身って何だ
>カウンター技じゃないだろう
当て身投げが略されてカウンター全般で使われるようになった経緯だから仕方ない…
18522/12/08(木)16:47:53No.1001860888+
>最近の格ゲーは無敵技の硬直少なすぎて反確にならないのクソだと思う
>もっと気持ちよく攻めさせろ気軽に無敵技擦れる様にするな
だいたい硬直あると思うけど例えば…?
ゲージ払って硬直小さくするとかはあるのはわかる
18622/12/08(木)16:47:56No.1001860898+
>詐欺飛びはまだあるだろ!?
"安全飛び"
18722/12/08(木)16:48:02No.1001860926+
>詐欺飛びはまだあるだろ!?
安全飛び込み派は絶滅していなかった
18822/12/08(木)16:48:08No.1001860956+
>詐欺飛びはまだあるだろ!?
普通に詐欺飛びは今も使ってるし詐欺重ねもあるよ
詐欺って言うだけの時もあるけど
詐欺ってるとか
18922/12/08(木)16:48:13No.1001860972+
>詐欺飛びはまだあるだろ!?
詐欺よりリバサめくり裏表に突っ込めよ
これ無くなることないだろ
19022/12/08(木)16:49:08No.1001861161+
喋ったり入力する関係で短くなったり語感がよくなるのはわかる
19122/12/08(木)16:49:10No.1001861167+
カプコンカップとかだと詐欺って言葉は使わないようにしてるんだっけ
19222/12/08(木)16:49:28No.1001861242+
>詐欺よりリバサめくり裏表に突っ込めよ
>これ無くなることないだろ
ガードボタンは本当便利だよな
19322/12/08(木)16:49:31No.1001861255+
ベーマガで足払いを下段
しゃがんでると当たらない攻撃を上段
リバスピを中段
って分類したのが悪い
19422/12/08(木)16:49:57No.1001861336そうだねx2
昇竜系の硬直が思ったより短いなって事はある
みんなブレイブルーの兄さんくらい着地して一時の間カウンターの食らい判定でもいいと思う
19522/12/08(木)16:50:10No.1001861375そうだねx1
ジャンプ属性仕込み?
19622/12/08(木)16:50:19No.1001861410+
ゲーセンが絶滅しかかってる事により消滅したベガ立ち…
19722/12/08(木)16:50:19No.1001861414+
ヲシゲが世界共通用語になってて誇らしいよ
19822/12/08(木)16:50:25No.1001861436そうだねx1
>カプコンカップとかだと詐欺って言葉は使わないようにしてるんだっけ
普通にネガティブな言葉だから公式の場ではちょっとね…
19922/12/08(木)16:50:26No.1001861438+
ギルティでバリ直って言われてるの酷い
確かにフォルトレスディフェンス直前ガードって略しにくいけどさ
20022/12/08(木)16:50:39No.1001861479+
2択はわかる
逆択は分かりづらい
20122/12/08(木)16:50:42No.1001861489そうだねx1
無敵昇竜はスカしたら日が暮れるほど有利にしてほしいという人は多い
20222/12/08(木)16:50:43No.1001861496そうだねx1
>ゲーセンが絶滅しかかってる事により消滅したベガ立ち…
オンラインロビーで復活!
20322/12/08(木)16:50:55No.1001861529+
Sヴォルカはもっと硬直長くてもいいよね
20422/12/08(木)16:50:55No.1001861530+
>ゲーセンが絶滅しかかってる事により消滅したベガ立ち…
パチ用語でも普通にベガ立ちって呼ばれてるの笑う
20522/12/08(木)16:50:56No.1001861533+
空中回避移動を使って地上を滑るのを絶と呼びます!!
20622/12/08(木)16:50:56No.1001861534+
>しゃがみ○足って呼ぶとめっちゃ怒る人がいる
しゃがんでない足があるのかよって言いたいんだろうけどしゃがパンと合わせてるだけだからなあ
20722/12/08(木)16:51:10No.1001861585+
>カプコンカップとかだと詐欺って言葉は使わないようにしてるんだっけ
アール曰く仕事だとネガティブな言葉はクライアントに嫌がられるから殺しきりとか全部言い換えるそうな
20822/12/08(木)16:51:13No.1001861596+
>ギルティでバリ直って言われてるの酷い
>確かにフォルトレスディフェンス直前ガードって略しにくいけどさ
バリアガード…?
20922/12/08(木)16:51:22No.1001861623+
ロケッティア…?
21022/12/08(木)16:51:33No.1001861668そうだねx1
>ギルティでバリ直って言われてるの酷い
>確かにフォルトレスディフェンス直前ガードって略しにくいけどさ
あれは逆?輸入だからまあ納得できる
21122/12/08(木)16:51:35No.1001861669+
>ジャンプ属性仕込み?
これギルティでずっとやってたけどACになってかなり消えたというかやらなくても出来るようになってたり
やる必要がなくなってたりする事が多くなってたな
メイのイルカなんか常にジャンプ属性仕込んでたのにやらなくなった
21222/12/08(木)16:51:52No.1001861740+
殺しきりはリーサルとかになるのかな…
21322/12/08(木)16:52:02No.1001861774+
>逆択は分かりづらい
確かに逆レイプ的な違和感はあるな
21422/12/08(木)16:52:13No.1001861815+
F式は他の用語と違ってプレイヤー由来だからわかりにくすぎる
21522/12/08(木)16:52:35No.1001861885+
>ロケッティア…?
逃げッティア…?
21622/12/08(木)16:52:43No.1001861910+
茶リュウ…?
21722/12/08(木)16:52:48No.1001861924+
>殺しきりはリーサルとかになるのかな…
リーサルは良く言うね
実況だと倒し切っていくぅ!とかも
21822/12/08(木)16:52:54No.1001861950そうだねx1
用語のノリが容赦ないので公式で採用しづらいのはそう
まあ煽り文化とかも当然のようにあって来た界隈だしね…
21922/12/08(木)16:53:03No.1001861971+
>F式は他の用語と違ってプレイヤー由来だからわかりにくすぎる
鴨根中段だったり大昔は切り替え中断だったり
22022/12/08(木)16:53:04No.1001861983そうだねx1
択をかけるのは有利側の権利という前提が
22122/12/08(木)16:53:08No.1001861995+
音ゲーの餡蜜いいよね
22222/12/08(木)16:53:16No.1001862029+
フッダーイ
22322/12/08(木)16:53:17No.1001862032+
-1:11…?
…?????
22422/12/08(木)16:53:22No.1001862059+
昇竜の隙が小さいのは機動力やコンボが豊富で攻めが強いからだよ
別に攻めが強くないゲームなのに隙小さいのならそれはただのクソゲーよ
22522/12/08(木)16:53:32No.1001862097+
大ゴス中ゴスみたいに語感から来てるの好き
はたから見ると意味わからんのはそう
22622/12/08(木)16:54:04No.1001862216そうだねx1
変形に次ぐ変形で元から乖離してるのも多すぎる
22722/12/08(木)16:54:32No.1001862319+
>音ゲーの餡蜜いいよね
和尚とか最近言うのかなそもそもそんなやつが居ないか
22822/12/08(木)16:54:37No.1001862340+
>択をかけるのは有利側の権利という前提が
つまり格ゲーやってない人からは分かりにくいのか…
22922/12/08(木)16:55:10No.1001862466そうだねx2
ナギもデヨもそういうふうに聞こえたことがないから
未だに違和感すごい
23022/12/08(木)16:55:24No.1001862515+
逆択ってメジャーな表択裏択の読み合いが起きる前提で更にその読み合いの外にある裏択を取るとかだと思ってた
23122/12/08(木)16:55:26No.1001862526+
私は…投げキャラは無くなった方がいいと思いますが
23222/12/08(木)16:55:31No.1001862542そうだねx1
ロケッティアは真面目にもう使ってる人いないと思う
元ネタからして古すぎる
23322/12/08(木)16:55:32No.1001862553+
もんじゃ…?
まあおいしいよね…?
23422/12/08(木)16:55:45No.1001862595+
格ゲーやってないけどF式だけは知ってる
23522/12/08(木)16:55:46No.1001862599+
ツバメ返し…?
23622/12/08(木)16:55:49No.1001862609+
OKIZEME‼
23722/12/08(木)16:55:55No.1001862632+
ダウン取られても起き上がり時に無敵技がリバサ投げの択を仕掛けるのは基本
遅らせ重ねは許さない
23822/12/08(木)16:55:55No.1001862635+
スライドポチョムキンバスター?
23922/12/08(木)16:56:05No.1001862668+
よく考えたら
ダイヤグラム
も意味不明だよな
24022/12/08(木)16:56:12No.1001862697そうだねx1
>格ゲーやってないけどF式だけは知ってる
それはすごいな
24122/12/08(木)16:56:21No.1001862735+
ノーブラ式を聞くとボイン打ちを脳内で補間してしまう
24222/12/08(木)16:56:22No.1001862741+
〇〇勢って呼び方も割と格ゲーならではって感じがする
24322/12/08(木)16:56:24No.1001862750+
大ゴスは6の実況機能で採用されてるワードなのに驚いた
24422/12/08(木)16:56:32No.1001862773+
>ツバメ返し…?
バックダッシュ大つばめ?
24522/12/08(木)16:56:34No.1001862776+
SGGK
24622/12/08(木)16:56:38No.1001862785+
>OKIZEME?
REKKAもそのまま海外でも用語になってんな
24722/12/08(木)16:56:56No.1001862845+
>SGGK
若林くん…?
24822/12/08(木)16:57:03No.1001862877+
まあ詐欺飛びは英語だと普通にsafejumpだし
英語の用語調べると結構そのまま導入されてるな…Okiとか…
24922/12/08(木)16:57:24No.1001862947+
>>SGGK
>若林くん…?
春麗のテクニックなんだよな…
25022/12/08(木)16:57:28No.1001862963そうだねx2
ハメもわりと危うい言葉?
25122/12/08(木)16:57:43No.1001863015+
ハピバとか逆ギレとかやってるゲーム違うと伝わらないだろうなってやつもある
25222/12/08(木)16:57:46No.1001863024+
詐欺飛び重ねがくっそ難しいゲームなんかもある
恋姫とかは滅茶苦茶むずい
25322/12/08(木)16:58:02No.1001863087+
私は対空技は全部DPでいいと思いますが…
25422/12/08(木)16:58:05No.1001863098そうだねx4
🐬TOTSUGEKI🐬
25522/12/08(木)16:58:11No.1001863123+
>>格ゲーやってないけどF式だけは知ってる
>それはすごいな
ずっと見てる実況者が十年くらい擦ってて覚えた
25622/12/08(木)16:58:45No.1001863239+
格ゲーと言えば政治ですよね
25722/12/08(木)16:58:49No.1001863259+
>しゃがんでるとガードできない上からの攻撃を上段
>立ってるとガードできない下からの攻撃を下段
>どちらの状態でもガードできる攻撃を中段
>ってしたほうが自然じゃないかと常々思ってる
中段は「空中段」だから
空中段
上段
下段
でちゃんと高さどおりの順番になってるんだよ
25822/12/08(木)16:58:49No.1001863260+
10年F式されてるのはなんか辛い気がしてきた
25922/12/08(木)16:59:16No.1001863357+
>ハメもわりと危うい言葉?
危うい言葉じゃないけど危うい言葉と同じ発音を持ってるから危うい
26022/12/08(木)16:59:27No.1001863399+
ハピバは
ホイ誕生
ホイ死亡
かと思ったら海外で解説者がそういえばプレーヤーが誕生日だそうです
ハッピバースデートゥーユー(アシスト巻き込まれ中に)
が語源で驚いた
26122/12/08(木)16:59:28No.1001863402+
アークゲー公式大会なら昇竜言わないとかあるのに当て身はSNKによらずだな
26222/12/08(木)16:59:36No.1001863437+
>SGGK
しゃがみグラップ逆二択キック!
26322/12/08(木)16:59:36No.1001863441+
>格ゲーと言えば政治ですよね
盤外戦術…?
26422/12/08(木)16:59:57No.1001863523+
>中段は「空中段」だから
>空中段
>上段
>下段
>でちゃんと高さどおりの順番になってるんだよ
確かに地上中段って言ったりするね
26522/12/08(木)17:00:12No.1001863575+
起き攻めは海外でもokizemeとかもっと略してokiって言われてたりする…意味わかってんのか?
26622/12/08(木)17:00:21No.1001863615そうだねx2
ティッシュ
最近該当するキャラ込みであんま見ない気がする
26722/12/08(木)17:00:22No.1001863617+
>私は対空技は全部DPでいいと思いますが…
単に対空技って意味ならAAのほうがよく使われない?
無敵あったり飛び上がったりするとDPって言われるけど
26822/12/08(木)17:00:49No.1001863721+
鴨音と言えば鴨音中段くらいに鴨音なのに
メルブラで鴨音中段なくなってちょっと笑った
26922/12/08(木)17:01:06No.1001863801+
上中下段は3Dと2Dで使い方違うのが混乱の元すぎる
27022/12/08(木)17:01:09No.1001863811+
辻式いいよね…
こんなのが結構重要だったスト4はイカれてた
27122/12/08(木)17:01:11No.1001863820+
相手の起き上がりに攻撃判定を置いておくから置き攻めなのか…
27222/12/08(木)17:01:12No.1001863822+
確反と反確が違う意味ってマジ?
アーマーとスーパーアーマーとハイパーアーマーがそれぞれ違うってマジ?
27322/12/08(木)17:01:14No.1001863826+
足元踏むとかはそのまんまなんだけど単純に優しくないと思う
27422/12/08(木)17:01:26No.1001863865そうだねx1
○○ってプレイヤーが発見したテクニックだから技名は○○(プレイヤー名)みたいなやつ格ゲーに限らず昔のアーケードゲームそういうの多いよね
27522/12/08(木)17:01:38No.1001863903そうだねx1
>意味わかってんのか?
略しすぎて意味がわからんくなってるのは日本語でも多いし…
27622/12/08(木)17:01:39No.1001863910そうだねx1
>相手の起き上がりに攻撃判定を置いておくから置き攻めなのか…
起きてくる相手を攻めるから起き攻め
27722/12/08(木)17:01:53No.1001863952+
硬直って単語が既にあったのになんでスマブラ勢だけ硬直のことを後隙っていうんだろう
27822/12/08(木)17:02:02No.1001863995+
~式って名称は開発したプレイヤー由来だからわかりやすい
27922/12/08(木)17:02:04No.1001864004+
>ティッシュ
>最近該当するキャラ込みであんま見ない気がする
ジャンプのことだろうけど豆腐と勘違いされそうで
28022/12/08(木)17:02:08No.1001864025+
ジャンプキャンセルキャンセルってなんだよ!ってなったことはある
28122/12/08(木)17:02:15No.1001864052+
UNIで技名だけでコンボ説明したら頭おかしくなる
28222/12/08(木)17:02:24No.1001864078+
ポジハメ…?
28322/12/08(木)17:02:36No.1001864121+
>硬直って単語が既にあったのになんでスマブラ勢だけ硬直のことを後隙っていうんだろう
確反と反確とかもあるから単純に文化の違いでしょ
28422/12/08(木)17:02:47No.1001864159+
>ティッシュ
>最近該当するキャラ込みであんま見ない気がする
オナニープレイの的にされて負けるのを
ティッシュにされるとか言う意味もあるから
かなり危険なたんごなんよな
28522/12/08(木)17:03:17No.1001864276+
>アーマーとスーパーアーマーとハイパーアーマーがそれぞれ違うってマジ?
スーパーアーマーとハイパーアーマーは明らかに違うだろ!
28622/12/08(木)17:03:38No.1001864351+
何!?バックステップとバックダッシュは違うのか!?
28722/12/08(木)17:03:51No.1001864401+
ジャンプキャンセルキャンセルを初めて意識したのはギルティだった
ジャンブ属性仕込みでガトやりながらそれ使ったから
28822/12/08(木)17:04:04No.1001864449+
はいバー…?
28922/12/08(木)17:04:27No.1001864538+
テキサス
テキサス
29022/12/08(木)17:04:29No.1001864548そうだねx2
最低だよハメコ…
29122/12/08(木)17:04:49No.1001864631+
まずオナニーだのレイプだの気軽に使いすぎ
29222/12/08(木)17:05:04No.1001864690+
アルカナ勢のトラウマがコムニオ
29322/12/08(木)17:05:12No.1001864719+
>硬直って単語が既にあったのになんでスマブラ勢だけ硬直のことを後隙っていうんだろう
ガードされることありきで崩しが始まる格ゲーは自分が動けない硬直(差)が意識されて
基本ガードされたら不利で差し返しメインなスマブラは差すための相手の後隙に着目したから?
29422/12/08(木)17:05:19No.1001864743+
>確反と反確が違う意味ってマジ?
確定で反撃できる技が確反(eg.この距離確反ある?)
何らかの反撃が確定してしまう状況が反確(eg.これガードされたら反確)
みたいな使い分けはなんだかんだ触れてると納得いくんだ
29522/12/08(木)17:05:19No.1001864746+
>確反と反確が違う意味ってマジ?
>アーマーとスーパーアーマーとハイパーアーマーがそれぞれ違うってマジ?
確反と反確は違うといえば違うけどぶっちゃけ最近はあんま使い分けてない感する
スーパーアーマーは技にアーマーがついてる
ハイパーはアーマーは常時アーマーついてる状態
29622/12/08(木)17:05:35No.1001864819+
最近だと直ガFDをバリ直って言っててBBやってなかったから意味分からなかった
29722/12/08(木)17:05:43No.1001864850+
このキャラやってるわ!みたいな言い回しも知らないと意味不明だよな
29822/12/08(木)17:05:45No.1001864858+
>何!?バックステップとバックダッシュは違うのか!?
まあコマンド以外何もかも違うし…
29922/12/08(木)17:05:57No.1001864893+
>最低だよハメじゅん…
30022/12/08(木)17:05:59No.1001864902+
後隙使う人はスマブラ出身なんだなってわかりやすくていい
30122/12/08(木)17:06:07No.1001864932そうだねx2
諸事情も格ゲー用語ですか?
30222/12/08(木)17:06:11No.1001864945+
確反と反確は鉄拳で一番勉強できたな
30322/12/08(木)17:06:18No.1001864967+
>まずオナニーだのレイプだの気軽に使いすぎ
rapeはバイオレンス行為にも使われる単語だし…
30422/12/08(木)17:06:29No.1001865024+
DP絶対殺すマン
30522/12/08(木)17:06:35No.1001865052+
>最低だよペこス…
30622/12/08(木)17:06:42No.1001865069+
スーパーアーマーは投げ有効でハイパーは投げ効かないじゃなかったのか
30722/12/08(木)17:06:59No.1001865134+
>確反と反確は鉄拳で一番勉強できたな
鉄拳が一番フレームゲーだからな
スカ確取れる技とか覚えてないといけないし
30822/12/08(木)17:07:07No.1001865169そうだねx3
スマブラは格ゲー未経験者ばっかで硬直という単語が浸透してなかっただけなんじゃねえかな
30922/12/08(木)17:07:10No.1001865179そうだねx1
人権と言えば人権ゲージですよね!から無事別の人になすりつけ成功したな
31022/12/08(木)17:07:32No.1001865257+
スマブラの「絶」を厨二擁護だと散々馬鹿にしてた人いたけど
単に略称なんだよなあれ
31122/12/08(木)17:07:50No.1001865325+
>UNIで技名だけでコンボ説明したら頭おかしくなる
ハイドきゅんのコンボ覚える時に虚空ヲ分ツ断層 - 壱層>dl虚空ヲ分ツ断層 - 弐層>dl虚空ヲ分ツ断層 - 参層は初心者の壁だよなー
31222/12/08(木)17:08:00No.1001865371そうだねx1
>人権と言えば人権ゲージですよね!から無事別の人になすりつけ成功したな
UNIの人権は本当に人権だからな
取れないと酷い目にあう
31322/12/08(木)17:08:04No.1001865382そうだねx4
>🐬TOTSUGEKI🐬
世界共通語
31422/12/08(木)17:08:15No.1001865423+
>スマブラの「絶」を厨二擁護だと散々馬鹿にしてた人いたけど
>単に略称なんだよなあれ
略称前はどっちかと言えば小学生みたいなノリ
31522/12/08(木)17:08:24No.1001865457そうだねx1
>人権と言えば人権ゲージですよね!から無事別の人になすりつけ成功したな
でもUNI勢はまだ人権って言ってるでしょ
まあ正式名称がわかりづらいのが悪いんだが…
31622/12/08(木)17:08:30No.1001865488+
>まずオナニーだのレイプだの気軽に使いすぎ
まあ興行化してきて随分健全に向かってきた方だと思うけど元の民度ははっきり言って終わってたし…
31722/12/08(木)17:08:32No.1001865495+
ミッドナイトブリスも格ゲーで昇竜や波動みたいに一般技になるくらい浸透して欲しかった…
31822/12/08(木)17:08:57No.1001865574+
>スマブラの「絶」を厨二擁護だと散々馬鹿にしてた人いたけど
>単に略称なんだよなあれ
わざと厨二っぽいネーミングにしてるから合っていると言えば合ってるよ
31922/12/08(木)17:09:04No.1001865598そうだねx2
>スマブラの「絶」を厨二擁護だと散々馬鹿にしてた人いたけど
>単に略称なんだよなあれ
まあ大半が略称だと知らずにカッコイイ用語として使ってただろうから…
32022/12/08(木)17:09:12No.1001865631+
今夜勝ちたいは格ゲー用語なのだろうか
32122/12/08(木)17:09:17No.1001865656そうだねx1
>ミッドナイトブリスも格ゲーで昇竜や波動みたいに一般技になるくらい浸透して欲しかった…
労力がかかりすぎる…
32222/12/08(木)17:09:23No.1001865678そうだねx2
>スマブラの「絶」を厨二擁護だと散々馬鹿にしてた人いたけど
>単に略称なんだよなあれ
絶低空空中緊急回避の時点で厨二じゃない?
32322/12/08(木)17:09:31No.1001865711そうだねx5
>>まずオナニーだのレイプだの気軽に使いすぎ
>まあ興行化してきて随分健全に向かってきた方だと思うけど元の民度ははっきり言って終わってたし…
失敬な今でも終わってるぞ
32422/12/08(木)17:09:41No.1001865741+
グラウンドグリッドとかややこしい名前つけるから…
32522/12/08(木)17:09:45No.1001865762+
餓狼伝説由来で定着した言葉あるの?
32622/12/08(木)17:09:57No.1001865815+
あんとび…
32722/12/08(木)17:09:57No.1001865816+
>最低だよガチくんに
32822/12/08(木)17:10:12No.1001865859+
>グラウンドグリッドとかややこしい名前つけるから…
あのゲーム全部そんな感じだから余計ややこしい
32922/12/08(木)17:10:14No.1001865872+
ダークネスイリュージョンの方が先に出たのに瞬獄コマンドはダークネスコマンドとかイリュージョンコマンドとは呼ばれないな
33022/12/08(木)17:10:15No.1001865882+
クソキャラ列伝で解説されて気づいたが深当てってサムスピローカルのワードだったのか…
33122/12/08(木)17:10:21No.1001865910+
>餓狼伝説由来で定着した言葉あるの?
当身
33222/12/08(木)17:10:23No.1001865913+
>餓狼伝説由来で定着した言葉あるの?
当身投げ
33322/12/08(木)17:10:25No.1001865928そうだねx2
>>人権と言えば人権ゲージですよね!から無事別の人になすりつけ成功したな
>でもUNI勢はまだ人権って言ってるでしょ
>まあ正式名称がわかりづらいのが悪いんだが…
ひし形を時計が一周した時に相手より多く持ってると人権が得られますを訳すとグラインドグリッドゲージがトランスファーステートが一周したときに相手より多ければヴォーパル状態になれますになるからな…
33422/12/08(木)17:10:33No.1001865951+
サニーパンチ
33522/12/08(木)17:10:43No.1001865992+
>餓狼伝説由来で定着した言葉あるの?
当身とか残影コマンドとか
33622/12/08(木)17:10:55No.1001866036+
瞬獄殺みたいなコマンドは全く浸透しなかったな
33722/12/08(木)17:11:05No.1001866076そうだねx1
>グラウンドグリッドとかややこしい名前つけるから…
グーラーイーンードーグーリーッードー!
33822/12/08(木)17:11:27No.1001866165+
>瞬獄殺みたいなコマンドは全く浸透しなかったな
一時期無茶苦茶増えたよ
時代の流れ的になくなっただけで
33922/12/08(木)17:11:42No.1001866218+
>瞬獄殺みたいなコマンドは全く浸透しなかったな
むしろ浸透しまくっただろ
00年代くらいからなくなっていっただけで
34022/12/08(木)17:12:16No.1001866375+
覇王翔吼拳コマンドはまだ結構使ってる気がする
34122/12/08(木)17:12:17No.1001866379+
kof02の新技は瞬獄殺みたいな順推しばっかりだったな
34222/12/08(木)17:12:25No.1001866405+
シミーて5用語?
というかもう6も目前か…
34322/12/08(木)17:12:37No.1001866448+
超必は発祥は龍虎だけど普及は餓狼でどういう判定だろう…
34422/12/08(木)17:12:50No.1001866500そうだねx1
元はダークネスイリュージョンコマンドなのに…
34522/12/08(木)17:12:51No.1001866502+
めくりってダクソ系にまだないっけ
34622/12/08(木)17:13:00No.1001866550+
ストライカー
34722/12/08(木)17:13:20No.1001866634+
赤…?
青…?
黄…?
紫…?
34822/12/08(木)17:13:30No.1001866672+
>ストライカー
MVC3流行ったお陰でアシストに取って代わられた感ある
34922/12/08(木)17:13:33No.1001866684+
最近はしらんけど鉄拳やってる人は怖い人多いイメージあるな…
35022/12/08(木)17:13:58No.1001866770そうだねx1
>ダークネスイリュージョンの方が先に出たのに瞬獄コマンドはダークネスコマンドとかイリュージョンコマンドとは呼ばれないな
瞬獄のほうが言いやすいんだもん
35122/12/08(木)17:14:07No.1001866810+
>スマブラは格ゲー未経験者ばっかで硬直という単語が浸透してなかっただけなんじゃねえかな
公式で動作後の硬直が硬直と呼ばれず「スキ」で呼称されてたはず
それに倣って使用してた用語から派生して後隙が生まれた…という経緯だったと思うけどこの辺の正確な文化は流石に把握してねえ
35222/12/08(木)17:14:18No.1001866871+
>ボタンガードのゲームにめくりは存在しない
ガード不能はあるくせにな…
35322/12/08(木)17:14:19No.1001866873+
kof2000 [link]あたりでやらなくなったからめくりしかわからん
35422/12/08(木)17:14:19No.1001866875そうだねx1
>最近はしらんけど鉄拳やってる人は怖い人多いイメージあるな…
格ゲー用語じゃねえ!でも怖いよ
35522/12/08(木)17:14:27No.1001866914+
言いやすさはかなり大事
35622/12/08(木)17:14:30No.1001866929+
フラパンは新しいメルブラもだけどシステム凝りすぎている…
35722/12/08(木)17:14:36No.1001866958そうだねx1
餓狼発祥だとレイジングコマンドもそれなりに定着したような気もするけどそもそもレイジングコマンドの技採用してるゲームが少ないか
35822/12/08(木)17:14:43No.1001866986+
投げ抜けがグラップ(投げ)ディフェンス(防御)なのに略称ではグラップの方だけ残るの面白いよね
35922/12/08(木)17:14:58No.1001867044+
0f
36022/12/08(木)17:14:58No.1001867047+
ワロスコンボとかもう元の言葉自体が廃れちゃってる…
36122/12/08(木)17:15:07No.1001867077そうだねx1
システムで凝らないとキャラ調整で差がついちゃうから
36222/12/08(木)17:15:16No.1001867125+
瞬獄殺とはまた違う始動からテンポよく順番に押してく系超必って名前あるの?
サイコメドレーとかアンコのギルのやつみたいな
36322/12/08(木)17:15:35No.1001867207そうだねx1
>投げ抜けがグラップ(投げ)ディフェンス(防御)なのに略称ではグラップの方だけ残るの面白いよね
投げグラとかなんのこっちゃだよな
36422/12/08(木)17:15:40No.1001867223そうだねx1
>瞬獄殺とはまた違う始動からテンポよく順番に押してく系超必って名前あるの?
>サイコメドレーとかアンコのギルのやつみたいな
デッドリーレイヴ?
36522/12/08(木)17:15:46No.1001867263+
旧メルブラに一時期存在した「シールドバンカーをガードキャンセルで出すときに出がかりをキャンセルして別の技を出せる」というバグ技について
そのまま呼ぶとガードキャンセルシールドバンカーキャンセルとしか言いようがないので
通称バカキャンとなったのはわりと好き
36622/12/08(木)17:15:50No.1001867278+
>投げ抜けがグラップ(投げ)ディフェンス(防御)なのに略称ではグラップの方だけ残るの面白いよね
当身も当て身投げから投げが消えて意味不明
36722/12/08(木)17:16:05No.1001867335+
>0f
MOWとかで聞いたことある気がするけど実際どういう挙動なのかわかってないや
36822/12/08(木)17:16:05No.1001867337そうだねx1
もうゲーセン文化が死んだも同然だから怖い怖くないって話はなくなっていくのかな
36922/12/08(木)17:16:10No.1001867355+
チェーンとかガトリングとかビートとかあるけど
このシステムの名前って言われてぱっと出るのはやっぱチェーンが一番多んだろうか
37022/12/08(木)17:16:18No.1001867384+
>>スマブラの「絶」を厨二擁護だと散々馬鹿にしてた人いたけど
>>単に略称なんだよなあれ
>絶低空空中緊急回避の時点で厨二じゃない?
検索するとなぜか絶低空~からひっかかるけど
『超絶』低空空中緊急回避の略称ね
めっちゃ低いスレスレで緊急回避するテクだから『超絶低い』はそのまんまの意味で別に厨二ではなかったんだぜー
37122/12/08(木)17:16:25No.1001867412+
>瞬獄殺とはまた違う始動からテンポよく順番に押してく系超必って名前あるの?
>サイコメドレーとかアンコのギルのやつみたいな
デッドリーレイブが最初かは知らないけど一番有名だから
デッドリーレイブ系だのデッドリー系だの言われる
37222/12/08(木)17:16:28No.1001867424+
鴨音の配信見てたのに言われるまで鴨音中段のその人と頭の中で繋がらなかった
37322/12/08(木)17:16:35No.1001867452+
詐欺飛びは安全飛びでめくりはクロスアップだっけ
37522/12/08(木)17:17:39No.1001867731+
>詐欺飛びは安全飛びでめくりはクロスアップだっけ
クロスアップは英語圏で昔から言われてたのがこっちでも浸透した感じはある
37622/12/08(木)17:18:01No.1001867813+
>>0f
>MOWとかで聞いたことある気がするけど実際どういう挙動なのかわかってないや
暗転中に相手は動けないけどこっちは動く
暗転で停止してる相手の判定にこっちの攻撃が触れる
暗転中は当然相手は停止してるから暗転前に後ろ入れてないとガードされない
みたいな挙動って聞いたけどどうなんだろう
37722/12/08(木)17:18:05No.1001867834+
eスポーツ化しようとして共通の単語で定着させようという動きはあるね
37822/12/08(木)17:18:10No.1001867861+
>>0f
>MOWとかで聞いたことある気がするけど実際どういう挙動なのかわかってないや
暗転中に動作終わって硬直解けた瞬間に攻撃判定が発生してる
なので空対空で落として着地した瞬間に出すと相手の着地硬直に刺さる
37922/12/08(木)17:18:13No.1001867875+
鉄拳は死体蹴りの余地が残ってるのがね
38022/12/08(木)17:18:17No.1001867899+
F式未だにピンと来ない
38122/12/08(木)17:18:33No.1001867963+
コマンド成立時に暗転して暗転中にガード出来てないと確定するから0f
38222/12/08(木)17:18:42No.1001868002+
影縫いは出てくることが極めて稀だから聞かない言葉だけど出てくるとこれしか言いようがない
38322/12/08(木)17:18:48No.1001868024+
ソウルキャリバーと鉄拳とポッ拳は上中下段が5段階なんだよな
確かブラッディロアは4段階
38422/12/08(木)17:18:53No.1001868044+
逆デッドリーレイブ?
38522/12/08(木)17:18:54No.1001868050+
>瞬獄殺とはまた違う始動からテンポよく順番に押してく系超必って名前あるの?
順押し系な名前聞かないなあ
猪鹿蝶が最初だっけ
38622/12/08(木)17:19:24No.1001868171+
>猪鹿蝶が最初だっけ
これは烈火拳では
38722/12/08(木)17:19:55No.1001868301そうだねx2
超絶を副詞的に使ってるところに厨二どころか小学生マインドを感じる
38822/12/08(木)17:20:07No.1001868337+
ダークネスイリュージョンじゃないの?
38922/12/08(木)17:20:23No.1001868401+
廃れたようでまだたまに使われる鳥かご
39022/12/08(木)17:20:25No.1001868416+
昔は技発動までの複雑コマンドあったけど今は減ったねぇ
39122/12/08(木)17:20:42No.1001868494+
>ダークネスイリュージョンじゃないの?
むしろゴーキネスイリュージョンって元々言われてたから
39222/12/08(木)17:20:54No.1001868548+
>F式未だにピンと来ない
攻撃ガードしてガード硬直中に立ちからしゃがみにガード切り替えた時
判定はしゃがみガードだけどキャラのくらい判定は立ちガードの大きさのままだから
普段だとあたらない登りジャンプ攻撃がしゃがみガードに当たる
F様が使ってたのでF式だしメルブラだと鴨音がやってたので鴨音中段
39322/12/08(木)17:21:00No.1001868575+
>昔は技発動までの複雑コマンドあったけど今は減ったねぇ
アルカナハート…もう最近ではないか…いや最新バージョンは最近か…
39422/12/08(木)17:21:00No.1001868577+
ダークネスイリュージョンはコマンドが特殊だけど発生後は見てられる
デッドリーは当てる度にコマンド入れてく奴
39522/12/08(木)17:21:21No.1001868677+
>F式未だにピンと来ない
格ゲーのよくある基本的な仕様としてガード硬直中は絵(あたり判定)が変わらないけど立ちガードしゃがみガードの判定は切り替えれることを利用した崩し
しゃがんでる相手には普通は当たらない早い中段(小技の上り中段みたいなの)を立ちガード硬直中の相手に連ガで当てることで高速中段の崩しにしてる
って感じだったはず
39622/12/08(木)17:21:31No.1001868716+
>>0f
>MOWとかで聞いたことある気がするけど実際どういう挙動なのかわかってないや
コマンド完成して暗転と同時に攻撃判定がでる超必殺技
演出前にガードを入力しないとガー不
あくまで演出中に確定するだけだから
暗転をふくまない技では0f技はありえないし
実際は0fで技がでてるわけではい
39722/12/08(木)17:21:32No.1001868725そうだねx1
>>ダークネスイリュージョンじゃないの?
>むしろゴーキネスイリュージョンって元々言われてたから
聞いたことない…
39822/12/08(木)17:21:40No.1001868765+
>みたいな挙動って聞いたけどどうなんだろう
別に暗転のない技でも0f発生はあるかと
ようはコマンド成立のフレームの相手の状態によって決まるって話なので
39922/12/08(木)17:21:49No.1001868800そうだねx1
>ソウルキャリバーと鉄拳とポッ拳は上中下段が5段階なんだよな
>確かブラッディロアは4段階
特殊中段はしゃがみにスカらないだけで2Dゲーのイメージだと上段なんだよな
40022/12/08(木)17:21:53No.1001868816+
コスリ…?
出来る筐体が懐かしいね
40122/12/08(木)17:21:59No.1001868840+
ハメも公式大会だと使っちゃだめだからガード困難って言い換えるんだっけ
昔はSFL公式で「ハメやで」をネタにしてたのに変わったんもんだ
40222/12/08(木)17:22:15No.1001868904+
>これは烈火拳では
烈火拳のほうが早かったっけ?
もう記憶が曖昧だ
40322/12/08(木)17:22:58No.1001869080+
烈火拳も3段とか言っちゃう
40422/12/08(木)17:22:59No.1001869084+
急に思い出したんだけど天覇封神斬って最初入ったら全部入るんだっけ
当たり方悪いと抜けるんだっけ
40522/12/08(木)17:23:01No.1001869096+
>ハメも公式大会だと使っちゃだめだからガード困難って言い換えるんだっけ
>昔はSFL公式で「ハメやで」をネタにしてたのに変わったんもんだ
今でもメルブラの大会で鴨音さんがハメですとか堂々と言ってた気がするぜ
40622/12/08(木)17:23:11No.1001869141+
最近のデッドリー系で一番やったのがグラブルのジータちゃん
40722/12/08(木)17:23:11No.1001869142+
出し切り
とかもわかりづらいよね
40822/12/08(木)17:23:24No.1001869188+
一番最近の複雑な奴だとジータの奥義とかだろうか
40922/12/08(木)17:23:24No.1001869190+
>ハメも公式大会だと使っちゃだめだからガード困難って言い換えるんだっけ
>昔はSFL公式で「ハメやで」をネタにしてたのに変わったんもんだ
ハメコはいいの…?
41022/12/08(木)17:23:41No.1001869259+
今ってタイミングよくボタン押して繋げるのが流行ってる気がする
初心者にも分かりやすいし
41122/12/08(木)17:23:48No.1001869283+
ガチくんはいいの…?
41222/12/08(木)17:23:50No.1001869296+
>ハメも公式大会だと使っちゃだめだからガード困難って言い換えるんだっけ
>昔はSFL公式で「ハメやで」をネタにしてたのに変わったんもんだ
すごく気を遣ってるよね大変そうだが見る人も増えてしゃーないんだろう
41322/12/08(木)17:23:52No.1001869303+
>出し切り
>とかもわかりづらいよね
キャンセルが前提にある先の概念だもんね
41422/12/08(木)17:23:55No.1001869323+
変な箱
41522/12/08(木)17:24:11No.1001869402+
黒人はいいの?
41622/12/08(木)17:24:15No.1001869421そうだねx1
ハメはマジで型にはめられて脱出不能のことだからそれ気にすんのは過剰反応では…
41722/12/08(木)17:24:19No.1001869435+
>最近のデッドリー系で一番やったのがグラブルのジータちゃん
技発動後にロックと同じポーズするのは笑った
41822/12/08(木)17:24:30No.1001869482+
>ガチくんはいいの…?
ガチくんに!も許されてるから大丈夫
41922/12/08(木)17:24:43No.1001869538+
冷蔵庫みたいな判定とか表現が独特すぎて初めて聞いた時は笑った
42022/12/08(木)17:24:51No.1001869570+
飛んで
キックして
どうした!
42122/12/08(木)17:24:55No.1001869583+
ナウマンこの調子ではいいの?
42222/12/08(木)17:24:56No.1001869594+
>急に思い出したんだけど天覇封神斬って最初入ったら全部入るんだっけ
真サムは変な当り方したような気がする
以降は流石に正式な技としてちゃんとヒットしてると思うけど
42322/12/08(木)17:25:14No.1001869663+
気にして禁止というか言葉の意味が違うって感じだよな
42422/12/08(木)17:25:16No.1001869681+
今はボタンをタイミング良く押してコンボ繋げるパターンのゲームが分かりやすくて良いねぇ
42522/12/08(木)17:25:18No.1001869690+
>黒人はいいの?
最近コンプライアンスに配慮して
コクニイになった
42622/12/08(木)17:25:29No.1001869736+
>真サムは変な当り方したような気がする
>以降は流石に正式な技としてちゃんとヒットしてると思うけど
ありがとうそうか作品ごとには違うんだな
42722/12/08(木)17:25:30No.1001869743+
ガード困難はガード不能との使い分けでよく聞く印象
理論上抜けられるならガード困難
42822/12/08(木)17:25:31No.1001869745+
>冷蔵庫みたいな判定とか表現が独特すぎて初めて聞いた時は笑った
でかくて四角い!
42922/12/08(木)17:25:42No.1001869797+
>>黒人はいいの?
>最近コンプライアンスに配慮して
>コクニイになった
おっさ…ニイ!
43022/12/08(木)17:25:44No.1001869803+
>冷蔵庫みたいな判定とか表現が独特すぎて初めて聞いた時は笑った
ドマイナーだけどニトブラのそに子の6Aの判定が凄かった
43122/12/08(木)17:25:52No.1001869834そうだねx2
当たり判定の四角見ればまあ納得なんだけどね冷蔵庫
43222/12/08(木)17:25:54No.1001869844+
>>黒人はいいの?
>最近コンプライアンスに配慮して
>コクニイになった
えらい?けど配慮しなきゃいけないのかわうそ
43322/12/08(木)17:26:07No.1001869898+
>ハメはマジで型にはめられて脱出不能のことだからそれ気にすんのは過剰反応では…
元はSTGであーこれハマりだわとか言ってたのがACTボスをハメて倒すに活用された形だからな
43422/12/08(木)17:26:39No.1001870039+
>急に思い出したんだけど天覇封神斬って最初入ったら全部入るんだっけ
>当たり方悪いと抜けるんだっけ
入んないし途中で怒って抜けられたりする
CPUアースクエイクには開幕空ジャンプから出して即死いけた気がするが
43522/12/08(木)17:26:42No.1001870049+
ジャンプ仕込みってJCのことだろー?って思って調べたらその先を行く高度な技術だった…
43622/12/08(木)17:26:42No.1001870051+
ハメチョイス!
43722/12/08(木)17:26:43No.1001870062+
冷蔵庫は海外発祥だっけ
シミーとかハピバとか向こうから入った言葉だいぶ増えたよね
43822/12/08(木)17:26:49No.1001870083そうだねx1
鳥籠
はお洒落な用語だよね
43922/12/08(木)17:27:00No.1001870130+
永久と即死も割と混同される気がする
まぁ永久は実質即死みたいなもんだけども
44022/12/08(木)17:27:09No.1001870162+
5様スペシャル
44122/12/08(木)17:27:10No.1001870170+
>ガード困難はガード不能との使い分けでよく聞く印象
>理論上抜けられるならガード困難
ガード困難ってセットプレーみたいなやつでは
44222/12/08(木)17:27:16No.1001870195+
最近Xファクター持ちになっちゃったしな…
44322/12/08(木)17:27:20No.1001870207そうだねx2
>鳥籠
>はお洒落な用語だよね
やられてる方は地獄の苦しみなんだが…
44422/12/08(木)17:27:46No.1001870323+
ジャンプ仕込みは古の技術になってくれて良かったと思う
ただめんどくさいだけだもんな
44522/12/08(木)17:28:10No.1001870421+
>ジャンプ仕込みってJCのことだろー?って思って調べたらその先を行く高度な技術だった…
最近はなんでも仕込まれていてわけがわからない
44622/12/08(木)17:28:11No.1001870425+
ウキーウキー死ぬでやんす
44722/12/08(木)17:28:12No.1001870429そうだねx1
>5様スペシャル
(謎のムーンサルト)
44822/12/08(木)17:28:22No.1001870467+
柔道は結構海外実況でも聞く気がする
44922/12/08(木)17:28:37No.1001870546+
最新のギルティでもポジハメ削除されるらしいからな
45022/12/08(木)17:28:55No.1001870618+
海外でよく聞くけど弾全部ファイヤーボールなのはなんでなの?
45122/12/08(木)17:29:02No.1001870651+
>ジャンプ仕込みは古の技術になってくれて良かったと思う
>ただめんどくさいだけだもんな
ギルティは色んな仕込みの宝庫でしたね
45222/12/08(木)17:29:09No.1001870682+
>永久と即死も割と混同される気がする
>まぁ永久は実質即死みたいなもんだけども
月下とかアルカナとか永久にコンボがはいるけど時間内では絶対に倒しきれないゲームもあるから
永久=即死ではないよ
45322/12/08(木)17:29:53No.1001870877+
鴨音ちゃんは現役だから…
45422/12/08(木)17:30:15No.1001870954+
5段階上中下段は
上段(頭無敵ステータスがあれば一見当たってても回避できる)
上中段(屈ガードに通って胸より上の無敵に負ける)
中段(屈ガードに通って下中段を避けれる行動に当てれる)
下中段(屈ガードで受けれて立ちガードでも受けれたりするけどゲームによる)
下段(地面から足が離れてて空中にいたら絶対に当たってる見た目でも当たらない)
みたいな

タイトルやナンバリングによるけど
45522/12/08(木)17:30:30No.1001871024そうだねx1
>海外でよく聞くけど弾全部ファイヤーボールなのはなんでなの?
単純に昔は波動拳がファイヤーボールって名前だったんじゃなかったっけな
日本でも無敵対空をなんでも昇竜って言っちゃう人と同じかと
45622/12/08(木)17:30:32No.1001871037+
>海外でよく聞くけど弾全部ファイヤーボールなのはなんでなの?
玉が飛んでくればだいたいファイアーボールだよ
45722/12/08(木)17:30:37No.1001871065+
アンコのコンボがジャンプキャンセルキャンセルの到達点だと思う
アーチャーで何回828282ってやったか分からん
45822/12/08(木)17:30:39No.1001871074+
仕込み○○ってあ~今の仕込み何とかしてましたねってたまに聞くけど解説はエスパーなの?
45922/12/08(木)17:31:10No.1001871198+
>アンコのコンボがジャンプキャンセルキャンセルの到達点だと思う
>アーチャーで何回828282ってやったか分からん
アンコマジひどかったね
基本コンボですらJCCの嵐
46022/12/08(木)17:31:10No.1001871199そうだねx1
日本人だって弾のこと大体波動拳っていうし対空必殺のこと昇竜っていうだろ
46122/12/08(木)17:31:13No.1001871214+
家に有線入れたら格ゲーやろうと思って1年が過ぎた…
46222/12/08(木)17:31:31No.1001871297+
ネオジオフリークだと永久コンボのことを
A級コンボって言い換えてたな
46322/12/08(木)17:31:33No.1001871304+
柔道がイマイチわからん
普通の投げからの起き攻め投げ重ねとなんか違うのか?
46422/12/08(木)17:31:37No.1001871324+
鴨音ちゃんは週末の公式大会ファイナルで楽しい実況してくれるの期待してるわ
かずのこさんだかもくるって聞いた気がするけどどうなんだろ
46522/12/08(木)17:31:55No.1001871402+
>月下とかアルカナとか永久にコンボがはいるけど時間内では絶対に倒しきれないゲームもあるから
>永久=即死ではないよ
逆にダメージレベル次第で即死コンボは即死にならないけど永久なら殺せたりするから
やっぱり別物だな
46622/12/08(木)17:31:56No.1001871411+
fu1710108.png[見る]
ファイヤーボール
46722/12/08(木)17:31:58No.1001871414+
>家に有線入れたら格ゲーやろうと思って1年が過ぎた…
もう一年頑張ろうね
46822/12/08(木)17:32:05No.1001871444そうだねx1
>仕込み○○ってあ~今の仕込み何とかしてましたねってたまに聞くけど解説はエスパーなの?
防御系の仕込みだと何かしらの動きが見える
仕込みして食らってるなら何か漏れてるし
攻撃系の仕込みなら仕込んでないと出来ないコンボとかだから分かる
46922/12/08(木)17:32:24No.1001871537+
>仕込み○○ってあ~今の仕込み何とかしてましたねってたまに聞くけど解説はエスパーなの?
ワザを仕込んでガードするときはちょっとカクッと屈伸するから
見てるとわかる
47022/12/08(木)17:32:28No.1001871557+
>鴨音ちゃんは週末の公式大会ファイナルで楽しい実況してくれるの期待してるわ
>かずのこさんだかもくるって聞いた気がするけどどうなんだろ
かずのこも来るからついでにネコで参加すればいいのにと思う
47122/12/08(木)17:32:33No.1001871585そうだねx2
波動拳はともかく闇祓いはどう見てもボールじゃねえだろ!
47222/12/08(木)17:32:43No.1001871628+
かずのこさんは借りてきた猫みたいにじっとしてると思うから期待するな
47322/12/08(木)17:33:02No.1001871711+
牽制合戦が単発で当たって即超必殺出るとかなら仕込みとかはわかりやすいね
47422/12/08(木)17:33:08No.1001871736そうだねx1
>柔道がイマイチわからん
>普通の投げからの起き攻め投げ重ねとなんか違うのか?
スト5で投げ後の状況と投げがくそ強くて最初の方で一生投げてたし
リュウが強くてずっと背負投げしてたから
47522/12/08(木)17:33:11No.1001871750+
>最新のギルティでもポジハメ削除されるらしいからな
ギルティだからなんとなく許されてただけでダメに決まってるやろがい!!
47622/12/08(木)17:33:15No.1001871769+
>波動拳はともかく闇祓いはどう見てもボールじゃねえだろ!
よく見たらそれファイアーボールになってるの鬼焼きだぞ!
47722/12/08(木)17:33:35No.1001871858+
>よく見たらそれファイアーボールになってるの鬼焼きだぞ!
気付かなかったわ…
47822/12/08(木)17:33:40No.1001871886そうだねx1
>よく見たらそれファイアーボールになってるの鬼焼きだぞ!
なおさらなんでだよ!
47922/12/08(木)17:33:43No.1001871898そうだねx1
>ジャンプ仕込みは古の技術になってくれて良かったと思う
>ただめんどくさいだけだもんな
>波動拳はともかく闇祓いはどう見てもボールじゃねえだろ!
俺らも弾だの飛び道具だの言ってるし…
48022/12/08(木)17:34:27No.1001872088+
>仕込み○○ってあ~今の仕込み何とかしてましたねってたまに聞くけど解説はエスパーなの?
どういう仕込みかによるけど格ゲー慣れてくると今の反応早すぎるな仕込んでるな?って思えるようになる
たまにマジで反応早いだけの人も居てどうしたらええねんってなる
48122/12/08(木)17:34:31No.1001872103+
>よく見たらそれファイアーボールになってるの鬼焼きだぞ!
マジかマジだ…

[トップページへ] [DL]