[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4001人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1670413419919.mp4-(3057620 B)
3057620 B22/12/07(水)20:43:39No.1001607981そうだねx10 21:49頃消えます
全ての始まりみたいなオープニング
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/12/07(水)20:45:16No.1001608634そうだねx34
みたいっていうかそのものだろ!
222/12/07(水)20:45:58No.1001608914そうだねx19
色々盛り込み過ぎだ!えらい!
322/12/07(水)20:46:21No.1001609080+
圧倒的熱気ッ!!
422/12/07(水)20:46:42No.1001609216そうだねx10
ツカミがすごいよねこのオープニング…
522/12/07(水)20:47:03No.1001609356そうだねx7
空ッ!!
622/12/07(水)20:47:14No.1001609424そうだねx16
初見の時見入っちゃった
722/12/07(水)20:47:37No.1001609601+
フルで聞くと二番以降の歌詞もヤバい
822/12/07(水)20:47:37No.1001609602+
音ハメに銃声被せるのうるさすぎて笑う
922/12/07(水)20:47:49No.1001609687そうだねx22
まさかここから六部までアニメ化してくれるとは思ってなかったよ…
運命とは数奇だな
1022/12/07(水)20:48:04No.1001609785そうだねx11
最初漫画のシーンを動かしつつだんだん戻っていくところがまず最高
1122/12/07(水)20:48:49No.1001610079+
昭和の漫画みてえだ
1222/12/07(水)20:49:16No.1001610277そうだねx27
>昭和の漫画みてえだ
そうじゃねーか!!
1322/12/07(水)20:49:23No.1001610327そうだねx8
昭和の漫画だよ!
1422/12/07(水)20:49:44No.1001610462そうだねx6
1話では流れなかった上に1部は9話しかないから流れた回数は歴代一少ないのに凄まじい圧を放つやつ
1522/12/07(水)20:49:55No.1001610541そうだねx21
この暑苦しいまでのOPが二部でスタイリッシュになるのもまたかっこいいんだ
1622/12/07(水)20:50:05No.1001610602+
これももう10年近く前だもんな
ほんと丁重にアニメ化してくれたよ
1722/12/07(水)20:50:20No.1001610707そうだねx2
1部濃すぎる…
1822/12/07(水)20:50:43No.1001610875+
間違いなくジョジョという物語の全ての始まりだからな
1922/12/07(水)20:50:48No.1001610915そうだねx7
2部のOPがすごい好き
2022/12/07(水)20:50:58No.1001610980そうだねx7
ありがとう…
本当にありがとう…
それしか言葉が見つからない
2122/12/07(水)20:51:35No.1001611269+
歌手がまたすげえ声してるから嫌でも覚える
遊戯王VRAINSでもそうだった
2222/12/07(水)20:51:36No.1001611279そうだねx2
ノンテロじゃないけど半年以上前に公式が綺麗なのあげてくれてるの今知った
https://youtu.be/BW4H15rK6iI [link]
2322/12/07(水)20:51:49No.1001611356+
壁を垂直に歩くディオのスゴ味
2422/12/07(水)20:52:23No.1001611630+
サブスクで歌詞を見ながら聞くとどれもカッコいい
インストで聞くと曲のクオリティが高いのにも気づく
2522/12/07(水)20:52:29No.1001611673+
空ッ!こぼれ落ちた二つの星がッ!
2622/12/07(水)20:52:59No.1001611874そうだねx3
今見るとめちゃめちゃネタバレしまくってるオープニング
2722/12/07(水)20:53:19No.1001612045そうだねx1
>2部のOPがすごい好き
クラッカーカーンが心地よい
2822/12/07(水)20:53:22No.1001612070+
どの部もオープニングすごく凝ってると思う
2922/12/07(水)20:53:39No.1001612196+
歌詞があまりにもカッコイイ!
3022/12/07(水)20:53:42No.1001612221+
石柱登ってくるシーン凄すぎる
3122/12/07(水)20:53:42No.1001612223そうだねx11
というかほぼ1部のダイジェストみたいな映像だな
3222/12/07(水)20:53:56No.1001612329+
最終回近くでSE付きや特殊OPになるのも恒例になった
3322/12/07(水)20:54:21No.1001612530そうだねx6
一部のうるささ成分を一人で担うスピードワゴン
と同等のやかましさを誇るシュトロハイムを加えた2部
3422/12/07(水)20:54:26No.1001612553そうだねx1
今更ジョジョ?って思ってたのにこのOP見て視聴決めた人は多そう
3522/12/07(水)20:54:40No.1001612650+
ザワールド!にはマジでやられた
3622/12/07(水)20:54:42No.1001612666+
最初は外国が舞台のアニメで演歌が流れてるくらいの違和感があったが馴染んだ
3722/12/07(水)20:54:57No.1001612775そうだねx3
二度と解けない絡み合った運命
全てはここから始まっていたのさ
3822/12/07(水)20:55:10No.1001612864そうだねx1
この後にbloody streamが良い…
3922/12/07(水)20:55:12No.1001612872そうだねx3
首の星のあざ見せるアニオリってこれだっけ
4022/12/07(水)20:55:19No.1001612933そうだねx18
闇を欺いて刹那を躱して刃すり抜けヤツらの隙を突け
のくだりがあまりにも神がかってる
4122/12/07(水)20:55:27No.1001613000+
このコテコテさはかなり度肝抜かれた
4222/12/07(水)20:55:27No.1001613001+
>まさかここから六部までアニメ化してくれるとは思ってなかったよ…
3部は売り上げ次第だったんだっけか
4322/12/07(水)20:55:30No.1001613019そうだねx7
6部見終わったあと見たくなるOP
4422/12/07(水)20:55:46No.1001613134+
一部はアニメの方が疾走感あって好き
二部は漫画の方が緊迫感あって好き
4522/12/07(水)20:56:09No.1001613287+
>6部見終わったあと見たくなるOP
一巡していく!
4622/12/07(水)20:56:25No.1001613399+
3部は何回もアニメ化してるからな…
4722/12/07(水)20:56:33No.1001613466そうだねx1
青春の日々を照らせよ
4822/12/07(水)20:56:47No.1001613570+
この圧倒的音圧はジョナサンの物語に極めて相応しいと思う
4922/12/07(水)20:56:55No.1001613623+
外人が大勢でその血の運命歌ってる動画好き
5022/12/07(水)20:56:58No.1001613657+
最初は何この変な歌…ってなってたけど翌週にはiTunes配信を待ち望むようになってた歌
5122/12/07(水)20:57:10No.1001613745+
まさかSBRまで完走するとは…するよね?
5222/12/07(水)20:57:41No.1001613957そうだねx8
4部しか合わないであろうなんか普通のアニメっぽい感じのOPが好き
https://youtu.be/FrI_31R-EfM [link]
5322/12/07(水)20:57:48No.1001614025そうだねx3
>まさかSBRまで完走するとは…するよね?
8部までやってほしい世界だ
5422/12/07(水)20:57:49No.1001614050そうだねx6
great days良いよね
ポップだけど厳かで優しい輝きを感じる
5522/12/07(水)20:57:54No.1001614082そうだねx2
>まさかSBRまで完走するとは…するよね?
DIOの魂を賭けよう
5622/12/07(水)20:57:57No.1001614106そうだねx3
>一部のうるささ成分を一人で担うスピードワゴン
ディオ城の最終決戦が終わった後のスポンサー紹介CMでジョナサンディオを差し置いてスピードワゴンが映ってても「確かにこいつが一番喋ってたわ…」ってなったり
>と同等のやかましさを誇るシュトロハイムを加えた2部
シーザー死亡回がしんみり終わった後「ジョジョDVD発売ィィィィ!!!!」のCMで雰囲気ぶち壊してくれたり
リアタイTV視聴ならではの思い出をくれた最高のアニメだった
5722/12/07(水)20:58:13No.1001614225+
>great days良いよね
>ポップだけど厳かで優しい輝きを感じる
4部にふさわしい歌
5822/12/07(水)20:59:07No.1001614646+
>4部しか合わないであろうなんか普通のアニメっぽい感じのOPが好き
> https://youtu.be/FrI_31R-EfM [link]
神風動画じゃなくなって駄目になったな…って思ってたらいつの間にかハマってたOP
5922/12/07(水)20:59:10No.1001614667+
馬の作画だけで死にそう
6022/12/07(水)20:59:11No.1001614674+
全部好きだけどやっぱ3部が名作すぎる
6122/12/07(水)20:59:15No.1001614708そうだねx7
>リアタイTV視聴ならではの思い出をくれた最高のアニメだった
泣くなポルナレフ!
イベントで会おう!!
6222/12/07(水)20:59:23No.1001614775+
バイツァダストで巻き戻り演出したと思ったらまた戻って4部の終盤のオープニングどんだけバリエーションあるんだ
6322/12/07(水)20:59:53No.1001615000そうだねx2
3部OPのデレデレデェェンデンデンデエエエデエエエ!の疾走感でもうダメ
というか印象に残らんOPはない
6422/12/07(水)21:00:02No.1001615086そうだねx1
吸血鬼化したおっさんに吹っ飛ばされたディオが30秒くらい吹っ飛びながら早口でモノローグしてるの好き
6522/12/07(水)21:00:16No.1001615196+
4部の最初のOPは90年代のアニメっぽい雰囲気があって好き
6622/12/07(水)21:00:16No.1001615201+
>4部しか合わないであろうなんか普通のアニメっぽい感じのOPが好き
> https://youtu.be/FrI_31R-EfM [link]
これからのChaseで引き込んでGreat Daysで締めるの最高
6722/12/07(水)21:00:19No.1001615234そうだねx1
>4部しか合わないであろうなんか普通のアニメっぽい感じのOPが好き
> https://youtu.be/FrI_31R-EfM [link]
由花子さんがとても可愛い
トニオさんも可愛い
6822/12/07(水)21:00:51No.1001615473+
>8部までやってほしい世界だ
後々ジョジョランドもアニメ化してほしいって言うやつ!
6922/12/07(水)21:01:02No.1001615550そうだねx1
アニメ化したことでなんてことないシーンが急にシュールに映るケースが多かったように思える
7022/12/07(水)21:01:06No.1001615584+
アニメだけでも10年続く長い長い因縁の始まりなんだよな…
7122/12/07(水)21:01:23No.1001615724+
>great days良いよね
>ポップだけど厳かで優しい輝きを感じる
露伴ループで一気に不気味になるのが凄いよねあの曲
7222/12/07(水)21:01:33No.1001615794+
フーフー吹くならァー?↑↑↑
7322/12/07(水)21:01:40No.1001615857+
唯一のキャラソンがオインゴボインゴとホルホースだという
7422/12/07(水)21:01:43No.1001615886+
OP変化するやつはどれもテンション上がる
7522/12/07(水)21:02:01No.1001616013そうだねx1
3部の初期OPめちゃくちゃかっこよかった
鏡に向き合ってオラオラするシーン初見で鳥肌立った
7622/12/07(水)21:02:07No.1001616057+
>アニメ化したことでなんてことないシーンが急にシュールに映るケースが多かったように思える
轢けっ!轢くんじゃッ!
ここは一旦轢くッ!
7722/12/07(水)21:02:20No.1001616154そうだねx5
4部最初の「まるで日常アニメ」ってオープニングにグッと来るんだ!
7822/12/07(水)21:02:31No.1001616220そうだねx1
6部最終回でこのOP彷彿とさせる演出したの泣きましたよ私は
7922/12/07(水)21:03:00No.1001616432そうだねx1
スタンドプラウドいいよね…
8022/12/07(水)21:03:13No.1001616517そうだねx7
そもそもハズレOPねぇよなぁ!!
8122/12/07(水)21:03:21No.1001616571+
めちゃくちゃ力強いシャァイニィィ!!ジャァァスティィィス!!
8222/12/07(水)21:03:56No.1001616825そうだねx2
アニメジョジョの半分くらいを支えた気がするOP始めとした劇伴関係
8322/12/07(水)21:03:57No.1001616834そうだねx1
>そもそもハズレOPねぇよなぁ!!
ちょっとだけFighting Goldは笑っちゃう
チンコ!
8422/12/07(水)21:04:21No.1001617004そうだねx1
6部までやる気な感じのOPだな
8522/12/07(水)21:04:23No.1001617018そうだねx3
ラストトレインホームはやばい
今聞いても泣きそうになる
映像もめっちゃエモいし
8622/12/07(水)21:04:52No.1001617257+
>6部までやる気な感じのOPだな
やったよ!?
8722/12/07(水)21:04:56No.1001617291そうだねx13
>6部までやる気な感じのOPだな
当たるかどうかも分からない段階でこれは相当の覚悟ですよ
8822/12/07(水)21:05:00No.1001617330+
ぴったり9秒止まるのマジでベタだけど好き
8922/12/07(水)21:05:21No.1001617495そうだねx5
Roundaboutがしっとりとしていい
9022/12/07(水)21:05:29No.1001617561+
>ぴったり9秒止まるのマジでベタだけど好き
たった9秒って思ったけど映像で見ると9秒って長えな!
9122/12/07(水)21:05:35No.1001617608そうだねx1
1部前半で何が起こるか大体ダイジェストされてるんだけど
思い返すと後半が修行・黒騎士・ディオ・最期と人生の密度が濃すぎる
9222/12/07(水)21:05:38No.1001617621そうだねx5
やっぱ6部の特殊OPでここにスレ画に帰ってくるのアツすぎるわ
少し泣く
9322/12/07(水)21:05:39No.1001617628+
5部のOPはどっちも直接的すぎる歌詞だとは思う
でも特殊演出付きのはマジ最高…
9422/12/07(水)21:05:45No.1001617671そうだねx3
言われてみればこの時点で徐倫まで出してたの凄いな…というか実際良く徐倫まで来れたと思う…
9522/12/07(水)21:05:56No.1001617739そうだねx7
エンディングのround aboutもかなり映像パワー高いよね
9622/12/07(水)21:06:09No.1001617841+
ラウンドアバウトは6部が一番合ってる
9722/12/07(水)21:06:12No.1001617869+
3部のオラオラいうのはなんかアクセントが一人称のオラでちょっと笑っちゃう
9822/12/07(水)21:06:35No.1001618033+
このジョジョジョジョってのやめましょうよ
9922/12/07(水)21:06:41No.1001618078そうだねx5
>5部のOPはどっちも直接的すぎる歌詞だとは思う
>でも特殊演出付きのはマジ最高…
ディオのポーズは反則すぎる
10022/12/07(水)21:07:06No.1001618251そうだねx2
アニメ見ると波紋編を二部で捨てるには勿体なさすぎる
応用効きすぎる
10122/12/07(水)21:07:07No.1001618257+
音と映像だけでも凄いのに細々した小ネタもめっちゃ仕込んでるんだよね…
10222/12/07(水)21:07:18No.1001618359+
スティールボールランが楽しみ
10322/12/07(水)21:07:35No.1001618504そうだねx2
6部最終回のOPは1部OPの屋敷が崩れていく感じが世界改変感あって好き
10422/12/07(水)21:07:36No.1001618520そうだねx3
https://twitter.com/kenokun/status/1572037210165379073 [link]
10522/12/07(水)21:07:37No.1001618530+
その血の記憶は二番の歌詞の方が好き
10622/12/07(水)21:08:07No.1001618741そうだねx8
>アニメ見ると波紋編を二部で捨てるには勿体なさすぎる
>応用効きすぎる
逆に二部で終わらせたから波紋とスタンド両方使えるジョセフに特別感あって好き…
10722/12/07(水)21:08:11No.1001618771そうだねx2
ここいいよね…って書こうとしたけど
いいところ多過ぎて適切に「ここ」が指定できないOPいいよね…
10822/12/07(水)21:08:14No.1001618793そうだねx5
スレ画から10年近くの時を経て第六部特殊OPに至るのは
リアルタイムでアニメ版楽しんでた人にとって感無量
10922/12/07(水)21:08:29No.1001618920そうだねx2
アニメで6部の評価かなり変わった
ジョースターとDIOの因縁の決着ってだけで加点したくなる
11022/12/07(水)21:08:30No.1001618924そうだねx5
ラストトレインホームはマジでこう…
つらいことがたくさんあったが…でも楽しかったよみんながいたからこの旅は楽しかった
というのを体現していて見ていて涙が止まらねーんだぜ…
11122/12/07(水)21:08:50No.1001619063+
>1部前半で何が起こるか大体ダイジェストされてるんだけど
>思い返すと後半が修行・黒騎士・ディオ・最期と人生の密度が濃すぎる
ジョナサン何歳だっけ
25にもなってなかったよな
11222/12/07(水)21:08:57No.1001619136そうだねx3
EDにラウンドアバウトもってきたセンスもすごいというか
あのイントロからそのまま to be continuedでEDを流す演出が完全にネットミームとして定着した
11322/12/07(水)21:08:58No.1001619144+
>3部の初期OPめちゃくちゃかっこよかった
イントロがちょっとだけカプコンゲーの承太郎ステージBGMっぽいのも好き…
11422/12/07(水)21:09:06No.1001619197+
ジョジョ好きな奴が作ったみたいなOPだ
11522/12/07(水)21:09:23No.1001619345+
レクイエムのゆっくり立ち上がってきて過去の戦いを振り返りながら急加速していくのが好き
11622/12/07(水)21:09:35No.1001619430そうだねx3
>そもそもハズレOPねぇよなぁ!!
3部の後期は人を選ぶと思うぞ!演出入る前のやつ!
11722/12/07(水)21:10:10No.1001619686そうだねx5
>やっぱ6部の特殊OPでここにスレ画に帰ってくるのアツすぎるわ
>少し泣く
今地味にひどいネタバレを見た気がする
11822/12/07(水)21:10:28No.1001619795そうだねx1
>アニメで6部の評価かなり変わった
このスタンド能力いまいちよくわかんね!ってなってた当時を思い起こすとあれだけエンタメに昇華したスタッフの手腕ハンパないと思った
11922/12/07(水)21:10:28No.1001619801そうだねx1
今年になってアニメ版で第六部見直してみたら
徐倫たちと死別したエンポリオが
プッチ倒したあとに徐倫たちと似た人物たちと出会えたのは救いに感じた
12022/12/07(水)21:10:33No.1001619842+
>シーザー死亡回がしんみり終わった後「ジョジョDVD発売ィィィィ!!!!」のCMで雰囲気ぶち壊してくれたり
シュトロハイムの声優さんがそれで自分の声にイラっとしたとかいう話好き
12122/12/07(水)21:10:34No.1001619848+
>今地味にひどいネタバレを見た気がする
ネタバレ?徐倫は死ぬし承太郎も死ぬしエンポリオ以外みんな死ぬぞ
12222/12/07(水)21:10:55No.1001620006そうだねx2
巻き戻し前提の構成になってたのに気がついた時はゾクッとしたよ
皆が手を下ろしてバラバラに去っていく中早人だけが顔を上げる演出しゅごい…
12322/12/07(水)21:11:25No.1001620227そうだねx3
二部の最終決戦にこれがかかるのすき
12422/12/07(水)21:11:27No.1001620240そうだねx2
貴方ネタバレ覚悟して来てる人…ですよね?
12522/12/07(水)21:11:29No.1001620260そうだねx2
>今地味にひどいネタバレを見た気がする
もうNetflixさんが一気に流しちゃったからな…
12622/12/07(水)21:11:34No.1001620292+
でもDIOが時を止めるときの効果音がおならの音なのがほんとひどい
おかげで特殊OPでも吹いちゃった
12722/12/07(水)21:11:42No.1001620343そうだねx1
3部のOPで後半の敵に対して襲いかかってくるとかではなく「誘き寄せられた神々の化身」と表すのが好き
12922/12/07(水)21:12:01No.1001620480そうだねx2
>そもそもハズレOPねぇよなぁ!!
いや6部前期OPだけはマジでアカンかったわ…中学生が洋楽ごっこやってみました!って、感じの安っぽい音で鳥肌立ったわ
13022/12/07(水)21:12:02No.1001620482+
三部OPで承太郎が階段登り切るシーン好き
13122/12/07(水)21:12:05No.1001620506そうだねx7
>貴方ネタバレ覚悟して来てる人…ですよね?
15年くらい待ったからな…15年分我慢できるだろう
13222/12/07(水)21:12:06No.1001620513+
シーザー死亡回放映前にシーザーの精液略してシーザーのコラ作って貼り付けた「」は許さないよ
13322/12/07(水)21:12:24No.1001620633+
>ラウンドアバウトは6部が一番合ってる
歌詞ととても合うよね
13422/12/07(水)21:12:44No.1001620785そうだねx3
ハッ!
ハッ!
ハッ!
ハッ!(ここ好き)
13522/12/07(水)21:12:48No.1001620811そうだねx1
3部のラストOPも良いよね
めっちゃ詰め込んでる
13622/12/07(水)21:12:54No.1001620847+
>今年になってアニメ版で第六部見直してみたら
>徐倫たちと死別したエンポリオが
>プッチ倒したあとに徐倫たちと似た人物たちと出会えたのは救いに感じた
エンポリオにとっての救いであり戦い続けてきた戦士たちにとっての救いだよね
13722/12/07(水)21:13:08No.1001620952そうだねx3
>>貴方ネタバレ覚悟して来てる人…ですよね?
>15年くらい待ったからな…15年分我慢できるだろう
2分で見るんだ
13822/12/07(水)21:13:21No.1001621059+
オラオラオラオラ
オラーーーーーーー
13922/12/07(水)21:13:30No.1001621130+
>今地味にひどいネタバレを見た気がする
やはり覚悟こそが幸福なのだ!
全ての人間が初めから作品の結末を体験して知っているのが天国!
14022/12/07(水)21:13:37No.1001621175そうだねx1
コーラスでジョジョジョジョ言わせたいんですって文字で見たらいくら田中公平でもあんた何言ってんだとしか言えないよなあと思うけど
歌にされると全然アリなの面白いなほんと
14122/12/07(水)21:13:42No.1001621216+
1部2部放送後に1部2部詳しくて3部以降知らないファンが増えたの面白かった
それまで逆だったのに…
14222/12/07(水)21:13:49No.1001621260+
黙ってたが実はEDも好きなんだ俺…
14322/12/07(水)21:13:52No.1001621287そうだねx9
>いや6部前期OPだけはマジでアカンかったわ…中学生が洋楽ごっこやってみました!って、感じの安っぽい音で鳥肌立ったわ
僕はそうは思いません
14422/12/07(水)21:13:56No.1001621310+
24時と覚悟の準備のせいで5部本編でもちょっと反応しちゃうの酷い
14522/12/07(水)21:14:05No.1001621373そうだねx2
>全ての人間が初めから作品の結末を体験して知っているのが天国!
やっぱ邪悪だわ神父!
14622/12/07(水)21:14:10No.1001621405そうだねx2
3部ラスト三人の別れ方がめちゃくちゃ好きなんだ
大真面目に別れを惜しんだ後軽口叩いて笑顔で別れて一度も振り返らないアレ
14722/12/07(水)21:14:17No.1001621458+
>黙ってたが実はEDも好きなんだ俺…
文句なしの名曲ばっかりだからな…
14822/12/07(水)21:14:22No.1001621488+
このアニメネットのネタ多くね?なんて言われてたな…
14922/12/07(水)21:14:24No.1001621503そうだねx2
>>今地味にひどいネタバレを見た気がする
>やはり覚悟こそが幸福なのだ!
>全ての人間が初めから作品の結末を体験して知っているのが天国!
こいつこんなこと言ってるけど自分だけ耳栓してますぜジョースターさん!!
15022/12/07(水)21:14:26No.1001621524+
第一部OPや第三部OPがあったからこそ第六部特殊OPがあるッ!!
これぞこのアニメの歴史!このアニメの過程!
15122/12/07(水)21:14:31No.1001621559+
私これ嫌い!は誰も幸せにならないからやめようぜ!
15222/12/07(水)21:14:32No.1001621566+
>>全ての人間が初めから作品の結末を体験して知っているのが天国!
>やっぱ邪悪だわ神父!
ネタバレを気にせず考察や感想を言い合える世界だ
15322/12/07(水)21:14:33No.1001621578+
(OPで見覚えのあるカラーになるブチャラティ)
15422/12/07(水)21:14:58No.1001621751そうだねx1
4部opはやたらネットでチャーシューチャーシュー言ってる人が多くて面倒だった…
15522/12/07(水)21:15:08No.1001621824+
10年かけて190話やるとはなあ
15622/12/07(水)21:15:12No.1001621850+
edだとlast train homeで泣いちゃう
15722/12/07(水)21:15:26No.1001621968そうだねx3
ここまで来たらSBRやって欲しい
馬はCGでなんとかしよう
15822/12/07(水)21:15:57No.1001622211+
SBRは馬が無理でしょって散々言われてきたけどだが…今は違う!って時代になったのかな
15922/12/07(水)21:15:57No.1001622217+
SBRアニメでやるとしたら何クール必要かな…4クールは欲しいな…
16022/12/07(水)21:16:01No.1001622252+
>3部ラスト三人の別れ方がめちゃくちゃ好きなんだ
>大真面目に別れを惜しんだ後軽口叩いて笑顔で別れて一度も振り返らないアレ
さらにアニメ版だと飛行機に乗ってる承太郎が
写真見て笑顔になってるのがクる
楽しい旅だったんだなって…
16122/12/07(水)21:16:57No.1001622698+
>4部しか合わないであろうなんか普通のアニメっぽい感じのOPが好き
> https://youtu.be/FrI_31R-EfM [link]
今更だけど公式ですら康一くんのとこエコーズ出てこねえのかよ!
16222/12/07(水)21:17:01No.1001622731+
>4部opはやたらネットでチャーシューチャーシュー言ってる人が多くて面倒だった…
3部OPはつくねつくねつくね言われてたしな…
16322/12/07(水)21:17:12No.1001622813+
1部が呼吸法で3部前期がドラムドコドコなのいいよね
16422/12/07(水)21:17:13No.1001622815+
>SBRは馬が無理でしょって散々言われてきたけどだが…今は違う!って時代になったのかな
まぁ走ってるシーンに3D使いつつって感じにはなると思うよ
16522/12/07(水)21:17:21No.1001622889+
承太郎君根っこは年齢通りの青年だからな…
子供の頃にお母さんに呼んでもらった星の王子様に未だに憧れてるし…
16622/12/07(水)21:17:42No.1001623036+
>>やっぱ邪悪だわ神父!
>ネタバレを気にせず考察や感想を言い合える世界だ
気になる作品があっても決してそれを見ることが出来ないというのを理解してしまえる世界
16722/12/07(水)21:17:44No.1001623048+
>ここまで来たらSBRやって欲しい
>馬はCGでなんとかしよう
SBRは「給料安いんだだッ」のシーンの為だけにやる必要がある
16822/12/07(水)21:17:44No.1001623049+
アニメでコールタールみたいなコーヒーやってもいいのか!
16922/12/07(水)21:17:49No.1001623086+
>SBRアニメでやるとしたら何クール必要かな…4クールは欲しいな…
巻数的にそうだな
17,8巻で3~6部は完結していて4クールやった3部は間延びというか尺が丁寧過ぎた
17022/12/07(水)21:17:50No.1001623089そうだねx5
>10年かけて190話やるとはなあ
ジョジョも「巻数多い漫画だけどアニメも長い」作品になるとは思わなかった
ありがとう…アニメスタッフ
17122/12/07(水)21:17:58No.1001623151+
なんかこれ古臭い感はあるけど具体的にこんな曲昔あったかというと意外と思いつかない
17222/12/07(水)21:18:01No.1001623180+
1部のアニメは原作超えてた
17322/12/07(水)21:18:19No.1001623310+
ザ・ワールドは時を止めると言うことはもう知っている状態で3部を読んでいた
当時ドキドキしながら見ていた人たちの高まりはどうだったのだろう
神父の言う覚悟のある世界は全てが(何か見たことがある)と新鮮味が薄れてしまうから幸福だとしてもちょっと楽しくないかもしれない
17422/12/07(水)21:18:30No.1001623378+
波紋の表現とかは幻の劇場版を参考にしてるらしいと聞いた
17522/12/07(水)21:18:30No.1001623379そうだねx2
>3部の後期は人を選ぶと思うぞ!演出入る前のやつ!
ハッハッハッハッ!って並んでスタンド出すシーンめっちゃ好き
17622/12/07(水)21:18:31No.1001623383+
一クール目の途中で一部終わらせたのはマジで英断だったと思う
そのおかげで密度が濃くて面白い
17722/12/07(水)21:18:45No.1001623485+
6部の特殊で一周したのすげえって思った
17822/12/07(水)21:18:47No.1001623498そうだねx3
だから今日もジョジョに~ってくだらなさが逆に軽妙で心地良いんだよね4部の最初のは
17922/12/07(水)21:18:58No.1001623592+
>ノンテロじゃないけど半年以上前に公式が綺麗なのあげてくれてるの今知った
むしろノンテロップだと勿体ない部分もあるディレクメメタァ
18022/12/07(水)21:19:03No.1001623634+
>当時ドキドキしながら見ていた人たちの高まりはどうだったのだろう
「同じタイプのスタンド」と気づくシーンで死ぬほど焦った
18122/12/07(水)21:19:12No.1001623698+
ラストトレインホームの映像の解説見てめっちゃネタ仕込むじゃん…ってなった
18222/12/07(水)21:19:23No.1001623794+
SBRやるとして声優はASBとは違ってくるのかな
18322/12/07(水)21:19:23No.1001623796+
>>ここまで来たらSBRやって欲しい
>>馬はCGでなんとかしよう
>SBRは「冬のナマズのように」のシーンの為だけにやる必要がある
18422/12/07(水)21:19:37No.1001623892+
>だから今日もジョジョに~ってくだらなさが逆に軽妙で心地良いんだよね4部の最初のは
2番のちょっとまろび出てくる邪悪の影も良い塩梅
18522/12/07(水)21:19:48No.1001623985+
>ザ・ワールドは時を止めると言うことはもう知っている状態で3部を読んでいた
>当時ドキドキしながら見ていた人たちの高まりはどうだったのだろう
>神父の言う覚悟のある世界は全てが(何か見たことがある)と新鮮味が薄れてしまうから幸福だとしてもちょっと楽しくないかもしれない
俺なんか先に3部読んでたのに2部の最後の方絶望感凄くてずっとジョセフ死ぬと思ってドキドキしながら読んでたぜ
18622/12/07(水)21:19:55No.1001624037+
>一クール目の途中で一部終わらせたのはマジで英断だったと思う
>そのおかげで密度が濃くて面白い
2部までを詰め込むとなるとそうするしかねえんだ
解説が大変な事になるなったッ!!
18722/12/07(水)21:20:22No.1001624285+
>SBRやるとして声優はASBとは違ってくるのかな
変わる可能性は大いにあると思う
個人的にはVOMICの声も好きだった
18822/12/07(水)21:20:23No.1001624287+
主人公が敗北して悪夢はネバーエンド!は連載当時衝撃的だったなあ
エンポリオが仇取ってくれたとは言え復活したのは皆良く似た別人で
勝利したのにエンポリオだけどうしようもなく孤独って終わり方もおつらかった
18922/12/07(水)21:20:24No.1001624297そうだねx1
ジョジョアニメ手慣れたスタッフ達に
満を持してバオー来訪者のアニメ作って欲しい
19022/12/07(水)21:20:29No.1001624343そうだねx2
カーズは第二章のラスボスで出すには強すぎない!?
19122/12/07(水)21:20:33No.1001624375そうだねx1
妹の夫に声が付くまで死ねない
19222/12/07(水)21:20:34No.1001624378+
2部で一気にエンジンかかった感じがする
19322/12/07(水)21:21:06No.1001624679+
>妹の夫に声が付くまで死ねない
セリフあったっけ…
19422/12/07(水)21:21:17No.1001624771+
ASB梶ジョニィが完璧すぎて他の人イメージ出来ない…
19522/12/07(水)21:21:25No.1001624834そうだねx2
でもよう海中で神父迎え撃つジョリーン見開きは宇宙で一番カッコイイヒーローの姿だぜ
19622/12/07(水)21:21:27No.1001624843+
このスレでOVAの話するのはちょっと違うかもだけど
ジョセフがウォークマン起動したと同時に流れるEDが死ぬほど好き
19722/12/07(水)21:21:30No.1001624870+
>2部までを詰め込むとなるとそうするしかねえんだ
>解説が大変な事になるなったッ!!
二部が2クールまるごと使えればブルりんが活躍したのに!
19822/12/07(水)21:21:31No.1001624876+
当然『鉄球』だッ!!
19922/12/07(水)21:21:32No.1001624882+
>>妹の夫に声が付くまで死ねない
>セリフあったっけ…
もちろん
20022/12/07(水)21:21:33No.1001624896+
>>妹の夫に声が付くまで死ねない
>セリフあったっけ…
当然ッ鉄球だッ!!!
20122/12/07(水)21:21:33No.1001624897+
>セリフあったっけ…
それが流儀ィィィィィ!!!
20222/12/07(水)21:21:41No.1001624961+
>>妹の夫に声が付くまで死ねない
>セリフあったっけ…
もちろん鉄球!とかなかった?
20322/12/07(水)21:21:48No.1001625031+
>>妹の夫に声が付くまで死ねない
>セリフあったっけ…
それが流儀ィィッ!!
20422/12/07(水)21:21:48No.1001625033そうだねx3
1部アニメはキービジュアルの時点だとまさかここまで良くなるとは思わなかった
20522/12/07(水)21:21:50No.1001625051+
4部の最初のOPは俺は好みじゃないけどそもそも4部前半の雰囲気がそれまでのジョジョと違い過ぎるから曲調違って当然だよなというのも滅茶苦茶分かるのが
20622/12/07(水)21:21:56No.1001625092+
>カーズは第二章のラスボスで出すには強すぎない!?
まぁ作中で言われてる通り神になっちまったからな…
どうだい神父おめえさんが言ってる神様ってやつが過去に倒されてたんだぜ
20722/12/07(水)21:21:59No.1001625119+
徐倫や承太郎が死んでしまうなんて…と思ったけど
そういえばこのシリーズの第一部もジョナサン死亡だった…
そうだった、まさかの第一部でそれをやりやがった作品だったわ…
20822/12/07(水)21:22:02No.1001625140+
判事よりセリフあるぞ夫は
20922/12/07(水)21:22:02No.1001625144+
5部最初のOPはチンコにしか聞こえないけど映像も相まってかなり好き
21022/12/07(水)21:22:05No.1001625161そうだねx3
ツェペリさんが運命受け入れてタルカスへ覚悟して踏み出すところはアニメ史に残るエンディングだと思う
21122/12/07(水)21:22:17No.1001625271+
"GET BACK" カシャン
21222/12/07(水)21:22:20No.1001625296+
ちょうど10年前か…
21322/12/07(水)21:22:26No.1001625348+
イエス様って明言するの今はアウトなのかな
21422/12/07(水)21:22:41No.1001625476+
いもげは世界一の妹の夫のファンサイト
21522/12/07(水)21:22:45No.1001625509+
ラウンドアバウトも曲自体結構長いし起伏も割とあるので切り取り方一つで緊張感変わる
21622/12/07(水)21:22:59No.1001625603そうだねx1
2部ラストで賽ッ!は投げられたッ!された時はもう大興奮でしたね
21722/12/07(水)21:23:00No.1001625612+
妹の夫なんかより注目するべきキャラがいる世界だ
21822/12/07(水)21:23:11No.1001625707+
なんだよこのアニソンみたいな曲はよォ~!ジョジョは洋楽だろえー!
21922/12/07(水)21:23:18No.1001625758+
>徐倫や承太郎が死んでしまうなんて…と思ったけど
>そういえばこのシリーズの第一部もジョナサン死亡だった…
>そうだった、まさかの第一部でそれをやりやがった作品だったわ…
ジョナサンは勝つには勝って100年ばかしDIOの活動を止めることは出来たからなあ
22022/12/07(水)21:23:23No.1001625800+
自分で歌うと声量の凄まじさを知るその血の運命
22122/12/07(水)21:23:28No.1001625846+
静ジョースターで新シリーズとかやらないんかな?
22222/12/07(水)21:23:29No.1001625848+
>ツェペリさんが運命受け入れてタルカスへ覚悟して踏み出すところはアニメ史に残るエンディングだと思う
思えばずっと運命に立ち向かうことを描いてきたんだな…
22322/12/07(水)21:23:38No.1001625913そうだねx1
>ツェペリさんが運命受け入れてタルカスへ覚悟して踏み出すところはアニメ史に残るエンディングだと思う
ED曲のインスト長すぎるおかげで多様なEDへの入り方が出来るというコロンブスの卵みたいなやつ
22422/12/07(水)21:23:39No.1001625919+
顔もイケメンだ!
~~の世界だ
そこちょっとシ トゥ レーイ!
22522/12/07(水)21:23:44No.1001625952+
>ジョジョアニメ手慣れたスタッフ達に
>満を持してバオー来訪者のアニメ作って欲しい
なんとか・フェノメノンッ!を全部ナレーションさんが説明するのは離れ業だよぅ!
22622/12/07(水)21:23:54No.1001626013そうだねx1
四部の日常でスタンド使いになりたい感は異常
22722/12/07(水)21:23:58No.1001626055そうだねx5
>自分で歌うと声量の凄まじさを知るその血の運命
ジョォオオオオオオオオオオオッッッッッッッッッジョ!!!!
22822/12/07(水)21:24:14No.1001626140+
>自分で歌うと声量の凄まじさを知るその血の運命
遊戯王でもWith the windちょっと歌いきれない
あの歌手ヤバい
22922/12/07(水)21:24:15No.1001626148+
全部終わったら舞城のジョージ・ジョースターアニメ化するか!
23022/12/07(水)21:24:17No.1001626169+
ピザモッツァレラ ピザモッツァレラ
レラレラレラレラ
23122/12/07(水)21:24:20No.1001626195そうだねx2
7部はSOUL'd OUT使って欲しい
23222/12/07(水)21:24:20No.1001626200+
ルックスか
ルックスもイケメンだ
23322/12/07(水)21:24:41No.1001626359+
>このスレでOVAの話するのはちょっと違うかもだけど
>ジョセフがウォークマン起動したと同時に流れるEDが死ぬほど好き
3部OVAは余りにもクオリティ高過ぎた
俺の中ではDIOは未だにCV田中信夫
23422/12/07(水)21:24:45No.1001626385そうだねx1
>>自分で歌うと声量の凄まじさを知るその血の運命
>ジョォオオオオオオオオオオオゲホッゲホッ……ッッッッッッッッッジョ!!!!
23522/12/07(水)21:24:55No.1001626459そうだねx1
>>SBRやるとして声優はASBとは違ってくるのかな
>変わる可能性は大いにあると思う
>個人的にはVOMICの声も好きだった
ジョニィだいちゅうやジャイロハマケンもいい仕事してるけれどK1やPRIDEの実況やってた太田真一郎を呼んだ本格派なレース実況が取り分け好き
23622/12/07(水)21:24:59No.1001626487+
>自分で歌うと声量の凄まじさを知るその血の運命
最後の伸びが特にヤバすぎて俺はヤバいと思う
23722/12/07(水)21:25:01No.1001626502+
>>自分で歌うと声量の凄まじさを知るその血の運命
>ジョォオオオオオオオオオオオッッッッッッッッッジョ!!!!
実際はその三倍くらいオオオオオオオオオオオオオするやつ
23822/12/07(水)21:25:05No.1001626529そうだねx7
>ジョォオオオオオオオオオゲッホゲホッォエッ
23922/12/07(水)21:25:22No.1001626655そうだねx2
>ツェペリさんが運命受け入れてタルカスへ覚悟して踏み出すところはアニメ史に残るエンディングだと思う
あの引きの素晴らしさは今でも思い出せるレベル
24022/12/07(水)21:25:38No.1001626766+
>四部の日常でトニオのお店に行きたい感は異常
24122/12/07(水)21:25:40No.1001626783+
初めてスタッフみんなで集まった時に口々に
「俺…ジョジョ好きなんです…」
って言い合ってて岩波さんがビビった話好き
24222/12/07(水)21:25:44No.1001626821+
最後のジョォォォォォォォォォォォォォォォォォォジョッッッって8秒ぐらいあるよね確か…
24322/12/07(水)21:25:45No.1001626823+
SBRは作ってくれると信じているからオープニングはどんな感じなんだろうとか妄想できる
そしてそれを超えてきてくれる
24422/12/07(水)21:25:53No.1001626890+
ジョセフがウォークマンで音楽聴くシーンは欲を言えばゲット・バック流して欲しい
24522/12/07(水)21:26:15No.1001627080そうだねx1
トニオさんの料理食って脂肪ドバドバ出したい
24622/12/07(水)21:26:15No.1001627090+
>四部の杜王町に住みたくない感は異常
24722/12/07(水)21:26:30No.1001627196+
>全部終わったら舞城のジョージ・ジョースターアニメ化するか!
いやそれはちょっときついかな…
嫌いではないけど
24822/12/07(水)21:26:31No.1001627213+
でも杜王町は虫食いとかいるよ
あと筋肉の神もいるよ
住みたい?
24922/12/07(水)21:26:44No.1001627325そうだねx1
>トニオさんの料理食って脂肪ドバドバ出したい
コースであの効果で3500円は安すぎると思う
25022/12/07(水)21:26:53No.1001627403+
>7部はSOUL'd OUT使って欲しい
MADになるけどALIVEの動画はかっこよかった
25122/12/07(水)21:27:16No.1001627595そうだねx3
>SBRは作ってくれると信じているからオープニングはどんな感じなんだろうとか妄想できる
>そしてそれを超えてきてくれる
CMで
「クソっ寝る前だってのに変なもの見せやがって!」
流されたら耐えられない…
25222/12/07(水)21:27:28No.1001627683そうだねx1
>トニオさんの料理食って脂肪ドバドバ出したい
ただあの店着替え持って行かないと血まみれで帰ることになるよね
25322/12/07(水)21:27:39No.1001627750そうだねx4
>でも杜王町は虫食いとかいるよ
>あと筋肉の神もいるよ
>住みたい?
そもそも人殺しまくる凶悪犯が複数いる…
25422/12/07(水)21:27:43No.1001627788+
>7部はSOUL'd OUT使って欲しい
SOUL’dOUTはもう…
ウェカピポ流して欲しいけど
25522/12/07(水)21:27:56No.1001627889そうだねx2
メディア展開があんまりなかった第四部が
アニメ化あたりから実写映画版とか岸辺露伴が動かないもアニメ化したりと
色々動きが出てきたのも嬉しい
なに!? 岸辺露伴は動かないの実写版をNHKの年末に流すだとォー!?
25622/12/07(水)21:28:21No.1001628090+
スタンド使いじゃなければひかれ合わないし…
いやスタンド使いでなくても巻き込まれるか…
25722/12/07(水)21:28:25No.1001628134+
>トニオさんの料理食って脂肪ドバドバ出したい
歯が代謝するのマジで羨ましい
25822/12/07(水)21:28:29No.1001628168+
イントロからめっちゃテンション上がるし知らないおっさんのねっとり力強い歌声も歌詞も素晴らしい
25922/12/07(水)21:28:36No.1001628218+
地味に7部で早く見たいのは寝起きにタスク使って歯をドリリリリするシーン
26022/12/07(水)21:28:36No.1001628224そうだねx2
部ごとに完結してる漫画だからこその作り方出来るのはいいよね…
そして集いしスターダストって始まる3部好き
26122/12/07(水)21:29:02No.1001628404+
震える程心燃え尽きる程熱く
を歌詞に入れたの流石過ぎる…
26222/12/07(水)21:29:03No.1001628409+
7部OPどう替わるのかちょっと想像できない
26322/12/07(水)21:29:09No.1001628447+
サタニックカプラーと創世の書は映像で見たい
他のジョジョ小説はちょっとな…
26422/12/07(水)21:29:12No.1001628465そうだねx1
>そして集いしスターダストって始まる3部好き
ちょっと遅れて集まるイギー
26522/12/07(水)21:29:21No.1001628532そうだねx1
ノベライズアニメを希望していいならやっぱり恥パかな
フーゴへのフォローにもなるし
一番好きなのはthe Bookなんだけど暗すぎるのでアニメには映えない世界だ
26622/12/07(水)21:29:36No.1001628671+
>そして集いしスターダストって始まる3部好き
小ネタが多すぎるOPいいよね
26722/12/07(水)21:29:51No.1001628802そうだねx5
2部オープニングのカーズが究極生命体になるカット大好き
26822/12/07(水)21:29:57No.1001628856+
このおっさん遊戯王でもいい感じのOP歌ってて好き
26922/12/07(水)21:30:21No.1001629043+
>なに!? 岸辺露伴は動かないの実写版をNHKの年末に流すだとォー!?
https://www.nhk.jp/g/blog/n23nh-v9t5/ [link]
今年もクリスマス終わってから放送だ
今年は2話になってるけれどまさかのジャンケン小僧ドラマ化に笑う
27022/12/07(水)21:30:32No.1001629125そうだねx1
3部の写真いいな!アニオリだろ?→5部確認→ここかァ~
27122/12/07(水)21:30:41No.1001629187+
>メディア展開があんまりなかった第四部が
>アニメ化あたりから実写映画版とか岸辺露伴が動かないもアニメ化したりと
>色々動きが出てきたのも嬉しい
>なに!? 岸辺露伴は動かないの実写版をNHKの年末に流すだとォー!?
動かないのドラマは完全オリジナルストーリーなのに原作で見た話過ぎてすごい…
27222/12/07(水)21:31:03No.1001629337+
3部のOPはアニメサイズだと入ってないけど闇の中嗤う背中を~のところがカッコ良すぎる
27322/12/07(水)21:31:06No.1001629353+
>サタニックカプラーと創世の書は映像で見たい
でも急に星の王子様愛読カミングアウトされたら笑っちゃう
27422/12/07(水)21:31:10No.1001629388そうだねx4
6部アニメ最終話のOPでボロボロ泣いたわ
10年つきあった甲斐があった
27522/12/07(水)21:31:33No.1001629572そうだねx2
>地味に7部で早く見たいのは寝起きにタスク使って歯をドリリリリするシーン
「なるほど…スゲーうらやましいな」の冷淡な声の調子を知りたい
27622/12/07(水)21:31:35No.1001629586+
ドラマはジョジョ本編の露伴回も拾えるようにしたのは上手い
27722/12/07(水)21:31:39No.1001629630+
OPにナイルウェウェバエを一瞬だけ映すのは俺が小学生の時にアニメ化妄想してた時から考えてたネタだ
27822/12/07(水)21:31:46No.1001629679+
>3部の写真いいな!アニオリだろ?→5部確認→ここかァ~
撮ったのはアニオリだけど5部に繋がる名アニオリだな
27922/12/07(水)21:32:02No.1001629801+
stand proudのドラマチックバージョン好き
28022/12/07(水)21:32:03No.1001629805+
地味に7部で早く見たいのはピザモッツァレラの歌
いやゲームで既にあるのは知ってるんだけどね
28122/12/07(水)21:32:09No.1001629850+
TheBookとか映像で見てみたい
28222/12/07(水)21:32:12No.1001629871そうだねx2
>そもそも人殺しまくる凶悪犯が複数いる…
行方不明者が多数出てる街とか住みたくねえよなァ~~~!
28322/12/07(水)21:32:13No.1001629875+
>2部オープニングの柱の男達がシルエットで出てくるカット大好き
28422/12/07(水)21:32:22No.1001629937そうだねx3
OPもいいけどやっぱ内容もよかったからほんといいアニメ化だったな
28522/12/07(水)21:32:25No.1001629959+
7部やるとしてディオは子安くんなんだろうか
28622/12/07(水)21:32:43No.1001630108+
2部OPもシーザーのバンダナ締めるジョセフとか結構なネタバレ…
28722/12/07(水)21:32:55No.1001630209+
まさか岸辺露伴は動かないがメディア展開であそこまで恵まれる作品になるとは思わなかった
ほぼ忠実なアニメ版、アレンジ加えた実写版も好きすぎる
28822/12/07(水)21:32:59No.1001630254+
>7部やるとしてディオは子安くんなんだろうか
子安くんであるべきだろう
一応ゲームでも子安くんだし
28922/12/07(水)21:33:33No.1001630497+
>今年は2話になってるけれどまさかのジャンケン小僧ドラマ化に笑う
アニメのCVの選択は完璧だった
「ガラスのシャワーだぁ!」最高過ぎる
29022/12/07(水)21:33:39No.1001630551+
第一部の時点でジョナサンに星つけるスタッフだからな…
29122/12/07(水)21:33:42No.1001630579+
NHKでやってるってのが個人的には一番の衝撃だ岸辺露伴
29222/12/07(水)21:33:43No.1001630583+
緑川になっても困るぞ
29322/12/07(水)21:34:07No.1001630769+
>7部やるとしてシュトロハイムは伊丸岡さんなんだろうか
29422/12/07(水)21:34:08No.1001630774+
二部はウォークマンで第二OP流して締めるのおしゃれだな
29522/12/07(水)21:34:09No.1001630788+
1部と2部は年に何回か通しで見返してるわ
3部から!って人の気持ちもわかるし俺も3部から入ったクチだけど1部2部の熱量凄すぎてパワーすごい貰えるんだよ
29622/12/07(水)21:34:13No.1001630811+
映像になればジョニィがメチャクチャどうでもいいと思ってるのか
本当にウケてるのかがわかる
29722/12/07(水)21:34:16No.1001630835そうだねx1
俺は未来から来たが2022年ではジョジョ6部までアニメ化されて8部はほんとつい最近終わって岸辺露伴はNHKの年末ドラマ枠に抜擢されているぜ
29822/12/07(水)21:34:24No.1001630894そうだねx1
>まさか岸辺露伴は動かないがメディア展開であそこまで恵まれる作品になるとは思わなかった
>ほぼ忠実なアニメ版、アレンジ加えた実写版も好きすぎる
スタンド出せない縛りでやったチープ・トリックすごかったね…
29922/12/07(水)21:34:35No.1001630986そうだねx1
2部は最終話のテンション高すぎる
30022/12/07(水)21:34:41No.1001631041+
根強いファンがいるというか根強いファンが作ってるからか何かと全力で作ってんな…って感じる
ありがたい…
30122/12/07(水)21:35:03No.1001631215そうだねx2
>ドラマはジョジョ本編の露伴回も拾えるようにしたのは上手い
ジョジョの世界の怪異な振り向いては行けない小路と日本神話の黄泉比良坂を絡めてスタンド無しでも成立するようにした構成に驚いた
ジャンケン小僧とかどうやってドラマ化するのか楽しみだ
30222/12/07(水)21:35:15No.1001631304+
1部アニメの熱演ぶりは何回みても面白い
3話の勢い強すぎる
30322/12/07(水)21:35:38No.1001631521+
シリーズ全体で見ると柱の男達浮き過ぎてんな
VSエイリアンやってる気分だ
30422/12/07(水)21:36:15No.1001631837そうだねx3
>シリーズ全体で見ると柱の男達浮き過ぎてんな
>VSエイリアンやってる気分だ
よく勝てたな…って未だに思う
30522/12/07(水)21:36:29No.1001631943+
>シリーズ全体で見ると柱の男達浮き過ぎてんな
>VSエイリアンやってる気分だ
まぁスタンド除けばあの世界の天井みたいな存在だし…
30622/12/07(水)21:36:29No.1001631944+
最初はジョナサンの声誰だよとか思ってたけど凄い紳士な声でピッタリ
30722/12/07(水)21:36:38No.1001632021そうだねx2
ジョジョシリーズ最初のクライマックスである
仮面かぶって間もないディオと館で戦うジョナサン
これのアニメ化が熱くてすばらしかった
30822/12/07(水)21:36:45No.1001632071+
意外ッ!それは髪の毛ッ!
30922/12/07(水)21:36:50No.1001632133そうだねx1
ジョセフじゃなかったらあの究極生命体は無理だったよ…
31022/12/07(水)21:36:56No.1001632179そうだねx1
>NHKでやってるってのが個人的には一番の衝撃だ岸辺露伴
しかもかなり力を入れて作っている
去年とか1週間くらい岸辺露伴関連の番組流してて昼のインタビュー番組とか天才てれびくんまで岸辺露伴が侵食して告知してたし…
31122/12/07(水)21:37:04No.1001632225+
シリーズでSBRが一番好きだから本気で丁寧に金掛けまくって作ってほしい…
31222/12/07(水)21:37:08No.1001632259+
懐古話になるけど昔はジョジョってアングラっぽいというか
そこまで大っぴらに語れるような漫画ではなかったよね…
天下の週刊少年ジャンプ漫画なのに
31322/12/07(水)21:37:17No.1001632324+
>ジョジョシリーズ最初のクライマックスである
>仮面かぶって間もないディオと館で戦うジョナサン
>これのアニメ化が熱くてすばらしかった
3話は館と一緒にアフレコ現場が燃えすぎて誰も止められなかったらしいからな…
(何故かいる川澄)
31422/12/07(水)21:37:21No.1001632363+
>意外ッ!それは髪の毛ッ!
ブブッ
31522/12/07(水)21:37:31No.1001632453+
ドラマ露伴見てなかっけどネットで見れる?
31622/12/07(水)21:37:34No.1001632470+
四人しか残ってなくて良かったな柱の男
スタンドバトルになった以後でも普通に戦える奴ばっかだ
31722/12/07(水)21:37:41No.1001632530+
ジョースター邸炎上まででたった3話ってのが信じられん
すげー超大作見終えたくらいの満腹感
31822/12/07(水)21:37:52No.1001632628+
>(何故かいる川澄)
強火ファンなら仕方ないな!
31922/12/07(水)21:38:00No.1001632690そうだねx1
漫画だとそんな印象無かったのにアニメだとスピードワゴンこんなに喋ってたのかってなった
32022/12/07(水)21:38:08No.1001632746そうだねx2
>ドラマ露伴見てなかっけどネットで見れる?
どうせもうすぐ再放送やるから録画しとけ
32122/12/07(水)21:38:28No.1001632895+
「ばばあ!!」
32222/12/07(水)21:38:29No.1001632905そうだねx3
>第一部の時点でジョナサンに星つけるスタッフだからな…
ディオの耳の3連ほくろとか執拗にちゃんと描いててこじらせたオタクがよ…!ありがとう…!ってなる
32322/12/07(水)21:38:35No.1001632961+
>ドラマ露伴見てなかっけどネットで見れる?
アマプラで配信来るよ
32422/12/07(水)21:38:42No.1001633009+
アニメだとジョースター卿は仮面の力を手に入れようとしないんだよなぁ…って昔は思ってた
漫画読んだらコラだったこと知って爆笑した
32522/12/07(水)21:38:44No.1001633025そうだねx1
ジョースター邸炎上のバトルの恐ろしいところは
ジョナサンがまだ波紋身につけずに乗り切ってること
32622/12/07(水)21:39:01No.1001633172+
神風動画じゃない4~5部も洒落てて好き
というか見事にジョースターとDIOの因縁が少ない部分だけ神風じゃないんだな
32722/12/07(水)21:39:11No.1001633253+
>最初はジョナサンの声誰だよとか思ってたけど凄い紳士な声でピッタリ
プリズンスクールのアンドレ役が同じ声だって気づかなかった…マンコォ…マンコォなんてジョナサンは言わないし…
32822/12/07(水)21:39:13No.1001633270+
>>ドラマ露伴見てなかっけどネットで見れる?
>アマプラで配信来るよ
テレビ持ってないからアマプラ配信ありがてぇ…
32922/12/07(水)21:39:15No.1001633278+
俺はおせっかい焼きのスピードワゴン!からめっちゃ長い付き合い
33022/12/07(水)21:39:16No.1001633293+
波紋!(射撃)
33122/12/07(水)21:39:20No.1001633335+
あっ…ヤバイ!スゴクいいッ!激ヤバかもしれないッ!
傑作っていうのかな…クセになるよ!ヨーロッパなら大ヒット間違いないかも!
耳にこびりつくんだよ!レラレラのとこが バンド組む?
が聞きたい
33222/12/07(水)21:39:27No.1001633403+
杉田はともかく当時ヴァンガくらいしかなかったシーザーの中の人が柱の男の中に放り込まされるのやべーすぎる
33322/12/07(水)21:39:35No.1001633477+
正直言うと1部のジョナサンのアニメ線画はちょっと違和感ある
じゃあどうすればいいのって言うとわからないし
いざ見れば熱さにやられて気にならなくなるんだけど
33422/12/07(水)21:39:36No.1001633483+
>>ドラマ露伴見てなかっけどネットで見れる?
>アマプラで配信来るよ
12/16から見られるから安心
33522/12/07(水)21:39:37No.1001633494+
>神風動画じゃない4~5部も洒落てて好き
>というか見事にジョースターとDIOの因縁が少ない部分だけ神風じゃないんだな
6部まだ見てないんだけど神風なの?
33722/12/07(水)21:39:58No.1001633672そうだねx1
>ジョースター邸炎上のバトルの恐ろしいところは
>ジョナサンがまだ波紋身につけずに乗り切ってること
本当にただアメフトやってるだけのガタイのいいあんちゃんが勇気と覚悟で人外のバケモンに勝つのがやべえ…
33822/12/07(水)21:40:03No.1001633716+
神風動画ってジョジョとポプテピピック以外で何やってるのか知らない
33922/12/07(水)21:40:10No.1001633757+
>6部まだ見てないんだけど神風なの?
だよ
なんかうまい具合に本家と分家みたいになった
34022/12/07(水)21:40:12No.1001633780+
OPに侵食してくる演出はマジで震えたよ…
34122/12/07(水)21:40:22No.1001633860+
キャラ全体で見るとジョセフの戦歴はおかしい
34222/12/07(水)21:40:31No.1001633931+
>>6部まだ見てないんだけど神風なの?
>だよ
>なんかうまい具合に本家と分家みたいになった
アマプラに来たら見るわー
34322/12/07(水)21:40:33No.1001633949+
>アニメだとジョースター卿は仮面の力を手に入れようとしないんだよなぁ…って昔は思ってた
>漫画読んだらコラだったこと知って爆笑した
恥を知りなさいッ!!!いもげでジョジョ知識を仕入れるなどとはッ!!!
34422/12/07(水)21:40:35No.1001633960+
>本当にただアメフトやってるだけのガタイのいいあんちゃんが勇気と覚悟で人外のバケモンに勝つのがやべえ…
ジョナサンにはジョースター家慈愛の女神像がついてるからな…
34522/12/07(水)21:40:36No.1001633968そうだねx1
蹴ったッ!壁を蹴ったッ!!のあたりのナレーションがもう漫画そのまま
34622/12/07(水)21:40:39No.1001633989+
>その血の記憶の歌い出しがそしてなのが本当にいいんスよ…
そっちSTAND PLOUDじゃない?
34722/12/07(水)21:40:53No.1001634101+
>そっちSTAND PLOUDじゃない?
そうだね恥ずかしいごめん
34822/12/07(水)21:40:53No.1001634102+
>>>6部まだ見てないんだけど神風なの?
>>だよ
>>なんかうまい具合に本家と分家みたいになった
>アマプラに来たら見るわー
二度と見ることはないな
34922/12/07(水)21:41:00No.1001634156そうだねx1
「全てはここから始まっていたんだ」って歌詞まんまだけどそこが好き
35022/12/07(水)21:41:09No.1001634225そうだねx1
>恥を知りなさいッ!!!いもげでジョジョ知識を仕入れるなどとはッ!!!
いや…結構いそうだな…
俺はもて王由来だったけど…
35122/12/07(水)21:41:10No.1001634234+
初見の人は、波紋まだ登場してないのに吸血鬼になったばかりのディオとあんな戦いしててびっくりしたと思う
漫画で初めて見た時も濃厚な戦闘だったなって今でも思う
35222/12/07(水)21:41:22No.1001634313+
>蹴ったッ!壁を蹴ったッ!!のあたりのナレーションがもう漫画そのまま
あそこで流れるジョナサンのテーマも本当にいいんだ…
35322/12/07(水)21:41:28No.1001634353+
>神風動画ってジョジョとポプテピピック以外で何やってるのか知らない
FEとかアイドリッシュセブンのムービーとかも作っているぞ
35422/12/07(水)21:41:39No.1001634439そうだねx2
OPに響き渡るザ・ワールド!!は震え上がるしかない
35522/12/07(水)21:41:54No.1001634556+
声収録の時点で本当にスタジオ燃えてるんじゃないかってぐらい周りの熱が凄かったらしい1部3話
35622/12/07(水)21:41:59No.1001634603+
SE付きうるせぇ!ってなるけどだんだん物足りなくなる
35722/12/07(水)21:42:06No.1001634646そうだねx1
5部は良くも悪くもスピンオフ感ある独特の雰囲気で好き
35822/12/07(水)21:42:16No.1001634737そうだねx1
光と闇のDestiny巡る歴史はBloody受け継がれる不滅のプライドいいよね
35922/12/07(水)21:42:22No.1001634786+
一部は熱量とテンポの速さで休める暇がない
36022/12/07(水)21:42:24No.1001634805+
>その血の記憶は二番の歌詞の方が好き
ダサいとか言われてるけど1番すきっす
36122/12/07(水)21:42:25No.1001634809そうだねx2
幕が開いたようだ終わりなき物語
もいいよね…
36222/12/07(水)21:42:27No.1001634834+
>蹴ったッ!壁を蹴ったッ!!のあたりのナレーションがもう漫画そのまま
興津子安に挟まれる形で収録したら2人の熱気に押されてどんどんテンションがおかしくなっていったそうだ
36322/12/07(水)21:42:28No.1001634842そうだねx2
生贄を!でディオの壁歩きめちゃかっこいいんすよ
36422/12/07(水)21:42:29No.1001634856+
PS2の一部のゲームだと波紋身につけてない頃に戦うDIOより最初のクソガキ二人の方がきついんだよな…
36522/12/07(水)21:42:43No.1001634969+
たまに「その血の定め」が「育ちの差だね」って聞こえる
36622/12/07(水)21:42:44No.1001634979+
PLUCKの剣のエピソードはアニメで見ても痺れるな!
漫画で見た時から印象に残るシーンだった
36722/12/07(水)21:42:55No.1001635065+
ジョルノジョバババババ
36822/12/07(水)21:43:37No.1001635377そうだねx3
>たまに「その血の定め」が「育ちの差だね」って聞こえる
育ちの差ではある
ただ途中から育ち一緒になったからやっぱ性根がゲロ以下
36922/12/07(水)21:43:55No.1001635509+
育ちの差だね
37022/12/07(水)21:43:57No.1001635527+
ジョナサンの目に一瞬漆黒の意志が燃えてるカット大好き
37122/12/07(水)21:43:57No.1001635529そうだねx5
当然のように求められるが原作の雰囲気や勢いはそのままにアニメ化するのは難しいんだ
37222/12/07(水)21:44:02No.1001635559+
ブラフォードに津田ボイスつけたらますますかっこよくなっちゃった
37322/12/07(水)21:44:21No.1001635681そうだねx2
great daysの通常映像の巻き戻しでバイツァダストだ!って思わせる演出本当に天才だと思う
37422/12/07(水)21:44:21No.1001635683+
1部2部見てからの3部冒頭はいい…
承太郎のいる留置所行くシーンの無駄に丁寧な絵作りで
作画の心配しなくていいんだな…って安心感でいっぱいになる
37522/12/07(水)21:44:23No.1001635697+
ジョナサンのタフネスというか覚悟キマってからの爆発力本当にヤバすぎる…
37622/12/07(水)21:44:26No.1001635713+
>PS2の一部のゲームだと波紋身につけてない頃に戦うDIOより最初のクソガキ二人の方がきついんだよな…
水中ブラフォードが1番きつかった
37722/12/07(水)21:44:40No.1001635817そうだねx1
でも流石に歌詞にオラオラ入れるのはダサ…
うーんでも俺は好きかも…いややっぱダサいな…
くらいの感じ
37822/12/07(水)21:44:54No.1001635913+
熱気と凄みと早口解説で大概成り立ってる作品
エイジャの赤石が雪原を滑るシーンとかディオが浮浪者に吹っ飛ばされて真っ直ぐ吹っ飛ぶシーンとか声つくと面白過ぎる
37922/12/07(水)21:45:04No.1001635980+
>当然のように求められるが原作の雰囲気や勢いはそのままにアニメ化するのは難しいんだ
大体全部拾ってグダグダになるかカットしすぎて顰蹙買うかの二択だもんね…
38022/12/07(水)21:45:12No.1001636047+
>great daysの通常映像の巻き戻しでバイツァダストだ!って思わせる演出本当に天才だと思う
最後に巻き戻し演出元に戻るのバイツァダストから解放された感あっていい…
38122/12/07(水)21:45:22No.1001636113+
>当然のように求められるが原作の雰囲気や勢いはそのままにアニメ化するのは難しいんだ
オールウェイズで高いレベルのジョジョをアニメ化してる制作陣には参るね
38222/12/07(水)21:45:33No.1001636191そうだねx2
運命がぐるって一巡回るからこそのroundabout採用なのかな…
38322/12/07(水)21:45:51No.1001636293そうだねx1
>当然のように求められるが原作の雰囲気や勢いはそのままにアニメ化するのは難しいんだ
原作の熱や凄みをよくここまでアニメ化したものだと感心する
38422/12/07(水)21:45:52No.1001636303+
>ラストトレインホームはマジでこう…
>つらいことがたくさんあったが…でも楽しかったよみんながいたからこの旅は楽しかった
>というのを体現していて見ていて涙が止まらねーんだぜ…
花京院が死ぬ回は本当に無理だった…
38522/12/07(水)21:46:17No.1001636478そうだねx2
第四部OPの3つ目のやつ
逆再生も前提として計算されてる映像構成になってるのグレートすぎる
38622/12/07(水)21:46:41No.1001636651+
バイツァダストバージョンでも確りこっち見てる承太郎とか一々細かいんだよな
38722/12/07(水)21:47:19No.1001636949そうだねx2
1部と2部のEDは続いてる感じになってるのがいい
38822/12/07(水)21:47:55No.1001637222+
別にアニメのクオリティ高くないのにやたら褒められるよな
38922/12/07(水)21:48:04No.1001637283+
それなりに時間経ったからこそ愛のあるスタッフが集まったようにも思える
遠回りこそ素晴らしいアニメになるための近道だった
39022/12/07(水)21:48:06No.1001637308+
1部2部の主人公の気質の差が顕著に出てるようなOP曲の差は2クール通して放送するなかで
主人公完全にチェンジする構成ならではって思う
39122/12/07(水)21:48:10No.1001637335+
順再生だと仗助の治す能力のイメージの回復・再生っぽくて
逆再生すると吉良の爆弾による破壊
ってなるのはグレートすぎる
39222/12/07(水)21:48:33No.1001637500+
>別にアニメのクオリティ高くないのにやたら褒められるよな
押し切るスゴ味があるからな
39322/12/07(水)21:49:14No.1001637831+
>1部と2部のEDは続いてる感じになってるのがいい
第一部で横に流れて第二部で縦に流れる構成いいよね
39422/12/07(水)21:49:15No.1001637833+
>押し切るスゴ味があるからな
やっぱ原作が無敵のスタープラチナなんだな

[トップページへ] [DL]