昨日から話題になっていたSEIMEI代表 津崎氏のツイート。
既に削除されていますが、「今朝、1人解雇した」という内容のツイートに非難の声が集まりました。
何故かVCも巻き込んだリプライをした影響か、投稿から約2日後にツイートを削除、謝罪に至ります。
さらに、謝罪がYahooニュースにも掲載されるという事態に。
引用:Yahoo News
今回、非難ツイートに対して、やたらと過激なリプライをされていることも話題になっており、本記事にてご紹介致します。
SEIMEIの津崎さん、どこかで見覚えがあったのですが、Origamiがメルカリに売却された際の「例のプレスリリース」を配信された企業さんでした。
ツイートへの意見に対し、VCも「もっとやれ」と言っている、インプレッションが取れるので炎上もOKという旨のツイートも。
今回の「今朝、解雇ツイート」はそのものというよりもその後のレスも問題視されています。
引用RTなどで非難をするツイートやレスに対して「インプレッションが稼げるので良い」とツイートされたり、
SEIMEI株主のジャフコも容認されているという旨のツイートをされてしまっています。
※容認よりも強い「もっとやれ」という推奨の表現をツイート。株主はジャフコです。
さらに、適法性を問われているのではないということにまで気づかれていない様子。
このままだと謝罪もないかなと思いきや、まさに今朝、謝罪されました。
「株主ももっとやれ」は流石にメガンテでしたね…。
投稿から約2日後、12月7日午前8時に謝罪。まさに「今朝、謝罪した」。
謝罪内容がこちらになります。7つに分けて謝罪のツイート。
蓋を開けてみると
- 契約社員の期間満了だった
- 自己資本の別会社での話だった
などの事実関係が明らかになりました。
※全謝罪内容はツイート元をご参考ください。
それにしても、SEIMEIという社名、見覚えがあるな…と調べてみると2年前のあの日。
Origamiの社員さんが解雇されたあの日、あのプレスリリースを出された会社でした。
SEIMEIの津崎氏、過去にもPR TIMESで不適切なプレスリリースを配信、PR TIMES側が謝罪していた。芸風の可能性も
皆さんは覚えていますか?2年前のあのプレスリリースを。
FinTech企業のOrigamiがメルカリに1円で買収されるというニュースが出た直後。
2020年1月31日、PR TIMESを通じて「Origami関連のツイートでバズった」というような謎のプレスリリースが配信されてしまったのです。
PR TIMESを通じてOrigamiを誹謗するようなプレスリリースがメールで関係各所に配信されてしまったことにより、PR TIMESが不適切だったと謝罪に至っています。
引用:PR TIMES
実はこの騒動の張本人が今回話題となっているSEIMEIの津崎さんなんですよね。
度々、このような騒動を起こされており、こういうスタイルなのかな、とまで思えてしまいます。
引用:ニュートピ!
人の解雇は、その人の「生活そのもの」が変化するような大きな出来事です。
解雇された当事者だけの問題でなく、子どもがいる社員さん、両親を支えている社員さんなど色々なバックグラウンドを持つ方々で会社は構成されています。
一言で「解雇した」と言って済ませるようなものでは到底ありません。
あとこういうスタートアップ経営者の方が最近増えてますが、各VCどう考えているのかは気になりますね…。SEIMEIはVC側も了承の上で会社を分けて、運営されているとのことです。