現役官僚インタビュー 警察庁

国の基本機能・あらゆる行政の基盤を担う誇り

吉田 裕紀さん
Profile

吉田 裕紀さん

Hiroki Yoshida 長官官房人事課 課長補佐

入省後の略歴と職務内容

・2008年 (入庁)警視庁新宿警察署
                  歌舞伎町交番勤務が警察人生の原点
・2009年 警視庁公安部外事第二課
                  インテリジェンス活動の第一線。対日有害活動と対峙
・2009年   警察庁長官官房総務課
                  犯罪のグローバル化対策・犯罪インフラ対策、東日本大震災を受けた治安対策
・2011年 警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課
                 不正アクセス禁止法改正、新たなサイバー捜査手法の確立に向けた取組
・2013年 米国シカゴ大学公共政策大学院
                 世界の俊英と切磋琢磨
・2015年   警察庁警備局警備課
                 テロ対策、大型警備実施、災害対応に従事
・2016年 千葉県警察警備部外事課長
                  インテリジェンス活動の最前線。事件捜査、テロ対策を指揮
・2017年 国家安全保障局
                  激動する世界情勢のただ中で、我が国安全保障のために努力
・2019年 現職

Q1 国家総合職(入省先)を志した理由を教えてください。

 「良好な治安の維持は最高の社会福祉」:一度の人生、何か社会のために捧げることも悪くない。そう漠然と考えている中で、この言葉に出会いました。当たり前に明日が来る。これが担保されてこそ、人々は自分なりの幸せを形作ることができます。事件・事故はその何気ない当たり前を簡単に奪っていきます。そのような悲しみを少しでも減らすこと、誰かを守るために生きることは、本懐なのではないかと感じ警察庁の説明会に参加するようになりました。
 実際に働く職員と接するにつれ、ぶれない軸と使命、キャリアパスなどに一層惹かれていき、最終的に警察庁総合職としての門を叩きました。

Q2 今まで経験されたお仕事で、最も心に残っていることはなんですか?

 警察庁の勤務では、スマートフォンの普及などに伴い急増するサイバー犯罪に対処するための各種法改正を成し遂げたことや新たな捜査手法を探求しそれが全国の警察官により活用されているのを目にしたこと、また海外捜査機関との連携の下で被疑者の確保に至ったことなどが心に残っています。
 また、都道府県警察勤務では、千葉県警察外事課長として、まさに、インテリジェンス活動の最前線の場で、大勢の課員と共に、外事事件の捜査やテロ対策に邁進したことが心に残っています。

Q3 これから取り組みたいお仕事はどんなことですか?

 少子高齢化やAIやIoTといった科学技術の発達、さらには新型コロナウイルス感染症の発生等に伴い、国民のライフスタイルや社会そのものが劇的に変化しています。他方で、国民の生命や身体、財産に直結する警察行政の責務と国民からの期待は不変であると思っています。
 そうであるからこそ、警察は、時代の変革に柔軟に対応し、新たな内外の治安課題にも幅広く対処しなければならず、その業務は従来にも増して複雑多様化しています。国民の夢や希望の大前提である、日々の暮らしを守るため、既存の枠組や前例にとらわれず、発想力豊かに解決策を創造していきたいと考えています。

Q4 キャリアをめざす受験生へ熱いメッセージをお願いします。

 就職活動に「正解」はなく、ときに様々な情報の中で迷い悩むこともあると思います。「世のため、人のために働きたい」という情熱を胸に公務を志している方や、一生誇りに思えるぶれない使命と公のため貢献しているという確かな手応えを求めている方、多くの仲間と苦難を乗り越え魂が震えるような感動を共有したい方々の想いに、警察庁の仕事は間違いなく応えてくれます。少しでも我々の生き方に共感してもらえたら、是非、直接職員の話を聞いてください。公に奉仕する気概に溢れる皆さんと、国民の安全安心を守る戦いに従事する醍醐味や誇りを分かち合える日を心待ちにしています。

公務員試験(国家総合職)の第一歩はココからスタート!

資料請求

この講座のパンフレットを無料でお届けいたします。

無料でお送りします!

資料請求

無料講座説明会

まずは「知る」ことから始めましょう! 無料セミナーを毎月実施しています。

お気軽にご参加ください!

無料講座説明会

公務員試験(国家総合職)講座のお申込み

申込み方法は4種類

申込み方法は4つ

TAC受付窓口/インターネット/郵送/大学生協等代理店よりお選びください。

申し込み方法をご紹介します!

詳細を見る

インターネットから申込む

インターネットで
すぐに申込む

インターネットで、スムーズ・簡単に申し込みいただけます。通信講座は、お申し込み後すぐにご受講可能!

スムーズ・簡単!

申し込む

電話やメールで、受講相談を受け付けています。

TACの受講相談で疑問や不安を解消して、資格取得の一歩を踏み出してみませんか?

TAC受講相談

>TAC受講相談