ツイート

会話

医者は科学者ではなく職人。医学は生物学を人間に適用した応用科学。その真偽は実験で決められないので、業界のボスの権威で決まる。 職人は社会に必要だが、よく知らない「科学」を語ると、Takaみたいな権威主義になる。
引用ツイート
アオイ電算
@aoi_calculator
返信先: @ikedanobさん
医者はscientistではない。戦前は養成機関は大学ではなかったし、身体の構造には個体差が激しい。医者は経験と技術が絡んでくるし、ゼミは必修ではないので「scientistとしての教育」は受けていないことが多い。サイエンスとは再現性と反証可能性なのだ。
返信先: さん
日本社会では海外より偏差値エリートが医学部に「なんとなく」行くので、偏差値エリートは国家公務員か医師になるものと思われて尊敬され別格に見られるが、共通テストエリートであることはサイエンスとは無関係。日本の「学校歴」「偏差値」信仰も困った物だ。まだ日本は権威主義のままなのだ。
17
返信先: さん
医学部で行われているのは看護学校と同じく職業教育です。その目的は科学的思考や教養を身につけることではなく、医師という仕事をするために必要な最低限の知識を身につけること。だから卒業試験はあっても卒業論文は書かない。 科学者になる訓練は卒業後に受けるが、それを受けるかどうかは任意。
84
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ
ライブ
FIFAワールドカップ2022
日本のトレンド
覚醒剤使用の疑い
3,122件のツイート
ニュース · トレンド
遊園地廃止
トレンドトピック: 苦情の住民苦渋の判断
スポーツ · トレンド
同担拒否
エンターテインメント · トレンド
平野綾さん