[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1695人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1670512445649.png-(26584 B)
26584 B22/12/09(金)00:14:05No.1002016200+ 02:13頃消えます
新潟名物10選!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/12/09(金)00:14:47No.1002016482そうだねx9
みんな100km以上ぶっ飛ばすバイパス!
222/12/09(金)00:15:56No.1002016946+
322/12/09(金)00:16:09No.1002017012そうだねx2
一年中曇天の空!
422/12/09(金)00:16:29No.1002017150+
夏は暑く!
冬は寒い!
522/12/09(金)00:17:13No.1002017422そうだねx1
真冬の名物雪かき地獄
622/12/09(金)00:18:07No.1002017794+
雪と消雪水がいい感じに混ざったシャーベット!
そいつを跳ね上げまき散らす車!
722/12/09(金)00:18:22No.1002017882そうだねx10
メンタル出戻り長男!
822/12/09(金)00:18:30No.1002017920+
ゴキブリ以上の害虫カメムシ!
922/12/09(金)00:18:44No.1002018002+
どぅーいっとよあせるふ!
1022/12/09(金)00:19:25No.1002018295+
ドライバーの運転マナーがクソ!
1122/12/09(金)00:19:42No.1002018425+
タレカツ
万代太鼓
イタリアン
板尾の油揚げ
笹団子
柿の種オイル漬け
日本酒

ラーメン
サーモンの塩辛
1222/12/09(金)00:19:50No.1002018479+
田中角栄パワーで無闇に整備された新幹線網+道路!
1322/12/09(金)00:19:57No.1002018509+
>雪と消雪水と砂と塩カルと海の塩がいい感じに混ざったシャーベット!
1422/12/09(金)00:19:58No.1002018515+
新潟駅から徒歩5分のメロンブックス
1522/12/09(金)00:20:17No.1002018640+
挙がってるやつ酒以外の9個全部クソなんだよね
凄くない?
1622/12/09(金)00:20:35No.1002018743+
関越トンネル!
笹団子!
消雪パイプ!
コシヒカリ!
胎内昆虫の家!
酒!
燕三条と三条燕!
寺泊の魚屋が並んでるとこ!
1722/12/09(金)00:21:05No.1002018894+
浦佐駅前の田中角栄像(屋根付き)
1822/12/09(金)00:21:08No.1002018917+
>胎内昆虫の家!
突然渋いな
1922/12/09(金)00:21:10No.1002018929+
>挙がってるやつ酒以外の9個全部クソなんだよね
>凄くない?
失礼な!酒カスもあるぞ!
2022/12/09(金)00:21:23No.1002019003+
灰色の海!
2122/12/09(金)00:21:31No.1002019045そうだねx5
>挙がってるやつ酒以外の9個全部クソなんだよね
>凄くない?
まぁわざとダメなところ挙げるんならどこの都道府県でもそうなる
2222/12/09(金)00:22:03No.1002019262+
とんかつかねこ!
無くなっちゃった…
2322/12/09(金)00:22:31No.1002019428+
俺の実家
2422/12/09(金)00:22:43No.1002019504そうだねx1
>とんかつかねこ!
>無くなっちゃった…
マジか
あそこの特製かつ丼は大学時代によく食った
かねこと万人家と老広東が俺の昼飯スポットだった
2522/12/09(金)00:22:51No.1002019561+
整備された消雪パイプ網に慣れきっているので設備がないよその降雪県は車で走りたくない…
2622/12/09(金)00:23:01No.1002019606+
米と海産物と枝豆とラーメンと酒は良いと思う
雪と曇天と観光名所無いのマジでクソ
2722/12/09(金)00:23:03No.1002019620そうだねx1
>かねこと万人家と老広東が俺の昼飯スポットだった
同窓生はじめてみた
2822/12/09(金)00:23:31No.1002019787+
カーブドッチを挙げない愚かな県民ッパリよ…
2922/12/09(金)00:23:40No.1002019862+
やきなす!
3022/12/09(金)00:24:12No.1002020072+
へぎそばはいい線行ってると思う
3122/12/09(金)00:25:36No.1002020610+
バスターミナルの黄色いカレー!
3222/12/09(金)00:25:54No.1002020698+
イエロー!
3322/12/09(金)00:25:56No.1002020710+
>カーブドッチを挙げない愚かな県民ッパリよ…
最近知ったけどクラフトビールも作ってるんだよねマジ美味い
3422/12/09(金)00:26:04No.1002020744+
だがみかづきがイタリアンを生み出した功績を余は忘れておらん
3522/12/09(金)00:26:32No.1002020919そうだねx8
>だがみかづきがイタリアンを生み出した功績を余は忘れておらん
忘れてよくない?
3622/12/09(金)00:26:41No.1002020979+
名物はない
食い物はある
晴れは無い
そんなところ
3722/12/09(金)00:26:52No.1002021042+
また新潟が舞台のホラー小説が出る…
意外とホラー大国なのか?新潟は
3822/12/09(金)00:26:59No.1002021090+
>雪と曇天と観光名所無いのマジでクソ
どこか面白いところある?って聞かれると心底返答に困るのいいよねよくない
3922/12/09(金)00:27:02No.1002021113そうだねx3
>また新潟が舞台のホラー小説が出る…
しらそん
4022/12/09(金)00:27:03No.1002021123+
>だがみかづきがイタリアンを生み出した功績を余は忘れておらん
万人受けはしねえだろあれも!
4122/12/09(金)00:27:26No.1002021245そうだねx1
めぼしい観光地を10個挙げろと言われたら言えない自信がある
4222/12/09(金)00:27:42No.1002021325そうだねx1
フォッサマグナミュージアムたのしいよ
新潟市から遠すぎる?うn…
4322/12/09(金)00:28:07No.1002021462+
こ こ は サ ー キ ッ ト 場 じ ゃ あ り ま せ ん
4422/12/09(金)00:28:35No.1002021632+
何故かロシア村跡地が心霊スポット扱いされてるからな
4522/12/09(金)00:29:31No.1002021940+
ロシア村跡地としか言うれないけどその後一度別のが入ってるのにな…
4622/12/09(金)00:29:43No.1002022007+
>また新潟が舞台のホラー小説が出る…
>意外とホラー大国なのか?新潟は
曇天と携帯が通じなさそうな地形とワンチャン閉じ込められそうな場所と
ホラーの舞台には困らないからな
4722/12/09(金)00:29:59No.1002022081+
夜の新新バイパスは無法
4822/12/09(金)00:30:20No.1002022202+
摂田屋のあたりに割と観光客っぽいパンフ持った人がうろうろしてたりするけど
地元民的にはどこ見てるんだろう…って思ってる
4922/12/09(金)00:30:27No.1002022237+
新潟駅とその周辺の昭和感よ
富山の方がよっぽど進んでる
改装工事してるけどどうなるやら
5022/12/09(金)00:30:37No.1002022297+
人面トンネルという恐ろしげな名前のトンネルがあるぞ
5122/12/09(金)00:31:37No.1002022612+
改装はおしゃれな広場より雨に濡れない通路伸ばしてくだち…
5222/12/09(金)00:31:38No.1002022626+
サーモン塩辛って美味しい?
食べてみたいんだけど一人で一瓶消化しきれるかちょっと不安で…
5322/12/09(金)00:31:58No.1002022733+
ユニフレーム!
キャプテンスタッグ!
スノーピーク!
ゴッドハンド!
5422/12/09(金)00:32:26No.1002022862+
パ…パール金属…
5522/12/09(金)00:32:48No.1002022974+
かんずりとかあるし…
5622/12/09(金)00:32:55No.1002023012+
>サーモン塩辛って美味しい?
>食べてみたいんだけど一人で一瓶消化しきれるかちょっと不安で…
瓶じゃなくてパックの少なめサイズのやつもあるからそっちから試してみれば?
5722/12/09(金)00:33:06No.1002023055+
トルコ村の方は20年くらい前に一度行ったな…
5822/12/09(金)00:33:06No.1002023059+
オーモリと銭形
5922/12/09(金)00:33:07No.1002023060+
ヒスイ!
6022/12/09(金)00:33:17No.1002023134+
>サーモン塩辛って美味しい?
めちゃくちゃ美味い
酒が欲しくなる鮭だけに
6122/12/09(金)00:33:28No.1002023192+
島流しブルー!
6222/12/09(金)00:34:07No.1002023404+
サラダホープくれ
6322/12/09(金)00:34:31No.1002023519+
「」は新潟の畑で取れるってぐらい元新潟「」が多い
6422/12/09(金)00:34:38No.1002023555+
>摂田屋のあたりに割と観光客っぽいパンフ持った人がうろうろしてたりするけど
>地元民的にはどこ見てるんだろう…って思ってる
電車で行って吉乃川で酒とビール飲んでいい気分で青島のラーメン啜って帰ってくる最強コースあるし…
6522/12/09(金)00:34:39No.1002023565+
>かねこと万人家と老広東が俺の昼飯スポットだった
坦々麺なのかわからない坦々!のカレー!
6622/12/09(金)00:34:44No.1002023605+
越後湯沢駅だけで結構満足できるのすごいよ
6722/12/09(金)00:35:12No.1002023769そうだねx5
住んでみりゃいいとこではあるんだが何というか色に例えたら灰色みたいな雰囲気はある
6822/12/09(金)00:35:14No.1002023779+
>摂田屋のあたりに割と観光客っぽいパンフ持った人がうろうろしてたりするけど
>地元民的にはどこ見てるんだろう…って思ってる
最近出来た江口団子で一服するもよしその後ろの路地でぶらつくのもよし醸蔵で試飲しまくるもよし結構観光地だろ!
この前のハッコウトリップ面白かったし
6922/12/09(金)00:35:17No.1002023792+
松之山好きよ
7022/12/09(金)00:35:46No.1002023946+
>ドライバーの運転マナーがクソ!
富山と長野よりはマシだよ…あいつらカスだよ…
7122/12/09(金)00:35:48No.1002023963そうだねx1
デッキー401めっちゃ広くて映画観るには最高の環境だと思う
4DXもいけるしな(ヌッ
7222/12/09(金)00:35:59No.1002024018+
運転マナーはうんち
飲酒運転検挙率も全国ワースト入り
7322/12/09(金)00:36:23No.1002024159そうだねx1
だいたい一年のうち4分の3は曇ってるしウーバーイーツはどこもやってない
それが新潟
7422/12/09(金)00:36:30No.1002024195+
曇天なのは一年中じゃねえよ!!
具体的に言えば9月から翌年7月中旬くらいまでよ!
7522/12/09(金)00:37:00No.1002024362+
今年は秋が長かった気がする
7622/12/09(金)00:37:29No.1002024523+
ずっとずっと雨か曇りばかりで鬱になる
7722/12/09(金)00:37:34No.1002024545+
小学校の近くが自殺スポット
7822/12/09(金)00:37:48No.1002024616+
金山や花火大会や春日山城やご当地ラーメン
新潟市以外のが観光魅力度高い
7922/12/09(金)00:37:48No.1002024625+
最近クラフトビールブーム来てるけどおすすめある?
個人的には月岡と酒屋平成堂のやつが好きなんだけど
8022/12/09(金)00:37:53No.1002024646そうだねx1
なぜか年中曇りというイメージをもたれがち
年間の平均日照時間は関東より多いのに
8122/12/09(金)00:38:08No.1002024727+
>最近出来た江口団子で一服するもよしその後ろの路地でぶらつくのもよし醸蔵で試飲しまくるもよし結構観光地だろ!
>この前のハッコウトリップ面白かったし
思ったよりいろいろあるって感じだ…地元民視点だと全然出てこなかったわ
1回だけせまーい駐車場に観光バス止まってるのも見たけどそんなに…ってなった
8222/12/09(金)00:38:24No.1002024801+
冬は釣り人が無茶な場所に入って日本海に飲まれる季節
8322/12/09(金)00:39:04No.1002024990+
富山県民が三条までラーメン食いに行くにくらいに三条ラーメン人気だよ
富山のラーメン美味くないって言ってた
8422/12/09(金)00:39:25No.1002025067そうだねx1
娯楽といえばパチンコ屋ぐらいしかない印象だけど今はどうだろうね
8522/12/09(金)00:39:38No.1002025142そうだねx3
>「」は新潟の畑で取れるってぐらい元新潟「」が多い
何もなさすぎてネットしてる内にimgに流れ着いてしまうのでは…?
8622/12/09(金)00:40:15No.1002025322そうだねx1
富山の代表するブラックラーメンはダメだった
クソしょっぱい…
8722/12/09(金)00:40:29No.1002025391+
ヴィネスパに泊まりはしないけどあそこの日帰り温泉好き
だいろもじょんのびも好き
8822/12/09(金)00:40:34No.1002025417+
>ずっとずっと雨か曇りばかりで鬱になる
大丈夫だ
そろそろ雪に変わる
8922/12/09(金)00:40:51No.1002025498+
サントピアワールドの立地と寂れっぷりはマニアからは評価高いと思う
9022/12/09(金)00:40:54No.1002025511+
年末の大かまイベント詰め込みすぎだろ!もっと分けてくれ!
先週米の陣で今週ワインフェスティバル来週魚の陣だ
9122/12/09(金)00:41:08No.1002025585+
漫画家の名産地でもあると言われるけど「」の名産地も同じ理由だと思う
9222/12/09(金)00:41:16No.1002025623+
一年中曇ってるわけじゃねえよ!顕著に曇りが多いのは冬だけだよ!
9322/12/09(金)00:41:17No.1002025636+
>最近クラフトビールブーム来てるけどおすすめある?
>個人的には月岡と酒屋平成堂のやつが好きなんだけど
ライディーン!
9422/12/09(金)00:41:18No.1002025640そうだねx1
>娯楽といえばパチンコ屋ぐらいしかない印象だけど今はどうだろうね
今はみんな家に引きこもって動画とゲームと通販じゃねぇかな
9522/12/09(金)00:41:24No.1002025680そうだねx1
ヴィネスパは朝風呂やってたころはよく通ってた
9622/12/09(金)00:41:34No.1002025726+
>年間の平均日照時間は関東より多いのに
バランスがね…
12月1月2月3月はマジで晴天少ないし…
逆に米が育つ4~10月は晴れ多い
9722/12/09(金)00:41:34No.1002025728+
>サントピアワールドの立地と寂れっぷりはマニアからは評価高いと思う
自虐マーケティングしてるのはなりふりかまわずやれててすげえなって思った
9822/12/09(金)00:41:40No.1002025764+
佐渡汽船が経営難で死にそう
9922/12/09(金)00:41:53No.1002025821+
ちょっと群馬に行きたいけど今週末逃したらそろそろ天気ヤバそう
10022/12/09(金)00:42:01No.1002025863+
他県から来た人が鬱になるくらい冬は青空見えないからな…
10122/12/09(金)00:42:16No.1002025939+
毎日毎日雨天曇天の繰り返しでお兄ちゃん生きてる気がしないんだよ!
10222/12/09(金)00:42:20No.1002025960+
酒の陣今年やってたことに今気づいた
10322/12/09(金)00:42:28No.1002025999+
>ライディーン!
ラベルもかっこいいし美味しくていいよね
魚沼の里行ったら必ずソーセージ食ってビール飲むわ
10422/12/09(金)00:42:32No.1002026027+
2階建て新幹線が運転終了して悲しい
10522/12/09(金)00:42:37No.1002026049+
かねこ潰れちゃったんだよな…流行ってたのになんでだ
10622/12/09(金)00:42:49No.1002026111+
冬場の青空のプレミア感というかいいもの見た感はすごい
10722/12/09(金)00:42:57No.1002026154そうだねx4
>今はみんな家に引きこもって動画とゲームと通販じゃねぇかな
いい時代になったと思うよほんと
運輸の人は雪で大変そうだな…
10822/12/09(金)00:43:16No.1002026227+
新潟駅周辺の道路はいつまでたっても工事してる
ていうかどこ行っても道路工事してる
10922/12/09(金)00:43:20No.1002026254+
金子二号店が懐かしい
11022/12/09(金)00:43:25No.1002026277+
新潟はイベント名を〇〇の陣にするの好きだな
11122/12/09(金)00:43:45No.1002026387+
紫竹山から北にいくといきなりバイパスが詰まる
11222/12/09(金)00:43:53No.1002026434そうだねx1
>冬場の青空のプレミア感というかいいもの見た感はすごい
雲の切れ間から青空見えただけでもテンションあがるよね…
11322/12/09(金)00:44:26No.1002026602+
割と他県の人の感想で水(水道水)がうまいとか良く聞く
11422/12/09(金)00:44:34No.1002026648そうだねx1
>新潟はイベント名を〇〇の陣にするの好きだな
そうしとけばあっ新潟のイベントだなってわかりやすくて良い
11522/12/09(金)00:44:41No.1002026681+
晴れた次の瞬間には雨が降ってまた晴れて雪で…みたいなぐちゃぐちゃの天気だからはじめ困惑した
11622/12/09(金)00:45:18No.1002026859+
>晴れた次の瞬間には雨が降ってまた晴れて雪で…みたいなぐちゃぐちゃの天気だからはじめ困惑した
土曜日は酷かったね
11722/12/09(金)00:45:23No.1002026886+
こないだ晴れ間があってすごい幸せな気分になったよ!
僅かな間だったけど
11822/12/09(金)00:45:42No.1002026984+
アウトドアには割りと楽しい
11922/12/09(金)00:45:43No.1002026988そうだねx2
県庁所在地長岡にしてくれ…
上越から新潟は遠い…
12022/12/09(金)00:45:56No.1002027044+
そこらへんの田んぼいけば結構間近で鶴を観察できるのは名物といってもいいんじゃないか
12122/12/09(金)00:46:02No.1002027074+
>割と他県の人の感想で水(水道水)がうまいとか良く聞く
山の方は割とそうだと思う
山梨の忍野のあたりの水道水もうまい
12222/12/09(金)00:46:09No.1002027116+
土曜の雷雨で店の照明一瞬落ちたわ
12322/12/09(金)00:46:17No.1002027163そうだねx3
ノー鶴
イエス白鳥
12422/12/09(金)00:46:20No.1002027177+
たまに元気の良い消雪パイプの水がズボンにかかって萎える
12522/12/09(金)00:46:29No.1002027217+
中途半端にいじった結果なんかよくわからんことになってる交差点!
12622/12/09(金)00:46:37No.1002027245+
>こないだ晴れ間があってすごい幸せな気分になったよ!
>僅かな間だったけど
先週はだいたい晴れの日もあったでしょ!
今年最後の青空かもしれないと噛み締めながら仕事してたよ
12722/12/09(金)00:46:40No.1002027254そうだねx1
>割と他県の人の感想で水(水道水)がうまいとか良く聞く
埼玉に引っ越して最初の感想は水道水不味いだった
12822/12/09(金)00:46:48No.1002027290+
市内の中心部は水はどうだろ… 
山裾の方は良いとおもう
12922/12/09(金)00:47:00No.1002027364+
地元がクソ田舎すぎてなんかできてもすぐ潰れる!
飯屋もねえ!本屋もねえ!バスもそれほど走ってねえ!
13022/12/09(金)00:47:11No.1002027412+
>たまに元気の良い消雪パイプの水がズボンにかかって萎える
そいつの存在に気付かないまま側に車を止めるじゃろ
ドア開けるじゃろ
クソーッ!
13122/12/09(金)00:47:13No.1002027426+
摂田屋はサフラン酒作ってた所の屋敷が一応目玉かな…
13222/12/09(金)00:47:25No.1002027487+
>ヴィネスパは朝風呂やってたころはよく通ってた
猫いなくなったしパン高いくせに美味しくないしヴィネスパコンセント塞いで長居させないようになってきたしカーブドッジに魅力なくなってきた
13322/12/09(金)00:47:33No.1002027536そうだねx2
>そこらへんの田んぼいけば結構間近で鶴を観察できるのは名物といってもいいんじゃないか
白鳥!
13422/12/09(金)00:47:53No.1002027622+
今年の除雪車は上手いといいな…
去年か一昨年はマジでヘタクソだった道ガッタガタで車ぶっ壊れるんじゃないかと思ったわ
13522/12/09(金)00:47:56No.1002027630+
もっと僻地の地元から来てるとジョーシンが点在してるだけでも随分幸せに思う
13622/12/09(金)00:48:18No.1002027734+
上越と妙高はポテンシャルある観光地多いけど生かしきれてない印象
13722/12/09(金)00:48:28No.1002027785+
白鳥はよく田んぼで餌食ってるけど
カモはどこで餌食ってるんだろう
13822/12/09(金)00:48:34No.1002027814+
関東の天気は結構いいのに地元は地獄過ぎる天気予報
13922/12/09(金)00:48:34No.1002027815+
コメリがでかい
14022/12/09(金)00:48:57No.1002027945+
>>そこらへんの田んぼいけば結構間近で鶴を観察できるのは名物といってもいいんじゃないか
>白鳥!
鷺!
14122/12/09(金)00:49:12No.1002028018+
>白鳥はよく田んぼで餌食ってるけど
>カモはどこで餌食ってるんだろう
カモは川に居るからボラとかくってるんじゃないかな
14222/12/09(金)00:49:22No.1002028070+
シャッター街ならどこにも負けねえぜ!
まぁそのシャッター街も近頃ついに取り壊しが始まってもっと酷い事になってるけどな!
14322/12/09(金)00:49:35No.1002028141+
>猫いなくなったしパン高いくせに美味しくないしヴィネスパコンセント塞いで長居させないようになってきたしカーブドッジに魅力なくなってきた
あそこはもう小洒落た感じを楽しむ女性向け施設になってしまわれた…いやそれは最初からでそも我々が招かれざる客だったのかもしれない…
14422/12/09(金)00:49:37No.1002028151そうだねx1
>関東の天気は結構いいのに地元は地獄過ぎる天気予報
関東が天気のときはこっちは荒天
関東が大荒れのときはこっちは快晴
14522/12/09(金)00:49:40No.1002028164+
>>割と他県の人の感想で水(水道水)がうまいとか良く聞く
>埼玉に引っ越して最初の感想は水道水不味いだった
普通に使ってるだけで蛇口が結晶で真っ白になってびびったわ
14622/12/09(金)00:49:42No.1002028170+
まれにトキも飛んでる
14722/12/09(金)00:49:43No.1002028177+
花火!
夜桜!
酒!
14822/12/09(金)00:49:56No.1002028237+
>カモはどこで餌食ってるんだろう
植物食と雑食と魚メインのがいるけどだいたいは潟か川の淀みに群れてる
田んぼでカモの網かけるような水面にもくる
14922/12/09(金)00:50:30No.1002028391+
>シャッター街ならどこにも負けねえぜ!
そこはどこの地方も死んでるから安心するんだ安心できない…
15022/12/09(金)00:50:43No.1002028449+
だっけさが県外の人間に通じなくて辛い
15122/12/09(金)00:50:50No.1002028491+
>摂田屋はサフラン酒作ってた所の屋敷が一応目玉かな…
最近改装して綺麗になったから…
ただ道狭えって!
15222/12/09(金)00:50:53No.1002028506+
>>割と他県の人の感想で水(水道水)がうまいとか良く聞く
>埼玉に引っ越して最初の感想は水道水不味いだった
埼玉と千葉は汚いんじゃなく硬度が高くてクソ不味い
あと析出するミネラレルがひどい
実家帰るとまず水が甘いな…ってなる
15322/12/09(金)00:50:55No.1002028516+
>関東が天気のときはこっちは荒天
>関東が大荒れのときはこっちは快晴
そしてどっちかの悪い方に合わせる谷川岳
15422/12/09(金)00:51:37No.1002028734+
古潭が閉店したと聞いて悲しい
もう一度くらい行っておきたかった
15522/12/09(金)00:51:58No.1002028832+
このシーズンになるとなんか知らないけど新潟スレの人増えるよね
15622/12/09(金)00:52:08No.1002028874+
古潭消えたの!?
15722/12/09(金)00:52:36No.1002028983そうだねx1
>このシーズンになるとなんか知らないけど新潟スレの人増えるよね
外出れなくなる
15822/12/09(金)00:52:41No.1002029014+
新潟産の米ばっかり食ってるけど他県の米より美味しいのかいまだにわからない
15922/12/09(金)00:52:45No.1002029039+
「~こてね」ってよく考えれば全然意味わかんない方言だな…どう訳せばいいんだ
16022/12/09(金)00:52:50No.1002029057そうだねx1
>このシーズンになるとなんか知らないけど新潟スレの人増えるよね
他にすることなくなるから…
16122/12/09(金)00:53:04No.1002029134+
チャンスが生きてた頃は友人と集まってゲームしたりビリヤードしたり色々楽しかった…
16222/12/09(金)00:53:08No.1002029156そうだねx1
>このシーズンになるとなんか知らないけど新潟スレの人増えるよね
四季問わず年中いるから安心してほしい
16322/12/09(金)00:53:15No.1002029185+
外人や旅行客は何見にきてんのかさっぱりわからん
新潟なんて見るとこないだろ佐渡いけ佐渡
16422/12/09(金)00:53:53No.1002029338そうだねx3
新潟県民だけど観光で新潟市行くやつはマジで頭おかしいと思う
16522/12/09(金)00:54:13No.1002029412+
お米はハマると誰んち直送の米とかになるから…
16622/12/09(金)00:54:44No.1002029549+
魚市場!ピア万代!
みたいな観光バスルート
16722/12/09(金)00:55:17No.1002029701+
オナニーとゲームとネットしてれば幸せよ
外出たくないぃぃいいいい!!
16822/12/09(金)00:55:22No.1002029721+
>新潟産の米ばっかり食ってるけど他県の米より美味しいのかいまだにわからない
大昔に修学旅行で京都行ったときに出てきた米はマジでクソ不味かったな
今はどこも自分とこのブランド米とか作って非常にレベル上がったと思う
16922/12/09(金)00:55:29No.1002029757+
観光地となると各地に飛び飛びであるから色々まわるとなると難しいよねp
17022/12/09(金)00:55:53No.1002029857+
夕陽きれい
17122/12/09(金)00:55:56No.1002029863+
アウトドアショップもっと増えてもいいんじゃないか?
17222/12/09(金)00:56:00No.1002029880そうだねx1
新潟市のどこ行きたいかって言われたらヨドバシとかですかね…
17322/12/09(金)00:56:00No.1002029886+
>新潟産の米ばっかり食ってるけど他県の米より美味しいのかいまだにわからない
他所の県行くと米うまくねぇ…ってなりがちだけど他県の米が上手くないのか単純に合わないだけなのかはよくわからん
でも新之助よりコシヒカリの方がうまいと思う
17422/12/09(金)00:56:09No.1002029934+
飯が美味いって別に名物が美味いとか特色があるとかじゃなくて
外国から日本を見た時の「飯が美味い」とほぼ同義だよねこれ
どこ行っても大体何となくそれなりに美味い
…何で?
17522/12/09(金)00:56:28No.1002030033+
>Plant5がでかい
17622/12/09(金)00:56:36No.1002030062+
新之助好き?
17722/12/09(金)00:57:07No.1002030210+
駅とおるとぽんしゅ館周りにはいつも人がいる
17822/12/09(金)00:57:08No.1002030218+
>新潟産の米ばっかり食ってるけど他県の米より美味しいのかいまだにわからない
別に他県の米でも炊き立てなら美味いよ
コシヒカリは冷めても味が落ちにくいからおにぎりとか弁当向きなんだ
17922/12/09(金)00:57:10No.1002030232+
観光したいって言われたら弥彦神社って言っておけばええよ・・・
18022/12/09(金)00:57:16No.1002030265+
>新之助好き?
こしひかりで良くない?
18122/12/09(金)00:57:30No.1002030342+
新潟市のヨドバシ客めっちゃ少ないじゃん…
18222/12/09(金)00:57:54No.1002030452+
>駅とおるとぽんしゅ館周りにはいつも人がいる
大丈夫?仕事中じゃない?って感じのスーツのおっさんが稀によくいる
直帰のおっさんなんだろうか
18322/12/09(金)00:58:14No.1002030520+
若者はほら…万代の伊勢丹まわりとか行けばいいんじゃないかな…
18422/12/09(金)00:58:16No.1002030526+
こしいぶきとかしんのすけとか色々出すけど結局こしひかりに落ち着く印象
18522/12/09(金)00:58:20No.1002030541+
まあ県民は米食い飽きて外食はラーメン食いまくってるんやけどなブヘヘヘヘ
18622/12/09(金)00:58:22No.1002030548+
米よりも差が大きいのが枝豆
新潟の豆に慣れてると迂闊に他所の居酒屋や料理屋の枝豆が食えない
18722/12/09(金)00:58:36No.1002030611+
>駅とおるとぽんしゅ館周りにはいつも人がいる
こここそ新潟市内の観光の目玉だろう
あとふるさと村
市民は外人や県外の人見るもんねぇというがツアーで組まれてるとこは大抵ここ
18822/12/09(金)00:59:03No.1002030727+
親族の墓参りついでに長岡ラーメン食べに行ったけどたどり着けなかった
二郎インスパイアが多くて驚いた
18922/12/09(金)00:59:06No.1002030740+
新潟特有のなにかを新潟市に見いだせなくて弥彦いけになる
19022/12/09(金)00:59:12No.1002030774+
新潟県民だけど新潟市には行きたくない
19122/12/09(金)00:59:14No.1002030777+
>まあ県民は米食い飽きて外食はラーメン食いまくってるんやけどなブヘヘヘヘ
今年は山形抜いてラーメン消費1位だったからな…
19222/12/09(金)00:59:15No.1002030783+
>新潟の豆に慣れてると迂闊に他所の居酒屋や料理屋の枝豆が食えない
冷凍枝豆美味しくない…
19322/12/09(金)00:59:22No.1002030808+
割と深夜アニメやってるよね
19422/12/09(金)00:59:44No.1002030916+
心霊スポットロシア村!
19522/12/09(金)00:59:45No.1002030920+
>若者はほら…万代の伊勢丹まわりとか行けばいいんじゃないかな…
先月くらいに行ったらニチアサショーがやってたらしくて家族連れで混み合ってて肩身が狭かった…
19622/12/09(金)00:59:45No.1002030921+
俺はただ角田山に登って灯台まで行って判官舟隠しが見たいだけだから…
19722/12/09(金)00:59:46No.1002030923+
>飯が美味いって別に名物が美味いとか特色があるとかじゃなくて
>外国から日本を見た時の「飯が美味い」とほぼ同義だよねこれ
>どこ行っても大体何となくそれなりに美味い
>…何で?
水が美味いし野菜も魚も肉も地元の新鮮なやつが食えるからじゃないかな
山形なんかも割りと何食っても美味いので日本海側の田舎は飯だけは強い
19822/12/09(金)01:00:13No.1002031038+
質というより鮮度とか輸送の問題なんだろうけどちゃんとプチプチ弾ける枝豆が他所だと意外とレア
19922/12/09(金)01:00:20No.1002031062+
お土産買いたい観光客の「新潟でか過ぎ問題」をふるさと村は解消してくれるから・・・
20022/12/09(金)01:00:23No.1002031083+
>まあ県民は米食い飽きて外食はラーメン食いまくってるんやけどなブヘヘヘヘ
自分の所で作った米の方が美味いのにわざわざ外で米食う理由がないからな…
20122/12/09(金)01:00:35No.1002031150+
>>新潟の豆に慣れてると迂闊に他所の居酒屋や料理屋の枝豆が食えない
>冷凍枝豆美味しくない…
えっ…これっぽっち…?ともなる
ザルで出せザルで!
20222/12/09(金)01:01:06No.1002031307+
>割と深夜アニメやってるよね
本当に思ったよりは…ってレベルだよな…
あとダイやらねえ
20322/12/09(金)01:01:21No.1002031377+
年末の新潟名物といえばふるさと村で年越しに飲む酒を買いに行く客
うちもそろそろ行く
20422/12/09(金)01:01:23No.1002031385+
>今年は山形抜いてラーメン消費1位だったからな…
あまり嬉しくない一位なんだよなあ隣の田舎で争ってるだけだし
20522/12/09(金)01:01:34No.1002031436+
女池にみやたこが出来て数ヶ月で潰れたのはウケた
プロデュース下手すぎだろ!
女池の辺鄙なとこでやっても絶対来ないって
20622/12/09(金)01:01:47No.1002031482そうだねx1
DIY!をニチアサに流すイカれた県!
20722/12/09(金)01:01:53No.1002031502+
やべぇぞ
名物の中にへぎそばが入ってねぇ・・・!
20822/12/09(金)01:01:56No.1002031520+
>俺はただ角田山に登って灯台まで行って判官舟隠しが見たいだけだから…
いついっても釣り人がいる!
20922/12/09(金)01:02:37No.1002031698+


ラーメン
ぽっぽ焼き

ナス
枝豆
笹団子
いちご
洋梨
スキー場
21022/12/09(金)01:02:37No.1002031701そうだねx1
>心霊スポット長岡ウオロクのトイレ!
21122/12/09(金)01:02:40No.1002031717+
>新潟県民だけど新潟市には行きたくない
距離がね...
21222/12/09(金)01:02:53No.1002031772+
>…何で?
地獄のように雪が降るからその水で鍛えられるんだきっと
21322/12/09(金)01:02:55No.1002031782+
ラーメン消費で殴って洋ナシ品種で殴って
なんなの新潟は山形嫌いなの!?
21422/12/09(金)01:03:00No.1002031806+
前に新潟スレで話題になってたフタツメ美味かったわ
21522/12/09(金)01:03:00No.1002031807そうだねx2
>>心霊スポット長岡ウオロクのトイレ!
本当のやつはやめろ
21622/12/09(金)01:03:04No.1002031827+
>アウトドアショップもっと増えてもいいんじゃないか?
私生活がアウトドアみたいなもんだし
長期で使うものならホムセンにあるし
21722/12/09(金)01:03:29No.1002031941+
>なんなの新潟は山形嫌いなの!?
金丸のあたりの県境策定させてくだち!
21822/12/09(金)01:03:59No.1002032075そうだねx1
>>今年は山形抜いてラーメン消費1位だったからな…
>あまり嬉しくない一位なんだよなあ隣の田舎で争ってるだけだし
他に食うもんないだけと言われたらまぁはい…とはなるとこだね…
21922/12/09(金)01:04:43No.1002032292+
DIYは本当にいいご当地アニメだ
でもものつくりなら三条じゃなくて燕だよなあ!
22022/12/09(金)01:04:47No.1002032315+
へぎそば別に不味くないけど美味くなる要素もあんまり無いっていうか…
仕様的に下振れしない代わりに上振れも無いから無きゃ無いで別にいいかなって…
22122/12/09(金)01:04:47No.1002032316+
>アウトドアショップもっと増えてもいいんじゃないか?
市内で需要賄うにもよそから来た人がフィールド手前の拠点にするにも半端なんだよな新潟市内…
22222/12/09(金)01:04:50No.1002032329+
>>>心霊スポット長岡ウオロクのトイレ!
>本当のやつはやめろ
何それ知らない…
22322/12/09(金)01:05:02No.1002032395+
>>俺はただ角田山に登って灯台まで行って判官舟隠しが見たいだけだから…
>いついっても釣り人がいる!
かえりに角田浜でキャンプしていこうぜ
22422/12/09(金)01:05:07No.1002032433+
>でもものつくりなら三条じゃなくて燕だよなあ!
むぅ駅名…
22522/12/09(金)01:05:39No.1002032586+
ふっふっふっこいつは驚いた
カレー味の唐揚げを挙げる県民が一人もいないとはね…
22622/12/09(金)01:05:40No.1002032601そうだねx2
>DIYは本当にいいご当地アニメだ
>でもものつくりなら三条じゃなくて燕だよなあ!
無駄に血を流そうとするのやめろ!
22722/12/09(金)01:05:47No.1002032640+
実はスイカやメロンでも殴れる
22822/12/09(金)01:05:58No.1002032705+
>新潟市のヨドバシ客めっちゃ少ないじゃん…
駐車場が万代側はどこが提携かいまいち分かりにくいし、南口側はLEXNとか分かりやすいけど遠い
あと3000円以上買わないと駐車場無料にならないから買うものがある程度決まってる必要がある
車社会でこの辺のマイナスポイントは結構でかいと思う
22922/12/09(金)01:06:15No.1002032760+
DIY思い出したかのように笹団子が出てきて笑った
23022/12/09(金)01:06:15No.1002032765+
>心霊スポット長岡ウオロクのトイレ!
トイレじゃないけど建設中に色々出たって噂は山ほど聞いたな
23122/12/09(金)01:06:18No.1002032785+
長岡のウオロク出来た時から心霊の噂あるよね
地元じゃないから詳しくは知らないが…
23222/12/09(金)01:06:29No.1002032821+
ホワイトハウスってのもあったな心霊スポット
23322/12/09(金)01:06:29No.1002032826+
>でもものつくりなら三条じゃなくて燕だよなあ!
三条も強いよ
作ってる物が被ってないから協力してるだけで
23422/12/09(金)01:06:29No.1002032827+
>女池にみやたこが出来て数ヶ月で潰れたのはウケた
>プロデュース下手すぎだろ!
>女池の辺鄙なとこでやっても絶対来ないって
16時以降じゃないと食べれないの本当アレだった
23522/12/09(金)01:06:41No.1002032896+
半身揚げとか近場にないから食ったことないぜ!
23622/12/09(金)01:07:02No.1002033006+
新発田って江戸時代一揆一回もないって聞いたけど本当なの?
23722/12/09(金)01:07:33No.1002033179+
>DIYは本当にいいご当地アニメだ
>でもものつくりなら三条じゃなくて燕だよなあ!
燕もご当地アニメ作ればいいじゃない(ニチャァ
23822/12/09(金)01:07:58No.1002033281+
ぽっぽ焼きとかも地元にないからあんまり言われてもピンと来ない
23922/12/09(金)01:08:13No.1002033350+
>カレー味の唐揚げを挙げる県民が一人もいないとはね…
鶏の唐揚げといえば半身ですよね…初めてコンビニ唐揚げを見たときはびっくりしたもんだ
24022/12/09(金)01:08:14No.1002033353+
>>DIYは本当にいいご当地アニメだ
>>でもものつくりなら三条じゃなくて燕だよなあ!
>燕もご当地アニメ作ればいいじゃない(ニチャァ
煽りよる…!
24122/12/09(金)01:08:22No.1002033403+
ニパ子が今も元気だったらなぁ…
24222/12/09(金)01:08:34No.1002033469+
コンクリの巨大神殿宝徳稲荷
隕石落下場所が2か所あるよ
お手軽に即身仏が見れる西生寺
ヤツメウナギの串焼き
十日町の泥火山
メダカの佃煮
日本の最深竪穴洞窟がいっぱい!
火焔型土器
灰汁巻き
お手軽に人柱即身仏が見れる地すべり資料館
24322/12/09(金)01:08:35No.1002033471+
>ホワイトハウスってのもあったな心霊スポット
角田の前の近く通ったけどもう綺麗サッパリで敷地も森に沈んでた
でもホワイトハウス複数説あるからよくワカンネ
雰囲気のある空き家をホワイトハウス呼ばわりしているだけだろ!
24422/12/09(金)01:08:55No.1002033561+
三条市はふるさと納税目標額達成おめでとう
スノーピークの返礼品をわんこそばみたいに供給しまくった甲斐があったね!
24522/12/09(金)01:09:17No.1002033657そうだねx2
仲良く喧嘩しなじゃなくてマジで喧嘩するからこえーよあいつら
24622/12/09(金)01:09:33No.1002033722+
ホワイトハウス定期的に取り壊されたって噂流れるな
24722/12/09(金)01:09:56No.1002033832そうだねx1
>コンクリの巨大神殿宝徳稲荷
>隕石落下場所が2か所あるよ
>お手軽に即身仏が見れる西生寺
>ヤツメウナギの串焼き
>十日町の泥火山
>メダカの佃煮
>日本の最深竪穴洞窟がいっぱい!
>火焔型土器
>灰汁巻き
>お手軽に人柱即身仏が見れる地すべり資料館
ニッチ過ぎない!?
24822/12/09(金)01:09:56No.1002033834+
東横のみやたこは宮迫にマイナスイメージつきまくってた頃に何故わざわざ...ってタイミングだったね
24922/12/09(金)01:10:13No.1002033931+
>ぽっぽ焼きとかも地元にないからあんまり言われてもピンと来ない
いつ行っても売ってるってくらい頻度があるのが白山神社だしな
新潟市民以外はお祭りでしか見ないと思う
25022/12/09(金)01:10:26No.1002033997+
西方の湯はまだ生きてるんだろうか
25122/12/09(金)01:10:30No.1002034025+
>三条市はふるさと納税目標額達成おめでとう
>スノーピークの返礼品をわんこそばみたいに供給しまくった甲斐があったね!
新潟ってなんかふるさと納税しょぼくない?気のせい?
上京してから地元にふるさと納税するかーと思って調べたけど返礼品がしょぼくて他の県にふるさと納税しちゃったよ…
25222/12/09(金)01:10:37No.1002034063+
へぎそばは魚沼のオオヤマボクチつなぎと悪魔合体したやつが好きだ
25322/12/09(金)01:10:39No.1002034073+
長岡駅付近にもヨドバシ建てろ
25422/12/09(金)01:10:44No.1002034098+
>十日町の泥火山
住んでるけど知らんかったわ…
25522/12/09(金)01:12:09No.1002034496+
大地の芸術祭の地元来たな…
25622/12/09(金)01:12:43No.1002034640+
村上のあたりにも廃園になった遊園地の跡地なかったっけ
25722/12/09(金)01:12:54No.1002034688+
大地の芸術祭は面白いよね
真面目に全部回ろうとすると1週間じゃ足らん
25822/12/09(金)01:13:16No.1002034767そうだねx1
>上京してから地元にふるさと納税するかーと思って調べたけど返礼品がしょぼくて他の県にふるさと納税しちゃったよ…
食い物返礼品にしないとこれだってもんが無いからな
県内ふるさと納税額1位が魚沼だしね
25922/12/09(金)01:14:11No.1002035025+
大地の芸術祭期間中はマジで県外ナンバー増えるから集客効果あるんだなって
26022/12/09(金)01:14:19No.1002035050そうだねx1
いつか話題になってた赤谷の隧道はいつの間にか観光案内にまで乗ってて困惑した
26122/12/09(金)01:14:39No.1002035132+
旅行補助が出るから高齢の母を連れて瀬波温泉に行ったんですよ
選んだ宿が良くなかった
けれど帰りに海上リグが見えてテンション上がりました
26222/12/09(金)01:14:57No.1002035214+
美人林とかあの辺り観光客がわらわらいる
26322/12/09(金)01:15:26No.1002035355+
>いつか話題になってた赤谷の隧道はいつの間にか観光案内にまで乗ってて困惑した
ここで教えてもらって行ったな赤谷
ローカル番組でも時々見かけるようになった
26422/12/09(金)01:15:34No.1002035403+
>けれど帰りに海上リグが見えてテンション上がりました
岩船沖きたな…
26522/12/09(金)01:16:30No.1002035629+
新潟のヒーローと言えばトチオンガーセブン
みんな知ってるね
26622/12/09(金)01:16:33No.1002035643そうだねx3
まさか新潟舞台のアニメがまあまあ流行るとは思わなかった
26722/12/09(金)01:17:19No.1002035868そうだねx1
>新潟のヒーローと言えばトチオンガーセブン
>みんな知ってるね
油揚げ屋のご主人!
26822/12/09(金)01:17:32No.1002035940+
ガッチャマンクラウズインサイトのことは忘れていいなうn
26922/12/09(金)01:17:39No.1002035970+
だってよぉ
役所が言うには新潟はマンガアニメの県だって・・・
27022/12/09(金)01:17:50No.1002036015+
土樽パーキングエリアでタイヤチェーン装着に四苦八苦するお父さん!
27122/12/09(金)01:17:59No.1002036054+
長岡にデータセンター置いて雪で冷房代節約って謳ってたサーバ屋さんが死んでたね
27222/12/09(金)01:18:19No.1002036152+
ガタ姫いいよね
27322/12/09(金)01:18:26No.1002036184+
アイの歌声を聞かせても虎鶫もあるけどいまいち聖地巡礼とかには繋がってない印象
27422/12/09(金)01:18:49No.1002036288+
>長岡にデータセンター置いて雪で冷房代節約って謳ってたサーバ屋さんが死んでたね
もっと湯沢とか山の方にした方が良かったんじゃねぇかなぁ・・・
27522/12/09(金)01:18:58No.1002036324+
TV見てるとたまにご当地Vtuberが映ってる
27622/12/09(金)01:19:00No.1002036332そうだねx3
>だってよぉ
>役所が言うには新潟はマンガアニメの県だって・・・
それ言い始めた頃マジでアニメほとんど放送してなかったんだよな…
27722/12/09(金)01:19:24No.1002036454+
>だってよぉ
>役所が言うには新潟はマンガアニメの県だって・・・
アニメもあんまりやらないし育てる努力とかはしないけど成果は持ってくとこあるよね新潟…
27822/12/09(金)01:19:45No.1002036550そうだねx2
漫画とアニメ一緒にしてるのがわかってないな…って感じだし…
27922/12/09(金)01:19:50No.1002036600+
>土樽パーキングエリアでタイヤチェーン装着に四苦八苦するお父さん!
ほんとにやばいときは湯沢から土樽にたどり着けないのひどい…
28022/12/09(金)01:20:08No.1002036683そうだねx2
>新潟のヒーローと言えばトチオンガーセブン
>みんな知ってるね
怪人開発部アニメの1話に出てきた!
28122/12/09(金)01:20:49No.1002036861+
ホワッツマイケルのバス!
28222/12/09(金)01:21:05No.1002036939+
>漫画とアニメ一緒にしてるのがわかってないな…って感じだし…
アニメの事マンガって言ううちのばあちゃんみたいだ
28322/12/09(金)01:21:07No.1002036945+
>>新潟のヒーローと言えばトチオンガーセブン
>>みんな知ってるね
>怪人開発部アニメの1話に出てきた!
あんなお色気番組に出る作品なんだ…エッチなんだ…
28422/12/09(金)01:21:48No.1002037159+
スーパーササダンゴマシンが地味に影響力を増している
28522/12/09(金)01:22:10No.1002037270+
忘れてたわ
みんなも土合行け土合
28622/12/09(金)01:22:51No.1002037456+
越後線伸ばして空港までさっさとつなげとくべきだったな…
28722/12/09(金)01:22:53No.1002037466+
>スーパーササダンゴマシンが地味に影響力を増している
プロレス全く知らなくてなんかすごい人だと聞いてびっくりした
28822/12/09(金)01:22:55No.1002037480+
面白いかというとそうでもないんだけどクプルムの花嫁を毎巻買ってしまう
28922/12/09(金)01:23:04No.1002037529+
>みんなも土合行け土合
ぐんまじゃねーか!!
29022/12/09(金)01:23:41No.1002037687そうだねx1
>スーパーササダンゴマシンが地味に影響力を増している
ニイガタ姉さん(関西人)とか何者なんだ…
29122/12/09(金)01:23:51No.1002037731+
>アニメもあんまりやらないし育てる努力とかはしないけど成果は持ってくとこあるよね新潟…
ここが本当に気持ちが悪い
新潟がいやだからみんな出ていくんだしな
29222/12/09(金)01:24:34No.1002037891+
土合もいいけど筒石と美佐島もね
29322/12/09(金)01:25:32No.1002038136そうだねx1
新潟の閉鎖的で鬱屈した空気が漫画家を作り上げていく
そして県外へ脱出する
29422/12/09(金)01:26:15No.1002038319+
昭和って感じの県
29522/12/09(金)01:26:27No.1002038369そうだねx4
そして脱出してもグチグチとスレに文句を書き込みに来る
29622/12/09(金)01:26:58No.1002038491+
>越後線伸ばして空港までさっさとつなげとくべきだったな…
今でもやって欲しい
でもロシア空路も無い今じゃもう
29722/12/09(金)01:27:00No.1002038504+
燕市の産業史料館良かったよ
人いないし
29822/12/09(金)01:27:16No.1002038572+
TSUTAYAが意外と生きてる
29922/12/09(金)01:28:30No.1002038840そうだねx1
>役所が言うには新潟はマンガアニメの県だって・・・
税金をカタケット本部というズブズブの所に捨てながら県出身者の作品にタダ乗りでアピール!地上波でアニメとかも特に流しません!はふざけんなクソってなるよ…
ドゥーイットユアセルフとかあるけどあれは三条だし…
30022/12/09(金)01:28:33No.1002038851+
新幹線の終点降りてすぐその辺の市街地に廃線ほっぽってあるの何かこうすごいよね
30122/12/09(金)01:29:18No.1002039017そうだねx1
>ニイガタ姉さん(関西人)とか何者なんだ…
新潟のテレビ局ってアニメやらないで関西のローカル番組放送してたから
なんか納得しちゃうおじさん!
30222/12/09(金)01:29:36No.1002039082+
>TSUTAYAが意外と生きてる
新潟は蔦屋フランチャイズ加盟会社のトップカルチャーの本部だから
30322/12/09(金)01:29:44No.1002039113+
何年か前に新潟県がスポンサーに付いてたのに新潟で全く放送しなかったアニメあったよね
30422/12/09(金)01:30:32No.1002039288+
>新潟は蔦屋フランチャイズ加盟会社のトップカルチャーの本部だから
トップカルチャー系列や直営はほぼほぼ死んでるよ
フランチャイズが地味にしぶとく生き残っている
30522/12/09(金)01:35:45No.1002040245+
しんせっひんっがやっすいケーズデンキ
まる子はなんでケーズデンキを選ぶんじゃ?
ポイント還元じゃなくてお得な現金値引きがあるからだよ
まる子は賢いなあ
めざといまる子であった
30622/12/09(金)01:39:11No.1002040841+
亀田のさばやって海鮮丼の店が超うまい
30722/12/09(金)01:39:45No.1002040938+
>だってよぉ
>役所が言うには新潟はマンガアニメの県だって・・・
万代のコスプレのとか何だったんだろ
30822/12/09(金)01:41:17No.1002041198+
新潟市の定食屋さんはどれも美味しいというか量が多いな!?
30922/12/09(金)01:42:02No.1002041326+
上越にいると新潟あるあるみたいなの全然わからなくて別の県なんじゃねえのかってなる
実際長野のほうが近いしよく行く
31022/12/09(金)01:43:40No.1002041611+
長男で漫画家で弟が自殺してるので
あとメンタルやれば生粋の新潟県民になれるわ
31122/12/09(金)01:43:41No.1002041616+
新潟市にいると市外ほとんど行かないから新潟県内でも全く知らない事多くてこういうスレ楽しい
31222/12/09(金)01:44:15No.1002041711+
レインボータワー...
名前忘れてたけど存在は忘れてなかったよ...
31322/12/09(金)01:50:08No.1002042632+
レインボータワーが動いてた当時の動画見たら懐かしくて寂しい
31422/12/09(金)01:56:27No.1002043613+
駅前のホビーロードとか万代のソフマップあった頃が一番印象深い
31522/12/09(金)02:11:43No.1002045913+
>アニメもあんまりやらないし育てる努力とかはしないけど成果は持ってくとこあるよね新潟…
ただアニメマンガ情報館のおかげで東京行かなくても作品展に行けるのはありがたい…

[トップページへ] [DL]