時 間 | 12月8日(木)の番組内容 |
---|---|
05:25 | オープニング |
05:27 | 天気予報 |
05:30 | “元気なあの人”の共通点!!私の健康習慣 |
06:00 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」 |
06:30 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」 |
07:00 | いいもの通販 |
07:30 | 人生100年時代の歩み方 |
08:00 | CM INDEX |
08:29 | 天気予報 |
08:30 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」 |
09:00 | ウドちゃんの旅してゴメン[解] 「番外編 決まっててゴメン 愛知・東海市」 昭和レトロな老舗洋菓子店。ショーケースには創業当時から変わらないという昔懐かしのケーキが…店内では飲み物や軽食がいただけ、初めて来たのにどこか懐かしい雰囲気に癒されるウドちゃん。▽“ダンスとタコ焼き”二足の草わらじを履くファミリーがお出迎え。イイダコをまるごと1匹使ったタコ焼き!その見た目はまるでタコがブレイクダンスをしているかのよう…果たしてお味は?◆<出演>ウド鈴木(キャイ~ン) |
09:30 | 健やかな毎日に |
10:00 | 走る男[再] ♯12 今回は2日間で新潟県を目指す。距離は残りおよそ60キロ。スタート地点は山形県南陽市の中川駅。そこに現れたのは山形県の駅伝チーム5名の伴走希望者!早速、大勢の伴走者を引き連れてスタートする。大勢で走る楽しさと陸上話に花が咲き、午前中だけで軽々と10キロを走り切る。道中ではさらに3名の伴走者が合流、女性ランナーのひとりはなんとかつて駅伝日本代表の選手!その夜の宴会では、地元で昔から食べられているという珍うどんを頂くことに…見た目は、あまり美味しそうではないそのうどん、その味は…?大宴会の次の日は雨…はたして、2日間で新潟県に入る事ができるのか?!◆<出演>森脇健児 |
10:30 | グルメTVショッピング |
11:00 | 原日出子の京さんぽ[再] ♯62「相合図子通」 今回散歩する通りは「相合図子通(あいあいずしどおり)」。京都市内を南北にはしる通りの1つで、北は今小路通(いまこうじどおり)から南は三条通に至る、全長約2.5kmの通りです。はたして今回はどのような出会いが待っているのでしょうか。◆<出演>原日出子(俳優) |
11:25 | 活力ある毎日を! |
11:55 | KBS京都ニュース・天気予報[手] |
12:00 | 江戸を斬るⅦ ♯23「鬼が狙った唐人形」 元気のない父親・忠助にウナギを食べさせたいと、大川で加代が見た鬼の姿。その鬼が女を殺したのは夢か幻か。翌朝、大川に浮んだ女の死体は江戸で評判の浮世絵師のモデルになった美人芸者。やがて「ひさご」のお竹が姿を消し、行方を捜すお鈴、お京、更に加代までが次々と攫われた。娘達が麻薬地獄に落とされる危機一髪!◆<出演>里見浩太朗 森田健作 松山英太郎 |
12:55 | 黒谷和紙応援キャンペーン[字] 「布への挑戦篇」 およそ800年の歴史を経て、今日に受け継がれている伝統文化「京都・あやべ 黒谷和紙」。京都府の無形文化財として指定を受け、昔ながらの製法を守りながら、和紙を作り続けています。ただ、「黒谷和紙」も、時代の移り変わりとともに需要が激減し、紙漉きの里も、現在、後継者不足に悩んでいます。地元京都の放送局として、少しでも多くの人に「黒谷和紙」のことを知ってもらい、少しでも需要が伸び、後継者不足の解消に繋がることを願い、この番組を放送します。 |
13:00 | 報道特別番組 12月京都府議会定例会代表質問1日目[手] <質問者>中島武文(自民) 北岡千はる(府民) 荻原豊久(自民) <解説>木村美帆子 <司会>森谷威夫(KBS京都アナウンサー) |
17:00 | 京の水ものがたり 「花のいえ」 京都市右京区にある「花のいえ」。大堰川の疎通や朱印船貿易で有名な京都の豪商・角倉了以(すみのくら・りょうい)の邸宅のひとつで、約400年もの歳月を経てなお現存する建物や庭園は当時の面影を偲ばせます。約400年前の姿を今に残す關鳩楼(かんきゅうろう)や庭園などを紹介。◆<出演>鈴木康久(京都産業大学教授 カッパ研究会代表) |
17:05 | これは便利! |
17:35 | きょうとDays ▽乱交に女子高校生を紹介した容疑で奈良の男逮捕▽城陽市 元気になる城陽体操▽3トンのバナナ 社会福祉施設に寄付 ほか◆<キャスター>梅山茜 |
18:00 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」 |
18:30 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」 |
18:55 | 天気予報 |
19:00 | 必殺仕事人Ⅲ[再] ♯7「捨て子をされたのは三味線屋の勇次」 木枯らしの晩、おりくと勇次の家の前に赤ん坊が捨てられていた。しかも勇次あての手紙が入っていて、子供の名前を勇太と名づけたから育ててほしいと書かれていた。勇次は心当たりもないまま、ともかくも赤ん坊をあずかる。やがて、勇太は、勇次の幼なじみで三味線仲間のお小夜が捨てた子であることがわかる。勇太の父は、お小夜が内弟子として入っている棹屋流家元・芳左衛門の跡取り息子・芳松だったが、その芳松が上方での修業を終えて戻ってきた。そしてお小夜に復縁を迫ってことわられた芳松は、腹いせに町方をまきこんでおりくと勇次を子供かどわかしの罪で捕えさせる。◆<出演>藤田まこと 菅井きん 白木万理 山田五十鈴 中条きよし 三田村邦彦 鮎川いずみ ひかる一平 今出川西紀 入江正徳 佐藤仁哉 ほか |
19:55 | 京の水ものがたり 「花のいえ」 京都市右京区にある「花のいえ」。大堰川の疎通や朱印船貿易で有名な京都の豪商・角倉了以(すみのくら・りょうい)の邸宅のひとつで、約400年もの歳月を経てなお現存する建物や庭園は当時の面影を偲ばせます。約400年前の姿を今に残す關鳩楼(かんきゅうろう)や庭園などを紹介。◆<出演>鈴木康久(京都産業大学教授 カッパ研究会代表) |
20:00 | 生涯現役生活!! |
20:30 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」 |
21:00 | 古閑美保のゴルフチャレンジアスリート 『古閑美保のゴルフチャレンジアスリート』今回は、6年連続トーナメント開催コースにもなっている北海道ブルックスカントリークラブ(北海道苫小牧市)より、3年半に亘るアメリカ遠征から凱旋帰国した有村智恵プロをゲストに招いてお届けする。番組初の2回目の出演となる有村プロには、通常のラウンドのほかにレッスンコーナーを設け、アメリカ仕込みのテクニックを披露!ラウンドコーナーでは、自然の起伏が広がる美しくも戦略性に富んだコースを古閑・有村2人の両プロがそれぞれの持ち味を活かして攻略。今回2人が挑むのは、緩やかに右ドッグレッグした14番ホール342ヤードのPar4。そしてレッスンコーナーの今回のテーマは、左足上がりラフからのバンカー越え。さらに、2人のファッションについてのトークコーナーなど、盛り沢山の内容でお届け!お楽しみに!◆<出演>古閑美保 山本潤(アナウンサー) <ゲスト>有村智恵 |
21:30 | ごりやくさん[字][再] ♯36「西宮神社」 手には釣り竿、大きな鯛を抱え、穏やかな笑みがこぼれる。『福の神』でおなじみの『えびす大神』。幼い時に、海に流されながらも漁師によって引き上げられ、『豊漁の神』として、自らが望む地に祀られたえびすさま。後に町が発達すると『商売繁盛の神』。信仰が全国に広がると幸運をもたらす『福の神』とその御神徳を深められました。新年早々の祭り、『十日えびす』は多くの人々で賑わいます。関西では『えべっさん』の愛称で親しまれてきました。兵庫県西宮市に坐すごりやくさん、西宮神社を御紹介します。◆<語り>余貴美子 |
22:00 | 牧野裕のEnjoy Golf <出演>牧野裕 |
22:30 | お買い物プラス 「世界の“!”をお届けします」 |
23:00 | カメラ男子 プチ旅行記[字][再] ♯8 大分の田村心と前川優希、夕食に選んだのは郷土料理を味わえる店。関さばの刺身、りゅうきゅう、豊後牛、とり天、だんご汁など、郷土料理のフルコースに大満足。3日目の朝は、恋人の聖地「田ノ浦ビーチ」を散策する。一方、富山の健人と阿久津仁愛は氷見市に移動、漁港の魚市場食堂で豪快な“氷見浜丼はんさ盛り”を朝食に食べて大満足。腹ごなしに漁港場外市場のひみ番屋街を散策するも、ここでもホタルイカを試食。食を楽しんだ後は鋳物メーカーの能作へ。◆<出演>田村心 前川優希 健人 阿久津仁愛 |
23:30 | ソルトフィッシング パラダイスTV 「高知県・宿毛の沖磯でショアジギング」 メジャークラフトの広瀬達樹さんが毎週、海のルアーフィッシングを中心に様々な釣りを紹介・挑戦する「ソルトフィッシングパラダイスTV」今回訪れたのは高知県宿毛の沖磯。ショアジギングでロックフィッシュを狙います。ロックフィッシュと言えばワームで狙うというイメージが強いですが、ショアジギング、特に巻くだけのアクションで果敢にアタックしてくるターゲットなのです。開始早々から広瀬さんに気持ちの良いアタリ。この日の活性は高いようで、早速ロックフィッシュが顔を見せてくれます。一方のちあきちゃんは沖磯ロックフィッシュゲームでの引きの強さに驚かされます。とにかくゴリ巻きのフルファイトで根から引き離す事が必要とされる釣り。ロックフィッシュの力強い引きと、それに負けないアングラーのガチンコファイトをお楽しみ下さい。◆<出演>広瀬達樹 ちあき |
00:00 | アキバ冥途戦争 ♯10「メイド心中 電気街を濡らす涙雨」 <シリーズ概要>1999年 春。かわいいメイドに憧れて、ひとりの少女が秋葉原にやってくる。世紀末の“アキバ”は、多種多様なメイドさんでいっぱいいっぱい。メイドカフェ「とんとことん」通称『ブタ小屋』は、今日もブヒブヒ営業中!一緒に入店した新人メイドは破天荒さんで、ドッタンバッタン大慌て。推しメイドや調教師、秋葉外生命体も現れて、赤バットはフルスイング!これは、全てのご主人さまとお嬢さまに贈る、渾身のメイドお仕事奮闘記。「みなさまのお帰りをお待ちしてますブー」<あらすじ>お萌さまの頂点を獲った「とんとことん」は珍しく繁盛していた。そんな中、店長の計らいにより、嵐子は常連のご主人さまである末広と休みの日にデートをすることに。しかし、末広には嵐子には言えない秘密があった。そして、何かを伝えようとするパンダがいた。◆<声の出演>和平なごみ:近藤玲奈 万年嵐子:佐藤利奈 ゆめち:田中美海 しぃぽん:黒沢ともよ ゾーヤ:ジェーニャ 店長:高垣彩陽 |
00:30 | 洋楽天国+ ▽White Christmas/BACKSTREET BOYS▽Playing God/POLYPHIA▽Ego Death feat.STEVE VAI/POLYPHIA▽Lift Me Up/RIHANNA▽GROOVY XMAS/THE LINDA LINDAS▽December Back 2 June/ALICIA KEYS |
01:00 | 「艦これ」いつかあの海で[再] ♯3 |
01:30 | MUSIC B.B. <ナビゲーター>長谷川瑞 <ゲスト>リアクション ザ ブッタ |
02:00 | イチおし!プレミアム |
02:30 | お買い得市場 |
03:00 | 天気予報最終便 |
03:03 | クロージング |
03:04 | 試験電波(CL後) |
04:52 | 試験電波(OP前) |