[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1670306447084.jpg-(61463 B)
61463 B無念Nameとしあき22/12/06(火)15:00:47No.1042578732そうだねx3 20:13頃消えます
ファミコンのゲーム難しすぎるわ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき22/12/06(火)15:01:42No.1042578924そうだねx1
しかもEDがないのもあるからな
2無念Nameとしあき22/12/06(火)15:02:34No.1042579118そうだねx5
もうこうなったらスーファミのゲームやろうぜ!
3無念Nameとしあき22/12/06(火)15:04:06No.1042579473そうだねx1
断頭台の技のスタイル自体もスッキリしてて好きなんだ
4無念Nameとしあき22/12/06(火)15:06:01No.1042579944そうだねx7
ファミコンのゲームむずいというかたまのお出かけで「ゲーム買ってやるぞ」といわれてデパートに行ってもいいのがなくてなくなくなんだこれゲーム買って泣いていた思い出
5無念Nameとしあき22/12/06(火)15:06:19No.1042580025そうだねx1
>しかもEDがないのもあるからな
アーケードゲームも80年代半ばくらいまで無いのが当たり前だったからその影響かね
PCゲーはそんなことなかったんだろうけど
6無念Nameとしあき22/12/06(火)15:06:25No.1042580044そうだねx5
昔は難易度でプレイ時間稼いでたからな
7無念Nameとしあき22/12/06(火)15:06:57No.1042580180そうだねx1
マイティボンジャックのガメラ強すぎる
8無念Nameとしあき22/12/06(火)15:07:08No.1042580228そうだねx2
一撃死ゲーが多すぎ
9無念Nameとしあき22/12/06(火)15:09:34No.1042580820そうだねx3
>ファミコンのゲーム難しすぎるわ
セーブがないくらいで難しいとか言ってる?
攻略するため中断せず電源入れっぱなしとか当たり前の時代だぞ
10無念Nameとしあき22/12/06(火)15:10:41No.1042581083そうだねx1
スタッフロールもありゃしないのよくある
11無念Nameとしあき22/12/06(火)15:11:13No.1042581207そうだねx1
死んだら面の最初から
ボスに負けても最初から
ラストステージはコンティニュー不可まである
12無念Nameとしあき22/12/06(火)15:11:21No.1042581241そうだねx1
ギリジャンがギリジャンすぎるんだよ
13無念Nameとしあき22/12/06(火)15:12:10No.1042581425+
代表作的なマリオからしてスタッフロールなんて
ありゃしなかったからなぁ
14無念Nameとしあき22/12/06(火)15:13:01No.1042581616そうだねx8
>>ファミコンのゲーム難しすぎるわ
>セーブがないくらいで難しいとか言ってる?
>攻略するため中断せず電源入れっぱなしとか当たり前の時代だぞ
としあきー掃除機かけるからコンセント抜いておいたよー
15無念Nameとしあき22/12/06(火)15:13:42No.1042581768+
>スタッフロールもありゃしないのよくある
だからドラクエ1のEDが衝撃だったんよな
最後映画みたいなエンドロールが流れたから
スーパーマリオもピーチ姫が「おつかれー、んじゃまた新しくやり直そうか?」と非情な通告してくる画面だけだし
16無念Nameとしあき22/12/06(火)15:13:44No.1042581780+
クリアすると勉強しろよ!と言われるゲームもある
17無念Nameとしあき22/12/06(火)15:14:27No.1042581937+
>ファミコンのゲーム難しすぎるわ
今のゲームが優しすぎ…そうでもないか
18無念Nameとしあき22/12/06(火)15:14:51No.1042582024そうだねx7
子供からしたら誰が作ったかなんてどうでも良いからなぁ
19無念Nameとしあき22/12/06(火)15:15:10No.1042582093+
>ギリジャンがギリジャンすぎるんだよ
これはSFCの方がムズい印象というか
ヨッシーとかスーパードンキーとか美麗過ぎてギリがどこか分からん
20無念Nameとしあき22/12/06(火)15:15:29No.1042582171そうだねx2
>>ファミコンのゲーム難しすぎるわ
>今のゲームが優しすぎ…そうでもないか
優しいんじゃなくて親切になってるんだ
難易度自体は変わらんというか3Dで難しくなってると思う
21無念Nameとしあき22/12/06(火)15:15:46No.1042582246+
スレ画はなぜ爆発しない爆弾を取り続けてるのか当時不思議に思ったが
いまだにわからん
22無念Nameとしあき22/12/06(火)15:15:54No.1042582270+
今みたいにチュートリアルができる余裕が色んな意味でなかったから
23無念Nameとしあき22/12/06(火)15:16:22No.1042582368そうだねx4
開幕から殺しにきてるコンボイの謎
24無念Nameとしあき22/12/06(火)15:16:38No.1042582429+
誕生日に買ってもらったソフトを1~2日でクリアしたら悲しいだろ?
むしろ高難度だったことに感謝せな
25無念Nameとしあき22/12/06(火)15:16:56No.1042582491+
スパルタンXむっず
26無念Nameとしあき22/12/06(火)15:17:29No.1042582597そうだねx4
マイティボンジャックは当時パーマンか何かのパクリだと思っていた
27無念Nameとしあき22/12/06(火)15:17:31No.1042582601そうだねx1
>クリアすると勉強しろよ!と言われるゲームもある
ファミコンじゃないがPCEのラッシャー木村のボードゲームで「おめでとう、優勝した奴はトイレ行っていいぞ」と本人の声で言われたのは笑った
28無念Nameとしあき22/12/06(火)15:17:46No.1042582657+
死ななかったら5-30分ぐらいで終わるようなの普通だしな
殺してボリューム感を出すのだ
29無念Nameとしあき22/12/06(火)15:17:57No.1042582703+
猫にリセットを踏まれる悲劇もあるとか
30無念Nameとしあき22/12/06(火)15:18:01No.1042582722+
>誕生日に買ってもらったソフトを1~2日でクリアしたら悲しいだろ?
なかなかクリアできない難しいゲーム=長く遊べるゲームが良いゲームである
っていう考え方がこの時代にはあったよね
31無念Nameとしあき22/12/06(火)15:18:52No.1042582900そうだねx2
親にアダプターを隠される場合もある
32無念Nameとしあき22/12/06(火)15:19:27No.1042583027+
>子供からしたら誰が作ったかなんてどうでも良いからなぁ
あと引き抜き防止もあったそうな
あの頃って名前が分かれば電話帳で連絡先も調べられたし
33無念Nameとしあき22/12/06(火)15:19:55No.1042583127+
この前買ったゲームあるでしょ
それで我慢しなさいとクソゲー続投の日々
34無念Nameとしあき22/12/06(火)15:20:48No.1042583333そうだねx3
>猫にリセットを踏まれる悲劇もあるとか
滅多にあるもんじゃないけどな
それよりコードの短いコントローラー引っ張り過ぎて本体が揺らされてフリーズの方が多かったかも
昔のカセットは接触不良置きやすかったから
35無念Nameとしあき22/12/06(火)15:21:23No.1042583469+
>スレ画はなぜ爆発しない爆弾を取り続けてるのか当時不思議に思ったが
>いまだにわからん
魔王が仕掛けた爆弾を回収してる
36無念Nameとしあき22/12/06(火)15:22:16No.1042583684+
単純に攻撃が激しくてクリアが難しいそれこそコンボイの謎みたいなのはわかるが
アトランティスやスレ画みたいなノーヒント総当たりの難易度は違うだろって気がしないでもない
37無念Nameとしあき22/12/06(火)15:23:00No.1042583854そうだねx1
子供だと微妙ゲーでもすげーおもしれーってなる事はあるし…
一時期ひたすらアーガスやり続けて着陸失敗するたびムキー!ってなってたわ
38無念Nameとしあき22/12/06(火)15:23:17No.1042583917+
>死ななかったら5-30分ぐらいで終わるようなの普通だしな
>殺してボリューム感を出すのだ
といっても昔は無駄に面数多かったゲームばっかりだったけどな…
それで高橋名人がゲームは一日一時間ってもハドソンのゲームで一時間でクリアできるゲーム無いんだけど!?とよくツッコミ受けてた
39無念Nameとしあき22/12/06(火)15:23:33No.1042583979+
カタログでマイティボンジャック余裕でした
40無念Nameとしあき22/12/06(火)15:23:34No.1042583982+
>開幕から殺しにきてるコンボイの謎
開幕イントロからの即死の洗礼
41無念Nameとしあき22/12/06(火)15:23:51No.1042584041+
>昔のカセットは接触不良置きやすかったから
本体の方の問題だと思う
近年買ったファミコンカセットが使えるダミー機の
ちょっと動かしたら止まるつかえなさと言ったら…純正は全然マシだったと思い知った
42無念Nameとしあき22/12/06(火)15:25:01No.1042584270+
>それで高橋名人がゲームは一日一時間ってもハドソンのゲームで一時間でクリアできるゲーム無いんだけど!?
チャンピオンシップロードランナーはパスワードコンティニューでいつかクリア出来るから…
俺はあんなん解法見ながらでもやってられんが
43無念Nameとしあき22/12/06(火)15:25:02No.1042584271そうだねx1
>親にアダプターを隠される場合もある
知り合いの家は時間超過すると問答無用で部屋のブレーカーを落とされて笑った笑えない
44無念Nameとしあき22/12/06(火)15:25:02No.1042584272+
面白いゲームは中古でも高いのよロックマンとか
どうしてもクソゲー増えていきがちに
45無念Nameとしあき22/12/06(火)15:25:44No.1042584422そうだねx1
>>ファミコンのゲーム難しすぎるわ
>セーブがないくらいで難しいとか言ってる?
>攻略するため中断せず電源入れっぱなしとか当たり前の時代だぞ
というか昔はコンティニューが当たり前じゃなかったのがキツい
スーマリのコンティニューも世界一有名な裏技と言われてた
46無念Nameとしあき22/12/06(火)15:26:18No.1042584548そうだねx4
>だからドラクエ1のEDが衝撃だったんよな
>最後映画みたいなエンドロールが流れたから
ドルアーガ「せやな」
47無念Nameとしあき22/12/06(火)15:26:31No.1042584590+
>アトランティスやスレ画みたいなノーヒント総当たりの難易度は違うだろって気がしないでもない
アトランティスに総当たり要素なんてあったか?
ルートは複数あるけど見える扉開いていけば
普通に最終ステージいけるけど
48無念Nameとしあき22/12/06(火)15:27:03No.1042584705そうだねx2
>>だからドラクエ1のEDが衝撃だったんよな
>>最後映画みたいなエンドロールが流れたから
>ドルアーガ「せやな」
ドルアーガはクリアまでが遠すぎてなぁ
49無念Nameとしあき22/12/06(火)15:27:19No.1042584765+
>面白いゲームは中古でも高いのよロックマンとか
>どうしてもクソゲー増えていきがちに
量より質 あと好みよとしちゃん
50無念Nameとしあき22/12/06(火)15:27:24No.1042584779そうだねx4
>ルートは複数あるけど見える扉開いていけば
>普通に最終ステージいけるけど
ほいブラックホール
51無念Nameとしあき22/12/06(火)15:28:27No.1042584991+
アルゴスの戦士でさえ難しかった
52無念Nameとしあき22/12/06(火)15:28:29No.1042585002+
>ほいブラックホール
罠ドアは実質1つだけだし総当たり要素か…?
53無念Nameとしあき22/12/06(火)15:28:37No.1042585040+
>というか昔はコンティニューが当たり前じゃなかったのがキツい
>スーマリのコンティニューも世界一有名な裏技と言われてた
コンティニューが裏技扱いって今じゃ本当に信じられないな…
54無念Nameとしあき22/12/06(火)15:29:25No.1042585219そうだねx1
ソロモンの謎みたいに独特の操作で難しいけど分かると楽しいゲームが良い
55無念Nameとしあき22/12/06(火)15:29:34No.1042585262そうだねx3
ドラスレⅣは子供の俺には難しすぎたよ…
56無念Nameとしあき22/12/06(火)15:29:38No.1042585285+
>子供だと微妙ゲーでもすげーおもしれーってなる事はあるし…
>一時期ひたすらアーガスやり続けて着陸失敗するたびムキー!ってなってたわ
あんたは俺の兄貴か
57無念Nameとしあき22/12/06(火)15:29:42No.1042585299そうだねx5
アトランチスはまず思い通りに動かすのが難しい…
58無念Nameとしあき22/12/06(火)15:30:04No.1042585368+
(「総当たり」という言葉自体の齟齬があるみたいだな…)
59無念Nameとしあき22/12/06(火)15:30:12No.1042585395+
>一時期ひたすらトップガンやり続けて着陸失敗するたびムキー!ってなってたわ
60無念Nameとしあき22/12/06(火)15:31:42No.1042585716+
スレ画かなり進められた記憶あるけど最後までいった記憶はない
61無念Nameとしあき22/12/06(火)15:32:01No.1042585783+
スレ画はクリアは出来なかったけど楽しかったのは覚えてる
62無念Nameとしあき22/12/06(火)15:32:37No.1042585904そうだねx23
    1670308357459.png-(16715 B)
16715 B
うわああああ
63無念Nameとしあき22/12/06(火)15:32:57No.1042585974+
>子供だと微妙ゲーでもすげーおもしれーってなる事はあるし…
うちに本体あるから我が子にやらせてみたら
なぜか伝染るんです。とチキチキマシンに大喜びしてたな
64無念Nameとしあき22/12/06(火)15:33:03No.1042585993+
    1670308383759.png-(349 B)
349 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
65無念Nameとしあき22/12/06(火)15:33:10No.1042586011+
アトランチスはまず自分の爆弾で死んで
そんなんある…?と厳しさを叩きこまれるゲーム
66無念Nameとしあき22/12/06(火)15:33:31No.1042586077+
>アルゴスの戦士でさえ難しかった
滑車で落ちると相当怒りと悲しみが同時に来る
67無念Nameとしあき22/12/06(火)15:33:33No.1042586084そうだねx2
>ドラスレ?は子供の俺には難しすぎたよ…
ポチで飽きるまで探索するだけのゲームだった
68無念Nameとしあき22/12/06(火)15:33:33No.1042586088+
    1670308413097.jpg-(131880 B)
131880 B
スレ画ってアーケードは一画面なのにファミコン版で広くなったんよな
マイティってタイトルだけど実はワイド版みたいな
69無念Nameとしあき22/12/06(火)15:33:37No.1042586099+
>ドラスレⅣは子供の俺には難しすぎたよ…
犬を使う必要がなかったなんて知りとうなかった
70無念Nameとしあき22/12/06(火)15:33:44No.1042586120+
>アトランチスはまず思い通りに動かすのが難しい…
アトランチスのジャンプ言うこと聞かなすぎる
71無念Nameとしあき22/12/06(火)15:33:51No.1042586145+
>アトランチスはまず思い通りに動かすのが難しい…
普通のアクションゲームに慣れてるとあの空中制御の効かなさに戸惑う
72無念Nameとしあき22/12/06(火)15:34:04No.1042586179そうだねx2
>1670308383759.png
なぜかくるくる回って落ちる
73無念Nameとしあき22/12/06(火)15:34:14No.1042586215そうだねx2
>滑車で落ちると相当怒りと悲しみが同時に来る
トップビュー面の滑車うまく嵌まらん事あるよねあれ…
74無念Nameとしあき22/12/06(火)15:34:17No.1042586225+
マイティコインが9個しかストックできないのがきつい
75無念Nameとしあき22/12/06(火)15:34:43No.1042586308そうだねx2
>>アトランチスはまず思い通りに動かすのが難しい…
>アトランチスのジャンプ言うこと聞かなすぎる
こうしてみるとスーパーマリオの操作性って神がかってたんだな
76無念Nameとしあき22/12/06(火)15:35:35No.1042586495そうだねx2
    1670308535698.png-(3886 B)
3886 B
>うちに本体あるから我が子にやらせてみたら
>なぜか伝染るんです。とチキチキマシンに大喜びしてたな
伝染るんですは原作付きのキャラゲーとしては良作だと思う
77無念Nameとしあき22/12/06(火)15:36:09No.1042586619そうだねx5
>アトランチスはまず自分の爆弾で死んで
>そんなんある…?と厳しさを叩きこまれるゲーム
スペランカー「爆発に巻き込まれたら」
ボンバーキング「死ぬんじゃないですかね…」
78無念Nameとしあき22/12/06(火)15:36:24No.1042586659+
アルゴスも長いのにパスワードとかないんだよな
79無念Nameとしあき22/12/06(火)15:36:35No.1042586713そうだねx2
>スレ画ってアーケードは一画面なのにファミコン版で広くなったんよな
>マイティってタイトルだけど実はワイド版みたいな
マイティとマイルドを混同してる可能性
80無念Nameとしあき22/12/06(火)15:37:07No.1042586830そうだねx2
>ボンバーキング「死ぬんじゃないですかね…」
これこそ
>まず自分の爆弾で死んで
このゲームだったわ…
81無念Nameとしあき22/12/06(火)15:37:20No.1042586886そうだねx1
>こうしてみるとスーパーマリオの操作性って神がかってたんだな
マリオの操作が優れていたというよりマリオの挙動を
体に叩きこまれたせいでそれと違うと違和感を覚えるようになったというか
82無念Nameとしあき22/12/06(火)15:37:56No.1042587022そうだねx1
東海道五十三次のふわぁ~っとしたジャンプは
俺にはなぜか心地良かった
83無念Nameとしあき22/12/06(火)15:37:57No.1042587027+
スレの内容と違うけどドラスレ4の話ができるとかインターネット凄いわ
当時イースでさえ何それ言われたからなぁ
84無念Nameとしあき22/12/06(火)15:38:17No.1042587111そうだねx1
>こうしてみるとスーパーマリオの操作性って神がかってたんだな
あの頃のゲームとしては操作レスポンスが抜群によくて思った通りに動かせたからなぁ
だから誰でも夢中になっちゃう
85無念Nameとしあき22/12/06(火)15:38:45No.1042587237そうだねx14
    1670308725980.jpg-(78799 B)
78799 B
>ソロモンの謎みたいに
タイトルにこんなでっかく鍵って書いてあるやろが!
86無念Nameとしあき22/12/06(火)15:39:09No.1042587323+
迷宮組曲も激ムズだからねあれ評価高いけど
87無念Nameとしあき22/12/06(火)15:39:15No.1042587345+
>ボンバーキング「死ぬんじゃないですかね…」
ボンバーキングは爆弾置いた時一瞬後ろに押される挙動無ければ良かったと思う
88無念Nameとしあき22/12/06(火)15:39:37No.1042587417+
スレ画はジャンプ複数回で壊すオブジェクトがイヤらしい
少しズレてるだけでも壊れなくなる
89無念Nameとしあき22/12/06(火)15:39:38No.1042587420+
>あの頃のゲームとしては操作レスポンスが抜群によくて思った通りに動かせたからなぁ
>だから誰でも夢中になっちゃう
動作の監修に小田部羊一を呼んでボタン押した際のリアクションに徹底的に拘ったっていうくらいだしな
90無念Nameとしあき22/12/06(火)15:40:59No.1042587703+
迷宮組曲はそれこそ楽器ケースとか総当たりの謎解き過ぎる
それら全部知ってても3階ボスとかクソ強い
91無念Nameとしあき22/12/06(火)15:41:25No.1042587802+
>スパルタンXむっず
アーケード版よりかなりマイルドになってるんだ
92無念Nameとしあき22/12/06(火)15:41:46No.1042587878そうだねx2
>迷宮組曲も激ムズだからねあれ評価高いけど
今プレイしたらカーマ以外は楽勝だと思うからやはり昔のゲームは攻略ルートを知っているかどうかじゃないかな
塔とか塔の右上を破壊して進むとか塔とかあと塔
93無念Nameとしあき22/12/06(火)15:42:47No.1042588063そうだねx3
>スパルタンXむっず
キックを出した瞬間後ろを向くと回し蹴りっぽく見えてカッコイイんだ
特に意味は無いけど…
94無念Nameとしあき22/12/06(火)15:43:05No.1042588129+
ソロモンは終盤コンティニューしても40面まで戻されるのが酷い
95無念Nameとしあき22/12/06(火)15:43:08No.1042588139+
>スレの内容と違うけどドラスレ4の話ができるとかインターネット凄いわ
>当時イースでさえ何それ言われたからなぁ
そういやファミコンのイースは怪作でしたね…
マジでどうしてああなった
自力でクリアはしたけどその後で友達から攻略記事乗った雑誌見せられてこんなの抜けられるってすげぇよお前と褒められた
96無念Nameとしあき22/12/06(火)15:43:41No.1042588251そうだねx19
    1670309021831.jpg-(72603 B)
72603 B
>スレ画はジャンプ複数回で壊すオブジェクトがイヤらしい
いいかい?炎を本来乗ったら死ぬが真エンドに行きたければここの炎に乗ってジャンプするんだ
すると宝箱が出てくるって寸法よ
…わかんねーよ
97無念Nameとしあき22/12/06(火)15:44:42No.1042588456+
>ソロモンは終盤コンティニューしても40面まで戻されるのが酷い
忍者龍剣伝もな・・・
98無念Nameとしあき22/12/06(火)15:45:00No.1042588526+
>>スパルタンXむっず
>アーケード版よりかなりマイルドになってるんだ
アーケードと違ってもっさりしてないから頑張れたわ
しかしFC版は後のスーマリのスタッフ製だったとはなぁ
99無念Nameとしあき22/12/06(火)15:45:26No.1042588616+
>…わかんねーよ
魔界島「まあそのへんは死んで覚えてくれよな!」
100無念Nameとしあき22/12/06(火)15:46:16No.1042588769そうだねx1
>マジでどうしてああなった
くちたるとびらくぐりこうげきのてのしめすひとつめのとびらをぬけまもりのてのしめすふたつめの…
なんで廃坑の入り口と街の扉に謎の関係が
101無念Nameとしあき22/12/06(火)15:46:40No.1042588837そうだねx3
    1670309200851.png-(3642 B)
3642 B
操作性よりもすぐ射程無くなる武器がつらい
あと頭おかしくなりそうなBGMもつらい
102無念Nameとしあき22/12/06(火)15:47:30No.1042588987+
>今プレイしたらカーマ以外は楽勝だと思うからやはり昔のゲームは攻略ルートを知っているかどうかじゃないかな
攻略本で出版社を儲けさせる為にわざと分かりにくくしてる説も根強かったな…
103無念Nameとしあき22/12/06(火)15:47:46No.1042589045そうだねx5
>あと頭おかしくなりそうなBGMもつらい
マグマックス「でも聞いてるとクセになるでしょ?」
104無念Nameとしあき22/12/06(火)15:47:49No.1042589057+
迷宮組曲もジャンプとか変な慣性かかってて慣れるまで余計に難しいんだよな…
105無念Nameとしあき22/12/06(火)15:48:02No.1042589096+
>塔とか塔の右上を破壊して進むとか塔とかあと塔
井戸「許された…」
106無念Nameとしあき22/12/06(火)15:48:36No.1042589207+
>あと頭おかしくなりそうなBGMもつらい
一応、所さんが自ら作曲したということにはなってたんだが
107無念Nameとしあき22/12/06(火)15:48:56No.1042589275+
>動作の監修に小田部羊一を呼んでボタン押した際のリアクションに徹底的に拘ったっていうくらいだしな
小田部羊一が任天堂に入社したのはスーパーマリオが発売されたあとなんだけどな
108無念Nameとしあき22/12/06(火)15:49:41No.1042589442+
>操作性よりもすぐ射程無くなる武器がつらい
>あと頭おかしくなりそうなBGMもつらい
なんで水鉄砲なんて武器にしたんだろうな…
109無念Nameとしあき22/12/06(火)15:49:57No.1042589504そうだねx1
    1670309397620.jpg-(167751 B)
167751 B
難しくてもクリアすればエッチな絵が出てくるのならば耐えられるはず
110無念Nameとしあき22/12/06(火)15:50:09No.1042589537そうだねx2
でもまあ忍者龍剣伝は何だかんだでクリアできたな
死に覚えしまくって最後に持ってく術をこれ持って行かなきゃキツいんだ!って理解するまでが長かった
いま思うとよくあんだけ繰り返せる根性あったな当時の俺…
111無念Nameとしあき22/12/06(火)15:51:17No.1042589766+
>操作性よりもすぐ射程無くなる武器がつらい
>あと頭おかしくなりそうなBGMもつらい
このゲームHAL研究所制作なんだよな
112無念Nameとしあき22/12/06(火)15:51:22No.1042589785そうだねx1
>>塔とか塔の右上を破壊して進むとか塔とかあと塔
>井戸「許された…」
お前まだただの難易度だから許せるけど塔は知らないとループだから許さないよ
>…わかんねーよ
普通のブロックに埋まっているSコインやスフィンクスの時点でわかるかよって話だわ
113無念Nameとしあき22/12/06(火)15:51:28No.1042589806そうだねx1
>井戸「許された…」
井戸の曲はけっこう好きなんだ俺
でもチョッキだか買ってもあの難易度なのはどうかと思うぞ…
114無念Nameとしあき22/12/06(火)15:52:49No.1042590084+
火の鳥の顔パネル
お前は絶対に許さん
115無念Nameとしあき22/12/06(火)15:53:00No.1042590123+
>難しくてもクリアすればエッチな絵が出てくるのならば耐えられるはず
早解きするとごついスーツを着てた主人公が水着になっておねーちゃんだったと判明するぞ!
なんてゲームもあったしな!
116無念Nameとしあき22/12/06(火)15:53:09No.1042590155+
    1670309589185.jpg-(73236 B)
73236 B
バグなんだか想定された動きなんだかわからない展開が多すぎる
女の子になったらBGMが終わったあたりで有無を言わさず死ぬの怖すぎる
117無念Nameとしあき22/12/06(火)15:53:16No.1042590180+
>操作性よりもすぐ射程無くなる武器がつらい
>あと頭おかしくなりそうなBGMもつらい
知らないとまず気付かれない下水道ステージ
マンホールを開けて当たりなら落ちて行けるけど外れは問答無用でミス扱い
118無念Nameとしあき22/12/06(火)15:53:42No.1042590264+
    1670309622177.jpg-(54178 B)
54178 B
当時何人くらいクリアできたんだろ
119無念Nameとしあき22/12/06(火)15:54:25No.1042590395+
    1670309665947.jpg-(39268 B)
39268 B
そういやスーマリって方向転換した時に専用モーション挟んだのがアイデアだったんだっけ
120無念Nameとしあき22/12/06(火)15:54:27No.1042590407+
>早解きするとごついスーツを着てた主人公が水着になっておねーちゃんだったと判明するぞ!
>なんてゲームもあったしな!
ディスクシステムもファミコンでいいんですか?
まあファミコン無いと動かないからファミコンでいいのか…
121無念Nameとしあき22/12/06(火)15:54:50No.1042590466そうだねx5
    1670309690937.gif-(2030 B)
2030 B
RPGすら容赦なかった
なんだそのクソ火力は
122無念Nameとしあき22/12/06(火)15:55:35No.1042590631+
ダブルドラゴンは2人プレイの場合段差を同時に降りないと死んだり
123無念Nameとしあき22/12/06(火)15:56:23No.1042590771+
>当時何人くらいクリアできたんだろ
俺の認定証は2万台くらいだった
124無念Nameとしあき22/12/06(火)15:56:39No.1042590816+
>くちたるとびらくぐりこうげきのてのしめすひとつめのとびらをぬけまもりのてのしめすふたつめの…
>なんで廃坑の入り口と街の扉に謎の関係が
先にファミコン版クリアして後にPCEでイース1・2やったからあれ?謎とか無くても普通に入れるんだけど…ってなったよ
125無念Nameとしあき22/12/06(火)15:57:20No.1042590935そうだねx2
アクションは名作であればまだ今遊んでも楽しめるが
RPGはUIが未完成で色々つらいな…
126無念Nameとしあき22/12/06(火)15:57:21No.1042590941そうだねx1
>そういやスーマリって方向転換した時に専用モーション挟んだのがアイデアだったんだっけ
パッと思いつくのでもアケのシティコネクションのほうが早くない?
127無念Nameとしあき22/12/06(火)15:57:30No.1042590966そうだねx1
>ダブルドラゴンは2人プレイの場合段差を同時に降りないと死んだり
おまちょ…!先に行くなよ!?行くなっつってんだろ!?
あーあ…
128無念Nameとしあき22/12/06(火)15:57:35No.1042590987+
>操作性よりもすぐ射程無くなる武器がつらい
>あと頭おかしくなりそうなBGMもつらい
所さんは無敵コマンド(↑↓↓B→A←A押しながらスタート)でどうにかクリアできたな
129無念Nameとしあき22/12/06(火)15:58:01No.1042591075+
>RPGすら容赦なかった
>なんだそのクソ火力は
Motherは任天堂初のオリジナルRPGだったのもあって単純にノウハウ不足でな…
ミヤホンも終盤のホリロリとか調整ミスったと言ってた
130無念Nameとしあき22/12/06(火)15:58:38No.1042591204そうだねx1
>マグマックス「でも聞いてるとクセになるでしょ?」
地下面の多幸感あふれる曲って原作のアーケード版だとハイスコアネームエントリーの曲で
本来使われない予定だったけど地下面の曲と差し替えてでも使いたかったんだよな
131無念Nameとしあき22/12/06(火)15:58:58No.1042591258そうだねx1
>RPGはUIが未完成で色々つらいな…
ドラクエ2から入ったもんだから
後にドラクエ1の話すコマンド初めて見た時はよう人気出たなこのゲームって子供心に思った
132無念Nameとしあき22/12/06(火)15:59:14No.1042591311+
>>ダブルドラゴンは2人プレイの場合段差を同時に降りないと死んだり
>おまちょ…!先に行くなよ!?行くなっつってんだろ!?
>あーあ…
でも逆にスクロールアウトでボス倒せたりもしたよな
133無念Nameとしあき22/12/06(火)15:59:50No.1042591434+
まぁリンクの冒険すらよく出来てた方だろ…とか思って手を出したらよくこんなんクリアしたな当時の俺…ってなるなった
134無念Nameとしあき22/12/06(火)16:00:36No.1042591594+
>RPGはUIが未完成で色々つらいな…
女神転生2のUIがめっちゃ好き
135無念Nameとしあき22/12/06(火)16:00:42No.1042591611+
延々とほぼ同じ曲を聴かせられて死ななければ無限ループで永遠に遊べるエグゼドエズゼスというゲーム
136無念Nameとしあき22/12/06(火)16:00:50No.1042591639そうだねx3
    1670310050496.png-(9651 B)
9651 B
>でもまあ忍者龍剣伝は何だかんだでクリアできたな
>死に覚えしまくって最後に持ってく術をこれ持って行かなきゃキツいんだ!って理解するまでが長かった
>いま思うとよくあんだけ繰り返せる根性あったな当時の俺…
やっぱりBGMが良かったからかな
137無念Nameとしあき22/12/06(火)16:00:55No.1042591656+
>1670309690937.gif
やさしそうな顔なのにね
138無念Nameとしあき22/12/06(火)16:01:11No.1042591714そうだねx2
>アクションは名作であればまだ今遊んでも楽しめるが
>RPGはUIが未完成で色々つらいな…
とにかく買い物が不便なんだよな
あとオートターゲットが基本無いのもなかなかしんどい
139無念Nameとしあき22/12/06(火)16:01:21No.1042591759+
としあきー一緒にセクロスしよーぜ!
140無念Nameとしあき22/12/06(火)16:01:41No.1042591826+
>まぁリンクの冒険すらよく出来てた方だろ…とか思って手を出したらよくこんなんクリアしたな当時の俺…ってなるなった
続編だからってゲーム前半にデスマウンテン超えろだからな
しかも下突き覚えるのはその後だから加減しろ莫迦と
141無念Nameとしあき22/12/06(火)16:01:54No.1042591867+
>まぁリンクの冒険すらよく出来てた方だろ…とか思って手を出したらよくこんなんクリアしたな当時の俺…ってなるなった
リンクのアカンとこはゲームオーバーの仕様だったな
海外版では修正された
142無念Nameとしあき22/12/06(火)16:01:57No.1042591883+
>やっぱりBGMが良かったからかな
個人的にはスミスさん!スミスさーん!のシーンも印象深い
143無念Nameとしあき22/12/06(火)16:02:29No.1042592002+
>>やっぱりBGMが良かったからかな
>個人的にはスミスさん!スミスさーん!のシーンも印象深い
灰色になるスミスさん
144無念Nameとしあき22/12/06(火)16:02:31No.1042592007+
>アクションは名作であればまだ今遊んでも楽しめるが
ちょっと前にロックマン2遊んでたけどあれとかほんと名作だと思う
BGMも良い
145無念Nameとしあき22/12/06(火)16:02:35No.1042592019+
>延々とほぼ同じ曲を聴かせられて死ななければ無限ループで永遠に遊べるエグゼドエズゼスというゲーム
2小節ぐらいが延々ループするゲームよくあるよな…
神龍の謎とかヴォルガード2とか脳にこびりつくぜ
146無念Nameとしあき22/12/06(火)16:02:37No.1042592024+
マイティボンジャックの拷問部屋はなぜジャンプをさせるのだろう
147無念Nameとしあき22/12/06(火)16:03:11No.1042592133そうだねx7
    1670310191469.jpg-(125417 B)
125417 B
借りパクも多かったね
148無念Nameとしあき22/12/06(火)16:03:14No.1042592140+
忍者龍剣伝の最大の敵は
鳥だ
ドゥーン…ドゥーン…ドゥーン…テケテテケテケテケテレテン
149無念Nameとしあき22/12/06(火)16:03:21No.1042592163+
    1670310201014.jpg-(33692 B)
33692 B
>1670309397620.jpg
こんなゲームあったっけって検索したら出たの今年やないか
150無念Nameとしあき22/12/06(火)16:03:51No.1042592264そうだねx1
>FCアクションゲーの最大の敵は
>鳥だ
151無念Nameとしあき22/12/06(火)16:04:04No.1042592313+
>アクションは名作であればまだ今遊んでも楽しめるが
>RPGはUIが未完成で色々つらいな…
頭脳戦艦ガルとかいうRPG
152無念Nameとしあき22/12/06(火)16:04:37No.1042592420+
>>1670309397620.jpg
>こんなゲームあったっけって検索したら出たの今年やないか
なにィ!?
153無念Nameとしあき22/12/06(火)16:05:00No.1042592496+
怒のどれだったかで二人プレイしてたら
画面スクロールに挟まれて身動きできなくなって死んだ
ファミコンあるあるだなーと今は思う
154無念Nameとしあき22/12/06(火)16:05:01No.1042592502そうだねx1
>>FCアクションゲーの最大の敵は
>>鳥だ
2Dアクションで自由に飛ぶ敵ってホント強い
155無念Nameとしあき22/12/06(火)16:05:34No.1042592608+
>頭脳戦艦ガルとかいうRPG
あるかなあ!?RPG要素あるかなあ!?
156無念Nameとしあき22/12/06(火)16:06:07No.1042592721そうだねx1
>1670310191469.jpg
どんだけ銀河の三人が大事だったのか
157無念Nameとしあき22/12/06(火)16:06:30No.1042592806+
クソ難度で有名な高橋名人の冒険島だけど
アレでも移植元と比べると難度落とされてるんだよな
マジカルファイアの追加と壷取得が強制じゃない事とコンテ条件の緩和と
そしてアケゲー移植の移植度でいえばFCゲーの中でも最高峰レベル
158無念Nameとしあき22/12/06(火)16:06:39No.1042592837+
子供過ぎて何をすれば良いのか全くもってわからなかったバンゲリングベイ
159無念Nameとしあき22/12/06(火)16:07:09No.1042592923そうだねx7
    1670310429316.gif-(16995 B)
16995 B
わたしメデューサヘッドの曲線の動ききらい!(バァーン)
160無念Nameとしあき22/12/06(火)16:07:27No.1042592991+
ドルアーガだってRPGだしキングスナイトだってRPGだ
161無念Nameとしあき22/12/06(火)16:07:47No.1042593059+
>2Dアクションで自由に飛ぶ敵ってホント強い
その上加減を知らない機動力
162無念Nameとしあき22/12/06(火)16:08:42No.1042593231そうだねx1
エキサイトバイクの謎の中毒性
163無念Nameとしあき22/12/06(火)16:10:17No.1042593518+
>>…わかんねーよ
>魔界島「まあそのへんは死んで覚えてくれよな!」
魔界島には理不尽な謎はなかったように思うがな
隠しアイテムは別
164無念Nameとしあき22/12/06(火)16:10:33No.1042593560+
ふふ…バトルシティ
165無念Nameとしあき22/12/06(火)16:10:33No.1042593561そうだねx1
>ドルアーガだってRPGだしキングスナイトだってRPGだ
主人公が成長したりアイテム集めるだけでRPGだからな
166無念Nameとしあき22/12/06(火)16:11:35No.1042593766+
魔界村はベタに無理ゲーだった
167無念Nameとしあき22/12/06(火)16:11:47No.1042593804+
>ふふ…バトルシティ
二人同時プレイ時にオフェンスとディフェンスで分かれる派と左右に分かれる派の溝が深かった…
168無念Nameとしあき22/12/06(火)16:12:50No.1042594028+
RPG=役になりきってプレイするゲームだから
パイロットになりきってパーツ収集すると言う意味では頭脳戦艦ガルもRPG…
まぁその理屈ならスーパースターフォースの方がよっぽどRPGだが
169無念Nameとしあき22/12/06(火)16:12:56No.1042594045+
    1670310776749.jpg-(584024 B)
584024 B
画面すごいこだわって作ってるのに
見づらいのが残念
170無念Nameとしあき22/12/06(火)16:13:05No.1042594073+
>魔界島には理不尽な謎はなかったように思うがな
>隠しアイテムは別
理不尽ではないんだが止まってる船じゃないと次行くところの鍵手に入らないのがわからんかった
171無念Nameとしあき22/12/06(火)16:13:27No.1042594133+
>魔界島には理不尽な謎はなかったように思うがな
鍵を持ってる海賊船が見つからない…
172無念Nameとしあき22/12/06(火)16:13:31No.1042594143そうだねx1
>RPG=役になりきってプレイするゲームだから
>パイロットになりきってパーツ収集すると言う意味では頭脳戦艦ガルもRPG…
>まぁその理屈ならスーパースターフォースの方がよっぽどRPGだが
その理屈じゃテレビゲームはだいたいRPG
173無念Nameとしあき22/12/06(火)16:13:52No.1042594208+
    1670310832846.jpg-(631700 B)
631700 B
お前RPGだったんかい的な話題であんまり挙がらない奴
CMでも言ってたよねたしか
174無念Nameとしあき22/12/06(火)16:14:22No.1042594305+
銀河の三人はクリアできなかったな
175無念Nameとしあき22/12/06(火)16:14:24No.1042594308+
>RPGすら容赦なかった
>なんだそのいやらしい笑みは
176無念Nameとしあき22/12/06(火)16:14:54No.1042594413+
シュートするのがSTGなら魔界村もシューティングと言われて特に言い返せなかったわ
177無念Nameとしあき22/12/06(火)16:15:07No.1042594456そうだねx1
>お前RPGだったんかい的な話題であんまり挙がらない奴
>CMでも言ってたよねたしか
あの頃はガンプの謎もSTG+RPGだとか言ってたから猫も杓子も状態
178無念Nameとしあき22/12/06(火)16:15:30No.1042594552そうだねx1
>>RPG=役になりきってプレイするゲームだから
>>パイロットになりきってパーツ収集すると言う意味では頭脳戦艦ガルもRPG…
>>まぁその理屈ならスーパースターフォースの方がよっぽどRPGだが
>その理屈じゃテレビゲームはだいたいRPG
ファミコン風雲児は最高にRPGしていたわけだな…
179無念Nameとしあき22/12/06(火)16:16:11No.1042594686+
    1670310971414.gif-(1543877 B)
1543877 B
>こんなゲームあったっけって検索したら出たの今年やないか
>今年
180無念Nameとしあき22/12/06(火)16:16:38No.1042594779+
定義が曖昧だから言ったもん勝ちなところあったよね
181無念Nameとしあき22/12/06(火)16:17:29No.1042594955+
>定義が曖昧だから言ったもん勝ちなところあったよね
あとRPGブームの時はなんでもいいからRPG要素あると宣伝できなきゃ企画通らなかったとか
182無念Nameとしあき22/12/06(火)16:17:56No.1042595027+
つまりコナミワイワイワールドもRPGか…
183無念Nameとしあき22/12/06(火)16:18:12No.1042595079そうだねx1
今でもレベルアップするようなのはRPG要素いわれるしな
184無念Nameとしあき22/12/06(火)16:19:16No.1042595286+
>つまりコナミワイワイワールドもRPGか…
コナミの各種ゲームをシミュレートするからシミュレーションゲームやぞ
>定義が曖昧だから言ったもん勝ちなところあったよね
185無念Nameとしあき22/12/06(火)16:19:31No.1042595348そうだねx1
>シュートするのがSTGなら魔界村もシューティングと言われて特に言い返せなかったわ
まあ細かくいえばアクションシューティングだわな
ロックマンとかと一緒
186無念Nameとしあき22/12/06(火)16:19:37No.1042595367+
アクションRPGとかシミュレーションRPGは今でもあるな
シューティングRPGは知らない
187無念Nameとしあき22/12/06(火)16:19:54No.1042595419そうだねx1
    1670311194219.jpg-(257296 B)
257296 B
>ファミコン風雲児は最高にRPGしていたわけだな…
でもケンさんは向いてないって…
188無念Nameとしあき22/12/06(火)16:19:59No.1042595437+
ブロディアランドっていうパズルゲームの攻略が見たいけど動画全然無い
189無念Nameとしあき22/12/06(火)16:20:36No.1042595542+
>ちょっと前にロックマン2遊んでたけどあれとかほんと名作だと思う
>BGMも良い
ここを押さえておけば進めるっていうポイントのメリハリがしっかりしてるよね
ヘタクソだったからクリアまでは行けなかったがワイリー手前ぐらいまでは見られて満足感あった
190無念Nameとしあき22/12/06(火)16:21:44No.1042595750+
>シミュレーションRPG
し…シミュラマ!
191無念Nameとしあき22/12/06(火)16:21:47No.1042595754+
>>ファミコン風雲児は最高にRPGしていたわけだな…
>でもケンさんは向いてないって…
ドットチェンジで最高になりきれるのに…
192無念Nameとしあき22/12/06(火)16:22:23No.1042595871+
    1670311343518.jpg-(36145 B)
36145 B
任天堂はアドベンチャーって言葉をよく使ってたな
ゼルダもだしスーパーマリオも広告でアクションじゃなくて大冒険とアピールしてた
193無念Nameとしあき22/12/06(火)16:24:32No.1042596268+
>1670311194219.jpg
そうハイドライドスペシャルってバッテリーBBは搭載されてないけどシステム的にはセーブ&ロードがあるから電源入れてる間は使えるんよな
まだ出るのが早すぎたか
194無念Nameとしあき22/12/06(火)16:25:22No.1042596421+
YouTubeで昔クリアできなかったゲームを1時間足らずで攻略してる動画見るとうぇってなる
195無念Nameとしあき22/12/06(火)16:25:44No.1042596494+
    1670311544861.jpg-(107343 B)
107343 B
>どんだけ銀河の三人が大事だったのか
>どんだけ銀河の三人が大事だったのか
これくらい
196無念Nameとしあき22/12/06(火)16:27:02No.1042596752そうだねx1
ハイドライドは攻略本買ったからクリアできたけど
そうじゃなかったら岸から魔法で敵魔法使い2匹を同時に倒せとか
そんな条件気付くかいと思った
197無念Nameとしあき22/12/06(火)16:28:10No.1042596970+
>ファミコン風雲児
そういやワイヤレスコントローラーが実現するとは思わんかったなぁ
198無念Nameとしあき22/12/06(火)16:28:59No.1042597129そうだねx1
裕子はクリアしたんだろうか
199無念Nameとしあき22/12/06(火)16:29:20No.1042597191+
>ハイドライドは攻略本買ったからクリアできたけど
>そうじゃなかったら岸から魔法で敵魔法使い2匹を同時に倒せとか
>そんな条件気付くかいと思った
昔のゲームはボリューム少ない分難易度でプレー時間稼いでたよね
まあそれ以前の問題なのも多かったけど
200無念Nameとしあき22/12/06(火)16:30:53No.1042597502+
>1670311194219.jpg
ローリングスティックアタックが何なのか分らんが
明らかにハイドライドには使えんだろ
201無念Nameとしあき22/12/06(火)16:31:06No.1042597547+
>>どんだけ銀河の三人が大事だったのか
>これくらい
もしかして兄に勝手に持って行かれて友達に貸されたみたいな苦い経験があったんじゃなかろうか…
202無念Nameとしあき22/12/06(火)16:38:24No.1042598971+
    1670312304983.png-(121920 B)
121920 B
テスト版はこんな感じにここの祠がなかったらしい
203無念Nameとしあき22/12/06(火)16:38:31No.1042599004+
エキサイトバイクはわけわからんコース自作してプレイできたんで長くやれてたな
204無念Nameとしあき22/12/06(火)16:39:36No.1042599228+
>エキサイトバイクはわけわからんコース自作してプレイできたんで長くやれてたな
ロードランナーで交代でステージエディットやって遊んでたのは覚えてる
205無念Nameとしあき22/12/06(火)16:39:58No.1042599303+
エディット機能があるゲーム大好きだったな
3Dがゲームの主流になってからだいぶ減り申した
206無念Nameとしあき22/12/06(火)16:40:33No.1042599424+
エディットだと自分はレッキングクルー
金ハンマーすぐ出る構成にして蹂躙してた
207無念Nameとしあき22/12/06(火)16:41:11No.1042599562そうだねx1
>ロードランナーで交代でステージエディットやって遊んでたのは覚えてる
セーブができないのが残念
いやカセットレコーダーあればできるけどそんなもん買ってもらえんかったし
208無念Nameとしあき22/12/06(火)16:42:04No.1042599720そうだねx1
>テスト版はこんな感じにここの祠がなかったらしい
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰ッッッ
209無念Nameとしあき22/12/06(火)16:42:50No.1042599887+
そういやバトルシティもステージ作れたっけ
何だかんだで結構あるな
210無念Nameとしあき22/12/06(火)16:43:21No.1042599982+
そういや初期に買ったゲームはエディット機能あるの多かったな
ナッツ&ミルクにもあった
211無念Nameとしあき22/12/06(火)16:43:32No.1042600034+
>エディットだと自分はレッキングクルー
>金ハンマーすぐ出る構成にして蹂躙してた
1キャラ分くらいの隙間を連打で浮遊して乗り越えるのいいよね…
212無念Nameとしあき22/12/06(火)16:47:01No.1042600764+
エキサイトバイクのエディットは一番デカい坂か小さい衝立大量配置してばかりだったな
バランスの重要性なんてまったく理解してなかったわ
213無念Nameとしあき22/12/06(火)16:47:10No.1042600795そうだねx1
>ナッツ&ミルクにもあった
最低限のキャラ配置を無視すると作ったステージが即暗転して始まらないのが子供心にちょっと怖かった
214無念Nameとしあき22/12/06(火)16:48:53No.1042601172そうだねx1
>ナッツ&ミルクにもあった
斜めに配置された土管の隙間を抜けられたよね
215無念Nameとしあき22/12/06(火)16:54:04No.1042602315+
>ファミコンのゲームむずいというかたまのお出かけで「ゲーム買ってやるぞ」といわれてデパートに行ってもいいのがなくてなくなくなんだこれゲーム買って泣いていた思い出
そんな感じで買ってもらったスーパーピットフォールが
思いの外おもしろかったあの頃
216無念Nameとしあき22/12/06(火)16:55:52No.1042602725+
    1670313352595.mp4-(830624 B)
830624 B
キョンシー倒すだけのゲームだとずっと思ってた
217無念Nameとしあき22/12/06(火)16:57:11No.1042603010+
    1670313431622.jpg-(29245 B)
29245 B
今度出るらしいフォーメーションZのリメイクに注目してる
218無念Nameとしあき22/12/06(火)16:57:40No.1042603119+
ゲームソフトったら大体節目の時くらいにしか買ってもらえなかったが、休みの日に親父の買い物に付いて行った時に売り場でガラスケースをじっと眺めたら気まぐれで母さんに内緒で買ってやろうか?と言ってもらえることあった
219無念Nameとしあき22/12/06(火)16:57:52No.1042603163そうだねx1
Bウィング難しくない…?
220無念Nameとしあき22/12/06(火)16:59:16No.1042603464+
鬼太郎2は難しい難しい言われてるが
ファミコンのRPGだと良心的なほうだと思う
未来神話ジャーヴァスとかハイドライドとかウルティマとか
作ったやつサディストだと思ったもん
221無念Nameとしあき22/12/06(火)16:59:19No.1042603478そうだねx1
>今度出るらしいフォーメーションZのリメイクに注目してる
なんでまた……そんな重要なソフトだったのか
222無念Nameとしあき22/12/06(火)16:59:24No.1042603499+
    1670313564403.mp4-(1039407 B)
1039407 B
海外のスーパーマリオのCM
CMに間に合わせるために急遽作った映像と言われたら
納得できるくらい製品版といろいろ違う
223無念Nameとしあき22/12/06(火)17:00:06No.1042603654+
ウルティマ4の作者はまぁ変人なんだろうな
ワードナの逆襲も作ってたし…
224無念Nameとしあき22/12/06(火)17:01:35No.1042603972+
ジャーヴァスはかなりのクソゲーだったな…
225無念Nameとしあき22/12/06(火)17:01:37No.1042603977+
>なんでまた……そんな重要なソフトだったのか
子供の頃の思い出ソフトなんだよお
226無念Nameとしあき22/12/06(火)17:02:35No.1042604183+
>今度出るらしいフォーメーションZのリメイクに注目してる
なんだと…?
レーザー つよいぞレーザー?
227無念Nameとしあき22/12/06(火)17:03:11No.1042604337そうだねx1
>Bウィング難しくない…?
難しいと思うよ
ハンマーだけ使ってりゃええんじゃガハハ!
って進んでると普通のやり方じゃ突破できないボスとか出て来るし
228無念Nameとしあき22/12/06(火)17:05:47No.1042604883そうだねx4
小遣い少ない小学生時代
中古屋で980円のゲーム見て地雷かなと小一時間悩んで買って
やっぱり地雷だった時の落胆
229無念Nameとしあき22/12/06(火)17:07:12No.1042605240+
>今度出るらしいフォーメーションZのリメイクに注目してる
イクスペルさんまたデザインが一新されてる…
230無念Nameとしあき22/12/06(火)17:07:27No.1042605292+
ファミコンのAKIRA何なの…
原作通りの選択肢えらぶと死ぬし他の選択肢すべて選んでも死ぬし…
231無念Nameとしあき22/12/06(火)17:08:31No.1042605536+
RPG以外買ったはいいけどクリアどころか全然進めなくてすぐ投げた小学生時代
232無念Nameとしあき22/12/06(火)17:09:26No.1042605717+
キョロちゃんランドやってアクションゲームに手を出さなくなった
233無念Nameとしあき22/12/06(火)17:09:27No.1042605722+
正直当時は全然クリアできなくて極端な話一面しかできなくても延々一面遊んでそれで楽しかったから問題なかった気がする
234無念Nameとしあき22/12/06(火)17:09:43No.1042605779+
>RPG以外買ったはいいけどクリアどころか全然進めなくてすぐ投げた小学生時代
今見たくネットで調べるとかも無いしねえ
235無念Nameとしあき22/12/06(火)17:11:36No.1042606168+
そもそもクリア想定してないようなゲームも多いし
236無念Nameとしあき22/12/06(火)17:14:35No.1042606750+
>ジャーヴァスはかなりのクソゲーだったな…
何していいか分からん上にノーヒント多すぎて投げたな
改めて見ると要素だけは面白そうなんだが如何せんゲームがクソすぎ
237無念Nameとしあき22/12/06(火)17:16:01No.1042607050そうだねx1
>>今度出るらしいフォーメーションZのリメイクに注目してる
>なんだと…?
>レーザー つよいぞレーザー?
それはヴォルガードⅡや
238無念Nameとしあき22/12/06(火)17:16:31No.1042607156+
>>レーザー つよいぞレーザー?
>それはヴォルガード?や
おいは恥ずかしか!!
239無念Nameとしあき22/12/06(火)17:19:16No.1042607730+
    1670314756366.png-(1950232 B)
1950232 B
とっつきにくいけど慣れたら面白くなるのが多い
240無念Nameとしあき22/12/06(火)17:20:34No.1042608033そうだねx3
>とっつきにくいけど慣れたら面白くなるのが多い
どれも遊んだけどクリアしてないな…
241無念Nameとしあき22/12/06(火)17:21:12No.1042608160+
難易度は双截龍Ⅱとかの簡単寄りがいいわ
242無念Nameとしあき22/12/06(火)17:25:57No.1042609193そうだねx1
>難易度は双截龍?とかの簡単寄りがいいわ
アーケードのIがそうだったけど当時のゲームはそこそこ簡単な方がとっつきやすくて面白い
243無念Nameとしあき22/12/06(火)17:26:45No.1042609358+
>RPG以外買ったはいいけどクリアどころか全然進めなくてすぐ投げた小学生時代
RPGでもよくこんなのクリアしたなってゲームある邪聖剣ネクロマンサーとか
244無念Nameとしあき22/12/06(火)17:28:45No.1042609812そうだねx1
アナログスティックでやって難易度自分で上げてる場合もある
245無念Nameとしあき22/12/06(火)17:29:08No.1042609879+
>とっつきにくいけど慣れたら面白くなるのが多い
この中でクリアできたの迷宮組曲しかねえ
246無念Nameとしあき22/12/06(火)17:31:09No.1042610326+
無意味に設定された時間制限いいよね
247無念Nameとしあき22/12/06(火)17:32:58No.1042610734そうだねx1
>>とっつきにくいけど慣れたら面白くなるのが多い
>この中でクリアできたのスペランカーしかねえ
248無念Nameとしあき22/12/06(火)17:32:58No.1042610735+
>この中でクリアできたの迷宮組曲しかねえ
一番無理なのが迷宮組曲じゃねえの?
8周とか人のクリア出来る難易度じゃなかったぞ
249無念Nameとしあき22/12/06(火)17:34:26No.1042611053+
    1670315666508.jpg-(142240 B)
142240 B
>難易度は聖飢魔Ⅱとかの簡単寄りがいいわ
に見えてこいつ手練か!?って思ってしまった…
250無念Nameとしあき22/12/06(火)17:35:38No.1042611322そうだねx3
いや迷宮組曲は1周できただけでもすごいから…
8周はそもそも子供がゲームやれる時間を無視してるし…
カーチャンが怒り狂うわ
251無念Nameとしあき22/12/06(火)17:35:41No.1042611339+
    1670315741588.jpg-(2426188 B)
2426188 B
>>今度出るらしいフォーメーションZのリメイクに注目してる
>なんでまた……そんな重要なソフトだったのか
ジャレコのゲーム天国のプレイヤーキャラに選ばれる程度には知名度あるからな
252無念Nameとしあき22/12/06(火)17:40:38No.1042612478+
割とステージセレクトや無敵コマンドを
入れてくれてる
取り除き忘れていたのもあるらしいけど
253無念Nameとしあき22/12/06(火)17:41:45No.1042612760+
>いや迷宮組曲は1周できただけでもすごいから…
そうなのか…
当時普通に1周はクリア出来てたけど8周クリアしたヤツからそれはクリアじゃねェんだ…と言われてたからさ
そいつは8周クリアしたってのがフカシではないのが解るレベルで上手かった…
254無念Nameとしあき22/12/06(火)17:43:24No.1042613151+
迷宮組曲はその当時のコロコロか攻略本ないときついだろ
255無念Nameとしあき22/12/06(火)17:44:30No.1042613424+
>迷宮組曲はその当時のコロコロか攻略本ないときついだろ
というか昭和のファミコンで攻略本ナシでクリアできたのどのぐらいある?
256無念Nameとしあき22/12/06(火)17:45:00No.1042613537そうだねx1
おばQはクリア出来る気がしなかった
257無念Nameとしあき22/12/06(火)17:45:33No.1042613663+
ファミコンで初めて全クリまでいけたのはパーマンだったわ
258無念Nameとしあき22/12/06(火)17:45:55No.1042613748+
1942とか魔界村はゲーセンと感覚が違いすぎて…
259無念Nameとしあき22/12/06(火)17:46:08No.1042613816+
>というか昭和のファミコンで攻略本ナシでクリアできたのどのぐらいある?
地域の流行によって口コミでネタバレが伝播してたらナシでもクリア出来たってタイトルはあったかも知れない
260無念Nameとしあき22/12/06(火)17:46:37No.1042613928+
>1942とか魔界村はゲーセンと感覚が違いすぎて…
レッドアリーマーが超えられなくて投げた子供は数多い(俺含む)
261無念Nameとしあき22/12/06(火)17:47:03No.1042614012+
>1942とか魔界村はゲーセンと感覚が違いすぎて…
魔界村はAC版が操作性良すぎて簡単だった
レバーに慣れたら後は流れだったよ…
262無念Nameとしあき22/12/06(火)17:48:28No.1042614356+
>おばQはクリア出来る気がしなかった
最近無限なしでやったけど8面で心折れたし
攻略サイトを見るとその先はもっと絶望的になっていてダメだった
なに?嘘の食料って…
263無念Nameとしあき22/12/06(火)17:49:55No.1042614694そうだねx1
スターソルジャーは名作と言われているが
地形潜りがある時点で俺にとっては最悪のクソゲーだ
264無念Nameとしあき22/12/06(火)17:50:00No.1042614716+
    1670316600265.jpg-(78154 B)
78154 B
>というか昭和のファミコンで攻略本ナシでクリアできたのどのぐらいある?
265無念Nameとしあき22/12/06(火)17:50:12No.1042614762+
平均年齢高いスレだな
266無念Nameとしあき22/12/06(火)17:51:21No.1042615059+
>1942とか魔界村はゲーセンと感覚が違いすぎて…
戦犯マイクロニクス
267無念Nameとしあき22/12/06(火)17:51:31No.1042615102+
    1670316691104.jpg-(11700 B)
11700 B
大好きだった
268無念Nameとしあき22/12/06(火)17:51:42No.1042615149そうだねx3
>平均年齢高いスレだな
板がね…
269無念Nameとしあき22/12/06(火)17:52:13No.1042615265+
>スターソルジャーは名作と言われているが
>地形潜りがある時点で俺にとっては最悪のクソゲーだ
名作ではないスコアアタックの課題作だった
270無念Nameとしあき22/12/06(火)17:52:46No.1042615406+
>戦犯マイクロニクス
見た目再現に全振りして後はメチャクチャ…
271無念Nameとしあき22/12/06(火)17:53:08No.1042615481+
>割とステージセレクトや無敵コマンドを
>入れてくれてる
>取り除き忘れていたのもあるらしいけど
逆に言うと、作った人たちもそういうのないとデバッグに苦労するほどの難易度だったということ
272無念Nameとしあき22/12/06(火)17:54:34No.1042615827そうだねx5
>平均年齢高いスレだな
お題がファミコンだからな!
273無念Nameとしあき22/12/06(火)17:57:49No.1042616575+
>平均年齢高いスレだな
ファミコンも来年で発売40周年だものなあ
274無念Nameとしあき22/12/06(火)17:59:00No.1042616888そうだねx1
>>平均年齢高いスレだな
>板がね…
いいよね…
275無念Nameとしあき22/12/06(火)18:02:30No.1042617797+
>>ドラスレ?は子供の俺には難しすぎたよ…
>犬を使う必要がなかったなんて知りとうなかった
使った方が楽だから普通は使うけどな
276無念Nameとしあき22/12/06(火)18:05:37No.1042618669+
キャッスルエクセレントがクリアできない
攻略サイト見てもクリアできなかったぜ…
277無念Nameとしあき22/12/06(火)18:07:22No.1042619097+
初代メトロイドは壁抜け床抜けに気付くまでが長かった
278無念Nameとしあき22/12/06(火)18:08:15No.1042619361+
>1670308725980.jpg
>タイトルにこんなでっかく鍵って書いてあるやろが!
ソロモンの鍵がちゃんとグリモワールな所が好きだった
破れたページ見て感動したな
ファミコン時代だし子供だましに鍵出すだろうと思ってたからなおさら
279無念Nameとしあき22/12/06(火)18:08:30No.1042619433+
レトロゲーはいつでもセーブありでちょうどいい気がする
280無念Nameとしあき22/12/06(火)18:08:35No.1042619450+
>今度出るらしいフォーメーションZのリメイクに注目してる
ちゃんと線になったレーザー出されてもコレジャナイ
になりそうで複雑な気分だな…
281無念Nameとしあき22/12/06(火)18:08:47No.1042619502そうだねx1
>キャッスルエクセレントがクリアできない
>攻略サイト見てもクリアできなかったぜ…
いやムズいよあれ…
282無念Nameとしあき22/12/06(火)18:10:13No.1042619865+
チャレンジャーもクリアできたことなかったな
1面クリアしたら自分の中でもうクリアできたみたいな扱いになってたゲームだった
大体2面の洞窟のジャンプ失敗して死ぬ
283無念Nameとしあき22/12/06(火)18:10:42No.1042620005+
スレ画はめっちゃやり込んでEDでピラミッド下2列を残して粉砕するところまでは行ったんだけどすごく上手くやれば全部壊れるものだったのかなぁアレは
284無念Nameとしあき22/12/06(火)18:10:50No.1042620043+
    1670317850799.jpg-(231671 B)
231671 B
これが無理だった
突然来る雷に反応できない
285無念Nameとしあき22/12/06(火)18:11:02No.1042620094+
>>キャッスルエクセレントがクリアできない
>>攻略サイト見てもクリアできなかったぜ…
>いやムズいよあれ…
最後の画面までは行けたけど鍵が足らんかった…
286無念Nameとしあき22/12/06(火)18:11:21No.1042620169+
バグあって最終面クリアできないゲームとかあったな・・・
287無念Nameとしあき22/12/06(火)18:11:21No.1042620170+
>ファミコンのAKIRA何なの…
>原作通りの選択肢えらぶと死ぬし他の選択肢すべて選んでも死ぬし…
あらえっさっさー! ダメだ効き目がない!
288無念Nameとしあき22/12/06(火)18:12:22No.1042620444そうだねx1
    1670317942063.jpg-(46170 B)
46170 B
処理落ちなんかもあって移植で難易度あがっちゃう
289無念Nameとしあき22/12/06(火)18:14:10No.1042620933+
>ソロモンの鍵
何年か後にPCエンジンでモロパク作品が出て何コレ…になった
290無念Nameとしあき22/12/06(火)18:16:10No.1042621458+
>バグあって最終面クリアできないゲームとかあったな・・・
ルート16ターボか?
クリア条件満たしてもそのままでどうやってもタイムアップでゲームオーバーになる…
あれがプログラムミスでクリア不可能なのが仕様というのを大人になってからネットで調べて知ったよ…
291無念Nameとしあき22/12/06(火)18:16:24No.1042621523+
>ジャレコのゲーム天国のプレイヤーキャラに選ばれる程度には知名度あるからな
ぶっちゃけ85年までに出たファミコンソフトは皆知名度あると言っていい
292無念Nameとしあき22/12/06(火)18:16:37No.1042621578+
スーパーマリオ3はセーブなしで一気にやらせるボリュームじゃないと思いました
293無念Nameとしあき22/12/06(火)18:17:07No.1042621720そうだねx1
    1670318227389.jpg-(28671 B)
28671 B
一度やってみれば案外楽しく遊び易いゲームと半々ぐらいなのかな
任天堂・ナムコ・コナミのは大半がすぐ楽しめた
エクセリオンや忍者くん系も手軽な名作ゲーム
294無念Nameとしあき22/12/06(火)18:17:21No.1042621778そうだねx2
>スーパーマリオ3はセーブなしで一気にやらせるボリュームじゃないと思いました
笛で飛ばせるから…
295無念Nameとしあき22/12/06(火)18:17:58No.1042621960+
>任天堂・ナムコ・コナミのは大半がすぐ楽しめた
生き残ってるのには理由があるってことだね
296無念Nameとしあき22/12/06(火)18:18:14No.1042622042そうだねx1
    1670318294307.jpg-(345825 B)
345825 B
>何年か後にPCエンジンでモロパク作品が出て何コレ…になった
映画とのタイアップゲーム…なんだがなんでソロモンの鍵なのかはよくわからない
297無念Nameとしあき22/12/06(火)18:18:35No.1042622130そうだねx1
アドベンチャーズオブロロとかエッガーランドくらいがちょうどいい
一部理不尽な面もあるが
298無念Nameとしあき22/12/06(火)18:20:13No.1042622600+
>任天堂・ナムコ・コナミのは大半がすぐ楽しめた
ナムコは最初期にサード参入してマリオが出るまでにACの移植作めっちゃ出してくれたから
その関係で年間のリリース本数が滅茶苦茶優遇されてたんだっけ
299無念Nameとしあき22/12/06(火)18:20:29No.1042622669そうだねx1
    1670318429891.mp4-(2278279 B)
2278279 B
当時のCMは好き
全ステージクリアはしなかった記憶
300無念Nameとしあき22/12/06(火)18:20:44No.1042622742+
>>何年か後にPCエンジンでモロパク作品が出て何コレ…になった
>映画とのタイアップゲーム…なんだがなんでソロモンの鍵なのかはよくわからない
ファミコンのうる星やつらみたいなもんだからな
301無念Nameとしあき22/12/06(火)18:21:04No.1042622847+
初代のゴエモンからくり道中はクリアを8周しないと真のエンディング(江戸に到着)しないんもんだから日曜日の朝から始めて兄弟でプレイを交代しながら半日かけてクリアした思い出
302無念Nameとしあき22/12/06(火)18:21:12No.1042622882+
すぐ楽しい5割
慣れると楽しい3割
どうしようもない2割
こんな割合だろうか
303無念Nameとしあき22/12/06(火)18:22:03No.1042623116+
レベル上げが好きじゃなかったからパスワード製のRPGが悉くクリア出来なかったな
パスワード間違えただけでプレイが無駄になるのが無理だった
304無念Nameとしあき22/12/06(火)18:22:51No.1042623340+
>初代のゴエモンからくり道中はクリアを8周しないと真のエンディング(江戸に到着)しないんもんだから日曜日の朝から始めて兄弟でプレイを交代しながら半日かけてクリアした思い出
スーパーマリオ2も周回しないといけないステージあったな
こっちは記憶されるからマシだが
305無念Nameとしあき22/12/06(火)18:23:07No.1042623416+
    1670318587249.jpg-(33355 B)
33355 B
>ルート16ターボか?
想像してたのはこっちだったけど2000年になって初めてクリア方法が発見されてた
306無念Nameとしあき22/12/06(火)18:23:40No.1042623571+
>レベル上げが好きじゃなかったからパスワード製のRPGが悉くクリア出来なかったな
>パスワード間違えただけでプレイが無駄になるのが無理だった
実機プレイで携帯~スマホがめっちゃ役立つ
メモ用紙もういらない
307無念Nameとしあき22/12/06(火)18:24:50No.1042623913+
>初代のゴエモンからくり道中はクリアを8周しないと真のエンディング(江戸に到着)しないんもんだから日曜日の朝から始めて兄弟でプレイを交代しながら半日かけてクリアした思い出
ドラえもんもそんな感じに鬼周回しないとED見れなかった記憶がある
開拓史と大魔境と海底のステージがあるヤツ
308無念Nameとしあき22/12/06(火)18:24:53No.1042623930+
スーパーモンキー大冒険クリアした有野課長はすごいと思った
正直あれそんな頑張ってクリアまでやるゲームじゃねえだろって…
309無念Nameとしあき22/12/06(火)18:25:23No.1042624073+
>キャッスルエクセレントがクリアできない
ゲームとしては面白いんだけど難易度は高いよね
310無念Nameとしあき22/12/06(火)18:25:23No.1042624075そうだねx1
ルート16ターボってそういうゲームだったんだ
最後まで行けたことはないけど面白いゲームだけに惜しいな
311無念Nameとしあき22/12/06(火)18:25:23No.1042624076+
    1670318723336.jpg-(13376 B)
13376 B
>レベル上げが好きじゃなかったからパスワード製のRPGが悉くクリア出来なかったな
>パスワード間違えただけでプレイが無駄になるのが無理だった
間違えないようにじっくりメモしなきゃ…
312無念Nameとしあき22/12/06(火)18:26:44No.1042624420そうだねx1
>>キャッスルエクセレントがクリアできない
>ゲームとしては面白いんだけど難易度は高いよね
キャッスルエクセレントはスーパーマリオ2やチャンピオンシップロードランナーみたいな難易度上昇版だからね…
なおノーマルのザ・キャッスルは未移植
なんでやねん
313無念Nameとしあき22/12/06(火)18:27:13No.1042624539+
>スーパーモンキー大冒険クリアした有野課長はすごいと思った
あの卑猥なメッセージ残したPGも今やおじいちゃんか
314無念Nameとしあき22/12/06(火)18:28:09No.1042624804そうだねx1
>想像してたのはこっちだったけど2000年になって初めてクリア方法が発見されてた
それ誰もクリアできなかったの?
315無念Nameとしあき22/12/06(火)18:28:58No.1042625040そうだねx2
    1670318938779.webp-(33090 B)
33090 B
子供頃にこれはクリアできた気がする
316無念Nameとしあき22/12/06(火)18:29:19No.1042625142+
ルート16ターボはなんか音楽が妙に好きだった
317無念Nameとしあき22/12/06(火)18:29:20No.1042625149そうだねx1
>>想像してたのはこっちだったけど2000年になって初めてクリア方法が発見されてた
>それ誰もクリアできなかったの?
マイナーなので謎解き情報がまるっきり出回らないんだ…
318無念Nameとしあき22/12/06(火)18:29:20No.1042625150+
>>想像してたのはこっちだったけど2000年になって初めてクリア方法が発見されてた
>それ誰もクリアできなかったの?
善と悪でしか進めないところが混同してて攻略方がずっとわからなかったのよ
319無念Nameとしあき22/12/06(火)18:30:11No.1042625382+
アルゴスの戦士はトップビュー面で虚空にジャンプしたら簡単にバグマップ行けてしまうのは
いかがなものかってなったけど面白いよね
320無念Nameとしあき22/12/06(火)18:30:26No.1042625442+
>想像してたのはこっちだったけど2000年になって初めてクリア方法が発見されてた
アイギーナの予言もネット時代までクリア報告なかったんだっけ
321無念Nameとしあき22/12/06(火)18:30:31No.1042625467+
>大好きだった
曲を聞かせてくれ!
322無念Nameとしあき22/12/06(火)18:30:59No.1042625608+
>ルート16ターボはなんか音楽が妙に好きだった
軽快なBGMにスピード感あるプレイで何度も遊んでたわ
323無念Nameとしあき22/12/06(火)18:31:55No.1042625871+
    1670319115675.mp4-(1780186 B)
1780186 B
>曲を聞かせてくれ!
なんでクレオパトラ取った時の曲は別のゲームで聞いたような曲なんですかね…
324無念Nameとしあき22/12/06(火)18:33:02No.1042626166+
>>想像してたのはこっちだったけど2000年になって初めてクリア方法が発見されてた
>アイギーナの予言もネット時代までクリア報告なかったんだっけ
攻略本出てたと思うけど役にたたんかったのか
325無念Nameとしあき22/12/06(火)18:33:47No.1042626378+
>>曲を聞かせてくれ!
>なんでクレオパトラ取った時の曲は別のゲームで聞いたような曲なんですかね…
まあゴーデ…クレオパトラだからしょうがない
326無念Nameとしあき22/12/06(火)18:33:48No.1042626383そうだねx1
小学生の頃に魔界島が後半に仕掛けが分からなくて進めなかった
友達から借りたそのときは諦めてスーファミ全盛期に安売りされた中古を買ったときにようやく解けた
327無念Nameとしあき22/12/06(火)18:34:52No.1042626656そうだねx1
>攻略本出てたと思うけど役にたたんかったのか
攻略本が役に立たないゲームなんて珍しくなかった…
328無念Nameとしあき22/12/06(火)18:35:41No.1042626873そうだねx1
    1670319341507.png-(2338 B)
2338 B
>なんでクレオパトラ取った時の曲は別のゲームで聞いたような曲なんですかね…
つながりがあると思うとロマンがあるね
しかもハドソンじゃない本家のBGMだ
329無念Nameとしあき22/12/06(火)18:36:29No.1042627108+
>>なんでクレオパトラ取った時の曲は別のゲームで聞いたような曲なんですかね…
>まあゴーデ…クレオパトラだからしょうがない
第二回キャラバン公式ソフトのタイトルは当初スーパースターフォースだったが
本家テクモが同名の続編を作ってるとわかり急遽スターソルジャーに変更されることとなった
330無念Nameとしあき22/12/06(火)18:36:49No.1042627209そうだねx3
>攻略本が役に立たないゲームなんて珍しくなかった…
この先は君自身の目で確かめよう!
331無念Nameとしあき22/12/06(火)18:37:08No.1042627307+
マイティボンジャックは2箇所の大迷宮の扉を開いて両方から水晶玉を回収するの攻略本無しで出来た人いたのかあれ
332無念Nameとしあき22/12/06(火)18:38:36No.1042627716そうだねx1
>>攻略本が役に立たないゲームなんて珍しくなかった…
>この先は君自身の目で確かめよう!
おのれVジャンプ最速攻略本…
333無念Nameとしあき22/12/06(火)18:40:42No.1042628288+
>第二回キャラバン公式ソフトのタイトルは当初スーパースターフォースだったが
>本家テクモが同名の続編を作ってるとわかり急遽スターソルジャーに変更されることとなった
テクモ側の発表されたのがスーパースターフォースラピアス(仮称)だったな確か
334無念Nameとしあき22/12/06(火)18:40:42No.1042628291そうだねx1
    1670319642891.jpg-(68427 B)
68427 B
>攻略本が役に立たないゲームなんて珍しくなかった…
解けないて苦情きたから2冊目出すね
335無念Nameとしあき22/12/06(火)18:41:47No.1042628590+
    1670319707151.png-(181831 B)
181831 B
>第二回キャラバン公式ソフトのタイトルは当初スーパースターフォースだったが
>本家テクモが同名の続編を作ってるとわかり急遽スターソルジャーに変更されることとなった
336無念Nameとしあき22/12/06(火)18:46:03No.1042629817そうだねx1
>攻略本が役に立たないゲームなんて珍しくなかった…
ここから先はキミ自身の目で確かめてくれ!
とか書いてあって最終ダンジョンとかのマップ無い攻略本とかあったな…
そのダンジョンのマップが一番必要なんだよ!
337無念Nameとしあき22/12/06(火)18:46:13No.1042629865そうだねx1
>第二回キャラバン公式ソフトのタイトルは当初スーパースターフォースだったが
>本家テクモが同名の続編を作ってるとわかり急遽スターソルジャーに変更されることとなった
http://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/2022/04/08/%e3%83%8f%e3%83%89%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%82%84%e3%82%89%e3%81%8b%e3%81%97%e4%bc%9d%e8%aa%ac-in-%e3%82%b9%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc/ [link]
338無念Nameとしあき22/12/06(火)18:48:03No.1042630377そうだねx1
    1670320083266.png-(3741 B)
3741 B
ファミコン中期以降は難易度が緩和されてきてるがこのゲームは難しかった
339無念Nameとしあき22/12/06(火)18:52:29No.1042631632そうだねx1
カイの冒険は裏までクリアできた
340無念Nameとしあき22/12/06(火)18:56:59No.1042632951+
>カイの冒険は裏までクリアできた
これもパスワードかセーブが欲しいゲームだったな
時間的な問題より連続で進めるのは疲れる…
341無念Nameとしあき22/12/06(火)18:58:18No.1042633347+
ワルキューレの冒険を発売日に買ったのに虹の橋が掛けられなくて1ヶ月くらい停滞して
どこかに見えないアイテムがあるのではと斧を全てのマスの4方向で振っていたらバグ裏技が成立して港を形成されてそこからクジラで大陸を渡ってクリアしてしまったのが一回目
フルータジアに渡ってないから敵グラフィック等々がバグってた
342無念Nameとしあき22/12/06(火)18:58:50No.1042633485そうだねx1
忍者くんもAC版よりプレイ感覚悪くてな
獅子舞がいないのは助かるけど
343無念Nameとしあき22/12/06(火)18:59:35No.1042633715+
>時間的な問題より連続で進めるのは疲れる…
一応ワープ使えば表だけなら簡単にクリアできるし…
344無念Nameとしあき22/12/06(火)18:59:59No.1042633825+
ドラクエ1と3は丁度いい難易度
2は…
345無念Nameとしあき22/12/06(火)19:00:30No.1042633973+
がんばれゴエモン…
346無念Nameとしあき22/12/06(火)19:00:39No.1042634016+
    1670320839265.jpg-(54473 B)
54473 B
無敵使ってもクリアが難しい
347無念Nameとしあき22/12/06(火)19:01:59No.1042634402+
>>ナッツ&ミルクにもあった
>斜めに配置された土管の隙間を抜けられたよね
プラチナの神谷さんが作ってTwitterにアップした面は面白かったな
やみくもに難度あげるんじゃなくてギミックを工夫してるのを見て
さすがプロが作るとこうも違うものかと思った
348無念Nameとしあき22/12/06(火)19:02:33No.1042634547+
高難易度と理不尽を履き違えてた時代
349無念Nameとしあき22/12/06(火)19:03:06No.1042634718+
>無敵使ってもクリアが難しい
身体が覚えるとノーミスとかでいけるようになるもんだから子供の頃の頭脳ってすごいなと思った 今だと絶対無理だ
350無念Nameとしあき22/12/06(火)19:03:19No.1042634773+
>忍者くんもAC版よりプレイ感覚悪くてな
これは大体のゲームであるよね
初代マリオもアーケードでかなりやってたからこれじゃないってなった
351無念Nameとしあき22/12/06(火)19:03:49No.1042634904+
ハイドライドスペシャルも攻略本無しじゃ無理かも
352無念Nameとしあき22/12/06(火)19:04:17No.1042635039+
>>今度出るらしいフォーメーションZのリメイクに注目してる
>ちゃんと線になったレーザー出されてもコレジャナイ
>になりそうで複雑な気分だな…
テグザーと勘違いしてそう
テグザーのリメイクならPS3版ができよかったよ
PC88版のマップもMSX版のも両方採用されてたし
353無念Nameとしあき22/12/06(火)19:05:20No.1042635361+
>ハイドライドスペシャルも攻略本無しじゃ無理かも
4のが難しくなかった?
354無念Nameとしあき22/12/06(火)19:05:22No.1042635368+
>身体が覚えるとノーミスとかでいけるようになるもんだから子供の頃の頭脳ってすごいなと思った 今だと絶対無理だ
ドルアーガの全面クリア法とかいくら若くても覚えらんねーわあんなの
熱意ってほんとすごい
355無念Nameとしあき22/12/06(火)19:05:58No.1042635549+
ゲームとして成立してないレベルのやつすら…
356無念Nameとしあき22/12/06(火)19:06:15No.1042635648+
>ハイドライドスペシャルも攻略本無しじゃ無理かも
攻撃するとこっちが即死するからディフェンスでチマっと削ってHP自然回復させてまたチマっと…てゲームとしてどうなんだあれは
357無念Nameとしあき22/12/06(火)19:06:46No.1042635814+
>4のが難しくなかった?
ハイドライドに4はない
ないんだ…
地獄なのは2(FC未移植)
358無念Nameとしあき22/12/06(火)19:08:05No.1042636252そうだねx1
スーパースターフォースも無理だな
よしんばラス面まで行っても迷路で詰む
359無念Nameとしあき22/12/06(火)19:08:58No.1042636542+
>1670314756366.png
>とっつきにくいけど慣れたら面白くなるのが多い
どれも一周だけならクリアしたな
この中だとスターラスターが当たりマップひいてもラスボスでミスることもあるししんどかった
バンゲリングベイも2面しかないくせに一周目でもきつい
360無念Nameとしあき22/12/06(火)19:09:44No.1042636767+
>ドルアーガの全面クリア法とかいくら若くても覚えらんねーわあんなの
>熱意ってほんとすごい
大学生のとき子供のころ覚えてクリアしたんだって友人が居たから実機出してプレイしてもらったらマジで記憶だけでクリアしてくれてビビッた記憶がある
361無念Nameとしあき22/12/06(火)19:13:03No.1042637840+
>>おばQはクリア出来る気がしなかった
>最近無限なしでやったけど8面で心折れたし
>攻略サイトを見るとその先はもっと絶望的になっていてダメだった
アクション的にムズいのは7から9面でその先は隠しダイヤだったかをそのつど出して食べ物を見えるようにするだけだから
アクションは難しくない
362無念Nameとしあき22/12/06(火)19:13:16No.1042637904そうだねx1
チャンピオンシップロードランナーとフラッピーはクリアパスワードを会社に送ると認定証がもらえたもんだからめっちゃ集中して遊んでたわ
363無念Nameとしあき22/12/06(火)19:13:18No.1042637909+
>>身体が覚えるとノーミスとかでいけるようになるもんだから子供の頃の頭脳ってすごいなと思った 今だと絶対無理だ
>ドルアーガの全面クリア法とかいくら若くても覚えらんねーわあんなの
>熱意ってほんとすごい
信じてもらえんかもしれんがやってると流れで覚えるもんなんだよ
ちょっとずつ蓄積されてそのうち全部できるようになる
364無念Nameとしあき22/12/06(火)19:15:17No.1042638513そうだねx1
スーパースターフォースも過程を全部憶えて何度もクリアして遊んでたわ
クリアまでの過程がワクワクして楽しいんだあのゲーム
365無念Nameとしあき22/12/06(火)19:15:27No.1042638576+
ディスクシステムで縦シューでエンディングで妖精さんがいっぱい飛ぶゲームってなんだっけ?
やりまくったはずなのにタイトル忘れちゃった
366無念Nameとしあき22/12/06(火)19:15:55No.1042638713+
>チャンピオンシップロードランナーとフラッピーはクリアパスワードを会社に送ると認定証がもらえたもんだからめっちゃ集中して遊んでたわ
ゴーストバスターズのパスワードを送れた子は当時いたのか?
367無念Nameとしあき22/12/06(火)19:16:13No.1042638812+
>ディスクシステムで縦シューでエンディングで妖精さんがいっぱい飛ぶゲームってなんだっけ?
>やりまくったはずなのにタイトル忘れちゃった
ザナック?
368無念Nameとしあき22/12/06(火)19:16:49No.1042639009+
>ザナック?
それだ!あれは結構面白かった
369無念Nameとしあき22/12/06(火)19:17:43No.1042639284+
>>バグあって最終面クリアできないゲームとかあったな・・・
>ルート16ターボか?
>クリア条件満たしてもそのままでどうやってもタイムアップでゲームオーバーになる…
>あれがプログラムミスでクリア不可能なのが仕様というのを大人になってからネットで調べて知ったよ…
9面がクリア出来ないけど有志のパッチがあるからそれ使えばレトロフリークとかで遊べばクリアまで進めるよ
20面くらいまであったから半分以上遊べないのはひどいよな
370無念Nameとしあき22/12/06(火)19:17:46No.1042639300+
>ディスクシステムで縦シューでエンディングで妖精さんがいっぱい飛ぶゲームってなんだっけ?
>やりまくったはずなのにタイトル忘れちゃった
ディスクの縦シューったらザナックを思い浮かべたが妖精は…違うか
371無念Nameとしあき22/12/06(火)19:18:50No.1042639635+
ザナックは良ゲーだったな
372無念Nameとしあき22/12/06(火)19:19:32No.1042639853+
>アドベンチャーズオブロロとかエッガーランドくらいがちょうどいい
ロロすごく名作だと思うんだけどなぜかとしあきの知名度低いから名前があがっていて嬉しい
373無念Nameとしあき22/12/06(火)19:20:26No.1042640133そうだねx1
呪文に説明がなくて効果がわからないのとかあるよね
374無念Nameとしあき22/12/06(火)19:21:02No.1042640301そうだねx1
>ザナックは良ゲーだったな
良ゲーというか旧コンパイルの最高傑作と言われて真っ先にあがるのがザナックとぷよぷよだ
375無念Nameとしあき22/12/06(火)19:21:18No.1042640377+
>呪文に説明がなくて効果がわからないのとかあるよね
これでクリアできなかったのがミネルバトンサーガだ
376無念Nameとしあき22/12/06(火)19:21:58No.1042640576+
元々の「役割を演じる遊び」という括りなら
ストーリー性キャラクター性のあるゲームはみんなRPGという事になるのかもね
377無念Nameとしあき22/12/06(火)19:22:22No.1042640705+
>呪文に説明がなくて効果がわからないのとかあるよね
まあ大抵は説明書に…
※他にもいろいろな魔法があります
で済まされる事も多かった気もするが
378無念Nameとしあき22/12/06(火)19:23:20No.1042641002+
>小学生の頃に魔界島が後半に仕掛けが分からなくて進めなかった
>友達から借りたそのときは諦めてスーファミ全盛期に安売りされた中古を買ったときにようやく解けた
ジャックナイフの仕掛けかな?
氷の大陸でかまくらの中に仕掛けがヒント少なかったような
379無念Nameとしあき22/12/06(火)19:23:23No.1042641014そうだねx1
ミネルバトンサーガ曲はめっちゃ良いんだ
俺はクリアできんかったが
380無念Nameとしあき22/12/06(火)19:24:15No.1042641276+
>>忍者くんもAC版よりプレイ感覚悪くてな
>これは大体のゲームであるよね
>初代マリオもアーケードでかなりやってたからこれじゃないってなった
ファミコンキッズ的にはファミコン版しかやってなくてAC版やって驚くほうが多いかも
381無念Nameとしあき22/12/06(火)19:24:31No.1042641355+
頭脳戦艦ガルは敵を撃墜すると経験値が入って一定数で自機がレベルUPして強化されていく部分とエリアを進みながら時には戻りながら繰り返してアイテム収集していく要素がRPGなのでは という
382無念Nameとしあき22/12/06(火)19:24:59No.1042641507+
>ファミコンキッズ的にはファミコン版しかやってなくてAC版やって驚くほうが多いかも
割とイメージ通りの移植だったスターフォース
383無念Nameとしあき22/12/06(火)19:25:05No.1042641547+
>1670320083266.png
>ファミコン中期以降は難易度が緩和されてきてるがこのゲームは難しかった
マニアの間では高難度アクションゲームの5指に入ると言われてるもんな
384無念Nameとしあき22/12/06(火)19:25:59No.1042641837+
>>時間的な問題より連続で進めるのは疲れる…
>一応ワープ使えば表だけなら簡単にクリアできるし…
カイの冒険
パスワード欲しいのは裏からだから
385無念Nameとしあき22/12/06(火)19:28:11No.1042642492+
AC版完全移植みたいなのが出来るようになったのはコンシューマーの年代的に結構遅いからなぁ…PCエンジンやスーファミでも出来んかった
386無念Nameとしあき22/12/06(火)19:29:00No.1042642732+
>AC版完全移植みたいなのが出来るようになったのはコンシューマーの年代的に結構遅いからなぁ…PCエンジンやスーファミでも出来んかった
スペースハリアーの完全移植はサターンまで待った
387無念Nameとしあき22/12/06(火)19:29:37No.1042642956+
ソロモンの鍵は1も2もクリアしたが多分今やれと言われても無理
388無念Nameとしあき22/12/06(火)19:30:43No.1042643321+
>パスワード欲しいのは裏からだから
裏は宝箱ガン無視で鍵だけを探すゲーになるのがちょっと不満だった
ZAPこわい
389無念Nameとしあき22/12/06(火)19:31:20No.1042643529+
>裏は宝箱ガン無視で鍵だけを探すゲーになるのがちょっと不満だった
>ZAPこわい
ワープが出たぞー!
ドラゴンが表示される前に敵に突っ込めー!
390無念Nameとしあき22/12/06(火)19:31:31No.1042643583+
>AC版完全移植みたいなのが出来るようになったのはコンシューマーの年代的に結構遅いからなぁ…PCエンジンやスーファミでも出来んかった
PS初期に移植されたアーケードは出来不出来が激しかった
391無念Nameとしあき22/12/06(火)19:33:11No.1042644146そうだねx2
グラディウスⅡの移植はファミコンで頑張ってたすごい出来だったな
392無念Nameとしあき22/12/06(火)19:34:18No.1042644527+
>裏は宝箱ガン無視で鍵だけを探すゲーになるのがちょっと不満だった
>ZAPこわい
宝箱開けないと通れない仕掛けもあるから開けざるを得ないんだよな
ZAPの画面中ならリセット間に合ったと思うから
宝箱開ける直前にリセットに指かけていつでも押せるようにして開けてた
393無念Nameとしあき22/12/06(火)19:35:22No.1042644865そうだねx1
>スペースハリアーの完全移植はサターンまで待った
32X版の出来が良いのに
394無念Nameとしあき22/12/06(火)19:36:44No.1042645314+
>>スペースハリアーの完全移植はサターンまで待った
>32X版の出来が良いのに
次世代機の登場が誰でもわかる時期に32Xを買ってしかも今更スペースハリアーというのは結構な冒険だ
395無念Nameとしあき22/12/06(火)19:39:15No.1042646166そうだねx1
タイトルは限定されるけどSwitch Onlineで遊び放題だからいい時代になったよ
396無念Nameとしあき22/12/06(火)19:40:56No.1042646779+
ザナックはプログラムが優れてるのか動きが軽快で当時としては頭一つは抜けてたよね
397無念Nameとしあき22/12/06(火)19:45:51No.1042648472+
    1670323551053.jpg-(229601 B)
229601 B
ドラゴンスクロールは途中で謎を解けずに進めなくてしばらく辛かったけどある日ふいに進める事が出来てそれからは最後まで楽しめた
398無念Nameとしあき22/12/06(火)19:47:55No.1042649207+
たけしの戦国風雲児もエンディングあるらしいけど見たことない
399無念Nameとしあき22/12/06(火)19:50:12No.1042650064+
>>今度出るらしいフォーメーションZのリメイクに注目してる
>なんでまた……そんな重要なソフトだったのか
実は溜め撃ちの元祖だ
400無念Nameとしあき22/12/06(火)19:50:30No.1042650173+
ヒントが無くそのゲーム画面を見て直感で感じたことを試してみろって感じの謎解きが多かったな…
401無念Nameとしあき22/12/06(火)19:51:32No.1042650523+
ふと思ったんだけどゲーム脳云々って…単純に難易度高すぎてムキになってやりこんでたのが大袈裟に騒がれただけなんじゃ…
402無念Nameとしあき22/12/06(火)19:52:05No.1042650738+
>>>今度出るらしいフォーメーションZのリメイクに注目してる
>実は溜め撃ちの元祖だ
ボスも一撃なのが爽快だったな
しくじると弾幕に当たって海の藻屑だけど
その表裏がよかった
403無念Nameとしあき22/12/06(火)19:53:04No.1042651102+
フォーメーションZは何でBGM無かったんだ…
静寂の中で銃撃音ピュピュピュと貯め撃ちのブゥーン…と爆発音とジェット噴射音しか無かったよなぁ…
404無念Nameとしあき22/12/06(火)19:55:25No.1042651902+
>ザナックはプログラムが優れてるのか動きが軽快で当時としては頭一つは抜けてたよね
ACのアルゴスと源平、FCのザナックは背景スクロールにものすごい影響を及ぼした
405無念Nameとしあき22/12/06(火)19:55:36No.1042651976+
>フォーメーションZは何でBGM無かったんだ…
>静寂の中で銃撃音ピュピュピュと貯め撃ちのブゥーン…と爆発音とジェット噴射音しか無かったよなぁ…
ギャラクシアンとかも無かったし当時はそういうもんだと思ってたよ
406無念Nameとしあき22/12/06(火)20:01:05No.1042654129+
>ギャラクシアンとかも無かったし当時はそういうもんだと思ってたよ
ゼビウスはあったしスクロールシューティングゲーでBGM無いのってフォーメーションZくらいじゃないか
407無念Nameとしあき22/12/06(火)20:02:11No.1042654533そうだねx1
    1670324531230.mp4-(1978701 B)
1978701 B
>ミネルバトンサーガ曲はめっちゃ良いんだ
俺海の曲が大好きなんだ
408無念Nameとしあき22/12/06(火)20:05:35No.1042655821+
>ミネルバトンサーガ曲はめっちゃ良いんだ
>俺はクリアできんかったが
漫画も格好良かったよ
409無念Nameとしあき22/12/06(火)20:05:37No.1042655830+
音楽あっても短いの繰り返しみたいなの多かった初期ゲー
410無念Nameとしあき22/12/06(火)20:07:41No.1042656648+
>これが無理だった
>突然来る雷に反応できない
スーチャイは二人プレイ前提の難易度だと思う
友達帰ったあと一人でやったらなぶり頃しになった
411無念Nameとしあき22/12/06(火)20:09:03No.1042657166+
>迷宮組曲はその当時のコロコロか攻略本ないときついだろ
コンテニュー夢幻にできるから死に覚えでクリアしたよ!
蜂の巣いっぱい集めてアイテム買うかねいつも用意してれば何とかなる

[トップページへ] [DL]