[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2710人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1670306999231.jpg-(249536 B)
249536 B22/12/06(火)15:09:59 ID:1996opTINo.1001132661そうだねx2 17:11頃消えます
すずめの戸締まりのようなヒット作は上映回数を増やし、ほかの作品を削る。
「映画館が大ヒット作に独占され、上映規模を縮小した中規模作品が数多くある」

「大ヒット作」が文化を牽引しているのは間違いない。
一方で映画も出版も、文化の裾野を支える良質な「中ヒット作」をいかに世に出すかが問われている。

「パイの奪い合いではなく、映画界として観客を育てる必要がある」
「中規模作品を先細りさせてはいけない」

様々な分野にみられる「利益優先がもたらした歪み」の現状を取材した。


読売新聞 12月6日 一面トップ記事
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221205-OYT1T50170/ [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/12/06(火)15:11:27No.1001133001そうだねx36
読めない
222/12/06(火)15:12:40No.1001133316そうだねx81
慈善事業じゃないんだから箱に拘らず配信行けとしか
322/12/06(火)15:12:52No.1001133358そうだねx10
読めない
422/12/06(火)15:13:18No.1001133468そうだねx44
実写映画もがんばって
としか…
522/12/06(火)15:15:23No.1001133923+
続きは?
622/12/06(火)15:15:39No.1001133989そうだねx48
つまんないからヒットできないのでは
722/12/06(火)15:16:42No.1001134251そうだねx14
読売新聞の宣伝スレ初めて見た
822/12/06(火)15:19:50No.1001135074そうだねx10
ヒット作出なきゃ映画文化そのものが死にません?
922/12/06(火)15:20:20No.1001135168そうだねx18
邦画は暗いし説教臭いしお笑いもできない
1022/12/06(火)15:21:01No.1001135352そうだねx15
映画の話してるのはまともに記事読めない人
1122/12/06(火)15:21:02No.1001135358そうだねx2
400億ってやっぱ頭おかしいな
1222/12/06(火)15:21:03No.1001135366+
映画館つぶれたらパイ全体が縮小しない?
1322/12/06(火)15:22:00No.1001135625+
つまらんものは淘汰されるのなんてどこでも一緒でしょ
1422/12/06(火)15:23:01No.1001135861+
ハイロー程度には見たくなる邦画作ってくれ
1522/12/06(火)15:23:10No.1001135897そうだねx29
鬼滅の時にもなんか左翼の監督が同じ言い方でキレてたっけ…
1622/12/06(火)15:23:58No.1001136083+
全部が全部クオリティ高くなれば大ヒット作だらけになって映画業界も出版業界も盛り上がるだろ
1722/12/06(火)15:24:24No.1001136193そうだねx19
映画館もボランティアじゃねえんだ
満員御礼で儲かる作品もってこい
1822/12/06(火)15:24:46No.1001136283+
子供と親がみるものとそうでないものとですみ分けきちんとすればいいのでは
1922/12/06(火)15:26:12No.1001136652そうだねx5
共産主義みたいな考え方だ
2022/12/06(火)15:26:22No.1001136700+
昔に比べれば出版にしろ映画にしろ
世に出せる場所が増えてるんだから甘えるな
2122/12/06(火)15:27:13No.1001136939そうだねx8
売り上げがどうのこうの言う奴らのせいで文化が衰退してくんだろうな
2222/12/06(火)15:27:45No.1001137080そうだねx9
つまんねえもん大量に流しても損しかねえだろ
2322/12/06(火)15:27:53No.1001137111そうだねx6
そういうものこそ配信で気軽に見れるようにした方が稼げるんじゃね
2422/12/06(火)15:28:33No.1001137278+
面白い映画作れよ
それに尽きる
2522/12/06(火)15:28:49No.1001137345そうだねx23
ジャニーズの学芸会なんか普通は見ないよ
2622/12/06(火)15:28:50No.1001137349+
そりゃあその…見る側の訴求力は大切だし
2722/12/06(火)15:29:02No.1001137393+
くだらねぇ負け犬の言い分だな
2822/12/06(火)15:29:22No.1001137484そうだねx7
鬼滅がヒットしたせいで映画館が苦しくなってるとか騒いでた邦画の監督もいたな
2922/12/06(火)15:29:40No.1001137555+
>そういうものこそ配信で気軽に見れるようにした方が稼げるんじゃね
映画一本映画館で見るのもそれなりの出費だしなぁ
3022/12/06(火)15:29:47No.1001137586+
最近そこまで稼げないくせにスクリーンはそれなりに占領するアメコミ映画にまず文句言え
3122/12/06(火)15:30:46No.1001137817そうだねx1
アニメみたいな低俗文化が俺達の高尚な映画文化の上を行くのが許せねえ!
ハリウッド様は別枠でございます
3222/12/06(火)15:30:48No.1001137826+
>鬼滅がヒットしたせいで映画館が苦しくなってるとか騒いでた邦画の監督もいたな
二年ぐらい前に鬼滅映画ヒットした時にまるで同じような文面の寝言ほざいてるの見た覚えある
3322/12/06(火)15:31:08No.1001137905そうだねx10
映画館ガラガラ続いたんだからヒット作優先しないと潰れちゃうよ
つまんない邦画作って劇場に人呼ばない作り手側に問題あるのでは?
3422/12/06(火)15:31:51No.1001138092+
ぐちぐち言ってるだけじゃお客さんは来ないよね
売り込み方を考えるしかないよ
3522/12/06(火)15:31:58No.1001138123そうだねx17
要はお前らの作る物が面白くないから人気ないだけじゃないのか
3622/12/06(火)15:32:08No.1001138175そうだねx26
>鬼滅がヒットしたせいで映画館が苦しくなってるとか騒いでた邦画の監督もいたな
>二年ぐらい前に鬼滅映画ヒットした時にまるで同じような文面の寝言ほざいてるの見た覚えある
そう言ってる本人がお出ししてたのが
皮肉のセンスも何もない与党批判まさはる映画だったのが
いちばんの笑いどころだったと思う
3722/12/06(火)15:32:11No.1001138182そうだねx1
面白い邦画はたくさんあるけど
映画館で観たくなる邦画は数えるほどしかないと思う
3822/12/06(火)15:32:15No.1001138192そうだねx4
でも2週くらいで遅いけどレイトショー割引は効かないくらいの時間帯に追いやるのはやめて……
3922/12/06(火)15:32:35No.1001138285そうだねx2
洋画だって世界的にヒットしたから規模がデカくなったんであって
お手手繋いで中ヒットを繰り返したわけではなくない?
4022/12/06(火)15:32:36No.1001138290そうだねx1
ニュース速報@img
4122/12/06(火)15:33:16No.1001138464そうだねx5
つまんねー映画も必要だけどつまんねー映画に甘んじてる製作者がいかにクソか分かるな
4222/12/06(火)15:33:17No.1001138471そうだねx1
アニメヒットしなかったら邦画自体が低迷してただろうがえー!?
4322/12/06(火)15:33:20No.1001138483そうだねx1
鬼滅が2年前…?
4422/12/06(火)15:33:33No.1001138538+
面白さと高尚さは関係ないからな
低俗なほど人口に膾炙する
4522/12/06(火)15:33:35No.1001138543+
そういう普通の場所はそうなるだろうけど
弱くても勝てますみたいのはどうなったんだ
4622/12/06(火)15:33:42No.1001138580そうだねx1
シネマロサにでも篭ってろ
4722/12/06(火)15:34:18No.1001138734+
新海映画なんて10年前ならそっち側だしな
同じ条件から大ヒット作家になれない方に問題があるんじゃない?
4822/12/06(火)15:34:37No.1001138809+
ヒット作だってコナン→トップガン→ワンピース→すずめ→スラダンとかちゃんとある程度時期をずらす配慮はちゃんとしてるだろ?
4922/12/06(火)15:34:40No.1001138821+
大ヒット映画で業界盛り上げてくれてありがとうございます位言っておけば良いのに…
5022/12/06(火)15:34:56No.1001138894+
>鬼滅が2年前…?
2020年10月16日に東宝・アニプレックスの配給で日本公開。 だそうだ…時間経つのはええ
5122/12/06(火)15:34:57No.1001138901そうだねx4
それこそカメ止めみたいな例もあるしね
5222/12/06(火)15:34:58No.1001138908そうだねx5
映画になんかメッセージ性入れたいのは別にいいんだけど
見に来る人は金払ってくるんだってこと忘れるなよとは思う
5322/12/06(火)15:35:18No.1001138986+
早く見たいなら映画館行くしかないから行ってるだけで
オタク系作品の客変なの多いからぶっちゃけ家で見たい
声出して笑う奴とかブツブツ言ってる奴とか程度は絶対居るんだもん
5422/12/06(火)15:35:22No.1001139013そうだねx4
面白い映画撮ればお客さんは見に来るのになんでそうしないんです?
5522/12/06(火)15:35:34No.1001139065そうだねx2
わざわざ箱で見るならやっぱ娯楽大作になっちゃうしなあ
いい邦画ってあんまそっち寄りのはないのは仕方ない
5622/12/06(火)15:35:44No.1001139112そうだねx1
「」総売り豚問題
5722/12/06(火)15:35:50No.1001139140+
ブラックパンサーはディズニーがすぐに+に流すのが悪い
5822/12/06(火)15:35:51No.1001139145そうだねx3
>映画になんかメッセージ性入れたいのは別にいいんだけど
てかそれこそスレ画もワンピもメッセージ性込めまくってるしな
5922/12/06(火)15:36:08No.1001139211そうだねx1
ファスト映画が流行ってるみたいにコンテンツというより話題の種として消費したいだけの層が増えてるから1部ヒット作しか売れない傾向に拍車がかかってるとかもありそう
6022/12/06(火)15:36:21No.1001139269そうだねx6
負け犬にも施しをってこと?
そんなの業界内で勝手にやっててよ
6122/12/06(火)15:36:47No.1001139379そうだねx5
まずいつまでもジャニーズとかクソみたいな主演据えるのやめろ
6222/12/06(火)15:36:56No.1001139424+
めんどくさいけどいまだに三次映画見ないオタク多いから
邦画とやってる事同じでも通じずエコチェンバー起こし叩き棒が狂ってる事が…
6322/12/06(火)15:37:00No.1001139436+
アイうたは新海映画ぐらいのポテンシャルあるのになあ
売れた売れないの運ってほんとなんだろ
6422/12/06(火)15:37:16No.1001139497+
>「」総売り豚問題
これは売上どうこう以前の感覚じゃねえかな
6522/12/06(火)15:37:30No.1001139566+
>ヒット作だってコナン→トップガン→ワンピース→すずめ→スラダンとかちゃんとある程度時期をずらす配慮はちゃんとしてるだろ?
東宝や東映が自社の売りたい映画同士はなるべくぶつけたくないだけじょん!
6622/12/06(火)15:37:31No.1001139568そうだねx2
>でも2週くらいで遅いけどレイトショー割引は効かないくらいの時間帯に追いやるのはやめて……
すずめ流した方が儲かるので
儲からない邦画が悪い
6722/12/06(火)15:37:33No.1001139579+
映画館も商売でやってるんだ
そんな見てもらいたいなら配信でもしな
6822/12/06(火)15:37:41No.1001139619+
人気作品は何回やっても席埋まる
そうでもないのはそこそこの回数でも席空く
客からしても人気なのいっぱいやってくれた方がありがたいよ…
6922/12/06(火)15:37:50No.1001139648+
>鬼滅がヒットしたせいで映画館が苦しくなってるとか騒いでた邦画の監督もいた
当時地元の映画館でバイトしてたけど
鬼滅のお陰でめちゃめちゃ売上上がった上に同施設のゲーセンとか飲食店とかからも君んところのお陰で閉店しなくてすんだよとか言われてた
そして鬼滅待ちかしらんけどマイナー映画の客も大分増えたよ
7022/12/06(火)15:38:07No.1001139708+
いうてまぁ新海作品もどんどん売上落ちてるからそんな気にしなくても…って感じではある
7122/12/06(火)15:38:14No.1001139732そうだねx3
俺≒ヒット映画
みたいな目線のレスする人って映画なの?
ついに「」は人間じゃなくなったの?
7222/12/06(火)15:38:17No.1001139746+
文化の為とか大仰なことは言わんけど
世間にはウケないだろうなってランク映画でも映画館で見ることには意味があるから
他の誰でもない俺の為に上映して欲しい
7322/12/06(火)15:38:35No.1001139845+
>ファスト映画が流行ってるみたいにコンテンツというより話題の種として消費したいだけの層が増えてるから1部ヒット作しか売れない傾向に拍車がかかってるとかもありそう
というか元々ここ20年くらいそんなもんだろう
一年に一、二回しか映画にいかない層を集められた映画だけが大ヒットになる
7422/12/06(火)15:38:43No.1001139881そうだねx2
邦画ってこの作品は面白いぞと思って映画撮ってんの?
あれで?
7522/12/06(火)15:38:43No.1001139883そうだねx5
>負け犬にも施しをってこと?
>そんなの業界内で勝手にやっててよ
この大ヒット作がアニメ以外だったらこんなこと言わんと思うんだよな…
踊る!の頃とか聞いたこと無いよ
7622/12/06(火)15:39:04No.1001139969そうだねx5
>いうてまぁ新海作品もどんどん売上落ちてるからそんな気にしなくても…って感じではある
これで落ちてる呼ばわりされる新海かわいそ
7722/12/06(火)15:39:05No.1001139975そうだねx1
オタクとかレッテル貼ってないで見にいきたいと思わせるものが無い現状に反省がないでユーザーのせいにしてんのは無能と言われても仕方ねえ
7822/12/06(火)15:39:08No.1001139986そうだねx1
何で実写邦画との対立煽りしてる「」いんの?
7922/12/06(火)15:39:23No.1001140056そうだねx2
>邦画ってこの作品は面白いぞと思って映画撮ってんの?
>あれで?
ネトフリとかで見ると結構面白いよ
映画館行くほどではないな…
8022/12/06(火)15:39:27No.1001140070そうだねx3
>邦画ってこの作品は面白いぞと思って映画撮ってんの?
>あれで?
今日も邦画って具体的に何?からのデビルマン連呼とかいうボケ老人の流れ行くか!
8122/12/06(火)15:39:31No.1001140081そうだねx3
というかですね
オタクだけが見に行ってもこうはならんのですよ
8222/12/06(火)15:39:38No.1001140123+
アニメはグッズにパンフにコラボメニューとかも売れるから劇場的には大助かりだろう
8322/12/06(火)15:39:44No.1001140146そうだねx1
鬼滅は割りと真面目にいろんな業界救った神だった
8422/12/06(火)15:39:55No.1001140210そうだねx2
>何で実写邦画との対立煽りしてる「」いんの?
記事も読めない阿呆だからね…
8522/12/06(火)15:40:02No.1001140240そうだねx3
邦画はアマプラとかで見て案外悪くないなーってのは結構ある
案外悪くない止まりなのがほとんどなので映画館で見たいとは思わない
8622/12/06(火)15:40:03No.1001140247そうだねx1
鬼滅より面白い映画作って500億稼げばいいんだよ
なぜそうしないんだい?
8722/12/06(火)15:40:03No.1001140251そうだねx4
>何で実写邦画との対立煽りしてる「」いんの?
対立煽ってくるのはあっちというか…
8822/12/06(火)15:40:05No.1001140258+
>アニメはグッズにパンフにコラボメニューとかも売れるから劇場的には大助かりだろう
アニメ以外でもグッズは作れるはずなんだけどね…
8922/12/06(火)15:40:09No.1001140279+
大ヒット作が金稼いでくれるからクソ映画も上映できる
こんな当たり前のことわからんのか映画屋は?
9022/12/06(火)15:40:10No.1001140286+
家庭の視聴環境が良くなったから映画館で見たい作品と映画館じゃなくてもいいやって作品の差が顕著になってるんじゃねえかな
9122/12/06(火)15:40:15No.1001140304+
>何で実写邦画との対立煽りしてる「」いんの?
実写洋画はなんだかんだいってスクリーンで見たい人多いし…
9222/12/06(火)15:40:34No.1001140384そうだねx1
すずめは面白かったけどRRRが一日一回上映に追いやられてるのを見ると俺はこれ結構同意できちゃう
9322/12/06(火)15:40:36No.1001140394そうだねx1
>というかですね
>オタクだけが見に行ってもこうはならんのですよ
なるでしょAKB商法と同じ
何故か違う事になってるけど
これ言うとガチで怒るオタクが出るからだろうけど!
9422/12/06(火)15:41:14No.1001140546+
映画に限らず売れてるものをプッシュするのはどの業界でも変わんないのに…
9522/12/06(火)15:41:14No.1001140548+
邦画は大きなスクリーンと大音響で見たくなるのがそうそう無いしな…
9622/12/06(火)15:41:20No.1001140566+
記事見るの手間だからファスト記事にしたレスをくれ
9722/12/06(火)15:41:25No.1001140591+
>すずめは面白かったけどRRRが一日一回上映に追いやられてるのを見ると俺はこれ結構同意できちゃう
RRR長いからね……
9822/12/06(火)15:41:26No.1001140592+
>というかですね
>オタクだけが見に行ってもこうはならんのですよ
実は同じ映画何度も見るのって
オタク以外だと子連れが多いんですよね
旦那に子供任せて買い物してくる奥さんとかイオンシネマで良く見るし
9922/12/06(火)15:41:36No.1001140634そうだねx2
面白い邦画もあるけどね
未だにボソボソ喋ってよく聞こえないとかつまらない芸人の内輪ギャグとか無駄なCG無くなればいいんじゃない
アニメ映画でいいな!
10022/12/06(火)15:41:38No.1001140639+
>というかですね
>オタクだけが見に行ってもこうはならんのですよ
なんで一般人もアニメ映画見に行くかってアクションや演出がしっかりしてて何より評論家しか受けないつまんない高尚な描写に尽力しないからだろうしな
10122/12/06(火)15:42:07No.1001140763+
RRRは3時間あるのがつらいんだよ
膀胱が破裂しちゃう
10222/12/06(火)15:42:13No.1001140791+
>なるでしょAKB商法と同じ
>何故か違う事になってるけど
>これ言うとガチで怒るオタクが出るからだろうけど!
オタクはそんな強くないって話でしょ
オタクじゃなきゃ同じ映画なんども見ないってのは視野が狭い
10322/12/06(火)15:42:15No.1001140798+
どっちかっていえば家でまったり見た方がいいまであるもんな実写邦画
10422/12/06(火)15:42:26No.1001140852+
>すずめは面白かったけどトップガンが一日一回上映に追いやられてるのを見ると俺はこれ結構同意できちゃう
>トップガン長いからね……
10522/12/06(火)15:42:33No.1001140882+
まあすずめは箱多すぎだとは思ったよ
個人的には空いてて見やすかったから良かったけど
10622/12/06(火)15:42:33No.1001140883+
エンタメした邦画は人気出るでしょ
るろ剣とか銀魂とか跳んで埼玉とか
10722/12/06(火)15:42:35No.1001140892+
今そもそも若い層はオタクかそうでないかをアニメ見てる見てないで区別してないと思う
10822/12/06(火)15:42:54No.1001140981+
RRRは時間で尻込みして配信とかCSに来るの待ちだわ……ごめんね
10922/12/06(火)15:43:02No.1001141021そうだねx2
>未だにボソボソ喋ってよく聞こえないとかつまらない芸人の内輪ギャグとか無駄なCG無くなればいいんじゃない
いま放映中のアニメの悪口?
11022/12/06(火)15:43:05No.1001141033+
オタクじゃなくても
封切りに行く→友達と誘って行く→内容把握した上でデート素材として彼氏と見に行く
みたいな人は割といるからね
11122/12/06(火)15:43:09No.1001141048+
邦画もちゃんと面白いのあるよ
ただポテチ食いながら部屋でだらっと見るのがベスト環境なだけで
11222/12/06(火)15:43:10No.1001141051+
今年でいえばキングダムとかシンウルとか沈黙のパレードとか邦画もヒット作普通にあるのに何故かスレ画が邦画側からのメッセージに見えてる「」がいる?
11322/12/06(火)15:43:16No.1001141071+
>RRR長いからね……
だからこそスクリーン2つぐらい抑えてほしくない?
1日3回見る日とか池袋で朝見て渋谷で昼見て新宿で夜見るみたいになって辛いわ
11422/12/06(火)15:43:18No.1001141080+
>トップガン(期間が)長いからね……
11522/12/06(火)15:43:33No.1001141147そうだねx4
>何で実写邦画との対立煽りしてる「」いんの?
海外でも二極化なんて似た様なものだろうにね
11622/12/06(火)15:43:41No.1001141168そうだねx1
>どっちかっていえば家でまったり見た方がいいまであるもんな実写邦画
映画館で見るならド派手なアクションとカッコいいCGのある洋画の方が絶対いいもんな
人情ものとか恋愛ものは家でまったり見るので十分
11722/12/06(火)15:43:45No.1001141185+
>今そもそも若い層はオタクかそうでないかをアニメ見てる見てないで区別してないと思う
販売してる商品の層を見れば
鬼滅とかオタク以外も大勢見てると考えないとおかしいもんな
11822/12/06(火)15:43:49No.1001141204+
とろこでムビチケのイベント割買った?あれやっぱいいものなの?
11922/12/06(火)15:43:59No.1001141254そうだねx7
>>RRR長いからね……
>だからこそスクリーン2つぐらい抑えてほしくない?
>1日3回見る日とか池袋で朝見て渋谷で昼見て新宿で夜見るみたいになって辛いわ
コワ~…
12022/12/06(火)15:44:09No.1001141296そうだねx1
>>未だにボソボソ喋ってよく聞こえないとかつまらない芸人の内輪ギャグとか無駄なCG無くなればいいんじゃない
>いま放映中のアニメの悪口?
なにを連想したのか知らないけど全然違う
12122/12/06(火)15:44:28No.1001141371そうだねx5
和製ホラーとかなら映画館がいいなぁとは思うけどそれくらいかな…
12222/12/06(火)15:44:39No.1001141423+
やっぱりねぇ、3時間の映画はおじさんには辛いんですよ
ブラックパンサーで危うく俺がワカンダフォーエバーするところだったもん
12322/12/06(火)15:44:55No.1001141502そうだねx2
RRRとかでかい画面で見た方がいいでしょ
トイレが近い人は知らん
12422/12/06(火)15:44:58No.1001141521+
エヴァも長かったなぁ
12522/12/06(火)15:45:30No.1001141632+
遊戯王も未だに自宅で見たりするけど
あれ劇場で見てこそって部分もあるからなぁ
12622/12/06(火)15:45:36No.1001141656そうだねx2
というかボソボソしゃべって聞こえない邦画ってそんなになくない?
テレビのスピーカーでしか聞いたことないからってだけだったりしない?
12722/12/06(火)15:45:53No.1001141725+
>今年でいえばキングダムとかシンウルとか沈黙のパレードとか邦画もヒット作普通にあるのに何故かスレ画が邦画側からのメッセージに見えてる「」がいる?
オタクという属性しか誇れるものが無い「」もいるんだ
12822/12/06(火)15:45:54No.1001141726+
今はもう人が入ってる映画とそれ以外で宣伝の量が全然違うしな
テレビの映画枠にやってたような宣伝も減り映画館行かないと存在自体知らないような映画増えてるし
12922/12/06(火)15:46:02No.1001141764+
映画見る前に念入りにトイレには行っておこう
入口のトイレで一回
切符切られた後で一回
13022/12/06(火)15:46:03No.1001141769+
ホラーは映画館で見たほうがあー面白かったで終わっていい
家で見ると風呂とかトイレとかが急に恐怖スポットになる
13122/12/06(火)15:46:15No.1001141823+
邦画はなんか恋愛恋愛してて嫌い
洋画は何かってーと下品な表現が多くて嫌い
子供って言われよーがなんだろーがアニメが自分に一番合ってる
13222/12/06(火)15:47:01No.1001142008+
>映画見る前に念入りにトイレには行っておこう
>入口のトイレで一回
>切符切られた後で一回
予告の半ばで最後の一回
13322/12/06(火)15:47:01No.1001142009そうだねx2
大画面と良い音響で見る醍醐味は派手なアクションシーンとか息を呑むような映像美とかだと思うんだけどどうなんだろう
13422/12/06(火)15:47:06No.1001142020+
アニメ映画や洋画も大分棒芸人や棒俳優は減ったね…
13522/12/06(火)15:47:21No.1001142078+
>というかボソボソしゃべって聞こえない邦画ってそんなになくない?
>テレビのスピーカーでしか聞いたことないからってだけだったりしない?
邦画を見る人が少ないんだろう
13622/12/06(火)15:47:39No.1001142158そうだねx5
なんでこう俺が啓蒙してやるみたいな客を舐めきった主張をしたがるのか
13722/12/06(火)15:47:51No.1001142221そうだねx1
>大画面と良い音響で見る醍醐味は派手なアクションシーンとか息を呑むような映像美とかだと思うんだけどどうなんだろう
スパイダーバースは全部味わえてお得
13822/12/06(火)15:48:01No.1001142260+
邦画観てないから中身については言及出来ないけどあんま観るモチベがないんだよね
何でだろネットの評判よくないから?
13922/12/06(火)15:48:38No.1001142420+
邦画は配信の方がマイナーなのとか気軽に手を出しやすくて発掘出来るからありがたいんだよな正直
14022/12/06(火)15:48:57No.1001142503+
>アイうたは新海映画ぐらいのポテンシャルあるのになあ
>売れた売れないの運ってほんとなんだろ
視覚的なクオリティは大きいと思う
アイうたは話は面白いけど絵で勝ててないところがある
14122/12/06(火)15:49:22No.1001142609+
漫画原作のもの以外だと超高速参勤交代リターンズが最後に見た邦画な気がする
俺はこの話題にはついていけない
14222/12/06(火)15:49:24No.1001142618+
演技下手なアイドルとかボソボソした話し方とかはここ最近の邦画にはあんまりないように思う
14322/12/06(火)15:49:28No.1001142632+
アニメじゃない邦画最後に見たのなんだろと思ったらシン・ゴジラだった
うーむ…
14422/12/06(火)15:49:32No.1001142641+
>邦画観てないから中身については言及出来ないけどあんま観るモチベがないんだよね
>何でだろネットの評判よくないから?
ネットのオタクたちと話題を共有できないからだろう
こんな邦画見たよ!なんて話しても何それ知らねで終わるから
14522/12/06(火)15:49:33No.1001142646+
>なんでこう俺が啓蒙してやるみたいな客を舐めきった主張をしたがるのか
レベルが低い(自分視点)のアニメ映画が流行るのが憎いんだろう
ここで流行ってるアニメに湧く荒らしと同レベルだと気付けない悲しさよ…
14622/12/06(火)15:49:52No.1001142730+
漫画原作の邦画で格好だけ漫画まんまで演技がショボいのは結構見る気を無くすんだ
14722/12/06(火)15:50:15No.1001142817そうだねx1
>邦画観てないから中身については言及出来ないけどあんま観るモチベがないんだよね
>何でだろネットの評判よくないから?
一時代前の邦画嫌いさんがずっとグチグチネガキャンしてるからってのはあると思う
映画館だの何だの置いといて面白い邦画は多いよ
クソみてぇな邦画も多いけど
14822/12/06(火)15:50:23No.1001142859そうだねx1
妖怪シェアハウスとかドラマ見てたから映画見に行ったけど正直映画館で見る旨みはなかった
ホリックもきのう何食べた?もねこ物件も
アニメだとゆるキャンは別に映画館じゃなくてもいいなって思った
14922/12/06(火)15:50:24No.1001142863+
映画館もアニメももう消える運命なんだ
最後にミーハーな層に食わせて一花咲かせられたら御の字なんだ
15022/12/06(火)15:50:31No.1001142890そうだねx2
実写邦画は見たくなるような宣伝をしてないと思う
15122/12/06(火)15:50:33No.1001142898そうだねx6
ヒットしにくい作風の作品が消えるのは良くないからなんとかしようってのはいいと思う
そこで観客に責任があるみたいな言い方するとダメ
15222/12/06(火)15:50:38No.1001142923そうだねx3
叫び方がみんなおんなじで演技指導全部同じ人なのか?って思うことはある
15322/12/06(火)15:50:40No.1001142929+
啓蒙の仕方が悪いだけで大作に映画館占拠されると厳しいのは間違いではないんだよな…
15422/12/06(火)15:50:41No.1001142931+
>RRRとかでかい画面で見た方がいいでしょ
特殊部隊が出てからの流れとか画面が強すぎてスクリーンはデカければデカイほどいいよね
15522/12/06(火)15:51:07No.1001143032+
>映画館もアニメももう消える運命なんだ
>最後にミーハーな層に食わせて一花咲かせられたら御の字なんだ
また極端な…
15622/12/06(火)15:51:08No.1001143039そうだねx2
るろうに剣心はセリフを聞き取るのに非常に苦痛だった
15722/12/06(火)15:51:16No.1001143080+
正直映画は映画館で見なくても別にいい派なんだけど
本編前の特に興味ない別映画のCMは何故か好き
15822/12/06(火)15:51:16No.1001143081+
>漫画原作の邦画で格好だけ漫画まんまで演技がショボいのは結構見る気を無くすんだ
コスチュームの出来だけずば抜けてる学芸会だよね…
15922/12/06(火)15:51:18No.1001143090+
宣伝が昔からワンパターンな気はする
16022/12/06(火)15:51:21No.1001143101+
テネットみたいな作品が邦画にもあれば良いんだが
16122/12/06(火)15:51:46No.1001143199+
そもそも中ヒット作てなんだよ
16222/12/06(火)15:51:46No.1001143203+
>実写邦画は見たくなるような宣伝をしてないと思う
プリンセストヨトミは見たくなったよ
16322/12/06(火)15:51:51No.1001143218+
邦画とかドラマで盛り上がるネット上のコミュニティってどこかにあるのかな
16422/12/06(火)15:51:54No.1001143235+
やるか…ベストガイマーベリック!
16522/12/06(火)15:51:57No.1001143253+
よく考えたらアニメとか漫画原作実写化しか観に行った事無いな邦画
16622/12/06(火)15:52:00No.1001143265+
>啓蒙の仕方が悪いだけで大作に映画館占拠されると厳しいのは間違いではないんだよな…
ミニシアターとかそっちで棲み分けできんの?
16722/12/06(火)15:52:03No.1001143279+
元々ヒット作以外は大ヒットの大作なくてもすぐ切り替わるよ上映なんて
16822/12/06(火)15:52:04No.1001143281そうだねx4
たまに映画見るくらいなら外れ引きたくないしなぁ
16922/12/06(火)15:52:05No.1001143284+
ハロウィン97億いってたんだ
もう毎年90億オーバーとか完全に他の毎年やってるアニメ映画から抜けてるな…
17022/12/06(火)15:52:21No.1001143346+
>プリンセストヨトミは見たくなったよ
どうでしたか?
17122/12/06(火)15:52:28No.1001143383そうだねx1
>コスチュームの出来だけずば抜けてる学芸会だよね…
学芸会も割り切れば面白いんだけど映画館で見るのは心底嫌だな!ってなる
アマプラに来た時に気軽に見るくらいが丁度いいのが多い
17222/12/06(火)15:52:36No.1001143417+
>実写邦画は見たくなるような宣伝をしてないと思う
邦キチみたいなんにもっと力入れりゃいいのにな
17322/12/06(火)15:52:47No.1001143467+
客に啓蒙しないで配給や制作会社に啓蒙しろよ…
17422/12/06(火)15:52:51No.1001143486+
>テネットみたいな作品が邦画にもあれば良いんだが
いや…それはなくていいかな…
17522/12/06(火)15:53:02No.1001143541+
>>プリンセストヨトミは見たくなったよ
>どうでしたか?
ひょうたんや
17622/12/06(火)15:53:04No.1001143547+
>どうでしたか?
……
17722/12/06(火)15:53:12No.1001143576そうだねx3
割と本当に邦画も字幕つけりゃいいんだよ
そしたらクソみたいな聞き取りにくさはマシになる
配信でいいな
17822/12/06(火)15:53:24No.1001143619そうだねx1
>映画館だの何だの置いといて面白い邦画は多いよ
>クソみてぇな邦画も多いけど
他の国で厳選されて上陸するのと違ってこれは仕方ない
そこまで映画に軸足置いてないからハズレ踏みたくないのがそこまでモチベない原因かもしれない
17922/12/06(火)15:53:46No.1001143698+
正直ドラマの続編とかコメディーとか演劇的な作品は声張る必要あるからボソボソは少ないけどそれ以外は今だにボソボソ多いと思う
18022/12/06(火)15:53:49No.1001143710+
邦画とかはテレビや配信で見れるからいいかになる
そんなポンポン映画館いかないからわざわざスクリーンで見るなら金かかった大作観るとなるな俺は
18122/12/06(火)15:53:52No.1001143721+
映画アニメは観に行けるとこでやってれば絶対観に行く
家で見た時と満足度が違う
これはオレがただの映画館好きだから
極音爆音4DX等々楽しい
18222/12/06(火)15:53:54No.1001143726+
この時代やりようはいっぱいありそうだよね邦画の売り込み
もっとぐいぐいやるべき
18322/12/06(火)15:54:07No.1001143780+
恋愛映画とかは映画館でやる意味ねえなってなる
デートとかに使うくらいで内容は配信でいいじゃんって
18422/12/06(火)15:54:27No.1001143855+
実写化作品も最近は出来よくなってきてると思うけどダメな頃と比較しているだけかもしれない
18522/12/06(火)15:55:07No.1001144006+
イチャつくのが目的なら恋愛映画は家で観る方が捗るんだけどな
18622/12/06(火)15:55:10No.1001144018そうだねx2
大怪獣のあとしまつ
期待してたんだけどな…
18722/12/06(火)15:55:20No.1001144055そうだねx2
なーにキムタクの信長の映画がきっとヒットするよ
はー…また展開や演技が予想できる恋愛ものだ…
18822/12/06(火)15:55:24No.1001144067+
映画館で見た方が音響とか迫力とか感じられていいってのも多くあるが別段スクリーンで見なくてもいいかって作品もまたかなりある
18922/12/06(火)15:55:53No.1001144194そうだねx1
>大怪獣のあとしまつ
>期待してたんだけどな…
CMの時点では期待してた
19022/12/06(火)15:55:54No.1001144200+
見たいと思えれば多少高くても遠くても行くよ
今まで散々話題作って呼び込みでつまらないもの見せて来たから信用無くしただけだろうに
19122/12/06(火)15:55:55No.1001144207+
アマプラやネトフリといった配信が充実してきたからな
19222/12/06(火)15:56:10No.1001144258+
>大怪獣のあとしまつ
>期待してたんだけどな…
あれは宣伝が上手すぎた例だったと思う
シンゴジへのタダ乗りが裏目に出たとも言える
19322/12/06(火)15:56:28No.1001144337+
ドラマスペシャル的な映画はやってるんだけど何と言うかこう…画面がしょぼい…
19422/12/06(火)15:56:30No.1001144347そうだねx1
「売れる映画にばかりスクリーンが取られる!アニメが邦画を滅ぼしている!!」
って言ってたプロデューサー居たよな
その時にアニメなんかよりこれを見ろって売り出してたのが「パンケーキを毒見する」だったんだが
19522/12/06(火)15:56:39No.1001144389+
スゥイングガールズくらい劇場でみて満足感がほしい
19622/12/06(火)15:56:46No.1001144417+
>なーにキムタクの信長の映画がきっとヒットするよ
>はー…また展開や演技が予想できる恋愛ものだ…
でも売れそうだとは思う
19722/12/06(火)15:56:49No.1001144423+
どうせ大スクリーンと大音響で見るなら迫力があって派手な方が満足感ある
19822/12/06(火)15:56:51No.1001144434+
橋本環奈の顔芸がほんと嫌い
今映画観に行く度にブラックサンタのクソCM見せられるのが苦痛
19922/12/06(火)15:57:01No.1001144475そうだねx2
斎藤工も言ってたけどあのブロッコリーみたいに役者配置したくそダサいポスターはまずやめるべきだな
デザイン代一枚分無駄にしてる
20022/12/06(火)15:57:12No.1001144520+
また「ある映画関係者」の愚痴かよ
業界内の問題で客には関係ないだろ
見て欲しけりゃ面白い作品作れ
20122/12/06(火)15:57:16No.1001144540+
みんなは実写版耳をすませば見たかい?
20222/12/06(火)15:57:17No.1001144542+
>恋愛映画とかは映画館でやる意味ねえなってなる
>デートとかに使うくらいで内容は配信でいいじゃんって
デートにしたって同じ趣味の作品みたいから本当映画館で恋愛ものは意味が無くなってると思う
20322/12/06(火)15:57:36No.1001144623そうだねx3
アニメ実写化は学芸会だの言われるけどお菓子片手に家で見るなら割と楽しく見れるのも多いな…ってなる
今日から俺はも斉木楠雄も楽しめた
20422/12/06(火)15:57:38No.1001144631そうだねx2
>デートとかに使うくらいで内容は配信でいいじゃんって
まさしくデート需要があるから作られるんだろうな邦画の恋愛映画は
ちょうどいいんだよね
映画見てお茶して映画の感想言って…ってデートのプランとしては
20522/12/06(火)15:57:43No.1001144648+
>「売れる映画にばかりスクリーンが取られる!アニメが邦画を滅ぼしている!!」
>って言ってたプロデューサー居たよな
>その時にアニメなんかよりこれを見ろって売り出してたのが「パンケーキを毒見する」だったんだが
右からも左からもクソ映画と評価されてたな
20622/12/06(火)15:57:49No.1001144672そうだねx1
映画館行っても携帯いじるやつがいたりするから自分で環境を整えられる配信の方がよかったりする
20722/12/06(火)15:57:59No.1001144709+
>また「ある映画関係者」の愚痴かよ
あらゆる業界で言えるけどある関係者ってほんとにいるの?ってなる
20822/12/06(火)15:58:17No.1001144796+
この話題で本当に悲しいのは売れてないアニメ映画…
20922/12/06(火)15:58:25No.1001144834そうだねx4
>「売れる映画にばかりスクリーンが取られる!アニメが邦画を滅ぼしている!!」
>って言ってたプロデューサー居たよな
>その時にアニメなんかよりこれを見ろって売り出してたのが「パンケーキを毒見する」だったんだが
たとえアニメが映画館から駆逐されたとしてもそれは大ヒットしないよなぁ…
21022/12/06(火)15:58:47No.1001144919そうだねx1
やっぱ映画館で観るからには大スクリーンでアクション!スペクタクル!を堪能したいという気持ちがある
そうなると海外のビッグバジェットや邦画では無理なアクションもりもりアニメ映画とか映画動きのある映画が優先されがち
邦画でもドライブマイカーとかは映画館で観る意味のある映画だったけどそういうの予告とかではわからないしなぁ…
21122/12/06(火)15:58:50No.1001144933+
>あらゆる業界で言えるけどある関係者ってほんとにいるの?ってなる
バイトでも関係者名乗れるしな
21222/12/06(火)15:59:04No.1001144991+
今映画館に来る層は客は期待した通りのいつもの展開を見るために来てるからね
21322/12/06(火)15:59:22No.1001145073+
>>あらゆる業界で言えるけどある関係者ってほんとにいるの?ってなる
>バイトでも関係者名乗れるしな
取材してる奴本人も取材で関係してるだろ?
21422/12/06(火)15:59:28No.1001145093そうだねx1
映画料金が500円とかならそりゃなんでもホイホイ行くけどね
21522/12/06(火)15:59:36No.1001145136+
>あらゆる業界で言えるけどある関係者ってほんとにいるの?ってなる
俺はある匿名画像掲示板の関係者だけど実在しないと睨んでるよ
21622/12/06(火)15:59:43No.1001145171+
科捜研の女は良いけど7人の秘書は本当にダメだった
21722/12/06(火)15:59:46No.1001145185+
パンケーキは売上とか関係ないところにある映画だろ!?
21822/12/06(火)15:59:52No.1001145209+
そもそも役者の演技って今の方針で客のニーズに合ってるのか?とか色々考えた方がいいと思うよ邦画は
ボソボソ喋るのがリアルだと思うなら急に激昂して胸ぐら掴んだりするのはリアルなん?とか
21922/12/06(火)15:59:56No.1001145225+
>あらゆる業界で言えるけどある関係者ってほんとにいるの?ってなる
(政府関係者)
(宮内庁関係者)
(芸能関係者)
(北朝鮮関係者)
辺りの誰に話聞いたんだろ感
22022/12/06(火)16:00:06No.1001145264+
>今映画館に来る層は客は期待した通りのいつもの展開を見るために来てるからね
本当にけしからんね!何が出てくるかわからんスリルに2500円払ってこその映画だろうに!
22122/12/06(火)16:00:06No.1001145265そうだねx1
誰だって外れは見たくないから良さげなものに集中するのは否めない
22222/12/06(火)16:00:06No.1001145266+
>この話題で本当に悲しいのは売れてないアニメ映画…
なろうアニメが映画化とか誰が見るんだろうな
22322/12/06(火)16:00:14No.1001145305+
>映画料金が500円とかならそりゃなんでもホイホイ行くけどね
まあ実際映画が一回見るのに高すぎるってのはある
音響とか臨場感とかはそりゃ凄いけどさぁ
22422/12/06(火)16:00:21No.1001145328+
>映画料金が500円とかならそりゃなんでもホイホイ行くけどね
確かに料金が高いのはあるよね
22522/12/06(火)16:00:34No.1001145384+
>そもそも役者の演技って今の方針で客のニーズに合ってるのか?とか色々考えた方がいいと思うよ邦画は
>ボソボソ喋るのがリアルだと思うなら急に激昂して胸ぐら掴んだりするのはリアルなん?とか
リアルに感じる人も居る
22622/12/06(火)16:00:35No.1001145391そうだねx3
>そもそも役者の演技って今の方針で客のニーズに合ってるのか?とか色々考えた方がいいと思うよ邦画は
>ボソボソ喋るのがリアルだと思うなら急に激昂して胸ぐら掴んだりするのはリアルなん?とか
そういう事してない邦画もいっぱいあるよ…
22722/12/06(火)16:01:07No.1001145519+
>>そもそも役者の演技って今の方針で客のニーズに合ってるのか?とか色々考えた方がいいと思うよ邦画は
>>ボソボソ喋るのがリアルだと思うなら急に激昂して胸ぐら掴んだりするのはリアルなん?とか
>そういう事してない邦画もいっぱいあるよ…
それこそお遊戯とか学芸会とか言われる実写物は基本的にアニメ演技だからな
22822/12/06(火)16:01:28No.1001145615そうだねx1
>パンケーキは売上とか関係ないところにある映画だろ!?
政治ドキュメンタリーが娯楽アニメと張り合うの何もかも間違ってるよね
22922/12/06(火)16:01:34No.1001145641+
ぶっちゃけ今の映画を娯楽として楽しむには割高になっててせっかく高い金出して見るのに小ヒットや中ヒット作品を選ぶ理由がねえんだよなあ
23022/12/06(火)16:01:39No.1001145661+
ネットのイメージだけど映画関係はやたら辛口の人がいてお近づきになりたくないっていうか…
23122/12/06(火)16:01:41No.1001145671そうだねx2
邦画って誰も見てないからな
ドルオタとデート目的のカップルぐらいだろ
23222/12/06(火)16:01:44No.1001145686+
アニメ演技でも面白けりゃ全然いいよ
23322/12/06(火)16:01:47No.1001145693+
>そもそも役者の演技って今の方針で客のニーズに合ってるのか?とか色々考えた方がいいと思うよ邦画は
>ボソボソ喋るのがリアルだと思うなら急に激昂して胸ぐら掴んだりするのはリアルなん?とか
リアルを追求した演技じゃないでしょ?
ミュージカルなんかが好きな人に受ける演技だよテレビドラマも
インスタントでコテコテなのが受けるの
23422/12/06(火)16:01:49No.1001145698+
孤狼の血 LEVEL2よかったよ
23522/12/06(火)16:01:58No.1001145741+
まず映画という娯楽が他の娯楽に勝てないと死んでいくだけだから映画の中でインスタントな作品になーとか言っても
そもそもライト層にリーチできるそういう作品がないと映画って娯楽自体がまずいんだよな
23622/12/06(火)16:02:07No.1001145775そうだねx3
ボソボソはよく言われるけど個人的には実写でコミカルな演技されるのが苦手
シンウルトラマンでもかなりキツかった
23722/12/06(火)16:02:12No.1001145792+
>>パンケーキは売上とか関係ないところにある映画だろ!?
>政治ドキュメンタリーが娯楽アニメと張り合うの何もかも間違ってるよね
作ってる側が政治をオモチャとしか思ってないんだろう
23822/12/06(火)16:02:14No.1001145803+
>>そもそも役者の演技って今の方針で客のニーズに合ってるのか?とか色々考えた方がいいと思うよ邦画は
>>ボソボソ喋るのがリアルだと思うなら急に激昂して胸ぐら掴んだりするのはリアルなん?とか
>リアルを追求した演技じゃないでしょ?
>ミュージカルなんかが好きな人に受ける演技だよテレビドラマも
>インスタントでコテコテなのが受けるの
引用元と全く違って®内?
23922/12/06(火)16:02:25No.1001145857そうだねx1
>>この話題で本当に悲しいのは売れてないアニメ映画…
>なろうアニメが映画化とか誰が見るんだろうな
内容はともかく今やってる天スラ売上いいんじゃなかった?
24022/12/06(火)16:02:51No.1001145965そうだねx1
>>パンケーキは売上とか関係ないところにある映画だろ!?
>政治ドキュメンタリーが娯楽アニメと張り合うの何もかも間違ってるよね
でもねプロデューサーは「鬼滅の刃が邦画界を滅ぼす!映画を愛する人間はこれを見ろ」と言ってたんですよ
24122/12/06(火)16:03:13No.1001146058+
>邦画って誰も見てないからな
>ドルオタとデート目的のカップルぐらいだろ
2行で矛盾するのやめろ
24222/12/06(火)16:03:16No.1001146071+
>>>この話題で本当に悲しいのは売れてないアニメ映画…
>>なろうアニメが映画化とか誰が見るんだろうな
>内容はともかく今やってる天スラ売上いいんじゃなかった?
どうせ信者がリピートしてんだろ
プペルみたいなもん
24322/12/06(火)16:03:37No.1001146146+
2000円近く払って売り出し中のアイドルやらの演技の勉強する為の演技とか見せられたら嫌だし…
24422/12/06(火)16:03:45No.1001146175+
>>邦画って誰も見てないからな
>>ドルオタとデート目的のカップルぐらいだろ
>2行で矛盾するのやめろ
つまり娯楽を真摯に楽しむ奴は誰も見てないってこと
みんなハリウッド映画にしか興味ない
24522/12/06(火)16:03:49No.1001146185+
転スラはなろう原作だけど何か今小学生に大人気らしいからな…
24622/12/06(火)16:03:49No.1001146188+
>内容はともかく今やってる天スラ売上いいんじゃなかった?
転スラね
売上はいいけど中身はほんとにゴミだった
24722/12/06(火)16:03:52No.1001146201+
大ヒット作が例外的に見られてるから生きてるように見えるだけで映画はもう死んでると思う
24822/12/06(火)16:04:03No.1001146242+
このすばの映画もヒットしただろ!
24922/12/06(火)16:04:11No.1001146277+
映画ごとに料金に差つけたら?
25022/12/06(火)16:04:14No.1001146286+
>>内容はともかく今やってる天スラ売上いいんじゃなかった?
>転スラね
>売上はいいけど中身はほんとにゴミだった
やっぱオタク向けに小遣い稼ぐって感じか
25122/12/06(火)16:04:29No.1001146353+
>このすばの映画もヒットしただろ!
そうですね
原作ファンのオタク以外誰が見たんです?
25222/12/06(火)16:04:33No.1001146365そうだねx2
>売上はいいけど中身はほんとにゴミだった
売れる映画がいい映画
25322/12/06(火)16:04:52No.1001146450+
漫画やアニメと違って高いし時間拘束も長いとなると厳しいのは確かに当然と言えば当然か…
25422/12/06(火)16:05:12No.1001146524そうだねx3
でもさあ削られてきたアニメ映画は立派に成長してきて今があるじゃん…
自分たちが削られる番になったら先細り!先細り!って騒ぐのほんと腹立つ
25522/12/06(火)16:05:20No.1001146552そうだねx1
>どうせ信者がリピートしてんだろ
>プペルみたいなもん
最近のアニメ映画はだいたいリピート前提の興収だからな
25622/12/06(火)16:05:47No.1001146655そうだねx3
>原作ファンのオタク以外誰が見たんです?
原作ファンが見に来てくれれば儲かる程度の制作費で作ればいいじゃん
25722/12/06(火)16:05:55No.1001146689そうだねx6
>でもさあ削られてきたアニメ映画は立派に成長してきて今があるじゃん…
>自分たちが削られる番になったら先細り!先細り!って騒ぐのほんと腹立つ
別にスレ画はアニメと実写の話じゃないし
25822/12/06(火)16:05:58No.1001146703+
山田孝之とかリリーフランキーって落ち着いた喋りするのにボソボソしてなくてすごい聞き取りやすいよね
25922/12/06(火)16:05:58No.1001146707+
>でもさあ削られてきたアニメ映画は立派に成長してきて今があるじゃん…
>自分たちが削られる番になったら先細り!先細り!って騒ぐのほんと腹立つ
当たり前だろ…アニメなんて放映してたら邦画滅ぶぞ
26022/12/06(火)16:06:27No.1001146819そうだねx1
>でもさあ削られてきたアニメ映画は立派に成長してきて今があるじゃん…
>自分たちが削られる番になったら先細り!先細り!って騒ぐのほんと腹立つ
要は心の中にアニメ映画なんて低俗なもんに追い越されてムカつく!があるので
26122/12/06(火)16:06:32No.1001146835+
>映画ごとに料金に差つけたら?
クソ映画っぽいけどワンコインなら見てみるかってのはやってみたいな
26222/12/06(火)16:06:36No.1001146850+
>原作ファンのオタク以外誰が見たんです?
ロジャー・エイヴァリー
26322/12/06(火)16:06:41No.1001146875そうだねx3
面白い邦画とかあっても全然宣伝されずにさっさと撤収するからどうにもならねえんだ
配信で後からおすすめするしかねえ
26422/12/06(火)16:07:03No.1001146961そうだねx2
>当たり前だろ…アニメなんて放映してたら邦画滅ぶぞ
その程度で滅ぶ界隈なんてさっさと滅んで1から作り直した方が良いのでは?
26522/12/06(火)16:07:24No.1001147062+
最早完全にアニメvs実写で語っとる…
26622/12/06(火)16:07:34No.1001147104+
>転スラはなろう原作だけど何か今小学生に大人気らしいからな…
こんな風に転スラの過小評価は異常
もう3000万部超えてて過去の名作ロードス島戦記やスレイヤーズやあのハルヒでさえ比べ物にならないくらい売れてるのに
それはそれとして映画の評判はすごぶる悪いな…
26722/12/06(火)16:07:36No.1001147111+
売上いい作品に嫉妬してるんだな…
26822/12/06(火)16:07:44No.1001147142+
恐怖人形とかな
26922/12/06(火)16:07:53No.1001147179そうだねx1
このスレにもいるけど昔の邦画で悪いイメージを持った人を振り向かせられてないって感じかな
27022/12/06(火)16:07:53No.1001147182+
>>>この話題で本当に悲しいのは売れてないアニメ映画…
>>なろうアニメが映画化とか誰が見るんだろうな
>内容はともかく今やってる天スラ売上いいんじゃなかった?
子供に大人気
27122/12/06(火)16:08:13No.1001147269そうだねx1
広告宣伝費しっかりかけてちゃんと面白ければそれなりに売れるだろ邦画だって
上にもあるけど大怪獣のあとしまつみたいなこと続けてればそりゃ信用失うさ
27222/12/06(火)16:08:14No.1001147270そうだねx1
邦画も邦画オタクが何度も見ればいいじゃん
27322/12/06(火)16:08:21No.1001147296+
アクションとかアニメはまだ映画館で見る価値あるけど
邦画をでかいスクリーンといい音響で見たところで何になるの?ってのがね…
27422/12/06(火)16:08:26No.1001147314そうだねx1
>このスレにもいるけど昔の邦画で悪いイメージを持った人を振り向かせられてないって感じかな
そしてその内容が実際に覆ったわけでもない
27522/12/06(火)16:08:29No.1001147331+
傑作や名作を作ろうというよりファン向けに楽しめる映画作って稼ぐ
別にそれはそれで良いと思うんだよね需要があるんだもの
27622/12/06(火)16:08:33No.1001147355そうだねx4
俺は別に邦画も嫌いじゃないのに業界側が勝手にアニメと比較して負け犬みたいなムード出してくるの本当にやめて欲しい
別にアニメ敵視して良いことないだろ
27722/12/06(火)16:08:35No.1001147362+
>面白い邦画とかあっても全然宣伝されずにさっさと撤収するからどうにもならねえんだ
>配信で後からおすすめするしかねえ
宣伝なんかはリスク取って金かけるしかねえ部分だけど日本は社会的にリスク取ることをしたがらないからな
27822/12/06(火)16:08:40No.1001147377+
>>転スラはなろう原作だけど何か今小学生に大人気らしいからな…
>こんな風に転スラの過小評価は異常
>もう3000万部超えてて過去の名作ロードス島戦記やスレイヤーズやあのハルヒでさえ比べ物にならないくらい売れてるのに
>それはそれとして映画の評判はすごぶる悪いな…
ファンが酷評してるっぽいからね
まあ俺は見てないから評価できないが
27922/12/06(火)16:08:40No.1001147384+
>要は心の中にアニメ映画なんて低俗なもんに追い越されてムカつく!があるので
そんな事言ってるのごく一部の活動家みたいな映画人くらいなのにそれしかもう考えられなくなってるの怖いな
28022/12/06(火)16:08:43No.1001147396+
>面白い邦画とかあっても全然宣伝されずにさっさと撤収するからどうにもならねえんだ
>配信で後からおすすめするしかねえ
最初から配信で口コミで広げて話題になったら映画館で良いんじゃないかな
いい音響で聴きたい人達も喜ぶしハズレを引きたくない人達も喜ぶ
28122/12/06(火)16:08:43No.1001147397そうだねx1
>要は心の中にアニメ映画なんて低俗なもんに追い越されてムカつく!があるので
心の中どころか公言してる邦画関係者居た気がする
28222/12/06(火)16:08:43No.1001147399+
>>>>この話題で本当に悲しいのは売れてないアニメ映画…
>>>なろうアニメが映画化とか誰が見るんだろうな
>>内容はともかく今やってる天スラ売上いいんじゃなかった?
>子供に大人気
所詮子供だましってことか
28322/12/06(火)16:08:55No.1001147434+
>邦画も邦画オタクが何度も見ればいいじゃん
死体蹴りみたいなこと言うのやめたげなよ…
28422/12/06(火)16:09:15No.1001147513+
>最早完全にアニメvs実写で語っとる…
邦画ですずめの戸締まり並みのヒット作が無いのが悪いんじゃないか
28522/12/06(火)16:09:17No.1001147520+
罪の声とか公開してるのすら知らなかったけどアマプラで見たら面白かった しんどいけど
28622/12/06(火)16:09:20No.1001147530+
>このスレにもいるけど昔の邦画で悪いイメージを持った人を振り向かせられてないって感じかな
なんか青くさい恋愛ものをジャニーズにやらせとけば適当な売り上げは見込めるイメージ
28722/12/06(火)16:09:22No.1001147542+
キャッチーで面白そうとCMで思わせてくれたら見に行くよ
28822/12/06(火)16:09:28No.1001147561+
1000円なら良いけど2000円
下手すると移動費やら何やらでもっと掛かるんだし
なるべくハズレ引きたくないわ
まぁそれでも遊園地行くよりは安いけどさぁ
28922/12/06(火)16:09:49No.1001147636+
昔の井筒みたいな事を今でも言ってるおっさん結構多いな…
29022/12/06(火)16:09:53No.1001147652そうだねx1
>俺は別に邦画も嫌いじゃないのに業界側が勝手にアニメと比較して負け犬みたいなムード出してくるの本当にやめて欲しい
>別にアニメ敵視して良いことないだろ
アニメとアメコミ映画にスクリーン取られてるんだから嫉妬もするだろ
もっと俺達の売れない邦画も流して映画館の興収下げろと主張してる
29122/12/06(火)16:10:16No.1001147731+
>面白い邦画とかあっても全然宣伝されずにさっさと撤収するからどうにもならねえんだ
>配信で後からおすすめするしかねえ
結局そこがシネコン売上主義で中規模作品の上映期間が割を食うって話なんでしょうね
宣伝のやり方や回収の仕方を考えなくてはいけない
29222/12/06(火)16:10:17No.1001147741+
話は大ヒットするほど面白い実写邦画作ってからだ
29322/12/06(火)16:10:23No.1001147768+
読売って金持ってるやつが強い勝てばなんでも良いって社風じゃないの?
巨人の親だろ?
29422/12/06(火)16:10:25No.1001147783そうだねx1
ワンピすずめスラダンとちゃんと内容伴ったものがちゃんと売上って分かりやすい形で評価されてるのはむしろいいことだと思うけどなァ…
29522/12/06(火)16:10:26No.1001147789+
転スラはそろそろとあるシリーズやソードアートオンラインも抜くんだっけ
「」だと一切話題に上がらないから逆にすごいわ
29622/12/06(火)16:10:27No.1001147792そうだねx2
>なんか青くさい恋愛ものをジャニーズにやらせとけば適当な売り上げは見込めるイメージ
「あなたも恋をしたくなるぅ♡」みたいなナレーションのやつな
29722/12/06(火)16:10:29No.1001147802そうだねx1
>最早完全にアニメvs実写で語っとる…
すーぐ被害者になりたがるよね
29822/12/06(火)16:10:40No.1001147835+
>>子供に大人気
>所詮子供だましってことか
若い世代つかめないコンテンツなんてそれこそ先細りだろうよ…
芸術気取ってねぇで若年齢層惹きつけるエンタメきちんと作れないとどうにもならんわ
29922/12/06(火)16:10:49No.1001147863+
視聴者をあっといわせる構成だとカメラを止めるなが凄い売れたけど続かないよな…
ドロステとか良かったのになんかこうさっさと終わってしまった
30022/12/06(火)16:11:08No.1001147920+
中高生の恋愛物ばっかなのはアニメもそうだし別にそこはマイナスじゃないんじゃね
起用されるジャニーズやアイドルがアニオタにとっては訴求力無いだけで
30122/12/06(火)16:11:12No.1001147941+
2時間座席に固定されて2000円で飲食物も割増
タイパもコスパも悪いって全世代で映画離れ起こされてんのにヒット作目の敵にする余裕ないだろ
文化の裾野とやらのために肉も骨も内臓も切らせる気か
30222/12/06(火)16:11:12No.1001147943+
>話は大ヒットするほど面白い実写邦画作ってからだ
キングダムって結構ヒットしたんじゃなかったっけ
今年だとシンウルトラマンもヒットの範疇か
30322/12/06(火)16:11:15No.1001147956+
ドライブマイカーはアカデミー賞取っただろう
30422/12/06(火)16:11:53No.1001148112そうだねx2
>転スラはそろそろとあるシリーズやソードアートオンラインも抜くんだっけ
>「」だと一切話題に上がらないから逆にすごいわ
まあここと外で話題量が一致してる必要もないからそれはそれで
ここの人気だけで語っちゃう子は困りものだけど
30522/12/06(火)16:11:54No.1001148114そうだねx1
>ワンピすずめスラダンとちゃんと内容伴ったものがちゃんと売上って分かりやすい形で評価されてるのはむしろいいことだと思うけどなァ…
スラダン良かったのか…
30622/12/06(火)16:12:03No.1001148149そうだねx2
>>このスレにもいるけど昔の邦画で悪いイメージを持った人を振り向かせられてないって感じかな
>そしてその内容が実際に覆ったわけでもない
聞き取りにくいのもアイドルや芸人を出演させるのも未だにやってるからな…
違うのもある!って言ったところで大々的に宣伝されてるのがそういう作品ならイメージが覆りようもない
30722/12/06(火)16:12:19No.1001148223+
それじゃあ恋愛じゃないアニメ映画見ましょうか!
新海とかじゃないけど最近人気のスタジオMAPPAが作って脚本が虚淵玄ですよ!
バブル!
30822/12/06(火)16:12:30No.1001148267+
いまアニメ映画が大ブームなだけで比べなければ実写も普通にそこそこのヒット作あるよ
むしろ今アニメ映画はちょっとインフレ起こしすぎててブーム去りそうで心配だな
30922/12/06(火)16:12:54No.1001148368そうだねx1
>>話は大ヒットするほど面白い実写邦画作ってからだ
>キングダムって結構ヒットしたんじゃなかったっけ
>今年だとシンウルトラマンもヒットの範疇か
シンゴジラやシンウルトラマンは特撮だから映画監督連中からは一段下の扱いよ
両作ともアニメ畑の人間がトップだし
31022/12/06(火)16:12:59No.1001148392+
>中高生の恋愛物ばっかなのはアニメもそうだし別にそこはマイナスじゃないんじゃね
>起用されるジャニーズやアイドルがアニオタにとっては訴求力無いだけで
アニオタだけか?それ以外にどれだけ訴求力あるんだそれは
31122/12/06(火)16:13:09No.1001148429+
アニメ抜きにしても商売でやってる映画館側からすりゃコロナ渦の時に興行収入でジャニのドキュメンタリー映画超えるもの一つも出せなかった実写邦画の枠増やす理由ねえもん
31222/12/06(火)16:13:09No.1001148431そうだねx1
>違うのもある!って言ったところで大々的に宣伝されてるのがそういう作品ならイメージが覆りようもない
それこそ大きく宣伝されるのが
>「あなたも恋をしたくなるぅ♡」みたいなナレーションのやつな
こういうのばっかりだからな…
31322/12/06(火)16:13:15No.1001148455そうだねx2
1960年代をピークにしてる日本の邦画業界のせいだろ
宇宙からのメッセージを繰り返すのもうやめろ
31422/12/06(火)16:13:20No.1001148477+
>中高生の恋愛物ばっかなのはアニメもそうだし別にそこはマイナスじゃないんじゃね
>起用されるジャニーズやアイドルがアニオタにとっては訴求力無いだけで
アイドルコンテンツとアニメ映画もファンビジネスという意味ではあまり変わらない
興収としてアニメ映画のほうがデカいというだけで
31522/12/06(火)16:13:28No.1001148516+
>バブル!
31622/12/06(火)16:13:43No.1001148579+
>>ワンピすずめスラダンとちゃんと内容伴ったものがちゃんと売上って分かりやすい形で評価されてるのはむしろいいことだと思うけどなァ…
>スラダン良かったのか…
完全に原作読者向けな作品ではあったけどその範疇ではそこそこ評判いいとは思う
新規ファンとかを取り込めるとかはないな
31722/12/06(火)16:13:44No.1001148581そうだねx2
邦画はセリフが理解出来る分余計歪さが気になってるだろうなと言うのはある
洋画も拙い演技とか台詞回しあるんだろうけど英語分からんから全然気にならん
31822/12/06(火)16:13:46No.1001148587そうだねx2
>聞き取りにくいのもアイドルや芸人を出演させるのも未だにやってるからな…
>違うのもある!って言ったところで大々的に宣伝されてるのがそういう作品ならイメージが覆りようもない
映画の内容なんて関係なく出演者で見に来てくれるならどんだけクソにしてもいいもんな
目指せデビルマン
31922/12/06(火)16:13:54No.1001148613+
近年売れがちなアメコミヒーローとかアニメ映画はそれぞれ横の繋がりがあって宣伝や話題になり続けるけど
単発の新作映画はそれに比べて宣伝が単純にマジで足りない続編だったりならまだ話題になるけど正直アバター2ですら映画に溢れてた頃に比べて足りねえと思う
32022/12/06(火)16:14:13No.1001148696+
お禿もにっこり
32122/12/06(火)16:14:21No.1001148731そうだねx1
個人的には配信のお陰で結構マイナーな作品見る機会増えてるくらいだけどなぁ
32222/12/06(火)16:14:27No.1001148754+
>宇宙からのメッセージを繰り返すのもうやめろ
今の感覚だと日本でのスターウォーズ公開前にタイムラグを利用してパクリ映画作るの逆に面白すぎる…
32322/12/06(火)16:14:33No.1001148778+
ヒット作と言われる映画を見てると前作のことほぼ知らなくても見れるとか難しいこと考えなくてもシンプルにエンタメしてるとかそういう門戸が広いイメージ
故人の感想です
32422/12/06(火)16:14:57No.1001148871そうだねx5
>シンゴジラやシンウルトラマンは特撮だから映画監督連中からは一段下の扱いよ
そういうことやってるからダメなのでは
32522/12/06(火)16:15:03No.1001148891+
小説より漫画の方が売れるんだ
実写とアニメもそうなるのは自明よ
エンタメじゃなくて芸術をやりたいならパトロンを見つけて頑張ってくれ
32622/12/06(火)16:15:11No.1001148928+
すずめ初週は正直やりすぎだろってなったよ
32722/12/06(火)16:15:15No.1001148947+
めちゃくちゃCM打たれてた実写耳をすませばは
>「あなたも恋をしたくなるぅ♡」みたいなナレーション
ではなかったんだけどそういう需要だったな
まあ全く見た人の評判聞かない結果になったが
32822/12/06(火)16:15:16No.1001148953そうだねx2
>シンゴジラやシンウルトラマンは特撮だから映画監督連中からは一段下の扱いよ
批評家はともかく同業者が明確にヒット監督を舐め腐るだろうか
名前挙げられないでしょどうせ
32922/12/06(火)16:15:25No.1001148990+
>個人的には配信のお陰で結構マイナーな作品見る機会増えてるくらいだけどなぁ
時代劇映画とか絶対映画館で見ないものは配信のお陰で色々摂取出来るようになってありがたい…
33022/12/06(火)16:15:37No.1001149038+
>ヒット作と言われる映画を見てると前作のことほぼ知らなくても見れるとか難しいこと考えなくてもシンプルにエンタメしてるとかそういう門戸が広いイメージ
>故人の感想です
ちゃんと成仏しろ
33122/12/06(火)16:15:50No.1001149087+
>もう毎年90億オーバーとか完全に他の毎年やってるアニメ映画から抜けてるな…
ボケモンもずっと続くと思ったんだけどね
33222/12/06(火)16:15:52No.1001149100そうだねx1
>>>>>この話題で本当に悲しいのは売れてないアニメ映画…
>>>>なろうアニメが映画化とか誰が見るんだろうな
>>>内容はともかく今やってる天スラ売上いいんじゃなかった?
>>子供に大人気
>所詮子供だましってことか
ドラゴンボールもワンピースもドラクエもポケモンも子供人気あってのコンテンツ
33322/12/06(火)16:15:58No.1001149121+
>ワンピすずめスラダンとちゃんと内容伴ったものがちゃんと売上って分かりやすい形で評価されてるのはむしろいいことだと思うけどなァ…
正直すずめは…
33422/12/06(火)16:15:58No.1001149122そうだねx1
新作の上映回数多めになってる上映し始めの時期に全然来ないから減らしてんだよ!
文句言う前に映画館に来いよ!
33522/12/06(火)16:16:05No.1001149156+
別に邦画も恋愛ばっかりじゃないんじゃないの
時代劇の予告とかもよく見かけるしあとはテレビドラマの劇場版とかお涙頂戴の家族モノとか…
33622/12/06(火)16:16:11No.1001149177+
ジャニーズとか坂アイドルのお遊戯的なやつならファンはどんな時間でも見にくるだろうしもっと追いやってもいいよ
33722/12/06(火)16:16:22No.1001149224そうだねx4
>単発の新作映画はそれに比べて宣伝が単純にマジで足りない続編だったりならまだ話題になるけど正直アバター2ですら映画に溢れてた頃に比べて足りねえと思う
アバター2の「アバ体験」はドン引きした
何周遅れの広告だよ
33822/12/06(火)16:16:30No.1001149251+
>シンゴジラやシンウルトラマンは特撮だから映画監督連中からは一段下の扱いよ
>両作ともアニメ畑の人間がトップだし
お前シンゴジぐらい売れる映画撮れんの?ってなる
33922/12/06(火)16:16:40No.1001149300+
>小説より漫画の方が売れるんだ
>実写とアニメもそうなるのは自明よ
>エンタメじゃなくて芸術をやりたいならパトロンを見つけて頑張ってくれ
高尚な物にならんで良いと切り捨ててる分エンタメとしては純度高いって事なのかね…
34022/12/06(火)16:16:49No.1001149336+
>アバター2
…何それ?
34122/12/06(火)16:16:59No.1001149373+
まぁ20年そこら前はハリウッド超大作!全米が泣いた!で売ってた層の枠が知名度で勝るアニメ映画になっただけではある
実写邦画はその頃と売り出し方があまり変わらないので仕方ないね
34222/12/06(火)16:17:00No.1001149376そうだねx1
時代劇は積み重ねて来ただけあって面白い
ただこれも映画館で見る必要あるかなぁ!?ってなる
34322/12/06(火)16:17:11No.1001149411+
だって劇場予告でも見たいと思わないもん邦画…
34422/12/06(火)16:17:30No.1001149500そうだねx1
コロナで外に出られない状況から解放されてさあエンターテイメントだ!って追い風時代になーんでヒット出せないんだよ
なにやってたんだよ
34522/12/06(火)16:17:51No.1001149584+
>個人的には配信のお陰で結構マイナーな作品見る機会増えてるくらいだけどなぁ
問題は作品ではなく映画館が滅ぶってことだから…
配信で見る分には面白いのもあるよねわざわざ映画館で見るほどじゃないってだけで
要は映画は値段も敷居も高いんだよ
34622/12/06(火)16:17:53No.1001149591+
>だって劇場予告でも見たいと思わないもん邦画…
「あなたも恋をしたくなるぅ♡」じゃあな…
34722/12/06(火)16:17:56No.1001149603そうだねx5
>所詮子供だましってことか
本当にただの子供騙しじゃ子供は釣れないっていうね…
34822/12/06(火)16:17:57No.1001149606そうだねx2
ゴーストブック!おっ?不思議なおっさんと子供たちがあれやこれや冒険するんやな!
………
うん…邦画はさぁ…
34922/12/06(火)16:18:01No.1001149619そうだねx1
>高尚な物にならんで良いと切り捨ててる分エンタメとしては純度高いって事なのかね…
自称高尚な物はただの独りよがりの異常性癖オナニーでしかないので高尚ですらない
35022/12/06(火)16:18:06No.1001149641+
趣味に合わん映画でも売れたら映画館が存続できてありがたいけど
自分の趣味に合う映画が音響の微妙な箱に押し出されたり
興行やってる期間が短くなるのは嫌だなあ
35122/12/06(火)16:18:08No.1001149647+
>>アバター2
>…何それ?
新作の洋画
確か前作が世界で1番売れた映画
35222/12/06(火)16:18:08No.1001149651+
>アバター2の「アバ体験」はドン引きした
センスなさすぎて笑っちゃったから逆にありなのかもしれん
35322/12/06(火)16:18:09No.1001149659+
謎の仮想敵を産み出して藁人形を叩くオタクが後を絶たない
35422/12/06(火)16:18:11No.1001149668そうだねx1
>時代劇は積み重ねて来ただけあって面白い
>ただこれも映画館で見る必要あるかなぁ!?ってなる
現代物の邦画よりはまだ見る気が湧くし面白そうだなと思う物もあるな…
35522/12/06(火)16:18:19No.1001149702そうだねx1
この夏最高の恋をするが誇張でもなく毎年宣伝文句になってるのは流石にそろそろどうにかしようぜとは思う
35622/12/06(火)16:18:26No.1001149719そうだねx1
観客を啓蒙する前に面白いの作ってくださいよ
35722/12/06(火)16:18:26No.1001149722+
時代劇って画面が綺麗すぎるとちゃっちくなるのがムズいよなって
35822/12/06(火)16:18:50No.1001149834+
>「あなたも恋をしたくなるぅ♡」じゃあな…
「感動のラスト!あなたもimgがしたくなる❤️」
35922/12/06(火)16:18:53No.1001149840+
すずめにパイ奪われてる良質な中ヒット作なんて存在するのか?
36022/12/06(火)16:18:59No.1001149873+
>邦画はセリフが理解出来る分余計歪さが気になってるだろうなと言うのはある
>洋画も拙い演技とか台詞回しあるんだろうけど英語分からんから全然気にならん
アニメもそうかな
くさい芝居もアニメのフィルター通すと普通に見れちゃうのにちょっと通じると思う
36122/12/06(火)16:19:01No.1001149886そうだねx1
恐怖人形が正当に評価されるようにしろ!
36222/12/06(火)16:19:12No.1001149930+
デカパイの奪い合い
36322/12/06(火)16:19:14No.1001149935そうだねx2
正直アバターは3Dの物珍しさのおかげであんなに売れただけってイメージがあるので2は売れるのか?って思ってる
36422/12/06(火)16:19:23No.1001149973+
>この夏最高の恋をするが誇張でもなく毎年宣伝文句になってるのは流石にそろそろどうにかしようぜとは思う
その年の夏で一番の恋って意味じゃないのか…?
36522/12/06(火)16:19:35No.1001150015そうだねx2
転スラみたよ!
…オレが期待する内容のものではなかった

うんまぁプリキュアみたく子供向けの捻くれてないまっすぐなストーリーだよ
36622/12/06(火)16:19:36No.1001150022そうだねx1
え…日本で無関係のクソパクリ映画が勝手に便乗タイトルになったわけじゃなく
本当にアバター2やるの…?
36722/12/06(火)16:19:38No.1001150027+
時代劇系はハズレが少なくて面白いんだけどコーラとポップコーンより家でお茶と団子が欲しくなるんだよな…
36822/12/06(火)16:19:39No.1001150035+
>デカパイの奪い合い
邦画はちゃんとデカパイ取りに行けよ…
36922/12/06(火)16:19:49No.1001150088そうだねx2
予告のセンスがずっと変わんないのはどうかと思う
見に行ったら案外よかったとかも聞くだけに
37022/12/06(火)16:19:53No.1001150106+
是枝「日本CNCにご期待ください」
37122/12/06(火)16:20:08No.1001150166+
>この夏最高の恋をするが誇張でもなく毎年宣伝文句になってるのは流石にそろそろどうにかしようぜとは思う
ディズニーのストレンジワールド
アレの宣伝文句が使い回しの古臭い言い回しすぎて吐き気がした
37222/12/06(火)16:20:11No.1001150178そうだねx1
>うんまぁプリキュアみたく子供向けの捻くれてないまっすぐなストーリーだよ
なんだ面白そうだな
37322/12/06(火)16:20:15No.1001150200そうだねx1
>アニメもそうかな
>くさい芝居もアニメのフィルター通すと普通に見れちゃうのにちょっと通じると思う
俺はもろこれだな
だからヒーロー物の特撮とかはかなり辛い
37422/12/06(火)16:20:19No.1001150213+
アバターで思い出すのは菊川怜
37522/12/06(火)16:20:21No.1001150221+
>予告のセンスがずっと変わんないのはどうかと思う
>見に行ったら案外よかったとかも聞くだけに
それしかやってきてないからノウハウがねえんだ…
37622/12/06(火)16:20:27No.1001150248+
「アバター2022」とかみたいなやつかと思ったら公式なのか…
37722/12/06(火)16:20:34No.1001150277そうだねx2
シュワちゃんは棒読み棒演技で吹き替えの熱演に助けられてるみたいなのよく言うしな
37822/12/06(火)16:20:45No.1001150311+
>デカパイの奪い合い
貧乳はステータスだ希少価値だってふんぞり返ってるのが邦画界
37922/12/06(火)16:20:53No.1001150346+
>是枝「日本CNCにご期待ください」
売れないから寄生虫するとか何の誇りすらねえんだなこいつらって思ったわ
38022/12/06(火)16:21:02No.1001150389そうだねx1
映画泥棒の新作は映画館で見ると嬉しくなる
38122/12/06(火)16:21:04No.1001150395+
>すずめにパイ奪われてる良質な中ヒット作なんて存在するのか?
RRR!

>RRR長いからね……
38222/12/06(火)16:21:12No.1001150419そうだねx2
時代劇も殺陣がいいやつはデカい画面で見るとやっぱ痺れる
38322/12/06(火)16:21:15No.1001150432+
>うんまぁプリキュアみたく子供向けの捻くれてないまっすぐなストーリーだよ
悪口にプリキュアとかアンパンマン使う奴って見てなさそう
38422/12/06(火)16:21:35No.1001150511+
なんか前も同じようにヒット映画のせいで割りを食ってる映画があるとかいってボコボコにされた奴いなかったっけ
38522/12/06(火)16:21:39No.1001150524+
今やってる月の満ち欠けだって映画館で見たいかって言うと
うん
38622/12/06(火)16:21:44No.1001150545+
試しに一回滅ぼしてみようぜ
38722/12/06(火)16:21:57No.1001150599+
RRRインド映画じゃねぇか!
バーフバリの監督?見に行くわ…
38822/12/06(火)16:22:02No.1001150625+
>え…日本で無関係のクソパクリ映画が勝手に便乗タイトルになったわけじゃなく
>本当にアバター2やるの…?
6部作ぐらいじゃなかった
38922/12/06(火)16:22:03No.1001150626そうだねx6
>>うんまぁプリキュアみたく子供向けの捻くれてないまっすぐなストーリーだよ
>悪口にプリキュアとかアンパンマン使う奴って見てなさそう
このレスに悪口って感じなくねぇ?
39022/12/06(火)16:22:29No.1001150721+
俺は阿部寛が出てるってだけで映画館に通ってしまうボーイ
実際ハズレが少ないしいいよ
39122/12/06(火)16:22:42No.1001150782+
>邦画はちゃんとデカパイ取りに行けよ…
邦画はデカパイよりも性格を見てよ!とかあるいは項が至高!みたいな感じだから…
39222/12/06(火)16:22:43No.1001150785そうだねx1
>今やってる月の満ち欠けだって映画館で見たいかって言うと
>うん
大泉洋好きだけど映画館で見たいかって言われると
うん…
39322/12/06(火)16:22:46No.1001150796+
コロナ禍で巣ごもりしてるときにTVで時代劇見たら正直面白かった
毎週毎週このクオリティでテレビ放送してたのすごいな…
しかしなんとなく暴れん坊将軍とか水戸黄門のイメージだったから必殺仕事人の話がめっちゃ重くてびびった
39422/12/06(火)16:23:06No.1001150888そうだねx2
映画館もボランティアじゃないんだからそりゃ売れる作品上映するだろうとしか…
39522/12/06(火)16:23:08No.1001150897+
>やっぱオタク向けに小遣い稼ぐって感じか
なるほどアニメ映画が見下されるわけだ
39622/12/06(火)16:23:20No.1001150953+
金もセンスもねえからお涙頂戴のしみったれたヒューマンドラマで興業関係ない賞ねらうしかない
アクションも国内でウケてるんだからいいだろを続けた結果の現状なのを理解しろ
39722/12/06(火)16:23:29No.1001150986+
>俺は阿部寛が出てるってだけで映画館に通ってしまうボーイ
>実際ハズレが少ないしいいよ
異動辞令は音楽隊!は微妙って聞いたけどどうだった?
39822/12/06(火)16:23:32No.1001150999+
ジャニ系のイケメンに売り出し中の若手女優がときめく「あなたも恋がしたくなるぅ♡」系ラブコメ映画
or
顏に生活疲れが出てるアラサー女優が田舎とか滞在してさわやかイケメンに癒されて仕事に戻る系雰囲気映画
これがよく映画館で見る邦画の予告
39922/12/06(火)16:23:35No.1001151013+
>正直アバターは3Dの物珍しさのおかげであんなに売れただけってイメージがあるので2は売れるのか?って思ってる
話題性先行で競合らしい競合が無かったので大ヒットにはなったが肝心の映像効果と中身はうーんって感じでしかないんだよな
なので売り上げを幾ら稼ごうがアカデミー賞はハート・ロッカーに持ってかれた
40022/12/06(火)16:23:38No.1001151028+
>なんだ面白そうだな
横からだけど実際面白かったし子供も満足してたよ
ただ平均的なオタクが見に行っても期待値の割には…にはなるかもしれない特にアニメやコミカライズだけを見てるタイプじゃないやつ
40122/12/06(火)16:23:51No.1001151072+
>え…日本で無関係のクソパクリ映画が勝手に便乗タイトルになったわけじゃなく
>本当にアバター2やるの…?
お前は何を言っているんだ
40222/12/06(火)16:23:52No.1001151077+
RRRとか最初の方は3回位上映回数あっても2回目の上映が動員0で3回目2人とかになるからな
それなら一日一回にして一度の動員増やしたほうが効率もいい
40322/12/06(火)16:24:02No.1001151125そうだねx1
すずめは面白いけどあれは公開前からマーケティング打ちまくって初週からスクリーン独占してたし
すずめが面白いから独占してるって言うよりあくまで新海の前作前々作のヒットが作り上げた下地だよね
それならRRRだってラージャマウリ監督作品なんだからもっと上映回数あってもいいとは思うけど
>長いから
まあこればっかりは仕方ないよね
40422/12/06(火)16:24:03No.1001151126+
>このレスに悪口って感じなくねぇ?
天スラの話だぞ?
40522/12/06(火)16:24:08No.1001151145そうだねx1
>6部作ぐらいじゃなかった
さっさと終わらせて銃夢の続きをつくって欲しいだろ
40622/12/06(火)16:24:12No.1001151157+
>ジャニ系のイケメンに売り出し中の若手女優がときめく「あなたも恋がしたくなるぅ♡」系ラブコメ映画
>or
>顏に生活疲れが出てるアラサー女優が田舎とか滞在してさわやかイケメンに癒されて仕事に戻る系雰囲気映画
>これがよく映画館で見る邦画の予告
「」向けじゃ無い罠
40722/12/06(火)16:24:16No.1001151171+
>なんか前も同じようにヒット映画のせいで割りを食ってる映画があるとかいってボコボコにされた奴いなかったっけ
実写邦画界隈でも啓蒙系オナニー駄作を作ってるようなのが売れないことを
無知で流行りに靡く客のせいにしてはボコられてるからマジでキリがない
40822/12/06(火)16:24:26No.1001151216そうだねx3
>映画館もボランティアじゃないんだからそりゃ売れる作品上映するだろうとしか…
資本主義の利益優先主義が生み出した歪み!
崇高で良質な中ヒット作がうんちゃら~
40922/12/06(火)16:24:35No.1001151244+
>>>うんまぁプリキュアみたく子供向けの捻くれてないまっすぐなストーリーだよ
>>悪口にプリキュアとかアンパンマン使う奴って見てなさそう
>このレスに悪口って感じなくねぇ?
引用元見てみ?「ひねりの無い単純な内容」って文脈で使ってるから
41022/12/06(火)16:24:43No.1001151272+
>異動辞令は音楽隊!は微妙って聞いたけどどうだった?
まだ見れてない!!
行く時間ない…
41122/12/06(火)16:24:44No.1001151273+
デカパイを売りにしたクソ低俗なギリギリR18にならない邦画をご所望か
41222/12/06(火)16:24:45No.1001151278そうだねx2
雑な企画で消費して売りになる実績持った監督減らしてるのが不味いんじゃねえかな
新海映画とか呼ばれてるけど邦画も昔は〇〇映画みたいに監督が前に出て新作だじゃあ見に行こうみたいなの結構あったよ
41322/12/06(火)16:24:46No.1001151283+
>このレスに悪口って感じなくねぇ?
天スラの悪口だろ意図してるのは
41422/12/06(火)16:24:50No.1001151304+
https://www.banger.jp/movie/61751/ [link]
同じ事言ってる映画関係者いたわ
41522/12/06(火)16:24:57No.1001151334そうだねx3
アニオタを経済面で過大評価し過ぎだろ
オタクだけだと興行収入20億あたりが天井だ
一般層に訴求するよう頑張れとしか言えねえ
41622/12/06(火)16:25:00No.1001151349+
いま地元でやってる実写邦画調べたら月の満ち欠けと母性とある男の3つだった
うn…どれも見たくならない…
41722/12/06(火)16:25:04No.1001151367+
>大泉洋好きだけど映画館で見たいかって言われると
>うん…
大泉洋は舞台で見たい一人
41822/12/06(火)16:25:07No.1001151386そうだねx5
>デカパイを売りにしたクソ低俗なギリギリR18にならない邦画をご所望か
わりと!
41922/12/06(火)16:25:07No.1001151391+
>>このレスに悪口って感じなくねぇ?
>天スラの悪口だろ意図してるのは
叩き棒にプリキュア使ってるってことか
42022/12/06(火)16:25:20No.1001151443+
RRRは配信来たら見るわ!ってなってる
3時間はおしっこ我慢できない
42122/12/06(火)16:25:29No.1001151474+
東映はジャリ番で稼いでやりたい映画撮るみたいな悪口あったな
実際どうだったかは知らんけど
42222/12/06(火)16:25:34No.1001151493+
面白いつまらない以前に放送形態が今の日本映画界と噛み合わな過ぎて
バーフバリのヒットが無ければ輸入自体されて無いだろうしなぁ
42322/12/06(火)16:25:36No.1001151500+
>引用元見てみ?「ひねりの無い単純な内容」って文脈で使ってるから
プリキュアもアンパンマンも当てはまらないな
42422/12/06(火)16:25:45No.1001151536そうだねx11
>引用元見てみ?「ひねりの無い単純な内容」って文脈で使ってるから
「捻くれてない真っ直ぐなストーリー」をそう解釈するのはあなたの心がひねくれてるからだと思います
42522/12/06(火)16:25:53No.1001151569+
>資本主義の利益優先主義が生み出した歪み!
>崇高で良質な中ヒット作がうんちゃら~
ラーメン禿げじゃないけどナイーヴな考えを捨てて欲しい
42622/12/06(火)16:25:58No.1001151594+
> https://www.banger.jp/movie/61751/ [link]
>同じ事言ってる映画関係者いたわ
>「若い人が政治に興味を持たないのは我々の責任」
そうだね
42722/12/06(火)16:26:04No.1001151620+
>引用元見てみ?「ひねりの無い単純な内容」って文脈で使ってるから
>捻くれてないまっすぐなストーリー
>このレスに悪口って感じなくねぇ?
42822/12/06(火)16:26:06No.1001151629そうだねx1
表現の仕方は人それぞれでいいと思うけど
>子供向けの捻くれてないまっすぐなストーリーだよ
これを褒め言葉のつもりで言ったなら色々と省みた方がいいと思う
42922/12/06(火)16:26:12No.1001151648+
>叩き棒にプリキュア使ってるってことか
天スラ信者はこういう事言う
43022/12/06(火)16:26:13No.1001151655+
>大泉洋好きだけど映画館で見たいかって言われると
>うん…
恋は雨上がりのようにめちゃくちゃ良かったぜ!
「」には是非見て欲しい
43122/12/06(火)16:26:14No.1001151662+
>「捻くれてない真っ直ぐなストーリー」をそう解釈するのはあなたの心がひねくれてるからだと思います
不満あったんだろ?叩き棒にしてんじゃん
43222/12/06(火)16:26:16No.1001151665+
そもそもみんながみてるもの見に来てる客は中堅になんて興味ないし存在認知してないから
考えるだけ無駄
43322/12/06(火)16:26:48No.1001151778そうだねx2
>転スラみたよ!
>…オレが期待する内容のものではなかった
>
>うんまぁプリキュアみたく子供向けの捻くれてないまっすぐなストーリーだよ
悪意しか感じねえかな
43422/12/06(火)16:26:58No.1001151819そうだねx1
微妙なお話+監督の歪んだ目線での社会批判みたいな作品は
作った人か似たような考えの人以外は誰も気持ちよくならないから
狭いコミュニティだけで完結しててほしい
43522/12/06(火)16:26:59No.1001151823+
天スラ映画を揶揄されてキレるような動物がジャニタレ映画バカにしてるのは滑稽だろ
43622/12/06(火)16:27:05No.1001151849+
映画に崇高さなんて生まれて一度も感じた事ないんだけど作ってる人たちはどこからそんな電波を受信してるんだろうか
43722/12/06(火)16:27:07No.1001151858そうだねx3
そろそろ「プリキュアオタクがプリキュアバカにされてキレてる」ってレスした方が良い?
43822/12/06(火)16:27:13No.1001151882+
RRR今年のベストうちの一本だと思うけど
上で言われてる通り上映時間が長くて映画館には難だな...
43922/12/06(火)16:27:14No.1001151885+
>>>うんまぁプリキュアみたく子供向けの捻くれてないまっす>このレスに悪口って感じなくねぇ?
悪口のつもりがないなら語彙がおかしいかわいそうな奴だぞ
まあ悪口のつもりでも頭がおかしいかわいそうな奴だが
44022/12/06(火)16:27:20No.1001151909+
最後に見た邦画は沈黙のパレードだった
今やってるのは興味湧かないな
44122/12/06(火)16:27:25No.1001151933+
>「捻くれてない真っ直ぐなストーリー」をそう解釈するのはあなたの心がひねくれてるからだと思います
なろうアニメにこれ言って何も含んでないと思うとか
44222/12/06(火)16:27:30No.1001151956+
>微妙なお話+監督の歪んだ目線での社会批判みたいな作品は
>作った人か似たような考えの人以外は誰も気持ちよくならないから
>狭いコミュニティだけで完結しててほしい
あとしまつしてきてほしい
44322/12/06(火)16:27:36No.1001151979+
そもそも天スラではなく転スラじゃねぇのか
44422/12/06(火)16:27:38No.1001151982+
現代小説についてはそもそも10万部でホームランとか言ってる状況なのを恥じろ
44522/12/06(火)16:27:46No.1001152007+
RRRってなんだ…と思ったらそういうタイトルなのね
44622/12/06(火)16:27:48No.1001152012そうだねx2
>そもそも天スラではなく転スラじゃねぇのか
さあ?興味ないから
44722/12/06(火)16:27:49No.1001152021+
RRRはオールタイムベストに推してもいい
44822/12/06(火)16:28:01No.1001152059+
「色々と省みた方がいいと思う」とか自分が正しいみたいに言ってるけど映画見てきた人の感想に見てないよばわりしてるからなこの「」
エアプよばわりのほうがどうかと思うわ
44922/12/06(火)16:28:07No.1001152081そうだねx6
そもそも新海誠だって他のヒット作が出てきたら即消えるような木っ端作品細々と作ってた状態から成り上がった監督じゃないか
邦画の監督も頑張っていいの作って成り上がればいいだけでは
45022/12/06(火)16:28:12No.1001152099+
いちいち天ぷらっぽいんだよ!
45122/12/06(火)16:28:14No.1001152105+
>現代小説についてはそもそも10万部でホームランとか言ってる状況なのを恥じろ
ジャンプの中堅ぐらいの漫画1冊分ぐらいか
45222/12/06(火)16:28:21No.1001152141そうだねx1
>そろそろ「プリキュアオタクがプリキュアバカにされてキレてる」ってレスした方が良い?
正確には天スラオタクが天スラ馬鹿にされてキレてる
45322/12/06(火)16:28:27No.1001152162そうだねx6
勝手に言葉の裏を読んでキレるなよ…
エスパーじゃないんだから文字通り受け取ってあげて
45422/12/06(火)16:28:28No.1001152167そうだねx1
商業主義に走ったのは劇場じゃなくてアイドルとかある程度の数字持ったキャストで最低限の保険みたいなことしだしたところが始まりだろう
45522/12/06(火)16:28:44No.1001152217そうだねx1
去年は邦画も面白いのあったけど今年は一本も映画館で見てないかもしれない
45622/12/06(火)16:28:48No.1001152233+
>>そろそろ「プリキュアオタクがプリキュアバカにされてキレてる」ってレスした方が良い?
>正確には天スラオタクが天スラ馬鹿にされてキレてる
そこに天プラオタク参上
45722/12/06(火)16:28:48No.1001152235+
>微妙なお話+監督の歪んだ目線での社会批判みたいな作品は
>作った人か似たような考えの人以外は誰も気持ちよくならないから
>狭いコミュニティだけで完結しててほしい
何というかまず身内でそれぞれ作品持ち寄って年度で一番の作品だけ商業のラインに持ってくとかでいいと思うの…
45822/12/06(火)16:28:49No.1001152245+
RRRは上映特典に携帯トイレくれねえかな
45922/12/06(火)16:28:51No.1001152253+
>そもそも新海誠だって他のヒット作が出てきたら即消えるような木っ端作品細々と作ってた状態から成り上がった監督じゃないか
>邦画の監督も頑張っていいの作って成り上がればいいだけでは
そうだよ
46022/12/06(火)16:28:56No.1001152278+
>「色々と省みた方がいいと思う」とか自分が正しいみたいに言ってるけど映画見てきた人の感想に見てないよばわりしてるからなこの「」
>エアプよばわりのほうがどうかと思うわ
省みた方が~は俺だけど他のレスは俺じゃねえよ!何が見えてるんだお前…
46122/12/06(火)16:29:02No.1001152302+
>さあ?興味ないから
なろうオタクって細かい事言って揚げ足取り好きだよね
46222/12/06(火)16:29:06No.1001152315+
>>うんまぁプリキュアみたく子供向けの捻くれてないまっすぐなストーリーだよ
>悪口にプリキュアとかアンパンマン使う奴って見てなさそう
予告で想像したのは
生き別れの兄者!?オークと共存だと!?ふざけるな!許さぬ許さぬ…死ぬがよい…兄者死ね!姫様に可哀想な過去でも死ね!二人で先に逝くわ…生きろ弟たちよ!エンド!
みたいな感じのちょっと特別感あるストーリーを期待したのにトントン拍子で物事解決して死再生死再生大団円!なんだもん
子悪党がラスボスだし
46322/12/06(火)16:29:17No.1001152357そうだねx2
>そこに天プラオタク参上
大葉の天ぷらが至高と信じる
46422/12/06(火)16:29:21No.1001152374+
>RRRは上映特典に携帯トイレくれねえかな
ペットボトルで
46522/12/06(火)16:29:23No.1001152379+
このスレの中だけでも同じアニメ映画でアレは下等、観る奴は同じ奴、信者とかいって見下してるやついるからね
邦画対アニメの関係だけじゃないよね
46622/12/06(火)16:29:24No.1001152387そうだねx2
アニメが冷や飯食ってた時は文句言わなかったが
邦画は冷や飯食わされたら文句言うんだな
46722/12/06(火)16:29:28No.1001152400+
この世に生まれた時から娯楽で商業主義の象徴のような存在なのにな映画って
46822/12/06(火)16:29:30No.1001152404+
>そこに天プラオタク参上
ししとうとしいたけが至高
素人はいも天でも食ってろ
46922/12/06(火)16:29:37No.1001152415+
>なろうアニメにこれ言って何も含んでないと思うとか
例え含んでると思っても濁した心を察してやれよ
47022/12/06(火)16:29:40No.1001152430+
>RRRは配信来たら見るわ!ってなってる
あんなアトラクション型映画を映画館で見ないのは勿体な...
>3時間はおしっこ我慢できない
アッハイ
47122/12/06(火)16:29:44No.1001152444+
>そこに天プラオタク参上
なろうより価値があるな
47222/12/06(火)16:29:47No.1001152454+
>>そこに天プラオタク参上
>ししとうとしいたけが至高
>素人はいも天でも食ってろ
ちくわ大明神
47322/12/06(火)16:29:51No.1001152468+
>邦画の監督も頑張っていいの作って成り上がればいいだけでは
それ言ったらこのスレ終わっちゃうよ?
47422/12/06(火)16:29:54No.1001152482そうだねx1
「プリキュアみたいに捻くれてないストーリー」に対する正しいレスは
(結構捻くれてるんだな…)だろ
47522/12/06(火)16:30:04No.1001152516+
エビ天を挙げない奴は逆張り野郎
47622/12/06(火)16:30:11No.1001152552+
ぶっちゃけ映画館という施設そのものとその施設に依存してる業界の体制そのものが陳腐化してるのでは
わざわざ映画館に行ってでも体験したいと思わせる体験を提供できないんじゃ廃れても仕方ない
47722/12/06(火)16:30:18No.1001152568+
天ぷら食ってスラムダンク見た件
47822/12/06(火)16:30:19No.1001152574+
>例え含んでると思っても濁した心を察してやれよ
プリキュアを叩き棒にしたくせに?
47922/12/06(火)16:30:21No.1001152587+
すずめあんまり面白くなかったからなぁ
48022/12/06(火)16:30:22No.1001152588そうだねx1
>何というかまず身内でそれぞれ作品持ち寄って年度で一番の作品だけ商業のラインに持ってくとかでいいと思うの…
そんなことできるやる気のある連中ばっかで切磋琢磨激しい業界だったらこんなザマになってないんだ
48122/12/06(火)16:30:27No.1001152600+
>予告で想像したのは
>生き別れの兄者!?オークと共存だと!?ふざけるな!許さぬ許さぬ…死ぬがよい…兄者死ね!姫様に可哀想な過去でも死ね!二人で先に逝くわ…生きろ弟たちよ!エンド!
>みたいな感じのちょっと特別感あるストーリーを期待したのにトントン拍子で物事解決して死再生死再生大団円!なんだもん
>子悪党がラスボスだし
盛り上がってるとこ悪いんだけど
転スラ知らないから作中キャラの小芝居で盛り上がられてもクソ寒いです
48222/12/06(火)16:30:28No.1001152603+
通は塩でいく
48322/12/06(火)16:30:36No.1001152631そうだねx4
なんだ興味ないなろうの方がセールス良さそうだから難癖つけてるだけか
48422/12/06(火)16:30:38No.1001152643+
RRRはinteRRRvalを本国仕様で取ってくれれば良いんだけど
もっと長くなるからな…
48522/12/06(火)16:30:38No.1001152647+
>RRR今年のベストうちの一本だと思うけど
>上で言われてる通り上映時間が長くて映画館には難だな...
RRRは途中に休憩時間あるから…表示されるだけだけど…
48622/12/06(火)16:30:38No.1001152648+
RRRはちゃんとIMAXフルサイズで制作されてるので
マジで映画館で見たほうがいいぞ
48722/12/06(火)16:30:44No.1001152677+
>>そこに天プラオタク参上
>ししとうとしいたけが至高
>素人はいも天でも食ってろ
あ?れんこんの旨さを知らないやつが
48822/12/06(火)16:30:45No.1001152680+
>ししとうとしいたけが至高
>素人はいも天でも食ってろ
通はごぼう天
しいたけ(笑)
48922/12/06(火)16:30:54No.1001152712そうだねx2
>アニメが冷や飯食ってた時は文句言わなかったが
>邦画は冷や飯食わされたら文句言うんだな
アニメって冷や飯食ってたの?
昭和オタクの被害妄想じゃなくて?
49022/12/06(火)16:31:10No.1001152781+
>>なろうアニメにこれ言って何も含んでないと思うとか
>例え含んでると思っても濁した心を察してやれよ
「プリキュアで喜んでるような奴なら満足なんじゃねえかな!」って濁したわけね
49122/12/06(火)16:31:15No.1001152798+
>RRRはinteRRRvalを本国仕様で取ってくれれば良いんだけど
>もっと長くなるからな…
あそこから更に!?
49222/12/06(火)16:31:26No.1001152843そうだねx1
このスレ見てたらRRR見たくなってきただろ
持ってくれよ俺の膀胱…!!
49322/12/06(火)16:31:27No.1001152845そうだねx1
>アニメって冷や飯食ってたの?
>昭和オタクの被害妄想じゃなくて?
いやさすがに上映数の少なさは普通に経験しただろ…?
49422/12/06(火)16:31:27No.1001152848+
>>予告で想像したのは
>>生き別れの兄者!?オークと共存だと!?ふざけるな!許さぬ許さぬ…死ぬがよい…兄者死ね!姫様に可哀想な過去でも死ね!二人で先に逝くわ…生きろ弟たちよ!エンド!
>>みたいな感じのちょっと特別感あるストーリーを期待したのにトントン拍子で物事解決して死再生死再生大団円!なんだもん
>>子悪党がラスボスだし
>盛り上がってるとこ悪いんだけど
>転スラ知らないから作中キャラの小芝居で盛り上がられてもクソ寒いです
つ湯たんぽ
49522/12/06(火)16:31:33No.1001152878+
>通は塩でいく
ソザイ族っすか?
49622/12/06(火)16:31:35No.1001152892+
>>何というかまず身内でそれぞれ作品持ち寄って年度で一番の作品だけ商業のラインに持ってくとかでいいと思うの…
>そんなことできるやる気のある連中ばっかで切磋琢磨激しい業界だったらこんなザマになってないんだ
というか映画撮ろうとかいうやつはいろんな意味でやべえ奴らなんでそんな寄り合いみたいなことできないんじゃないか?適当なこと言ってるけど
49722/12/06(火)16:31:48No.1001152940+
>なんだ興味ないなろうの方がセールス良さそうだから難癖つけてるだけか
ほらすぐ売上でマウント取ってくる
内容でマウント取れないくせに
49822/12/06(火)16:31:58No.1001152976+
>つ湯たんぽ
つ←ちんぽ
49922/12/06(火)16:32:06No.1001153026+
天ぷらはサツマイモが至高
50022/12/06(火)16:32:12No.1001153051+
>>つ湯たんぽ
>つ←ちんぽ
でつ
50122/12/06(火)16:32:23No.1001153100+
>天ぷらはサツマイモが至高
は?エビでしょ?まさかあんた…
50222/12/06(火)16:32:24No.1001153101+
>転スラ知らないから作中キャラの小芝居で盛り上がられてもクソ寒いです
なろうオタクって早口で気持ち悪いよね
50322/12/06(火)16:32:24No.1001153105+
そろそろ管理対象だぞやめよ
50422/12/06(火)16:32:26No.1001153109+
もうだめだな
50522/12/06(火)16:32:29No.1001153117そうだねx3
>ほらすぐ売上でマウント取ってくる
>内容でマウント取れないくせに
スレ画みたいなこと言うなよ
50622/12/06(火)16:32:29No.1001153120+
天ぷらは塩!
50722/12/06(火)16:32:29No.1001153121+
>いやさすがに上映数の少なさは普通に経験しただろ…?
そりゃコンテンツの規模が昔とは全然違わねぇか
昔のジブリ映画と今の新海作品でそんなに扱い違うかな?
50822/12/06(火)16:32:53No.1001153212+
邦画で頑張ってたのは虎狼の血2だなぁ
あと今なら月の満ち欠けとか母性とかも安定して人が入ってる
50922/12/06(火)16:33:02No.1001153238そうだねx1
観られてないけど出来はいいんだとか言ってて情けないと思わんの?
51022/12/06(火)16:33:04No.1001153256+
売上否定して内容でマウントしようとするのが映画界を憂う関係者と全く同じ仕草なんだよなあ
51122/12/06(火)16:33:24No.1001153337+
>「色々と省みた方がいいと思う」とか自分が正しいみたいに言ってるけど映画見てきた人の感想に見てないよばわりしてるからなこの「」
>エアプよばわりのほうがどうかと思うわ
この「」だのエアプよばわりだのどうかしちゃってるのはお前の頭だろ
自分に文句言う奴は全部コイツだとかムキムキしてそう
51222/12/06(火)16:33:26No.1001153346+
>そろそろ管理対象だぞやめよ
そうだな天ぷらはスレ違いだな
51322/12/06(火)16:33:28No.1001153352+
広告流れまくってたけど母性とかいう映画はどうだったんだろう
51422/12/06(火)16:33:36No.1001153379+
人間とかどうでもええ幸福統一教アニメやな
オタクとかもうどこにもおらんわ
51522/12/06(火)16:33:36No.1001153381+
>でつ
かわいい
51622/12/06(火)16:33:43No.1001153399+
>>いやさすがに上映数の少なさは普通に経験しただろ…?
>そりゃコンテンツの規模が昔とは全然違わねぇか
>昔のジブリ映画と今の新海作品でそんなに扱い違うかな?
うーん冷や飯とまでは言わないけどアニメ映画で上映数少ないなぁは現実で俺が経験したことだから
妄想妄想言われても反応に困る…
51722/12/06(火)16:33:54No.1001153441そうだねx1
普段2時間映画で後半トイレ行きたくなるけど
RRRは退屈する時間全くなかったからトイレ全然気にならなかったよ
むしろラーマのカッコいいアクションもっと見てたかったわ
51822/12/06(火)16:34:02No.1001153466+
いつの頃からかマーベルの映画少しも観たいと思わなくてなってしまった
51922/12/06(火)16:34:20No.1001153519そうだねx7
ていうか記事の内容が意味わかんない
映画館って事前にあれやってるよなって調べてから行くじゃん基本的に
何となく行っておっ今日はトリプルヘッドシャークやってるのか!見ていくいかぁ~って絶対居酒屋みたいな流れにはならんじゃん
52022/12/06(火)16:34:32No.1001153565そうだねx1
次の邦画の大型作品となるとキムタク信長かな…
キャッチーではあるから売れるのかな
52122/12/06(火)16:34:35No.1001153575+
出来が良い邦画があるなら逆に観たいから教えて欲しいんだよなあ
孤狼の血は面白かったわ2は期待外れもいいところだったけど
52222/12/06(火)16:34:42No.1001153606そうだねx1
>中高生の恋愛物ばっかなのはアニメもそうだし別にそこはマイナスじゃないんじゃね
アニメ映画で恋愛主軸でヒットしたのって新海ぐらいじゃないか
鬼滅呪術ワンピとバトルアクションの方が多い
新海にしても災害を一方の主軸にしてる
52322/12/06(火)16:34:52No.1001153646+
>>いやさすがに上映数の少なさは普通に経験しただろ…?
>そりゃコンテンツの規模が昔とは全然違わねぇか
>昔のジブリ映画と今の新海作品でそんなに扱い違うかな?
というかそういう一般客も来る作品の話じゃなくてアニオタ向け映画とかそっちのこと言ってるんじゃないかな
52422/12/06(火)16:34:56No.1001153660そうだねx4
デカい箱で小さい作品やる必要がないんだよな
小さいシアターでやれよ
52522/12/06(火)16:35:07No.1001153705+
>邦画で頑張ってたのは虎狼の血2だなぁ
>あと今なら月の満ち欠けとか母性とかも安定して人が入ってる
孤狼の血はオタクたちにも人気はあるけど売り豚基準だと興収はゴミ扱いだからなぁ
まさに割を食う中規模作品だろうよ
52622/12/06(火)16:35:22No.1001153754+
>何となく行っておっ今日はトリプルヘッドシャークやってるのか!見ていくいかぁ~って絶対居酒屋みたいな流れにはならんじゃん
いや俺これ結構やるな…
映画観終わったあとに次なんかちょうどいい時間に始まる映画取れるかな~でハシゴする
52722/12/06(火)16:35:25No.1001153769そうだねx3
そういえばさ今度リマスターされたラドン上映するんだよね
https://asa10.eiga.com/2022/cinema/1113/ [link]
52822/12/06(火)16:35:27No.1001153776+
全映画が新海誠レベルのものをお出し出来ればこのような問題は無くなるのでは?
52922/12/06(火)16:35:30No.1001153792+
母性とか映画館で見るのはキツいっす
ぜったいスッキリ気持ちいい気持ちで帰れなさそうだし
53022/12/06(火)16:35:52No.1001153870そうだねx2
>ていうか記事の内容が意味わかんない
>映画館って事前にあれやってるよなって調べてから行くじゃん基本的に
>何となく行っておっ今日はトリプルヘッドシャークやってるのか!見ていくいかぁ~って絶対居酒屋みたいな流れにはならんじゃん
本題は
>世の中を豊かにしてきた資本主義の要諦は、利益を追い求めることにある。だが、それが行き過ぎると副作用も生じる。文化や科学技術、食、地球環境など様々な分野にみられる「利益優先がもたらした歪み」の現状を取材した。
だろ
53122/12/06(火)16:36:04No.1001153919+
>全映画が新海誠レベルのものをお出し出来ればこのような問題は無くなるのでは?
ではまず新海誠レベルの監督を用意してくれ
53222/12/06(火)16:36:08No.1001153942+
>映画観終わったあとに次なんかちょうどいい時間に始まる映画取れるかな~でハシゴする
普通の人は映画同じ日に何本も見ないんだ…
いい楽しみ方だけど圧倒的少数だよ
53322/12/06(火)16:36:09No.1001153947そうだねx1
クソ映画でも気にいったのは単館でも見に行くし円盤も買うよ
53422/12/06(火)16:36:15No.1001153961+
実写の学生恋愛物とか付き合いで見に行くけど作中設定は高校生の設定だけど役者が成人してるせいで骨格や顔つきに違和感感じることがたまにある
53522/12/06(火)16:36:21No.1001153989+
>デカい箱で小さい作品やる必要がないんだよな
>小さいシアターでやれよ
実際それで動き始めて評判に応じて大きいとこにも持って行くとかでいいと思うんだけど小さいところはうっかりスベると死が見えるってところもあるから…
53622/12/06(火)16:36:38No.1001154060+
>出来が良い邦画があるなら逆に観たいから教えて欲しいんだよなあ
今上映中じゃなくてもいいなら残穢と電人ザボーガー
53722/12/06(火)16:36:50No.1001154118+
俺も複数映画見る日は映画館じゃなくて自室だな…
53822/12/06(火)16:36:53No.1001154133+
「ある男」
53922/12/06(火)16:36:54No.1001154138+
>デカい箱で小さい作品やる必要がないんだよな
>小さいシアターでやれよ
なんならシネコンが多くなったから中小規模作品も棲み分けしやすくなったはずだよな
54022/12/06(火)16:37:01No.1001154167+
>全映画が新海誠レベルのものをお出し出来ればこのような問題は無くなるのでは?
実際そうなっても一極集中は変わらない気がするな
話題を掴んだものが一人勝ちしそう
54122/12/06(火)16:37:03No.1001154178+
資本主義が嫌って言ってるようなもんじゃん…
54222/12/06(火)16:37:11No.1001154212+
芸術はパトロンを見つけて頑張るってのは昔から変わらないんだ
54322/12/06(火)16:37:12No.1001154214+
席埋まらなかったらその分チケット代上げればいいんだよ
デカいところで見たいんならそれくらい負担すべきだろ
54422/12/06(火)16:37:19No.1001154239+
>いや俺これ結構やるな…
>映画観終わったあとに次なんかちょうどいい時間に始まる映画取れるかな~でハシゴする
お前はすごいけど付きに一回映画見に行く人が一%程度な時点で話にならんのだ
54522/12/06(火)16:37:36No.1001154307+
残汚はいいんだけどラストがなぁ…って言うので原作の方薦めたくなる
54622/12/06(火)16:37:54No.1001154389そうだねx2
そんなに資本主義が嫌なら共産党と組んでプロパ映画たくさん作ってれば良いじゃん
54722/12/06(火)16:37:58No.1001154399+
>話題を掴んだものが一人勝ちしそう
そりゃまあクオリティが等しく高レベルなら後は宣伝力の勝負でそれが優れたとこが全部持ってくだろうな
54822/12/06(火)16:38:04No.1001154425+
つまんねえから予算取りが出来ない
予算取りが出来ねえからつまんない
実写界隈は自分達で何とかしろよ
54922/12/06(火)16:38:22No.1001154514+
>そんなに資本主義が嫌なら共産党と組んでプロパ映画たくさん作ってれば良いじゃん
なんでわざわざ映画を?
55022/12/06(火)16:38:24No.1001154522+
邦画っていうのが具体的にどういうのを言ってるかにもおるけど文学色や政治色とか社会派みたいな作品は仮に箱取れても人はいらんだろうし見る人もかなり限られるだろうな…
55122/12/06(火)16:38:27No.1001154532+
>残汚はいいんだけどラストがなぁ…って言うので原作の方薦めたくなる
あれは駄目だよなあ
何であんなことしちゃうんだろ
55222/12/06(火)16:38:41No.1001154584+
MONDAYSって邦画が気になっていたのに行く時間時間がなかった!
55322/12/06(火)16:38:42No.1001154592+
>面白い邦画はたくさんあるけど
>映画館で観たくなる邦画は数えるほどしかないと思う
DVDで見た「砂の器」(1974)おもしろかった
55422/12/06(火)16:38:43No.1001154594+
>孤狼の血はオタクたちにも人気はあるけど売り豚基準だと興収はゴミ扱いだからなぁ
>まさに割を食う中規模作品だろうよ
スレ画とかの言い分だと上映回数減らしたり宣伝減らしたりしてるから集客力が無いって話だけど
少なくとも孤狼の血は上映回数あんまり減らなかったし宣伝も頑張ってたぞ?
それで割り食ってる言われてたら何も出来んわ
55522/12/06(火)16:38:48No.1001154617+
内容よくてそこそこヒットする作品作ればいいんじゃない
邦画の予告って画面辛気臭いかおっさんおばさん学生コスプレで興味引かれないけど
55622/12/06(火)16:39:06No.1001154689そうだねx4
>資本主義が嫌って言ってるようなもんじゃん…
映画に限らず文化を守るって資本主義とは逆行しがちだな
55722/12/06(火)16:39:30No.1001154784+
すずめをIMAXで上映するのは収益のためとはいえ
無駄過ぎるので他に回して欲しい
55822/12/06(火)16:39:33No.1001154795+
仮面ライダーの映画は邦画に入りますか?
55922/12/06(火)16:39:38No.1001154810+
せっかく映画館行くならデカい画面と音響を活かしたやつが見たい
そうなるとやっぱり爆破は必要
56022/12/06(火)16:39:46No.1001154844+
>邦画っていうのが具体的にどういうのを言ってるかにもおるけど文学色や政治色とか社会派みたいな作品は仮に箱取れても人はいらんだろうし見る人もかなり限られるだろうな…
新聞記者とか日本アカデミー賞取って6億売り上げたし…
56122/12/06(火)16:39:47No.1001154845そうだねx2
>何となく行っておっ今日はトリプルヘッドシャークやってるのか!見ていくいかぁ~って絶対居酒屋みたいな流れにはならんじゃん
いや…通りがかりでトリプルヘッドシャークが劇場で見れるなら見ちゃうな…
56222/12/06(火)16:39:51No.1001154857+
問題提起系の映画って見終わった後スッキリしないっつうか
映画の中でオチつけられず投げたみたいに感じるんだよな
邦画のは特にそう
56322/12/06(火)16:39:57No.1001154881+
つまんねー邦画が足の引っ張り合いか
56422/12/06(火)16:40:08No.1001154935+
>何であんなことしちゃうんだろ
アレがないとガチのホラーになっちゃうから
だからわかりやすいエンタメホラーをぶっ込んだんだと思う
呪詛と女神の継承がヒットしてるあたりホラーファンはガチのホラーを求めてるんだけどね
56522/12/06(火)16:40:15No.1001154962+
売り上げを分け合う制度でも導入すれば?
56622/12/06(火)16:40:23No.1001154988+
>映画に限らず文化を守るって資本主義とは逆行しがちだな
文化っ目のは資本の上に成り立つもんなんだけどな…
金ないんならないなりのもの作ってればいいじゃん
56722/12/06(火)16:40:37No.1001155056+
邦画売れないといっても最近だったらガレリオシリーズの沈黙のパレードとかも人は言ってたしシャーロック劇場版とかも普通に売れてなかったっけ
TVドラマシリーズの続編映画は対象外なんだろうかこの話
56822/12/06(火)16:40:37No.1001155061+
じゃあ昭和の時代みたいにクソみたいな組み合わせの同時上映にしようぜ
56922/12/06(火)16:40:42No.1001155074+
>仮面ライダーの映画は邦画に入りますか?
作ってるところからして主流派って言っていいんじゃねえかな…
57022/12/06(火)16:40:48No.1001155100+
>新聞記者とか日本アカデミー賞取って6億売り上げたし…
ちゃんとお金払ってます?前売り券配っただけじゃない?
57122/12/06(火)16:41:02No.1001155148+
むしろスレ画で言われてるREDでさえ東宝に比べたら東映弱くてすずめ始まった途端大幅に上映奪われてるの悲しいし説得力があるだろ
57222/12/06(火)16:41:02No.1001155149+
>資本主義が嫌って言ってるようなもんじゃん…
東欧の映画監督が言ってたけど冷戦時代は政府の検閲が、冷戦後は資本主義の検閲が存在するって言ってた
57322/12/06(火)16:41:04No.1001155158そうだねx1
解決策は自分達で映画館を作るしかないこと言ってると思う
57422/12/06(火)16:41:17No.1001155221+
>映画に限らず文化を守るって資本主義とは逆行しがちだな
自分たちで食っていけないから保護してくだち!と主張するのもひとつの生き残る道ではあると思う
いっぱいあるじゃん伝統芸能だから郷土芸能だからで保護されてるやつ
57522/12/06(火)16:41:23No.1001155247+
>せっかく映画館行くならデカい画面と音響を活かしたやつが見たい
>そうなるとやっぱり爆破は必要
その辺も邦画だとアニメの方が活かしやすくなる
シチュエーションの縛りが圧倒的に少ないからな
57622/12/06(火)16:41:32No.1001155294そうだねx5
ぶっちゃけ娯楽なんて指の数以上にある現代で同じもの楽しむ必要性を感じないんだよね
57722/12/06(火)16:41:43No.1001155341+
>じゃあ昭和の時代みたいにクソみたいな組み合わせの同時上映にしようぜ
ランボーとルパンを同時上映してた時代か…
57822/12/06(火)16:41:43No.1001155343+
>文化っ目のは資本の上に成り立つもんなんだけどな…
>金ないんならないなりのもの作ってればいいじゃん
現状数億で採算取れるような作品しか作ってないので小馬鹿にされるのを繰り返してるジリ貧
57922/12/06(火)16:41:44No.1001155349+
>ちゃんとお金払ってます?前売り券配っただけじゃない?
6億配れる規模あるならすごいじゃねーか
58022/12/06(火)16:42:06No.1001155433+
>仮面ライダーの映画は邦画に入りますか?
実際仮面ライダーを変に今風のお祭り宣伝映画だったり原点回帰のダークにしたりせずマーベル方面で推していけば結構人気出そうだけどなぁ
一回の映画でちゃんと面白いライダーとして
58122/12/06(火)16:42:18No.1001155497+
>TVドラマシリーズの続編映画は対象外なんだろうかこの話
「TVドラマシリーズの続編映画は対象外」って言い張る人いるからなぁ
好きだった映画レビューサイトの人も鬼滅のときにそれすげー言っててちょっと嫌になった
58222/12/06(火)16:42:21No.1001155513そうだねx2
>>世の中を豊かにしてきた資本主義の要諦は、利益を追い求めることにある。だが、それが行き過ぎると副作用も生じる。文化や科学技術、食、地球環境など様々な分野にみられる「利益優先がもたらした歪み」の現状を取材した。
いや知らんがな…
そういうこと語りたいなら映画を語り口に出すなよ…
58322/12/06(火)16:42:28No.1001155537+
クオリティ次第だけどシン仮面ライダーもシンウルトラマンくらいにはヒットしそうだと思う
58422/12/06(火)16:42:46No.1001155628そうだねx1
今年はついにゴチックメード鑑賞出来たのが嬉しかった
58522/12/06(火)16:43:08No.1001155703+
これとほぼ同じ内容を朝日か邦画監督だかが出しててその時も邦画が面白い作品出さないのが悪いって言われてなかったか
58622/12/06(火)16:43:18No.1001155749+
文化的なものとして売れ線以外を絶対入れろとなると
映画館になんか国が支援とかしてくれないと死んじまうよ
58722/12/06(火)16:43:22No.1001155761+
>自分たちで食っていけないから保護してくだち!と主張するのもひとつの生き残る道ではあると思う
>いっぱいあるじゃん伝統芸能だから郷土芸能だからで保護されてるやつ
コロナで食っていけないから旅行関係だけでなく僕らにもお金くだち!!
は芸能の人が言ってたな
58822/12/06(火)16:43:32No.1001155797+
>むしろスレ画で言われてるREDでさえ東宝に比べたら東映弱くてすずめ始まった途端大幅に上映奪われてるの悲しいし説得力があるだろ
配給会社の力関係はあるよ
日活の弱いこと弱いこと
インド映画の配給結構やってるからもっと強くなってほしいけどね
58922/12/06(火)16:43:38No.1001155818そうだねx3
映画文化守るっていうなら映画文化なんだよってところからやらないとな
59022/12/06(火)16:43:59No.1001155891そうだねx2
いいからアニメ原作の邦画をもっと撮るんだよ
59122/12/06(火)16:44:03No.1001155903そうだねx3
邦画でも人気シリーズは普通に人は入ってると思う
59222/12/06(火)16:44:06No.1001155914+
いまだにこの手の業界じゃアニメは見下す対象なんだな
59322/12/06(火)16:44:14No.1001155951そうだねx3
簡単な話なんだよ
つまんないもの金払ってまで見たくないんだよ
59422/12/06(火)16:44:17No.1001155969+
スクリーン減らされて割をくうのは洋画でも同じ事なので
邦画がーって意見は無意味だぞ
59522/12/06(火)16:44:32No.1001156023そうだねx2
日本の実写映画文化なんて黒澤で始まって黒澤で終わるようなもんなんじゃないのか
59622/12/06(火)16:44:33No.1001156027そうだねx1
>邦画でも人気シリーズは普通に人は入ってると思う
ガリレオが今でも普通に客呼べてて驚いたわ
59722/12/06(火)16:44:40No.1001156059そうだねx2
>これとほぼ同じ内容を朝日か邦画監督だかが出しててその時も邦画が面白い作品出さないのが悪いって言われてなかったか
美味くないメシ屋が「全然人気が出ないよなんで!?」って言ったところで美味いメシ出せよとしか言いようがないからな
59822/12/06(火)16:44:41No.1001156063そうだねx1
中規模作品の制作者達が協力して中規模作品のための映画館を作るのが一番の解決策
59922/12/06(火)16:44:42No.1001156065そうだねx1
>いまだにこの手の業界じゃアニメは見下す対象なんだな
まあ見下してるから文句言えるってのはあるよな…
60022/12/06(火)16:44:48No.1001156082そうだねx1
>いいからアニメ原作の邦画をもっと撮るんだよ
了解!鋼の錬金術師!
あれも何か2作目は評判悪くなかった気がしたな
60122/12/06(火)16:44:57No.1001156121そうだねx1
>いいからアニメ原作の邦画をもっと撮るんだよ
地獄か
60222/12/06(火)16:45:00No.1001156133そうだねx3
というか資本主義と関係ない部分を守りたいんなら売上とか上映本数とかいらないじゃん
学生みたいに小規模上映会で事足りるでしょ
同人誌なんかそういうもんだし
60322/12/06(火)16:45:02No.1001156144そうだねx1
>これとほぼ同じ内容を朝日か邦画監督だかが出しててその時も邦画が面白い作品出さないのが悪いって言われてなかったか
面白いなら口コミで入るしな
君の名はとかも初動そこそこヒット程度だったのが口コミで爆発して広まったタイプだよ
60422/12/06(火)16:45:06No.1001156162+
面白い映画作って横っ面ぶん殴ればいいじゃん
なんでやらないの?
60522/12/06(火)16:45:18No.1001156215+
やっぱなあアニメに対抗するためにも
邦画界の総力を挙げて特撮超大作じゃんじゃん作っていくべきだよなあ
60622/12/06(火)16:45:20No.1001156226そうだねx1
文化保護の為に脇毛とかベリショとかメガネとかスカトロ描く少数派エロ漫画家も税金で保護するべきなのでは?
60722/12/06(火)16:45:21No.1001156228+
>これとほぼ同じ内容を朝日か邦画監督だかが出しててその時も邦画が面白い作品出さないのが悪いって言われてなかったか
あれつまんねえまさはる映画ばかり作ってる人だったから…
60822/12/06(火)16:45:24No.1001156237+
>これとほぼ同じ内容を朝日か邦画監督だかが出しててその時も邦画が面白い作品出さないのが悪いって言われてなかったか
どっちも邦画はこのままじゃマズいという話の切り口にアニメ映画はヒットしているが…というだけだよ
60922/12/06(火)16:45:26No.1001156248+
>いまだにこの手の業界じゃアニメは見下す対象なんだな
昔はろくに売れないジャリ向けがと言って今は商業主義の魂のない娯楽作品がと言ってる
61022/12/06(火)16:45:31No.1001156265+
ガチガチに左の映画関係の人達が文化が~!って言ってるのすごい違和感ある
61122/12/06(火)16:45:38No.1001156299+
まず良質な中ヒット作って何さ?
61222/12/06(火)16:45:38No.1001156301+
>スクリーン減らされて割をくうのは洋画でも同じ事なので
>邦画がーって意見は無意味だぞ
ブラックパンサー見る前にIMAX上映終わって凄く悲しい…
61322/12/06(火)16:45:38No.1001156304+
町山さんにもう一回進撃の巨人やってもらうか…
61422/12/06(火)16:45:47No.1001156333+
中規模作品はむしろ大作で儲けられてるからこそ上映出来てるのにな
61522/12/06(火)16:45:57No.1001156374+
>了解!鋼の錬金術師!
>あれも何か2作目は評判悪くなかった気がしたな
一作目も序盤の戦闘シーンで予算尽きた感あるだけでそのぶぶんのポテンシャルは感じただろ!
61622/12/06(火)16:46:03No.1001156397+
>いまだにこの手の業界じゃアニメは見下す対象なんだな
どこを論って見下されてると感じてるのだろうか
61722/12/06(火)16:46:07No.1001156420そうだねx3
>文化や科学技術、食、地球環境など様々な分野にみられる「利益優先がもたらした歪み」の現状を取材した。
利益優先の方針に変わったことで歪んだんじゃなくて
勢いと余裕が同時に無くなって頂点だけ残ったんだから利益優先なのは昔も同じなんだよな
61822/12/06(火)16:46:08No.1001156429そうだねx1
>まず良質な中ヒット作って何さ?
RRR
61922/12/06(火)16:46:08No.1001156430+
>文化保護の為に脇毛とかベリショとかメガネとかスカトロ描く少数派エロ漫画家も税金で保護するべきなのでは?
それが文化であると財源である税金を出す国民全体に周知できたらいけるんじゃね
62022/12/06(火)16:46:09No.1001156434+
>>これとほぼ同じ内容を朝日か邦画監督だかが出しててその時も邦画が面白い作品出さないのが悪いって言われてなかったか
>美味くないメシ屋が「全然人気が出ないよなんで!?」って言ったところで美味いメシ出せよとしか言いようがないからな
何というか飯屋で言う薄暗めで自然派をうたうとこが多いのも距離とりたくなる要因だと思う…
62122/12/06(火)16:46:12No.1001156445+
たまに映画の興行収入を特定のグループの人間が何度も見たら五億六億は余裕みたいな人いるのが不思議
チケットの値段とか知らないんだろうか
62222/12/06(火)16:46:23No.1001156486+
>了解!鋼の錬金術師!
>あれも何か2作目は評判悪くなかった気がしたな
ハガレンオタクの彼女が1作目でファンだから見たけどさぁ…だったのが2作目は普通に楽しめて3作目はどうしても駆け足過ぎてうーん…ってなってた
たぶん中盤の盛り上がりどころ詰まってたってところも大きいんじゃないかな
62322/12/06(火)16:46:24No.1001156490+
>邦画売れないといっても最近だったらガレリオシリーズの沈黙のパレードとかも人は言ってたしシャーロック劇場版とかも普通に売れてなかったっけ
>TVドラマシリーズの続編映画は対象外なんだろうかこの話
1990年代にはテレビドラマ映画ばっかになりやがってとか言ってた批評家言ってたけど、男はつらいよの寅さんシリーズがそもそもドラマから映画になってるじゃないって話で
「邦画」って言う場合、実写化映画かオリジナル映画の事を指す事が多い
62422/12/06(火)16:46:26No.1001156496+
もうニュース映画なんて存在しないしな
62522/12/06(火)16:46:54No.1001156628そうだねx3
割りと真面目に大怪獣の後始末は邦画の割に凄い期待されて
基本的に邦画に厳しいここでもかなりポジティブに待たれてたのにあんな事するからさあ…
62622/12/06(火)16:46:57No.1001156640そうだねx5
まあ集中すると弱いのが死んで裾野が狭くなって衰退につながるってのはわかる
62722/12/06(火)16:47:33No.1001156766+
>中規模作品はむしろ大作で儲けられてるからこそ上映出来てるのにな
アメリカ見てるとこれを実感できる
62822/12/06(火)16:47:34No.1001156776+
テラフォーマーズとか地獄だったぞ
内容が微妙だから人全然来ないのに東宝配給だから回数減らせずに動員ガタガタだった
62922/12/06(火)16:47:44No.1001156832そうだねx4
ぶっちゃけアニメ映画も皆好調ってわけじゃないした
見ろよよりもい作った人のアニメ映画
63022/12/06(火)16:47:46No.1001156841+
>たぶん中盤の盛り上がりどころ詰まってたってところも大きいんじゃないかな
逆じゃないの?
作品として中弛みしがちな中盤こそ尺詰めることで中弛みが解消されて面白く見えるみたいな
63122/12/06(火)16:48:04No.1001156930+
>割りと真面目に大怪獣の後始末は邦画の割に凄い期待されて
>基本的に邦画に厳しいここでもかなりポジティブに待たれてたのにあんな事するからさあ…
東映と東宝の共同配給とか期待しちゃうじゃん!
63222/12/06(火)16:48:17No.1001156986+
>割りと真面目に大怪獣の後始末は邦画の割に凄い期待されて
>基本的に邦画に厳しいここでもかなりポジティブに待たれてたのにあんな事するからさあ…
思いっきりシンゴジラオマージュでもそれをこそ求められてたと思うんだがね…
63322/12/06(火)16:48:20No.1001157008+
>ぶっちゃけアニメ映画も皆好調ってわけじゃないした
>見ろよよりもい作った人のアニメ映画
虚淵と小畑健のバブルとか
63422/12/06(火)16:48:25No.1001157037そうだねx1
もう止まってる邦画ってジャンルに時々超売れてる作品の映画化で強心剤打ってるようなもんでしょ
どう生きるかでなくどう死ぬかの段階だと思うけどなぁ…
本当に生きたいのなら配信だってなんだってあるんだし
63522/12/06(火)16:48:26No.1001157040+
>割りと真面目に大怪獣の後始末は邦画の割に凄い期待されて
>基本的に邦画に厳しいここでもかなりポジティブに待たれてたのにあんな事するからさあ…
嘘つけ!嘘つくな!!
63622/12/06(火)16:48:29No.1001157051+
>まあ集中すると弱いのが死んで裾野が狭くなって衰退につながるってのはわかる
それはまったくもってそうだよな
63722/12/06(火)16:48:33No.1001157070そうだねx2
まとめサイトへの転載禁止
63822/12/06(火)16:48:41No.1001157097+
どうしたって?
63922/12/06(火)16:48:44No.1001157116+
>まあ集中すると弱いのが死んで裾野が狭くなって衰退につながるってのはわかる
そもそもの話よわよわの箱でも生きていけるような収益状況になってからの話なんだよね…
64022/12/06(火)16:48:45No.1001157120+
むしろ映画館くらいしか大衆娯楽なかった時代ならまだしも今なら配信だのyoutubeだのもあるんだし映像作品を世に出したいだけならずっとやりやすいはずなんだけどね…
64122/12/06(火)16:48:49No.1001157133+
>まあ集中すると弱いのが死んで裾野が狭くなって衰退につながるってのはわかる
問題は集中してる収益が集中しない場合分配されるようなパイではないってところなんやな…
64222/12/06(火)16:48:50No.1001157136そうだねx3
まあ俺実は大怪獣の後始末ちょっと期待してた
64322/12/06(火)16:49:13No.1001157226そうだねx1
昔は映画で娯楽だけじゃなくニュースや政府協力のプロパガンダまで見てたんだよね
スマホで色々見れる今とは大分違う
64422/12/06(火)16:49:17No.1001157247そうだねx1
>昔はろくに売れないジャリ向けがと言って今は商業主義の魂のない娯楽作品がと言ってる
最後は日本国民の目が腐ったとか精神が幼くなったからアニメ映画ばかり観るとか言い出しそう
64522/12/06(火)16:49:29No.1001157302そうだねx4
>まあ俺実は大怪獣の後始末ちょっと期待してた
期待してた人間は多いと思うよ面白そうだったもん
64622/12/06(火)16:49:37No.1001157331+
すげぇ売れる邦画撮って浮いた金で好きな文化作品撮れば良いんじゃないですかね
64722/12/06(火)16:49:40No.1001157346そうだねx2
>>文化や科学技術、食、地球環境など様々な分野にみられる「利益優先がもたらした歪み」の現状を取材した。
>利益優先の方針に変わったことで歪んだんじゃなくて
>勢いと余裕が同時に無くなって頂点だけ残ったんだから利益優先なのは昔も同じなんだよな
勝ち組だった間は問題視なんてしなかったくせにな
64822/12/06(火)16:49:48No.1001157373そうだねx1
>まあ俺実は大怪獣の後始末ちょっと期待してた
シンゴジラのあのゴジラの後始末だって思っちゃうじゃないですかヤダー
64922/12/06(火)16:49:50No.1001157378+
>ぶっちゃけアニメ映画も皆好調ってわけじゃないした
>見ろよよりもい作った人のアニメ映画
大作や原作人気あるやつ以外はオタクでも全然見てくれないよね
65022/12/06(火)16:49:51No.1001157380そうだねx1
>嘘つけ!嘘つくな!!
期待されてたのは事実で実際に出来上がったものに唾吐きかけたくなったのも事実じゃないの
65122/12/06(火)16:49:59No.1001157413+
この手の話だとアニメは勿論特撮漫画原作テレビドラマ劇場版まで邦画から除外されるから
もうそんな狭い範囲なら文化庁とかから予算引っ張っとけ
アニメを逆恨みすんな
65222/12/06(火)16:50:01No.1001157421+
>>まあ俺実は大怪獣の後始末ちょっと期待してた
>期待してた人間は多いと思うよ面白そうだったもん
あそこまで掘り下げ浅いとは思わなかったな
65322/12/06(火)16:50:17No.1001157498+
映画ビジネス自体が単純に昔ほど余裕ないからね
昭和はそれこそ娯楽の王様で田舎にすら映画館あったりしたからいろんな作品上映できたんだろうけど
65422/12/06(火)16:50:24No.1001157523+
芸術を作りたいなら手弁当で頑張ってねとしか言えねえ
65522/12/06(火)16:50:33No.1001157568+
>すげぇ売れる邦画撮って浮いた金で好きな文化作品撮れば良いんじゃないですかね
それをしますって主張なく出てきたものっがこれだから泣き言にしか見えないんだよね…
65622/12/06(火)16:50:35No.1001157577そうだねx5
新海だって知ってる人からすれば有名だけど鳴かず飛ばずだったのがようやく当たったんじゃないのか
65722/12/06(火)16:50:37No.1001157587+
配信で映像を見てもらう手段が増えたの良い事だよね
65822/12/06(火)16:50:44No.1001157612そうだねx2
面白いの作ればいいってのも大多数が面白いと思う作品って意味なら結局似たり寄ったりになりそうだな…
65922/12/06(火)16:50:46No.1001157624+
>むしろ映画館くらいしか大衆娯楽なかった時代ならまだしも今なら配信だのyoutubeだのもあるんだし映像作品を世に出したいだけならずっとやりやすいはずなんだけどね…
文化としての生き残りをシネコンに依存するってのがもうアレだからな
昔から宣伝幾ら打ったかが映画の売り上げと直結してるしね
66022/12/06(火)16:50:59No.1001157656+
スクリーン数という名のパイの奪い合いなのはわかるけどまあ難しいね
66122/12/06(火)16:51:03No.1001157668+
鬼滅の刃ぐらい売れる邦画撮れよ
66222/12/06(火)16:51:07No.1001157684+
そもそも面白い邦画って存在しなくない?
66322/12/06(火)16:51:08No.1001157686+
>昭和はそれこそ娯楽の王様で田舎にすら映画館あったりしたからいろんな作品上映できたんだろうけど
田舎の映画館なんてそれこそ注目の作品しかやれねえんだわ
66422/12/06(火)16:51:10No.1001157702+
文化として守りたいとか文学作品が発表したいなら無料で学校に配布すれば?
66522/12/06(火)16:51:15No.1001157722そうだねx1
大作の上映減らされてもやる時間に合わせるだけだし…
話題作やってないからよくわからん邦画見ようとはならないんだよね
66622/12/06(火)16:51:17No.1001157737+
劇場で邦画の予告見てもほとんど印象に残らないのは逆にすごいと思う
66722/12/06(火)16:51:30No.1001157789そうだねx2
>新海だって知ってる人からすれば有名だけど鳴かず飛ばずだったのがようやく当たったんじゃないのか
何かやたらクオリティ高いエロゲのOP映像いいよね…
66822/12/06(火)16:51:52No.1001157874そうだねx2
そこそこヒットする映画が埋もれるとか知らんがな
観て貰いたいだけならボランティアでやれよ…
66922/12/06(火)16:51:55No.1001157890+
>嘘つけ!嘘つくな!!
いやホントに期待されてたんよ
じゃなきゃよくある邦画の駄作なんかに態々注目しないよ
67022/12/06(火)16:52:14No.1001157960+
と言うか最近のスクリーン独占方法も普段客来ないし
映画会社も敬遠しがちなタイミング使って埋めるって聞いたけど
それもダメなんかい
67122/12/06(火)16:52:22No.1001157987+
>新海だって知ってる人からすれば有名だけど鳴かず飛ばずだったのがようやく当たったんじゃないのか
大ヒット監督としか見られてないけど
資金繰りに苦労もしたし自信作がさっぱりでメンタルやばいことになったりもしたしめっちゃ苦労人
67222/12/06(火)16:52:22No.1001157992そうだねx1
>スクリーン数という名のパイの奪い合いなのはわかるけどまあ難しいね
せめてスクリーン割いてその分席埋めてくれるならいいよ
でも埋めてくれないどころか閑散としてんじゃん
売れない映画を慈善事業で上映しろとか映画館殺す気かよ
67322/12/06(火)16:52:25No.1001158002+
>配信で映像を見てもらう手段が増えたの良い事だよね
配信のおかげで見られてる数自体は絶対増えてると思うんだよね
それが還元されるようなモデルになってないのかな
67422/12/06(火)16:52:26No.1001158010+
>新海だって知ってる人からすれば有名だけど鳴かず飛ばずだったのがようやく当たったんじゃないのか
大手の東宝が300館用意してあれだけ広告打ってあのストーリーなら売れる
67522/12/06(火)16:52:27No.1001158014+
>> https://www.banger.jp/movie/61751/ [link]
>同じ事言ってる映画関係者いたわ
上の記事の主題になってる映画も
> 第99代内閣総理大臣・菅義偉。彼の素顔や言動について、政治家や元官僚、また各界の専門家を招きインタビューを行う
そもそも映画じゃねーじゃねーか!
67622/12/06(火)16:52:30No.1001158025+
まるで上映多いけどスカスカの作品が存在しないみたいな
67722/12/06(火)16:52:44No.1001158090+
>>新海だって知ってる人からすれば有名だけど鳴かず飛ばずだったのがようやく当たったんじゃないのか
>何かやたらクオリティ高いエロゲのOP映像いいよね…
minori解散に伴って今や大ヒット監督なのに公式ヒでコメント出してたのはちょっとうれしかった
67822/12/06(火)16:52:49No.1001158123+
REDというか東映はハコよわすぎ!ってさんざん言われた上で頑張ったのが凄いのは確か
67922/12/06(火)16:52:53No.1001158147そうだねx1
関係ない記事に取って付けた話題の切り抜きで延々邦画の良し悪し語ってるとか噴飯物だろ…
68022/12/06(火)16:52:55No.1001158159+
>鬼滅の刃ぐらい売れる邦画撮れよ
了解!
実写版鬼滅の刃!
68122/12/06(火)16:52:58No.1001158167そうだねx2
観客がわざわざ映画館行って2000円くらい払って2時間スマホも触らず拘束されてまで見る価値がある映画を作ればいいだけでは
68222/12/06(火)16:52:59No.1001158174+
純粋に聞きたいんだけど邦画界って先あるの?
才能ある新人クリエイターが邦画界目指す導線ってどこにあるのかわかんない
68322/12/06(火)16:53:00No.1001158177+
>>新海だって知ってる人からすれば有名だけど鳴かず飛ばずだったのがようやく当たったんじゃないのか
>大ヒット監督としか見られてないけど
>資金繰りに苦労もしたし自信作がさっぱりでメンタルやばいことになったりもしたしめっちゃ苦労人
ほしのこえとか声優以外全部一人でやってなかったっけ
68422/12/06(火)16:53:05No.1001158199+
>大作や原作人気あるやつ以外はオタクでも全然見てくれないよね
アイの歌声を聴かせてはなんかやたら長く上映していた気がする
口コミかな
68522/12/06(火)16:53:07No.1001158205+
>>昭和はそれこそ娯楽の王様で田舎にすら映画館あったりしたからいろんな作品上映できたんだろうけど
>田舎の映画館なんてそれこそ注目の作品しかやれねえんだわ
なんならイオンシネマのある現在の方が映画館で多様な作品が見れるよな
68622/12/06(火)16:53:11No.1001158227+
>新海だって知ってる人からすれば有名だけど鳴かず飛ばずだったのがようやく当たったんじゃないのか
君の名は当てたときいろんな方面から因縁つけられてかわいそうって思ったよ
あいつ他人の作品を悪く言ったことないんだよな…
68722/12/06(火)16:53:16No.1001158246そうだねx3
新海誠のオラァ!バカにもわかるように作ったァ!
オラァ!バカが喜んでる!
みたいな思いっきり大衆向けのシフトチェンジはすごいと思う
まぁ皆がみんなそれやっちゃうと文化として駄目なんだろうけど
68822/12/06(火)16:53:17No.1001158252+
記事の内容は資本主義の話みたいだから言うけど商売にならないものを無償で続けるには他に利益を持つか商売になるようにする必要があるんだよ
そういうの下手だろ映画
68922/12/06(火)16:53:22No.1001158274+
中堅映画は安くするとかそういうところから始めるべき
69022/12/06(火)16:53:30No.1001158311+
>鬼滅の刃ぐらい売れる邦画撮れよ
コロナの一番ヤバい時鬼滅しか動いてない状態だったから
69122/12/06(火)16:53:43No.1001158373+
>>鬼滅の刃ぐらい売れる邦画撮れよ
>了解!
>実写版鬼滅の刃!
ジャニーズで埋まる柱たち
69222/12/06(火)16:53:51No.1001158403+
>>鬼滅の刃ぐらい売れる邦画撮れよ
>了解!
>実写版鬼滅の刃!
実際やればいいと思う
刀使う映画の土台はあるし行けるって
69322/12/06(火)16:54:00No.1001158437+
>>> https://www.banger.jp/movie/61751/ [link]
>>同じ事言ってる映画関係者いたわ
>上の記事の主題になってる映画も
>> 第99代内閣総理大臣・菅義偉。彼の素顔や言動について、政治家や元官僚、また各界の専門家を招きインタビューを行う
>そもそも映画じゃねーじゃねーか!
それが上で散々言われてる「パンケーキを毒見する」だよ
そもそも上映館無いとか愚痴ってるくせして松竹系には普通に上映されてたんだけどな
文句言うなら阿佐ヶ谷ラピュタとかアップリンクぐらいでしか上映されないぐらいで言えよってなった
69422/12/06(火)16:54:02No.1001158446+
結構金かけて大コケしたといえば白組のガンバ
69522/12/06(火)16:54:12No.1001158491+
映画館じゃなく市民ホールみたいなとこでの上映会メインにしたらいいんじゃないの
安く借りれるでしょ
69622/12/06(火)16:54:12No.1001158493+
基本的に二番煎じにはかなり厳しい
みろよこのハローワールド
69722/12/06(火)16:54:13No.1001158495そうだねx1
>>>鬼滅の刃ぐらい売れる邦画撮れよ
>>了解!
>>実写版鬼滅の刃!
>ジャニーズで埋まる柱たち
だからダメなんだよ!
69822/12/06(火)16:54:27No.1001158548+
>>>鬼滅の刃ぐらい売れる邦画撮れよ
>>了解!
>>実写版鬼滅の刃!
>実際やればいいと思う
>刀使う映画の土台はあるし行けるって
るろ剣ぐらい行けると思う
69922/12/06(火)16:54:28No.1001158549+
>君の名は当てたときいろんな方面から因縁つけられてかわいそうって思ったよ
>あいつ他人の作品を悪く言ったことないんだよな…
童貞の妄想云々はそれ青春恋愛映画全般がだいたいそうじゃね?ってなって批評としてどうなんだってなった
70022/12/06(火)16:54:30No.1001158566+
実写版鬼滅の刃ってネタにされるけど実際にお出しされたら同時期の邦画たち全部なぎはらうだろうなー
70122/12/06(火)16:54:32No.1001158574そうだねx2
>新海誠のオラァ!バカにもわかるように作ったァ!
>オラァ!バカが喜んでる!
>みたいな思いっきり大衆向けのシフトチェンジはすごいと思う
>まぁ皆がみんなそれやっちゃうと文化として駄目なんだろうけど
報われない悲恋ばっかり作っててもそりゃね…
70222/12/06(火)16:54:40No.1001158615そうだねx1
>関係ない記事に取って付けた話題の切り抜きで延々邦画の良し悪し語ってるとか噴飯物だろ…
映画云々で切り出した記事書いた記者が悪いだろ
70322/12/06(火)16:54:43No.1001158637+
昔から映像のクオリティは高いけどどうせまたトレンディな感じになるんでしょー?だったからな
70422/12/06(火)16:54:50No.1001158661+
>純粋に聞きたいんだけど邦画界って先あるの?
>才能ある新人クリエイターが邦画界目指す導線ってどこにあるのかわかんない
全然あるよ
ってーか他の国なんてそれこそ自国内で映画作れて市場が回ってる国のが少ないわけで
海外の賞も毎年じゃないけどコンスタントに取ってるのにオワタオワタ言われんの意味わからん
70522/12/06(火)16:54:53No.1001158675+
>>>>鬼滅の刃ぐらい売れる邦画撮れよ
>>>了解!
>>>実写版鬼滅の刃!
>>ジャニーズで埋まる柱たち
>だからダメなんだよ!
はーるろ剣主演の佐藤建いつからジャニーズになったんすかぁ~?
70622/12/06(火)16:55:11No.1001158735+
>純粋に聞きたいんだけど邦画界って先あるの?
>才能ある新人クリエイターが邦画界目指す導線ってどこにあるのかわかんない
撮りたいから撮る
画家だって描きたいから描く
売れなかったらそれまで
不純な理由考えるなら有名俳優とお近付きになれるチャンス
70722/12/06(火)16:55:13No.1001158742そうだねx3
昨日見てきたけど君の名は以降で一番性癖が我慢できてて偉いって思いました
70822/12/06(火)16:55:33No.1001158814+
ワカンダフォーエバーでも小さいスクリーンに追いやられてたからな
まあワカンダつまらなくて長いから仕方ないんだけど
70922/12/06(火)16:55:35No.1001158824+
新海のはバカ相手にするようになったと言うかどっちかと言うと性癖に赴くまま作るのやめました!だろう
71022/12/06(火)16:55:45No.1001158857そうだねx1
>>君の名は当てたときいろんな方面から因縁つけられてかわいそうって思ったよ
>>あいつ他人の作品を悪く言ったことないんだよな…
>童貞の妄想云々はそれ青春恋愛映画全般がだいたいそうじゃね?ってなって批評としてどうなんだってなった
言うたら散々ありがたがってる「あなたも恋がしたくなるぅ♡」も処女の妄想だからな
71122/12/06(火)16:56:00No.1001158921+
個人的には実写邦画は「映画でしか味わえない」感じが薄いかなって
71222/12/06(火)16:56:03No.1001158926+
ジャニーズ映画って思ってるより少ないのよね
それこそシンウルトラマンとかジャニーズ映画に該当するけど
71322/12/06(火)16:56:03No.1001158929+
>昨日見てきたけど君の名は以降で一番性癖が我慢できてて偉いって思いました
我慢でき…てたよな椅子とかもまぁ
71422/12/06(火)16:56:16No.1001158968+
>昨日見てきたけど君の名は以降で一番性癖が我慢できてて偉いって思いました
これ定型でしか語れない「」の鑑って感じで好き
71522/12/06(火)16:56:34No.1001159040そうだねx3
アメリカさんなんて映画館なんてオワコンだしー
って配信メインにしそうな勢いなのに
まだ商機あるわって大作ドーンと出してくれるのありがたいとは思うんだが
71622/12/06(火)16:56:43No.1001159080+
>記事の内容は資本主義の話みたいだから言うけど商売にならないものを無償で続けるには他に利益を持つか商売になるようにする必要があるんだよ
>そういうの下手だろ映画
誰かが損失を飲み込むしかないけど自分達は努力しないで周りに頼むーってするのは難しさが見えてないよね
71722/12/06(火)16:56:49No.1001159107+
>ジャニーズ映画って思ってるより少ないのよね
>それこそシンウルトラマンとかジャニーズ映画に該当するけど
ジャニーズは洋画のタイアップとかそういうのが多いと思う
71822/12/06(火)16:57:02No.1001159170そうだねx1
るろ剣ぐらい頑張ってくれるなら実写版鬼滅はかなり見たい
71922/12/06(火)16:57:04No.1001159183そうだねx1
>「パンケーキを毒見する」
これが何十億も売上上げるようじゃ終わりだ
だからいまのままでいいんじゃない
72022/12/06(火)16:57:06No.1001159189+
芸術路線で行きたいなら芸術だからで金出してくれるパトロン探せ
芸術を理解しない大衆から金をとるのを諦めろ
72122/12/06(火)16:57:21No.1001159261+
配信なら24時間放映可能だぞ
72222/12/06(火)16:57:30No.1001159308+
>純粋に聞きたいんだけど邦画界って先あるの?
>才能ある新人クリエイターが邦画界目指す導線ってどこにあるのかわかんない
余裕であるよ
アニメ界とかアニメーターも監督も声優もテレビ・映画界に入れなかった人の受け皿だもん
72322/12/06(火)16:57:31No.1001159314+
アニメ業界アニメとか漫画業界漫画みたいな自己参照作品みたいなもん邦画でできる気がしない
72422/12/06(火)16:57:32No.1001159318そうだねx5
君の名はが売れた時にあんなキャッチーな題材で作れば誰でもヒットするみたいなこと言ってた映画関係者はダサいと思ったな
72522/12/06(火)16:57:41No.1001159353+
メイン登場人物DAIGOとAKBで埋めたウルトラマン映画の名作もあるでな
72622/12/06(火)16:57:53No.1001159396そうだねx1
言ってること変じゃなくない?
映画館批判とかじゃなくて映画界として観客を育てる必要があるってちゃんと自分たちで努力してこうって内容じゃん
リンク先は見て無いけど
72722/12/06(火)16:57:54No.1001159398+
正直言って大体の映画はすぐ配信に来るってわかってるし…ただでさえ見切れないほどの作品が各種配信サイトにあるのに
わざわざ高い金払って映画館に行くのは絶対にネタバレ食らいたくないくらい期待してるくらいしかないよね
事前に期待できる作品が今はもう殆ど無い
72822/12/06(火)16:58:04No.1001159442+
なんとなく「」はポップコーンとかドリンク頼まず黙々と映画鑑賞するイメージがある
72922/12/06(火)16:58:16No.1001159485+
>君の名はが売れた時にあんなキャッチーな題材で作れば誰でもヒットするみたいなこと言ってた映画関係者はダサいと思ったな
じゃあなんでやらなかったの?って話だもんな…
73022/12/06(火)16:58:37No.1001159576+
>なんとなく「」はポップコーンとかドリンク頼まず黙々と映画鑑賞するイメージがある
ドリンクはね…もう膀胱がもたないんだ
73122/12/06(火)16:58:40No.1001159588+
>なんとなく「」はポップコーンとかドリンク頼まず黙々と映画鑑賞するイメージがある
途中でトイレ行きたくないから飲食しない
73222/12/06(火)16:58:40No.1001159591+
>それが上で散々言われてる「パンケーキを毒見する」だよ
>そもそも上映館無いとか愚痴ってるくせして松竹系には普通に上映されてたんだけどな
>文句言うなら阿佐ヶ谷ラピュタとかアップリンクぐらいでしか上映されないぐらいで言えよってなった
だからその映画はそもそもこういう煽動映画もミニシアターだけではダメだ頑張ってシネコン上映取り付けましたってところが監督のやりたかった事なので
73322/12/06(火)16:58:44No.1001159600+
自分達に都合の良いプロパガンダ映像を映画って言い切れるのすごいな…
73422/12/06(火)16:58:46No.1001159610+
個人的に大ヒット作品は見てみるとおー面白れーとかおー映像すげーってなるのばっかだけどガッツリ刺さる奴はあんまないな
そういう少数の刺さる層をいちいち相手にせずもっと大局的な視点で作れるのがヒット作の条件なんだろうな
73522/12/06(火)16:58:47No.1001159612+
わざわざ映画館まで行って食うほどポップコーン好きじゃないし
ドリンク飲むとトイレが近くなるし
73622/12/06(火)16:58:48No.1001159621+
>なんとなく「」はポップコーンとかドリンク頼まず黙々と映画鑑賞するイメージがある
失礼なチュリトスも頼むぞ
73722/12/06(火)16:58:53No.1001159638そうだねx2
美少女複数名に言い寄られるラブコメとか女の子と世界をかけた大恋愛とかが「童貞の妄想」とか
くたびれたおっさんがいいとこ見せて若い子や年頃の女性に見直されるのを「おっさんの妄想」とか言う割に
イケメン複数名に言い寄られるラブコメを「処女の妄想」とか
くたびれたおばさんがイケメンに癒されてまた生活がんばる系の雰囲気だけの映画を「おばさんの妄想」とか
は言われないよな
73822/12/06(火)16:58:54No.1001159644+
>なんとなく「」はポップコーンとかドリンク頼まず黙々と映画鑑賞するイメージがある
ドリンクはおしっこ溜まっちゃうから無理
なのでポップコーンもいらない
73922/12/06(火)16:59:00No.1001159673+
君の名はが売れた時にあんなキャッチーな題材で作れば誰でもヒットするみたいなこと言ってた映画関係者はダサいと思ったな
結局ポッピンQが4作目出るくらいにしか続かなかったよなポスト君の名は
74022/12/06(火)16:59:01No.1001159677+
アスリートみたいにクリエイターも実力のある人材育てるのはそう簡単じゃないんだろ
74122/12/06(火)16:59:19No.1001159753+
これが高齢化か…
74222/12/06(火)16:59:22No.1001159769+
>個人的には実写邦画は「映画でしか味わえない」感じが薄いかなって
音も映像もわざわざ映画館で観るのもなぁてなるのが多いよね
74322/12/06(火)16:59:30No.1001159812+
映画館で見る価値が高い映画はどうしてもアクション強めの大作になるよね
映像的にも音響的にも
ヒューマンドラマとかドキュメンタリーはテレビ画面で見てもあんまり印象変わらない
74422/12/06(火)16:59:30No.1001159813そうだねx1
>君の名はが売れた時にあんなキャッチーな題材で作れば誰でもヒットするみたいなこと言ってた映画関係者はダサいと思ったな
そうだねアンタもやれば?すぎるよね…
74522/12/06(火)16:59:37No.1001159834+
>ドリンクはね…もう膀胱がもたないんだ
2時間越えるとキツいよね…
74622/12/06(火)16:59:40No.1001159844+
頻尿の「」多すぎだろ!
俺もだけど…
74722/12/06(火)16:59:43No.1001159857+
>アメリカさんなんて映画館なんてオワコンだしー
>って配信メインにしそうな勢いなのに
>まだ商機あるわって大作ドーンと出してくれるのありがたいとは思うんだが
あっちは関係者が何とか映画館続けようと本気だから…特に映画監督とか積極的に「映画は映画館で見よう!」って訴えて活動してる
74822/12/06(火)17:00:00No.1001159916+
今年はワンピースパイセンが上にいるのに毎回新海作品引き合いにされるんだ
74922/12/06(火)17:00:06No.1001159935そうだねx1
>君の名はが売れた時にあんなキャッチーな題材で作れば誰でもヒットするみたいなこと言ってた映画関係者はダサいと思ったな
「じゃあ作れよお前」って取引先は思っただろうよ
75022/12/06(火)17:00:08No.1001159942そうだねx1
映画館で見るなら内容よりも映像面なり音響面なりを期待してるのを選んじゃうなどうしても
そういうの以外なら後から見ればいいや…ってなる
75122/12/06(火)17:00:11No.1001159957+
映画としてじゃなくて映像作品でいいよね
75222/12/06(火)17:00:25No.1001160006+
シネコンの事を慈善活動家かなにかと思ってるんだろうか…
75322/12/06(火)17:00:25No.1001160008+
>イケメン複数名に言い寄られるラブコメを「処女の妄想」とか
>くたびれたおばさんがイケメンに癒されてまた生活がんばる系の雰囲気だけの映画を「おばさんの妄想」とか
>は言われないよな
それ言ったら一部女性が発狂するからな
75422/12/06(火)17:00:34No.1001160051+
>じゃあなんでやらなかったの?って話だもんな…
実写でやると君の名はの映像美や人間の演技が無理だと思うな
75522/12/06(火)17:00:36No.1001160058+
>美少女複数名に言い寄られるラブコメとか女の子と世界をかけた大恋愛とかが「童貞の妄想」とか
>くたびれたおっさんがいいとこ見せて若い子や年頃の女性に見直されるのを「おっさんの妄想」とか言う割に
>イケメン複数名に言い寄られるラブコメを「処女の妄想」とか
>くたびれたおばさんがイケメンに癒されてまた生活がんばる系の雰囲気だけの映画を「おばさんの妄想」とか
>は言われないよな
男の弱みは悪く言っていいが女はダメなんよ
マッチョイズムなんよ
75622/12/06(火)17:01:02No.1001160154+
>>じゃあなんでやらなかったの?って話だもんな…
>実写でやると君の名はの映像美や人間の演技が無理だと思うな
じゃできねえんじゃん(笑)
75722/12/06(火)17:01:06No.1001160172+
大衆の好みなんて投げ捨てちまえ!って感じの演出してる映画とか好きだけどそんなのばかりじゃ興行としてやってられないのはわかる
ちょっと前だと海獣の子供とかファミリー層困惑するだろこれ!!って置いてけぼり上等演出だけど良かった
75822/12/06(火)17:01:12No.1001160200+
>なんとなく「」はポップコーンとかドリンク頼まず黙々と映画鑑賞するイメージがある
膀胱のコンディション整えてかならずLサイズ頼むくらいにはドリンク飲みながら見るの好きだぞ
あと最近はポップコーンじゃなくチーズクリーム入りのプレッツェル頼むことが多いな
75922/12/06(火)17:01:15No.1001160216+
>今年はワンピースパイセンが上にいるのに毎回新海作品引き合いにされるんだ
ワンピに喧嘩売ったら集英社やバンダイナムコとか敵に回すから一番叩きやすい相手選んでると思われる
76022/12/06(火)17:01:19No.1001160234+
やりたいこと隠しつつエンタメすればいいのではとしか思えない
76122/12/06(火)17:01:19No.1001160237+
>実写でやると君の名はの映像美や人間の演技が無理だと思うな
でもハリウッドがやるし…
76222/12/06(火)17:01:27No.1001160274+
>>じゃあなんでやらなかったの?って話だもんな…
>実写でやると君の名はの映像美や人間の演技が無理だと思うな
先にアニメでやれば良かったんだよ!
76322/12/06(火)17:01:42No.1001160331そうだねx1
>>君の名はが売れた時にあんなキャッチーな題材で作れば誰でもヒットするみたいなこと言ってた映画関係者はダサいと思ったな
>「じゃあ作れよお前」って取引先は思っただろうよ
君の名はみたいなの作ってくださいヨォ~できるんでしょ?って言ってあげたいね
76422/12/06(火)17:02:08No.1001160432+
>今年はワンピースパイセンが上にいるのに毎回新海作品引き合いにされるんだ
たぶんRED抜かれると思うぜ普通に
76522/12/06(火)17:02:36No.1001160537+
>あっちは関係者が何とか映画館続けようと本気だから…特に映画監督とか積極的に「映画は映画館で見よう!」って訴えて活動してる
訴えて尚且つ映画館で観ると言う行為に見合う映画お出ししようとしてて好感は持てるよね
76622/12/06(火)17:02:40No.1001160551+
新海作品出る年は毎回こんなこと言ってる気がする
76722/12/06(火)17:02:43No.1001160566そうだねx3
>やりたいこと隠しつつエンタメすればいいのではとしか思えない
そうしてヒットしていって名前だけで客が呼べるようになってから趣味のやつやればいいのにね…
76822/12/06(火)17:02:47No.1001160582+
少なくとも映画館のスクリーンと音響で観たいと思えるエンタメでないと自宅のテレビで十分ってなる
76922/12/06(火)17:02:54No.1001160604そうだねx2
アニメやジャリ番嫌いこじらせた結果エンタメ自体嫌いになってる人に支配されてるのが邦画界ってこと?
77022/12/06(火)17:02:57No.1001160618+
>>実写でやると君の名はの映像美や人間の演技が無理だと思うな
>でもハリウッドがやるし…
ハリウッドなら映像美は確保できるな
あとはストーリーのレアリティラインだけだ
77122/12/06(火)17:03:00No.1001160627そうだねx1
作家性マスターベーションとエンタメのバランス取りって難しいんだなと思う
77222/12/06(火)17:03:07No.1001160657+
君の名は。や天気の子と違って題材的にリピートしづらいからスズメの戸締まりあんまり伸びないんじゃねえかなあ
77322/12/06(火)17:03:21No.1001160716+
君の名ははほぼ仮面ライダーカブトの映画と豪語した大物業界関係者もいるしな
77422/12/06(火)17:03:34No.1001160785+
まとめサイトへの転載禁止 
77522/12/06(火)17:03:54No.1001160863+
映画監督もプロデューサーにプレゼンして頭下げて自分の撮りたいもん撮らせてもらうって意識足りねえんじゃねえの?
雇われ映画監督ばっかやってた結果「俺は職人に徹してるだけだから」って責任逃ればっか上手になって
その結果自分でプロデュースしたアニメ映画監督とか見て「あんなの誰だってできる」とか言うわけじゃん
クソダセエだろ
77622/12/06(火)17:04:04No.1001160901+
>君の名は。や天気の子と違って題材的にリピートしづらいからスズメの戸締まりあんまり伸びないんじゃねえかなあ
現在過去2作抜いて最速ペースです
77722/12/06(火)17:04:12No.1001160948+
小規模でもカメラを止めるなが生まれたりしてんだろ甘えんなとしか…
77822/12/06(火)17:04:12No.1001160949+
とりあえず一回ヒット作出しておけば何回かは趣味性癖全開のヤツやっても許されるんじゃねーの?
77922/12/06(火)17:04:24No.1001161011+
「あんなの誰でも作れる/ヒットさせられる」みたいな意見は「じゃあなんでやらなかったの?」としか言えないよね実際
エンタメ性高い作品でデカいヒット飛ばせばその後自分の主義主張を伝えたい映画とった時注目されるんだし
78022/12/06(火)17:04:30No.1001161037+
震災の話とかも入ってるそうだけどそういう意味じゃエンタメ映画しつつもしっかり社会派要素入ってて娯楽云々だけでもなくって話ならクリアできるんじゃないのかなすずめの戸締り
78122/12/06(火)17:04:51No.1001161126+
すずめは音楽ってか歌が前作までよりちょっと弱いかなとは思った
78222/12/06(火)17:04:53No.1001161135+
>実写映画もがんばって
>としか…
トップガンが見えないんだな?
78322/12/06(火)17:04:59No.1001161159+
>とりあえず一回ヒット作出しておけば何回かは趣味性癖全開のヤツやっても許されるんじゃねーの?
スレ画とか細田はそれをやって見せたしな
愚痴る前にやれよ大物でもないのに大物ぶってねえで
78422/12/06(火)17:05:08No.1001161190+
まるでスズメの戸締まりのフェチ描写が新海が名前売れたからやりたかったのまろび出したみたいじゃん
78522/12/06(火)17:05:25No.1001161254+
>トップガンが見えないんだな?
トップガンの威を借る邦画
78622/12/06(火)17:05:27No.1001161256+
>その結果自分でプロデュースしたアニメ映画監督とか見て「あんなの誰だってできる」とか言うわけじゃん
それでそういうの撮って売れなくて拗らせるわけですね
78722/12/06(火)17:05:43No.1001161321そうだねx1
すずめ見にきた沢山の客に新作映画の宣伝映像見せられるわけじゃん
今は普段より多くの客に新作を宣伝できる状態なわけだ
それで「これも見てみよう」ってレベルに興味引けてないんならそれはもうダメってことだろ
78822/12/06(火)17:05:44No.1001161322+
>「あんなの誰でも作れる/ヒットさせられる」みたいな意見は「じゃあなんでやらなかったの?」としか言えないよね実際
>エンタメ性高い作品でデカいヒット飛ばせばその後自分の主義主張を伝えたい映画とった時注目されるんだし
俺だって鬼滅くらい描ける!チェンソーマンくらい描ける!
本気でそう思った奴が作家になっていくんだろう
78922/12/06(火)17:05:47No.1001161335+
大ヒット作があるからこそ映画館に足運んでもらえるのに何言ってんの
つまらない作品作ってる俺らにもお金くれってこと?
79022/12/06(火)17:05:48No.1001161338そうだねx1
>まるでスズメの戸締まりのフェチ描写が新海が名前売れたからやりたかったのまろび出したみたいじゃん
失礼だよな
売れる前から性癖おっ広げてるのに
79122/12/06(火)17:06:02No.1001161390+
>君の名ははほぼ仮面ライダーカブトの映画と豪語した大物業界関係者もいるしな
そんな頓珍漢なこと言う奴ろくな映画作れないに決まってるぜー!
79222/12/06(火)17:06:07No.1001161413+
細田監督はもう名前だけで売れるしな…
79322/12/06(火)17:06:10No.1001161427+
>作家性マスターベーションとエンタメのバランス取りって難しいんだなと思う
いかに客観的に修正してくれるプロデューサーとか相棒組めるかだよね
宮崎駿とか新海誠とか
庵野監督は・・・樋口監督がその枠なんだろうか
本人の気質がエンタメ重視ではあるとかなんかで見た記憶は有るけど
79422/12/06(火)17:06:10No.1001161429+
邦画も面白いけどヒット作は近年少ないと思う
79522/12/06(火)17:06:22No.1001161490+
>全映画が新海誠レベルのものをお出し出来ればこのような問題は無くなるのでは?
正直新海って宣伝しまくってるわりに微妙だろ
79622/12/06(火)17:06:24No.1001161497+
邦画の話なのにトップガンだのRRRだの…
79722/12/06(火)17:06:26No.1001161506そうだねx1
>>トップガンが見えないんだな?
>トップガンの威を借る邦画
実写の話してたのになんで急に邦画の話題にすり替えたの?
79822/12/06(火)17:06:58No.1001161640+
映画館で見たいわけでもないので家で自由にシークしながら見直ししまくりたい
79922/12/06(火)17:07:00No.1001161646+
>君の名ははほぼ仮面ライダーカブトの映画と豪語した大物業界関係者もいるしな
庵野くんあそこらへんも見てるんだなと嬉しくなった
80022/12/06(火)17:07:08No.1001161676+
>君の名ははほぼ仮面ライダーカブトの映画と豪語した大物業界関係者もいるしな
ほぼとはまでは言わないけどちょうどその少し前にアマプラか何かの配信でカブト見てたからあれ…!?ってなったな
80122/12/06(火)17:07:15No.1001161699+
しんどい映画は早見したい
80222/12/06(火)17:07:26No.1001161746+
万引き家族もパラサイトくらい面白ければなぁ…
80322/12/06(火)17:07:34No.1001161779+
>邦画も面白いけどヒット作は近年少ないと思う
10億売った死刑に至る病は上映数から考えたら普通に大ヒットよ
80422/12/06(火)17:07:42No.1001161814+
シンゴジやシンウルトラも売れたじゃん…
80522/12/06(火)17:07:57No.1001161868+
>万引き家族もパラサイトくらい面白ければなぁ…
あれでおなかいっぱいになったので
ジョーカー見ても目新しさが無かった
80622/12/06(火)17:08:13No.1001161954そうだねx2
ヒット作一つもないやつが流行りとか売れ線ディスってたら大御所気取りできる業界は端的に言って終わりだ
80722/12/06(火)17:08:16No.1001161967+
自主制作映画の発表の場もインターネット配信が発達して増えてるんだから劇場に拘るべきじゃない映像作品は多い
80822/12/06(火)17:08:22No.1001161997そうだねx1
GOD SPEED LOVEいいよね…
80922/12/06(火)17:08:26No.1001162011+
50億弱売ったシンウルトラマンがヒットじゃない世界線かぁ
81022/12/06(火)17:08:33No.1001162034そうだねx2
邦画はアニメに対抗意識燃やすより韓国映画辺りに対抗意識燃やしたほうがいいんじゃないのか
81122/12/06(火)17:08:53No.1001162115+
>50億弱売ったシンウルトラマンがヒットじゃない世界線かぁ
東映は100億狙ってたからな…
81222/12/06(火)17:09:02No.1001162155そうだねx1
細田監督はもう無理に大作じゃなくて小規模で良いから性癖を詰めた作品を作ってほしい…
81322/12/06(火)17:09:07No.1001162174+
ナートゥをご存知か?
81422/12/06(火)17:09:11No.1001162194+
あれ?コナンってもう映画やってたの?
81522/12/06(火)17:09:14No.1001162205+
>10億売った死刑に至る病は上映数から考えたら普通に大ヒットよ
あれそんなにヒットしてたのか…
見るか~
81622/12/06(火)17:09:15No.1001162207+
邦画なんて生ゴミばっかだしこのまま完全消滅してもいいよ
81722/12/06(火)17:09:19No.1001162224+
>>邦画も面白いけどヒット作は近年少ないと思う
>10億売った死刑に至る病は上映数から考えたら普通に大ヒットよ
あれたまたま見たけどそんなに売り上げたんだ…
シンウルトラマンで予告見て面白そうと思った奴が結構居たんだろうな
81822/12/06(火)17:09:22No.1001162230+
>>50億弱売ったシンウルトラマンがヒットじゃない世界線かぁ
>東映は100億狙ってたからな…
あれは東映が前のめり過ぎる・・・
81922/12/06(火)17:09:23No.1001162236+
>邦画はアニメに対抗意識燃やすより韓国映画辺りに対抗意識燃やしたほうがいいんじゃないのか
実際パラサイトは万引き家族をよりエンタメにした映画だったしな
82022/12/06(火)17:09:58No.1001162401+
>細田監督はもう無理に大作じゃなくて小規模で良いから性癖を詰めた作品を作ってほしい…
変に大作にすると話の粗とか目立ちそうだしなぁ
82122/12/06(火)17:10:03No.1001162422+
韓国映画界こそ越えてみせろよというのはある
ネトフリでもアニメどころじゃなく席巻されてるし
82222/12/06(火)17:10:08No.1001162436そうだねx2
個人的には映画館で観るなら映画館でしか体験できない作品がいい
大迫力大音量でド派手なやつ
そうなると自然と邦画が選択肢から外れていく
82322/12/06(火)17:10:14No.1001162456+
>邦画はアニメに対抗意識燃やすより韓国映画辺りに対抗意識燃やしたほうがいいんじゃないのか
おかげでドライブマイカーはアカデミー賞を取れました!
ありがとう!
82422/12/06(火)17:10:30No.1001162530+
邦画ってだけで見る気なくすような邦画アレルギーの人をどうにかしないとだめなんじゃないかな…
82522/12/06(火)17:10:55No.1001162630+
よく漫画家自伝とかで本当に描きたいネタあるけどそれじゃ食えないから食えるよう売れるヤツ描こうっての多いじゃん
それやればいいじゃん邦画も
82622/12/06(火)17:11:01No.1001162650+
>邦画はアニメに対抗意識燃やすより韓国映画辺りに対抗意識燃やしたほうがいいんじゃないのか
邦画は韓国映画にとにかくカメラワークやレイアウトとライティングが負けている

[トップページへ] [DL]