[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2185人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1670354556900.jpg-(89408 B)
89408 B22/12/07(水)04:22:36No.1001379797+ 09:01頃消えます
一般人受けしたから成功では
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/12/07(水)04:25:44No.1001380023そうだねx14
全体的に良いからどこが良いとか言いにくい
222/12/07(水)04:30:34No.1001380448そうだねx7
女の子がかわいいじゃないの?
322/12/07(水)04:37:32No.1001381063+
シンミカがよかったよ
422/12/07(水)04:37:47No.1001381080そうだねx14
千束ちゃんの演技と作画は掛け値なしに良かったよ
ストーリーはちょっと感情が乗っかりづらかったが
522/12/07(水)04:37:57No.1001381094そうだねx31
竜頭蛇尾めいた作品だから感想言う方も気を使ってそうだな
622/12/07(水)04:38:23No.1001381140そうだねx12
意外と頭使わずかわいい女の子がわちゃわちゃしてるとこを観れるのがいい
722/12/07(水)04:39:55No.1001381256そうだねx9
後半は視聴者の求めてたものとやりたいことが食い違ってたねとしか言いようがない
822/12/07(水)04:41:11No.1001381347そうだねx9
つかみが良かった
922/12/07(水)04:43:19No.1001381494そうだねx8
組織とか世界とかどうでもいいから二人でシティーハンターずっとしてて欲しくはあった
1022/12/07(水)04:45:20No.1001381649+
あの展開には驚いたのはそう
1122/12/07(水)05:07:08No.1001383265そうだねx9
物語としては雑だからな…
2人を可愛い可愛い言いながら観るもんだし…
1222/12/07(水)05:18:15No.1001384165+
>組織とか世界とかどうでもいいから二人でシティーハンターずっとしてて欲しくはあった
二期あるならこうなってほしい
1322/12/07(水)05:37:55No.1001385686そうだねx4
あまり風呂敷広げずに1話完結で進んでいく感じなら最高だった
1422/12/07(水)05:49:12No.1001386514そうだねx2
女の子は可愛かった
話は見るの途中でやめたくらい意味わかんなかった!
1522/12/07(水)05:50:27No.1001386600そうだねx1
心臓が逃げるとか…
1622/12/07(水)05:52:14No.1001386777+
よしわかったでは二期はDTB一期みたいな感じでオムニバス形式でどんどん人が死ぬ…
1722/12/07(水)05:55:01No.1001387013そうだねx4
>よしわかったでは二期はDTB一期みたいな感じでオムニバス形式でどんどん人が死ぬ…
だからさ!
そういうのをやめようっつってんの!
1822/12/07(水)05:59:50No.1001387324+
ミズキさん必要あった?って聞いたらダメなのかな…
1922/12/07(水)06:00:19No.1001387351+
>心臓が逃げるとか…
あそこ不意打ちすぎてちょっと笑うの堪えきれなかった…
2022/12/07(水)06:08:31No.1001387910+
スレ画のインタビューで海外編やるのかと思ったら案外あっさり日本戻るみたいな事言われて二期も日本か…ってちょっと思ったりはした
2122/12/07(水)06:18:40No.1001388612+
>二期も日本か…ってちょっと思ったりはした
よーしわかったでは二期はイタリアで本場のガンスリンガーガールと血で血を洗う日常だ
2222/12/07(水)06:19:36No.1001388678そうだねx4
DAが組織のやってきたことに対して作中での描写が無能過ぎない?と思ってたけど
電波ジャックうっそでーす!が通る世界ならあれで十分なんだなって最後にはなった
2322/12/07(水)06:30:34No.1001389508+
掛け合いが楽しい
2422/12/07(水)06:36:37No.1001389981+
>よしわかったでは二期はDTB一期みたいな感じでオムニバス形式でどんどん人が死ぬ…
すげぇやりそう!
2522/12/07(水)06:40:44No.1001390316+
>よーしわかったでは二期はイタリアで本場のガンスリンガーガールと血で血を洗う日常だ
>だからさ!
2622/12/07(水)06:41:39No.1001390399+
ちさのキャラと掛け合いが良かった以上の感想は無いな…
2722/12/07(水)06:45:51No.1001390767+
主役が会心の演技だったから受けて良かったなって感じ
2822/12/07(水)06:49:25No.1001391070そうだねx1
ちゃんと見たから感想言い辛いって事もある
2922/12/07(水)06:50:11No.1001391128そうだねx1
そこは何で濁すのか察してやれよ
3022/12/07(水)06:50:17No.1001391135そうだねx10
だってストーリーメチャクチャじゃん
真島さん関連も意味もなく生かしたりリコリス生中継されてるのに私兵送り込んで自動小銃持った未成年写したりオチも微妙だし
キャラはかわいいね
3122/12/07(水)06:51:39No.1001391251そうだねx5
この監督原稿用紙に書いてよとか言ってるけどストレートにダメなとこ上げたら絶対根に持つし直さないタイプでしょ
だからみんなうんよかったとしか言えない
3222/12/07(水)06:52:19No.1001391302+
>そこは何で濁すのか察してやれよ
わかんないからあの脚本なんだろ
3322/12/07(水)06:52:49No.1001391350そうだねx8
>この監督原稿用紙に書いてよとか言ってるけどストレートにダメなとこ上げたら絶対根に持つし直さないタイプでしょ
>だからみんなうんよかったとしか言えない
なんかスレ画から滲み出てるよね…
3422/12/07(水)06:53:08No.1001391375+
足立って監督かよ
客観視できてなくて駄目だなこりゃ
3522/12/07(水)06:54:38No.1001391509そうだねx1
作画上がりの初監督でまあまあ売れたって状況で何言っても嫉妬乙!って感じで聞く耳持たんでしょ
3622/12/07(水)06:56:11No.1001391648そうだねx1
あー演出じゃなくて作画上がりだったのか
ならしょうがねぇか
3722/12/07(水)06:56:11No.1001391650+
シンミカが良かった
3822/12/07(水)06:57:20No.1001391756+
SAOの作画でアニメやれるならそりゃ売れるでしょ
3922/12/07(水)07:01:51No.1001392181+
いや…そりゃ急にあそこがめっちゃ良かったんですよ!って早口になっても迷惑だしな…ってならない?
4022/12/07(水)07:02:59No.1001392287そうだねx4
>いや…そりゃ急にあそこがめっちゃ良かったんですよ!って早口になっても迷惑だしな…ってならない?
この人はそれが聞きたい性分なんじゃないの
いちいち「」が腐す必要は無い
4122/12/07(水)07:03:51No.1001392381+
キャラと声と作画はすげー良かったけど物語はクソだな(笑)って言ったら絶対怒るじゃん
4222/12/07(水)07:05:23No.1001392542そうだねx1
話も面白かったし楽しめたよ
繰り返し見てるからアマプラの無料しばらく続けてくれ
4322/12/07(水)07:06:03No.1001392613そうだねx7
>キャラと声と作画はすげー良かったけど物語はクソだな(笑)って言ったら絶対怒るじゃん
「」ってすぐ極論に走るよね
4422/12/07(水)07:08:24No.1001392845+
>SAOの作画でアニメやれるならそりゃ売れるでしょ
この人のキャラデで作画の方がそんなに良くないのって流星のロックマンくらいまで遡らないと無いしな...
4522/12/07(水)07:08:31No.1001392851+
心臓が逃げるってアドリブだって聞いたけど
中の人はたきなをどう思ってたんだ
4622/12/07(水)07:09:44No.1001392989+
作画は頑張った!
以上!
4722/12/07(水)07:10:29No.1001393064+
たきなはラスト2話で性格わからなくなった
4822/12/07(水)07:10:51No.1001393101+
利己的な感情♪が安直すぎて毎回噴いてた
4922/12/07(水)07:11:31No.1001393175+
どっちか死ぬような雰囲気がありすぎたからそうじゃなくて良かった
5022/12/07(水)07:13:29No.1001393386+
>どっちか死ぬような雰囲気がありすぎたからそうじゃなくて良かった
本当にそうだね
5122/12/07(水)07:13:41No.1001393407そうだねx1
ちょっと理想から外れるとすぐクソとか言って突き放す小学生女子みたいなのが多いネットの評判なんて気にしてないんじゃないか
監督が探してるのはマニアックな描写に関心持ってじっくり見て語る層
5222/12/07(水)07:14:20No.1001393475そうだねx6
>ちょっと理想から外れるとすぐクソとか言って突き放す小学生女子みたいなのが多いネットの評判なんて気にしてないんじゃないか
>監督が探してるのはマニアックな描写に関心持ってじっくり見て語る層
「」と小学生女子を一緒にするな
小学生女子に失礼だろ
5322/12/07(水)07:15:24No.1001393575+
しっかりしたストーリーと設定を望んだらだめだったのか
5422/12/07(水)07:15:26No.1001393581+
ちさたきに限らずキャラ同士のやり取り自体は好き
5522/12/07(水)07:16:41No.1001393688+
お話にいい所がなかった訳じゃないけどそれにしてもって話じゃないの
5622/12/07(水)07:18:16No.1001393831+
キャラは良かった
ほんとにキャラは間違いなく良かった
5722/12/07(水)07:19:09No.1001393913そうだねx4
でも実際ヒット作ってそんなもんだと思う
これだけ売れてるからすごい!っていうのが先行して中身の具体的な評価が二の次というか
5822/12/07(水)07:20:09No.1001394004+
作画が良かった
不殺主義で真島逃して被害拡大とか真島との対話とかストーリーはお世辞にも宜しくない
5922/12/07(水)07:20:48No.1001394088そうだねx1
>監督が探してるのはマニアックな描写に関心持ってじっくり見て語る層
マニアックな描写って…?割とマジで気になるぞこのアニメのマニアックな描写
6022/12/07(水)07:20:57No.1001394100+
そういや試写会行った関係者全員が言葉尻濁して
監督が「俺の作品はガキには理解できないから」とか宣った作品あったなぁって今思い出した
6122/12/07(水)07:21:26No.1001394144+
中身アレなの分かってて見せたいシーンありきで作ってるくらいに思ってたけど作り手はこういう感覚なんだ…
6222/12/07(水)07:21:27No.1001394147そうだねx1
>キャラは良かった
>ほんとにキャラは間違いなく良かった
シナリオも3話までは良かっただろ!?
6322/12/07(水)07:23:04No.1001394324+
俺は5話まではギリギリ好きだ!
6422/12/07(水)07:25:18No.1001394553+
さかなー!のシーンめちゃくちゃよかったよ
6522/12/07(水)07:27:31No.1001394795+
ストーリーはテロリスト達が何でテロリストしてるのか全くわかんないからふわっとした敵をやっつけようとしてる印象しか無かった
味方キャラはみんな魅力あったと思う
6622/12/07(水)07:28:05No.1001394853+
終盤の展開は微妙だったけど他は楽しかったよ
小説みたいな話がもっと見たかった
6722/12/07(水)07:29:06No.1001394962+
終盤はこう…ね…!!って感じ
真島さんと作画でなんとかなってたけど
6822/12/07(水)07:29:43No.1001395025+
面白かったけどそこ言及すると言うほうも複雑気持ちになるし…
その辺監督も察しつつ迫ってる感じじゃないですか…?
6922/12/07(水)07:29:55No.1001395044そうだねx7
スタートダッシュの稼ぎだけで生きてるやつ
7022/12/07(水)07:31:09No.1001395207そうだねx1
求めていたのは劇パト2というか
ヒョロガリ暗殺者が出てきたところで見るのやめた
7122/12/07(水)07:31:24No.1001395248+
中盤のまじちさの会話とかメチャクチャ良かったのでもうちょっとその辺が欲しかった
7222/12/07(水)07:31:43No.1001395295そうだねx8
>ちょっと理想から外れるとすぐクソとか言って突き放す小学生女子みたいなのが
小学校の頃に女子になんかされたのがコンプレックスなんだな…って文章すぎる
7322/12/07(水)07:35:20No.1001395707+
>SAOの作画でアニメやれるならそりゃ売れるでしょ
ガリレイドンナ……
7422/12/07(水)07:36:20No.1001395822+
今季やってたら途中で埋もれていた可能性はある
割と中盤は中弛みっていうかギャグキツかった
7522/12/07(水)07:38:05No.1001396037+
EDの入りがやたらカタルシスなかった気がする
7622/12/07(水)07:38:11No.1001396054そうだねx2
キャラとか掛け合いとかは良いがシナリオ面にツッコミどころが多かった
最終話のまじちさ一騎討ち好きよ
7722/12/07(水)07:39:04No.1001396178そうだねx4
面白くはない
かわいくはある
ファンタジスタドール枠
7822/12/07(水)07:40:18No.1001396338そうだねx4
キャラを動かすためだけのストーリーって感じだったな
キャラは良かったからそれでいいでしょ監督さん
7922/12/07(水)07:44:04No.1001396877+
十年代のノイタミナ感あった
8022/12/07(水)07:45:46No.1001397086そうだねx1
中ボスっぽいキャラがそのままラスボスになったのは驚いた
8122/12/07(水)07:49:06No.1001397607+
正直雰囲気アニメで話数毎にキャラの思考がバラバラで連続してないから
そういう感想を求められても無理
8222/12/07(水)07:49:27No.1001397652+
でも初期案のままだったら絶対一般受けしなかったぜ?
8322/12/07(水)07:50:00No.1001397746+
>でも初期案のままだったら絶対一般受けしなかったぜ?
恐竜とか出るやつだっけ?
8422/12/07(水)07:50:15No.1001397780+
いい意味でB級映画みたいなアニメだった
コマンドーとかバトルシップとかそんな感じ
8522/12/07(水)07:52:12No.1001398072+
エモい別れ方したけど二人は別々の場所で最終目標は一緒なんだよね?って思ったら
1人はとっとと諦めて終活をして一人はなんでそっちに戻ったかわからんまま職場放棄して戻ってきた
何だコレ?ってなった
8622/12/07(水)07:53:01No.1001398199そうだねx4
>求めていたのは劇パト2というか
見るアニメ間違いすぎてる……
8722/12/07(水)07:53:10No.1001398217そうだねx2
俺の中ではコヨーテラグタイムショーと同じジャンルの作品
8822/12/07(水)07:55:13No.1001398555+
滅茶苦茶名作!って訳じゃなくて質のいいB級映画観たって感じでは確かにある
8922/12/07(水)07:55:48No.1001398638+
女の子のコンビ物でガンアクションって事前情報しか持ってなかったからノワールみたいな感じかなって思ってた
ちょっと違ったねうん
9022/12/07(水)07:56:30No.1001398758+
6話ぐらいまでの話は好きだよ
後半のホモからは感想に困る…
9122/12/07(水)07:57:06No.1001398866+
全部スーパーハッカーが解決してくれました
あのさあ……
9222/12/07(水)07:57:37No.1001398936+
>女の子のコンビ物でガンアクションって事前情報しか持ってなかったからノワールみたいな感じかなって思ってた
>ちょっと違ったねうん
そこは意図的に避けてたぽいからな
自分も最初はそうかと思ってたけど途中からこれ脳をすっからかんにして楽しめばいんだとなった
9322/12/07(水)07:57:39No.1001398940+
>全体的に良いからどこが良いとか言いにくい
400字にして提出して下さいね
9422/12/07(水)07:58:18No.1001399020+
そういえばゾンビ退治から巨大怪獣みたいなあらすじはなんだったんだろう
漫画か小説でやったのかな
9522/12/07(水)07:58:22No.1001399031+
メインビジュアルにいたのに対して活躍しなかったブサイクたち
顔面格差の酷いアニメだったね
9622/12/07(水)07:58:25No.1001399039そうだねx1
コジマは序盤だけ見て褒めたの後悔してそう
9722/12/07(水)07:58:58No.1001399126そうだねx1
真面目に良い消費物だったと思う
まさにB級映画ならその使い方でいい筈だしな
9822/12/07(水)07:59:13No.1001399167+
>コジマは序盤だけ見て褒めたの後悔してそう
最後まで観た上にしばらくTシャツ着てた気がする
というかあのおっさんB級映画的なの結構好きだろ
9922/12/07(水)07:59:36No.1001399220+
タイミングが9割
10022/12/07(水)08:00:59No.1001399430+
>最後まで観た上にしばらくTシャツ着てた気がする
>というかあのおっさんB級映画的なの結構好きだろ
頭パラメディック過ぎる…
10122/12/07(水)08:01:17No.1001399476+
>真面目に良い消費物だったと思う
>まさにB級映画ならその使い方でいい筈だしな
繰り返しみるもんじゃないけどなんか再編して二時間くらいでべーって見たい気はする
10222/12/07(水)08:04:05No.1001399968+
>コジマ
ポロッと「この頃までのリコリスが好き」みたいなことは漏らしてた記憶
10322/12/07(水)08:04:29No.1001400032+
Working!!の時から好きなキャラデザの人だったので初監督作上手くいって良かったとなった
10422/12/07(水)08:15:04No.1001401876そうだねx5
>>コジマ
>ポロッと「この頃までのリコリスが好き」みたいなことは漏らしてた記憶
また粘着が脳内の願望を事実にしようとしてる
10522/12/07(水)08:20:23No.1001402769+
>そういえばゾンビ退治から巨大怪獣みたいなあらすじはなんだったんだろう
>漫画か小説でやったのかな
小説版にそんなエピソードがあるからそっちに回したのかね
10622/12/07(水)08:38:45No.1001405915そうだねx1
制服のデザイン好き
まさか坂道制服のデザイナーだったなんて
10722/12/07(水)08:43:33No.1001406732+
このアニメの円盤ってアホほど売れたんでしょ?
アニメってスタートダッシュ大切だよね
10822/12/07(水)08:48:47No.1001407645+
>このアニメの円盤ってアホほど売れたんでしょ?
>アニメってスタートダッシュ大切だよね
ポップ…
10922/12/07(水)08:55:28No.1001408889+
>制服のデザイン好き
>まさか坂道制服のデザイナーだったなんて
それっぽいなとかオマージュかなとか思ったらご本人だった
11022/12/07(水)08:57:41No.1001409242+
終盤のチサトの弾避けムーブだけは嘘だろってなった
11122/12/07(水)08:57:50No.1001409265+
チェンソーマンにキレてる奴が何故かスレ画にもキレてるイメージ
いや問題点違うだろ

[トップページへ] [DL]