クラウドからオンプレ回帰のお客様へ ~インフラストラクチャの選定基準のコツ~ パブリッククラウドへ移行したその後に興味ありませんか?
概要
本セミナーをご視聴いただきアンケートにご回答いただいたから抽選で50名様に
Amazonギフトカード 1,000円分プレゼント!
「クラウドリフトを実現したが、クラストシフトが進まない」「今後のクラウドジャーニーが描けない」
「パブリッククラウド=コスト削減できると思っていたが効果が出ない。または想定より課金される」
経営層の号令のもとシステムをパブリッククラウドへリフトして上手くいったという声、一方、上手くいかないというお客様の声も聞きます。パブリッククラウドへ移行したシステムのその後気になりませんか? パブリッククラウドで稼働しつづけるのか? オンプレに戻るのか? データから市場動向を確認しましょう。
パブリッククラウドにフィットしないワークロードについてはオンプレに戻す選択肢があります。その際、旧来のオンプレシステムではなく次世代ITインフラのハイパーコンバージドインフラを採用することをお勧めいたします。
VMware社、Dell Technologies社が共同で開発したハイパーコンバージドインフラの「VxRail 」という製品は、パブリッククラウドのようにミニマムで始めて容易に拡張することが可能です。保守窓口の一元化、定期的なシステムのアップグレードは保守範囲内で無償で実施することが可能です。システム管理に手がかからないITインフラを実現できます。
なんでもかんでもパブリッククラウドが良い、オンプレのプライベートクラウドが良いという絶対的な正解はありません。ITインフラはシステムのワークロードの特性によって選ぶ必要があります。今後はパブリッククラウドとオンプレのプライベートクラウドを併用するハイブリッドクラウドの考え方が必要です。
こんな課題を抱える方におすすめ
- パブリッククラウドに課題をお持ちの方
- パブリッククラウドからオンプレ回帰を考えている方
- 次世代オンプレITインフラに興味がある方
開催概要
- 会期
- 2022年12月19日(月)13:00~13:45
- 形式
- ライブ配信セミナー
- 参加費
- 無料
- 主催
- デル・テクノロジーズ株式会社
- 協賛
- ユニアデックス株式会社
ヴイエムウェア株式会社
プログラム
13:00~13:15
オンプレ回帰の現状とHCIの市場動向
パブリッククラウド全盛の昨今ですが、一旦パブリッククラウドに移行したシステムを数年後に様々な理由で再度オンプレミスに戻すお客様が増えている事が各種調査実績から明らかになっております。その背景と戻された際にお客様が選んでいるITインフラについて解説いたします。
デル・テクノロジーズ株式会社
ジャパンシナジーチーム ディレクター
筒井 昭夫デル・テクノロジーズにおけるVMware製品を主とした製品営業部の責任者としてビジネスを推進。デル・テクノロジーズ入社前はCitrix・VMware・Nutanixという仮想化のソフトウェア会社にてクライアント・サーバー・ネットワーク・ストレージの仮想化を経験。
13:15~13:35
ユニアデックスが考えるHCI選定の勘所
ITインフラのSIerとして、サーバー・ストレージ・HCIの提案や構築を担当し携わってきたお客さまからのリアルな声や反応を踏まえ、HCI選定の勘所とユニアデックスが支援する内容をご紹介いたします。
ユニアデックス株式会社
クラウドビジネス統括部 マルチプラットフォーム部
荒木 敏貴様々な業種のお客様に対して、クラウドからオンプレまでのマルチプラットフォーム環境でのサーバー・ストレージを中心とした提案や構築を担当。
13:35~13:45
ユースケースから考えるVxRailの採用ポイント
サーバーの仮想化環境では、仮想マシンの高可用性機能を活用するために、複数台のサーバー、ストレージ装置を用いたクラスタが構成されます。このような構成は運用の複雑さや設計の難しさを抱え続けてきました。昨今、これを解決する手段として『ハイパーコンバージドインフラ』が注目を集めており、VxRailはこの分野をリードしているHCI製品です。なぜVxRailが採用されるのかユースケースから紐解きます。
デル・テクノロジーズ株式会社
パートナーセールスエンジニア
中野 修パートナー様担当のプリセールスエンジニア(サーバー、ストレージ)提案支援、イネーブルメント、ビジネスプランの立案などの業務に従事。
※プログラムは都合により変更になる場合がありますので予めご了承ください。
※一度の登録で、会期中はどのセッションでもご視聴いただけます。
※開催後のオンデマンド配信はありません。当日配信のみとなります。
主催・協賛
お問い合わせ
オンラインセミナー運営事務局 : jppartnerug@dell.com
開催日程
申し込み期間
- 2022/11/15 05:38 - 2022/12/19 05:00