みたに英弘(衆議院議員/神奈川8区)@mitani_hそれってあなたの感想ですよね。Translate TweetQuote Tweet木村草太@SotaKimura·Dec 1「親権」は「子どものために行使すべき権限」だが、「共同親権」は「父母の平等」のための制度。子どもの利益だけなら、親権は合理的判断者が一人いればいい。 ここを誤魔化す限り、離婚後共同親権の建設的な議論は不可能。「子どもの利益を害するリスクはあっても、父母の平等を実現するか」が論点。1:28 AM · Dec 3, 2022228 Retweets987 Quote Tweets513 Likes
scdirectcl@schdirectcl·Dec 3Replying to @mitani_h全く、そのとおりですよね(笑)Quote Tweetみたに英弘(衆議院議員/神奈川8区)@mitani_h·Dec 3それってあなたの感想ですよね。 twitter.com/sotakimura/sta…124
茶がまGoGo@78ln2P89qkd8id3·Dec 3Replying to @mitani_hhttps://twitter.com/mitani_h/status/1598851693474910208?t=mD5BLGR99ZmpUnvJMxf8eA&s=19… 離婚後も父母2人に親の権利を保障する原則共同親権 Joint parental authority を推進するみたに英弘議員に質問します。 【再確認】 親権は「親の権利」と考えますか? それとも「子の利益を行う親の義務」と考えますか?Quote Tweetみたに英弘(衆議院議員/神奈川8区)@mitani_h·Dec 3それってあなたの感想ですよね。 twitter.com/sotakimura/sta…1147
とまみ(養育費?iphoneの一番高いやつぐらい払ってますよ)@mimato121902·Dec 3Replying to @mitani_h and @1uP5kみたに先生の反応に批判している人もいますが、元の木村草太氏のtweetが酷いですからね。 法学者の肩書を持ち、フォロワーもそれなりにいる人がデタラメをばら撒いているのだから 感想ですよね という感想になりますね1327
Kenzaburo Omata@kenzoma·Dec 3Replying to @mitani_hひろゆきさんの猿真似は議論の放棄。何がどのように理屈として足りないかを丁寧に指摘するのが、仮にも言葉で闘う政治家としての職業的責務では。16141
けんちゃん@abduction2019·Dec 3Replying to @mitani_h個人や匿名ならともかく、憲法学者、大学教授でこの認識は‥ 親権は親の養育や監護義務であり権利なのに、「権限」とか「父母平等」と完全に個人的な意見を発してるだけですね。。 なぜこんな方が憲法学者として大学で教授しているのか私には理解できません。。423
Taka@hato1046·Dec 3Replying to @mitani_hそうですね。感想や妄想のレベルですね。 根本的に「子どもの利益だけなら、親権は合理的判断者が一人いればいい。」という考え方が間違い。 現状、親権者が合理的判断者ではないから、シンママ+彼氏等の虐待事件が多発している。 木村氏は現状の問題を理解していないと言わざるを得ない。3427
暇人@safefield·Dec 4Replying to @hato1046 and @mitani_h憲法学者である木村氏が示した説に対して「個人の感想ですね」と議論を放棄してしまう比例復活議員に対して道具として働いているからと共同親権要求している人達が擁護しておるのを見ると、共同親権もこの議員も両方ともダメなものだとよくわかりますね。1411
うめこ@81IdUagjmptw·Dec 3Replying to @mitani_h46歳が 議員が 公の場で 小学生が少し前まで 人を揶揄って楽しむ際に使ってた言葉を嬉しそうに使う。 議員のレベルも そこまで落ちましたか… 使ってて ご自分で恥ずかしくないですか? それとも 言ってやった!!と 悦に浸り中? 恥ずかしいですね。61791,530
saori kono@saori_kono·Dec 3Replying to @mitani_h共同親権反対です。そうやって推進派議員が煽っているのを見るとやはり共同親権はやってはいけないと思いますね。63386
stravinspy@stravinspy·Dec 3Replying to @mitani_h小学生おつ。 まあ、その程度のおつむなんでしょうな。mainichi.jpひろゆき氏の「それってあなたの感想ですよね」 小学生の流行語1位 「それってあなたの感想ですよね?」――。ベネッセホールディングス(HD)が1日発表した2022年の小学生の流行語ランキングで、「論破王」と呼ばれるインターネット掲示板「2ちゃんねる」(現5ちゃんねる)開設者「ひろゆき」こと西村博之氏のセリフがトップに輝いた。学校の先生や親から注意された時に反論する156361
masumi@Masumi11062012·Dec 3Replying to @mitani_h民法の原則で、父母の同意が必要な場面ありますよね。親権者とは書いてないし… やっぱり、子ども側からしたらいろんな大人から守られたいですよね。 共同親権があやしいケースは、共同親権に加えて未成年後見人をつければいいとさえ感じます14
efunjar’62@efunjar·Dec 4Replying to @mitani_hというのも自分の感想に過ぎないということを理解できない論理水準の方なのか。それとも(批判があるのは十分承知の上で)それが分からない無辜のフォロワーが賛同することを期待しているのか。はたまた議論を挑むことがあまりに無謀な相手に対して単に捨て台詞が言いたかったのか(3つ目かな?)1417
大阪を愛する大阪人の会【公式】нет войны@osakan_beauty2·Dec 4Replying to @mitani_h素ぅでお訊きしたいんですけど、マジで恥ずかしくはない?ですか??1568