2011年09月

イメージ 1

「ホワイトアルバム」R・ハミルトン氏死去 
2011年9月14日(水)15:49

(読売新聞)
 AP通信によると、ポップ・アートの草分けの英画家リチャード・ハミルトン氏が、英国内で死去。

 89歳。死因は公表されていない。

 1922年、ロンドン生まれ。50年代にコラージュ作品などを発表し、「ポップ・アートの父」と呼ばれた。ビートルズの「ホワイトアルバム」の白無地のジャケットでも知られる。2008年、高松宮殿下記念世界文化賞を絵画部門で受賞した。(ロンドン支局)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

GFF

GFF少しだけ見ました。
ユーロ円107円くらいまで戻すかもと予想。



ハルヒ
少しだけ見たら終了してしまいました。
喧嘩凸してましたね、こういうのは得意らしく頭がよく回るようです。
ハルヒの喧嘩凸は同じ言葉の言い合いではなく、ちゃんと考えて攻撃しているのでおもしろい。
BBAがいつも通り元気に叫んでいた、「BBAが元気だと安心する」とコメしました。
ハルヒに凸してくるアッキーナはどうもしゃべり方が苦手、すぐ画面閉じます。かおりんとかckckなら見るけど。



pizza
ポンド円に手を出しているようです。ポンド円売り。
ユーロ円も強い上げしているので大丈夫かな?
ポンド円はすぐ決済してしましまいた。 同値撤退?

なんか荒れてますね。警察とか、前科とか・・・
どうもお金を1万円拾ったようです。

pizzaにコメ読んでもらいました。ハルヒやパン粉はほとんどコメ読まないからストレスが多少たまるのでコメをよく拾ってくれる放送はありがたい。



大王
2ちゃんの記事リンクが削除されていたので、こちらでも紹介取りやめました。
19号だけ載せときます。

円高


5時30分            前日比

ドル円     76.85    -0.48
ユーロ円    105.13   -0.47
ポンド円    121.23   -1.24
オージー円   79.28    -0.57

ユーロドル   1.3680   -0.0027
ポンドドル   1.5774   -0.0066


/14
(水) 13:30 (日) 7月鉱工業生産・確報 [前月比] +0.6% --  --
(日) 7月鉱工業生産・確報 [前年比] -2.8% -- --
17:30 (英) 8月失業率 4.9% 5.0% --
17:30 (英) 8月失業保険申請件数 +3.71万件 +3.50万件 --
18:00 (ユーロ圏) 7月鉱工業生産・季調済 [前月比] -0.7%
(-0.8%) +1.5% --
21:30 (米) 8月生産者物価指数 [前月比] +0.2% ±0.0% --
(米) 8月生産者物価指数 [コア:前月比] +0.4% +0.2% --
(米) 8月生産者物価指数 [前年比] +7.2% +6.5% --
(米) 8月生産者物価指数 [コア:前年比] +2.5% +2.6% --
21:30 (米) 8月小売売上高 [前月比] +0.5% +0.2% --
(米) 8月小売売上高 [前月比:除自動車] +0.5% +0.2% --
21:30 (加) 第2四半期設備稼働率 79.0% 78.0%


本日
ユーロ円 朝一で105.20を買い仕事へ。
105円割れでナンピン、先ほど105.10で利確してたらバイーンとうまく波に乗れませんでした。

外為JP   +26.7  -9.1
GFT1   +1210円
GFT2   +1150円

ポジなし様子見へ。

1時間チャート アセンディングトライアングル。このポイントを頭に入れておきたい。
上昇ブレイクしたら買いで入る予定。


波乗りそこねたー 105.41近辺。


どうも時間足のチャートがわかっていても、そこまで落ちるまでに反発するんじゃないかと勇み足
でポジ取りしてしまい中途半端な取引で肝心なポジ取りしたいときにポジ取りできないパターン。
せっかくノーポジにしてもエントリーが悪くては。
取れるレンジ相場の時に取っておかないと・・・。


外為JP   +7.3 +5.8 -3.5
GFT1   +560円  +530円
GFT2   +980円 +600円  

イメージ 1

イメージ 2

かっぱの目覚め               (敬称省略)

ハルヒ 今日も無駄な一日のはじまりか?
それともハロワに行くのか?
どうもハロワで3件くらい紹介してもらったようです。
午前中に「ハロワいけよ」「ハゲワークいけよ」と何度もコメしたかいがありました。





大王
オフ会は自分より不細工な人を呼んで自分を引き立てているようだ。
だからパン粉がお気に入りなのかw



pizza
赤ポジをネジがナンピン、塩漬けをアドバイス、まだまんまむにきいた方がいいと思うけど。


GFF
FXグランプリ、他の人の失敗成績をみて笑う、せこい取引で勝とうとしているようだ。
もうパン粉から金を借りないと言っていた。




パン粉
ブラウンのサンプル処分品の髭剃りを買って喜んでいた。(本人は新品と言っている。)
よほどポジに自信があるのかアゲインストでも気にしてない様子だった。

円高
NY時間でやや円安へ。

5時30分             前日比

ドル円    77.33    -0.27
ユーロ円   105.60   -0.40
オージー円  79.85    -1.35
ポンド円   122.47   -0.62

ユーロドル  1.3653   -0.0008
ポンドドル  1.5840   -0.0025

(火) 07:45 (NZ) 第2四半期製造業売上高 [前期比] +2.9% -- --
14:30 (仏) 8月消費者物価指数 [前年比] +1.9% +2.0% --
17:00 (南ア) 第2四半期経常収支 -878億ZAR
 --  --
17:30 (英) 8月消費者物価指数 [前月比] ±0.0% +0.6% --
(英) 8月消費者物価指数 [前年比] +4.4% +4.5% --
17:30 (英) 7月商品貿易収支 -88.73億GBP -85.00億GBP --
17:30 (英) 8月小売物価指数 [前月比] -0.2% +0.6% --
21:30 (米) 8月輸入物価指数 [前月比] +0.3% -0.8%



本日
ユーロ円 高値105.62  安値104.74 安値更新104.46
今日は仕事が休みでしたが、また相場を見てしまいました。
のんびり音楽を聴いている場合ではありませんでした。
高値から100pipsも落ちてしまいました。
現在105円が維持できず弱い状態。

どうせ維持率もやばいので、適当なリバで損切りし罫線とパラボリック戦略に変更したいと思います。
利が乗った場合は確実に利食いしていきたい。

リバ待ち
いったん105円近辺までいきましたが、70くらいで損切りしました。
再度105円つけましたから下で切ってしまいましたが身軽になりました。
結局大きな枚数の損切りをすると上がった時利が伸ばせない場合が多いです。
やっぱりポジを切った位置が裏目にでてます。
115.13近辺。


ユーロ円
時間足抵抗 105.404近辺まで戻してきました。
ポジを維持していれば・・・。
105.40~70は強いところ、抜けなければ反落、抜けたらついていく予定・。

ポジはなしで適当にスキャ。

イメージ 1

イメージ 2

イノシシ9頭、車と次々に衝突…全部即死
読売新聞 9月12日(月)12時0分配信

 12日午前0時50分頃、岐阜市日野南の国道156号線で、同市日野東の会社員男性(32)の軽乗用車が、イノシシ9頭と次々に衝突。

 軽乗用車は大破、男性は鎖骨を折るなどのけがをした。イノシシは全て即死した。

 岐阜中署の発表によると、イノシシは体長50~100センチで、親1頭の後に子供とみられる8頭が続き、車道を軽乗用車に向かって走ってきたという。男性は「まさかイノシシが走ってくるとは思わなかった。直前で気がついたが避けきれなかった」と話しているという。現場は岐阜市東部で、近くには山もあるが、国道沿いは店舗や住宅地になっている。同署は「市内の公道をイノシシが走るのは珍しい」としている。

イメージ 1

イメージ 2

パン粉

ユーロドル 売り 順張りで攻めるようです。



ハルヒ
アッキーナ マジつまらないので画面閉じました。
パン粉に移動してもアッキーナ、うっとうしいしゃべり方。

ハルヒ喧嘩凸でへんなしゃべり方がおもしろかった。

イメージ 1

東京OP

6時
GFT

/12
(月) 08:50 (日) 日銀金融政策決定会合議事要旨(8月4・5日分)
10:30 (豪) 7月貿易収支 +20.52億AUD +19.00億AUD --



本日

ユーロ円 105.60~90近辺の窓を埋めることができず下落。

下値103.89まで下落、GFTの維持率が日本時間の18時で100パーセントを切っていると
定時LCだそうで、先ほどぎりぎり100パーセントあったようでポジション維持しています。

証拠金の半分くらい含み損で失いましたが、進化のないトレードではしかたのないことです。
痛い目にあうのも当然のこと。

イメージ 1

まんだむ放送に参加
まったりと放送でコメ読んでもらいました。



ハルヒ
11万円オプションで負ける。
トレンドが出てた相場なのでまた逆張りで負けたのかな?
オプションで逆張りは相場が落ち着いている時にやった方がおいいのかもしれない。
私もトレンドに乗れずちょっとハルヒに親近感感じたw

アッキーナに夢中、見たことないけど。

「ハルヒ 大王は自分からきった。」 しかし大王もハルヒコメ無視しているし大王もハルヒとかかわりたくないように感じるのだが。

ハルヒ= かっぱ
大王= エロガッパ  つまりかっぱ同士の争いなのかもしれない。

どうもお互いにスルーする話になっているようです。



パン粉
爆進中!
履歴を見せてたらあまりの成績のよさに7アンチコメが少なかったw

GFFに貸した30万心配してました。
GFFへの投資失敗30万LCか!それとも戻ってくるのか?

イメージ 1

NY終値

GFT


今週の成績 

トレンドにつかまりました。
外為ジャパンがメンテのため表示できませんが、
108円半ばから買い下がり2度逃げるチャンスがあったものの見てしまいました。


そう言えばXPのウインドウズが立ち上がらず再起動で悪化していくのがナンピン地獄のように思える
と言う記事を書きましたが、あれが予感だったのかな?


外為ジャパンから扇風機がきました。
含み損(GFT含む)で買ったとすると30万円の扇風機ですね。
pizzaも放送でこの扇風機のこと気にしてましたね。只のものはもらえばいいのに。

扇風機使ってみましたが、ファン不部分が羽根の扇風機より小さいので回転を一番下げても回転音がや振動がうるさいですね。
今使っている羽根扇風機の方が静かでいい。
羽根がないメリットは羽根がないので危なくないくらいかな。


 


ユーロ一時105円30銭、10年ぶり円高…欧州危機で
2011.09.10
 9日のニューヨーク外国為替市場で、欧州の債務危機への懸念から、円がユーロに対して急伸し、一時1ユーロ=105円30銭をつけた。2001年以来約10年ぶりの円高ユーロ安水準となった。

 午後5時現在のドル円相場は前日比11銭円安ドル高の1ドル=77円57~67銭。ユーロは1ユーロ=1・3649~59ドル、105円82~92銭。

 欧州中央銀行(ECB)がドイツ出身理事の辞任を発表し、欧州の債務問題の先行きに不安が出た。市場ではギリシャがデフォルト(債務不履行)に陥るとのうわさも広がった。(共同)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

BBA介入がありました。
これはリアルで見てました。


BBA太ってますね。ビヤ樽みたいだw
BBA介入の割にはBBA静かな介入でした。

障子は業者が張り替えたようです。遊んでるなら自分で張替えしなよ。



パン粉
最新ポジ
ちんKの大きさを自慢。
マジこう言うネタは聞きたくない。




pizza
5枚はすぐ切れるけど1枚は損切りできず放置してしまうようです。
pizza「低レバならほっとけば戻る。」

来週外為ジャパン(MJ)で銀を全力 L するらしい。

ユーロ安

5時39分             前日比

ドル円   77.50    +0.22
ユーロ円  107.60   -1.40
ポンド円  123.69   +0.19
オージー円 81.95    -0.42

ユーロドル 1.3880   -0.218
ポンドドル 1.5966   -0.0021 

 9/9
(金) 08:50 (日) 第2四半期GDP・二次速報 [前期比] -0.3% -0.5% --
(日) 第2四半期GDP・二次速報 [前期比年率] -1.3% -2.1% --
08:50 (日) 8月マネーストックM2+CD [前年比] +2.9% +2.9% --
15:00 (独) 8月消費者物価指数・確報 [前月比] -0.1% -0.1% --
(独) 8月消費者物価指数・確報 [前年比] +2.3% +2.3% --
15:00 (独) 8月卸売物価指数 [前月比] -0.6% -- --
15:45 (仏) 7月鉱工業生産 [前月比] -1.6% +0.5% --
17:30 (英) 8月生産者物価指数 [コア:前年比] +3.3% +3.4% --
20:00 (加) 8月失業率 7.2% 7.2% --
20:00 (加) 8月雇用ネット変化 +0.71万人 +2.15万人 --
21:15 (加) 8月住宅着工件数 20.51万件 20.00万件 --
21:30 (加) 第2四半期労働生産率 [前期比] +0.4% -0.7% --
23:00 (米) 7月卸売在庫 [前月比] +0.6% +0.7% --





本日

本日よりスワップ派に転向しました。
何故なら
 http://ppp.atbbs.jp/photo/fxraiders/13155689364666.jpg

本日の収益 スワップ36円

まんだむ
BAN解除

ポンドル L が狩られる。
トリシェで勝って出金する予定だそうです。
2万2000円勝ってました。

ユーロドルSで5万ほど含み益追撃して合計30枚、しかしリバがきてストップにかかり-2000円。
失敗したものの一方向に動いた場合は爆益だったでしょうね。

ドル安

5時30分          前日比

ドル円   77.28    -0.44
ユーロ円  108.96   +0.26
ポンド円  123.51   -0.31
オージー円 82.37    +0.87

ユーロドル 1.4098   +0.0111
ポンドドル 1.5987   +0.0049

/8
(木) 08:50 (日) 7月経常収支 +5269億円 +1兆1758億円 --
08:50 (日) 7月貿易収支 +1315億円 +1491億円 --
08:50 (日) 7月機械受注 [前月比] +7.7% -4.2% --
(日) 7月機械受注 [前年比] +17.9% +8.3% --
08:50 (日) 9/3までの対外及び対内証券売買契約等の状況 --
10:30 (豪) 8月新規雇用者数 -0.01万人 +0.1万人 --
10:30 (豪) 8月失業率 5.1% 5.1% --
14:00 (日) 8月景気ウォッチャー調査 [現状判断DI] 52.6 -- --
(日) 8月景気ウォッチャー調査 [先行き判断DI] 48.5 -- --
14:00 (日) 9月金融経済月報・基本的見解
14:30 (仏) 第2四半期非農業部門雇用者・確報 [前期比] +0.4% +0.4% --
14:45 (スイス) 8月失業率 2.8% 2.8% --
15:00 (独) 7月経常収支 +119億EUR +110億EUR --
15:00 (独) 7月貿易収支 +127億EUR +115億EUR --
15:45 (仏) 7月貿易収支 -55.98億EUR -60.00億EUR --
20:00 (英) BOE政策金利発表 0.50% -- --
20:45 (ユーロ圏) 欧州中銀金融政策発表 1.50% -- --
21:30 (米) 7月貿易収支 -531億USD -510億USD --
21:30 (米) 9/2までの週の新規失業保険申請件数 40.9万件 40.5万件 --
21:30 (加) 7月住宅建設許可 [前月比] +2.1% -1.5% --
21:30 (加) 7月新築住宅価格指数 [前月比] +0.3% +0.3% --
21:30 (加) 7月国際商品貿易 -15.6億CAD -10.0億CAD --
28:00 (米) 7月消費者信用残高 +155.32億USD +60.00億USD --



本日
トリシェ会見 ユーロ落ちる。

イメージ 1

イメージ 2

FX24
GFF氏

初参加 億を達成したRSI手法とある。RSIの線を引くやつかな?

ツイッター  http://twitter.com/GFF_now
GFF出場24グランプリ  http://www.invast.jp/24gp/




ckck
釣り放送
自分で2ちゃんに妊娠したと書き込むこまったちゃん。
結婚はするらしい?



パン粉
帰ってきたようです。
GFFに30万円貸す。
お金の貸し借りはしない方がいいと思うけど。

北海道では6万円勝ったようです。



ハルヒ
大王と仲直りする気はまだないようです。
大王は金を見せびらかしてしスケベなこと言って遊んでいるだけと言うイメージあるね。

ドル高

5時30分           前日比

ドル円   77.72    +0.82
ユーロ円  108.70   +0.38
ポンド円  123.82   -0.05
オージー円 81.50    +0.44

ユーロドル 1.3987   -0.0103
ポンドドル 1.5938   -0.0174

9/7
(水) 未定 日銀金融政策決定会合 0.00-0.10% -- --
10:30 (豪) 第2四半期GDP [前期比] -1.2% -- --
(豪) 第2四半期GDP [前年比] +1.0% -- --
14:00 (日) 7月景気動向指数・速報 [一致CI指数] 108.8 108.9 --
(日) 7月景気動向指数・速報 [先行CI指数] 103.2 105.9 --
17:30 (英) 7月鉱工業生産 [前月比] ±0.0% ±0.0% --
17:30 (英) 7月製造業生産高 [前月比] -0.4% ±0.0% --
19:00 (独) 7月鉱工業生産 [前月比] -1.1% +0.5% --
22:00 (加) 加中銀政策金利発表 1.00% -- --
23:00 (加) 8月Ivey購買部協会指数 45.4 -- --
27:00 (米) 米地区連銀経済報告(ベージュブック)



本日
取引ありません。


ノートPCの不具合
どうも原因はノートにつないでいたキーボードだったようです。
今日リカバリーしたのにまたアクセサリーランプが点滅してPCが起動しなかったので、USBのコードを抜いたら起動しました。

半年くらい正常に動いていたキーボードですが、何故か不具合がでるようになってしまったので会社においてある違うキーボードと交換してみます。

昨日は結局ウインドウズが起動できず、ウインドウズが起動しなくてもリカバリーできる富士通のリカバリーを使いましたが、結局データ保存できておらずCドライブは消えてしまいました。


ノルドがパン粉にカメラを向けてくれたときにキャプしたいいのが・・・
ckckの小さいときの口をあんぐり開けたおもしろい画像が・・・
まんだむの顔出した時のもうひとつのキャプが・・・
チン講師の2ちゃんに貼ってあったお宝3ポーズ画像が・・・
ハルヒの記事にしなかったキャプが・・・

消えてしまいました・・・残念。まーいいかw
バックアップはPC不調の初期段階にしとくべきでした。
ウインドウズが再起動するだびに立ち上がりにくくなり、
http://www.brain-network.ne.jp/example/example7.html


まるで再起動が不利なナンピンを重ねているようで、どんどん状況が悪くなってきて、
最後にどうしようもなくなって損切り(リカバリー)でポジをやむなく決済(PCを初期状態に戻す)したような感覚でしたね。

最後は何をやっても立ち上がらなくなりました。
ウインドウズセットアップCDとか言うのがあればウインドウズを正常に立ち上げることができるようですが入手方法がわからずリカバリーしてしまいました。
データは常にバックアップしておくことが大切です。

イメージ 1

イメージ 2

メガネ  28歳今年29歳。
ユーロドル
両建てしてるのかな?

不調で体制立て直しでポジを整理したようです。
現在このポジだけのようです。

放送する前に3回退場の経験あるそうです。
私も何度も追証しているので退場みたいなもんですw

ボイチェンで遊んでいた。
女性の声がよくできていた。
「一人二役で会話したらら面白そう」とコメしました。

まんだむもこのボイチェン使って何種類か声つくってドラマ形式で小説を朗読してほしいw
(まんだむの小説読むんでませんが。)



ハルヒBAN復帰。
パチスロが調子いいようです。
オプションやるようです。
また全部無くさないといいけどね。

円高

5時30分              前日比

ドル円    76.90     -0.09
ユーロ円   108.32    -0.71
ポンド円   123.87    -0.63
オージー円  81.06     -0.76

ユーロドル  1.4096    -0.0106
ポンドドル  1.6112    -0.0098 

/6
(火) 10:30 (豪) 第2四半期経常収支 -104.47億AUD -71億AUD --
13:30 (豪) RBAキャッシュターゲット 4.75% -- --
16:15 (スイス) 8月消費者物価指数 [前年比] +0.5% +0.3% --
18:00 (ユーロ圏) 第2四半期GDP・改定値 [前期比] +0.2% +0.2% --
(ユーロ圏) 第2四半期GDP・改定値 [前年比] +1.7% +1.7% --
19:00 (独) 7月製造業受注 [前月比] +1.8% -1.5% --
23:00 (米) 8月ISM非製造業景況指数 52.7 51.0 --


本日
ユーロ円 107円82まで下落するも、17時に急騰して109.94まで上がる。
日銀の介入かと思いましたが、

だいまん氏によると、

「スイス国立銀行(中央銀行、SNB)は6日、声明で「無制限に外貨を購入する用意がある」、「ユーロスイスフランの最低水準を1.2000スイスフランに設定する」、「見通しやデフレリスクにより必要であれば一段の措置を講じる用意がある」と発表し、相場が急変。 ドルスイスが、0.8568、ユーロスイスが1.2190まで上昇、スイス円は90.01まで下落。

その他つれて、ドル円が77.34、ユーロドルが1.4282、ユーロ円が109.96まで値を上げた。」

らしい。




取引

なし。
もう一台ののノートPCが調子悪く、ウインドウズが起動しなくなってしまいました。
いろいろ直すのを試していたら取引する時間がなくなりました。

富士通のマイりかバリと言う機能でPCを復元しましたが、インターネットのお気に入りだけ保存できず
消えてしまいました。
ハードディスクだけ取り出して読む機械は会社にあったのですが、手間を惜しみました。
どうもデータバックアップに失敗したようです。
消えてしまいました。

今、再起動したら同じ症状がでたのでデータを保存してリカバリーします。

今いま
108円前半をスキャしました。

外為JP  +10.4
GFT1  +5.2
GFT2  +8.5

イメージ 1

ソウルでUFO出現? 専門家「合成写真ではない」=韓国
サーチナ 9月5日(月)16時48分配信


拡大写真
韓国ソウルの上空でUFO(未確認飛行物体)と推定される物体が写真に捕えられたことが明らかとなり、注目が集まっている。専門家らは同写真について、「合成写真に見えない」との見解を示している。複数の韓国メディアが次々と報じた。
 韓国ソウルの上空でUFO(未確認飛行物体)と推定される物体が写真に捕えられたことが明らかとなり、注目が集まっている。専門家らは同写真について、「合成写真に見えない」との見解を示している。複数の韓国メディアが次々と報じた。

 話題となっているUFO写真は、先月24日の午後12時51分頃、インテリアデザイナーのキム・セヒョン氏(41)がソウル中区の清渓川路に位置するシティ銀行の本社建物を背景に撮影作業を行っていたところ、偶然にとらえた写真だという。

 韓国メディアによると、この写真は韓国のUFO調査分析センター(民間団体)に分析を依頼された。同センターの所長は、「撮影当時、未確認物体は非常に安定した状態でとらえられており鮮明度が高い。焦点状態を比較してみれば、未確認物体が遠く離れていることが分かる。近距離で捕えられた鳥や昆虫類とは違う」と分析。

 また世界的にも有名なUFO専門家である米国のブルース・マカビー(Bruce Maccabee)博士も同写真について、「コンピュータのグラフィックで操作された証拠はない」とし、合成写真ではないとの見方を示したという。

 韓国では先月11日の夜、大田市でもいくつかの未確認飛行物体がが携帯電話に撮影され、話題を集めたことがある。韓国で相次いで登場する「UFO」に対し、科学的で体系的な調査・分析が必要だが、韓国には専門的な国家調査機関がないと指摘する韓国メディアもあった。(編集担当:永井武)

イメージ 1

スティングがブロードウェイのミュージカル作品に挑戦!


2011年9月5日(月) 16:26 シネマトゥデイ

どんなミュージカルになるのでしょうか? -スティング
 1977年にポリスを結成して、その後のソロ活動でも数多くのヒット作で世界中を魅了してきた歌手スティングが、ブロードウェイのミュージカル作品を手掛けることがN.Yタイムズ紙によって明らかになった。

 これは、スティングとブロードウェイのヒットミュージカル作品「ネクスト・トゥ・ノーマル」を執筆した脚本家ブライアン・ヨーキーがタッグを組んだ「ザ・ラスト・シップ(原題) / The Last Ship」というミュージカルで、今のところその脚本の内容は明らかにされていないが、1980年代のイギリスのニューカッスルを舞台に、30代の男を主人公にしたミュージカルになるそうで、スティング自身もこのニューカッスルで生まれ育ち、ポリスも結成していた。

 今回のミュージカルについて脚本家のブライアン・ヨーキーは「まだ(スコアについては)いろいろ試している段階だが、これはスティングにとって初めてのミュージカルとなる。だから、できる限り早く出演する役者たちに彼を会わせたいと思っている」と述べ、さらに「スコアはこれまでスティングが作り上げてきたものではなく、新たに作曲したものになる」とし、すでにスティングは20~24曲を完成させているそうだ。

 「ザ・ラスト・シップ(原題) / The Last Ship」のリハーサルは今年の10月から行われるが、まだ公演日は決まってないようだ。世界中で人気を博してきたあのスティングが、どのようなミュージカルを制作するか楽しみだ。 (細木信宏/Nobuhiro Hosoki)

↑このページのトップヘ

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。