無料のメールマガジンに登録

平日17時にBusiness Insider Japanのメルマガをお届け。利用規約を確認


大空幸星さんが「死ぬまで手放さない一冊」。平成生まれのZ世代を救った吉田拓郎の言葉

あなたのいばしょ・大空幸星さん

NPO法人「あなたのいばしょ」理事長の大空幸星さん。

撮影:今村拓馬

周囲の意見に惑わされず、自分が信じる道をいく人たち。しかし、迷いなく見えるその人にも、人生やキャリアに悩んだ瞬間はきっとあるはずだ。そんな時、道しるべになった本とは何なのか。

連載「あの人が死ぬまで手放さない一冊」では、当時を振り返ってもらいながら、その本から影響を受けたポイントや考え方の変化、読みどころなどを紹介する。

第3回はNPO法人「あなたのいばしょ」の理事長を務める大空幸星(おおぞらこうき)さんが登場。「あなたのいばしょ」では、死にたい・つらい・苦しいといった、一人で悩みを抱える人たちから24時間365日チャットで無料・匿名の相談を受け付けている。

大空さんは、慶應義塾大学在学中にこのNPOを立ち上げ、望まない孤独をなくすべく政策提言にも積極的に関わっている。

そんな大空さんの「死ぬまで手放さない一冊」は、絞り切れず2冊に。レイモンド・ブリッグズ『さむがりやのサンタ』(福音館書店)と、吉田拓郎『気ままな絵日記』(立風書房、のちに角川文庫)だ。

少年時代から「自分」のあり方に悩み続けた大空さんがこれらの本から学んだことは、現在の相談支援活動に大きな影響を与えていた。

NPO職員とサンタクロースの意外な共通点

あなたのいばしょ・大空幸星さん

撮影:今村拓馬

「両親は、僕が小学校5年の時に離婚して、しばらくは父と一緒に愛媛で暮らしていました。

ですが、父との関係はうまくいかず、中学1年の夏休みに母と再婚相手が暮らす東京へ出てきました。この2冊は、その際に持ってきた本です」

大空さんの少年時代の体験は、著書『望まない孤独』などに詳しい。

小学校時代に父母が不仲で離婚し、「なぜ自分は生まれてきたのか」と思うまで追い詰められたこと。中学・高校時代はそこから逃れたい一心で上京したものの、学校で見せる自分と本当の自分との落差に悩んだこと。そして、「死にたい」と考えていたところを一人の恩師に救われたこと—— 。

そうした苦しい経験が、大空さんに自分と同じように孤独に悩む人の支援を行うNPOを作らせる原動力となった。

絵本『さむがりやのサンタ』

Amazon

そんな大空さんが選んだ1冊目が、『さむがりやのサンタ』だ。サンタクロースのおじいさんが、クリスマスの当日、「ふゆはいやだよまったく!」「えんとつなんてなけりゃいいのに!」などとぼやきながらプレゼントを配りに行くというストーリーの絵本。小さいころに読んだことがある人も多いだろう。

「サンタクロースって、世の中からはプレゼントを配ってくれる優しいおじいさん、というイメージで見られるじゃないですか。

でも、この絵本で描かれるサンタは、気難しくて面倒くさがりのおじいさんで、仕事だからプレゼントを配るわけです。とはいえ、やればやったで嬉しいこともある。それって人間や仕事の本質ですよね」

この本は大空さんが中学時代に東京に持ってきた1冊だが、今になってより心に響いているという。

「というのも、NPOの人たちもある意味で〈サンタ〉なんです。清貧で、自分を犠牲にして他人を助ける人というイメージで見られますが、僕たちも結局、『さむがりやのサンタ』と同じように、ただの人間なんですよ

こうした考え方を広める意味もあって、大空さんは自身のSNSで、あえてカフェに行く姿など、生身の姿を見せるようにしている。

「支援する側も人間であるということを積極的に発信するようにしているのです」

大空さんはよくこの本の英語版を人にプレゼントしているという。自宅にも何冊かストックがある。大空さんは、NPOに向けられる従来のイメージは、むしろ若者のNPOへの参加を阻害しているとも考える。

「僕はよく『NPOをしている間はポルシェには乗れない』と言います。仮に僕がポルシェに乗れば『そんな金があるなら支援に回せ』と必ず言われるでしょう。でも、お給料やローンで外車を買っても、本来は何の問題もないはずですよね。

もちろん、NPO法人のお給料はそんな贅沢をできるものではありません。だからこそNPOは理念やビジョンを掲げ、それに共感して集まってくれる人たちで組織を運営しています。

ただ、これは職員たちに対して、どうしても自己犠牲を強いてしまう危険性をはらんでいる。そのことを、僕はいつも忘れないようにしています」

平成生まれの小学生が吉田拓郎に憧れた理由

気ままな絵日記

撮影:編集部

大空さんが選んだもう一冊は、吉田拓郎の『気ままな絵日記』だ。それにしても、大空さんは1998年生まれのいわゆる「Z世代」。なぜ吉田拓郎に惹かれたのだろう?

「吉田拓郎のことが好きなのは、曲そのものというよりも、その人間性みたいなものに憧れたからだと思う」と大空さんは言う。父親が音楽関係の仕事をしていたため、家にはレコードや書籍がたくさんあり、吉田拓郎やYMOなど古い音楽に興味を持った。

「だからというわけではありませんが、僕は周囲の人とあまり趣味が合わなかったんです。

だんだん、自分が何を好きで、何をいいと思うのかを友達と話すことも少なくなっていきました。この本は、そういう自分の内面を受け止めてくれるような感覚があったのだと思います」

正直、最初に手に取ったのがいつだったかは覚えていないという。だが、中学1年生で東京に持ってきたということは、当時からこの本に救われていたのだろう。大空さんが感じた吉田拓郎の人間性とは、どのようなものだったのか。

Popular

あわせて読みたい