固定されたツイート
広島県産黑川友哉
|こびナビ事務局長
広島県産黑川友哉
|こびナビ事務局長
3,511 件のツイート
広島県産黑川友哉
|こびナビ事務局長
@Tomo_ORLHNS
レアキャリアがちな耳鼻科医。こびナビ事務局長。研修医→都内で後期研修医→PMDA→基礎研究(がんエピゲノム)→千葉
で臨床試験支援部門。広島出身
お箸は左利き
鉛筆は右利き
ハサミは両利き
早寝早起き派
耳鼻科
薬事
できる時はこびスペリアタイしてた人!TLにまろみを!
covnavi.jp2017年9月からTwitterを利用しています
広島県産黑川友哉🥜|こびナビ事務局長さんのツイート
多分小児医療の現場にいたことがないと、ごく稀だが子どもが亡くなることがどんなに大変なことかわからんのだろうな。医者や科学者で変なことを言っている人や為政者などなど。小児科医で変なこと言ってる人が何考えてるのかは知らん。
1
135
755
生後6か月から11歳のお子様にも、 #新型コロナワクチン の接種が開始されています。ワクチンを受けることで、新型コロナウイルスに感染しても症状が出にくくなります。保護者の方はぜひご検討ください。
▼詳細はこちら
mhlw.go.jp/content/000986
mhlw.go.jp/content/001004
313
378
584
【New】新型コロナワクチンに関連し、「大阪だけで毎日1-2万人の接種後異常の問合せが殺到」などとする情報が拡散しています。
大阪市保健所感染症対策課は取材に対して、「そういう事実はない」と明確に否定しています。ファクトチェックを実施しました。
5
229
307
#InjuryAlert【木製おもちゃによる窒息】
2歳児。苺を模した木製玩具(中心部の直径:3.5cm)の先端部分をふざけて口腔内へ入れ、母親に見せにきた。
母親はいつもすぐに出すように注意していたが、当日はいつになく厳しい口調で叱ったためか、ムキになった児は頑なに口を閉じ窒息に至った。
78
4,318
1.2万
このスレッドを表示
奇しくも先日ACTIVE-6の結果の一部を発信いただいています。推測できたことですがコロナに対するイベルメクチンの効果は認められませんでした。投与量を50-100倍でやろうというなら話は別ですが人の体では耐えられるかどうかから確認から必要です。どこまで用量を増やすというのでしょうか。
引用ツイート
大津秀一
医師の医療情報
早期からの緩和ケア外来
院長
「どこでも緩和®」オンライン全国対応
@shuichiotsu
イベルメクチンの新型コロナ感染症への効果につき先日また新たに結果が発表(JAMA)
軽症~中等症の外来患者の回復を早められるかプラセボを用いた比較試験が行われた
結果
・回復までの時間を改善できなかった
・入院、死亡、救急受診等の抑制でも治療効果欠如
結論
・イベルメクチン使用を支持せず
このスレッドを表示
3
57
200
このスレッドを表示
質の高い第3相試験の対象、用法用量というのは一般的に十分な検討の上で設定されているので、結果が芳しくなかった際に「量を増やせば効くかも」みたいな期待感を抱かせるような発信しない方がいいですよ、という指摘からズレています。なおACTIVE-6のdoseもvitroで作用が示されたdoseに遠く及んでない
引用ツイート
花木秀明
@hanakihideaki
ACTIVE-6は行っていますね。
企業がトライするかどうかは企業が決めることです。一個人の意見ではなく企業に任せましょう。
世界の企業で現在でもトライしてるなら止める理由はありませんし尊重べきでしょう。
また興和さんの結果は受け止めてますし感謝してますよ。
それとこれとは別問題です。 twitter.com/Tomo_ORLHNS/st…
6
43
273
このスレッドを表示
効能・効果を他に変えるならば他の用法用量での開発の可能性は十分にありえますね。
今はそのような話ではなくある効能・効果を検証するために第3相試験までやっておいてもう少し用量を増やせば…なんていい加減な開発をする企業はないでしょうという話です。
引用ツイート
花木秀明
@hanakihideaki
意味が違いますね。クスリの開発にはこの様なリスクもあります。例えば大腸菌などで適応菌種をとって、薬の承認を取ったあとで増量して他の菌種に効くようにする場合もあります。メロペンやゾシンの初期の投与量と現在使える投与量を比較して下さい。何倍に上がってますか? twitter.com/Tomo_ORLHNS/st…
2
34
236
あまり詳しくない方には是非知っていただきたいのですが治験の第3相試験などは、それまでの有効性や安全性情報を検討し尽くして用法用量が設定されます。有効性示されなかったから「もうちょっと増やせば効くかも」みたいなレベルで第3相試験やる製薬企業なんてないでしょう。興和は怒った方がいい。
引用ツイート
花木秀明
@hanakihideaki
例えば、治験のプロトコールは1g投与で規定され、その投与量では緑膿菌に効かない。この薬は緑膿菌に無効と言い切れるでしょうか?
3gから6g投与量では効いて治療できるのに、上記縛りの評価結果のみで無効な薬と判断していいのでしょうか?
この様な事例は沢山あります。無効とは言いません。
12
262
847
誹謗中傷を続けている皆様にお伝えしますが、
10月から開示請求のハードルめちゃくちゃ下がっています。
※個人情報取得までに必要な裁判
2回→1回
※必要な弁護士費用
ほぼ半額
※かかる時間
約1年→約3ヶ月
これまで耐えてきた専門家達が一気に動き始めているので、
ご覚悟下さいな。
285
1.6万
4.9万
このスレッドを表示
「これから明らかになってくる」とかよく言われますが、因果関係が科学的に推定される形で次々と明らかになっているのは残念ながらこのウイルスの感染による様々な合併症の方です。
引用ツイート
Sukuna
@SukunaBikona7
COVID-19による胎盤炎についてのまとめ。
COVID-19の合併症として死産が知られているが、死産となった症例の胎盤から胎盤周囲のフィブリン沈着、慢性組織球性間膜炎、栄養膜壊死が見つかっている。
この3つの所見がSARS-CoV-2胎盤炎と呼ばれ、重度のびまん性胎盤実質破壊を来たしうる。→
このスレッドを表示
5
374
1,098
このスレッドを表示
早速ですが、宮沢孝幸氏は「子供は感染してはいけないという考えが保護者や子供を苦しめる」と書いていますが、元々の主張は「子供は感染してもリスクがなくむしろ良いこと」というものでした。
都合よく後から議論をすり替えるための言い逃れを許してはなりません。
子供の感染は良いことではない。
360
1,152
4,777
このスレッドを表示
宮沢孝幸氏に関しては京都大学の准教授という肩書もあり、種々のテレビ局や少なくない政治家とのつながりもあるため、根幹的な主張の誤りについて徹底的に指摘する必要があります。ワクチンは害の方が大きいとか、子どもは感染しても問題ないといった類の発言が許される規模の影響力ではありません。
474
1,621
6,712
これは何度でも指摘する必要がある。
宮沢孝幸氏「子どもがコロナに感染すること。全くリスクないし、逆にいいことです」
どう考えても間違い。
全世界の小児科医が怒りますよこんな発言。
関西ローカル番組で情報を得ているお父さんお母さんは本当に良く考えて欲しい。
引用ツイート
鮒子田哲生2
@schioohta0927
返信先: @takavet1さん, @MIKITO_777さん
これは誰が喋ってますか?
メディアを再生できません。
再読み込み
143
1,131
3,161
このスレッドを表示
【医療関係者の皆様へ】
すでにカロナールの流通が不安定になりつつあります。
第8波で小児や妊婦にカロナールが処方できないという事態を避けるため、
本当に必要な方以外にはカロナールの処方をできるだけ控えることをご検討下さい。
可能なら、他の解熱鎮痛剤での代用をお願いいたします。
82
561
1,877
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
スポーツ
ライブ
FIFAワールドカップ2022
政治 · トレンド
日本国の恥さらし
5,022件のツイート
ゲーム · トレンド
マイディーさん
音楽 · トレンド
#てゆーかみるてんって何
日本のトレンド
にわかファン
17,615件のツイート