[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3682人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1670231546231.jpg-(1214169 B)
1214169 B22/12/05(月)18:12:26No.1000803660+ 19:44頃消えます
スレッタが本当に凡庸ならとっくにやられてないと…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/12/05(月)18:14:09No.1000804169そうだねx18
ビット無しのエアリアルは一般のMSと変わらないのは事実だし
222/12/05(月)18:15:49No.1000804651そうだねx25
>ビット無しのエアリアルは一般のMSと変わらないのは事実だし
ところで青くなった後の機動なんですが
322/12/05(月)18:17:36No.1000805222そうだねx53
一人じゃダメと言いながら一人で捌いてるのがスレッタです…
422/12/05(月)18:21:07No.1000806280+
凡庸なのはパイロットじゃなくてエアリアルの話なんだよな
522/12/05(月)18:22:16No.1000806617+
青くなってからはビットも再起動してないか
622/12/05(月)18:23:33No.1000806948そうだねx4
>ところで青くなった後の機動なんですが
ビットがあるからね…
722/12/05(月)18:23:56No.1000807067+
1vs6で青く光るまで耐えてたからな…
822/12/05(月)18:25:33No.1000807558+
たぬきの技量が高いのは確かなんだけどエアリアルがインチキすぎてどれくらいか分かりにくい
922/12/05(月)18:25:50No.1000807631そうだねx13
ビットのリンク切れた最後もどうにもならなくなってたからビットが全てなのはそう
1022/12/05(月)18:27:54No.1000808287そうだねx5
エアリアル本体はボロボロになってもビットが落とされる描写がないのがね…
落ちたらどうなっちゃうのかな…
1122/12/05(月)18:28:44No.1000808521+
まあ機体はクソ強いけどスレッタに強いイメージは無いな…
1222/12/05(月)18:29:07No.1000808617+
SYS Ver E.Sが動くまではアンチドート効いてるって思っていいんだろう
けど逆にアンチドートに干渉して無効化するのは…まあパーメットって物質からすれば可能か…
1322/12/05(月)18:29:55No.1000808837+
機体と本人わけても仕方ないくらい機体の差が大きいからな…
1422/12/05(月)18:30:23No.1000808974+
ダメだよ。一人じゃ(加減が出来ないから)…。あっ!
1522/12/05(月)18:30:44No.1000809065+
ガンド封じられてスレッタのマニュアル操作だとグエルのダリルバルデには勝てないとか
それぐらいの実力なんじゃないかな
1622/12/05(月)18:31:21No.1000809220+
まぁあの時点だと青く光らなければ時間の問題だっただろう
光った後も地球寮のメンバーが狙撃しなかったらそのまま負けもあったし
1722/12/05(月)18:33:05No.1000809723そうだねx23
主人公機の覚醒イベで熱さより不気味さが来るの珍しいな
1822/12/05(月)18:33:22No.1000809806そうだねx2
スレッタ自身がもう駄目だみたいな反応しないから手は残してそうなんだけど
地球寮なめんなよした
1922/12/05(月)18:34:59No.1000810294そうだねx3
これから覆るかもしれないけど今のところチュチュの狙撃なきゃ終わってたように見える
2022/12/05(月)18:35:57No.1000810576そうだねx1
アンチドートを無効化してパイロットの健康をアピールしたと同時にアーシアンがスペーシアンの大将を倒すというショッキングな放送
2122/12/05(月)18:36:18No.1000810680そうだねx18
>これから覆るかもしれないけど今のところチュチュの狙撃なきゃ終わってたように見える
まぁそれはそうだと思う
けどほぼ1機であそこまで無双するのはどの道やばい
2222/12/05(月)18:37:12No.1000810969そうだねx15
突然不自然な上昇してるからあそこに誘い出すのは作戦であって狙撃が無かったらという前提がそもそもないと思う
狙撃が無い前提なら残り二機もダルマにしてその後シャディクもダルマにして終わってたとも思う
2322/12/05(月)18:37:41No.1000811120そうだねx1
旧式のデミトレーナーで撃ち抜かれたとかグラスレ―の株価落ちそうだな…
ペイルは面白いデータ取れたしザウォートの宣伝も出来ていい目見てるな
2422/12/05(月)18:39:02No.1000811478そうだねx1
量産機6機でなんとかなる時点で過去のインチキガンダムよりはよっぽど凡庸
2522/12/05(月)18:39:08No.1000811510+
シャディクの命運は鼻チューブが来週どういう対応するかだな
2622/12/05(月)18:41:21No.1000812187+
>旧式のデミトレーナーで撃ち抜かれたとかグラスレ―の株価落ちそうだな…
>ペイルは面白いデータ取れたしザウォートの宣伝も出来ていい目見てるな
ブリオン社からデミトレーナー現行機もらえるかもしれない
2722/12/05(月)18:41:47No.1000812329そうだねx2
グエル2戦目の時も「持ちこたえて!」のセリフからしょうがないなーくらいの感覚でダリルバルデいなしてたしな…
2822/12/05(月)18:42:20No.1000812490そうだねx14
>量産機6機でなんとかなる時点で過去のインチキガンダムよりはよっぽど凡庸
昔のオレなら6機撃墜に1分もかからなかったろうに...
2922/12/05(月)18:42:53No.1000812662+
あれ量産機かな…
3022/12/05(月)18:43:18No.1000812795そうだねx2
>量産機6機でなんとかなる時点で過去のインチキガンダムよりはよっぽど凡庸
初代の時点で1V12とかやってるもんな…
3122/12/05(月)18:44:05No.1000813044+
シャディクが甘く見てたのは?ガンダムであってアーシアン差別はしてなかったからこれでスペーシアンが倒された!みたいな作中描写があったら俺は曇ってしまうかもしれない
3222/12/05(月)18:44:27No.1000813139+
仮に同機体使った純粋な技量のみの勝負なら誰が一番かな
3322/12/05(月)18:45:03No.1000813329そうだねx1
シャディクも元はアーシアンの孤児っぽいしそういう差別はないだろうな
3422/12/05(月)18:45:12No.1000813381+
アーシアンがスペーシアンの大御所ジャイアントキリングなんてしたら外野は放っておかないよ
3522/12/05(月)18:45:24No.1000813449そうだねx11
ここにきてグエルが凄まじく強く思えてきた
3622/12/05(月)18:45:50No.1000813567+
攻撃受けても本体がメチャクチャ硬いってタイプのガンダムじゃないもんな
3722/12/05(月)18:45:58No.1000813607+
>1vs6で青く光るまで耐えてたからな…
あそこは青く光るまで1v1みたいなもんじゃなかった?
3822/12/05(月)18:46:00No.1000813611+
なんか緑色のビームが乱射されてたけどあんなビームエアリアルにあった?
3922/12/05(月)18:46:05No.1000813636+
同機体なら単純な戦力としてならグエル
細かい作業とかはスレッタになりそう
4022/12/05(月)18:46:17No.1000813696そうだねx1
>仮に同機体使った純粋な技量のみの勝負なら誰が一番かな
グエル…かと思ったけどザウォートの使いこなし見てると4号も強かったなって
4122/12/05(月)18:46:41No.1000813826+
>なんか緑色のビームが乱射されてたけどあんなビームエアリアルにあった?
頭部についてるビームバルカン
4222/12/05(月)18:46:51No.1000813878+
>仮に同機体使った純粋な技量のみの勝負なら誰が一番かな
グエルがぶっちぎりでスレッタと四号の次にシャディクかなあと思ったけど
チュチュもかなり変態機動してんだよな
4322/12/05(月)18:47:09No.1000813956そうだねx1
この決闘アス高の外にも放送されてるから影響大きそうね
4422/12/05(月)18:47:22No.1000814029そうだねx1
エアリアル本体の装甲は歴代と比べると脆い印象
歴代が硬すぎたのかもしれんが
4522/12/05(月)18:47:22No.1000814032+
>なんか緑色のビームが乱射されてたけどあんなビームエアリアルにあった?
今まで何見てた
4622/12/05(月)18:47:43No.1000814140+
>この決闘アス高の外にも放送されてるから影響大きそうね
例の動画がすごい勢いで伸びてるからね…
4722/12/05(月)18:48:19No.1000814328そうだねx1
リアルでバズってたクソPVがアニメ内でもバズってる…
4822/12/05(月)18:48:22No.1000814349そうだねx7
ビットが本体というか多機能すぎるわ
4922/12/05(月)18:48:58No.1000814534+
本人がいまいちやる気ないから強いのかどうかわからん
2クール目で戦争起きたら本気見れるかな
5022/12/05(月)18:49:00No.1000814545+
青く発光しだして硬化するかと思ったがそんなことはなかった
5122/12/05(月)18:49:20No.1000814644そうだねx1
このタヌキ戦闘や攻撃に対する忌避感がないの怖いわ
家族なガンダムが兵器であること疑問を持ってなさそう
5222/12/05(月)18:49:37No.1000814733そうだねx1
>ビットが本体というか多機能すぎるわ
νガンのフィンファンネルとユニコーンの盾の良いとこ取りみたいな挙動してるの怖い
5322/12/05(月)18:49:40No.1000814744そうだねx9
アンチドートでガンド操縦落ちても回避機動はパニくらずそのまま続けてるの水星でマシントラブルとも戦ってた経験なのかね
5422/12/05(月)18:49:40No.1000814748そうだねx1
勝った後の喜びのダンス好き
「乗って安心~」
5522/12/05(月)18:49:42No.1000814755+
>エアリアル本体の装甲は歴代と比べると脆い印象
>歴代が硬すぎたのかもしれんが
ハードウェア自体は所詮シンセーの資金だから量産機と変わらんと思う
ビットと胴体のソフトウェアだけが異常に発達してる
5622/12/05(月)18:50:15No.1000814939+
ガンビットが縦横無尽に動き回ってビームだのバリアだのするから無法すぎるわ
5722/12/05(月)18:50:30No.1000815027+
勝利後は宣伝も忘れない広報のたぬきだ
5822/12/05(月)18:50:59No.1000815187+
>ここにきてグエルが凄まじく強く思えてきた
機体がわるいよ機体が―
あんないいパイロット乗せててもダメな機体買えないわー
5922/12/05(月)18:51:04No.1000815222+
ビットのエネルギーどうなってんだよ
6022/12/05(月)18:51:07No.1000815235そうだねx1
水星の環境が地獄過ぎてそりゃ決闘程度で焦ったりはしないよな…って言う説得力がある
6122/12/05(月)18:51:08No.1000815242+
途中から見えない誰かのアドバイス通りに動いたりしてたことについては「もうパイロットと機体の主従が逆転してる感じがした」って感想もあるみたいね
6222/12/05(月)18:51:24No.1000815333+
>エアリアル本体の装甲は歴代と比べると脆い印象
>歴代が硬すぎたのかもしれんが
歴代は基本戦争中で尚且つ逃げてる最中だったりゲリラ戦してるから作劇の関係上そう気軽にポンポン部位破壊しても簡単に治すと違和感出るって事情もあるだろう
6322/12/05(月)18:51:32No.1000815375+
たぬきは決闘みたいな模擬戦では強いけど人を殺す戦いができるかどうかだね
6422/12/05(月)18:51:33No.1000815384+
>頭部についてるビームバルカン
頭にバルカンついてたのか
そんなのガンダムじゃん…
6522/12/05(月)18:51:39No.1000815410+
青モードになったら見えない所も見えるようになる?(ビットに教えてもらってる?)
ようになるからあのビットマジで多機能すぎる…
6622/12/05(月)18:51:47No.1000815448そうだねx1
見直すと独り言じゃなくてエアリアルと会話してるな…
6722/12/05(月)18:51:52No.1000815486そうだねx1
水星だとワンミスで死が見えるけど決闘でそんなことないからな
6822/12/05(月)18:51:52No.1000815487+
スレッタがただの中継器にしかなってないような気がする
6922/12/05(月)18:52:11No.1000815584+
パイセンの狙撃無かったらミカエリスもビットにダルマにされてた可能性もある
7022/12/05(月)18:52:39No.1000815739そうだねx2
たぬき側にもなんか仕込んでそうで怖い
7122/12/05(月)18:52:39No.1000815740+
>たぬきは決闘みたいな模擬戦では強いけど人を殺す戦いができるかどうかだね
ママンとやってたゲーム的に殺す方が多分得意だと思う…
技術的にはだけど
7222/12/05(月)18:53:00No.1000815858+
>たぬきは決闘みたいな模擬戦では強いけど人を殺す戦いができるかどうかだね
普通に忌避はしてるけどいざってなれば躊躇いなく殺してドン引きされそう
7322/12/05(月)18:53:03No.1000815869+
>見直すと独り言じゃなくてエアリアルと会話してるな…
それを通信で聞いてるミオミオは怪訝な顔をしている
7422/12/05(月)18:53:20No.1000815945+
>パイセンの狙撃無かったらミカエリスもビットにダルマにされてた可能性もある
ビットは生き残りのガールズが相手してたからかなりギリギリの決着
7522/12/05(月)18:53:33No.1000816019+
>たぬきは決闘みたいな模擬戦では強いけど人を殺す戦いができるかどうかだね
本当にビットを動かしてるのが人間じゃなくなったエリクトだとしたら
プロローグそのままのノリで有人機を撃ち落としてしまってスレッタがショックを受ける展開もあったりしてな…
7622/12/05(月)18:53:50No.1000816110+
ビットでミカエリスダルマにする余裕あるなら普通にしてるんじゃね?
7722/12/05(月)18:54:01No.1000816175+
ミカエリスはヘッドスナイプで落とされたから綺麗な状態で決着付いたんだな
ダルマにされるの期待してたのに…
7822/12/05(月)18:54:03No.1000816182そうだねx1
>青モードになったら見えない所も見えるようになる?(ビットに教えてもらってる?)
>ようになるからあのビットマジで多機能すぎる…
ガンドフォーマットが機体を自分の体と同じように扱えるって所だからビットとの視界共有をああいう表現にしてるんだろうなって感じがする
理論では知らなくて感覚でしか理解してないからああいう感じになってるみたいな
7922/12/05(月)18:54:11No.1000816223+
>青モードになったら見えない所も見えるようになる?(ビットに教えてもらってる?)
>ようになるからあのビットマジで多機能すぎる…
ビット間で機能強化したりビットの観測した情報をスレッタに繋げたり本当に何が入ってるやら…
8022/12/05(月)18:54:18No.1000816265+
まあ相手方も進んだ結果実戦で撃たれたとしても得られた物はあっただろうから
8122/12/05(月)18:54:30No.1000816328+
小説だとモニタ点滅とかで話してたけど本編だとたぬきとなんか脳内会話してるよなあれ
8222/12/05(月)18:54:38No.1000816374+
>>青モードになったら見えない所も見えるようになる?(ビットに教えてもらってる?)
>>ようになるからあのビットマジで多機能すぎる…
>ビット間で機能強化したりビットの観測した情報をスレッタに繋げたり本当に何が入ってるやら…
パーメットでしょ
8322/12/05(月)18:54:46No.1000816410+
ガンドフォーマットなしで多数の敵の攻撃捌いて生き残ってる時点でパイロットとしての自力も高いと思う
8422/12/05(月)18:54:59No.1000816473そうだねx1
パイロット性能も低くはないだろうけどそれ以上に中身の異様さが目立って強いって印象が最初より薄れてきた
不気味って感想そのもの
8522/12/05(月)18:54:59No.1000816478そうだねx1
青モードのインパクトで忘れがちだけどアンチドート喰らってもガンドフォーマットなしの通常MSとして動くことはできるように改良されてるんだよな
8622/12/05(月)18:55:10No.1000816543+
>ビットでミカエリスダルマにする余裕あるなら普通にしてるんじゃね?
ミオリネの事を信じてるからチュチュ先輩の狙撃作戦をその通りに実行したってだけだろう
8722/12/05(月)18:55:32No.1000816655+
やっていることはまんまパーメットリンクでの情報共有だろうし
普通ならデータストームで廃人ルートなんだよね…
8822/12/05(月)18:55:35No.1000816665そうだねx1
伊達に10年近く操縦してゲーム代わりに戦闘シミュレータやってないからな…
8922/12/05(月)18:55:50No.1000816745+
6人がかりで追い詰められるくらいの平凡さだよ
9022/12/05(月)18:56:02No.1000816816+
>小説だとモニタ点滅とかで話してたけど本編だとたぬきとなんか脳内会話してるよなあれ
4号戦の時点で何か聞こえちゃってるのは確定してるし…
9122/12/05(月)18:56:09No.1000816863+
そもそも今度はって言ってるから今回の覚醒?的なのは以前も発動しててその時はうまく行かなかったみたいな感じなんだよな
9222/12/05(月)18:56:10No.1000816868+
青くなってママンが涙流してたけど嬉し泣きなのかね…
9322/12/05(月)18:56:11No.1000816876+
アンチドート上書きされてるからやっぱりパーメットって大量にキメたらやばいよ
9422/12/05(月)18:56:22No.1000816914+
それぞれが完全自律モードにでもなったのかなと思うけど違うのね
9522/12/05(月)18:56:32No.1000816962+
>青モードのインパクトで忘れがちだけどアンチドート喰らってもガンドフォーマットなしの通常MSとして動くことはできるように改良されてるんだよな
間接は他のMSと共通規格だからマニュアル操縦出来るんだよね
9622/12/05(月)18:56:32No.1000816963そうだねx7
たぬきの技量はエアリアル君がたぬきにここは任せようってなるレベルのお墨付きだ
9722/12/05(月)18:56:54No.1000817080+
右腕弾かれてミカエリスの有線ビットと左腕の同時攻撃をかわした後まではガンドフォーマット復活してないんだよな
9822/12/05(月)18:57:04No.1000817123そうだねx1
アンチドートもらってビット封じられてもバルカンとライフルで牽制しながらしっかり避けきってるのがやばい
9922/12/05(月)18:57:15No.1000817180+
次回誰と話してたのかミオミオに詰問されたらたぬきはどう答えるんだろ
10022/12/05(月)18:57:23No.1000817218+
命がけのレスキューが日常だったから死ぬことはない決闘じゃ仮に被弾しても焦りはしないよな
10122/12/05(月)18:57:49No.1000817341+
水星では人命救助活動しかしてなかったはずなのに対戦相手はダルマにするの徹底してるのは何なんだよ
10222/12/05(月)18:57:54No.1000817381+
小さい頃から乗ってるしそう簡単に負けられないからな
10322/12/05(月)18:57:55No.1000817390+
>次回誰と話してたのかミオミオに詰問されたらたぬきはどう答えるんだろ
エアリアルから声が聞こえるんですって素直に話すのでは
10422/12/05(月)18:57:56No.1000817398+
アンチドート効かないビット兵器の登場ってドローン戦争の再来じゃない…?
10522/12/05(月)18:58:01No.1000817423+
>次回誰と話してたのかミオミオに詰問されたらたぬきはどう答えるんだろ
エアリアルですけど…?って普通に返して怒られるのはわかる
10622/12/05(月)18:58:19No.1000817517+
>次回誰と話してたのかミオミオに詰問されたらたぬきはどう答えるんだろ
普通にいつもみんなと一緒にいるんですよ!とか言いそう…
10722/12/05(月)18:58:28No.1000817570+
>次回誰と話してたのかミオミオに詰問されたらたぬきはどう答えるんだろ
どう答えるにせよミオリネが何を不審に思っているのかわからないって感じになりそう…
10822/12/05(月)18:58:30No.1000817580+
>水星では人命救助活動しかしてなかったはずなのに対戦相手はダルマにするの徹底してるのは何なんだよ
ドラゴンボールを見て育ったんだよ
手足ばらさない限りいくらでも逆転してくる
10922/12/05(月)18:58:30No.1000817581+
ガンビットたちスウォーム兵器って呼ばれてただけあって今までは群れ全体が一様の動作してたのに
青発光して謎の線で繋がってからはフォーメーション組んで攻撃と防御同時に行ってたしバリアの張り方も別物だったしで何かヤバいもの目覚めちゃった感じがある
11022/12/05(月)18:58:41No.1000817645+
>水星では人命救助活動しかしてなかったはずなのに対戦相手はダルマにするの徹底してるのは何なんだよ
敵を撃つゲームやってたからその時学んだんじゃない?もしくはルブリスの時から蓄積してる戦闘データ
11122/12/05(月)18:58:44No.1000817670そうだねx3
デブリ帯を高速で抜けてサーベル出力を手動で調整して破損したコクピットから作業員を救出をやってのけるのが水星時代のたぬき
11222/12/05(月)18:59:00No.1000817758+
あのシーンって実はチュチュと地球寮居なくても勝てるくらい余裕あったの?
11322/12/05(月)18:59:02No.1000817770+
エアリアル以外のMSに乗ったたぬきはこの子静かだな…とか思ってるのか
11422/12/05(月)18:59:02No.1000817771+
>アンチドート効かないビット兵器の登場ってドローン戦争の再来じゃない…?
再現性はないの
11522/12/05(月)18:59:27No.1000817919+
強さの話になるとガンドとか無しでホルダー取ってたグエルの強さが際立ってくる
11622/12/05(月)18:59:36No.1000817959+
歴代ガンダムの中でも装甲は間違いなく脆い
そのかわりビットが歴代トップクラスに硬い
11722/12/05(月)18:59:38No.1000817970+
>>アンチドート効かないビット兵器の登場ってドローン戦争の再来じゃない…?
>再現性はないの
本当ぉ?
11822/12/05(月)18:59:52No.1000818048+
自力が強いからそんな簡単に負けそうにない
11922/12/05(月)18:59:58No.1000818080+
そんな決闘を金持ち連中のお遊びみたいに
12022/12/05(月)19:00:22No.1000818193+
ガン泣きしてた子と同じとは思えないな
12122/12/05(月)19:00:28No.1000818229+
>あのシーンって実はチュチュと地球寮居なくても勝てるくらい余裕あったの?
すべてのガンビットがベギルベンデに引き付けられてるとは思えないから横からバラバラにされた可能性はそれなりにありそうだが
12222/12/05(月)19:00:36No.1000818261+
>>水星では人命救助活動しかしてなかったはずなのに対戦相手はダルマにするの徹底してるのは何なんだよ
>敵を撃つゲームやってたからその時学んだんじゃない?もしくはルブリスの時から蓄積してる戦闘データ
スレッタは目標を指示してるだけでダルマにしたのはビット側の判断って可能性もあるぜ…
12322/12/05(月)19:00:43No.1000818306+
水星の環境ならエアリアルの腕や脚が壊れることも普通にあるだろうし出撃してる間は一々感傷的になってられないか
12422/12/05(月)19:00:46No.1000818319+
歴代のビット持ちMSと比べてもビットの強さは段違いな気がする
12522/12/05(月)19:01:03No.1000818416+
戦闘技術も水星になんもなかったせいでシミュレータ漬け(これはママ仮面の意向もありそう)で問題ない
12622/12/05(月)19:01:11No.1000818467+
>そのかわりビットが歴代トップクラスに硬い
自前でバリア持ってるならそりゃ硬いよ!
ビュンビュン動くから当てることも難しいのに
12722/12/05(月)19:01:13No.1000818489+
そんな余裕があった気もしないけど
どのみちまだ底が見えてないからなぁという…
12822/12/05(月)19:01:17No.1000818517+
水星だとミス=死みたいな環境下でエアリアル乗ってたんだし
今はまだ緩いんだろうか
12922/12/05(月)19:01:37No.1000818642+
決闘じゃなくて実戦だったらビットが最適解の動きでコクピットぶち抜きに行きそうだ…
13022/12/05(月)19:01:41No.1000818668+
のとまみこの教育なら再起不能になるまで徹底的に破壊するくらいはデフォだと思う
13122/12/05(月)19:01:46No.1000818695+
踏み台にしたベギルベンデにわざわざビット向かわせて無防備ですよーみたいなアピールまでしてるから余裕自体は結構あったように見える
13222/12/05(月)19:01:57No.1000818761+
>スレッタは目標を指示してるだけでダルマにしたのはビット側の判断って可能性もあるぜ…
うんだからルブリスの時から蓄積してる戦闘データを参照してだるまにしてるんじゃない?
13322/12/05(月)19:02:08No.1000818820+
魔女だから使い魔が強いのは当たり前
13422/12/05(月)19:02:37No.1000818969+
>決闘じゃなくて実戦だったらビットが最適解の動きでコクピットぶち抜きに行きそうだ…
プロローグのルブリスがやったことを更に高度に出来そうだからなぁ
13522/12/05(月)19:02:41No.1000818988+
ガンビットが多機能とかいうレベルじゃない
攻防一体なのを逆手に取って防御に専念させるまでは良かった
良かったんだけどね…
13622/12/05(月)19:02:49No.1000819035+
まあビット自体がある程度自動に攻撃してくれないと忙し過ぎる気はする
13722/12/05(月)19:02:53No.1000819065+
>決闘じゃなくて実戦だったらビットが最適解の動きでコクピットぶち抜きに行きそうだ…
おっやべっやり過ぎた(赤熱するファラクトのコクピット)
13822/12/05(月)19:02:53No.1000819066+
>歴代のビット持ちMSと比べてもビットの強さは段違いな気がする
他にバリアも張れて火力もあって敵の攻撃もぬるぬる避けるのってフィンファンネルぐらい?
13922/12/05(月)19:02:54No.1000819073+
エアリアルは間違いなくガンダムなんだけど
前回までエアリアルがガンドフォーマット積んでることすら知らなかったしビットもいちいち言葉で指示出してたあたり
マジで今までガンドフォーマット使ってなかったのかな
14022/12/05(月)19:02:55No.1000819079+
どの程度のパーメットに耐えられるか分からないけどエアリアルガンビットって飛ばそうと思えばどのくらいまで飛ばせるんだろう
14122/12/05(月)19:03:17No.1000819199+
エースというかベテランの強さだよね
14222/12/05(月)19:03:38No.1000819310+
フライングボディアタックみたいな変則アクションもできるし
サーベル1本残ってたからあのブレイザーのチャージ時間からして
回避なり反撃なりしようと思えばできたんじゃないかな
14322/12/05(月)19:03:44No.1000819349+
稼働時間と攻撃・防御性能みるとGNビットなみに厄介だな
14422/12/05(月)19:03:57No.1000819433+
ファンネルがファンネル守るガンダムなんて水星くらいだよ
ビットなんてほぼ使い捨てみたいに毎回切られたり撃たれてるのに
14522/12/05(月)19:04:00No.1000819446+
さらっとやってたけどバリア貼りながらビーム撃ってたなビット…
14622/12/05(月)19:04:01No.1000819457+
>自前でバリア持ってるならそりゃ硬いよ!
>ビュンビュン動くから当てることも難しいのに
ビットというよりあのバリアが強い気がする
みんなガンド技術ばかり注目してあのバリアの強力さを無視してる
他の機体あんなの無いのに
14722/12/05(月)19:04:07No.1000819481+
ビット、シールド、追加スラスタ全部こなす過労ビット
14822/12/05(月)19:04:07No.1000819482+
>水星だとミス=死みたいな環境下でエアリアル乗ってたんだし
>今はまだ緩いんだろうか
情緒があれだから勘違いしがちだけどあそこにいる誰よりもシビアな環境で生き残ってるからなたぬき…
14922/12/05(月)19:04:57No.1000819777+
>稼働時間と攻撃・防御性能みるとGNビットなみに厄介だな
一応設定上は推進剤とか本体各部と合体して補給する設定なんだけどな…
有限なはずなんだけどけっこう長持ちしてる
15022/12/05(月)19:05:19No.1000819893+
エアリアルに載ってるシステムの方がパーメットスコア制御してるならスレッタの意思でどうこう自体これまで無かったのかも知れない
15122/12/05(月)19:05:21No.1000819908+
エアリアルが暴れ出した時点で裏で狙撃準備されてたからもう無理よ
シャデクとスレッタの差がそのまま出てるから無理
15222/12/05(月)19:05:27No.1000819941+
ライフルビームソードみたいなのもったいぶるなー
いつ出てくるんだ…?
15322/12/05(月)19:05:32No.1000819967+
>他にバリアも張れて火力もあって敵の攻撃もぬるぬる避けるのってフィンファンネルぐらい?
クアンタのソードビットとか
15422/12/05(月)19:05:56No.1000820117+
ビット壊れたら終わりだから盾にできるぐらい頑丈なんだよねあれ
15522/12/05(月)19:06:02No.1000820159そうだねx1
>ライフルビームソードみたいなのもったいぶるなー
>いつ出てくるんだ…?
今回使ってたよ
15622/12/05(月)19:06:06No.1000820182+
>前回までエアリアルがガンドフォーマット積んでることすら知らなかったしビットもいちいち言葉で指示出してたあたり
>マジで今までガンドフォーマット使ってなかったのかな
普通のガンドフォーマットはパイロットと機体がリンクするけど、エアリアルは推定エリクトがリンクしてるからパイロットに負荷をかけずにビット扱えたんだろう
15722/12/05(月)19:06:10No.1000820207+
>他にバリアも張れて火力もあって敵の攻撃もぬるぬる避けるのってフィンファンネルぐらい?
ほとんど使わなかったけどGNソードビットとか?
あっちもバリア張れるしおまけにワープ出来るから多機能では負けない
15822/12/05(月)19:06:12No.1000820216+
ビット撃墜されたらどうなるか見てみたいな
15922/12/05(月)19:06:14No.1000820230+
ミオミオはシャディクのこと全部わかってたんだね…
16022/12/05(月)19:06:17No.1000820246+
ダリルバルデやファラクトに比べるとメタが出来るってだけであまり機体性能が高い気がしないねミカエリス
16122/12/05(月)19:06:29No.1000820326+
>マジで今までガンドフォーマット使ってなかったのかな
今回の覚醒後本体側も明らかに動き変わってたし
今まではAIに声でお願いしたらいい感じにビット飛ばしてくれるだけで本体はプレーンなMSって感じだったと思う
だからこそ散々ビットなけりゃ普通だなって言われてたわけだし
16222/12/05(月)19:06:50No.1000820456そうだねx2
ゆりかごの星が正しければ11年間のシミュレータ経験と5年間の極限環境下での救助活動実績があるパイロット
16322/12/05(月)19:07:05No.1000820546+
通常ビット機能
稼働時間についての言及無し
武装に装着し出力強化
機体に装着し機体の能力向上
シールドモード
バリア
対ガンダム用(?)バースト
アンチドート無効青モード
16422/12/05(月)19:07:14No.1000820609+
スレッタが本気で動かしたほうが強いとは思わなかった
16522/12/05(月)19:07:18No.1000820635+
>ダリルバルデやファラクトに比べるとメタが出来るってだけであまり機体性能が高い気がしないねミカエリス
その辺り3社の特徴ちゃんと出してるのいいなって思ってる
16622/12/05(月)19:07:19No.1000820641+
ビットが大事かと思えばダリルバルデ戦とかめっちゃ雑にビット扱ってるし割と謎が多い
16722/12/05(月)19:07:33No.1000820713+
>ミオミオはシャディクのこと全部わかってたんだね…
キテル…
16822/12/05(月)19:07:38No.1000820745+
>普通のガンドフォーマットはパイロットと機体がリンクするけど、エアリアルは推定エリクトがリンクしてるからパイロットに負荷をかけずにビット扱えたんだろう
エランがパーメットリンクした時は完全にエアリアルとシンクロしてたけどたぬきが操縦する時はリンクしてるのか普通に操縦してるのか謎なんだよな
16922/12/05(月)19:07:43No.1000820776+
>今回使ってたよ
…そうだっけ!?
17022/12/05(月)19:07:55No.1000820838+
>アンチドートを無効化してパイロットの健康をアピールしたと同時にアーシアンがスペーシアンの大将を倒すというショッキングな放送
あがるぜ…戦争の狼煙が…!
17122/12/05(月)19:08:00No.1000820860そうだねx1
ダリルバルデだけ使い方は悪かったけどコンセプトはエアリアルの方向だよね
17222/12/05(月)19:08:03No.1000820880+
どう製造されてるか分からんけど使い魔ビットってのは納得できる感じがする
17322/12/05(月)19:08:12No.1000820930そうだねx3
>>ミオミオはシャディクのこと全部わかってたんだね…
>キテル…
今更よ
17422/12/05(月)19:08:26No.1000821018+
たぬきがファラクトに乗ったらどうなるかが気になる
死ぬのかレイヤー超えてしまうのか
17522/12/05(月)19:08:39No.1000821093+
>ビットが大事かと思えばダリルバルデ戦とかめっちゃ雑にビット扱ってるし割と謎が多い
データが入ってるだけなら複製できるから雑に使えるだろうけどそういう感じでもないからなぁ
17622/12/05(月)19:09:07No.1000821283+
チュチュの実家の人たちめちゃくちゃはしゃぐよねアレ
17722/12/05(月)19:09:09No.1000821291+
ファラクトにたぬき乗せて何も無くても怖いんだよな
17822/12/05(月)19:09:19No.1000821354+
>ダリルバルデやファラクトに比べるとメタが出来るってだけであまり機体性能が高い気がしないねミカエリス
ベギルベンデはともかくミカエリス自体は対ガンダムというよりダリルバルデみたいな新型機って感じだったけどなぁ
17922/12/05(月)19:09:29No.1000821412+
エアリアルgundで動かして戦ったのは今回が初めてそう
18022/12/05(月)19:09:31No.1000821421そうだねx1
>アンチドートを無効化してパイロットの健康をアピールしたと同時にアーシアンがスペーシアンの大将を倒すというショッキングな放送
なんかザウォートの素人でもそれなりに動かせる操縦性や現場で他社の機体とも連携できる応用力の高さも証明された…
18122/12/05(月)19:09:34No.1000821445+
>>今回使ってたよ
>…そうだっけ!?
レネのベギルベンデを一瞬で頭切断してたよ
18222/12/05(月)19:09:34No.1000821446+
>…そうだっけ!?
レネ機の頭ふっ飛ばしてたよ
18322/12/05(月)19:09:36No.1000821458+
呪いを克服してるのはエアリアルの方ってのが正しいならそもそもパーメットの流入の時点でヤバいよスレッタ
18422/12/05(月)19:09:46No.1000821512+
>ファラクトにたぬき乗せて何も無くても怖いんだよな
そっちの方が怖いまである
18522/12/05(月)19:09:49No.1000821526+
>>今回使ってたよ
>…そうだっけ!?
そこまで大きく火力が上がったように見えないし気付かなかったのは仕方ないよ
18622/12/05(月)19:10:06No.1000821611+
エアリアルって今の時点で強すぎて後継機や強化機体がどうなるのか想像しにくい
18722/12/05(月)19:10:24No.1000821735+
ビットが完全に自立機動してるならアンチドート食らわなさそうだし流石に処理ユニットはエアリアル側にありそうだけども
18822/12/05(月)19:10:42No.1000821823+
これでおそらくまだ謎の赤目モードがあるのが
18922/12/05(月)19:10:45No.1000821837そうだねx2
>なんかザウォートの素人でもそれなりに動かせる操縦性や現場で他社の機体とも連携できる応用力の高さも証明された…
どうやら変わってきたようね!風向きがなあ!!!
19022/12/05(月)19:11:03No.1000821958+
>エアリアルって今の時点で強すぎて後継機や強化機体がどうなるのか想像しにくい
ビットの数増やすのが1番単純に強そう
19122/12/05(月)19:11:22No.1000822064+
スレッタ自体がガンダムになってるなら乗り換えてもいいのか
19222/12/05(月)19:11:31No.1000822110そうだねx1
ペイル社が味方側にいていい目見てるのが耐えられない
19322/12/05(月)19:11:33No.1000822121+
>エアリアルって今の時点で強すぎて後継機や強化機体がどうなるのか想像しにくい
オプションつけて対応できる場面増やしていくタイプかもねぇ
でも現状結構ボロボロになってるしビット以外の本体の強化の余地はあるんでない
19422/12/05(月)19:11:39No.1000822155+
アンチドートはGUNDを停止させてる訳だから完全自立稼働しても変わらんでしょ
19522/12/05(月)19:11:45No.1000822187+
>エアリアルって今の時点で強すぎて後継機や強化機体がどうなるのか想像しにくい
ビットじゃなくて本体を強くしていく方向じゃない?
今のところビット以外の性能は他に負けてるし
19622/12/05(月)19:11:54No.1000822238+
>エランがパーメットリンクした時は完全にエアリアルとシンクロしてたけどたぬきが操縦する時はリンクしてるのか普通に操縦してるのか謎なんだよな
実はビットやオーバーライド以外リンクせず自力で操縦してたらグエル以上のパイロット技能になるな…
19722/12/05(月)19:12:14No.1000822355+
一般GUNDフォーマットって身体にGUNDの機械パーツ無いと使えないんだっけ?
あれエリクトって…
19822/12/05(月)19:12:23No.1000822424+
やっぱつええぜ…デミトレーナー!
19922/12/05(月)19:12:44No.1000822537+
グエルも強いけどスレッタとは結構な差があるように思えてくる
20022/12/05(月)19:13:01No.1000822627+
>一般GUNDフォーマットって身体にGUNDの機械パーツ無いと使えないんだっけ?
>あれエリクトって…
特に無くても使えるよ
20122/12/05(月)19:13:04No.1000822652+
たぬきは技量も学園で飛び抜けてるけど搭乗時のメンタルもおかしいよ
超ピンチになってもうわっ!って言うくらいで全然焦らない
ガチの殺し合いじゃないからってのはあると思うけど自分たちの進退はかかってるのに
20222/12/05(月)19:13:23No.1000822753+
>一般GUNDフォーマットって身体にGUNDの機械パーツ無いと使えないんだっけ?
>あれエリクトって…
ママンが義手なだけでエリクトやエランみたいに機械なくても使えるのかも
実は機械だった可能性もあるが
20322/12/05(月)19:13:30No.1000822790+
ここ最近は毎回「あっこれ赤目モードで相手死ぬやつだな…」から「なにその機能知らん…こわ…」ってなってる気がする
20422/12/05(月)19:13:30No.1000822796+
>たぬきは技量も学園で飛び抜けてるけど搭乗時のメンタルもおかしいよ
>超ピンチになってもうわっ!って言うくらいで全然焦らない
>ガチの殺し合いじゃないからってのはあると思うけど自分たちの進退はかかってるのに
家族と話せて楽しい!
20522/12/05(月)19:13:31No.1000822798+
>一般GUNDフォーマットって身体にGUNDの機械パーツ無いと使えないんだっけ?
>あれエリクトって…
エランもなしで使えてるみたいだから必須ではないみたい
強化人士は単純にデータストーム耐性の高い人間が元になって強化されてるだけで
20622/12/05(月)19:13:35No.1000822825+
>やっぱつええぜ…デミトレーナー!
棚ぼたでブリオン社株価上昇美味しい…
20722/12/05(月)19:13:46No.1000822895そうだねx1
今の女性シルエットもいいけどもうちょっと魔女感出してくるかもしれない後継機
20822/12/05(月)19:13:48No.1000822902+
>ペイル社が味方側にいていい目見てるのが耐えられない
でもファラクト渡すのに牛歩してるのはそろそろ限界だろ…
20922/12/05(月)19:13:49No.1000822907+
>ここ最近は毎回「あっこれ赤目モードで相手死ぬやつだな…」から「なにその機能知らん…こわ…」ってなってる気がする
ここまで来たら赤目は最終回だよね
21022/12/05(月)19:13:58No.1000822960+
>エアリアルって今の時点で強すぎて後継機や強化機体がどうなるのか想像しにくい
機体は結構壊されやすいから修理がてら何か盛る感じかねぇ
コクピット周辺さえ残ってれば気持ち悪いMSとしてやっていけそうだし
21122/12/05(月)19:14:29No.1000823128+
ニュータイプが存在しないから歴代ガンダム主人公としてはあまり強くない方
21222/12/05(月)19:14:40No.1000823189+
>ペイル社が味方側にいていい目見てるのが耐えられない
教え子を見守るみたいな穏やかな空気で観戦してる絵面はズルいだろ
21322/12/05(月)19:14:47No.1000823222+
たぬきボディは頭以外それぞれのビットに仕込まれて動かしてる説
21422/12/05(月)19:14:48No.1000823225そうだねx2
>ここ最近は毎回「あっこれ赤目モードで相手死ぬやつだな…」から「なにその機能知らん…こわ…」ってなってる気がする
ファラクトで赤目になるんだろうなあ…→なんかしらんフィールド
ミカエリスで赤目になるんだろうなあ…→なんかしらん青いモード
ウルソーンで赤目になるんだろうなあ…→
21522/12/05(月)19:14:52No.1000823245+
株主も見る公開映像で無様に破壊される可能性が高いのに主力量産機4機も都合してくれたのはマジで奮発だったとは思うよ…
21622/12/05(月)19:14:53No.1000823250+
>一般GUNDフォーマットって身体にGUNDの機械パーツ無いと使えないんだっけ?
>あれエリクトって…
パパやウェンディが量産型ルブリス動かしてるから生身でも使えそうだけど
パーメット身体に入れるために何らかの処置はしてるかもしれない
21722/12/05(月)19:14:55No.1000823264+
たぬきは水星で命かかった場面何度も経験してるだろうからまだ納得はできてる
21822/12/05(月)19:15:06No.1000823340+
GUND自体カルド博士が生み出したモノでしかなくその記録も残ってないからなあ
現状は生体認証で繋ぐ事で動く何か
21922/12/05(月)19:15:19No.1000823417+
ファラクトの機体特性的に搭乗者候補は・・・
22022/12/05(月)19:15:30No.1000823484+
1人じゃダメだよ言ってるけどエアリアル覚醒までの今までほんとに1人でどうにかしてた可能性あるんだよな…
22122/12/05(月)19:15:36No.1000823513+
>エランもなしで使えてるみたいだから必須ではないみたい
>強化人士は単純にデータストーム耐性の高い人間が元になって強化されてるだけで
4号中身メカ人間だと勝手に思ってたけど改造された生身なのかな…
22222/12/05(月)19:15:47No.1000823571+
やっぱりビットにいるんだなぁってなった
コピペか別個体かはともかくビットステイヴちゃんの個性を尊重していきたい
22322/12/05(月)19:15:49No.1000823591+
ウルとソーンは誰が乗るんだろ…自律稼働かもしれないけど
22422/12/05(月)19:15:54No.1000823620+
戦闘と同じくらい小説の水星での人命救助の方も難易度高そうだよな…
22522/12/05(月)19:16:17No.1000823757+
>ファラクトの機体特性的に搭乗者候補は・・・
エランさんです!!!
22622/12/05(月)19:16:21No.1000823777そうだねx2
普通のデミトレがぽてぽて歩くのにチュチュ機が結構な勢いで動いててちょっとニカさん見直した
22722/12/05(月)19:16:28No.1000823816そうだねx1
>>ペイル社が味方側にいていい目見てるのが耐えられない
>教え子を見守るみたいな穏やかな空気で観戦してる絵面はズルいだろ
なんであのババア共めちゃくちゃ綺麗な目をして観戦してるの…?
22822/12/05(月)19:16:50No.1000823945+
水星過酷すぎて学校とか無理じゃない?
22922/12/05(月)19:17:00No.1000823996+
>なんであのババア共めちゃくちゃ綺麗な目をして観戦してるの…?
流れ変わるから
23022/12/05(月)19:17:13No.1000824079+
>戦闘と同じくらい小説の水星での人命救助の方も難易度高そうだよな…
一分一秒遅れたら死の環境で手動でビームの出力調整するのいいよね
23122/12/05(月)19:17:18No.1000824108+
1人じゃ駄目だよ!って言うからエアリアル無しにはあまり慣れてないのかな……いや話しながらも普通にやれてるな……
23222/12/05(月)19:17:38No.1000824228+
エリクトのスーツの背中にママンが義手繋いでたし
ガンダム疑惑出る前から普通にパイロットへのパーメット流入値測定記録してるしで
ガンドフォーマットじゃなくてもパイスーからパイロットに情報渡すのにパーメット入れる機能とかはあるのかもしれん
23322/12/05(月)19:17:42No.1000824255+
>まあ機体はクソ強いけどスレッタに強いイメージは無いな…
機体でフォローされてる感じはバナージ君とかベルリっぽい
ハサウェイは何で強いの?
23422/12/05(月)19:17:46No.1000824279+
>ここ最近は毎回「あっこれ赤目モードで相手死ぬやつだな…」から「なにその機能知らん…こわ…」ってなってる気がする
変な機能使わせずにメタってたジェターク社が再評価されてて駄目だった
23522/12/05(月)19:17:46No.1000824286+
>水星過酷すぎて学校とか無理じゃない?
過酷な宇宙環境に適応するための機体がこのエアリアル!
23622/12/05(月)19:18:05No.1000824386+
ライフルソード使ってたけどプラモと違って緑だしそんなに太くなかったからちょっとわかりにくい
23722/12/05(月)19:18:43 No.1000824587+
エアリアルちゃんの中身不気味で怖いですね…
23822/12/05(月)19:19:03No.1000824692そうだねx2
>>量産機6機でなんとかなる時点で過去のインチキガンダムよりはよっぽど凡庸
>初代の時点で1V12とかやってるもんな…
ホワイトベース隊VS12機のリックドムだよ!
23922/12/05(月)19:19:13No.1000824747+
普通のどころか旧デミなんだっけあのスナイパーカスタム
やることも機体も学生っぽくないなカッコイイわ
24022/12/05(月)19:19:41No.1000824891+
本気出したら御三家全員+シャディクガールズ相手でも余裕で無傷で制圧出来そうなんだよなスレッタ
24122/12/05(月)19:19:46No.1000824916+
>普通のどころか旧デミなんだっけあのスナイパーカスタム
>やることも機体も学生っぽくないなカッコイイわ
なんでそんなことやってるかというとお金が無いからなのだが…
24222/12/05(月)19:19:52No.1000824958+
やっぱニュータイプとかが見たら相当具合悪くしそうな機体だよなエアリアル…
24322/12/05(月)19:19:56No.1000824980そうだねx2
>1人じゃ駄目だよ!って言うからエアリアル無しにはあまり慣れてないのかな……いや話しながらも普通にやれてるな……
1人じゃ駄目だよ!って喋りながらライフルとバルカンでワンチャン狙ってるの結構殺意高いねスレッタさん…
24422/12/05(月)19:20:08No.1000825058+
ガンビットからの視覚情報を頼りに動いてたあたりエアリアル本体の操縦はスレッタでガンビットは「みんな」って感じかね
24522/12/05(月)19:20:37No.1000825231+
赤目に意識言ってるうちに知らない現象が起きて困惑する視聴者過ぎる…
24622/12/05(月)19:20:49No.1000825294そうだねx1
>ハサウェイは何で強いの?
素であの才能
13歳で初宇宙の初日で初MSシミュレーターの初宇宙戦で
シャアのネオジオンの実戦データ相手に2機(ベルチルは3機)撃墜してる
その後6日間でプチモビを独学で操縦マスターしてる
24722/12/05(月)19:20:54No.1000825330そうだねx1
>本気出したら御三家全員+シャディクガールズ相手でも余裕で無傷で制圧出来そうなんだよなスレッタ
1対6で王手かけたれたから無理でしょ
24822/12/05(月)19:21:10No.1000825433+
>たぬきは決闘みたいな模擬戦では強いけど人を殺す戦いができるかどうかだね
4歳の時にスレッタマーキュリーさんが自分の父親を含めた4人を蝋燭にしたのは知っているな?
24922/12/05(月)19:21:29No.1000825554+
GUND組み手でダリルバルデも攻略してたしスレッタは近距離戦闘が一番得意みたいね
25022/12/05(月)19:21:34No.1000825577そうだねx1
ピンチ!覚醒!連戦連勝!ってノリ続けてるのに不穏さが増す一方なのは凄いよ
スレッタとエアリアルは信じてるけどプロペラ仮面はもう何も信じられない
25122/12/05(月)19:22:13No.1000825806+
>ガンビットからの視覚情報を頼りに動いてたあたりエアリアル本体の操縦はスレッタでガンビットは「みんな」って感じかね
ルブリスの中にもAI?があったみたいだしそれがビットの管制をやってくれてるのかね
ビットまでスレッタ任せなら流石にデータストームが無視できないだろうし
25222/12/05(月)19:22:33No.1000825951+
>赤目に意識言ってるうちに知らない現象が起きて困惑する視聴者過ぎる…
まあ勝つんだろうと推測しててもあんな超機能搭載してるとは思わんって…
25322/12/05(月)19:22:35No.1000825966+
>ガンビットからの視覚情報を頼りに動いてたあたりエアリアル本体の操縦はスレッタでガンビットは「みんな」って感じかね
人体にないパーツをAIなどに賄ってもらうというのは一つの解答だろうしな
「みんな」は汎用性なさすぎるしエグいからやめろ
25422/12/05(月)19:22:36No.1000825978+
>>本気出したら御三家全員+シャディクガールズ相手でも余裕で無傷で制圧出来そうなんだよなスレッタ
>1対6で王手かけたれたから無理でしょ
あれは単に引き付ける作戦だからなあ
25522/12/05(月)19:22:44No.1000826048+
>ピンチ!覚醒!連戦連勝!ってノリ続けてるのに不穏さが増す一方なのは凄いよ
>スレッタとエアリアルは信じてるけどプロペラ仮面はもう何も信じられない
ゆりかごの星が無ければ即死だった…
25622/12/05(月)19:23:35No.1000826327そうだねx1
>GUND組み手でダリルバルデも攻略してたしスレッタは近距離戦闘が一番得意みたいね
近接戦闘で劣るエアリアルであの一瞬で腕抑えつけて角へし折るの何度見てもエグい
25722/12/05(月)19:23:55No.1000826430+
てきかみかたかとかそういう次元じゃないよなアイツ
25822/12/05(月)19:24:29No.1000826629+
>その後6日間でプチモビを独学で操縦マスターしてる
付け加えるとこのプチモビは中古品でちょっと動き悪い
これでプチモビ1機しか通れない通路を高速移動してラーカイラムと相対速度合わせて
ハロ押さえながら片手操作でハッチ開けて即侵入して即閉めてる
25922/12/05(月)19:24:36No.1000826659+
最後のシャディクが王手かけてたけど多分チュチュの狙撃がなくても一瞬の隙付いてミカエリス殺りそうな気がする
26022/12/05(月)19:24:54No.1000826777+
10歳くらいから水星で事実上の訓練してシミュレーター戦闘しか息抜きがない状態で育ってきたのに強いと言わせるグエルが頭おかしい強さ
スレッタは実際にミッションやって成功させ続けてるプロでグエルはエースだけど学生じゃん…
26122/12/05(月)19:25:04No.1000826840そうだねx1
狙撃してくれと言わんばかりのあからさまに開けた高台だったし地球寮チームの作戦勝ちだったのは間違いない
26222/12/05(月)19:25:19No.1000826926そうだねx3
ハサウェイは逆シャアから閃光のハサウェイのラストバトルまでの間ただの一度も被弾してないから
26322/12/05(月)19:25:20No.1000826930+
学園だから試合で死亡とかはないけどやたらと機体をダルマにするエアリアルはもしかしてヤバいロボットなんじゃ…
26422/12/05(月)19:25:44No.1000827088+
エアリアルの不穏さはあくまで人道に反するレベルであって異星人由来の技術だったりしないからまだ優しいよね
26522/12/05(月)19:26:00No.1000827183+
>学園だから試合で死亡とかはないけどやたらと機体をダルマにするエアリアルはもしかしてヤバいロボットなんじゃ…
飛べる!踊れる!ダルマにする!えありあるー!
26622/12/05(月)19:26:15No.1000827299+
スレッタは最後まで一切苦戦する事なさそう
26722/12/05(月)19:26:17No.1000827304+
>学園だから試合で死亡とかはないけどやたらと機体をダルマにするエアリアルはもしかしてヤバいロボットなんじゃ…
救助メインだからバラしてダルマにした方が回収しやすいし安全安心
26822/12/05(月)19:26:26No.1000827362+
>学園だから試合で死亡とかはないけどやたらと機体をダルマにするエアリアルはもしかしてヤバいロボットなんじゃ…
敵機はしっかり無力化しておかないとどうなるか今回お見せしましたのでご理解頂きたい
26922/12/05(月)19:26:31No.1000827390+
>狙撃してくれと言わんばかりのあからさまに開けた高台だったし地球寮チームの作戦勝ちだったのは間違いない
ミオリネが提案してティルが現場で地球寮メンバーの指揮取ってスレッタが引き付けたって事でいいのかなあれ
27022/12/05(月)19:26:34No.1000827411+
>最後のシャディクが王手かけてたけど多分チュチュの狙撃がなくても一瞬の隙付いてミカエリス殺りそうな気がする
スレッタが焦ってる描写がないからまだ手は残ってるよね
むしろチュチュパイセンが仕留めた事の方が驚いてそうだ
27122/12/05(月)19:26:35No.1000827420+
>飛べる!踊れる!ダルマにする!えありあるー!
もしもし?
兵器として売るんですよね?
27222/12/05(月)19:27:01No.1000827571+
最終回でエアリアル大破するかどうかだな
27322/12/05(月)19:27:19No.1000827688+
スレッタの技量が低いってわけではないと思うがどうも機体の性能に助けられている印象がある
27422/12/05(月)19:27:25No.1000827728+
>ハサウェイは逆シャアから閃光のハサウェイのラストバトルまでの間ただの一度も被弾してないから
レーン君が頑張ってライフルとシールドには一回ずつ当てたから…
ペーはボロボロになったけど
27522/12/05(月)19:27:38No.1000827810+
>最終回でエアリアル大破するかどうかだな
名前の由来的に大破とかせず自由になるだけだと思う
27622/12/05(月)19:27:46No.1000827850+
>飛べる!踊れる!ダルマにする!えありあるー!
もうだめだ猫の企業
27722/12/05(月)19:27:59No.1000827923+
今回スレッタ言葉ではそうでもないけど表情はそこまで焦った顔しなかった気がする
エアリアルのみんなと遊んでた時はともかく
27822/12/05(月)19:28:43No.1000828186+
よく考えたら今回の決闘はほぼ大破じゃないか
27922/12/05(月)19:28:50No.1000828224+
>>飛べる!踊れる!ダルマにする!えありあるー!
>もしもし?
>兵器として売るんですよね?
新型の医療技術です
28022/12/05(月)19:28:55No.1000828263そうだねx2
>今回スレッタ言葉ではそうでもないけど表情はそこまで焦った顔しなかった気がする
>エアリアルのみんなと遊んでた時はともかく
アンチドートにやられた事より一人でやることに不安がってたよね
28122/12/05(月)19:29:34No.1000828512そうだねx1
今までの決闘でスレッタが一番驚いたのがダリルバルデの背面ガードで一番焦ったのがビームサーベルすっぽ抜けで一番疲れてたのがダリルバルデ戦だ
28222/12/05(月)19:29:36No.1000828528+
ダメだよ 一人じゃ…加減ができない
28322/12/05(月)19:30:02No.1000828691そうだねx1
>レーン君が頑張ってライフルとシールドには一回ずつ当てたから…
>ペーはボロボロになったけど
そもそもハサウェイにシールド使わせたのがペーネロペーだけだし…
28422/12/05(月)19:30:12No.1000828748+
子供が蟻の足もぐのと一緒で兵器に搭載されている頭脳のみんな?の精神が幼いから傍目から見たら残虐な方法で機体破壊しているんじゃ…と思った
28522/12/05(月)19:30:17No.1000828770+
>>>飛べる!踊れる!ダルマにする!えありあるー!
>>もしもし?
>>兵器として売るんですよね?
>新型の医療技術です
資本家(なるほど…そういう建前か…子供を前に出して批判しづらくしているのも素晴らしい…)
28622/12/05(月)19:30:18No.1000828773+
アンチドート積んでるのと腕を伸ばしてチュチュ先輩をびっくりさせる以外よく分かんないんだよなミカエリス
高出力っぽいビームもどうせ決闘用の出力に押さえられてるんだろうし
28722/12/05(月)19:30:36No.1000828875+
エアリアルの機体としての最大の特徴があのガンビットだからね
ニカねえ達が見てた時も機体そのものが特殊とかは言われてないし
28822/12/05(月)19:30:57No.1000828990+
>スレッタの技量が低いってわけではないと思うがどうも機体の性能に助けられている印象がある
スレッタは優等生で尖った部分が無い感じがするわ
凡庸というかそつがない
28922/12/05(月)19:31:04No.1000829028+
>アンチドート積んでるのと腕を伸ばしてチュチュ先輩をびっくりさせる以外よく分かんないんだよなミカエリス
>高出力っぽいビームもどうせ決闘用の出力に押さえられてるんだろうし
ハイスペックにまとまっててバランス良い感じなのかな
29022/12/05(月)19:31:41No.1000829243+
みんながアドバイスくれたりそれぞれの視点で戦況報告くれたりしてるんだろうか
エアリアルに乗ってる間スレッタが見聞きしてる世界どうなってるのか見せて欲しい…
29122/12/05(月)19:31:46No.1000829273+
ビット以外での戦闘アクションとか反応速度とか戦術的な動きは基本スレッタなはずだけど
底が見えてないのが怖いな
29222/12/05(月)19:32:21No.1000829486+
>エアリアルの機体としての最大の特徴があのガンビットだからね
エアリアルというかガンダムが強いというか
あの非合法ガンビットが…
29322/12/05(月)19:32:32No.1000829560+
>今までの決闘でスレッタが一番驚いたのがダリルバルデの背面ガードで一番焦ったのがビームサーベルすっぽ抜けで一番疲れてたのがダリルバルデ戦だ
どっちもAI操作の時だから困る
29422/12/05(月)19:32:56No.1000829698+
なんか覚醒すると一人で会話してわけわからない機動で動いて先回りして隙を見せた瞬間ダルマにしてくるの怖すぎない?
29522/12/05(月)19:33:18No.1000829829そうだねx2
>なんか覚醒すると一人で会話してわけわからない機動で動いて先回りして隙を見せた瞬間ダルマにしてくるの怖すぎない?
気持ち悪いは本当にそうだねってなった
29622/12/05(月)19:33:24No.1000829867+
ミカァエリスはファラクト相手なら楽勝だったんだろうか
29722/12/05(月)19:34:12No.1000830161+
MSのパイロットというよりはエヴァのチルドレンに近いんじゃないかスレッタは
29822/12/05(月)19:34:29No.1000830269+
スレッタが見ている景色こそがGUNDが辿り着く場所だとしたらカルド博士やばいよね
29922/12/05(月)19:34:37No.1000830317+
>ミカァエリスはファラクト相手なら楽勝だったんだろうか
引き撃ち対処できないから無理
30022/12/05(月)19:34:38No.1000830319+
ファラクトー早く活躍してくれー!
30122/12/05(月)19:34:39No.1000830326+
>ミカァエリスはファラクト相手なら楽勝だったんだろうか
動き止めるの早い者勝ちって感じかな
30222/12/05(月)19:35:16No.1000830517+
ミカエリスの右手は派手だけど左手はサーベル持つ以外の芸はないのかな
30322/12/05(月)19:35:21No.1000830538+
>ミカァエリスはファラクト相手なら楽勝だったんだろうか
アンチドートの範囲内に捉えればいいのは確かだけどあの機動とパイロット性能で楽をさせてもらえるとはとても思えない
30422/12/05(月)19:35:53No.1000830722+
>>なんか覚醒すると一人で会話してわけわからない機動で動いて先回りして隙を見せた瞬間ダルマにしてくるの怖すぎない?
>気持ち悪いは本当にそうだねってなった
ゲームで動かせるようになったらめっちゃ言われそう
30522/12/05(月)19:35:56No.1000830741+
>>なんか覚醒すると一人で会話してわけわからない機動で動いて先回りして隙を見せた瞬間ダルマにしてくるの怖すぎない?
>気持ち悪いは本当にそうだねってなった
会話が無邪気というか幼児退行してそうなのがホントに気持ち悪い
それでいてビットは意味わからん動きで解体してくるし
30622/12/05(月)19:35:58No.1000830753そうだねx1
ミカエリスの装備がどうにも対エアリアル用というか…
30722/12/05(月)19:36:40No.1000830999+
娘たちが顔を見せてくれて私も鼻が高いわ…
30822/12/05(月)19:36:43No.1000831018+
>なんか覚醒すると一人で会話してわけわからない機動で動いて先回りして隙を見せた瞬間ダルマにしてくるの怖すぎない?
天パと同じでは?
30922/12/05(月)19:37:05No.1000831146+
一ノ瀬さんの台本にだけエアリアルのセリフ書いてあったりしない?
31022/12/05(月)19:37:29No.1000831292+
チュチュトレーナーの狙撃なくても多分あのまま普通に勝ってたよねエアリアル
チュチュにやられた方がスッキリするからいいけど
31122/12/05(月)19:37:50No.1000831404+
バナージ感はなんとなく分かる
機体に乗れる事こそが才能で専用技量というか
31222/12/05(月)19:37:51No.1000831413+
右腕の大砲発射までやたら遅い割にだいぶ簡単に守られるなって思いました
マスターガンダムみたいに飛ばして使うのがメインか?
31322/12/05(月)19:37:53No.1000831422そうだねx1
天パはわざわざ達磨になんかしねーよ
31422/12/05(月)19:38:14No.1000831553+
達磨は子供特有の残酷さ
31522/12/05(月)19:38:22No.1000831598そうだねx1
なんか今回のアンチドートは0話の頃の絶望感が全然無かったな
31622/12/05(月)19:38:34No.1000831671+
エアリアル覚醒後のスレッタって性格が変わったというか
何かハイテンションになってない?
31722/12/05(月)19:38:50No.1000831785+
決闘ルールだと達磨が有効なだけで
戦争になったらコクピット狙い撃ちだもんね…
31822/12/05(月)19:38:55No.1000831815+
エアリアルの中の人
ガンビットの中の人
スレッタにも中の人?
31922/12/05(月)19:39:23No.1000831978+
>なんか今回のアンチドートは0話の頃の絶望感が全然無かったな
あのママが対応策を用意してないはずがないからな
😢
32022/12/05(月)19:39:34No.1000832052+
(家族の話は踏み込みづらいミオミオ)
32122/12/05(月)19:39:56No.1000832180+
スレッタは100%人造人間かな…
精密検査はされてるはずだが色々おかしすぎる
32222/12/05(月)19:40:00No.1000832202+
>エアリアル覚醒後のスレッタって性格が変わったというか
>何かハイテンションになってない?
一人(家族といる)時の素がアレで他の人といるとドモる
プロスペラといる時も目キマってるし
32322/12/05(月)19:40:16No.1000832285+
>>>なんか覚醒すると一人で会話してわけわからない機動で動いて先回りして隙を見せた瞬間ダルマにしてくるの怖すぎない?
>>気持ち悪いは本当にそうだねってなった
>会話が無邪気というか幼児退行してそうなのがホントに気持ち悪い
スレッタは普段おどおどしてる方が目立つけど
素で会話が幼くない?
32422/12/05(月)19:40:21No.1000832324+
達磨にして宇宙放置は准将の得意技
32522/12/05(月)19:40:26No.1000832358そうだねx1
狙撃無ければ青いエアリアルは倒せてたと思う
ただその後ビットがどう動くか分からん…
32622/12/05(月)19:41:10No.1000832619+
>スレッタが見ている景色こそがGUNDが辿り着く場所だとしたらカルド博士やばいよね
宇宙に適応した体だから別にやばくないけど
32722/12/05(月)19:41:11No.1000832625+
青いエアリアルには変態起動してあそこから逆転勝ちしそうなスゴ味がある
32822/12/05(月)19:41:40No.1000832799+
赤がパイロット側で動かしてる状態を示してて青は機体側の思考と操作が優位になってる?
ねぇやっぱりプロローグのエリクト…
32922/12/05(月)19:42:24No.1000833070+
極論機体に穴が開こうと手足が動かなくなろうとビットが勝手に動いて穴を埋めそうというか…
33022/12/05(月)19:43:38No.1000833568+
覚醒後のエアリアルの動きもキモいけどビットの動きもキモいよね
今まで集団行動みたいな感じで動いてたのが3人1組な感じで自己判断で動いているような

[トップページへ] [DL]