固定されたツイートnyao@nyaotumama·2020年8月30日アウトプットしない臨床家は、自分の経験しか語れなくなる。アウトプットに耐えうる知識の更新や、臨床経過の記録、理論的根拠を持った介入方針とその振り返り、一連のプロセスの言語化は、自身の成長や後進の育成、専門家としての在り方の確立(専門的見地から論理的に意見を述べられる。)全てに必要。898611このスレッドを表示
nyaoさんがリツイートしました高知東生@noborutakachi·15時間俺は高卒だから想像で言うけど、低所得の家庭に生まれた人でも大学に行きたければ行かれる制度を充実させて欲しいよな。ポテンシャルも学歴も高い社会で成功している人が「大学なんて必要ない」と言いがちだけど、俺みたいなあまり賢くない人間にこそ教育は必要なんだと思う。大人になって分かったこと1632,0578,833
nyao@nyaotumama·3時間低……層ほど好……っていうのも興味深いというかなんというか。 そんなことになれば、一番に搾取されて(てか既に搾取されてるし)、生き死にに関わるのに。15このスレッドを表示
nyao@nyaotumama·3時間絶対食べに行く引用ツイート華子@gohan_okashi_·18時間コメダのチーズハンバーグミートスパ、美味しすぎるしお腹も満たされるし視覚的にも幸せなのでとてもおすすめ8
nyaoさんがリツイートしましたこごみ@kogommi·17時間無理。絶対反対です。 私は負担拒否したいです。 これ止めるにはどうしたらいいんですか? 首相官邸にメール?引用ツイート東京新聞編集局@tokyonewsroom·17時間「防衛費5年で43兆円」首相が指示 現行水準の1.5倍超 国民負担が増大する可能性 東京新聞 TOKYO Web https://tokyo-np.co.jp/article/21811524175
nyaoさんがリツイートしました木村知@kimuratomo·18時間防衛費総額43兆円、23年度から5年間 首相が財務・防衛相指示 こんなことに使うカネが、そんなに余っているのならば、向こう5年間は消費税率を5%に半減できるってことだよな。消費税半減の方が、よっぽど国民の生活と財産、命を救えるわ。怒らない国民いるなら顔が見たいわ。mainichi.jp防衛費総額43兆円、23年度から5年間 首相が財務・防衛相指示 岸田文雄首相は5日、鈴木俊一財務相、浜田靖一防衛相と会談し、2023年度から27年度の5年間の防衛費の総額を約43兆円とすると指示した。701,5503,575
nyao@nyaotumama·16時間返信先: @Ho2aAn9hDさん訓練や評価の内容もその人に合わせて具体的に伝えたりしています。例えば、体を動かす練習や、実際のトイレや着替えの練習、記憶力や注意力の練習もします…そのために、はじめに筋や体の動き、記憶力や注意力の検査もすることがあります…みたいな感じで。
nyao@nyaotumama·17時間返信先: @Ho2aAn9hDさんもう少し、患者さんの生活に合わせて具体的な例を入れてます。食事やトイレや着替えやお風呂などの身の回りのことをする練習や、家事や外に出かける練習、運転やお仕事に戻る準備をしますなど…1