2022.11.25

【島田雅彦 特別寄稿】「安倍銃撃」を通して明るみに出た「日本を売るエリートたち」という大問題

島田 雅彦 プロフィール

古代ギリシャ、古代ローマ以来、民主制も共和制も堕落し、独裁者の登場、政治的無関心の拡大する危険は指摘されてきたので、そのセーフティネットとして陶片追放のような制度が必要だった。そのセーフティネットに当たるのが日本では憲法に他ならない。憲法は敗戦の産物であり、軍事独裁や人権侵害からの解放宣言だった。

 

人は徳を求めるより欲に走るので、社会は時とともに腐敗するし、権力は揺らぎ、紛争も避けられない。武器産業を潤わすために、また自らの権力維持のために戦争に前のめりになるような権力者よりも、法を遵守し、戦争を回避しようとする民衆の方がよほど賢く、分別がある。ちなみに日本の君主もまた、一貫して法の遵守と戦争の回避を宣言してきた。

関連記事

死刑に参加した刑務官が明かす…落下直後の死刑囚の「心臓が停止する」のを見届ける「...
【島田雅彦 特別寄稿】「安倍銃撃」を通して明るみに出た「日本を売るエリートたち」...
米中がウラで結んだ「極秘合意」、ウクライナをめぐるその「ヤバすぎる内容」
逆祝儀相場! 習近平政権3期目の船出とともに、急速に沈没する中国経済
森喜朗元首相が「血まみれ」で倒れ、集中治療室へ…一体、何が起きたのか
「在日3世」が呆れる、韓国でまたまた「反日正義」の“ヤバすぎる現実”と「ある日本...
ゲッターズ飯田が指南、「不機嫌な人」にも動じない「メンタル強者」になるワザ
「金正恩の娘」はなぜ存在を明かしたのか…独裁政権の裏側に隠された夫婦の「危うい関...
プーチン政権の崩壊後、ロシアに「もっとヤバい独裁者」が現れるかもしれない…!
安倍元首相銃撃後の日本、このままでは「暗黒時代」のドアが開くかもしれない
なぜ日本の税制がダメなのか、「中抜き」を廃した公平な改革を考えてみた
防衛省をさまよう「安倍晋三の亡霊」とは…? 政権インサイダーが明かす