[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3969人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1670249422227.jpg-(70232 B)
70232 B22/12/05(月)23:10:22No.1000919594+ 00:27頃消えます
日本三大RPGはこれで分かるけどあえて四番目のシリーズを挙げるなら何だと思う?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/12/05(月)23:10:57No.1000919827そうだねx49
真ん中本当にそれで合ってる?
222/12/05(月)23:11:40No.1000920104そうだねx17
ポケモンは?
322/12/05(月)23:12:17No.1000920339そうだねx24
二大RPGならすんなり決まるけど三大はちょっと喧嘩になる
422/12/05(月)23:12:41No.1000920479+
ポケモンは世界的人気だから
522/12/05(月)23:12:57No.1000920586そうだねx1
シリーズが出続けてるんだからそれなりの需要があるんだろう
622/12/05(月)23:13:35No.1000920813そうだねx28
ポケモンはポケモンであってRPGって言われるとなんか違和感がある個人の感想です
722/12/05(月)23:14:36No.1000921188+
>シリーズが出続けてるんだからそれなりの需要があるんだろう
シリーズの継続性だけでいったらテイルズポケモンとアトリエがどっこいどっこいになっちゃうし…
822/12/05(月)23:14:48No.1000921272そうだねx5
三大〇〇の三つ目ってだいたい微妙なんだよな
922/12/05(月)23:15:04No.1000921369そうだねx3
まず三大の時点でテイルズはずしてポケモンをインかな
1022/12/05(月)23:15:50No.1000921649+
スクエニバンナムスクエニでバランスが悪い
1122/12/05(月)23:16:03No.1000921745+
まあ三大という看板ありきでハメに行ってるからな
1222/12/05(月)23:16:24No.1000921885+
いったいいつのチラシだよ
18年くらい前か?
1322/12/05(月)23:16:32No.1000921935そうだねx1
なんだかんだでやったことないな…
1422/12/05(月)23:17:11No.1000922192+
JRPGにはなんでかターン性っていうニュアンスがあるがそれ抜きでいいならフロムゲー
1522/12/05(月)23:18:28No.1000922692+
ポケモンをRPGじゃなくてポケモンってジャンルで見ちゃうのポケモンのパチモンがいっぱい出たせいかな…
1622/12/05(月)23:19:48No.1000923159+
>ポケモンをRPGじゃなくてポケモンってジャンルで見ちゃうのポケモンのパチモンがいっぱい出たせいかな…
独自の新ジャンル作っちゃった感あるよね
1722/12/05(月)23:20:13No.1000923333+
ポケモン別にそんなロールしてなくなくない?
1822/12/05(月)23:21:48No.1000923910+
ロールといえばやっぱ世界樹かな
でも大って感じじゃないな
1922/12/05(月)23:22:46No.1000924282そうだねx1
ポケモンをRPGとして見るとストーリーがスカスカで短くてとても魅力的に見えん
2022/12/05(月)23:23:48No.1000924669+
>ポケモンをRPGとして見るとストーリーがスカスカで短くてとても魅力的に見えん
そこは基本子供向けだしストーリーはあるんだからRPGで良いとは思う
2122/12/05(月)23:23:49No.1000924679そうだねx4
>ポケモン別にそんなロールしてなくなくない?
今のコンピューターロールプレイングゲームにロールプレイ要素は必須じゃないぞ
2222/12/05(月)23:24:50No.1000925053+
そんなこと言うと人と協力プレイじゃないとロールプレイにならないのでは?
2322/12/05(月)23:25:25No.1000925278そうだねx1
国産RPGタイトル別の売り上げランキングは
1 ポケモン
2 FF
3 DQ
4 モンハン
5 キングダムハーツ
らしい
2422/12/05(月)23:25:47No.1000925410+
RPGって元々一人1キャラ対応して遊ぶゲームじゃなかった?
2522/12/05(月)23:25:59No.1000925478そうだねx12
モンハンは違うだろ!?
2622/12/05(月)23:26:20No.1000925612+
なろうとかラノベの世界のオンラインゲームだとみんなロールしてるけど
現実だとキャラクターを操作してる体で会話してるよね
みんながロールしてるゲームやりたい……VRチャットか
2722/12/05(月)23:27:03No.1000925871+
卓上ゲームのロールプレイして遊ぶゲームを電子化したジャンルが
ロールプレイングゲームって呼ばれるようになっただけだからな
2822/12/05(月)23:27:53No.1000926151+
モンハンはさすがにアクションじゃあないのか
2922/12/05(月)23:28:07No.1000926223+
海外から見たJRPGという視点だとペルソナが食い込む
3022/12/05(月)23:28:38No.1000926417+
ペルソナはメガテンと一緒でいい?
3122/12/05(月)23:29:10No.1000926610+
>国産RPGタイトル別の売り上げランキングは
ストーリーズそんな売れたの!?
3222/12/05(月)23:29:28No.1000926725+
ここで言うRPGはDQみたいなゲームって暗に言われている
3322/12/05(月)23:29:34No.1000926749+
一緒にしたら3大に入りそうなメガテンペルソナ
3422/12/05(月)23:30:07No.1000926967そうだねx1
アクションRPGも入れるとごちゃごちゃしてくる
3522/12/05(月)23:30:17No.1000927036+
>三大〇〇の三つ目ってだいたい微妙なんだよな
世界三大飲料も茶とコーヒーは鉄板なんだが…
3622/12/05(月)23:31:16No.1000927386そうだねx1
>>三大〇〇の三つ目ってだいたい微妙なんだよな
>世界三大飲料も茶とコーヒーは鉄板なんだが…
三つ目は水でいいでしょ
3722/12/05(月)23:31:24No.1000927434+
>>三大〇〇の三つ目ってだいたい微妙なんだよな
>世界三大飲料も茶とコーヒーは鉄板なんだが…
3つ目はコーラ?酒入れてもいいなら迷うところだけど
3822/12/05(月)23:32:03No.1000927700+
スマブラ出てる奴で考えればいけるいける
………FEかペルソナ?
3922/12/05(月)23:32:46No.1000927951+
15年くらい前のゲハ
4022/12/05(月)23:33:08No.1000928076+
モンハン入れていい意味でのRPGならもう全タイトルRPGだよ
4122/12/05(月)23:34:10No.1000928464+
三大○○を挙げる人だいたい自分の推しを2大メジャー作品と並べたいだけ説
4222/12/05(月)23:34:15No.1000928495+
3大飲料がコーヒー紅茶でラス一がココアとマテ茶で争ってる…
4322/12/05(月)23:34:17No.1000928509+
ポケモンはもうポケモンっていうジャンルになってる気がする
日本三大ポケモンがポケモン、デジモン、テレファングみたいな
4422/12/05(月)23:34:18No.1000928518そうだねx13
>ポケモンはポケモンであってRPGって言われるとなんか違和感がある個人の感想です
意味不明なんだよそれ
公式がRPG表記なのに
4522/12/05(月)23:35:23No.1000928897そうだねx4
むしろポケモンは最近のドラクエやFFよりRPGしてる
4622/12/05(月)23:35:28No.1000928927+
>ポケモンはもうポケモンっていうジャンルになってる気がする
>日本三大ポケモンがポケモン、デジモン、テレファングみたいな
テレファングなんてドマイナーなゴミ持ち出さないでよ
どう考えてもたまごっちだろそれなら…
4722/12/05(月)23:35:59No.1000929120そうだねx9
それ言うならドラクエだってドラクエだろって話になる
4822/12/05(月)23:36:03No.1000929137+
メダロットかな
4922/12/05(月)23:37:39No.1000929746そうだねx1
どう考えてもナイトガンダム物語だが
5022/12/05(月)23:37:54No.1000929836+
どうでもいいけどポケモンGOやってるけどポケモンGOの遊び方がわからない
5122/12/05(月)23:38:08No.1000929908+
>どう考えてもロボットポンコッツだろそれなら…
5222/12/05(月)23:39:12No.1000930281+
普通にDQモンスターズなんじゃないか?
5322/12/05(月)23:39:28No.1000930366+
半熟英雄!
5422/12/05(月)23:39:28No.1000930370+
ポケモンもFFDQと並べるのはなんだか違う気がする
5522/12/05(月)23:40:20No.1000930689+
ポケモンは収集・育成が核なのでRPGのサブジャンルの大手って感じだ
RPGにも一応含まれるけどポケモンライクの規模がデカすぎるから3大RPGとかからは外した方がわかりやすいというか
5622/12/05(月)23:40:38No.1000930783そうだねx2
真面目に入れるなら今はテイルズよりペルソナじゃない?
5722/12/05(月)23:41:24No.1000931058+
並べて違和感あるのは単純に一時期のハードとかメーカーの違いだろ
5822/12/05(月)23:41:34No.1000931122+
ゲームやらない人でも国産RPGと言えば?って聞かれたらFFDQは出るだろうからしゃーない
テイルズは知らん
5922/12/05(月)23:42:15No.1000931378そうだねx1
今となってはもうドラクエはそのポジションにはいなくない?
6022/12/05(月)23:42:15No.1000931380そうだねx1
女神転生じゃないの
ドラクエ・FFと同じファミコンからあるし
今も新作出てるし
ペルソナ(女神異聞録)とかデビチルとか派生も多いし
6122/12/05(月)23:42:16No.1000931390+
FFも次はRPGじゃないんでしょ?
6222/12/05(月)23:42:41No.1000931513そうだねx1
RPGなのはわかるしどっちが上とか下じゃないんだけどFFやDQに並べるタイプって言われるとなんかスッキリしないものがあるポケモン
6322/12/05(月)23:42:44No.1000931531+
任天堂ハードとソニーハードの差だけだよな
今はもうないけど
6422/12/05(月)23:42:59No.1000931615+
メトロイドの公称ジャンルはアクションゲームだけどメトロイドヴァニアって言った方が分かりやすい気がするみたいな
6522/12/05(月)23:43:11No.1000931692+
>今となってはもうドラクエはそのポジションにはいなくない?
リメイクとネトゲシフトしてるしな…
FFもか
6622/12/05(月)23:44:36No.1000932111そうだねx2
今まっとうにRPGしてるのはむしろポケモンだけでは?
6722/12/05(月)23:44:37No.1000932126+
てかテイルズアウト意見結構あってビビる
何十作出てると思ってるんだ
6822/12/05(月)23:45:18No.1000932350+
>RPGなのはわかるしどっちが上とか下じゃないんだけどFFやDQに並べるタイプって言われるとなんかスッキリしないものがあるポケモン
任天堂ならゼルダかな…
ゼルダはARPGの分類でいいよな?
6922/12/05(月)23:46:16No.1000932654+
一人ハゲがいる
7022/12/05(月)23:47:07No.1000932908+
テイルズもそりゃ実績はあるが
三大と言われたら素直に首を縦に振れない
7122/12/05(月)23:47:12No.1000932944そうだねx3
ジャンルとしてはRPGである事に異論差し挟む余地ないけど
ドラクエとかFFとかと並べるとなんか違うなってなる
7222/12/05(月)23:47:28No.1000933023+
ロールプレイならポケモンも入れて良いと思う
むしろキャラに人格のあるFFとテイルズは違う
7322/12/05(月)23:47:45No.1000933108+
二大RPGとその他って感じじゃない?
7422/12/05(月)23:48:21No.1000933303+
何かいっぱい出てるからシャイニングシリーズ
7522/12/05(月)23:48:28No.1000933331+
>ロールプレイならポケモンも入れて良いと思う
>むしろキャラに人格のあるFFとテイルズは違う
固有のキャラを演じるのもロールプレイの範疇だよ
7622/12/05(月)23:48:34No.1000933366+
そもそもTVゲームで3大○○って他にないし
RPGだけ呼ばなくてもよくない?
7722/12/05(月)23:49:13No.1000933575+
>てかテイルズアウト意見結構あってビビる
>何十作出てると思ってるんだ
俺は有り派だけど三大じゃなくて二大だろって感じでアウト判定の意見も出るとは思うよ
7822/12/05(月)23:49:49No.1000933791そうだねx6
旅パの存在考えるとポケモンは自分の冒険が出来るっていうロールプレイ感は高いと思う
7922/12/05(月)23:50:17No.1000933930そうだねx1
>ドラクエ25周年
>FC&SFC
>ドラゴンクエスト
>?・?・?
>3,880円
くれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
8022/12/05(月)23:50:24No.1000933970そうだねx4
三大RPGに頑なにポケモン入れない人は何なんだろうな
ファンタジー感が無さすぎるから?って思ってたけどFFなんてもう全くファンタジー感無いよな
8122/12/05(月)23:51:17No.1000934280そうだねx1
>任天堂ならゼルダかな…
>ゼルダはARPGの分類でいいよな?
RPGはコマンドバトルじゃないやつはおよびじゃない
まあFFも今はほぼアクションだけど
8222/12/05(月)23:51:26No.1000934341そうだねx2
○○はもう既存のジャンルじゃなくて○○ってジャンルであって~って人よくいるけど
邪魔な存在だなあと毎度思う
8322/12/05(月)23:51:51No.1000934506+
何故テイルズが入ってるのーってそもそも三大RPGの提唱者がテイルズの開発だからね
8422/12/05(月)23:52:11No.1000934636+
>○○はもう既存のジャンルじゃなくて○○ってジャンルであって~って人よくいるけど
>邪魔な存在だなあと毎度思う
2ジャンルのトップに居ても良いのにな
8522/12/05(月)23:53:50No.1000935241そうだねx1
むしろテイルズと後二つ適当なタイトルで三大B級RPGとか定義した方がスッキリしそう
8622/12/05(月)23:54:00No.1000935289+
そもそも三大RPGってまとめる必要なくない?
8722/12/05(月)23:54:29No.1000935473+
フィールド歩いて戦闘で経験値稼いでレベルが上がってストーリーがある奴がRPGだと思ってた
8822/12/05(月)23:54:44No.1000935570そうだねx1
>むしろテイルズと後二つ適当なタイトルで三大B級RPGとか定義した方がスッキリしそう
テイルズ
天外魔境
サガ
8922/12/05(月)23:54:55No.1000935638そうだねx1
誰かスレ「」が言う4番目のシリーズ上げてやれよ
9022/12/05(月)23:55:14No.1000935734+
テイルズが入ってるのはよくある世界三大○○の3つ目は大体その国の人しか言ってない問題に近いものを感じる
9122/12/05(月)23:55:23No.1000935779+
メガテンもペルソナも一緒よ
本当に?
9222/12/05(月)23:55:34No.1000935839+
>むしろテイルズと後二つ適当なタイトルで三大B級RPGとか定義した方がスッキリしそう
テイルズ
軌跡シリーズ
ペルソナ
9322/12/05(月)23:55:34No.1000935842+
テイルズにせよポケモンにせよ1作目のリリースがDQFFのそれから間が空くおかげで2大+1みたいな感覚になる
9422/12/05(月)23:55:59No.1000935986そうだねx1
天外魔境は新作出してから出直して来て
9522/12/05(月)23:56:04No.1000936010+
テイルズは小野小町だったのか
9622/12/05(月)23:56:12No.1000936066+
業界がお祭りになる位の知名度が必要となるとテイルズはもう…
9722/12/05(月)23:56:21No.1000936129+
四天王にしてより面倒くさい話にしようぞ!
9822/12/05(月)23:56:26No.1000936154+
>RPGはコマンドバトルじゃないやつはおよびじゃない
それはローグ系をRPGじゃないと言ってるようなもんだぞ
9922/12/05(月)23:56:49No.1000936274そうだねx4
>RPGはコマンドバトルじゃないやつはおよびじゃない
テイルズダメじゃん
10022/12/05(月)23:57:11No.1000936419そうだねx1
テイルズは今やスターオーシャンあたりと同じ地位じゃないの
10122/12/05(月)23:57:15No.1000936455+
>>RPGはコマンドバトルじゃないやつはおよびじゃない
>テイルズダメじゃん
そういえばそうだわテイルズ
10222/12/05(月)23:57:43No.1000936650+
>テイルズは今やスターオーシャンあたりと同じ地位じゃないの
スタオーはかつて一時代を築いたからなあ…
3さえなければ…
10322/12/05(月)23:57:48No.1000936675+
老害だからコマンドバトルじゃないアクションも好きだけどRPGって言われると求めてるのはコマンドバトルだな…ってなってしまう
10422/12/05(月)23:57:53No.1000936700+
>RPGはコマンドバトルじゃないやつはおよびじゃない
>まあFFも今はほぼアクションだけど
ウルティマをRPGから外す大胆な定義
10522/12/05(月)23:58:10No.1000936807+
今も昔もFFとDQに並んだことはないでしょテイルズ
お前はジャンプマガジンに対するいいとこガンガンだ
10622/12/05(月)23:58:30No.1000936930+
>スタオーはかつて一時代を築いたからなあ…
>3さえなければ…
2だけのシリーズじゃないですか…
10722/12/05(月)23:58:33No.1000936946+
そうだね数見るに結構いるようなので三大にポケモン違和感の人は何が違和感なのか教えて欲しい
10822/12/05(月)23:58:35No.1000936953そうだねx2
ワイルドアームズ2ndイグニッションがすきです
10922/12/05(月)23:58:43No.1000936998そうだねx1
>スクエニバンナムスクエニでバランスが悪い
昔はスクウェアとエニックス別だったんだからいいだろ!
11022/12/05(月)23:59:08No.1000937175+
少なくとも三つ目はスクエニ以外から出さなきゃダメな感がある
11122/12/05(月)23:59:43No.1000937406+
全盛期ならともかく今だとポケモンの下にFFDQがあってその下に他のタイトルってイメージだからポケモンも他のタイトルも三大か?ってなる
11222/12/05(月)23:59:52No.1000937460+
じゃあペーパーマリオで
11322/12/05(月)23:59:56No.1000937488+
むしろ3つ目もスクエニのにして3大スクエニRPGのがすわりがよいのでは
11522/12/06(火)00:00:22No.1000937689+
ビッグネームでポケモンよりコンスタントに出てるRPG無いからな…
11622/12/06(火)00:00:30No.1000937739+
>むしろ3つ目もスクエニのにして3大スクエニRPGのがすわりがよいのでは
キンハーか…
11722/12/06(火)00:00:45No.1000937856+
ペルソナポケモンテイルズでいいよ
11822/12/06(火)00:01:11No.1000938043+
>テイルズは今やスターオーシャンあたりと同じ地位じゃないの
最新作が半年以上前に200万本売れたそうで昔の作品と比べても特に規模は衰えてないらしい
たださすがにDQやFFと比べると見劣りはするな
11922/12/06(火)00:01:26No.1000938162+
女神転生もペルソナも出るのに10年近くかかるゲームになってしもうた
12022/12/06(火)00:01:31No.1000938195+
ゼルダで
12122/12/06(火)00:01:36No.1000938230+
>スカイリムでしょ
それ入れると日本三大から世界三大に枠が拡がっちゃう
12222/12/06(火)00:01:43No.1000938288+
ポケモンよりコンスタントとか不可能だよ…あれがどんだけ異常なペースか分かって欲しい…
12322/12/06(火)00:01:52No.1000938357そうだねx1
ポケモンはねえRPGなのは合ってるけどポケモンだよねってブランドが強いのよね
TDLは遊園地だけどTDLだよねって特別感と似てる節がある
12422/12/06(火)00:02:01No.1000938440+
>そうだね数見るに結構いるようなので三大にポケモン違和感の人は何が違和感なのか教えて欲しい
主人公が戦ってないのとPTの固定面子がいないのが既存のRPGと明確に違う部分かな?
あとはお金貯めてそ装備での強化が無いのとか
12522/12/06(火)00:02:19No.1000938562+
RPGユーザーの高齢化を考えるとやや拙速でもポケモンみたいに毎年何か出した方がいいわな
12622/12/06(火)00:02:19No.1000938564+
全盛期ならともかく今だとポケモンの下にFFDQがあってその下に他のタイトルってイメージだからポケモンも他のタイトルも三大か?ってなる
ポケモンを頂点としたピラミッドと考えたらいい
12722/12/06(火)00:02:43No.1000938787+
>ポケモンよりコンスタントとか不可能だよ…あれがどんだけ異常なペースか分かって欲しい…
ポケモンがドラクエやFF並のペースになるのはやだから今のままでいい
12822/12/06(火)00:02:49No.1000938835+
ウィズ ウルティマ
ザナドゥ ハイドラ
FF DQ
三つめはいらない
12922/12/06(火)00:03:19No.1000939119+
テイルズって変な子に粘着されてるよね
13022/12/06(火)00:03:27No.1000939185+
>ポケモンはねえRPGなのは合ってるけどポケモンだよねってブランドが強いのよね
>TDLは遊園地だけどTDLだよねって特別感と似てる節がある
それ言ったらドラクエもだいぶドラクエだよねって感じじゃない?
13122/12/06(火)00:03:32No.1000939216+
CRPG黎明期からのシリーズという意味でもDQFFの2大で納まりが良いし無理に3大にする必要ないのでは?と思っている
13222/12/06(火)00:03:37No.1000939259+
>テイルズは今やスターオーシャンあたりと同じ地位じゃないの
知名度と売上で見たら天と地でしょその二つ
SO2までは古巣に迫る勢いだったけど今はもう駄目だよ
13322/12/06(火)00:03:41No.1000939292+
ドラクエはともかくFFは昔はコンスタントに出てたんだけどねぇ
13422/12/06(火)00:04:29No.1000939642+
テイルズは割と過小評価されがちだな
13522/12/06(火)00:04:41No.1000939719+
>ドラクエはともかくFFは昔はコンスタントに出てたんだけどねぇ
13からかおかしくなったの
13622/12/06(火)00:04:56No.1000939808+
>それ言ったらドラクエもだいぶドラクエだよねって感じじゃない?
ドラクエはドラクエ=RPGってイメージでゴリ押してる感
13722/12/06(火)00:05:05No.1000939858+
>13からかおかしくなったの
14じゃね
13822/12/06(火)00:05:12No.1000939892+
どのRPGも現行でコンテンツが生きてるから偉い!!
13922/12/06(火)00:05:23No.1000939974+
>13からかおかしくなったの
むしろそれまでの開発ペースがおかしかったんだと思う
14022/12/06(火)00:05:23No.1000939975+
>ドラクエはともかくFFは昔はコンスタントに出てたんだけどねぇ
全部ファブラノヴァクリスタリスと旧FF14ってやつが悪いんだ
14122/12/06(火)00:05:33No.1000940031+
うまく言語化できないから違和感なんだ
14222/12/06(火)00:05:33No.1000940032+
>それ言ったらドラクエもだいぶドラクエだよねって感じじゃない?
いやあドラクエは毎年アニメ映画やったり専門ショップが全国にあったりしないし全然違うでしょ
14322/12/06(火)00:05:54No.1000940171そうだねx1
何でもいいからたのしいゲーム出して
14422/12/06(火)00:06:11No.1000940273そうだねx1
逆になんでそんなにテイルズをねじ込みたいんだ
もう無理だろ
14522/12/06(火)00:06:24No.1000940357+
>いやあドラクエは毎年アニメ映画やったり専門ショップが全国にあったりしないし全然違うでしょ
関係ないだろそれ
14622/12/06(火)00:06:38No.1000940468+
ポケモンはすごいのはわかるんだけどポケモン世界一!他はうんこ!みたいな子が来たら終わりなんだよなぁ
14722/12/06(火)00:06:53No.1000940572+
淡路島になんか作るっていうのはどうなったの
14822/12/06(火)00:07:13No.1000940713+
>ビッグネームでポケモンよりコンスタントに出てるRPG無いからな…
というかもはやポケモンがワントップじゃない?世界的な知名度としても売上でも
14922/12/06(火)00:07:25No.1000940779そうだねx1
>いやあドラクエは毎年アニメ映画やったり専門ショップが全国にあったりしないし全然違うでしょ
ごめんそういう話とは思ってなかった
鳥山デザインですぎやま作曲でUIも伝統を守ってて…ってイメージだったから…
もうこのイメージのドラクエは出ないんだなぁ…
15022/12/06(火)00:07:38No.1000940870+
10大位にするとYAKUZAも入ってくるかな?
15122/12/06(火)00:07:38No.1000940872そうだねx1
>逆になんでそんなにテイルズをねじ込みたいんだ
>もう無理だろ
いい意味でも悪い意味でも普通のRPGの限界って立ち位置な気がする
15222/12/06(火)00:07:47No.1000940936+
テイルズの全盛期ってプレステ時代じゃない?
15322/12/06(火)00:07:57No.1000941067+
テイルズは続いてるだけえらいよ
15422/12/06(火)00:08:18No.1000941268+
別に「」がねじ込みたいんじゃなくてスレ画の古いチラシがそう言ってるだけなんだがな…
15522/12/06(火)00:08:44No.1000941573+
>鳥山デザインですぎやま作曲でUIも伝統を守ってて…ってイメージだったから…
>もうこのイメージのドラクエは出ないんだなぁ…
その伝統こそRPGだと思ってる層が結構いると思う
15622/12/06(火)00:08:47No.1000941612+
>逆になんでそんなにテイルズをねじ込みたいんだ
>もう無理だろ
もうっていうか最初から無理というか
15722/12/06(火)00:09:02No.1000941747+
テイルズは普通のRPGとはカテゴリが違う気がするな
15822/12/06(火)00:09:10No.1000941807そうだねx1
>別に「」がねじ込みたいんじゃなくてスレ画の古いチラシがそう言ってるだけなんだがな…
チラシの頃よりは今の方がテイルズが入ってても違和感は薄まる気がする
ちゃんと出し続けてたし…
15922/12/06(火)00:09:45No.1000942057そうだねx1
もう今は大小を区分けするほどRPG出てないし仲良くやろうぜ
16022/12/06(火)00:10:11No.1000942226+
>テイルズは普通のRPGとはカテゴリが違う気がするな
ゲームのジャンル的な意味じゃなくてタイトルの規模的な意味
16122/12/06(火)00:10:14No.1000942254+
テイルズはアライズで絶賛されてたし
普通に次回作に期待しとくよ
16222/12/06(火)00:10:21No.1000942318+
>逆になんでそんなにテイルズをねじ込みたいんだ
>もう無理だろ
テイルズの開発がブランドに箔をつける為に言ったのが始まりだからね
入ってることが前提のワードなんだよ三大RPG
16322/12/06(火)00:11:39No.1000942840+
最近はテイルズよりもアトリエの方がよく目にする気はする
16422/12/06(火)00:12:22No.1000943180+
小野小町枠みたいなもんか
16522/12/06(火)00:12:23No.1000943187+
>テイルズはアライズで絶賛されてたし
>普通に次回作に期待しとくよ
ソシャゲの方では派手にずっこけたみたいだぞ
16622/12/06(火)00:12:36No.1000943286+
3大死んだけど好きだったRPGを語ろう
16722/12/06(火)00:12:39No.1000943309+
>その伝統こそRPGだと思ってる層が結構いると思う
今の40,50代あたり
16822/12/06(火)00:12:58No.1000943482そうだねx1
>最近はテイルズよりもアトリエの方がよく目にする気はする
それはチンポでモノを考えてるからでは?
俺もそうだからわかるよ
16922/12/06(火)00:15:36No.1000944539+
ドラクエ3や9みたいなキャラメイクできるタイプの作品を鳥山デザイン以外でプレイしたい欲はある
でもそれならドラクエでなくても良いって言われそうだな…
17022/12/06(火)00:15:50No.1000944628+
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20080415/tov2.htm [link]
>郷田 国内のRPGでいうと、「テイルズ オブ」は3番手くらいに来ていると思います。他社のタイトルの多くはフォトリアルの方向性に行っている中で、アニメらしいRPGとしてうまく住み分けできていると思います。プロジェクトに参加したとき、「これはいけるな」と確信しましたから。
>
>郷田 発売時期次第ですけど、3大RPGの中で初のHD対応タイトルなのかなあ、と。
17122/12/06(火)00:16:18No.1000944825+
>3大死んだけど好きだったRPGを語ろう
LUNAR
17222/12/06(火)00:16:35No.1000944935+
順当に売上で考えたらDQFFペルソナじゃないの?
17322/12/06(火)00:16:42No.1000944989+
テイルズって昔のタイトルあまり気軽に出来ないよね
17422/12/06(火)00:17:21No.1000945245+
>3大死んだけど好きだったRPGを語ろう
シャドウハーツ!実は死んでなかったけど
17522/12/06(火)00:17:22No.1000945250そうだねx1
三大ポケモンフォロワーRPGとかだとすんなり決まりそう
17622/12/06(火)00:17:39No.1000945368+
>ドラクエ3や9みたいなキャラメイクできるタイプの作品を鳥山デザイン以外でプレイしたい欲はある
>でもそれならドラクエでなくても良いって言われそうだな…
個人的に鳥山デザインという売りに靡くものはないなぁと思うけどそういうユーザーはもう求められてない気はするよね
17722/12/06(火)00:18:37No.1000945884+
>>郷田 国内のRPGでいうと、「テイルズ オブ」は3番手くらいに来ていると思います。他社のタイトルの多くはフォトリアルの方向性に行っている中で、アニメらしいRPGとしてうまく住み分けできていると思います。プロジェクトに参加したとき、「これはいけるな」と確信しましたから。
>>郷田 発売時期次第ですけど、3大RPGの中で初のHD対応タイトルなのかなあ、と。
3番手なのと三大〇〇になれるのかは違う話ってだけだな…
二大とその下の有象無象の中のトップでしかない
17822/12/06(火)00:19:00No.1000946049+
>三大ポケモンフォロワーRPGとかだとすんなり決まりそう
モンスターズとあと二つなんだ
17922/12/06(火)00:19:08No.1000946096+
>三大ポケモンフォロワーRPGとかだとすんなり決まりそう
DQM!メダロット!デビチル!
18022/12/06(火)00:19:09No.1000946104そうだねx1
テイルズって死んだタイトルじゃん
18122/12/06(火)00:19:33No.1000946264+
ドラクエは派生作品含むと結構なペースで出てるんだね
18222/12/06(火)00:19:39No.1000946303+
俺にとってのドラクエのイメージはジョーカーだなあ
18322/12/06(火)00:19:43No.1000946330+
>FFって死んだタイトルじゃん
18422/12/06(火)00:20:00No.1000946425+
テイルズは何故か数年間身動きがとれなくなってたから…
18522/12/06(火)00:20:09No.1000946491+
わかりました
ドラクエ FF 龍が如く
18622/12/06(火)00:20:13No.1000946534+
>三大ポケモンフォロワーRPGとかだとすんなり決まりそう
メダロット
ロボットポンコッツ
クロスハンター
18722/12/06(火)00:20:14No.1000946543+
どいつもこいつも中々ナンバリングが出ないな…
18822/12/06(火)00:20:16No.1000946567+
ポケモン抜いても3番手なのかも微妙に怪しいしなあ…
18922/12/06(火)00:20:39No.1000946732+
売り上げとか抜きならMOTHERを推したい
19022/12/06(火)00:20:44No.1000946771+
>三大ポケモンフォロワーRPGとかだとすんなり決まりそう
もんすたあ★レース
クロスハンター
メダロット
19122/12/06(火)00:20:53No.1000946816+
>三大ポケモンフォロワーRPGとかだとすんなり決まりそう
メダロットとサンリオタイムネットとデビルチルドレン
19222/12/06(火)00:20:53No.1000946823+
テイルズはどっこい蘇ったよ
19322/12/06(火)00:20:54No.1000946824+
>わかりました
>ドラクエ FF 龍が如く
なんだと?
19422/12/06(火)00:21:25No.1000947035+
>売り上げとか抜きならMOTHERを推したい
流石にそれはないだろ
19522/12/06(火)00:21:26No.1000947041+
龍が如くは良く考えたら凄い本数毎年だしてんな
19622/12/06(火)00:21:45No.1000947150+
昔と比べて新作が中々出ないのは単純に開発の規模が大きくなったというのもあるかしら
19722/12/06(火)00:22:23No.1000947358+
シリーズもののRPGもだいぶ死んだなポポロ幻水etc
19822/12/06(火)00:23:06No.1000947691そうだねx1
>シリーズもののRPGもだいぶ死んだなポポロ幻水etc
ポポロは最近新作出したから…
19922/12/06(火)00:23:49No.1000948083+
どっちかというと昔はシリーズにしたくて無理に出してるの多かっただろう
20022/12/06(火)00:24:17No.1000948253+
幻水もリマスター出るだろ!
20122/12/06(火)00:24:58No.1000948570+
FFは流石に20くらいでナンバリングやめた方がいいんじゃないか
20222/12/06(火)00:25:12No.1000948665+
ポポロは一作目がピーク
20322/12/06(火)00:25:40No.1000948938+
>FFは流石に20くらいでナンバリングやめた方がいいんじゃないか
まだそこそこ余裕あるな
20422/12/06(火)00:26:04No.1000949140+
>テイルズって死んだタイトルじゃん
異世界に住んでいらっしゃるので…?
20522/12/06(火)00:26:13No.1000949229+
>FFは流石に20くらいでナンバリングやめた方がいいんじゃないか
なんだかんだで新しいの出るたびにやってるからナンバリングって重要だなって

[トップページへ] [DL]