[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3654人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1670245157959.jpg-(1338424 B)
1338424 B22/12/05(月)21:59:17No.1000891194+ 23:14頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/12/05(月)22:01:04No.1000891865そうだねx24
ナギッ
222/12/05(月)22:03:20No.1000892743そうだねx4
なんか元ネタあんのか?
詩(ウタ)はまぁ…
322/12/05(月)22:03:53No.1000892951そうだねx7
炭治郎じゃないあたり小賢しい…
422/12/05(月)22:05:50No.1000893686+
はす
522/12/05(月)22:07:16No.1000894197+
レンとリンはここんとこ毎年ランクインするなー
622/12/05(月)22:07:26No.1000894253そうだねx30
凛ちゃんいっつも見るな…
722/12/05(月)22:08:20No.1000894578+
俺子供の名前ベタ凪にしよ
822/12/05(月)22:08:52No.1000894792そうだねx2
船が…船が動かない
922/12/05(月)22:09:23No.1000894949+
>俺子供の名前ベタ凪にしよ
大丈夫?産んでくれる人いる?
1022/12/05(月)22:09:58No.1000895158+
今は葵じゃなくて蒼が優勢なのか
1122/12/05(月)22:10:03No.1000895176+
蒼は何故
1222/12/05(月)22:10:21No.1000895277そうだねx20
凪って停滞のイメージしかないけどなぁ
1322/12/05(月)22:10:22No.1000895279+
1文字多いな…
1422/12/05(月)22:10:31No.1000895352+
蓮くん10年くらいランクインしてるな
1522/12/05(月)22:10:41No.1000895403そうだねx10
蒼と凪と蓮ってどれも中学女子が好きそうな名前だな
1622/12/05(月)22:10:53No.1000895486+
1722/12/05(月)22:10:56No.1000895501+
エロゲネーム
1822/12/05(月)22:12:06No.1000895963+
女の子の一位なんて読むの
1922/12/05(月)22:12:54No.1000896255+
セッカッコー!!
2022/12/05(月)22:12:59No.1000896293+
陽葵の読みが分かるおじさんってどのぐらいいるんだろう
2122/12/05(月)22:13:30No.1000896481+
>女の子の一位なんて読むの
ひまり
2222/12/05(月)22:13:51No.1000896622そうだねx6
ひ、ひまわり…
2322/12/05(月)22:13:59No.1000896674+
1位陽葵ヒマリ
〃〃ヒナタ
〃〃ヒナ
2位凛リン
2422/12/05(月)22:15:49No.1000897425+
>ひまり
当て字すぎる…
まあ向日葵自体当て字だからOKか
2522/12/05(月)22:16:35No.1000897748そうだねx4
今でも小学校で蒼や日葵や蓮ばかりなのにまだ増えるか
勘弁してくれ
2722/12/05(月)22:18:15No.1000898433そうだねx14
うんこついてますよ
2822/12/05(月)22:19:57No.1000899087+
翔太はさすがにもう古いか
2922/12/05(月)22:20:15No.1000899174+
3022/12/05(月)22:20:30No.1000899263+
一文字ネーム多いな
3122/12/05(月)22:21:13No.1000899566+
ヒナだと思ったけど多分映画見たせい
3222/12/05(月)22:22:28No.1000900053+
凛安定して強いな
3322/12/05(月)22:23:13No.1000900357+
なんから行始まりだといいよね
3422/12/05(月)22:24:00No.1000900684+
蒼はアオくん?ソウくん?アオイくん?
3522/12/05(月)22:24:08No.1000900737+
ヒナって呼びたい親多いんだな…
うちもそうなる予定だが
3622/12/05(月)22:24:17No.1000900793+
そういや鏡音リンレンっていつのキャラだったっけ…と思って調べたら15年前でびびった
3722/12/05(月)22:24:50No.1000901012+
霧間家の娘か
3822/12/05(月)22:24:58No.1000901058+
太平洋彷徨ってそうだから追い風君にしろ
3922/12/05(月)22:25:11No.1000901145+
教育実習で同じクラスに蒼くんと蒼ちゃんが合わせて3人いて超大変だったなぁ
4022/12/05(月)22:25:51No.1000901428+
>蒼はアオくん?ソウくん?アオイくん?
呼び名は拮抗してる
4122/12/05(月)22:26:13No.1000901570+
まあよくある名前の方が安パイ
4222/12/05(月)22:27:12No.1000901953そうだねx1
シュッとした名前多いけどデブに育った時悲しいぞ
4322/12/05(月)22:27:32No.1000902084+
3位は劇中で死ぬけどいいんか
4422/12/05(月)22:27:42No.1000902146そうだねx2
DQNネームよりはよっぽど良いけど
なんか起伏のない人生おくりそうだな…
4522/12/05(月)22:28:18No.1000902397+
子供の名前夜凪景にするか…
4622/12/05(月)22:28:28No.1000902455+
変わった読み方の名前が多い
4722/12/05(月)22:28:32No.1000902489+
Z世代が付けそうな名前だ
4822/12/05(月)22:28:55No.1000902657+
リンレンはずっと人気だなぁ
4922/12/05(月)22:29:09No.1000902760+
凛強いなぁ
ずっといるだろこの名前
5022/12/05(月)22:29:10No.1000902764そうだねx7
よぉ田中夜凪景!
5122/12/05(月)22:29:12No.1000902781そうだねx11
>なんか起伏のない人生おくりそうだな…
それこそ今の人たちが求めているものでは…
5222/12/05(月)22:29:16No.1000902807そうだねx1
逆に雷蔵みたいな渋い名前が輝く
5322/12/05(月)22:29:31No.1000902914+
いっつも女1位の読み方忘れる
というかどういうコンテキストでこんな1位が生まれるんだ
5422/12/05(月)22:30:04No.1000903121+
日蓮
5522/12/05(月)22:30:13No.1000903198+
同級生に寅吉って奴がいて子供心にいい名前だなぁって思った
5622/12/05(月)22:30:32No.1000903318+
お父さんが阪神ファンだったんだな……
5722/12/05(月)22:30:44No.1000903410+
凪でサッカー漫画思い浮かんだけど流石にまだそこまで売れてないよなぁ
5822/12/05(月)22:31:24No.1000903671+
ナギィ!
5922/12/05(月)22:31:51No.1000903823+
最近のお子様の名前マジわからねーって保育士のカーチャンが嘆いていた
6022/12/05(月)22:32:17No.1000903996+
蓮は強いな
20年くらい上位にいるんじゃないか
6122/12/05(月)22:32:43No.1000904181+
>同級生に寅吉って奴がいて子供心にいい名前だなぁって思った
俺は小学生の時塾にユミヒコ(弓彦?)ってのがいて神話かよ…ってなったなあ
6222/12/05(月)22:33:09No.1000904347+
>いっつも女1位の読み方忘れる
>というかどういうコンテキストでこんな1位が生まれるんだ
読めないけどどうせヒマリとかじゃねえの
ヒマリちゃん色んな所でやたら見るし
6322/12/05(月)22:33:16No.1000904392+
F1好きの父親に瀬名と修馬と名付けられた姉弟は知ってる
姉は微妙に縁起悪いのは本人も気にして免許は取らんと言っていた
6422/12/05(月)22:33:43No.1000904596そうだねx2
>俺は小学生の時塾にユミヒコ(弓彦?)ってのがいて神話かよ…ってなったなあ
日本書紀とかにいそうユミヒコ
6522/12/05(月)22:33:50No.1000904653+
名前でオリジナリティ出されても子供困るわな
ポジティブな奴なら逆に長所にはできるが
6622/12/05(月)22:34:24No.1000904902そうだねx6
蓮くん凛ちゃんは読みやすいし言いやすいしで良い名前
6722/12/05(月)22:34:38No.1000905011+
従兄弟の子どもが蓮と凛だわ
6822/12/05(月)22:34:53No.1000905109+
>同級生に寅吉って奴がいて子供心にいい名前だなぁって思った
龍之介なら同級生にいたわ
繊細さの欠片もない勉強できるゴリラだったが…
6922/12/05(月)22:35:25No.1000905303+
愛、舞、優の三姉妹が留学してきて混乱の元になったって英語圏民のレス見た事ある
7022/12/05(月)22:35:34No.1000905367+
嫌われ者になりそう
7122/12/05(月)22:35:45No.1000905430+
ジジババになったときにこんな名前でどうすんだとも思うけど
小学校で茂造とかトメ子とかいう名前だと高確率でいじめられるだろうし
子どもの名前って難しいよな…
7222/12/05(月)22:35:47No.1000905453そうだねx1
おまもりひまりファンが父親になる時代か……
7322/12/05(月)22:35:50No.1000905474+
その漢字でその読み方なの!?って名前が最近おすぎ!
7422/12/05(月)22:36:05No.1000905584+
蒼いいよね
7522/12/05(月)22:36:23No.1000905705そうだねx3
あんまり画数多い漢字止めてくんないかなってテストのたびに泣かされた身としては思う
7622/12/05(月)22:36:40No.1000905808+
凛は響きも綺麗だから人気あるのも頷ける
7722/12/05(月)22:36:43No.1000905827+
>小学校で茂造とかトメ子とかいう名前だと高確率でいじめられるだろうし
シワシワネームってやつだな
7822/12/05(月)22:36:54No.1000905895+
ちょっとくらいのエッセンス程度ならオリジナリティ発揮しても全然いいと思うけど普通に読めないのは色んなところで困りそうだなって思う
7922/12/05(月)22:37:31No.1000906155そうだねx1
凛だの蒼だの言われると渋谷しか思い出せないんですけど…
8022/12/05(月)22:37:32No.1000906169+
蒼は男女3パターンぐらいあってオリジナルもぶっ込んで来るので小学生の先生を困らせる名前ベスト3に入る
8122/12/05(月)22:37:51No.1000906305+
>ジジババになったときにこんな名前でどうすんだとも思うけど
>小学校で茂造とかトメ子とかいう名前だと高確率でいじめられるだろうし
>子どもの名前って難しいよな…
ジジババになる頃にはしわしわネームに移行してるから大丈夫
8222/12/05(月)22:38:06No.1000906406そうだねx2
>Z世代が付けそうな名前だ
デンデとかカクリコンとか
8322/12/05(月)22:38:07No.1000906426そうだねx2
「」も名前つけろよ
8422/12/05(月)22:38:10No.1000906449+
同期は子供に某ガンダム主人公の名前付けてた
日本人離れした名前でさすがに引いた
8522/12/05(月)22:38:14No.1000906469+
最近おすぎと言うがいわゆるキラキラネームが話題になり始めたのってもう10年近く前な気もするぞ
8622/12/05(月)22:38:32No.1000906573+
「」の子供は
8722/12/05(月)22:38:44No.1000906649+
>あんまり画数多い漢字止めてくんないかなってテストのたびに泣かされた身としては思う
うちは名字が画数多くてややこしいから
子どもが苦労しないようにってことで
男が生まれても女が生まれても「一」と書いて「はじめ」っていう名前を付けることに最初から決めてたそうだ
俺は三男だからそんな配慮全くない名前にされたが
8822/12/05(月)22:38:48No.1000906671そうだねx2
>DQNネームよりはよっぽど良いけど
>なんか起伏のない人生おくりそうだな…
なんにでもケチつけるなあ…
8922/12/05(月)22:39:32No.1000907000+
凛は安いウイスキーみたいでちょっと……
9022/12/05(月)22:39:35No.1000907023+
ニュースの見出しで名前ランキングに律が入ってるって書いてあって
見たら25位だったし男の子の名前だった
9122/12/05(月)22:39:53No.1000907166+
>「」の子供は
「」
9222/12/05(月)22:40:14No.1000907301+
画数の多い漢字使いがち
9322/12/05(月)22:40:17No.1000907314+
一文字でなんとなくカッコいい漢字の名前が人気なの
多感な時期の子供への影響をよく考えてて好感が持てますね
9422/12/05(月)22:40:30No.1000907417+
>凛は安いウイスキーみたいでちょっと……
じゃあ響にするか
9522/12/05(月)22:40:36No.1000907464+
>なんにでもケチつけるなあ…
まあ最近は変な名前多いって年寄りが嘆くのは平安時代からやってるから
9622/12/05(月)22:41:05No.1000907667+
宇宙と書くけど読みはアクアって子なら見たことある
9722/12/05(月)22:41:09No.1000907693+
>凛は安いウイスキーみたいでちょっと……
じゃあ山崎って名前にするか
9822/12/05(月)22:41:14No.1000907734+
色々意味が込められてるんだろうけど
蒼って字自体はあまり良い意味の字じゃなくないか
9922/12/05(月)22:41:39No.1000907888+
>宇宙と書くけど読みはアクアって子なら見たことある
なんで…?
10022/12/05(月)22:41:40No.1000907896+
そのうち◯子とか◯太が復権したりするんだろうか
10122/12/05(月)22:41:41No.1000907912+
>「」も名前つけろよ
おととしつけたよ
むだになった
10222/12/05(月)22:41:52No.1000907982+
>凛は安いウイスキーみたいでちょっと……
膳で
10322/12/05(月)22:42:05No.1000908058+
>むだになった
おつらいでしょう…
10422/12/05(月)22:42:15No.1000908123+
やだよ田中白洲
10522/12/05(月)22:42:20No.1000908163+
>おととしつけたよ
>むだになった
やめろ
10622/12/05(月)22:42:42No.1000908329+
なでしこみたいな娘が欲しい
10722/12/05(月)22:42:46No.1000908357+
俊明はいい名前じゃないか
有名な俳優にもいるし
10822/12/05(月)22:43:09No.1000908535+
竹鶴くん!
10922/12/05(月)22:43:22No.1000908622+
むぅ…山田ジョニ歩…
11022/12/05(月)22:43:30No.1000908696+
>そのうち◯子とか◯太が復権したりするんだろうか
>ち◯子
に空目して何事かと思った
11122/12/05(月)22:43:31No.1000908708+
>やだよ田中白洲
はくしゅうって響きだけなら北原白秋みたいだし…
11222/12/05(月)22:43:38No.1000908765+
山田ナポレオン…
11322/12/05(月)22:43:43No.1000908807+
>凛は安いウイスキーみたいでちょっと……
ハイニッカで…
11422/12/05(月)22:44:00No.1000908929+
読みやすいのが一番よ
11522/12/05(月)22:44:07No.1000908972+
アトムとウランとセイヤの三兄弟は近所に住んでた
11622/12/05(月)22:44:09No.1000908994+
うちの子供の友達に陸大でリクト君いるけど
陸軍大学校の略称みたいでちょっと嫌だなと思いました
11722/12/05(月)22:44:16No.1000909045+
僕は山崎ハイニッカちゃん!
11822/12/05(月)22:44:43No.1000909221+
>「」も名前つけろよ
鍵空(かぎあき)にするわ
11922/12/05(月)22:44:45No.1000909236+
>アトムとウランとセイヤの三兄弟は近所に住んでた
コバルトいないのかよ
12022/12/05(月)22:45:05No.1000909357+
>アトムとウランとセイヤの三兄弟は近所に住んでた
アトムとウラン・・・まあわかる
セイヤ・・・なんで…?
12122/12/05(月)22:45:24No.1000909488+
太陽鳥井…
12222/12/05(月)22:45:34No.1000909563+
>僕は山崎ハイニッカちゃん!
探偵さ
12322/12/05(月)22:46:22No.1000909885+
>むだになった
じょうだんだといって
12422/12/05(月)22:46:28No.1000909927+
なんで子供にウイスキーの名前付けてんだよ!
12522/12/05(月)22:46:29No.1000909934+
ラ行とかサ行の舌触りのいい名前が受けてるのかな
意味より響き重視みたいな
12622/12/05(月)22:46:43No.1000910031+
鳥井さんちに太陽ちゃんとか生まれたらサントリーちゃんって呼ばれる危険があるのか
12722/12/05(月)22:47:18No.1000910264+
>なんで子供にウイスキーの名前付けてんだよ!
でも響ちゃんなら普通だし…
12822/12/05(月)22:47:46No.1000910457+
海星カイセイくんと海月ルナちゃんの兄妹いて
教養って必要だなって
あと心太シンタ君
12922/12/05(月)22:48:08No.1000910608そうだねx4
ワッカが流行った→FF10→ナギ節→凪
13022/12/05(月)22:48:10No.1000910623+
>なんで子供にウイスキーの名前付けてんだよ!
強零ちゃんとかよりはいいだろう
13122/12/05(月)22:48:55No.1000910912+
>海星カイセイくんと海月ルナちゃんの兄妹いて
>教養って必要だなって
>あと心太シンタ君
前者はわかっててつけてるかもしれないし…
ところてんはまあ…
13222/12/05(月)22:48:58No.1000910939そうだねx2
>海星カイセイくんと海月ルナちゃんの兄妹いて
>教養って必要だなって
それはもうわざとなのでは…
13322/12/05(月)22:49:00No.1000910949+
同級生に野球どころかスポーツ全く出来ない球児くんいたけど
下手すりゃ思春期にコンプレックス与えちゃいそうな名前付けるよりも
ミーハーでも無難に人気の名前付けといたほうがいいんじゃないかって気がしてくる
13422/12/05(月)22:49:04No.1000910971+
那須余市くんとかいそう
13522/12/05(月)22:49:22No.1000911092+
海星(ヒトデマン)
13622/12/05(月)22:49:37No.1000911173+
>海星カイセイくんと海月ルナちゃんの兄妹いて
ヒトデとクラゲは見た目が綺麗だからギリギリセーフなイメージがある
新太はうn…
13722/12/05(月)22:49:46No.1000911247+
>那須余市くんとかいそう
山田那須与一くんとかか…
13822/12/05(月)22:49:53No.1000911307+
いいじゃんところ天の助みたいで
13922/12/05(月)22:49:55No.1000911329+
田中ロンちゃん!
14022/12/05(月)22:50:00No.1000911372+
よくある名前なら名前でいじめられないからね…
14122/12/05(月)22:50:19No.1000911501+
ナギか
素敵だね
14222/12/05(月)22:50:27No.1000911559+
国産ウイスキーの名前ってなんかかっこいいかもしれん…
14322/12/05(月)22:50:35No.1000911635+
>田中ロンちゃん!
ポンくん!
14422/12/05(月)22:50:37No.1000911648+
>ラ行とかサ行の舌触りのいい名前が受けてるのかな
>意味より響き重視みたいな
孫!
14522/12/05(月)22:50:52No.1000911755そうだねx1
>海星(ヒトデマン)
マンもきちんと漢字付けろ
14622/12/05(月)22:50:53No.1000911766+
>>田中ロンちゃん!
>ポンくん!
チーちゃん!
14722/12/05(月)22:51:34No.1000912054+
男でところてんだとちょっとその……
14822/12/05(月)22:51:51No.1000912176+
>国産ウイスキーの名前ってなんかかっこいいかもしれん…
鈴木イチローズモルトくん…
14922/12/05(月)22:52:03No.1000912249+
lunaってラテン語なんだね
教養付いた!
15022/12/05(月)22:52:25No.1000912382+
今無難な名前付けるの絶対大変だよな
15122/12/05(月)22:52:29No.1000912414+
キラキラネームって今もあるんだろうけど
基本オンリーワンの名前にしたがるから人気ランキングとかには出てこないよね
15222/12/05(月)22:52:55No.1000912595+
変わった名前してるとなんか口に出しづらくて下の名前で呼ばれにくいんだよね
両親すら俺のこと苗字で呼ぶようになったから「」はマジで気をつけた方がいいよ
15322/12/05(月)22:53:18No.1000912740+
>男でところてんだとちょっとその……
そこを指摘してからかってくるやつがいるとしたらそいつこそアレだし…
15422/12/05(月)22:53:25No.1000912793+
あだ名とかなかったの…
15522/12/05(月)22:53:28No.1000912819+
身内から漢字をもらいましたっていうのが割と手堅いけど男はいいとして女は割と難しい局面が多い印象
うちの身近な女性は親族縁者から名前を授けてもらったパターンが多い
15622/12/05(月)22:53:29No.1000912827+
愛流ちゃんは未だにどうかと思った
流れてるじゃん
15722/12/05(月)22:53:55No.1000912996+
ランキング7位くらいの無難オブ無難な名前がいいと思う
15822/12/05(月)22:54:00No.1000913045+
>>ラ行とかサ行の舌触りのいい名前が受けてるのかな
>>意味より響き重視みたいな
>孫!
シン!
15922/12/05(月)22:54:04No.1000913084+
心太くんはワンチャン剣心くんに進化するかも知れないし…
16022/12/05(月)22:54:33No.1000913295そうだねx1
>両親すら俺のこと苗字で呼ぶようになったから「」はマジで気をつけた方がいいよ
さすがに子供を名字呼びはおかしいだろ!
16122/12/05(月)22:54:41No.1000913359+
蒼 蓮 凛 詩はずっと人気な名前だ
16222/12/05(月)22:55:11No.1000913578+
>身内から漢字をもらいましたっていうのが割と手堅いけど
万一身内といざこざがあったときにアレだし…
16322/12/05(月)22:55:12No.1000913593+
>心太くんはワンチャン抜刀斎くんに進化するかも知れないし…
16422/12/05(月)22:55:13No.1000913606+
じいちゃん慶慈って名前で画数多くて大変そうだなって思ってた
16522/12/05(月)22:55:26No.1000913695+
読み間違えがない名前が一番いいと思う
16622/12/05(月)22:55:46No.1000913833+
いくら無難そうな名前でも世相によっては嫌な弄られ方して困るからある程度は運だよ運
16722/12/05(月)22:55:55No.1000913900+
蓮って宗教的なアレなんでしょう…?
16822/12/05(月)22:56:35No.1000914145+
>蓮って宗教的なアレなんでしょう…?
SnowMan由来かもしれん
16922/12/05(月)22:56:55No.1000914279+
>>身内から漢字をもらいましたっていうのが割と手堅いけど
>万一身内といざこざがあったときにアレだし…
その時は改名するしかねぇ…身内との縁を切る方便にもなるし
17022/12/05(月)22:57:06No.1000914365+
>いくら無難そうな名前でも世相によっては嫌な弄られ方して困るからある程度は運だよ運
それでも多数側ならなんとかなる
17122/12/05(月)22:57:10No.1000914391+
凛だの蓮だの翔だのはうちの名字が一文字だから最初から候補に入らないんだよな
17222/12/05(月)22:57:26No.1000914498+
確か高倉健ブームの世代の子どもが健一とか健介みたいな健の字を入れた名前がめっちゃ多かったはず
17322/12/05(月)22:57:44No.1000914612+
年代問わず~之介って名前だとカッコいい…ってなる
17422/12/05(月)22:57:59No.1000914721+
>読み間違えがない名前が一番いいと思う
たとえば未来って名前だとミライが多いだろうけどミキとかミクも結構あるよね
17522/12/05(月)22:58:01No.1000914732+
>いくら無難そうな名前でも世相によっては嫌な弄られ方して困るからある程度は運だよ運
身近に大谷さんちのショウヘイくんがいる
めっちゃネタにされてる
17622/12/05(月)22:58:13No.1000914824+
>いくら無難そうな名前でも世相によっては嫌な弄られ方して困るからある程度は運だよ運
世間を賑わす犯罪者とかが同名で現れたりってこともあるからな…
17722/12/05(月)22:58:17No.1000914852+
じゃあとしあきで
17822/12/05(月)22:58:19No.1000914866+
名字と名前の漢字が一文字ずつだとなんかバランス悪く見える
17922/12/05(月)22:58:41No.1000915003+
>>読み間違えがない名前が一番いいと思う
>たとえば未来って名前だとミライが多いだろうけどミキとかミクも結構あるよね
みこい…
18022/12/05(月)22:58:51No.1000915052+
>凛だの蓮だの翔だのはうちの名字が一文字だから最初から候補に入らないんだよな
むしろ一文字ずつってよくない?
書くの楽だしあだ名が苗字セットになるかもしれないし美味しい
18122/12/05(月)22:58:52No.1000915061+
>確か高倉健ブームの世代の子どもが健一とか健介みたいな健の字を入れた名前がめっちゃ多かったはず
松坂大輔が人気絶頂だった時も大輔大量発生してたよな確か
18222/12/05(月)22:58:58No.1000915102+
>名字と名前の漢字が一文字ずつだとなんかバランス悪く見える
蓮舫…
18322/12/05(月)22:59:00No.1000915117+
「凧」の人気が急上昇
に見えた
18422/12/05(月)22:59:10No.1000915190+
>年代問わず~之介って名前だとカッコいい…ってなる
しんのすけ〜!
18522/12/05(月)22:59:21No.1000915261+
>>読み間違えがない名前が一番いいと思う
>たとえば未来って名前だとミライが多いだろうけどミキとかミクも結構あるよね
みくる!!
18622/12/05(月)22:59:26No.1000915306+
しょうこさん……
18722/12/05(月)22:59:30No.1000915336+
>年代問わず~之介って名前だとカッコいい…ってなる
左之助…伊之助…こいつら助のほうだった
18822/12/05(月)22:59:32No.1000915348+
凛ちゃんは人気だからな
当たってるソシャゲにも大抵凛ちゃんいる
18922/12/05(月)22:59:42No.1000915416+
>>確か高倉健ブームの世代の子どもが健一とか健介みたいな健の字を入れた名前がめっちゃ多かったはず
>松坂大輔が人気絶頂だった時も大輔大量発生してたよな確か
CCさくらが流行った年にそれまで一回もランキング入りすらしてなかった桜ちゃんが一位取っててしばらくずっと居座ってた
19022/12/05(月)23:00:06No.1000915567+
キラキラネームよりは無難な方がマシ
19122/12/05(月)23:00:08No.1000915580+
>>名字と名前の漢字が一文字ずつだとなんかバランス悪く見える
>蓮舫…
日本人ではないし…
19222/12/05(月)23:00:17No.1000915646そうだねx1
~之助は今でもたまに見かけるけど
~衛門はマジで見かけない
19322/12/05(月)23:00:32No.1000915731+
一周回って~子ちゃんとか~太郎くんとか流行らないのかな
19422/12/05(月)23:00:45No.1000915817+
>~之助は今でもたまに見かけるけど
>~衛門はマジで見かけない
衛門は現代人が背負うにはちょっとね…
19522/12/05(月)23:01:27No.1000916099+
~太郎は流行らないけど~郎は一定数いるイメージ
19622/12/05(月)23:01:40No.1000916195+
そもそも衛門は職業由来だしな…
19722/12/05(月)23:02:13No.1000916421+
信長くんとか武将ネームはたまにいるよね
~衛門とか~丸は見たことないが…
19822/12/05(月)23:02:19No.1000916461+
>凛ちゃんは人気だからな
>当たってるソシャゲにも大抵凛ちゃんいる
一時期3年くらい複数のアニメにリンって名前のキャラ出ずっぱりだった時あったね
19922/12/05(月)23:02:20No.1000916466+
たった100年前の「よね」とか「たゑ」とか「ほに」を今つける人はいないの不思議だけど
海外もそうなのかな
20022/12/05(月)23:02:35No.1000916565+
ノーマル太郎はもう偽名っぽいと思ってしまう
20122/12/05(月)23:02:44No.1000916620+
トメは無理でもキクとかハナぐらいは復活しても良さそうなもんだ
20222/12/05(月)23:02:45No.1000916624+
一太郎と花子の兄妹は絶対どっかにいる
20322/12/05(月)23:02:57No.1000916727+
平成入った頃から一文字ネームが増え始めて10年位から当て字系が増え始めた
20422/12/05(月)23:03:04No.1000916775+
>国産ウイスキーの名前ってなんかかっこいいかもしれん…
飯田フロムザバレル
20522/12/05(月)23:03:05No.1000916790+
>ノーマル太郎はもう偽名っぽいと思ってしまう
はっはっは!お前も縁が出来たなって言ってきそう
20622/12/05(月)23:03:33No.1000916968+
>一時期3年くらい複数のアニメにリンって名前のキャラ出ずっぱりだった時あったね
男にも付けられるからなお増える
20722/12/05(月)23:03:39No.1000917012+
>たった100年前の「よね」とか「たゑ」とか「ほに」を今つける人はいないの不思議だけど
>海外もそうなのかな
サイモンとかマイケルとか聖書に出てくる名前がやたら多いぞ!
20822/12/05(月)23:03:46No.1000917062+
>ノーマル太郎はもう偽名っぽいと思ってしまう
うちのひとつ下の後輩にいるよ
しかも苗字もランキング上位苗字だから記入例の人とかネタにされまくってる
20922/12/05(月)23:03:52No.1000917108+
>信長くんとか武将ネームはたまにいるよね
義弘とか使いやすそうなのは今でも結構いる
21022/12/05(月)23:03:58No.1000917146+
>ノーマル太郎はもう偽名っぽいと思ってしまう
ノーマル太郎やノーマル花子はもう一周してキラキラネームになってると思う
21122/12/05(月)23:04:06No.1000917171+
山田タフ(とう)さん
21222/12/05(月)23:04:14No.1000917247+
漫画アニメに出てきそうな名前付けたくないけどそういうもんでもないのかな
21322/12/05(月)23:04:48No.1000917478+
>山田タフ
なにっ
>(とう)
なにっ
21422/12/05(月)23:05:08No.1000917598+
>ノーマル太郎はもう偽名っぽいと思ってしまう
政治家に山本太郎と山田太郎がいるな
山田太郎は「ニックネームは山田太郎」って書いてあってダメだった
21522/12/05(月)23:05:13No.1000917636そうだねx1
>サイモンとかマイケルとか聖書に出てくる名前がやたら多いぞ!
英語圏はネーミングがほぼ定型ばっかだからキラキラネームが余計目立ってる気がする
日本は漢字とかで差別化できるせいで多岐に渡りすぎ
21622/12/05(月)23:05:20No.1000917677+
尊はdqnネーム?
21722/12/05(月)23:05:31No.1000917759+
ノーマル太郎はうさんくさい芸人上がりの国会議員のおかげで風評被害が著しいと思う
ただでさえ風当たり強いのに
21822/12/05(月)23:05:34No.1000917769+
一郎くんだけだとえらい今時じゃない古い名前付けたなってなるけど
兄弟姉妹に響とか余市とかいたら一気に親がヤバい感じでる
21922/12/05(月)23:05:43No.1000917833+
>尊鷹はdqnネーム?
22022/12/05(月)23:05:50No.1000917881+
知り合いの子が長男がそうくんで次男がすいくんで二人合わせて総帥ですってゲラゲラ笑ってた
文化が違うと思った
22122/12/05(月)23:05:57No.1000917936+
ヒマリの声好きだったなあ
22222/12/05(月)23:06:12No.1000918026+
>尊はdqnネーム?
たけるはカッコよくない?
22322/12/05(月)23:06:21No.1000918076+
>知り合いの子が長男がそうくんで次男がすいくんで二人合わせて総帥ですってゲラゲラ笑ってた
>文化が違うと思った
蒼星石と翠星石じゃないのか
22422/12/05(月)23:06:27No.1000918119+
>漫画アニメに出てきそうな名前付けたくないけどそういうもんでもないのかな
漫画アニメのキャラって凄い勢いで増え続けるから捻ったところで将来的に被る可能性もある…
22522/12/05(月)23:06:31No.1000918140+
>漫画アニメに出てきそうな名前付けたくないけどそういうもんでもないのかな
漫画アニメが現代で出てきそうな名前をつけてることも多いから変にこだわるのもしょうもない
22622/12/05(月)23:06:31No.1000918143+
>尊はdqnネーム?
ヤマトタケルが由来かなって思うくらい
22722/12/05(月)23:06:32No.1000918152+
山本太郎とか山田太郎も40年とか50年前に名付けられたものだからな
昭和の時代ならともかく平成令和終わってまだ昭和の名前付けるわけにもいかんよな
22822/12/05(月)23:06:48No.1000918237+
>漫画アニメに出てきそうな名前付けたくないけどそういうもんでもないのかな
そこまで気にしてたら身動きできなそう
けど届け出す前に一回ググるかな…
22922/12/05(月)23:07:01No.1000918341+
表意文字最高!表意文字最高!
23022/12/05(月)23:07:06No.1000918378+
健と康の兄弟見たことあるし
兄弟作ること前提で名前つけてる親たまにいるな…
23122/12/05(月)23:07:10No.1000918403+
アリスはおばあちゃん名前らしいがクリスとかマイケルとかジョージとかは今でも普通にいるよな
23222/12/05(月)23:07:15No.1000918440+
うちの子供は半魔と完魔だよ
23322/12/05(月)23:07:18No.1000918453+
英語圏は○○の息子とか○○二世みたいな名前がわりと多くていいのかって思う
23422/12/05(月)23:07:26No.1000918510+
>漫画アニメに出てきそうな名前付けたくないけどそういうもんでもないのかな
別にヤバい作品でもない有名作ならいいんじゃない?
それこそドラマや小説や映画が流行ったときにも登場人物の名前増えるし
23522/12/05(月)23:07:31No.1000918542+
>尊はdqnネーム?
たけるかみことで迷うのが微妙
23622/12/05(月)23:07:42No.1000918614+
兄けんしろう
妹ゆりあ
はどこかで見た
23722/12/05(月)23:07:51No.1000918679+
>英語圏は○○の息子とか○○二世みたいな名前がわりと多くていいのかって思う
トム・クルーズも本名トーマス三世とかそんなだったはず
23822/12/05(月)23:07:56No.1000918712+
>健と康の兄弟見たことあるし
>兄弟作ること前提で名前つけてる親たまにいるな…
妹だったらどうしたんだろ
23922/12/05(月)23:08:08No.1000918772そうだねx2
正直一般的な名前でどのマンガアニメにも出てない名前ないだろ
避けようとしたらそれこそ珍名になる
24022/12/05(月)23:08:18No.1000918830+
今のアラサーぐらいの世代でもキャプ翼の影響で翼めっちゃ多かったでしょ
24122/12/05(月)23:08:45No.1000918994+
>今のアラサーぐらいの世代でもキャプ翼の影響で翼めっちゃ多かったでしょ
翼世代はもうアラサーじゃなくない?
24322/12/05(月)23:09:02No.1000919106+
>>健と康の兄弟見たことあるし
>>兄弟作ること前提で名前つけてる親たまにいるな…
>妹だったらどうしたんだろ
康子
24422/12/05(月)23:09:15No.1000919173そうだねx4
日本のヒーローになったから誤魔化されるけど次男に「一郎」はちょっと頭おかしいよ
24522/12/05(月)23:09:18No.1000919193+
>妹だったらどうしたんだろ
常ちゃんとか…
24622/12/05(月)23:09:29No.1000919254+
翼くんの名前のつけやすさに対して飛雄馬くんの難易度が高い
24722/12/05(月)23:09:33No.1000919275+
俺アラサーだけど周りに翼多かったよ
24822/12/05(月)23:09:40No.1000919336+
平凡な名前が一番だと思います
「いい名前だね~wwww」って言われるだけで誰にも呼ばれないのはつらい
24922/12/05(月)23:09:42No.1000919345+
俺の名前と俺の母の名前のセットだと某エロゲ二次創作ネタになるから困る
25022/12/05(月)23:09:58No.1000919442+
>>妹だったらどうしたんだろ
>常ちゃんとか…
やめなって!
25122/12/05(月)23:10:16No.1000919546+
父が結構かっこいい名前してるから爺ちゃんセンスよかったなと思う
25222/12/05(月)23:10:31No.1000919664+
>俺アラサーだけど周りに翼多かったよ
それは多分由来が別の翼だと思う
25322/12/05(月)23:10:48No.1000919775+
偉人にあやかってると由来を話す時恥ずかしくなくていいぞ
25422/12/05(月)23:11:21No.1000919986+
>兄けんしろう
>妹ゆりあ
>はどこかで見た
北斗晶のとこの子供かな
25522/12/05(月)23:12:33No.1000920435+
老人ホームに勤めてるけど割と今でも通じる名前の人多いな…
25622/12/05(月)23:12:49No.1000920537+
>偉人にあやかってると由来を話す時恥ずかしくなくていいぞ
名前に負けすぎる…
25722/12/05(月)23:13:23No.1000920740+
今年アラフォーになったばっかりだけど俺の時点でもう翼はほとんどいなかったな
でも数年後に別の理由で翼また増えた
25822/12/05(月)23:14:24No.1000921125+
凛はチンポがギンギンになってる状態を表す漢字だから女の子につけるもんじゃないってむかし名前の本で読んだ

[トップページへ] [DL]