[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1670195993233.jpg-(102584 B)
102584 B無念Nameとしあき22/12/05(月)08:19:53No.1042169621そうだねx8 15:00頃消えます
校則が厳しいって声上がるけど
昔の方がもっと厳しかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
2無念Nameとしあき22/12/05(月)08:22:12No.1042169910そうだねx3
なんでこんな細かいんだろな
3無念Nameとしあき22/12/05(月)08:22:24No.1042169925そうだねx9
    1670196144965.jpg-(19437 B)
19437 B
昭和のヤンキーとか校則など気にしてなかったけどな
5無念Nameとしあき22/12/05(月)08:22:42No.1042169954そうだねx19
昔はバカが悪い事する度に増えた
6無念Nameとしあき22/12/05(月)08:23:13No.1042170016そうだねx11
昔の方が厳しかったから理不尽でも我慢しろというのがスレあきの考え方も
7無念Nameとしあき22/12/05(月)08:25:14No.1042170250そうだねx17
校則をゆるくしたら社会不適合者が増えた
8無念Nameとしあき22/12/05(月)08:26:30No.1042170387+
田舎程時代に付随しない不合理な規則がまだ蔓延してるし
9無念Nameとしあき22/12/05(月)08:28:18No.1042170567+
昔は社会不適合者が出来上がる前に学校から間引かれてた
…やっぱ良くないねこのやり方
10無念Nameとしあき22/12/05(月)08:29:18 ID:kjBLUxD6No.1042170670+
基本は私がいじってますが何か抜けてました?
11無念Nameとしあき22/12/05(月)08:30:11No.1042170758+
っていうか校則って気にするようなもんなの?
そこがもう謎なんだけど…
全く覚えてないし皆よく記憶してんなぁって
12無念Nameとしあき22/12/05(月)08:30:47No.1042170816そうだねx7
意味のない校則反対の声は聞くけど会社の無駄なルール無くせってのは聞かないね
13無念Nameとしあき22/12/05(月)08:31:08 ID:kjBLUxD6No.1042170844+
毎回こうなるんだよな…あの箱思ったより近くにいる
14無念Nameとしあき22/12/05(月)08:31:52 ID:kjBLUxD6No.1042170930+
ガキが手に取るラインナップじゃない…
15無念Nameとしあき22/12/05(月)08:32:35No.1042171003そうだねx3
>昔は社会不適合者が出来上がる前に学校から間引かれてた
>…やっぱ良くないねこのやり方
校則が厳しかった時代の社会不適合者も元気に社会で暴れてるよ
16無念Nameとしあき22/12/05(月)08:36:07No.1042171396そうだねx4
>意味のない校則反対の声は聞くけど会社の無駄なルール無くせってのは聞かないね
明文化されてるルールで無くさないといけない様なのって例えばどんなのがあるんだ?
17無念Nameとしあき22/12/05(月)08:36:29No.1042171437そうだねx3
>昔は社会不適合者が出来上がる前に学校から間引かれてた
>…やっぱ良くないねこのやり方
逆だろ
不適合者の尻叩いてルール守らせようとしたのが昔で
不適合者の言い分聞いて嫌ならしょうがないねって理解したふりして見捨てるのが現代やで
結局テメーのワガママのツケを支払うのはテメーだけどねって腹のなかで笑いながらな
18無念Nameとしあき22/12/05(月)08:36:44No.1042171459そうだねx1
>っていうか校則って気にするようなもんなの?
普通に学校生活送ってたら気にしないもんな
つまりあれこれ言ってるのは
19無念Nameとしあき22/12/05(月)08:36:59No.1042171485+
今は貧乏人増えたから丸刈りの方か都合が良いんじゃねぇ?
20無念Nameとしあき22/12/05(月)08:37:16No.1042171525そうだねx1
ツーブロックが禁止なの相変わらず時代錯誤感凄いなぁ…
ファッション性とメンテ性を兼ね備えたバランスの良い髪型なのに
21無念Nameとしあき22/12/05(月)08:37:18No.1042171528そうだねx1
法律は校則以上にもっと厳しいぞ
22無念Nameとしあき22/12/05(月)08:38:39No.1042171699そうだねx2
>法律は校則以上にもっと厳しいぞ
さすがにそれは無いわ
23無念Nameとしあき22/12/05(月)08:39:13No.1042171757+
法律より変なところで縛りが厳しいのが校則では…
24無念Nameとしあき22/12/05(月)08:39:15No.1042171763そうだねx6
>ツーブロックが禁止なの相変わらず時代錯誤感凄いなぁ…
>ファッション性とメンテ性を兼ね備えたバランスの良い髪型なのに
ようするに調子こいた髪型禁止だから
25無念Nameとしあき22/12/05(月)08:39:51No.1042171842+
>意味のない校則反対の声は聞くけど会社の無駄なルール無くせってのは聞かないね
そんなマヌケなこと誰も言わないだろうしな
26無念Nameとしあき22/12/05(月)08:40:06No.1042171864+
校則で強制セックスさせたら楽しそう
27無念Nameとしあき22/12/05(月)08:41:06No.1042171993+
>明文化されてるルールで無くさないといけない様なのって例えばどんなのがあるんだ?
猥褻物陳列罪とか
28無念Nameとしあき22/12/05(月)08:41:29No.1042172027+
>>法律は校則以上にもっと厳しいぞ
>さすがにそれは無いわ
校則やぶって死刑とかないよね
29無念Nameとしあき22/12/05(月)08:41:38No.1042172041+
女子の下着チェックも男教師がやってた?
30無念Nameとしあき22/12/05(月)08:41:38No.1042172042+
軍隊的な上意下達の刷り込みが目的なんかな
31無念Nameとしあき22/12/05(月)08:41:43No.1042172055+
いいじゃん髪型や服を毎日気にしなくていいから
32無念Nameとしあき22/12/05(月)08:42:41No.1042172146そうだねx1
入学前に分かりやすいように全部公開しといてくれれば入った奴の責任なので
ホームページや入学案内で知らせるべきかな
ルールは学校ごとに好きにすりゃいいよ
33無念Nameとしあき22/12/05(月)08:43:06No.1042172201+
髪型制限されると美醜の差がくっきり出るんだよな…
34無念Nameとしあき22/12/05(月)08:44:10No.1042172305+
>軍隊的な上意下達の刷り込みが目的なんかな
生徒間の格差をできるだけ見せないようにしてる気もする
35無念Nameとしあき22/12/05(月)08:46:34No.1042172556+
理由はあるんだよな
36無念Nameとしあき22/12/05(月)08:46:34No.1042172558+
>いいじゃん髪型や服を毎日気にしなくていいから
寝癖頭でバカにされてるのにファッションセンスや服の数とかバカにされる項目が増えるだけだもんな
37無念Nameとしあき22/12/05(月)08:48:03No.1042172736+
>寝癖頭でバカにされてるのにファッションセンスや服の数とかバカにされる項目が増えるだけだもんな
バカにしないように導くのが教育なんじゃないでしょうか
38無念Nameとしあき22/12/05(月)08:48:06No.1042172745そうだねx1
下駄禁止くらいしかなかったわ
39無念Nameとしあき22/12/05(月)08:48:11No.1042172754そうだねx3
学生らしい格好とかの指標が昭和なのがおかしいんだわ…今令和だぞ
40無念Nameとしあき22/12/05(月)08:49:00No.1042172864そうだねx2
>校則をゆるくしたら社会不適合者が増えた
ダメなヤツはルールがあってもダメ
41無念Nameとしあき22/12/05(月)08:49:16No.1042172895+
>髪型制限されると美醜の差がくっきり出るんだよな…
ブスは何してもブスだかな
42無念Nameとしあき22/12/05(月)08:51:05No.1042173094+
校則決めるのが爺なんだから前時代的な基準になるのは仕方ない
43無念Nameとしあき22/12/05(月)08:51:05No.1042173096そうだねx12
うちの県の公立高校だと偏差値と校則の厳しさは反比例になってる
44無念Nameとしあき22/12/05(月)08:51:57No.1042173206+
下着や髪色や形を制限して一体生徒の何を修養できるってんだろ
服装の差なんて制服の時点で無いのに
45無念Nameとしあき22/12/05(月)08:52:10No.1042173235+
規律を守る為の訓練みたいなものだと思う
だからマナーとかルールを守る事を当たり前に受け入れられるようになる
なってた
今は個人主義だからもうそういうの通用しない
46無念Nameとしあき22/12/05(月)08:52:24No.1042173262+
>校則をゆるくしたら社会不適合者が増えた
社会不適合者は昔のが多かったんじゃね
47無念Nameとしあき22/12/05(月)08:52:49No.1042173304+
>バカにしないように導くのが教育なんじゃないでしょうか
無理だよ人間だもの
形が変わるだけで絶対に無くならない
48無念Nameとしあき22/12/05(月)08:53:03No.1042173331+
今はテレビや新聞以外のメディアが発達したから
洗脳教育もそろそろ終わりってことよ
49無念Nameとしあき22/12/05(月)08:53:17No.1042173358そうだねx3
バカ校ほど校則厳しいけどそりゃあそうなるよね
50無念Nameとしあき22/12/05(月)08:54:00No.1042173447そうだねx1
社会に出るための準備期間じゃねーの?
51無念Nameとしあき22/12/05(月)08:54:08No.1042173459そうだねx3
>今はテレビや新聞以外のメディアが発達したから
>洗脳教育もそろそろ終わりってことよ
うちの校則おかしくね?ってすぐバレる時代になったな
52無念Nameとしあき22/12/05(月)08:54:22No.1042173490そうだねx3
>うちの県の公立高校だと偏差値と校則の厳しさは反比例になってる
厳しいのが当然のように語るとしあきを見るとご高齢かそういうことなんだろうなって
53無念Nameとしあき22/12/05(月)08:54:32No.1042173510そうだねx1
>うちの県の公立高校だと偏差値と校則の厳しさは反比例になってる
これって比較できるほど各校の校則について知ってるって事だよな
どういう経緯で知り得たの
54無念Nameとしあき22/12/05(月)08:54:42No.1042173526+
校則通りの服装できない低身長で学生服が長ランで
2年には短ランになったよ
大阪から東北転校で校則通りに標準語が話せず国語評価1だった
55無念Nameとしあき22/12/05(月)08:54:54No.1042173559そうだねx1
>社会に出るための準備期間じゃねーの?
まブラック企業も叩かれてるんだし同じようなもんだよ
今までのやり方じゃ通用しないんだわ
56無念Nameとしあき22/12/05(月)08:55:15No.1042173600+
そうやっていちいち反抗してるから社会の理不尽さについていけない
57無念Nameとしあき22/12/05(月)08:55:31No.1042173622+
>社会に出るための準備期間じゃねーの?
ガチガチの校則に縛られた高校生達が大人になってルール無視したことしてるんだから
意味なくね
58無念Nameとしあき22/12/05(月)08:55:47No.1042173645そうだねx1
偏差値高かったから校則なんてほぼ無かった
59無念Nameとしあき22/12/05(月)08:55:48No.1042173649+
社会でも平然と24時間戦えますかっていうCM流してたくらいだからな
今そんなことやったらクレームの嵐だぜ
60無念Nameとしあき22/12/05(月)08:56:24No.1042173717そうだねx1
>>うちの県の公立高校だと偏差値と校則の厳しさは反比例になってる
>これって比較できるほど各校の校則について知ってるって事だよな
>どういう経緯で知り得たの
単純に偏差値いい学校は私服で髪型も自由だったわ
61無念Nameとしあき22/12/05(月)08:56:32No.1042173744そうだねx1
>そうやっていちいち反抗してるから社会の理不尽さについていけない
理不尽は解消すべきなんだよなぁ
所与として感受すべきってのは古い
62無念Nameとしあき22/12/05(月)08:56:34No.1042173746+
>社会の理不尽さについていけない
別に理不尽じゃないと思うぞ?いくらでも選択肢あるしゴミみたいな会社にはいらなきゃなんとでもなるよ
63無念Nameとしあき22/12/05(月)08:56:38No.1042173755+
偏差値と校則のゆるさは比例する
64無念Nameとしあき22/12/05(月)08:56:45No.1042173767そうだねx2
社会に出てからも理不尽に対して言いなりになってたらそれこそ食い物にされて死だぞ
65無念Nameとしあき22/12/05(月)08:57:05No.1042173810+
何かやったら則退学→引きこもりや浮浪者が増える
拘束を厳しくする→割を食った側からいじめや差別が増える
しゃかいの縮図が身をもって学べるね!
66無念Nameとしあき22/12/05(月)08:57:27No.1042173850+
>社会に出てからも理不尽に対して言いなりになってたらそれこそ食い物にされて死だぞ
権利ってのは主張して努力して守られるもんだからね
67無念Nameとしあき22/12/05(月)08:57:39No.1042173881そうだねx2
でもヤンキーとか暴走族って掟とか作るやん
それって校則と何も違わないよね
68無念Nameとしあき22/12/05(月)08:58:05No.1042173940そうだねx1
>うちの校則おかしくね?ってすぐバレる時代になったな
流石に昔も分かってたわ
小学校低学年でもYMCAはホモの歌って知ってたし
昭和を舐めすぎ
69無念Nameとしあき22/12/05(月)08:58:44No.1042174020+
>社会不適合者は昔のが多かったんじゃね
今はひきこもりやニートが流行ってるが昔だって人間蒸発が流行ってた
みんなつらかったのだ
70無念Nameとしあき22/12/05(月)08:58:57No.1042174051+
どこそこ馬鹿高は何々禁止らしいぞと単純にネタにされるので割と厳しいとこは知られている
71無念Nameとしあき22/12/05(月)08:59:20No.1042174085+
>流石に昔も分かってたわ
>小学校低学年でもYMCAはホモの歌って知ってたし
>昭和を舐めすぎ
わかってても繋がりようがないから誰も反対できなかっただろ?
72無念Nameとしあき22/12/05(月)08:59:44No.1042174136そうだねx1
>>うちの校則おかしくね?ってすぐバレる時代になったな
>流石に昔も分かってたわ
>小学校低学年でもYMCAはホモの歌って知ってたし
>昭和を舐めすぎ
なんかその小学校おかしくね?
73無念Nameとしあき22/12/05(月)09:00:02No.1042174172そうだねx1
>何かやったら則退学→引きこもりや浮浪者が増える
退学食らう程にバイタリティ有るヤツはそうそう引きこもりになんかならんよ
74無念Nameとしあき22/12/05(月)09:01:05No.1042174305+
>どういう経緯で知り得たの
友達とか知り合い居なかったのか?
75無念Nameとしあき22/12/05(月)09:02:06No.1042174435そうだねx3
    1670198526347.jpg-(14550 B)
14550 B
>YMCAはホモの歌
76無念Nameとしあき22/12/05(月)09:02:28No.1042174487+
昭和のころは中学から高校いくと連絡先とかわからないまま疎遠になったりしたもんだが
今はわりと小学校くらいからの友達とずっとSNSやLINEで繋がってるらしいな
77無念Nameとしあき22/12/05(月)09:03:24No.1042174606+
爺と若者でこの手の話はズレが生じるから話が合うわけないな
78無念Nameとしあき22/12/05(月)09:03:53No.1042174672そうだねx1
    1670198633085.jpg-(223219 B)
223219 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
79無念Nameとしあき22/12/05(月)09:04:05No.1042174700+
おかしなルールがあるのは過去にその穴を抜けておかしなことをした輩がいたから
80無念Nameとしあき22/12/05(月)09:04:44No.1042174778+
ハウスルールとかTPOは普通に守れるならいいんだけど
81無念Nameとしあき22/12/05(月)09:04:52No.1042174796+
母校は各種祭が近づくとクラスの半分くらい髪色がアホみたいなことになってたが令和でもあるんだねこんな厳しいとこ
82無念Nameとしあき22/12/05(月)09:05:00No.1042174814+
>今はわりと小学校くらいからの友達とずっとSNSやLINEで繋がってるらしいな
割と地獄
83無念Nameとしあき22/12/05(月)09:05:35No.1042174893そうだねx1
>No.1042174672
エホバの証人かな
84無念Nameとしあき22/12/05(月)09:06:42No.1042175028+
>>今はわりと小学校くらいからの友達とずっとSNSやLINEで繋がってるらしいな
>割と地獄
イジメの元だしな
85無念Nameとしあき22/12/05(月)09:08:39No.1042175247+
逆にある程度の高校でも大抵禁止されてる下駄の謎
そんなに五月蝿かったのか
86無念Nameとしあき22/12/05(月)09:09:05No.1042175297+
>イジメの元だしな
マジで温床
そして何か起こったら学校のせい
87無念Nameとしあき22/12/05(月)09:09:40No.1042175368+
    1670198980473.jpg-(39426 B)
39426 B
>>意味のない校則反対の声は聞くけど会社の無駄なルール無くせってのは聞かないね
>明文化されてるルールで無くさないといけない様なのって例えばどんなのがあるんだ?
88無念Nameとしあき22/12/05(月)09:10:57No.1042175520+
細かく禁止事項を作っておかないとその隙を突いて何かしでかす
そして喉元過ぎると誰もわからなくなる
89無念Nameとしあき22/12/05(月)09:10:58No.1042175521+
福利厚生なので…
90無念Nameとしあき22/12/05(月)09:11:38No.1042175612+
>No.1042175368
恐らく水筒とかペットボトルに入れて持ち帰る奴がいたんだろうな…
91無念Nameとしあき22/12/05(月)09:12:44No.1042175758+
>わかってても繋がりようがないから誰も反対できなかっただろ?
いや当時から制服と校則論争は有ったし校則裁判も有ったぞ
県内トップクラスの公立高校は生徒の自主性云々で私服だったしな
92無念Nameとしあき22/12/05(月)09:13:10No.1042175821+
>細かく禁止事項を作っておかないとその隙を突いて何かしでかす
>そして喉元過ぎると誰もわからなくなる
隙を突いてやらかせる機智を賞賛するべき
93無念Nameとしあき22/12/05(月)09:13:12No.1042175827+
>学生らしい格好とかの指標が昭和なのがおかしいんだわ…今令和だぞ

ガキの見た目はそんな短いスパンで変わんねえだろ
94無念Nameとしあき22/12/05(月)09:14:18No.1042175969そうだねx4
    1670199258811.jpg-(32829 B)
32829 B
>1670198980473.jpg
95無念Nameとしあき22/12/05(月)09:15:35No.1042176136+
>ガキの見た目はそんな短いスパンで変わんねえだろ
オシャレできる範囲も予算も少ない分敏感な時期でしょ高校生
アニメ観てたってファッションで時代感わかるし
96無念Nameとしあき22/12/05(月)09:16:44No.1042176277+
「じゃあ制服やめましょう」とされて一番困るのは学校ではなく親
97無念Nameとしあき22/12/05(月)09:17:32No.1042176394+
私服通学なんてユニクロとヨーカドーの服しか持っていないとしあきが困るだろ
98無念Nameとしあき22/12/05(月)09:17:42No.1042176412+
制服も可にしときゃいいんだよ
99無念Nameとしあき22/12/05(月)09:17:59No.1042176453+
馬鹿な学校ほど校則は厳しい
100無念Nameとしあき22/12/05(月)09:18:21No.1042176498+
>私服通学なんてユニクロとヨーカドーの服しか持っていないとしあきが困るだろ
同世代の一般感覚に触れれば多少は変わってたのかもな
101無念Nameとしあき22/12/05(月)09:18:58No.1042176559+
校則無くせって抗議してる時点でかわいいもんだな
102無念Nameとしあき22/12/05(月)09:21:04No.1042176811+
>制服も可にしときゃいいんだよ
社会人だと改まった場に私服も可って言われて本当に私服で来るヤツは稀だけど
学生だとどうなるんだろうな
103無念Nameとしあき22/12/05(月)09:23:29No.1042177170+
>>制服も可にしときゃいいんだよ
>社会人だと改まった場に私服も可って言われて本当に私服で来るヤツは稀だけど
>学生だとどうなるんだろうな
知ってるとこは面倒臭いってヤツは制服着てたし堅苦しいの嫌とか拘りあるのは私服だった
比率としては3:7くらいかな
104無念Nameとしあき22/12/05(月)09:24:04No.1042177244+
>私服通学なんてユニクロとヨーカドーの服しか持っていないとしあきが困るだろ
大抵私服校だと女子生徒はなんちゃって制服作ってくる
男は結構困るな
105無念Nameとしあき22/12/05(月)09:24:10No.1042177266+
革命ゴッコかわいい
106無念Nameとしあき22/12/05(月)09:24:19No.1042177285そうだねx5
そもそも貧乏人に配慮した形が制服なんだよ
107無念Nameとしあき22/12/05(月)09:25:02No.1042177380そうだねx1
>私服通学なんてユニクロとヨーカドーの服しか持っていないとしあきが困るだろ
男は別にいいが
女は地獄
108無念Nameとしあき22/12/05(月)09:25:05No.1042177387+
>比率としては3:7くらいかな
思ったより私服の割合多いけどそのくらいなら少数派がどうこう言われないから良いだろうね
109無念Nameとしあき22/12/05(月)09:26:05No.1042177532+
>昭和のヤンキーとか校則など気にしてなかったけどな
今も昔も高校だと1年以内にいなくなるけど
110無念Nameとしあき22/12/05(月)09:26:11No.1042177550+
>>ガキの見た目はそんな短いスパンで変わんねえだろ
>オシャレできる範囲も予算も少ない分敏感な時期でしょ高校生
>アニメ観てたってファッションで時代感わかるし

だとしたら大人が率先して「かっこいい身なりにはルールがある」ってことまで教えとくべきでは
襟のついたシャツのスソは出したらダサいし、ネクタイ外して第一ボタン開けるなら制服のシャツと同じ色のボタンダウンシャツにこっそり変えろくらいの指導はしてほしい

つーか今思い返せばうちの高校、体育の先生がいつもブレザーだったのはアレ、お手本を見せてくれてたのかもしれん
111無念Nameとしあき22/12/05(月)09:26:29No.1042177582+
俺が行ってたとこは校則は学生らしく~程度のことしか書かれてなかったし私服だけど派手な人とか全然いなくて地味な専門学校みたいだったわ
112無念Nameとしあき22/12/05(月)09:26:35No.1042177600+
>>うちの県の公立高校だと偏差値と校則の厳しさは反比例になってる
>これって比較できるほど各校の校則について知ってるって事だよな
>どういう経緯で知り得たの
他校生と友達になればいいんじゃないですかね・・・
113無念Nameとしあき22/12/05(月)09:27:13No.1042177689+
>そもそも貧乏人に配慮した形が制服なんだよ
制服なら年度の初めに4万弱出したらそれで済むが
私服なんかにしたら毎月4万だって話は聞いた
114無念Nameとしあき22/12/05(月)09:28:05No.1042177796+
>だとしたら大人が率先して「かっこいい身なりにはルールがある」ってことまで教えとくべきでは
尤もだけど大人の制服たるスーツですらマトモに着られている人間が何割居るかと…
115無念Nameとしあき22/12/05(月)09:28:11No.1042177810+
>今も昔も高校だと1年以内にいなくなるけど
それは存在が稀な上位クラスのヤンキー
116無念Nameとしあき22/12/05(月)09:28:24No.1042177843+
>知ってるとこは面倒臭いってヤツは制服着てたし堅苦しいの嫌とか拘りあるのは私服だった
>比率としては3:7くらいかな
どっちが3で7なんだろうね
117無念Nameとしあき22/12/05(月)09:29:12No.1042177944+
>他校生と友達になればいいんじゃないですかね・・・
トモダ…チ…?
118無念Nameとしあき22/12/05(月)09:29:15No.1042177946そうだねx2
>私服なんかにしたら毎月4万だって話は聞いた
よっぽどハイソな所ならそうかもしれんけど…
与えられた少ない予算でコーデを考えるのもまた勉強
119無念Nameとしあき22/12/05(月)09:29:55No.1042178031そうだねx3
>これって比較できるほど各校の校則について知ってるって事だよな
>どういう経緯で知り得たの
こんなに悲しいレスを見たのは久しぶりだ
120無念Nameとしあき22/12/05(月)09:29:56No.1042178034+
>それは存在が稀な上位クラスのヤンキー
やんキーなんてもう高校ではいないよ
中学までかな
121無念Nameとしあき22/12/05(月)09:30:25No.1042178109そうだねx1
制服は学生の象徴みたいなもんだし特に女子はステータスにしてる子も多い
よほど卑屈に生きてなきゃプラスに捉えるのが普通
122無念Nameとしあき22/12/05(月)09:31:25No.1042178257+
>私服なんかにしたら毎月4万だって話は聞いた
それどこの情報だよ
じゃあ小学生はかねかかりまくりじゃねえか
123無念Nameとしあき22/12/05(月)09:31:57No.1042178345+
>>比率としては3:7くらいかな
>思ったより私服の割合多いけどそのくらいなら少数派がどうこう言われないから良いだろうね
地域トップ高とか美術系での話なんである程度余裕のある家庭って前提はあると思うけどね
124無念Nameとしあき22/12/05(月)09:33:11No.1042178550+
>比率としては3:7くらいかな
私服が少ないのは服選ぶのがめんどくさいからかな
125無念Nameとしあき22/12/05(月)09:33:16No.1042178567+
>>だとしたら大人が率先して「かっこいい身なりにはルールがある」ってことまで教えとくべきでは
>尤もだけど大人の制服たるスーツですらマトモに着られている人間が何割居るかと…

教えてくれる年上に恵まれてみるとわかるんだが、ありゃ教えられないと無理だわ
校則はその「教えてもらえる」機会として学校側が大切にしなきゃいけないんだろうな
今の状態だと「チーはシャツインがダサいと知ってるんだギュウ!昭和だギュウ!」ってやつを量産する仕組みにしかなってない
126無念Nameとしあき22/12/05(月)09:33:44No.1042178648+
進学校だったから服装は自由、染髪やピアスもOKだったな
タンクトップ巨乳で谷間丸出しの女子は流石に呼び出しくらってたけど
127無念Nameとしあき22/12/05(月)09:34:57No.1042178836+
>進学校だったから服装は自由、染髪やピアスもOKだったな
それ東京のあそこじゃねえか
特定できるような書き方はやめろ
128無念Nameとしあき22/12/05(月)09:34:58No.1042178840+
>>比率としては3:7くらいかな
>私服が少ないのは服選ぶのがめんどくさいからかな
制服3の私服7じゃ
129無念Nameとしあき22/12/05(月)09:35:19No.1042178892+
>知ってるとこは面倒臭いってヤツは制服着てたし堅苦しいの嫌とか拘りあるのは私服だった
>比率としては3:7くらいかな
俺が行ってたとこの女子はそんな感じの比率で男子はほぼ100パー私服だった
学ラン用ボタンが購買で売ってて学ラン姿見たいから着て来てって女子に言われて着て行ったらキャーキャー言われたわ
130無念Nameとしあき22/12/05(月)09:35:23No.1042178902+
服装自由の高校は割とあるぞ
131無念Nameとしあき22/12/05(月)09:35:49No.1042178968+
>制服3の私服7じゃ
そうなの?
だったら最初からちゃんとかきなよ
132無念Nameとしあき22/12/05(月)09:35:50No.1042178971+
>>何かやったら則退学→引きこもりや浮浪者が増える
>退学食らう程にバイタリティ有るヤツはそうそう引きこもりになんかならんよ
反社か犯罪者になるよな
133無念Nameとしあき22/12/05(月)09:36:22No.1042179037+
>服装自由の高校は割とあるぞ
何割くらいなの
134無念Nameとしあき22/12/05(月)09:36:25No.1042179047+
>それ東京のあそこじゃねえか
>特定できるような書き方はやめろ
隣の県でも同じようだったぞ
135無念Nameとしあき22/12/05(月)09:36:26No.1042179050+
>それ東京のあそこじゃねえか
>特定できるような書き方はやめろ
いや大阪だが…
136無念Nameとしあき22/12/05(月)09:37:14No.1042179160+
>それ東京のあそこじゃねえか
>特定できるような書き方はやめろ
それくらい校則の緩い高校なんか珍しくも無いよ
137無念Nameとしあき22/12/05(月)09:37:25No.1042179196+
>>それ東京のあそこじゃねえか
>>特定できるような書き方はやめろ
>いや大阪だが…


箕面か
138無念Nameとしあき22/12/05(月)09:38:50No.1042179400+
>No.1042178567
フォーマルに関しては普通親が教えるもんだと思うけど家庭によるからね…
異性を人生最大レベルで気にする時期に私服で過ごすのって割と大事な気がする
139無念Nameとしあき22/12/05(月)09:38:52No.1042179405+
>何割くらいなの
うちの地元だと一つの学区に一校くらいで他の上位校は知り合いに聞く限り頭髪も制服の着崩しとか緩かったな
140無念Nameとしあき22/12/05(月)09:39:27No.1042179496+
>箕面か
箕面以外にもたくさんあるでしょ
大阪の公立進学校ってだいたいは校則緩かったよ
今は違うのかもしれん
141無念Nameとしあき22/12/05(月)09:39:39No.1042179530+
>どういう経緯で知り得たの
学校関係のしごとしてると、雑談の中でそういう話も聞こえてくるもんなのよ
142無念Nameとしあき22/12/05(月)09:39:45No.1042179544+
服装規定が嫌とか社会に出たらどうすんだ
ああそういうのを学ぶための校則か
よくできてる
143無念Nameとしあき22/12/05(月)09:40:10No.1042179616+
幼稚園児みたいにお人形をカバンにぶら下げて登校しても怒られない現代
校則が厳しいとか笑えるわ
145無念Nameとしあき22/12/05(月)09:40:41No.1042179689+
俺もなんで外歩くとき服着なきゃ捕まんだよ
それくらい自由にさせてくれって思ってたんで
気持ちわかるよ理不尽だよな
146無念Nameとしあき22/12/05(月)09:41:16No.1042179769+
東京の進学校で校則の緩いとこなんてか1つしかないからな
147無念Nameとしあき22/12/05(月)09:41:30No.1042179807+
制服は学生の万能装備
148無念Nameとしあき22/12/05(月)09:41:38No.1042179825+
>>No.1042178567
>フォーマルに関しては普通親が教えるもんだと思うけど家庭によるからね…
>異性を人生最大レベルで気にする時期に私服で過ごすのって割と大事な気がする

伝統的には近所の先輩とかが指導役になるようになってるかな
なので比較的若い先生は恰好の教師なのよ
149無念Nameとしあき22/12/05(月)09:42:38No.1042179983+
    1670200958922.png-(245881 B)
245881 B
西と東でだいぶ風潮がちがいそう

https://www.nhk.jp/p/ts/QLN43R15GW/blog/bl/p95A8RyQY9/bp/p0qmGQN3n0/ [link]
150無念Nameとしあき22/12/05(月)09:43:07No.1042180061そうだねx1
お誘いをうけて低偏差値の高校の文化祭行ったことあるが廊下に「正しい服装をしよう」とかポスター貼ってあってカルチャーショックうけたわ
あと出し物の無気力っぷりにも
151無念Nameとしあき22/12/05(月)09:43:16No.1042180092+
>制服は学生の万能装備
制服で対応が変わる場面ってあるしね
152無念Nameとしあき22/12/05(月)09:43:23No.1042180126そうだねx2
高校の友達とかバイト先の友達とか中学の同級生とか親兄弟の話とか
他校の話なんて嫌でも情報入って来るもんだろうに
それが無い環境を想像したらとうちゃん悲しくなって来たよ
153無念Nameとしあき22/12/05(月)09:44:41No.1042180315+
>制服は学生の万能装備
学生だと分かりやすいし
どんな式典でもそれ着ていけばいいわけだし
154無念Nameとしあき22/12/05(月)09:44:51No.1042180350そうだねx1
学生は制服を着るべき
これはリコリスによる治安維持政策の一環なのだ…
155無念Nameとしあき22/12/05(月)09:44:57No.1042180375+
>>異性を人生最大レベルで気にする時期に私服で過ごすのって割と大事な気がする
>伝統的には近所の先輩とかが指導役になるようになってるかな
>なので比較的若い先生は恰好の教師なのよ
そういうローカルなのってまだあるのかね
俺なんかは雑誌立ち読みしたりググったりしてたけど
格好違いだが見栄えのいい先生って生徒が自然と真似するよな
156無念Nameとしあき22/12/05(月)09:45:33No.1042180472+
    1670201133055.jpg-(39286 B)
39286 B
>これはリコリスによる治安維持政策の一環なのだ…
157無念Nameとしあき22/12/05(月)09:45:37No.1042180483+
>学生は制服を着るべき
>これはリコリスによる治安維持政策の一環なのだ…
制服は最高の都市迷彩って理屈づけは割と良かったと思う
158無念Nameとしあき22/12/05(月)09:45:42No.1042180502そうだねx2
>校則をゆるくしたら社会不適合者が増えた
超高偏差値の学校とかゆるくね?特に高校
159無念Nameとしあき22/12/05(月)09:46:41No.1042180681+
制服が無いと着ていく服が面倒で良いこと無いよ
160無念Nameとしあき22/12/05(月)09:46:53No.1042180719+
>超高偏差値の学校とかゆるくね?特に高校
学校によるかな
厳しいとこはとことん厳しく逆もある
161無念Nameとしあき22/12/05(月)09:47:07No.1042180755+
>制服は学生の校則具
162無念Nameとしあき22/12/05(月)09:47:23No.1042180802+
>制服が無いと着ていく服が面倒で良いこと無いよ
私服って選択肢もあった方がいいって話では
制服の利点についてはもう散々証明されてるし
163無念Nameとしあき22/12/05(月)09:47:51No.1042180876+
女子は制服目当てで学校選んだりする
164無念Nameとしあき22/12/05(月)09:48:07No.1042180923そうだねx1
私服がめんどくさいって大学生の頃どうしてたんだよ
165無念Nameとしあき22/12/05(月)09:49:02No.1042181071+
>超高偏差値の学校とかゆるくね?特に高校
内の県の公立は超緩い高校とめちゃくちゃ厳しい高校の2トップだな
166無念Nameとしあき22/12/05(月)09:49:22No.1042181124+
学生限定の服ってだけでその辺のブランド服では太刀打ちできない価値がある
167無念Nameとしあき22/12/05(月)09:49:29No.1042181144+
俺の通ってた頃は私服高校でも女子は姉のお下がりの他校の制服で来る子とか結構居たし自作制服も多かったよ
168無念Nameとしあき22/12/05(月)09:50:12No.1042181256+
>服装規定が嫌とか社会に出たらどうすんだ
>ああそういうのを学ぶための校則か
>よくできてる
私服の学校を卒業した高校生も大人になったら普通にスーツ着て出勤するぞ
169無念Nameとしあき22/12/05(月)09:50:40No.1042181328そうだねx4
流れを読まずに書くが女子生徒のパンツは白限定と決めた教師は素晴らしいと思う
170無念Nameとしあき22/12/05(月)09:51:58No.1042181534+
    1670201518478.jpg-(61166 B)
61166 B
>>これはリコリスによる治安維持政策の一環なのだ…
>制服は最高の都市迷彩って理屈づけは割と良かったと思う
「リコリコです」
171無念Nameとしあき22/12/05(月)09:52:08No.1042181562+
>流れを読まずに書くが女子生徒のパンツは白限定と決めた教師は素晴らしいと思う
俺は白ならサテン生地じゃ無いと嫌だわ
172無念Nameとしあき22/12/05(月)09:53:43No.1042181833+
>「リコリコです」
ずっと車いすに乗ってて
最後に立ち上がって撃ってきそう
173無念Nameとしあき22/12/05(月)09:53:54No.1042181870+
    1670201634165.jpg-(208199 B)
208199 B
海外だと名門校が制服だったりする
日本の制服は可愛くて良いですな
174無念Nameとしあき22/12/05(月)09:56:06No.1042182264+
いけ好かないイートン校きたな…
175無念Nameとしあき22/12/05(月)10:01:40No.1042183233+
>女子は制服目当てで学校選んだりする
双葉の制服ダサいって蹴った子居たな
176無念Nameとしあき22/12/05(月)10:02:32No.1042183364そうだねx9
    1670202152671.jpg-(26064 B)
26064 B
>私服がめんどくさいって大学生の頃どうしてたんだよ
無論
177無念Nameとしあき22/12/05(月)10:03:55No.1042183610+
>無論
デニムシャツにチノパン世代だな俺
178無念Nameとしあき22/12/05(月)10:05:22No.1042183838+
    1670202322071.jpg-(117137 B)
117137 B
>私服がめんどくさいって大学生の頃どうしてたんだよ
これ
179無念Nameとしあき22/12/05(月)10:05:45No.1042183921そうだねx2
>流れを読まずに書くが女子生徒のパンツは白限定と決めた教師は素晴らしいと思う
血がつくとめだつからあんまりいいとは思わないなあ
180無念Nameとしあき22/12/05(月)10:06:53No.1042184128+
>No.1042183838
俺もそれだった
みんなからはやぼったいといわれたけど
181無念Nameとしあき22/12/05(月)10:07:16No.1042184219+
>意味のない校則反対の声は聞くけど会社の無駄なルール無くせってのは聞かないね
俺は言ってるよ
業務中でもイヤホン使わせろって
182無念Nameとしあき22/12/05(月)10:07:17No.1042184221+
ヘインズ着てるのは割と気を遣ってる層では
183無念Nameとしあき22/12/05(月)10:07:25No.1042184253+
    1670202445613.jpg-(14063 B)
14063 B
>血がつくとめだつからあんまりいいとは思わないなあ
184無念Nameとしあき22/12/05(月)10:09:13No.1042184610+
>業務中でもイヤホン使わせろって
会社規則に従えないならいつやめて頂いてもけっこうです
185無念Nameとしあき22/12/05(月)10:11:50No.1042185144+
校則あるの分かってて破るってアレじゃない?と思った
186無念Nameとしあき22/12/05(月)10:14:29No.1042185624そうだねx1
俺は発達障害の診断を受けてる発達当事者だ
学生時代はいじめを受けていた
俺は顔の事でメチャクチャ言われた
「あいつよりブサイクな奴はいない」だのなんだのいじめっ子に散々言われた
普通の人間であればブチギレていじめっ子をブン殴るとか先生に言うとかするだろう
「普通の人間」であれば、な…
しかしそこは俺である
なんと俺は化粧を始めたのだ 男なのに
毎日マスクで顔を隠して一重だったのでアイプチで二重にして眉をへの字にして髪をストパーで伸ばした
その姿は明らかに異様であった
学校はやめろと言うが俺は馬鹿にされたくないのでやめない 学校ではまるで俺の方が問題児みたいになっているのであった
で俺が見るからに明らかなDQNならともかくぶっちゃけ俺はひとめ見たら察するような知恵遅れ系の陰キャだったので先生達も察していて
俺が散々校則無視をして散々やっていてもあんま強くは言ってこなかった

…ホント今にして思えば勉強もせず何やってたんだ俺は?
187無念Nameとしあき22/12/05(月)10:14:40No.1042185662+
>海外だと名門校が制服だったりする
>日本の制服は可愛くて良いですな
誰だったか有名な服飾デザイナーが娘高校にやったら
制服がダサいとデザインしてそっちにしろと(実際変更)ってのがあったな
駄目なら問題だったが大好評だった
188無念Nameとしあき22/12/05(月)10:14:42No.1042185672+
ルールってのは破るためにあるんだ
特に若い時分は
189無念Nameとしあき22/12/05(月)10:16:32No.1042186031そうだねx1
    1670202992192.jpg-(850304 B)
850304 B
>私服がめんどくさいって大学生の頃どうしてたんだよ
舘ひろしルックでキメてた
190無念Nameとしあき22/12/05(月)10:18:10No.1042186314+
ただの不良じゃねーか
191無念Nameとしあき22/12/05(月)10:19:56No.1042186658そうだねx1
    1670203196040.jpg-(16771 B)
16771 B
>…ホント今にして思えば勉強もせず何やってたんだ俺は?
192無念Nameとしあき22/12/05(月)10:20:22No.1042186731+
>社会に出てからも理不尽に対して言いなりになってたらそれこそ食い物にされて死だぞ
メガテンのカオス世界みたいなもんだよ
力があるならそれでもいいけど無いのにそんなスタンス取ってもただいたずらに潰されて死ぬだけ
193無念Nameとしあき22/12/05(月)10:20:32No.1042186763+
校則?インベーダーゲーム禁止しか覚えていないわ
しかもFC後期の時代に
194無念Nameとしあき22/12/05(月)10:22:57No.1042187229+
坊主強制
195無念Nameとしあき22/12/05(月)10:26:08No.1042187813+
>1670195993233.jpg
>校則が厳しいって声上がるけど
>昔の方がもっと厳しかった
冷静に考えると下着を指定するって凄いことだよな
まあ白がいいのはとても同意できる
196無念Nameとしあき22/12/05(月)10:27:16No.1042188035+
>意味のない校則反対の声は聞くけど会社の無駄なルール無くせってのは聞かないね
学校で一番学ぶべきことは社会の理不尽だからな
197無念Nameとしあき22/12/05(月)10:28:30No.1042188269+
>>うちの県の公立高校だと偏差値と校則の厳しさは反比例になってる
>これって比較できるほど各校の校則について知ってるって事だよな
>どういう経緯で知り得たの
中学時代の友人と遊んだときに話題に挙がったな
198無念Nameとしあき22/12/05(月)10:29:00No.1042188369+
>社会に出てからも理不尽に対して言いなりになってたらそれこそ食い物にされて死だぞ
そこら辺の匙加減を学ぶために学校があるのだ
勉強だけなら他にいくらでも手段があるがこればっかりは
学校とそれに付随する子供社会でないと学べない
199無念Nameとしあき22/12/05(月)10:31:56No.1042188887+
角刈りってだめなの!?
ジェラードンみたいな子学年に一人はいない!?
200無念Nameとしあき22/12/05(月)10:32:10No.1042188930そうだねx2
エッチな校則があればいいのに
201無念Nameとしあき22/12/05(月)10:33:16No.1042189116+
少子化を加速させただけの男女交際禁止校則
202無念Nameとしあき22/12/05(月)10:38:01No.1042190027+
学ランセーラー服が撤廃されつつあるのは不良のイメージだからか…?
203無念Nameとしあき22/12/05(月)10:39:02No.1042190222+
>校則?インベーダーゲーム禁止しか覚えていないわ
>しかもFC後期の時代に
だが考えてもみろ、その頃ならまだヤクザのシノギだった時代がかすかに残ってたし
稼ぎの無い子供が数分で100円(値段はこの際ともかく)とか
親子連れでの管理下ならともかく子供だけで行かせるとかどう考えても駄目だわ
204無念Nameとしあき22/12/05(月)10:40:36No.1042190546+
>学ランセーラー服が撤廃されつつあるのは不良のイメージだからか…?
そっち系アレンジがブレザーよりしやすいのは確かだろうけど
そもそも制服がおしゃれだから好まれる学校だってある所時代遅れのそれは嫌がられて然るべきだと思う
205無念Nameとしあき22/12/05(月)10:42:55No.1042190959そうだねx1
    1670204575183.jpg-(24985 B)
24985 B
遅刻は死刑
206無念Nameとしあき22/12/05(月)10:44:31No.1042191301そうだねx2
そもそも学校なんて遠い昔の話のとしあき同士で良し悪しを語ってもね…
207無念Nameとしあき22/12/05(月)10:44:51No.1042191366+
>そっち系アレンジがブレザーよりしやすいのは確かだろうけど
>そもそも制服がおしゃれだから好まれる学校だってある所時代遅れのそれは嫌がられて然るべきだと思う
まあ制服がどんなであれグレるやつはグレるもんな
208無念Nameとしあき22/12/05(月)10:46:16No.1042191649+
学生時代はトラウマだ
中高5年通った(高3の最初に通信に行ったので5年しか学生時代を体験してない)が
5年の学生生活が俺にあたえたものはトラウマと永遠の生き地獄だけだった
マジでずっと不登校で家に引きこもってた方が万倍マシだった
まあどうせ俺の事だからそうしてたら
「俺も青春時代を楽しみたかった」とか言ってたんだろうけど…
209無念Nameとしあき22/12/05(月)10:47:41No.1042191933そうだねx1
学生なんてバカなんだから軍隊教育のままでよかった
日本が落ちぶれたのは根性が無くなったせい
210無念Nameとしあき22/12/05(月)10:51:08No.1042192613+
ここの爺はもう二度と学生時代に戻れないからって好き放題言いやがるぜ
211無念Nameとしあき22/12/05(月)10:51:11No.1042192629+
    1670205071267.jpg-(78604 B)
78604 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
212無念Nameとしあき22/12/05(月)10:54:44No.1042193343+
>ここの爺はもう二度と学生時代に戻れないからって好き放題言いやがるぜ
学生やってる子どももいないしな
213無念Nameとしあき22/12/05(月)10:56:19No.1042193666+
なんでこんな決まりがあるんだっていうのは
だいたい過去にこれこれこういうことがあったんですよって理由があったりする
214無念Nameとしあき22/12/05(月)11:01:11No.1042194606+
決まりはあるがそんなに厳守はしない
215無念Nameとしあき22/12/05(月)11:01:38No.1042194701+
としあきはきつい校則に不満なら
ゆるいとこに行くという結論にはならないんだな
216無念Nameとしあき22/12/05(月)11:02:58No.1042194968+
ツーブロックを認めろ!とか言ってるのは流石に違うんじゃねぇ?って感じる
217無念Nameとしあき22/12/05(月)11:03:30No.1042195053+
厳守しなくていいけど、学校という枠から排除されることがあるのは覚悟してね
218無念Nameとしあき22/12/05(月)11:05:06No.1042195408+
意味なさそうな校則を本来の意味での自己責任の下で無視するのも大切な経験よ
実は意味があって痛い目に遭うのも含めてね
219無念Nameとしあき22/12/05(月)11:06:30No.1042195690+
校則なんてあんまり意識してなかったな…
時代遅れな校則って形骸化してるもんじゃない?
220無念Nameとしあき22/12/05(月)11:07:23No.1042195864+
そうだみんなで校則を無視しよう
それでどうなるかここに報告してね
俺はおっさんだから無理だけど
221無念Nameとしあき22/12/05(月)11:09:24No.1042196225そうだねx1
>厳守しなくていいけど、学校という枠から排除されることがあるのは覚悟してね
教師側もそんなに厳守させないよ
222無念Nameとしあき22/12/05(月)11:10:14No.1042196379+
>意味なさそうな校則を本来の意味での自己責任の下で無視するのも大切な経験よ
>実は意味があって痛い目に遭うのも含めてね
もしかして未だに竹刀持ったジャージの体育教師いるとか思ってる?
223無念Nameとしあき22/12/05(月)11:12:03No.1042196742そうだねx2
>意味なさそうな校則を本来の意味での自己責任の下で無視するのも大切な経験よ
>実は意味があって痛い目に遭うのも含めてね
無断転載サイトでルール厳守語るかねえ
224無念Nameとしあき22/12/05(月)11:12:27No.1042196825+
>教師側もそんなに厳守させないよ
それは校則からおおきく逸脱してる子がいないからなのよトッシー
225無念Nameとしあき22/12/05(月)11:13:44 ID:a5.rEjbwNo.1042197094+
>校則が厳しいって声上がるけど
>昔の方がもっと厳しかった
del
226無念Nameとしあき22/12/05(月)11:18:28No.1042198119+
校則変わっても教えないことが多い
227無念Nameとしあき22/12/05(月)11:32:20No.1042202494そうだねx3
校則でルールの破り方を学ぶ
228無念Nameとしあき22/12/05(月)11:33:45No.1042203075+
掲示板に貼りだすし、プリントでも配られるよ
見るかどうかは生徒しだい
229無念Nameとしあき22/12/05(月)11:51:47No.1042206669+
破ってもそれほどの痛手にならない校則でルールとの付き合い方を学びましょうと言ったら
厳守するべきだと言ったと解釈されてしまった
230無念Nameとしあき22/12/05(月)12:01:50No.1042208873+
>ツーブロックが禁止なの相変わらず時代錯誤感凄いなぁ…
>ファッション性とメンテ性を兼ね備えたバランスの良い髪型なのに
自分が学生時代の時の教師の説明では
モヒカンをちょっと攻めたツーブロックと言い張る輩がいるから校則をそのままにしていると言ってた
231無念Nameとしあき22/12/05(月)12:16:13No.1042213188+
今は三ない運動ないからいいよな…
232無念Nameとしあき22/12/05(月)12:16:21No.1042213223+
昭和の不良がクズだった残のと教員の管理能力不足や組織としての限界故に厳しくなる
233無念Nameとしあき22/12/05(月)12:29:19No.1042216563+
学祭で作ったtシャツは校則違反だから着れませんとか言われて笑った思い出
着れないものを学校主導で企画するなよ
234無念Nameとしあき22/12/05(月)12:32:08No.1042217369+
>学祭で作ったtシャツは校則違反だから着れませんとか言われて笑った思い出
>着れないものを学校主導で企画するなよ
そんな規則があった事を忘れてたんだろうな
235無念Nameとしあき22/12/05(月)12:37:34No.1042218835+
>昭和のヤンキーとか校則など気にしてなかったけどな
校則どころか法を守ってなかったからな
暴力に殺される修羅の世界だった
236無念Nameとしあき22/12/05(月)12:37:39No.1042218858+
生徒総会で髪型の自由化を訴えたらそいつを吊るし上げたいという理由でブーイングする不良って話があった
237無念Nameとしあき22/12/05(月)12:41:51No.1042219979+
>そんな規則があった事を忘れてたんだろうな
そういうとこで学校側が馬鹿なのがバレると生徒としてはすごいゲンナリするよな
238無念Nameとしあき22/12/05(月)12:48:44No.1042221760そうだねx1
>>そんな規則があった事を忘れてたんだろうな
>そういうとこで学校側が馬鹿なのがバレると生徒としてはすごいゲンナリするよな
俺は逆で在学中は教師達が明らか無能で能無しな事やっても
「いや相手は大人だし間違ってはいない きっと理由が…」って無理に考えてた
で卒業後に「今にして思えばクソ無能集団だなアイツら」っていうパターン
239無念Nameとしあき22/12/05(月)12:50:18No.1042222153+
    1670212218156.png-(501048 B)
501048 B
これでも昔よりはマシになってる犯罪率・再犯率
240無念Nameとしあき22/12/05(月)13:13:03No.1042227504+
>今は三ない運動ないからいいよな…
暴走族が駆逐されて本当に良かった
逆に言うとあれあるならそりゃバイクは四面楚歌だわってなる
241無念Nameとしあき22/12/05(月)13:30:26No.1042231413+
母校とか冬でもタイツどころかストッキングの着用禁止してたけど今思い返せば意味わからんな
242無念Nameとしあき22/12/05(月)13:43:08No.1042234112+
>下駄禁止くらいしかなかったわ
麻布かな
243無念Nameとしあき22/12/05(月)13:44:51No.1042234434+
>>意味なさそうな校則を本来の意味での自己責任の下で無視するのも大切な経験よ
>>実は意味があって痛い目に遭うのも含めてね
>もしかして未だに竹刀持ったジャージの体育教師いるとか思ってる?
今サーベル持ってるよね
244無念Nameとしあき22/12/05(月)14:49:12No.1042247583+
>校則通りの服装できない低身長で学生服が長ランで
>2年には短ランになったよ
>大阪から東北転校で校則通りに標準語が話せず国語評価1だった
国語評価が低かったのは標準語が喋れなかったからだけじゃないと思うぞ
245無念Nameとしあき22/12/05(月)14:50:50No.1042247934+
下着の色が校則通りかチェックするのエロいよね

[トップページへ] [DL]