年 | 月 | 日付 | 記事 |
S21 | 4 | 1 | 初ハイク 日原鍾乳洞 |
S22 | 8 | 初キャンプ 相模ダム下流 | |
S24 |
5 |
未公認ボーイスカウト中原隊結成 津田山緑地公園 隊員証として緑・茶2種類の バッチを制定 結成式後、向丘遊園地までハイク 隊委員長:高昇三 育成会長:小林英男 隊長:米田正文 隊員39名 4班編制 |
|
8 | 野営登山 大菩薩嶺一泊 | ||
S25 |
4 |
18 | 育成会員学習会 上丸子小 |
23 | 登録資格審査実施 審査員:山田利雄氏 中原小 | ||
28 | 第一回進級テスト 以後随時 | ||
5 |
24 |
ボーイスカウト日本連盟に、川崎第2隊として加盟承認 隊委員長;小林英男 育成会長:高昇三 隊長;米田正文 隊員24名 3班編制 他に見習い若干 集会所 丸子通り2-443 青木昇平宅 |
|
27・28 | 日連国際連盟復帰関東地区大会参加 築地本願寺 | ||
7 |
22~23 | 国際交歓横浜地区ラリー参加 三渓園 日本13個隊 米国2個隊 | |
30 | 市防犯少年野球大会参加 | ||
8 |
9~11 | 加盟記念キャンプ 奥多摩川苔山ノミの小屋 | |
15 |
丸子多摩川大燈籠流し奉仕 松明行進 営火 右岸我隊 左岸東京38・41隊 担当 |
||
18~20 | 日連国際連盟復帰祝賀第2回全国大会参加 新宿御苑 | ||
26 | 結成式典 小杉医大グランド 初めて全員制服着用 | ||
9 | 24 | お月見大会 小杉多摩川河畔 以後年中行事 | |
11 |
3 |
隊ハイク 野猿峠 この頃から翌年にかけて隊員の自主活動として静岡直送の お茶売りを行い収益で初めてテント数張り購入 米軍放出携帯用中古品 |
|
S26 |
1 | 1 | 新年集会 以後年中行事 |
2 | 22 | 地区BP祭参加 以後例年 | |
3 |
2 | 地区第1回パレード参加 以後例年 | |
18 | 地区第1回大会参加 以後例年 | ||
6 | 1 | 地区巣箱展示会参加 向ヶ丘遊園 | |
7 | 28 | 丸子多摩川花火大会に隊員によるアイスキャンデー売り 隊備品購入の為 | |
8 | 2~5 | 隊キャンプ 奥多摩大丹波山 | |
10 |
隊機関誌 BS新報第1号発刊 | ||
20 | 地区委員会結成記念大キャンプファイヤー参加 富士見公園 | ||
12 | 25 | クリスマス集会 以後年中行事 | |
S27 |
4 |
1 | 第2期集会所 小杉2-294 酒泉鎮夫宅 |
29 | 地区合同ハイク参加 | ||
8 | 8~12 | 隊キャンプ 南ア鳳凰山麓 | |
10 | 26 | 地区委員会結成1周年記念行事参加 この歳技能大会・営火 以後恒例 | |
11 | 3 | 小地区合同ハイク参加 | |
S28 |
5 | 24 | 高田博正第2代ボーイ隊長となる |
6 | 21 | 害虫駆除倒木作業奉仕 向ヶ丘遊園 | |
8 |
7~9 | 第5回県連野営大会参加 向ヶ丘遊園 | |
25~28 | 隊キャンプ 雨で宿営1泊 小佐野氏宅 河口湖 | ||
10 | 18 | 隊結成3周年記念キャンプファイヤー 小杉医大グランド | |
11 | 20~21 | 隊ハイク 丹沢表尾根 | |
S29 |
1 | 1 | 新年集会として第1回試胆会 平江隊委員宅 以後石井隊委員宅で例年 |
4 | 1 | 第3期集会所 小杉御殿町2丁目 高田博正宅 | |
5 |
1~3 | グリンバーキャンプ 相模湖 | |
地区ラリー競技大会 宮前小 | |||
23 | 隊ハイク 奥多摩高水三山 | ||
7 | 1 | 市制記念地区パレード参加 以後恒例 | |
8 |
7~8 | 地区第1回野営大会参加 丹沢玄倉川畔 | |
13~16 | 隊キャンプ 那須高原 | ||
9 | 県連創立5周年記念大会参加 横浜 | ||
10 |
隊員剣道の稽古始める 団体名剣武会 小杉神社神苑 後に中原警察署道場で 継続 |
||
11 | 20~21 | 隊ハイク 丹沢山 | |
S30 |
1 | 9 | 稽古始め剣道大会 中原警察道場 |
2 |
2~3 | スキー訓練 富士山嶺 以後継続 | |
20 | 地区BP祭に際し、米田、BPの油絵大肖像画を制作、地区委員会に寄贈 | ||
3 | 27 | 第1回ペダルハイク | |
4 | 8 | 向ヶ丘遊園交通整理奉仕 | |
5 |
上旬 | バードウィーク巣箱作り 以後継続 | |
15 | 隊ハイク 奥多摩刈寄山 | ||
8 | 14~17 | 隊キャンプ 裏磐梯桧原湖畔 | |
9 |
16 | 隊機関誌「かがりび」創刊 以後継続 | |
17 | 小杉神社祭礼奉仕 交通整理 | ||
11 |
20 | 県大会参加 県社会教育会館 小林英男、県連有功賞を受ける | |
26~27 | 隊ハイク 二色鉱泉陣馬山 | ||
S31 |
1 | 県連7周年記念パレード参加 横浜 | |
4 | 15・29 | 地区技能章審査に11名合格 | |
5 |
8 | 隊ハイク 大嶽山 | |
24 | 石井英夫第2代育成会長となる 初めてカブ班を併置する | ||
6 | 8 | 地区水無月隊訓練野営参加 等々力緑地 | |
8 |
3~8 | 第1回日本ジャンボリー12名参加 軽井沢 | |
18~22 | 隊キャンプ 金峰山麓金山平 | ||
11 | 24~25 | 隊ハイク 奥武蔵、川苔山 | |
12 | 27 | 年末助け合い街頭募金実施 武蔵小杉、川崎駅前 以後年中行事 | |
S32 |
4 |
1 |
石井英夫第2代団委員長となる 小林英男第3代育成会長となる 酒泉和夫第3代ボーイ隊長となる |
8 |
2~5 | 地区委夏の村合同野営参加 九十九里浜 | |
19~22 | 隊キャンプ 上越大峯・吾妻耶山 | ||
11 | 23~24 | 隊ハイク 雁坂峠 | |
S33 |
4 |
日連規約改正により隊は団組織となる 川崎第2団発足 登録承認 少年隊 №801 小林靖彦第4代ボーイ隊長となる 第4期集会所 御殿町2-111 小林英男宅 川崎地区協議会発足傘下となる |
|
5 | 11 | 地区第3回体操祭参加 市競輪場 | |
7 | 31~4 | 団キャンプ 吾妻山麓高湯附近 | |
8 | 15~18 | 第5回県連合同野営大会参加 茅ヶ崎柳島 | |
11 | 22 | ボーイ隊ハイク 奥高尾縦走 | |
S34 |
4 | 18~19 | ボーイ隊集中ハイク 陣馬山 |
5 | 24 | 小林英男第三代団委員長となる 石井英夫第4代育成会長となる | |
8 | 6~10 | 第2回日本ジャンボリー参加 滋賀県饗庭野 | |
11 |
3 | 県連創立10周年記念ラリー参加 鎌倉 | |
ロータリークラブ第355区大会奉仕 市民館・川崎会館 | |||
冬期地区第2回白梅訓練に3名参加 等々力多摩川畔 | |||
S35 |
1 | 新年集会耐寒訓練始める 以後年中行事 今回サッカー大会 中原小 | |
4 | 9~10 | 訓練キャンプ | |
5 |
24 |
団結成10周年記念式典実施 中原小 団歌制定、映画上映 第1、2回日本ジャンボリー |
|
8 | 4~7 | 団キャンプ 奥日光 | |
S36 |
6 | 18 | ボーイ隊ハイク 奥多摩御前山 |
7 | 27~30 | 団キャンプ 南ア北岳山麓 | |
8 |
4~7 | 県連第7回神奈川キャンポリー参加 横須賀小原台花立高原 | |
水泳訓練を行う 警察学校プール | |||
リーダー講習会に3名派遣 | |||
S37 |
4 |
この頃より毎週月曜日夕刻武蔵小杉駅前広場清掃奉仕活動を始める 以後長期 継続 |
|
14~15 | ボーイ隊訓練キャンプ 多摩川畔 | ||
5 | ボーイ隊訓練キャンプ 丹沢水無川 | ||
8 | 2~8 | アジアジャンボリー 第3回日本ジャンボリー参加 静岡県御殿場 | |
S38 |
5 |
24 |
石井洋二郎第5代ボーイ隊長となる 第5期集会所を宮内142 石井英夫宅に 定む |
8 | 団キャンプ 群馬県赤城山 | ||
10 | 柿狩り 石井育成会長宅 以後例年 | ||
S39 |
8 |
団キャンプ 八ヶ岳山麓 | |
魚釣り大会 東横池 | |||
10 |
1 | 小杉駅前広場清掃奉仕活動に対し県美化推進本部より表彰を受ける | |
初めてカブ隊を登録 石井洋二郎初代カブ隊長となる ボーイ隊長兼任 | |||
19~22 | 東京オリンピック相模湖会場にて国旗掲揚降納係奉仕 19、20日 | ||
S40 |
4 |
25 | 米田正文県連有功章を受ける |
団ハイク 裏高尾 | |||
5 |
24 |
石井英夫第4代団委員長となる 菅田一第5代育成会長となる 小林英男団顧問となる |
|
8 |
6~9 | 地区15周年記念合同野営参加 山中野営場 | |
団キャンプ 群馬県洞元湖 | |||
11 |
団一泊ハイク 奥多摩日原 | ||
21 | 県連15周年記念式展示会参加 横浜 小林英男県連より感謝状を受ける | ||
S41 |
3 | 20 | 中原~富士山頂間行脚 今回中原~ヤビツ峠 グリンバー以上8名 |
5 | 14 | 高田博正日連郭公章を受ける | |
8 |
17~21 | 団キャンプ 志賀高原木戸池畔 | |
この頃より定例集会期日を次の通り定める 団集会:第一日 ボーイ隊集会 :第3日曜 ボーイ班集会:第2・3日曜 カブ隊は毎日曜 |
|||
S42 |
1 | 4~6 | 地区白梅隊訓練参加 山中野営場 |
4 | 2 | 関東カブラリー参加 高崎観音 | |
7 | 28~29 | 中原~富士山頂間行脚 今回ヤビツ峠~富士山頂 | |
8 | 団キャンプ 群馬県洞元湖 | ||
S43 |
8 |
14~18 | 県連合同野営参加 城ヶ島 |
団キャンプ 山梨県金峰山麗 | |||
S44 |
7 | 末長学園夏期合宿奉仕 奥多摩御岳山 | |
8 | 2~11 | 地区20周年記念大会兼沖縄親善キャンプ参加 沖縄県伊良部ビーチ | |
S45 |
5 | 24 | 酒泉良第6代ボーイ隊長となる |
8 |
5~10 | 第5回日本ジャンボリー参加 静岡県朝霧高原 | |
3~10 | 団キャンプ 山梨県日野春 | ||
9 | ボーイ隊夜間ハイク 奥多摩御岳山 | ||
10 | 18 | 末長学園運動会奉仕 | |
11 |
15 |
団(隊)結成20周年記念式典実施 中原小 記念施設鼓隊楽器一式 年表発行 記念ワッペン作成 |
|
S46 |
8 |
2~11 | 第13回世界ジャンボリー参加 静岡県朝霧高原 |
団キャンプ 山梨県精進湖 | |||
10 | 3 | 小林英男市青少年育成連盟より表彰される | |
S47 |
4 | 第6期集会所を小杉2-294酒泉鎮夫宅に定む | |
5 | 24 | 江俣典夫第2代カブ隊長となる | |
8 | 団キャンプ 石川県輪島 | ||
11 |
県大会参加 横浜市文化体育館 | ||
5 | 小林英男日連結成50周年記念行事実施に際し日連より表彰される | ||
S48 |
5 | 24 | カブ隊休隊 2年間 |
8 | 10~13 | 地区合同キャンプ参加 読売ランド | |
S49 |
3 | ボーイ隊キャンプ 山中野営場 | |
8 |
1~6 | 第6回日本ジャンボリー参加 北海道千歳原 | |
団キャンプ 台風の為中止 | |||
S50 |
3 | ボーイ隊キャンプ 山中野営場 | |
5 |
18 | 石井英夫日連より郭公章を受ける | |
24 | 毛塚尚男第7代ボーイ隊長となる 小石与志男第3代カブ隊長となる | ||
8 | ボーイ隊キャンプ 奥多摩白沢 カブ隊舎営 丹沢どんぐり山荘 | ||
S51 |
4 |
4 | 上進式・任命式・進級式を行う 中原会館 |
11 | 団合同ハイク 御岳神社-日の出山 | ||
25 | 地区ラブリバー多摩川参加 清掃奉仕活動 | ||
5 | 1~3 | 団キャンプ・宿営 奥多摩百軒茶屋 | |
7 | 30~2 | 団キャンプ 陣馬高原 | |
8 | 6~9 | 地区野営参加 山梨県本栖湖畔 | |
9 |
1 | 第7期集会所を等々力有馬保育園に定める | |
26 | 団ハイク 丹沢大山 | ||
10 |
3 | 地区青年フェスティバル参加 | |
10~11 | ボーイ隊・シニア合同キャンプ 奥多摩氷川 | ||
S52 |
1 |
シニア初詣を行う | |
16 | 中原地区連合餅つき大会参加 | ||
30 | マラソン大会実施 6km | ||
3 | 20~21 | カブ隊舎営 三浦 ボーイ隊・シニアキャンプ 伊奈キャンプ場 | |
4 | 29 | 団ハイク 千葉県マザー牧場 育成会員も参加 | |
5 |
3 | シニアハイク 奥多摩高水三山 | |
24 | 小石博第8代ボーイ隊長となる 小林裕二第4代カブ隊長となる | ||
7 | 団水泳訓練 代々木プール | ||
8 |
4~9 | 隊キャンプ 伊豆大島 | |
20~23 | カブ隊舎営 八ヶ岳少年自然の家 | ||
9 | 25~26 | ボーイ隊1泊ハイク 丹沢 | |
10 | 16 | フィールドアスレチック訓練 ティンバー用賀コース | |
S53 |
5 | 24 | 田中信第9代ボーイ隊長となる 石井清美第5代カブ隊長となる |
6 | 17~18 | ボーイ隊キャンプ 伊奈キャンプ場 | |
8 |
カブ隊舎営 静岡県朝霧高原 | ||
4~8 | 第7回日本ジャンボリー参加 御殿場 | ||
17~21 | 団キャンプ 八ヶ岳山麓富士見高原 | ||
12 | 17 | 育成会バザー開催 宮内公民館 | |
S54 |
1 |
7 | 新年餅つき大会を行う |
13~15 | ボーイ隊グリンバー訓練 五日市 | ||
2 |
11 | カブ隊クラフト作品展 | |
18 | カブ隊輪読会 | ||
3 |
11 | 団スケート大会 | |
31~3 | ボーイ隊グリンバー訓練 那須野営場 | ||
5 |
5~6 | カブ隊舎営 1泊 | |
24 | 小竹光衛第6代カブ隊長となる | ||
27 | ボーイ隊オリエンテーリング 埼玉県元加治 | ||
8 |
5~8 | カブ隊舎営 3泊4 | |
11~15 | ボーイ隊キャンプ 長野県廻り目平 | ||
9 |
ボーイ隊サイクリング訓練 青梅 | ||
ボーイ隊サイクリング訓練 千葉県房総 | |||
10 | 7 | ボーイ隊1泊ハイク 相模川畔 | |
S55 |
1 |
1 | 団の年次切替を年度制から暦年制に改める |
20 | 中原地区合同餅つき大会参加 | ||
27 | 小路忠臣第10代ボーイ隊長となる 米田正文高田博正団相談役となる | ||
3 |
16 | BP祭参加 産業文化会館 | |
27~31 | 白梅隊ボーイ隊3名参加 | ||
30 | 育成会バザー 宮内幼稚園 | ||
5 |
3~5 | カブ隊舎営 八ヶ岳少年自然の家 宿泊棟玄関前に30周年記念植樹 | |
3~6 | ボーイ隊キャンプ 相模原 | ||
6 |
29 |
団結成30周年記念式典実施 等々力保育園 記念誌発行 テント3張り フライシート トランシーバ2台 SS隊旗 スカウト活動用帽子 |
|
8 | 3~6 | 団30周年記念キャンプ 伊勢原市日向山荘 | |
11 | 9 | 団30周年記念体育祭 宮内中 | |
12 | 7 | 育成会バザー 宮内公民会 | |
S56 |
1 | 18 | 地区30周年記念式典参加 |
3 |
15 | 合同スケート 向ヶ丘遊園地 毎年の行事として定例化 | |
20~22 | シニア隊アドベンチャーキャンプ 武蔵五日市 | ||
4 | 1~4 | シニア隊県連シニアスカウトの集い参加 山中野営場 | |
5 |
3~5 | カブ隊舎営 三浦半島城ヶ島 | |
17 | カブ隊ハイク 高尾山 | ||
6 | 7 | シニア隊夜間ハイク 御岳山・日の出山 | |
8 |
1~5 | ボーイ隊キャンプ | |
2~5 | カブ隊舎営 丹沢滝沢園 | ||
10~12 | シニア隊移動キャンプ 奥武蔵十文字峠 | ||
10 |
11 | カブ隊芋掘り大会 | |
18 | 中原区民祭パレード参加 | ||
S57 |
3 | カブ隊宿泊訓練 青少年の家 | |
4 | 広瀬泰彦第7代カブ隊長となる 小竹光衛第11代ボーイ隊長となる | ||
5 |
カブ隊舎営 三浦臨海少年自然の家 | ||
シニア隊アドベンチャーキャンプ | |||
6 | カブ隊舎営 青少年の家 | ||
8 |
団キャンプ | ||
2~6 | 第8回日本ジャンボリー参加 南蔵王 | ||
S58 |
2 |
13 | 毛塚尚男第12代BS隊長となる |
20 | 県連BP祭参加 | ||
3 |
6 | ボーイ隊ハイク 丹沢中津川 | |
29~31 | シニア隊アドベンチャーキャンプ 奥多摩 | ||
4 |
1~4 | ボーイ隊グリンバーキャンプ 日向山荘 | |
9~10 | シニア隊ハイク 箱根八里 | ||
16~17 | ボーイ隊グリンバーキャンプ 青少年の家 | ||
29 | ボーイ隊ハイク 裏高尾縦走 | ||
5 | 7~8 | ボーイ隊グリンバーキャンプ | |
6 | 18~19 | ボーイ隊キャンプ 等々力緑地 | |
7 | 16~17 | ボーイ隊キャンプ 等々力緑地 | |
8 |
4~9 | ボーイ隊キャンプ 長野県廻り目平 | |
13~16 | シニア隊移動キャンプ 奥多摩雲取山 | ||
28 | 団キャンプファイヤー | ||
9 | 17 | 小林英男「たか章」受章記念祝賀会 川崎中小企業婦人会館 | |
S59 |
1 | 9 | シニア隊コンサート鑑賞 東京文化会館 |
2 | 26 | ボーイ・シニア隊ハイク 三崎口-江ノ島 | |
4 |
1 | 団年次総会 | |
7~8 | ボーイ隊夜間ハイク 奥多摩御岳山 | ||
28~30 | ボーイ隊合同班キャンプ 丹沢日向キャンプ場 | ||
5 | 13 | ボーイ隊野帳ハイク 宮前・高津区周辺 | |
6 | 30~1 | ボーイ隊キャンプ 黒川分校 | |
8 |
9~12 | カブ隊夏期舎営 丹沢日向山荘 | |
11~14 | ボーイ・シニア隊夏期キャンプ 丹沢大石キャンプ場 | ||
25 | 団キャンプファイヤー 多摩川河川敷 | ||
9 | 15 | ボーイ隊サイクリング 多摩湖・狭山湖 | |
11 |
3 | 小林英男川崎市文化賞受賞 | |
17~18 | ボーイ隊キャンプ 県立柳島キャンプ場 | ||
12 | 31 | かがり火奉仕 この頃より大晦日の奉仕始まる | |
S60 |
4 |
豊田直子第8代カブ隊長となる | |
27~28 | ボーイ隊合同班キャンプ 県立柳島キャンプ場 | ||
6 |
9 | 募集説明会 | |
16 | 団誕生会 35周年 | ||
7 | 21 | カブ隊サイクリング 生田緑地 | |
8 | 9~11 | 団キャンプ 長野県廻り目平 | |
9 | 16 | 地区インディアンズラリー 米軍南多摩ファミリーセンター | |
11 | 10 | カブ隊ディキャンプ 等々力緑地 | |
S61 |
4 |
26~27 | 団キャンプ 氷川キャンプ場 |
27 | 小竹光衛第9代カブ隊長となる | ||
5 | 11 | 団ハイク 陣馬山 | |
8 |
1~7 | 第9回日本ジャンボリー参加 南蔵王 | |
8~12 | シニア隊移動キャンプ 長野県廻り目平 | ||
9~12 | 団キャンプ 寄みろく山荘 | ||
9 |
14 | 地区ラリー | |
28 | ボーイ隊ハイク ティンバーアスレチック | ||
10 |
カブ隊ハイク あざみ野フィールドアスレチック | ||
26 | 中原連絡会ハイク 岡上・芋掘り | ||
11 | 1~3 | ボーイ隊キャンプ 秋川 | |
S62 |
2 | 22 | 地区BP祭 |
4 | 伊東孝詩初代ビーバー隊長となる | ||
5 |
5 | 川崎市こども遊園会 | |
24 | 宮内地区運動会参加 | ||
7 | カブ・ビーバー隊ハイク 生田緑地 | ||
8 |
ボーイ隊夏期キャンプ 奥多摩一之瀬高原 | ||
カブ・ビーバー隊夏期舎営 丹沢日向山荘 | |||
11 |
ボーイ隊ハイク 保土ヶ谷大迷路 | ||
カブ・ビーバー隊ハイク 百合ヶ丘迷路 | |||
S63 |
2 | ボーイ隊ハイク 上野動物園 | |
4 |
10 | 募集説明会 | |
17 | 団年次総会 | ||
24~25 | 団ハイク・ボーイ隊一泊キャンプ・上進式 荒崎 | ||
8 |
9 | ビーバー・ カブ隊ハイク 日原鍾乳洞 | |
13~15 | ボーイ隊キ ャンプ 奥多摩一之瀬高原 | ||
11 |
5~6 | カブ隊舎営 青少年の家 | |
ボーイ隊キ ャンプ 武蔵五日市 | |||
13 | 団ハイク 三浦富士 | ||
H 1 |
1 | 29 | 募集説明会 |
2 | 19 | 団BP祭 | |
3 | 25~27 | スキー訓練 越後中里 | |
4 |
16 | ビーバー隊 ・カブ隊潮干狩り 野島公園 | |
23 | 小林裕二第 10代カブ隊長となる | ||
7 | 15~16 | ボーイ隊キ ャンプ 奥多摩日影沢 | |
8 |
6~8 | ビーバー・ カブ隊舎営 八ヶ岳少年自然の家 | |
13~16 | ボーイ隊キ ャンプ 丹沢寄 | ||
9 | 17 | 地区ラリー 等々力緑地 | |
11 | 12 | 中原連絡会 ラリー | |
H 2 |
1 | 28 | 募集説明会 |
3 | 30~1 | スキー訓練 越後中里 | |
4 |
15 | 団ハイク 潮干狩り 野島公園 | |
22 | 団年次総会 八紘育英会に対し感謝状贈呈 | ||
8 |
3~7 | 第10回日 本ジャンボリー参加 妙高高原 | |
5~6 | 同上見学 妙高高原 | ||
17~20 | 団キャンプ 奥多摩一之瀬高原 | ||
9 |
16 | 団倉庫建設 石井育成会長宅 | |
24 | 地区ラリー 等々力緑地 | ||
10 | 28 | 募集説明会 | |
11 |
2~4 | ボーイ隊キ ャンプ | |
11 | 中原連絡会 ラリー | ||
12 | 22~24 | スキー訓練 自由参加 | |
H 3 |
2 |
9~11 | 合同キャンプ 奥多摩川井 カブ隊のみ10日まで |
17 | 地区40周年記念式典 | ||
3 | 23~24 | ボーイ隊キャンプ | |
4 |
14 | 荻原篤第11代カブ隊長となる 加藤木義夫第13代ボーイ隊長となる | |
21 | 団ハイク・潮干狩り 野島公園 | ||
5 |
3~5 | ボーイ隊キャンプ | |
16 | カブ隊サイクリング | ||
ボーイ隊ボウリング | |||
8 |
2~5 | 団夏期キャンプ | |
25 | 野外料理・花火 | ||
9 |
8 | 団年次総会 本年より年度切り替えを9月とする | |
29 | 地区ラリー こどもの国 | ||
11 |
2~4 | 合同キャンプ | |
10 | 中原連絡会ハイク 根岸森林公園 | ||
12 |
1 | 募集説明会 | |
7~8 | 歳末助け合い募金 | ||
H 4 |
1 | 12 | 合同初詣ハイク 高尾山 |
2 |
1~2 | 合同耐寒訓練キャンプ 黒川 | |
16 | 団BP祭 | ||
3 |
8 | 合同エクスプロラトリアム展見学 KPS | |
26~29 | ボーイ隊キャンプ | ||
4 |
ビーバー隊休隊 | ||
19 | 合同ハイク・潮干狩り 野島公園 | ||
26 | 合同ハイク こどもの国 | ||
5 |
6 | 川崎北ライオンズクラブよりアクティビティ褒賞を受ける | |
17 | 団ハイク 丹沢大山 | ||
7 | 19 | ボーイ隊オリエンテーリング | |
8 | 13~17 | 夏期合同キ ャンプ カブ隊は14日から | |
9 | 27 | 地区ラリー こどもの国 | |
10 | 18 | 団年次総会 | |
11 |
14~15 | 団キャンプ 丹沢滝沢園 | |
23 | 宮内文化祭 模擬店参加 以降毎年参加 | ||
H 5 |
1 | 17 | 団初詣ハイク 隅田七福神 |
3 | 20~21 | 合同キャンプ 黒川青少年野外活動センター | |
4 | 25 | 団ハイク・潮干狩り 野島公園 | |
5 |
23 | ボーイ隊ボウリング | |
カブ隊サイクリング | |||
7 | 29~1 | 団夏期キャンプ 静岡県桃沢少年自然の家 | |
9 |
12 | 団年次総会 | |
26 | 地区ラリー こどもの国 | ||
11 |
20~21 | ボーイ隊キャンプ | |
23 | 宮内文化祭模擬店参加 | ||
28 | 中原連絡会ハイク 中原区内 | ||
H 6 |
1 | 9 | 初詣ハイク |
3 | 20~21 | 合同キャンプ | |
4 | 21 | 団ハイク・潮干狩り 野島公園 | |
5 | 22 | カブ隊サイクリング 多摩川 | |
7 | ビーバー隊試行訓練再開 | ||
8 |
3~8 | 第11回日本ジャンボリー 大分県久住高原 | |
13~15 | 団夏期キャンプ 八ヶ岳少年自然の家 | ||
9 |
18 | 地区ラリー 中原平和公園 | |
24 | こども文化の日 宮内小 | ||
25 | 米田正文第2代ビーバー隊長となる | ||
27 | かがり火基金 育成会寄付活動発足 | ||
10 | 16 | 合同ハイク 高尾山 | |
11 |
12~13 | ボーイ隊キャンプ 五日市深沢キャンプ場 | |
27 | 中原連絡会ハイク 湘南平 | ||
ビーバー隊旗一式米田隊長より寄贈される | |||
H 7 |
1 | 8 | 合同初詣ハ イク 七福神 |
2 |
19 | 阪神淡路大 震災義援金募金 | |
ボーイ隊ハ イク 渋谷周辺 | |||
3 | 26 | カブ隊追跡 ハイク | |
4 |
16 | 合同ハイク ・潮干狩り 野島公園 | |
23 | ビーバー隊 ピクニック 寺家の里 | ||
5 |
14 | ボーイ隊ハ イク 高津周辺 | |
28 | カブ隊サイ クリング 府中市いこいの森 | ||
6 |
18 | カブ隊ハイ ク 電気通信科学館見学 | |
25 | 地区ビーバ ー祭 住吉小 以後毎年 | ||
8 | 4~7 | 団キャンプ 大月市林業センターいこいの森キャンプ場 | |
9 | 24 | 地区ラリー 中原平和公園 | |
10 |
22 | 伊東孝詩第 14代ボーイ隊長となる | |
28 | カブ隊ハイ ク 平和の森アスレチックコース | ||
11 |
3 | 県連スカウ トフェスティバル参加 こどもの国 | |
26 | 中原連絡会 ラリー 愛宕山・有栖川公園 | ||
H 8 |
1 |
17 | カブ隊初詣ハイク 明治神宮・電力館 |
ボーイ隊初詣ハイク 読図で七福神めぐり | |||
2 |
4 | ビーバー隊寒中訓練 | |
24 | カブ隊スケート・プラネタリウム 向ヶ丘遊園・生田緑地 | ||
3 |
17 | 団募集ウォークラリー | |
23~24 | ボーイ隊キャンプ 城南島 | ||
4 |
14 | カブ隊ハイク 高尾山 | |
21 | 県連総会にて米田隊長県連特別有功章受章 | ||
ボーイ隊ハイク 野島公園 | |||
25 | カブ隊ハイク・潮干狩り 海の公園 | ||
28 | ビーバー隊ピクニック 東高根森林公園 | ||
5 | 25 | カブ隊ハイク 多摩動物公園・昆虫園 | |
8 | 2~5 | 団夏期キャンプ 桃沢少年自然の家 | |
9 | 22 | 地区ラリー 中原平和公園 | |
10 |
10 | 春日神社祭礼奉仕 | |
13 | 団年次総会 | ||
20 | ボーイ隊ハイク こどもの国 | ||
11 |
9~10 | ボーイ隊キャンプ こどもの国 | |
10 | 中原連絡会ハイク 高尾山 | ||
30~1 | カブ隊舎営 黒川 | ||
H 9 |
1 |
12 | ボーイ隊ボウリング |
19 | ビーバー・カブ隊合同サッカー大会 | ||
3 |
16 | カブ隊ハイク 品川水族館見学 | |
29~30 | ボーイ隊キャンプ 奥多摩川井キャンプ場 | ||
4 |
12~13 | カブ隊舎営 県立三浦ふれあいの村 | |
13 | ボーイ隊サイクリング 枡形山 | ||
27 | 県連総会 毛塚副長県連有功章受章 | ||
29 | ビーバー隊ピクニック 立川 昭和記念公園 | ||
5 | 24 | カブ隊ハイク 御岳山・日の出山 | |
8 | 1~4 | 団夏期キャンプ 奥草津鋼管休暇村 | |
9 |
21 | 地区ラリー 宮崎第4公園 | |
28 | カブ隊ハイク 県立交通安全センター | ||
10 |
19 | ボーイ隊ハイク 警察博物館・日比谷公園 | |
26 | 団年次総会 | ||
11 | 9 | 中原連絡会ハイク 生田緑地・民家園 | |
12 | 13~14 | 合同キャンプ 黒川 | |
H10 |
1 |
11 | ボーイ隊ハイク 桜木町・山下公園 |
ビーバー隊ハイク 宮内周辺 | |||
2 | 22 | カブ隊スケート 向ヶ丘遊園 | |
3 |
8 | カブ隊中原消防署見学 | |
15 | カブ隊ハイク 綱島公園 | ||
21~22 | ボーイ隊キャンプ 城南島 | ||
4 |
12 | スカウト体験スタンプラリー 募集活動 | |
25~26 | カブ隊舎営・陶芸 氷川キャンプ場 | ||
26 | ボーイ隊ハイク・潮干狩り 野島公園 | ||
29 | ビーバー隊ピクニック 金沢区野島公園 | ||
6 | 20 | カブ隊 等々力環境センター見学 | |
7 | 25 | カブ隊ハイク 日の出山 | |
8 | 21~24 | 団キャンプ 八ヶ岳少年自然の家 | |
9 | 20 | 地区ラリー 等々力緑地 | |
10 | 18 | カブ隊ネイチャーゲーム大会参加 生田緑地 | |
11 |
3 | 団年次総会 | |
15 | ボーイ隊デイキャンプ こどもの国 | ||
25 | カブ隊海釣り 東扇島 | ||
12 | 12~13 | ビーバー・カブ隊合同舎営 青少年の家 | |
H11 |
1 | 10 | カブ・ボーイ隊初詣 横浜防災センター |
2 | 14 | カブ隊スケート・プラネタリウム 向ヶ丘遊園・生田緑地 | |
3 |
7 | ビーバー隊ハイク 宮内消防署・電車とバスの博物館 | |
14 | 団募集ラリー・育成会バザー | ||
20~21 | ボーイ隊キャンプ 城南島 | ||
21 | カブ隊ハイク 三浦富士・砲台山 | ||
4 | 21 | ボーイ隊ハイク 野島公園 | |
5 |
9 | ビーバー隊ハイク 生田緑地 | |
カブ隊ハイク 丹沢大山 | |||
23 | 緑の羽根募金 県連50周年記念事業の一環 | ||
7 |
18 | ビーバー隊ハイク 多摩川兵庫島 | |
カブ隊ハイク 丹沢弘法山 | |||
8 |
5~8 | 団夏期キャンプ 本栖湖青少年スポーツセンター | |
22 | お楽しみ会 流しそうめん | ||
9 | 19 | 地区ラリー 富士見公園 | |
10 |
10 | 春日神社祭礼奉仕 | |
17 | 県連50周年記念カブ・ビーバーラリー MM21 | ||
31 | 団募集ラリー | ||
11 |
3 | 毛塚尚男第12代カブ隊長となる 杉田豊初代ベンチャー隊長となる | |
7 | 中原連絡会ハイク 大楠山 | ||
12 | 4~5 | カブ隊舎営 黒川 | |
H12 |
1 | 22 | 合同初詣ハイク 鎌倉・源司山 |
2 |
19 | カブ隊 外国の料理大会 | |
20 | ビーバー隊近隣友団合同サッカー大会 井田小 | ||
3 |
5 | スケート合同実技 向ヶ丘遊園 | |
25~26 | ボーイ隊キ ャンプ こどもの国 | ||
4 |
9 | 団員募集ラリー 等々力緑地ふるさとの森 | |
22~23 | カブ隊舎営 三浦ふれあいの村 | ||
23 | ボーイ隊潮干狩り 野島公園 | ||
5 | 28 | ビーバー隊ハイク 綱島公園 |