水島広子@MizushimaHiroko本当に「悪夢の民主党政権」だったのでしょうか? 311が起こったことが人に恐怖や怒りを与えたのではないでしょうか? 少なくとも私は当時民主党政権でよかったと思っています。皆さんはどうぞご自由に回顧してください。引用ツイートmoto368@moto368·22時間悪夢の民主党政権だったよね。 あの頃よりはマシだろうよ。 twitter.com/mizushimahirok…午前9:43 · 2022年12月4日39 件のリツイート116 件の引用ツイート185 件のいいね
Unforgiven Viator Creed@Crede_wow·22時間返信先: @MizushimaHirokoさんこのタイミングでその話するとそりゃあなたが民主党議員だったからだろって言われると思いますよ そして恥を掻いた後にそうした発言をするのであれば「やはり民主党議員は皆おかしな人ばかりだ」と印象付けるでしょう、精神科医として大衆心理の分析は出来る様にしておくと良いかもですね23
麻矢@maya04103910·22時間返信先: @MizushimaHirokoさん菅直人の被災地視察での動画まだ残ってるよ、リクエストがあればTwitterの人が許してくれるならすぐにアップできるけど217
にゃんたろう(=^・^=)@nx_xz6·22時間返信先: @MizushimaHirokoさん絶対に悪夢ではありませんでした。 悪夢なら夢でまだ良かったです。 現実だったので最悪でした。 当時の、そして将来の日本がどうなるか心配で精神的におかしくなりそうでした。1465
タカヒロ(モバイル、政治ネタ用)@takahirokataru·22時間返信先: @MizushimaHirokoさん当時の私は、小泉新自由主義政治の是正を期待していたけど、なんか不十分のまま、鳩山総理の辺野古移設の迷走発言、菅総理の原発事故の対応と社会保障と税のなんちゃらで、消費税増税路線に邁進したりと、こんなはずではなかったのに……と思いながら見てました。210
ケロケロおぬーさん@kero4sama·22時間返信先: @MizushimaHirokoさん私にとって「悪夢」は確かでしたケロ 311に関しては元は天災ですが、起きてからのgdgdについては当時の政府の能力不足によるところが大きいと考えますケロ120
藤原剛 Self-Proclaimed Scholar & Founder @ DAYPLA株式会社@tfjwr·22時間返信先: @MizushimaHirokoさん民主党政権は、ある意味、「まだ 怒りに燃える闘志があるなら」・・・的な政権でしたね。全般に支持派です。個人的には 鳩山さま@hatoyamayukio 時代が翔んでいてある意味共感するところがありましたね。1
藤原剛 Self-Proclaimed Scholar & Founder @ DAYPLA株式会社@tfjwr·22時間返信先: @tfjwrさん, @MizushimaHirokoさん, @hatoyamayukioさん菅直人さま@NaotoKan的な叱るための怒はコミュニケーション上コントロールした方がいいですね。そこは困っている結果としてのイメージですが。
あかとうがらし@ushizima57·22時間返信先: @MizushimaHirokoさん東北です。悪夢ではなく生き地獄であった気がします。被災地が地元でも訪れもしなかった重鎮がいるくらいですもの。ウチも来ませんでしたけど。573
nao♥︎︎∗︎*@tama02023_nao·21時間返信先: @MizushimaHirokoさん東日本大震災の消えた義損金3600億円の真偽、そして義損金が何に使われたのか使途の明細をお教え頂きたいです。 宜しくお願い致します。437
ときれっど@sasara_zeny·21時間返信先: @MizushimaHirokoさんええ悪夢でした。以後欠かさず選挙に行くようになりましたね。 政治詳しく無かった当時の私ですらコンクリートから人へとか外国人献金とかルーピーとか尖閣とか数え上げたらキリが無いくらい。311関係無いですね。454
Krock@Krock73451102·21時間返信先: @MizushimaHirokoさん3.11時の政権運営は大変だったと思います。 日々状況を説明する枝野官房長官を多くの国民が応援してました。しかし原発についての隠蔽、尖閣漁船事件の隠蔽など、政治運営力がないだけでなく耳障り良い事言うものの国民の生命国家の安全について隠蔽する体質に多くの国民はNoと言う答を出しました。2730
多忙な暇人@S_Doichi·19時間返信先: @MizushimaHirokoさん結婚して共働きを始めたはずが、過去最低の世帯収入でした。 元請取引会社は2件倒産しました。 日本国民が苦しんでよかったと思っているのですか。434
ごく普通のモブキャラ@Character1Mob·19時間返信先: @MizushimaHirokoさん・「トラストミー」で日米関係破壊 ・巡視船への漁船体当たりで中国に嘲笑され ・事業仕分けの八ッ場ダム中断で無駄金 ・コンクリから人へで建設業壊滅 ・埋蔵金あてにしたが見つからず ・円高放置で製造業壊滅 ・就活生の就職先なし ・・・・ 国内も海外からもボロボロ どれだけあげればいい?436168
雪月花@yoyosetugetuka·18時間返信先: @MizushimaHirokoさん民主党政権で国民にとって良かったことも 多くあった。 例えば、宙にういた年金の件、私も国民年金と厚生年金がダブっていたことが発覚し、返金されました。 さらに、事業仕分けで税金の無駄を省くことも一般国民が知らなかった事実が次から次へと明らかになったことは良かった。2
MR.K@mrk30314·18時間返信先: @MizushimaHirokoさん悪夢の民主党政権『だった』? 民主党政権時の総理の菅直人はいちいち現場に行って原発関連の指示したよね。 現地には所長もいたのに、船頭が多くなって、あんな爆発も起きて、それが今の原発をなかなか再稼働できない状況···ひいては電気代にも影響しているなら、悪夢は終わっていない?!736
雪月花@yoyosetugetuka·18時間返信先: @MizushimaHirokoさん余計だと思ったのは、マニフェストになかった消費税増税を言い出したこと。あれで国民からの信頼をなくし参院選で負けて、あとはガタガタと崩れただけでしたね。結局、財務省には頭が上がらないんだ思いました。今回の家計に回す予算も6兆ほどらしいが、家計を温める政策を打ち出さないと日本は終わる
さすらいの医療人@papaiyan5·15時間返信先: @MizushimaHirokoさん悪夢です。もう忘れたのですか?ちなみにあの時、一回ぐらい民主党にやらせてみたらと言っていた人たちは、反省はしたかもしれませんが、センスはないなと思っています。もちろん、自民もあれですがね。4
星屋@ACIIEY6UQq4ZGH3·15時間返信先: @MizushimaHirokoさん少なくとも物理学科卒の方が首相だったのは奇跡でしょうね。まあ彼が評価されるのは三百年後くらいかな? 電力会社にケンカ売るとああなっちゃうんですねえ。1
伊達男(Yamada Taro)@YamadaT13613857·10時間返信先: @MizushimaHirokoさん公共事業をいきなりストップするから小さな電気工事屋は軒並み廃業しました。知り合いも行方不明になったりと悲惨でしたね。 あと、当時の総理が訪問先の避難所で国民に説教されていたのをご存知ない?648
Ragi's Q・装甲竜's A@Ragi_Mari·32分返信先: @YamadaT13613857さん, @MizushimaHirokoさんhttps://youtu.be/FuXW2pq014I コレですねyoutube.com【原発】菅総理に住民から怒りの声 福島の避難所(11/04/21)菅総理大臣は、福島原発の事故で22日から警戒区域に指定される住民らと初めて対話に臨みました。住民からは怒号が飛び交いました。・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから! [テレ朝news] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/1
おむすぅび@zDjwYDNmLa3ReEP·9時間返信先: @MizushimaHirokoさん沖縄の米軍基地移設撤回の理由が、「安全保障を勉強したら、やっぱり必要だなと思った」です。 小学校の調べ学習ならまだしも、国政でこれです。 悪夢…というか、夢であってほしかったです。3