固定されたツイート裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·2時間問題の起きている園が状況をまとめて報告する義務があるので、報告を受けていない市が発表できないのは当然です それなのに市や県や国に文句を言う人は、流れを整理できていないだけです 担当課のトップが市長に11月末に報告したのは明らかなミスだとは思います こちらはすぐに報告できますから38
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·2時間園が報告を続けなかったから市から注意されていること 園が弁護士が入っていたことを理由に動かなかったこと この点を園が説明会で発信しています引用ツイートSS@ss0502ysj·12月3日裾野市のホームページにある、報告書。 市は、8月には報告を受けて、知っていたはずなのに、どうして園が隠ぺいしてたことになるの??? 市も公表しなかったんだよね? #さくら保育園 #静岡県裾野市 #裾野市117
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·2時間11年以上前の卒園生の親御さんなら、当時の先生が何人残っていて、何を根拠に良いと言っているのか。 良いか悪いかは当時と今とでは変わってると思いますよ。不変ではありえない。2115このスレッドを表示
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·2時間本当に何もしていない保育士としての仕事を全うしている先生は守って欲しいけど 預けるときとお迎えに行くだけの私たち保護者が、どうやってそこを判断するの? 個人的な感情で「この先生は良い」「この先生は悪い」「逮捕された3人以外は間違いなく良い先生」と振り分けるの?引用ツイートがじゅまる@1y10m@JyoJuKJlWFF7pjK·2時間さくら保育園の事でちょっと聞いたが… 例の逮捕された保育士に対して「先生達を守ろう」とかいう人達が居るらしいと… いや…虐待してんだから守んなよ。 トラウマ植えつけてるんだぞ? そんなん野放しにはできんだろ。 いくら良い先生だとしても裏では虐待してたんだから。虐待の事実は変わらない。このスレッドを表示213
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·2時間真実が流れないとか切り取られて報道されているって保護者のアカウントが出てきてるけど、肝心な部分は言わないのは何故でしょうか引用ツイートsusonoshi_mama@susonoshi_mama·17時間報道では真実が流れていません。 切り取られた部分が報道され誤解が生じてます。 真実を信じて下さい。 #先生救出大作戦 #先生に届け #みんながいるよ #WeLoveさくら保育園 #不適切報道 #報道と事実 #さくら保育園 #裾野市 #保育士128
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·2時間一方~のあとの内容を私に直接言う意味は何でしょうか 当事者なので転園の希望が多いこと・園を守りたいと言っている保護者が数人いることは存じ上げております引用ツイート裾野市さくら保育園卒園生の親@C7Pcsh·3時間返信先: @SUSONO_sakura_さんお子様が虐待に合われた可能性があれば、保育園をよく思わないのも当然だと思います。一方さくら保育園や先生達に恩を感じて愛着を持っている人が数多くいるのもまた事実なんです。現に卒園児のいる学校では子供達が泣きながら「さくら保育園を守ろう!」と健気に話しているという話も聞きました。16
裾野市さくら保育園保護者さんがリツイートしましたKomorebi@Komorebi_2022·3時間返信先: @C7Pcshさん, @SUSONO_sakura_さん犯罪者が誰にでも悪い事をしているとは思いません。 でも、被害に遭っていない人が、被害者に対して、言ってよい言葉ではありません。 ご自身のご家族が殺人事件に巻き込まれて、同じ意味合いの事を他人から言われたらどう思いますか? 他の人に優しい一面を見せていれば、罪はなくなりますか?123
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·3時間さっさと園が動いて3人の保護者に謝罪させていたら、転園を考えたり不満爆発させる保護者はここまで増えなかったのでは 担当課トップが11月末になるまで市長に報告してないのもありえない 問題を起こした時点で速やかに謝り、状況説明をする 社会人として基本中の基本でしょう430
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·4時間今回のさくら保育園の事案とは別件で、保育士の給料は上げるべきだと思う 給料を上げれば虐待や不正がゼロになるわけではないが、保育士個人個人の不安や不満が原因で、そのはけ口が園児に向くことは減る 大変な仕事量で給料が少なかったらどういう不満がでるか、自分たちに置き換えて考えて欲しい756
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·4時間送り迎えしている親がどれだけおかしいと伝えても、送り迎えしていない家族からは「気のせい。いい保育園。あなたたちもお世話になってる長い歴史のある保育園で良い先生たちだよ。」としか言われなかった。 関わってる人じゃないと分からないのは、当然といえば当然だけども。2535
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·5時間報道は全然違うと言っている方、具体的にどこが違うか全く言わないのは何故でしょう 証拠を残している保護者の話や本園での園児の反応も捏造、とか言わないですよね511
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·5時間分園の先生たち、特にえらい立場にない若い先生たちは知らなかった可能性もある。 知っていても三浦の方が先輩だったら、立場上怖くていえなかった恐れもある。15このスレッドを表示
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·5時間個人的には、園児への虐待が園の中で報告が上がった後に、たった一日でも三浦が分園に勤めていたのが許せない 保護者に説明があったか無かったではない そういう疑いがかかった人を本園から外し分園にいれたのが許せない 分園の園児たちが被害にあってたら? 分園の園児たちはどうでもいいの?1533このスレッドを表示
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·5時間私が親の立場なら、って… 親の立場だからこそこちらもやれること全てやっています。取捨選択しています。 逆に、無関係なところ訴えることが迷惑になること・意味の無いこと・場合によっては関係者が漏らして隠されてしまう等は考えていますか。 報道される前までに、着実に進めていました213このスレッドを表示
裾野市さくら保育園保護者さんがリツイートしました保育士おとーちゃん/11刷出来「叱らなくていい子育て」PHP文庫@hoikushioto·14時間さまざまあるけどそのひとつはやはり、支配関係でなく信頼関係で子供と関わるスキルの獲得だと僕は考えます。 この根本的な部分が属人性に任せられていて、専門性として獲得されていない現状の保育界の体質が大きくこの問題に関わっていると言えます。672このスレッドを表示
裾野市さくら保育園保護者さんがリツイートしました保育士おとーちゃん/11刷出来「叱らなくていい子育て」PHP文庫@hoikushioto·14時間保育室へのカメラ設置の意見を方々で見るけど、対策のひとつにはなるとしても、カメラに見えないところで巧妙にするのは簡単なので本質的には解決しません。1990このスレッドを表示
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·5時間かなり前から園長と園長の親子を知っているからこそ、園長しっかりして!って気持ちもあります。 保護者会でも言われていましたが、加害者3名やその他の人に弱味でも握られてるの?というくらい自信がないし要領を得ないを回答ばかりでした。1323このスレッドを表示
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·6時間「市」が知ったのか 「市長」が知ったのか そこは正しく情報を得て分けて欲しいです 現状、相談報告を受けた「市の課」が「市長」に報告するまでに時間を要していた、と発表されていると思います。引用ツイートてぃ先生@_HappyBoy·6時間これテレビでもコメントしたんですが、市長は問題が公になってからようやく「憤りを感じる」などのコメントをしたんですよね。市は把握していたのに2ヶ月間も放置して、その間保護者たちは何も知らずに計3ヶ月間も保育園に通わせていた。園の責任は重いですが市も相当ですよ。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/64467031416
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·6時間休園になったことを朝になって知った社長から、もちろん休みにして自宅で育児の日にしてもいいし、社長の家に子供たち連れてきてもいいと連絡 お言葉に甘えさせてもらいました でもこれで解決じゃないし これからどうしていこう2243
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·6時間ネットリテラシーの意味あってますか? ネット上で得た情報を正しく理解、取捨選択、活用する事が出来る能力のことですよね?引用ツイート✯äiko@a385033·20時間インターネットリテラシーとは…。 個人情報を預かって接客してる私も、度が過ぎたクレーマーの情報をSNSに書いていいってこと? 脅迫・恫喝・器物損壊etc犯罪行為あるけど。 それを書く書かないの一線って物凄く重いし、書きたいと思った事も無い。 分かっています、と書く心理すら分からない。 twitter.com/SUSONO_sakura_…このスレッドを表示16
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·6時間報道前に 市にも相談済 不審な度に記録 かかりつけ医にも相談済 警察にも匿名で相談済 ある程度揃うまでは動けません 感情的にわーっと動いてなんとかなるものじゃありません引用ツイート✯äiko@a385033·19時間返信先: @Rucienaさんそれなー!! ってか私が親の立場なら、我が子が一番心配なので、まずは子供を病院に連れていくかな。 「子供の心の病院」が近くにあるってのもあるけど、まずはそっち。 無事を確認した後、園長・警察・認可を出した市役所・厚労省にまとめて訴える。1333このスレッドを表示
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·6時間さくら保育園の件 県や国(厚生省)に 「発表するまでが遅いのには県と国にも責任がある!」 と言うのは流石に無理があると思います 少なくとも園と市とは知った時期が違いますよ 対応が遅いから県や国にも責任が!という旨のことを言っている保護者さんをみかけ、暴走しないか心配です19
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·7時間信用されなくなるような保育士がいるから、極論こうなる 真面目な保育士たちからこういうの言葉がでるのも分かるし、自分の子もやられてるかもとなり録音録画する保護者の気持ちも分かる 何れにせよ発端は問題を起こす保育士 https://twitter.com/hoiku_shindoi/status/1599395681109934083…このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら428
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·7時間園は「不服がある保育士があって弁護士が入ったからすぐに保護者に言えなかった」 市は「その事実を知った課の部長が話がまとまるまで言わなかったので言えなかった」 園は弁護士に口止めでもされてたの? 市は課の誰がストップかけてたの? 曖昧な時点でもとりあえず市長に報告するべきでしょ。3832
裾野市さくら保育園保護者さんがリツイートしましたほにゃらら@nV7Ym61XHlwM4iU·12月4日例の保育士3人の実名報道がトレンドに上がっているけど、実名報道よりも保育士の資格はく奪とその後の受験資格停止をやって欲しい。 所詮、実名報道したところで裁判や刑罰等が終わって社会に出てくる頃にはみんな忘れてる。621,9609,420
裾野市さくら保育園保護者@SUSONO_sakura_·15時間今のところアザが被害のメインだけど、もしかしたらご臨終ですって言われてたのは我が子かもしれないと思うと辛い。 一生で一度、人が言われるかどうかというご臨終というセリフを、1歳の子供に言うなんて許せない。キツい。28106