こんにちは!
今日は面白記事という事で、農家の皆さん(もしくは知り合いのいる方)に、
- 作っていて儲かると思う農作物
- 儲かる理由
について聞いてみちゃいました。
このサイトを見てくださっている方は、農家の男性と結婚されたい方だと思います。
農家に嫁ぎたい理由は「自然が好き」とか「自分も本格的に農業がしてみたい」など様々だと思いますが…できれば儲かる農作物を作りたいという方も少なくないはず。
という事でご紹介します。
高年収・高収入の農家が作っている農作物って?
今回、圧倒的にアスパラガスと答える方が多かったです。
アスパラガス

作っていて儲かるものはアスパラガスです。ハウス栽培で1年のうち、冬場を除く10ヶ月程度稼働するので効率が良いです。単価も最上位であり、少し前までは同じハウス栽培のイチゴでしたが、最近ではアスパラガスに変更している農家さんも目立ちます。ただまだ需要より供給の方が大きいので間に合うと思います。年収に関してはビニールハウス1棟で100〜200万と言われています。

夏秋トマト農家20年目の者です❗️トマト以外で色々試して来ましたが、今の所アスパラが有力です❗️取引のある肥料屋さんに強く進められました。その理由は、大産地の高齢化、輸入アスパラとは比較にならない程国産は食味が良く小売店からの直の取引が求められているなどです。トマト栽培に比べるとコストが掛からず簡単です❗️一反でワンシーズン150万を目標にするように言われてます。

祖父が兼業ですがグリーンアスパラガスの栽培をやっており、年収約550万程度でした。儲かる理由は、一度苗を植えて収穫できるまで成長してしまえば、維持に費用と手間がそれほどかからないことと、露地とハウスを併用すれば長期間に渡って収穫でき、他の作物より単価が高いことです。イチゴも単価は高く、年商そのものはアスパラよりありましたが、栽培に手間とコストがかかるため、収益としては微々たるものでした。

アスパラガスが安定して儲かります。規模にもよりますが、年収は200万から300万です。儲かる理由は、1度植えれば10年以上収穫出来るので、植え替えをしたりする必要がなく、コストパフォーマンスが良いからです。
菊芋

農家ですが、作っていて一番儲かっているものは菊芋です。多い時で年収500万ほどになりました。儲かる理由は1kg当りの単価が高いところです。また、1度種を植えておけばどんどん成長し菊芋が茂って周りに草が生えにくくなるため、草取り作業に時間を費やさなくてすむからです。植え付け、収穫、箱詰め納品の工程だけでほとんど経費がかからないため儲かると思います。
林檎(りんご)

作っていて儲かるものと言えば、リンゴの新種です。人間の味覚は年々進化をしており、リンゴもそれに合わせて品種改良が必要です。開発までに時間は掛かるものの、新種登録をされれば、その販売権を得て儲かります。年収2000万も可能です。
生姜(しょうが)

・作っていて儲かるもの
ショウガ
・農家の目安年収
1000万以上
・儲かる理由(簡単に)
どの料理にも(隠し味などとしても)使われており、冬場に体が温まる等の健康志向、ジンジャーブームの効果もあって需要があるから
ショウガ
・農家の目安年収
1000万以上
・儲かる理由(簡単に)
どの料理にも(隠し味などとしても)使われており、冬場に体が温まる等の健康志向、ジンジャーブームの効果もあって需要があるから
大根

大根です。日本人はいろんな大根料理を地方地方で作り、年中食べています。ですので季節にかかわらず需要は常にあります。また土の中で育てるため風や雨、鳥などの被害を受けにくいです。また「大根が嫌い」という人はあまりいないので万人受けする野菜です。私の知り合いでは年収は550万程度と聞いています
クリスマスローズ

儲かるのはクリスマスローズというキンポウゲ科の植物です。クリスマスローズの交配種は二つとして同じものがないのが特徴で、オンリーワンの花なのでマニアはいくつも揃えたくなり、10年ほど前からバブルとなり投機目的で取引する人も出てくるほどでした。今はブームもだいぶ落ち着いたのですが、根強いファンは多くいます。
なぜ儲かるかというと、単価が高いからです。卸でも1000円~3000円、希少種ともなると卸で5000円ほどになります。良い花は自分でネットショップで販売すれば、1株5千円~3万円で売ることも可能です。ただし、何でもよいわけではなく、花のセンスが問われます。株式会社にする人も多いので売れれば1千万はいくのではないでしょうか。病害虫にも強くおすすめです。
なぜ儲かるかというと、単価が高いからです。卸でも1000円~3000円、希少種ともなると卸で5000円ほどになります。良い花は自分でネットショップで販売すれば、1株5千円~3万円で売ることも可能です。ただし、何でもよいわけではなく、花のセンスが問われます。株式会社にする人も多いので売れれば1千万はいくのではないでしょうか。病害虫にも強くおすすめです。
トマト

ミニトマトをデパートで高値で販売しています。2、3個500円くらいで販売しているので年収は1000万円は超えています。美味しさが大事なので肥料やいつもトマトを気にかけて過ごす大変さはあると思います。
以上です!
もし婚活市場で出会った農家の男性が上記の物を作っていたら、思わぬラッキーがあるかもしれません。