Profile

Procation NEO

代表 平井 辰征

(Tatsuyuki Hirai)

御師×審神者
パワースポットご利益研究家
セミナー講師
金融教育
資産形成コンサルタント

出身京都市東山区で生まれ育つ
京都産業大学法学部卒業
職歴オリンパス株式会社入社
国内営業部に配属され仙台支店に赴任
仙台→松本→福岡→大阪→福岡
28年間勤務後独立
資格心理カウンセラー1級、箱庭療法士
FITファシリテーター認定講師
セールス研修講師(個人事業主)
略歴営業代行会社設立も連鎖倒産に巻き込まれる
投資・投機(詐欺も含めて)で全財産を失う(2億円)

自身の失敗経験を生かして金融教育セミナーを始める
パワースポット・神社について関心が深まり学び始める
シャーマンからトレーニングを受けて審神者になる
ロジカル×スピリチュアルの両面で「お金」のサポートをする

会社員時代

オリンパス株式会社

業務内容:仙台を拠点に東北6県に向けて顕微鏡のルート販売を行う。

顕微鏡市場は大きく2つに分かれ、メインは大学・病院の医療向けで市場シェアもトップ、もう一つは半導体・電子部品等の工業向けで市場シェアは高くなかった。
東北6県工業市場でのシェアアップを目指して活動し他社市場攻略を果たしていった。

その功績が認められ圧倒的他社市場(長野県・甲府)であった松本営業所へ転勤し、2年で過去最高の売り上げを記録する。

その功績が認められシリコンアイランドと呼ばれていた九州市場の福岡支店へ転勤。

他社代理店の力が圧倒的に強い上、自社代理店がないという状況に苦戦。
他社代理店への食い込みを狙い、地道に活動した。

全社内で最年少管理職として大阪支店へ転勤。(大きな注目を浴びる)
入社以来単独プレイヤーとして活動してきた結果、チームプレイが未経験で、大市場のプレイングマネージャーとして大いにつまずき急性膵炎に倒れる。

工業用顕微鏡部門から工業用内視鏡部門へ転属。(主力部門から外される)
内視鏡は医療用内視鏡が全社の屋台骨であり稼ぎ頭(世界シェア8割)、医療用内視鏡は売上・利益共にオリンパス全体を支えるコアメイン事業。
最年少管理職の頂点から、どん底へ叩き落とされ最大の挫折を経験する。

前回とは別部門として二度目の福岡支店へ転勤。
毎期毎期新しい計画立案(年間&半期)を求められることに嫌気がさしていた。

早期退職制度(50歳〜)を活用して長年お世話になったオリンパスを退職する。

独立に向けて

独立に向けて会社員時代に資格取得を行う。

・心理カウンセラー1級
・箱庭療法士
・FITファシリテーター認定講師

土日を活用してFITファシリテーター養成講座の講師を務める。

心理カウンセラーの知識とFITファシリテーターの知識を融合させて「セールス研修プログラム」を作成し、企業向けセミナー&コンサルを主体とした個人事業を開始する。

立ち上げ期間中に別事業として会社設立に動く。

会社設立

知人経営者(大阪)からの誘いを受けて新電力切り替えの営業を行う営業代行会社を設立する。
(10%の出資を受けて関連会社となる)

定職に就いていなかった長男のことを考慮して貰い、京都エリアの営業を行うこととなった。
長男を入社させて福岡から京都へ引越しをさせ、1ヶ月の研修として大阪の会社で預かって貰う。

テレアポによる訪問先への営業が追いついていないので、手付かずの京都エリアを長男に任せたいという内容だったにも関わらず、事業開始以降は全くアポイントがなく、長男の業務も会社運営も完全に行き詰まってしまった。

飛び込み営業をするように促されるも、本来の業務内容ではないので活動不可。

長男からの信用も完全に失い、連絡が途絶え直接の連絡はできなくなる。
知人も会社が倒産し売掛金も回収できないまま連鎖倒産。

個人資産

個人事業が立ち上がるまでの収入を補う為に行った様々な投資案件がことごとく失敗及び詐欺師や詐欺師まがいの人間に騙されて全財産を失う。

会社倒産と長男からの信用も失いうつ状態に陥る。

再出発するまでそれなりに長い時間を要した。

個人事業主として再出発

辛く苦しい人生最大の失敗を生かそうと、投資初心者向けの金融教育セミナーの開催を開始する。

パワースポットや神社に詳しい先生との出会いがあり本格的に学ぶことになる。

パワースポットマイスターを取得してプロとして活動を開始する。(=「現代版御師」)

長く暗いトンネルをなんとか脱してようやく新しく出発したところで、コロナショックに襲われ活動休止に陥る。