固定されたツイートつりがねむし@Tsurigane_mushi·10月3日今回からnoteに連載を始めた「こんな害悪オタクにならないように」シリーズより、その第1弾記事である「表現の自由戦士と呼ばれる人達の思想とは何なのか」をnoteに公開しました ぜひお読みいただけると幸いですnote.com表現の自由戦士と呼ばれる人達の思想とは何なのか|つりがねむし|note現在このnoteでは「こんな害悪オタクにならないように」と題して、オタクの良くない部分をピックアップし、それをシリーズ化する試みを予定している。そして、その第1弾としてネットをやっている人なら誰もが耳にしたことがあるだろう「表現の自由戦士」とは何者なのかということをテーマに据えた。 §「表現の自由戦士」とは「表現リバタリアン」なのか 「表現の自由戦士」という言葉を見れば、一般的には「表現の自...34227404
つりがねむしさんがリツイートしました弁護士 小魚さかなこ@KSakanako·4時間パブコメが始まります。共同親権の問題について正しく知ってもらいたい弁護士の会では、正式に発表された資料を検討して、なるべく早い時期に解説したいと思っています。準備完了までの間は、こちらをお読みいただけたらうれしいです。note.com共同親権の問題について正しく知ってもらいたい弁護士の会|note私たちは、離婚・DV・虐待などの家事事件を取り扱っている弁護士です。共同親権をめぐる諸問題について、現場からかけ離れた議論がなされていることを危惧しています。子どもの安心安全を守りたい。 kyodoshinken.shinpai.bengoshi@gmail.com12738このスレッドを表示
つりがねむしさんがリツイートしました広く表現の自由を守るオタク連合@hyougenmamoru·12月3日自由戦士はフェミニスト「も」脅迫をすると考えたいようだが、そんなフェミニストが存在しないことはあの山口敬之ですら特に脅迫されていないという事実の前にむなしく霧散する。4282
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月3日このスタイルの欠点は自分への好意的な反応も読めなくなってしまうことだ 私もその点に関しては非常に申し訳なく思っている しかしそこは「自分の心を守り、安定して活動し続けるため」と我慢している 害オタによる多くの人の人生の破壊を止めるためにも、一つの参考にしていただけるとありがたい1445149このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月3日そこで、「害オタを批判しても無事でいられる具体的な方法」を私なりにできる範囲で何とかお伝えしたい 簡単に応用できるので参考にもしやすいと思う この方法を使ってしまえば、ネット上での害オタの嫌がらせをただ単に空疎に宙を舞うだけの状態にすることができてしまう引用ツイートつりがねむし@Tsurigane_mushi·12月3日私がなぜ継続して害オタを批判できるかというと、実は私は一切のリプも引用も読んでいないのだ 害オタから来る反応に読むべきものは一つもないし、どんな人でも自分に直接向けられた誹謗中傷には傷つく 同様にDMもフォロイー限定としてる だから害オタからの私への攻撃は一切私には見えていないのだこのスレッドを表示62948このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月3日すなわち、次のようにアカを運用すれば害オタへのカウンターが楽になる ・害オタへのカウンター専用のアカを作る ・普通に話をしたい相手だけまずフォロー ・DMはフォロイー以外からは送れない設定にする ・通知オフにするだけでなく、引用やリプは一切読まない ・あとは好きに自分の考えを発信する349138このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月3日私がなぜ継続して害オタを批判できるかというと、実は私は一切のリプも引用も読んでいないのだ 害オタから来る反応に読むべきものは一つもないし、どんな人でも自分に直接向けられた誹謗中傷には傷つく 同様にDMもフォロイー限定としてる だから害オタからの私への攻撃は一切私には見えていないのだ64228319このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月3日これまでにも多くの人が害オタの振る舞いに苦言を呈してきたが、害オタによる数と暴力とその著しく陰湿な粘着性によって精神的ダメージを負い、心を折られる人が続出した 必要なのは「害オタに立ち向かう勇気」だけではなく、「害オタを批判しても無事でいられる具体的な方法」を多くの人に伝えること12659このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月3日害オタによる違法行為・誹謗中傷は仁藤さんの件で完全に一線どころか百線を超え、これを社会問題ととらえ、カウンター態勢を整えないといけない 害オタが怖くて言及するのは避けているが、「害オタにNOを突き付けないといけない」と考えている潜在的な層は多いはず 問題はそれをどう掘り起こすかだ448120このスレッドを表示
つりがねむしさんがリツイートしました董卓(不燃ごみ)@inumash·11月30日「自分が好きな表現であっても世の中にはそれを好まない人やそれによって傷つく人がいること」「自分が好まない表現に対しては好まないと言う自由が万人にあること」は表現の自由を語るうえで基礎の基礎なはずですが、その基礎をないがしろにするバカが多すぎて、ね。44684このスレッドを表示
つりがねむしさんがリツイートしました董卓(不燃ごみ)@inumash·11月30日ネットだと、自分が好きな表現物に対する他者の批判(※デマや脅迫、誹謗中傷など一線を超えたものは除く)を見て頭に血がのぼって「表現に対する批判的言説もまた表現の自由」という大原則を投げ捨ててしまうお馬鹿さんが大量発生するんですよね。351115このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月3日これ結局「正義の暴走」という言葉がもはや「社会正義を目指す人を腐すため」でしかなく、本来の「自分だけが正しいと思い込み過ぎると暴走しがちだから注意が必要である」という意味が失われた証左なのよね だから「自分を正しいと思ってるが明らかに悪を志向している」奴等は暴走しても容認される引用ツイートSIVA@sivaprod·12月3日まあしかし「表現の自由!」の名のもとに飲食店のGoogleレビューに排泄物の写真アップしたり未成年女性のサポート団体に着払い通販で嫌がらせしたりしてる連中には「正義の暴走」フレーズ大好きな方々見事に誰も「正義の暴走」言わんのな。このスレッドを表示61108
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月3日「オタクコンテンツ様である温泉むすめに否定的に言及するから○害予告されるんだ」って、それ「オタクコンテンツに否定的な反応があっただけで○害予告までしてしまう害オタ」が全面的に悪いだけだから 害オタが「俺達オタクは批判者への反撃のためなら○害予告も許される」と思ってるのがよくわかる https://twitter.com/a9yHSLJiyusMkAe/status/1598744345750142977…このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら13759
つりがねむしさんがリツイートしました麻木久仁子@kunikoasagi·12月2日一市民として、賛同人になりました。Colaboの活動を応援しています。引用ツイートColabo*Tsubomi Cafe@colabo_official·12月2日【お知らせ】市民の方々が「Colaboと仁藤夢乃さんを支える会」を立ち上げてくださいました。Colabo一同、大変心強く思っております。記者会見でもお配りした支える会の方々のメッセージを公開しました。現在83名、9団体が賛同してくださっているようです。ご覧ください。https://colabo-official.net/mamorukai/233687
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月3日男害オタがこの枠組みに見事にハマってることは無視できない たしかにマジョリティ(男)の中では剥奪感を感じていただろうが、一方でゴリゴリのマジョリティなのは事実ながら被害者意識が強く、同時に「オタクスゴイ」論との親和性が高く、弱者を憎む この事実を座視しているといつか酷い事件が起きる3363このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月3日この手の人物は「自分はマジョリティだから優れているし、マジョリティなのだから当然優遇されるべきなのに、平等だなんだのといった概念が入り込んできたことで、本来得るべき果実を“マイノリティ共に”奪われている」と考え、マジョリティ内の強者ではなく、マイノリティや弱者を恨みの標的にする13778このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月3日社会において最も警戒すべきタイプなのは「ニセの被害者意識」と「優越意識」が癒着したマジョリティ 要は「俺はもっと優遇されるべきなのに報われてない」と剥奪感を抱きつつ、「俺は優れた属性なのに」と考えるマジョリティだ レイシスト/ネトウヨ、インセルはもちろん、男害オタもこれに当たる19115190このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月3日害オタが怖いのは痛いほどよくわかる 「あんな連中に関わらないほうが身のためだ」は個人的な処世術としては事実だ しかし社会としてそれでいいのか 自分達への批判者を数と暴力で黙らせ、自分達だけが好き放題振る舞えることを当然だと思っている 見て見ぬフリをやめるべき時がきてるのではないか3068このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月3日しかしメディアも結局害オタに手を触れると、自分達の会社に迷惑電話や郵便物送り付けや公式アカウントに延々と粘着されて誹謗中傷されるのがわかっているから、害オタを「腫れ物」にして見て見ぬフリをする そしてそれをいいことに害オタはさらに増長し、気に入らない相手に違法行為や中傷をくり返す13264このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月3日メディアにしてもたとえば仁藤氏への誹謗中傷を取材するとして、「どんな人達が」誹謗中傷や脅迫DMや偽注文送り付けやレ○プ予告をしているのか触れないとダメなのだ これだけ“害オタが絡んだ事件だけ”Googleレビュー荒らしや郵便物送り付けが発生しているのだ いい加減犯人のタイプなどわかるだろう147115このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月3日ではなぜ酷いのに、害オタは撮り鉄のように批判が機能しにくいのか それは害オタはコミュニティ規模が大きく、批判者を見つけるやすぐに暴力で口を塞ぐので、腹を括ってる人間以外は恐怖で見て見ぬフリをしてしまう 行動が悪質なうえに数と暴力で批判を抑圧する この点でも撮り鉄よりも害悪だろう46112このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月3日「撮り鉄なんかよりも行儀がいいだろ」と害オタは言うかもしれないが、害オタに目を付けられると、ネットでの集団誹謗中傷に始まり、Googleレビュー荒らし、脅迫DM、○害予告、名誉毀損、レ○プ予告、郵便物や嘘注文の送り付け、ホテルの嘘予約などの違法行為を受ける はっきり言って撮り鉄より悪い258151このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月3日害オタはもはや評判最悪の「撮り鉄」以下だと言っていいと思う 撮り鉄も行動は酷いが、彼らには外部からの批判が機能していて、「危ない人達」ときっちり認識されて白眼視されるという社会的制裁を受けている しかし害オタは外部からの批判が機能が弱く、いくら違法行為しても見て見ぬフリで済んでる16135278このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月2日ネットだけのやり取りなら、デモでも詭弁でもハッタリでもやった者勝ちの雰囲気を作れるし、だからこそ今もtwitter上では仁藤氏を名誉毀損してる連中がデカイ顔をしてるのだろうが、いくらそんなことをしても現実世界では裁判は始まるし、法廷はtwitterのようにはいかない 現実はもう断罪されるだけ883194
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月2日ここだけはまた別の「オタクの加害性が高く、遵法意識が低い理由」があるのだろう 結論として言えるのは、「オタクの暴力性の高さはオタクがネットで多数派になったことが影響はしているが、理由はそれだけではなく、むしろ細かく見ると本質的には他の要因のほうが強いと思える」といったところか43271このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月2日これは「これまでに数と暴力性と粘着性で数々のアカウントを潰してきた」という実績を持つことで、害オタコミュニティの中にいる人間が図に乗って、それがさらにオタクの攻撃性を増すスパイラルを描いてきたというのもまた事実だろう しかしこれだけではなぜ違法行為に手を染めるのかの答えがない13583このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月2日「自分達の趣味などを批判されたときに、脅迫DMや○害予告などの違法行為や集団誹謗中傷を起こすのはなぜオタクだけなのか」を考えると、他の要因と共に「オタクが『数と暴力性で相手を絶対にねじ伏せられる』という確信を持っている」は確実にあるだろうな オタクがネットの多数派になった負の側面41153263このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月2日でもいくら「オタク差別のせいなんだ」と言い訳しても、「ではなぜオタクだけがあらゆる人達の中でここまで加害性が強く、すぐに脅迫などの違法行為をするの?」の答えにはならない だから結局行き着く先は「今のオタクは何らかの理由で自分達は特別扱いされるべきと思ってるから」ということになる375179このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月2日今オタクから「オタク差別」という言葉が出て来たときは、このように「だからボク達は何をしても許されるべきなんだ」「だからボク達はもっと手厚く扱われるべきなんだ」というような言い訳をしたいんだなと解釈してあげればいい この言葉一つで、どれだけ人を傷つけても許されるマジックワードだから180191このスレッドを表示
つりがねむし@Tsurigane_mushi·12月2日これがオタクが自分達の強烈な加害性を正当化するために利用される「オタク差別」の端的な例 もうネットが普及して長い間オタクはずっといじめっ子側だったのに、そんなことは都合良く無視して「オタクは差別されてきたから過剰な反撃が許されるんだ」と言うためにこうして「オタク差別の物語」を作る引用ツイート青識亜論(せいしき・あろん)@Frozen_Sealion·12月1日20年も前は、オタクへのバッシングが起こったら、オタクはそっと日陰に避難して隠れていたわけです。ところが、いまや数も資力も増したオタクは、不当なバッシングには反撃するようになった。そうすると「オタクがすごい剣幕で怒ってきた! 不寛容! 暴力性!」ってさすがに舐めすぎでしょう。26210467このスレッドを表示
つりがねむしさんがリツイートしました弁護士アンバサだよ(ナカガワタク)@basadayobengosh·12月1日この発言はガチの嘘。 虚言ですね。 高橋雄一郎氏は、2022年11月20日の段階で、「暇な空白チャンネルの関連動画を一通りみたが、すごい内容だった」と書いています。 そして https://youtu.be/1Wi3M0DyzL8 ↑上記リンク先の動画は、「タコ部屋」、「生活保護不正受給」、「貧困ビジネス」と繰り返していますこのツイートはありません。2124191このスレッドを表示