固定されたツイート勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·11月2日ジェンダー平等社会にふさわしい男性のあり方を普及・推進するプロジェクト「#MenWithWomen」の公式HPがオープンしました!男性こそ当事者として主体的に女性差別の解消を推進します。まずは是非「賛同のお願い」というページよりご賛同とSNSでのシェア頂けると嬉しいです〜! http://men-with-women.com8154
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·12月3日今回も無事1位です まだの人はぜひ https://webronza.asahi.com/culture/articles/2022113000003.html…17
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·12月3日暇空茜氏やその支持者は私のこのツイートが「脅迫」に見えるらしい。何も無いところから何かを見出しそれが事実だと信じ込む能力の高さが伺えます。Colaboが貧困ビジネスや公金横領や不正会計に見えるのも納得です。 引用ツイート勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·11月30日宮台真司氏もColaboに対する誹謗中傷・デマ拡散に加担しています720
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·12月2日【Q1】私はいつ言論人になったのですか? 【Q2】「言論人としての不誠実さ、人間としての卑怯さ」って何ですか? 【Q3】あの僅かな文章だけで他人の不誠実さと卑怯さの読み取りが可能だと思ってるのですか? 【Q4】私怨の例としてあげたのが「身内が金銭トラブルに遭った恨み」でも激昂しましたか?引用ツイート北丸雄二@quitamarco·12月2日返信先: @KatsubeGenkiさん事件直後の我が友人に対する言論人としての不誠実さ、人間としての卑怯さに思わず激昂して「てめえ」と書いてしまいました。私の至らなさです。お詫びしてその部分を「あなた」と訂正いたします。37このスレッドを表示
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·12月2日オリックスによるDHC買収と虎ノ門ニュース終了で安堵した人が多い印象だったので、警鐘を鳴らす記事を書きました。ウヨ市場は縮小していないし、差別に反対する側の映像メディアは彼らの規模に遠く及ばず概ね赤字です。自分たちが変わらないと差別は無くならないと思います。webronza.asahi.comDHC買収・「虎ノ門ニュース」終了は本当に朗報なのだろうか? - 勝部元気|論座 - 朝日新聞社の言論サイト オリックスが、化粧品・健康食品大手のディーエイチシー(DHC)を約3000億円で買収するというニュースが2022年11月11日に発表され、インターネット上でも大きく注目されました。 買収は事業承継に216
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·12月2日自身や家族や友人等が差別・暴力・ハラスメントを受けたなら、「てめぇ」呼ばわりも正当な場合があると思いますが、私の宮台氏への言及はいずれでもないし、北丸氏については言及すらしていません。主張が気に食わないだけで、面と向かって「てめぇ」呼ばわりするのは有害だし、精神的に幼稚ですね。引用ツイートmasup.@masup27194693·12月1日あんた人のことは「てめぇ」って呼ぶくせに自分が呼ばれるのは嫌なの?? さすが、有害な男性ですねぇ twitter.com/KatsubeGenki/s…2426このスレッドを表示
勝部元気 Katsube Genkiさんがリツイートしましたヨス@非効率な日本社会に物申すブロガー@yossense·12月2日正直なところ、男性のほうが「感情的」になるように育てられますよね。 「男だから」と感情的に怒っても許されるというか。 悪い意味での「子どもらしさ」を残してしまった残念な成人男性をどれだけ見てきたことか……。引用ツイート勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·12月1日実名の著名人から直接「てめえ」呼ばわりされたのは初めてです。有害な男性性を感じざるを得ないですねぇ。いかに「男性は論理的で女性は感情的」というのがデマか、よく分かって頂けるかと思います。 @quitamarcoこのスレッドを表示2732
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·12月2日女性は所得が高い人ほど、有配偶者率や子持ち率が下がる。男性と傾向が真逆。それが答えですね。非婚少子化の最大要因はミソジニー・家父長制。引用ツイート弁護士アンバサだよ(ナカガワタク)@basadayobengosh·12月2日もうね、確かに、社会全体にはびこるミソジニー、女性蔑視の風潮がやばいなと思いますよ。女の人が少し意見を言っただけで毎回、黙らせようとするたこ殴りの言葉が雨やあられやとばかりに降ってきているじゃないですか。こりゃ日本は沈没して当然ですわ。蔑視の目を持ったパートナーなんかいらないもの3177
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·12月2日仮に都からの委託が打ち切りになったら売上高25%減になるし、銀行借入のハードルも高い。そんなリスキーな業態だから一般的な営利企業よりも現預金比率多くても当然なのに、この人はそういう特性に関して無知なのか、わざと触れずに「仁藤は銭ゲバ」的な印象操作をしているのかのいずれかだと思う。68このスレッドを表示
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·12月1日これもデマだと思います。一般社団法人は株式会社と違って持ち分が存在しません。なのでColaboの現預金と不動産はあくまでColaboの資産であり、「仁藤夢乃(さん個人)の貯金箱」ではありません。11437このスレッドを表示
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·12月1日言論への暴力は当然許せません。だからこそ、権威ある立場から「クソフェミ」のような言葉の暴力によって、権利を主張する女性たちの言論を委縮させるようなことをしてきた人物も当然許せません。1856
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·12月1日私怨なのか言論への暴力なのか分からない段階で、私怨の可能性を無視して言論への暴力だと決めつける人たち、被害者に私怨を抱かれるような事実があるのを知っているから大衆の目を逸らそうとしているのか、それとも自分への私怨も言論への暴力と扱われたいという願望の発露なのか、教えて欲しい。1947このスレッドを表示
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·12月1日実名の著名人から直接「てめえ」呼ばわりされたのは初めてです。有害な男性性を感じざるを得ないですねぇ。いかに「男性は論理的で女性は感情的」というのがデマか、よく分かって頂けるかと思います。 @quitamarco13195このスレッドを表示
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·11月30日宮台氏への襲撃事件を「言論への暴力」「表現や学問の自由への挑戦」と表現する著名人が多々いるが、安倍元首相の事件の時にそのような決め付けが過ちだったことを覚えていないのか。例えば身内が性被害に遭った恨みのような場合もあるかもしれず、犯人像が見えない限り勝手に物語を作るべきじゃない。1101284このスレッドを表示
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·11月30日宮台真司氏への襲撃事件、悪いのは100%加害者であることには間違いないが、責任という観点から言えば、都立大学は批判されるべきだと思う。今後宮台氏の負の側面が白日の下に晒されれば分かると思うが、あのような人物に職を与え続けた責任は大きい。8396
勝部元気 Katsube Genki@KatsubeGenki·11月30日今度は著名人がColaboに対してデマによる犬笛記事を書いている。一見健全経営と褒めつつも、それゆえ都からの助成金は要らないのではという指摘。が、都からのお金は受託金であり、助成金というのはデマ。民間への委託事業なので、都が健全経営の事業者を委託先に選ぶのは当然です #colaboに連帯します173140このスレッドを表示