NOBUHIDE TSURUOKA@ICHIHARA@Neguse_de_gogo·12月3日何度も書くが、 いつまでも、 ”かからない” ってわけにはいかない。 いつかは感染する。 感染するなら、体に備えがあったほうが良いし、また、混雑時は避けた方が良い。396668
NOBUHIDE TSURUOKA@ICHIHARA@Neguse_de_gogo·12月3日論文読む気力がないけど、 感染重なると重症化率が増えるってのは、 何回かかかる人は SARS -CoV-2 に対する免疫応答ができにくいって可能性はないのかしらん。2978
NOBUHIDE TSURUOKA@ICHIHARA@Neguse_de_gogo·12月3日2回目の人の大部分は軽いけど、 3回かかった人は、3回とも大変だったっていう割合(ていっても、そんなに絶対数はいない)が多い気がする。2670
NOBUHIDE TSURUOKA@ICHIHARA@Neguse_de_gogo·12月3日多くの国は、 死者が出た(=感染した人が日本より多かった)結果+予防接種で、免疫保持者が多くなり、 日本よりも なんとかなる状況を手に入れているわけで、 同じぐらい人口当たりの死者がでるのを許容するかしないかの話。11183
優@yokkopanda·12月3日返信先: @Neguse_de_gogoさん英国だと予防接種前に多く死者を出してしまった。 日本はある程度の接種後に多くの感染者を出すことになっているので、人口あたりの死者数は少なめでなんとかなる状況を手に入れる。 ってなことにはならんのでしょうか?1
NOBUHIDE TSURUOKA@ICHIHARA@Neguse_de_gogo·12月3日返信先: @yokkopandaさんという戦略なんだと思います。 行政がこれだけ前のめりなのはある程度の勝算はあってのことではないかと思ってます。11
NOBUHIDE TSURUOKA@ICHIHARA@Neguse_de_gogo返信先: @Neguse_de_gogoさん, @yokkopandaさん予防接種戦略は、 感染を受け入れる、かなり防げるけど、運が悪いと死ぬかもしれない、 というコミュニュケーションが取れるかどうかで、ここのコンセンサスを得られるかどうか、なのだと。午前9:37 · 2022年12月3日3 件のリツイート6 件のいいね
優@yokkopanda·12月3日返信先: @Neguse_de_gogoさんこの辺をきちんと丁寧に説明して、もっと上手くやれるようにすればと思いますが、端折りますよね。。。 説明したところで理解しないし、とか思われてるんでしょうか。むー2