スレッド

会話

しかしアベとも幼稚園みたいなところが、公金との関係でグダグダになっているみたいな話はストーリーとして分かりやすいんだけど、なんで共産党を全力応援してるっぽくみえる組織が、年間何千万も公金もらえるような話になったのだろう。 そんなに簡単にもらえないだろうし、想像がつかない。
返信先: さん
女性支援に民間を使うなら、政治色のないまともなところが一杯ありそうなもんだが。 女性に限った話じゃないんだけど、ワンストップセンターとかにはもっとお金いれないとダメだと思っていたんだが。
1
350
そういえば、共産党員が山盛りの暴言でつっかかってきたことがあった。 共産党のアカウントに対応をお願いしたが、一切無視された。 公党としてどうかと思うし、私は当時、共産党への不法行為責任の追及を本気で検討した。党員が党の看板をかかげて不法行為をして、党もそれを
2
378
返信先: さん
都庁内にそういうシンパの審査派閥があるってのが論理的ですかね…?それがバレそうだから全力擁護してるのも筋が通るし
1
72
返信を表示
返信先: さん
それは他都道府県の状況を見れば分かると思いますよ 彼らが幅を効かせた自治体はいくらもあって、公金バラマキまくった結果財政が立ち行かなくなってる
28
返信先: さん
コラボは一般社団法人なんですね。公益社団法人ではなくて。そもそも多額の公金を投入する先として公益性の審査がない一般社団法人は、ふさわしくない気がします。女性だけ助けて男性は助けないという差別的にも見える事業を税金でやれしまうのも理解できないです。やはり公平性に大きな疑問あります
3
103
返信先: さん
共産党を表現規制反対から急に規制推進に捻じ曲げた工作派閥の資金源だろな。時期的にも色々符号する。都を通じての調略なら、どこが根なんだろう。予算組みやら監査やら手を回せる派閥
18
返信先: さん
特定の団体に対するお役所の審査がガバガバになってる原因は 所謂 口利きが入ってるからでしょ
14
返信先: さん
これは国会(反南北半島政権を批判するモリカケ野党)↔地方自治体議会(男女共同参画予算の実働隊)のレイヤーを行き来している間に、所属政党よりも人的ネットワークが優先されているって印象です。
2
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

FIFAワールドカップ
ライブ
フランス対ポーランド
日本のトレンド
ハイスピ7周年
バラエティ番組 · トレンド
ココアの煮物
日本のトレンド
#FRAPOL
トレンドトピック: Giroudポーランド
音楽 · トレンド
#日向坂で会いましょう
7,875件のツイート