初級

【稼げる】売れる商品ページの基本的構造

スポンサーリンク
  • 商品ページの画像の構成ってどうすればいいの?
  • 商品画像を作るってどんな画像を作ればいいか分からない

そんな人へ向けて「売れる商品ページの基本的構造」を3800文字以上で書きました!

この記事では、実際に売れている商品ページの構造を、初心者にも分かるように図解込みで解説します。

僕自身は年商4000万円のお店を運営し、複数の商品が楽天ランキング1位を獲得した実績があるので

この記事を読めば、

  • 商品ページの基本的構造が分かる
  • どんな商品画像を作ればいいか分かる
  • 商品の購買率が改善する

と、ネットショップを始めた方の参考になるはず!!!

売れる商品ページを作る際の重要な注意点

まず「売れる商品ページ」に作り込むということは、お客様の購入前の不安を軽減し、商品とサービスの期待値を上げる(上げてしまう)ことを意識しなくてはなりません。

え?何がいけないの?

と思った方もいるかもしれませんが、期待値を上げてしまうということは、実際の

  • 商品
  • 配送
  • 対応

が、しっかりとしたものでなければ、逆に低評価がつきやすくなって(実際よりも低い評価を得て)しまうということになりかねません。

店舗の商品とサービスを見直した上で、商品ページを作り込みましょう。

購買率が改善する(購入前の不安の軽減、期待値の上昇)

期待値が上がった分、しっかりとしたサービスを提供しなければ低評価につながってしまう

ラーメンの味が80点だとして、

友人

めちゃくちゃ美味しいラーメン屋できたから一度食べに行ってみてよ!行かなきゃ損だよ!

TAKAHIRO

まあ、美味しかったけど、せっかく期待して休みの日に来たのに、そこまで美味しくないじゃん!

となりますが

友人

うん、まあまあかな?俺は嫌いな味じゃなかったよ!

TAKAHIRO

あいつ、まあまあって言ってたけど、普通にめちゃくちゃ美味しいじゃん!

みたいな感じだとイメージしやすいでしょうか!笑

売れる商品の基本的構造(画像付き)

まず画像で分かりやすいようにまとめてみました。

詳しく1パートずつ解説していきます。

❶メイン画像

商品ページの顔となる画像です。直感的に商品の魅力(ウリ)が分かるような画像を作りましょうここ、1~2年で楽天市場もヤフーショッピングもAmazonのように「シンプル」な画像を作るルールが設けられてます。

❷商品のポイントまとめ

ここは1枚の画像で商品のウリが一目で分かるような画像を挿入しましょう。ポイントは直感的に魅力が伝わればOKということです。

この画像を見て頂くと分かるように、「なんとなく多機能でよさげだな!」と直感的に伝わると思います。

大事なのはお客様は細かく長い文は読まないので、直感的に分かるように作りましょう。

TAKAHIRO

あえて細かく長い文で作成してる画像も見ますが、あれは直感的に「こだわってる感」が伝わるようなテクニックだと思います。

少し価格帯の高い「革製品」の商品画像なんかでよく見るやつです!

❸客観的評価、購入後のイメージ

よく人気商品でみる

  • 楽天ランキング受賞しました!
  • お客様からこんなお声頂いてます!

みたいな画像になります。よくランキング上位の商品で見ますよね!

こちらはレビューや使用後の感想を掲載することで、お客様に使用後のイメージを連想させる役割をになっています。

僕自身、店舗の一部売れ筋商品のみにしか掲載しておりませんが、商品数が少ない店舗さんでレビューやランキング獲得の実績がない場合は、実際にスタッフで1ヶ月使用してみた感想などを掲載するのもいいと思います。

❹仕様の解説、使い方、比較

❷の商品のウリを細かく解説していくパートになります。こちらも、もちろん文章も大事ですが、直感的に分かるような画像やキャッチコピーでデザインしましょう。

❺色展開・バリエーション

こちらは特に説明はいらないと思います。1点ポイントを上げるとすれば、「色展開やサイズ展開の多い」商品は、このパートの最後に一覧画像を掲載するのをおすすめします。

お客様

たくさん色あったけど、どれにすればいいか分からない

からの離脱を少しでも防ぐ効果があると思います。

TAKAHIRO

あとは、単純にお客様が見やすいのがいいよね!参考画像を載せておきます!

❻注意事項、配送、保証(一番力入れてます!)

僕自身が一番力の入れているパートになります。

理由は僕たち「個人で」ネットショップを経営しているお店の信用度は思っているより低いからです。

友人も「変な小さい店で買ったらめっちゃ配送が遅かった!」と言っており、あなた自身も「店舗レビューが10件以下」のお店で購入するのは、少し抵抗があると思います。

また、2022年11月現在のヤフーショッピングと楽天市場のアプリやスマホでの購入の際は、店舗レビューが目に入るように配置されているため、

注文した商品は丁寧に迅速に責任をもってお届けしますので安心してください!

とお客様へアピールすることが重要です。

僕自身は全商品に必ず、

  • その商品に注意事項があるなら各商品ごとに掲載
  • 配送
  • 発送からお届けまでの目安

を掲載しています。注意事項に関しては、デメリットを先に提示することで、信頼感を得られるように作成しています。

(例文)製造過程上、商品によっては少しこんな○○な点がある場合がございます。不良品ではございませんので、ご了承の上ご購入ください。

気になるお客様は誠に申し訳ございませんがご注文をお控え頂きますようお願い申し上げます。

❼ギフトやオプション

ギフトやオプションがある場合は画像付きで説明しましょう。オプションの選択方法や手順も記載すると丁寧でなおのこといいです。

❽キャンペーンやSNS告知

  • ライン登録でクーポン配布!
  • レビュー投稿で10%OFFクーポンプレゼント!
  • インスタフォローしてね!

などがあります。僕自身は「レビュー投稿でクーポンプレゼント」をやっています。(月1万円で全自動でやってくれるシステムを利用してます。)

全ての商品ページを作り込む必要はない

ここまで説明を聞いて「うわ~、めっちゃ大変じゃん…」と思ったのは僕だけではないはずです!笑

僕自身、商品数が300点以上あるのもありますが、上記のように作り込んでいる商品ページの割合は「5%」以下です。(10~15商品くらいだと思います。)

理由は、大変だからです!笑

真面目に表現すると、費用対効果が高い場所にリソースを集中するのが「個人でネットショップ」を大きくしていく上で重要だと思うからです。

僕自身は

上記の❸と❹は「売れ筋商品5%」しか作成していません。

❶、❷、❺:テンプレートを作り、全商品テンプレートに沿って作る

❻、❼、❽:全商品同じ画像掲載、❻の注意事項に関しては、レビューや問合せをみて問題のある商品は作成

❸、❹:売れ筋商品のみ作成して掲載

なので流れとしては

  1. ❶、❷、❺のテンプレートを作る
  2. ❻~❽の画像を用意する
  3. 全商品に挿入、交換
  4. その中で売れる商品やひときわ評判のいい商品が出てきたら、個別で❸と❹を作成

が理想的な流れだと思います。もし画像作成を外注する際は

  • ❻~❽の画像(全商品にずっと使えるから)
  • 売れ筋商品の(上位TOP3くらい)画像

あたりまでにしておきましょう。

実例画像で大まかな流れを解説

このようなが慣れが基本的な構造です。※2枚目と3枚目の順番はどちらが先でもいいです。

この他にもお客様が使用しているイメージの湧くように、モデルさんを使った写真があるとなおのこといいです。

こちらの商品画像は僕自身が実際に制作した画像ですので、コピーして保存して「同じフォーマット」で使っていただいても問題ありません。

フォントや色などのテイストは、ご自身の店舗のイメージに合わせたものに変更して使ってください。

そのほかイメージの湧く画像サンプル集

他にも僕自身が作成した画像を記載します。こちらも保存して「同じフォーマット」でマネして作っていただいても問題ありません。

※この画像自体をそのまま使用するのはご遠慮ください。あくまでデザインのフォーマットのサポートツールとしてお使いください。

❶メイン画像サンプル

❷商品の魅力サンプル

❸使い方、比較

❺色展開、バリエーション

無料で使える!おすすめの画像編集アプリ、サイト(Canva)

最後に無料で使えるおすすめの画像編集サイト&アプリをご紹介します。

Canvaでデザインすれば、おしゃれなフォトコラージュがわずか数分で完成!今すぐデザインを開始しましょう

僕自身は月額1000円ほどのPhotoshopを利用しています。まずは売上がある程度たつまでは、無料で「Canva」を使ってみることをおすすめします!

まとめ

今回は、「売れる商品ページ」の基本的構造について深堀り解説しました。

その他、仕入れ商品が決まる「誰でもお店のコンセプトが決まる魔法のフレームワーク」をまとめたので、ぜひ活用してください。

【関連記事のリンク】

誰でもお店のコンセプトが決まる魔法のフレームワーク今回は「誰でもお店のコンセプトが決まる魔法のフレームワーク」について解説しました。「お店のコンセプト・戦略が明確になる」「選択肢の多すぎ商品の中から、どんな仕入れ商品を仕入れればいいか軸がみつかる」「いまいち売上の伸びない原因が見つかる」などのメリットがあります。...

【楽天市場の資料請求】

そのほか、楽天市場などのショッピングモールに出店を検討している人や興味を少しでも持った方は、無料なので楽天市場の出店資料を問い合わせてみてください。

僕自身も資料請求がきっかけで出店を決め、現在では1番大きな「売上の柱」となっています。

【まずは小さな1歩から】

ネットショップなんてやったことない!という方は「無料」で開店できる「BASE」と「メルカリ」で小さく初めてみてはいかがでしょうか?

「BASE」はネットショップに全く触れたことのない人が「ショップの作成」や「商品登録」「送料設定」「受注メールの作成」など、実際にお店の構築を経験できます。

僕自身も「BASE」で設定した、ルール(返品・交換)や送料設定やメール文を、ほぼそのまま楽天市場出店時に利用しました。

【TAKAHIROのネットショップ大学】

僕自身の1日ルーティン動画です!

これからネットショップを始める人の参考になれば嬉しいです

スポンサーリンク
ABOUT ME
TAKAHIRO
自宅で妻と2人ネットショップを経営4年目 ・27歳まで社畜 ・現在の年商4000万 ・受賞歴:楽天市場月間優良ショップ ・通算売上1億円突破 ・好きなもの:ゼルダの伝説、ドラクエ、NBA

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA