テンダラー浜本の旧車ライフ!親父と旧車の物語!

UP GARAGE presents GARAGE HERO’s~愛車のこだわり~

車ラヴァーの安東弘樹が昼から車について熱く語る「カーマニア」向けのプログラム。
今週も先週に引き続き、旧車・ビンテージカーが大好きというお笑いコンビ「テンダラー」の浜本広晃さん!
今週は「旧車・ビンテージカーの楽しみ方」を伺いました。

<旧車の魅力って?>

なんといっても旧車独特のフォルムが最高!
今の車にはない、なんとも言えないカッコ良さ。
しかも「古い」から来るカッコ良さではない。
発売された当時も「カッコいい!」と多くのファンが惹きつけられた旧車はたくさんありますから!
今、新型車として発売されている車が、果たして50年後に「カッコいい!」と言われているのか…。
そうなっているといいですよね~。

<新型のあの車が気になる!>

50年後もイケてる現代の車…という話題から、あの車の話になりました。
新型のフェアレディZ!
当時を彷彿させるあのデザイン。きっと50年後も「カッコいい!」と言われているんじゃないか?
そしてもしかしたら日産から出る最後のMT!?
もうこんな車は出ないんじゃないかと話が盛り上がります。
新車で買って、死ぬまで手元に置いておくってのもいいんじゃないの?と確かに!
今、日産のショールームに行ったら勢いで買っちゃいそうだからと、あえて足を向けていない浜本さんです。

<何故、芸人は旧車が好きなのか?>


これまで番組にご出演いただいた芸人さんの殆どが「旧車好き」なんです。
佐田正樹さんの「ローレル」
ジャルジャル・後藤さんの「ボルボ」や「アルファロメオ」
じゅんいちダビッドソンさんの「シボレー・マリブ」
ケンドーコバヤシさんの「クジラクラウン」
ロッチ・中岡さんの「いすゞ117クーペ」
山口智充さんの「三菱ジープ」・・・などなど。

理由を聞いたら「この業界に入った人は、やっぱり誰とも被りたい」。
旧車なら被りようがないですよね~。

で、旧車乗りの芸人で、こいつは凄い!と思う人を伺ったらモンスターエンジンの西森さん。
AE86に乗っている西森さんの実家が工場を営んでいるそうです。
で、西森さん、86パーツを自作しちゃうんですって!
真夏に触ると熱くて握れない鉄製のシフトノブ(笑)
浜本さんもケンメリ用の携帯ホルダーを作ってもらったことがあるそうです。
ホント、自分でパーツを作れる人って、すごいですよね!

<親父さんとの思い出>


浜本さんの思い出のカーライフを伺ったところ、親父さんとのエピソードを紹介いただきました。
小さい頃に離婚された両親。

浜本さんは親父さんに付いて行ったそうです。
普段から仕事とスナックに通う親父さん。
家に帰ってきたら「ラーメン作れ~」と小学生の浜本さんを叩き起こして、ラーメンが出来上がる頃には爆睡している日常(笑)
そんな親父さんですが、浜本さんが免許を取得した後、MTの練習に付き合ってくれたのがとても印象的だったと語ります。
親父さんの影響で旧車のフェアレディZを購入した浜本さん。
なんやかんや言って、親父さんとの絆は強固ですね!

く浜本さんのYouTubeも要チェックです!>

旧車・ビンテージカーが好きな貴方!
ぜひ、浜本さんのユーチューブチャンネル「VINTAGE CAR LIFE」をチェックしてください!
愛車のケンメリやお友達、お知り合いになった方のかっこいい車がワンサカ!
車ファン必見ですよ~

<来週はモデルのユージさん登場!>

来週のゲストは、モデルでタレントのユージさん!
3度の飯より車好きのユージさんの車愛、お楽しみに!

<番組のSNSもチェックしてくださいね~>

番組のインスタグラムやツイッターでは、ゲストの写真や愛車をアップしています!
#garageheros
こちらを是非、フォローしてくださいね~

ツイート
LINEで送る
シェア
ブクマ