[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1670041806120.jpg-(94340 B)
94340 B無念Nameとしあき22/12/03(土)13:30:06No.1041492800そうだねx1 18:05頃消えます
テラさんスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/03(土)13:31:03No.1041493094そうだねx31
トキワ荘のクソコテ
2無念Nameとしあき22/12/03(土)13:32:28No.1041493520+
受けた方は赤字なんぬ
3無念Nameとしあき22/12/03(土)13:32:33No.1041493550そうだねx12
単に実力不足
4無念Nameとしあき22/12/03(土)13:37:01No.1041494850そうだねx8
狂人
5無念Nameとしあき22/12/03(土)13:37:22No.1041494959そうだねx11
立派な人
6無念Nameとしあき22/12/03(土)13:37:24No.1041494967そうだねx17
実力はあっただろ
単に柔軟さが著しく欠けてただけで
7無念Nameとしあき22/12/03(土)13:38:30No.1041495312そうだねx20
一流だったけど
周りが超一流ばかりでしかも銀行にされてた人
8無念Nameとしあき22/12/03(土)13:39:01No.1041495471そうだねx11
漫画やめて児童書とか絵本の世界に飛び込めばよかったのに
9無念Nameとしあき22/12/03(土)13:39:40No.1041495672そうだねx2
むしろ漫画雑誌作る側の人だったんじゃ
成功してたとは思えんけど
10無念Nameとしあき22/12/03(土)13:39:59No.1041495746そうだねx7
RPGとかの序盤牽引役
11無念Nameとしあき22/12/03(土)13:40:20No.1041495851そうだねx6
晩年が哀しい
12無念Nameとしあき22/12/03(土)13:40:28No.1041495885そうだねx4
若い頃はそれでよかったが
年とって拗らせてしまったのはキツいな
13無念Nameとしあき22/12/03(土)13:41:05No.1041496100そうだねx1
スレ画脚短すぎだろ
14無念Nameとしあき22/12/03(土)13:45:34No.1041497428そうだねx11
    1670042734854.jpg-(258125 B)
258125 B
編集長だって困る
15無念Nameとしあき22/12/03(土)13:46:22No.1041497670+
書き込みをした人によって削除されました
16無念Nameとしあき22/12/03(土)13:46:43No.1041497764そうだねx2
>RPGとかの序盤牽引役
なんで児童誌に暴力漫画があるんだよ!教えはどうした教えは!
17無念Nameとしあき22/12/03(土)13:48:18No.1041498168+
けっこう仮面の猛劣先生は寺田先生ごめんなさいしたから許してるの?
18無念Nameとしあき22/12/03(土)13:49:16No.1041498441そうだねx2
藤子と赤塚を扶養育成したしドラマ化する漫画も出したから業界への貢献はデカイはずなのに……
19無念Nameとしあき22/12/03(土)13:49:36No.1041498527そうだねx4
>けっこう仮面の猛劣先生は寺田先生ごめんなさいしたから許してるの?
その頃はもう寺田はいなくなってた
20無念Nameとしあき22/12/03(土)13:51:07No.1041498948そうだねx1
晩年自宅に引きこもったのは事実だが本人のインタビューで藤子は話盛り過ぎと苦笑してる記事を見た
21無念Nameとしあき22/12/03(土)13:51:19No.1041499018そうだねx16
    1670043079156.jpg-(358223 B)
358223 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
22無念Nameとしあき22/12/03(土)13:52:57No.1041499539そうだねx13
    1670043177525.jpg-(78972 B)
78972 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
23無念Nameとしあき22/12/03(土)13:58:02No.1041501017+
自室でコロッケをパンで挟んだヤツを食わせ
奢るみたいな事を言われてもねぇ・・
24無念Nameとしあき22/12/03(土)14:02:36No.1041502360そうだねx11
    1670043756086.jpg-(188087 B)
188087 B
メンチカツパンみたいのはわかるけど
端じゃなくて上からかぶりつくんだ…ってなった
25無念Nameとしあき22/12/03(土)14:03:08No.1041502490そうだねx2
テラさんの有名な劇画批判の何が面白いかってまんが道作中でもテラさんの言うことは理想論が過ぎるし理想論で面白い漫画を作れないと批判してる事とでもテラさんの主張も一理あるんじゃないか?と主人公たちが内省する事
26無念Nameとしあき22/12/03(土)14:04:29No.1041502891そうだねx3
なんでゾンビラスが連載されてんだよ
教えはどうなってんだ教えは
あなた方禁じられた暴力漫画を
平気で描いてんじゃねえか
分かってんのか!?
編集がするべきことは
ゾンビラスのような漫画を打ち切ることじゃねぇのか!
27無念Nameとしあき22/12/03(土)14:05:15No.1041503088そうだねx4
>自室でコロッケをパンで挟んだヤツを食わせ
>奢るみたいな事を言われてもねぇ・・
当時の庶民というか食えない漫画家にとっては両方買って食べる時点で高級品だ
サルマタケですら
28無念Nameとしあき22/12/03(土)14:07:38No.1041503708そうだねx6
    1670044059293.jpg-(112826 B)
112826 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
29無念Nameとしあき22/12/03(土)14:10:34No.1041504541+
    1670044234349.jpg-(396263 B)
396263 B
金の問題ではなくて自炊の手間が惜しいからこの食べ方は喜ばれたんでしょ
30無念Nameとしあき22/12/03(土)14:11:25No.1041504769そうだねx4
>No.1041503708
テラさんの髪の毛が吹き出しに使われててダメだった
31無念Nameとしあき22/12/03(土)14:12:31No.1041505056そうだねx1
    1670044351686.jpg-(45203 B)
45203 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
32無念Nameとしあき22/12/03(土)14:13:14No.1041505232+
実際は趣味で散財してたから食費には回らなかったって言うしね
33無念Nameとしあき22/12/03(土)14:13:40No.1041505355そうだねx1
    1670044420726.png-(291345 B)
291345 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
34無念Nameとしあき22/12/03(土)14:14:51No.1041505672そうだねx2
>金の問題ではなくて自炊の手間が惜しいからこの食べ方は喜ばれたんでしょ
サンドウィッチ伯爵なんやな
35無念Nameとしあき22/12/03(土)14:15:00No.1041505718そうだねx1
>サルマタケですら
サルマタケは貧困で喰ったわけじゃなくて
生えてたからとりあえず喰わせただけだぞ
もっとヒデェとか言っていい
36無念Nameとしあき22/12/03(土)14:18:35No.1041506667そうだねx5
テラさんはいろんな自伝的漫画に現れるけど いずれもテラさんだとパッと見で判るから凄い
37無念Nameとしあき22/12/03(土)14:19:04No.1041506790+
>金の問題ではなくて自炊の手間が惜しいからこの食べ方は喜ばれたんでしょ
確か当時は各部屋に台所が無いのだたか
38無念Nameとしあき22/12/03(土)14:21:07No.1041507375そうだねx2
>確か当時は各部屋に台所が無いのだたか
台所どころか流しもないぞ
というか台所がある共有スペースが無い所の方が多いぐらいだ
39無念Nameとしあき22/12/03(土)14:21:51No.1041507560そうだねx2
    1670044911524.png-(1429340 B)
1429340 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
40無念Nameとしあき22/12/03(土)14:22:30No.1041507760そうだねx1
    1670044950485.jpg-(286222 B)
286222 B
>>サルマタケですら
>サルマタケは貧困で喰ったわけじゃなくて
>生えてたからとりあえず喰わせただけだぞ
>もっとヒデェとか言っていい
いまだにネタにされる愛されるサルマタケ
41無念Nameとしあき22/12/03(土)14:23:08No.1041507901+
テラさん髪の毛どうなってんだ
42無念Nameとしあき22/12/03(土)14:25:25No.1041508521そうだねx5
>No.1041507560
悪意溢れるキャスティング
43無念Nameとしあき22/12/03(土)14:28:30No.1041509457+
>1670044420726.png
生前?
44無念Nameとしあき22/12/03(土)14:32:27No.1041510606そうだねx4
フリー素材にされる程嫌われてたんだろうなってのはわかるけど言ってる事もわかるんだよな
読者の事を考えて無さ過ぎだなとも
45無念Nameとしあき22/12/03(土)14:33:51No.1041511036+
ゾーニングがまだ無い時代だからなぁ
かといって一律で規制しろ!って主張すればそうなる
46無念Nameとしあき22/12/03(土)14:37:02No.1041511941+
売れっ子ではあっても個人の意見だし
自分より売れてるのを切れって言ったらそりゃ斬られるの自分だ
47無念Nameとしあき22/12/03(土)14:42:22No.1041513472そうだねx2
>>1670044420726.png
>生前?
まぁこの漫画は長谷邦夫のフィクションなんよ
48無念Nameとしあき22/12/03(土)14:42:52No.1041513621そうだねx3
>No.1041505056
森安嫌いだったのが伝わる
49無念Nameとしあき22/12/03(土)14:46:52No.1041514887そうだねx1
>金の問題ではなくて自炊の手間が惜しいからこの食べ方は喜ばれたんでしょ
ステレオ所有だから結構後年っぽいね
50無念Nameとしあき22/12/03(土)14:50:13No.1041515878+
昭和一桁生まれだからなぁ
おそ松みたいなもんは切れ!となるだろうな
と思ったけど手塚も藤子も昭和一桁だった
51無念Nameとしあき22/12/03(土)14:51:02No.1041516119+
奥さんが一番かわいそう
52無念Nameとしあき22/12/03(土)14:52:07No.1041516453そうだねx1
今だと滑稽にしか見えないけど
当時はまだ漫画ってもの自体ががこれからって時代だからな
53無念Nameとしあき22/12/03(土)14:53:49No.1041516957そうだねx1
>メンチカツパンみたいのはわかるけど
>端じゃなくて上からかぶりつくんだ…ってなった
満賀氏は肉食えないのに…
54無念Nameとしあき22/12/03(土)14:54:07No.1041517026そうだねx1
まだコードの概念もないような時期に児童誌少年誌でエログロが横行してた状況でもあるしテラさんが声をあげなくてもいずれ何人か物申す人が出そうな状況でもあったのよあの頃は
55無念Nameとしあき22/12/03(土)14:57:14No.1041517878そうだねx1
>RPGとかの序盤牽引役
いまの こきゅうを わすれるな!
56無念Nameとしあき22/12/03(土)14:58:18No.1041518176+
>むしろ漫画雑誌作る側の人だったんじゃ
>成功してたとは思えんけど
理想とする漫画少年自体が短命だからなぁ
57無念Nameとしあき22/12/03(土)15:02:35No.1041519330そうだねx3
結局劇画を憎んでるわけじゃなくて自分の漫画が時代遅れになってしまった嫉妬を振りまいてるだけってのは自分でも分かってたんだな
58無念Nameとしあき22/12/03(土)15:02:58No.1041519439そうだねx1
    1670047378419.jpg-(82542 B)
82542 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
59無念Nameとしあき22/12/03(土)15:05:02No.1041519970そうだねx1
>むしろ漫画雑誌作る側の人だったんじゃ
漫画とはこうあるべし!みたいな側が出版や編集側に回ると振り回される漫画家は地獄だしそいつ一人の価値観で作るものが決まるので表現は先細りする一方
売れれば何でもオッケーって編集方針こそが今日まで漫画を育てたとも言える
60無念Nameとしあき22/12/03(土)15:07:38No.1041520639そうだねx2
    1670047658961.jpg-(112799 B)
112799 B
劇画だけじゃなくテラさん基準悪書があるのだ
61無念Nameとしあき22/12/03(土)15:08:18No.1041520817そうだねx2
今日はチューダーパーティだ
62無念Nameとしあき22/12/03(土)15:08:41No.1041520925そうだねx1
メガさん
ギガさん
テラさん
63無念Nameとしあき22/12/03(土)15:09:16No.1041521075+
>売れれば何でもオッケーって編集方針こそが今日まで漫画を育てたとも言える
一方で当時売れないと判断されたたものはというと
書き手不足の少女漫画に潜り込んで描いていたりする
64無念Nameとしあき22/12/03(土)15:10:30No.1041521410そうだねx6
>劇画だけじゃなくテラさん基準悪書があるのだ
テラさんってナチュラルに子供を馬鹿にしているんだな
65無念Nameとしあき22/12/03(土)15:11:31No.1041521700そうだねx2
    1670047891916.jpg-(227251 B)
227251 B
実はチューダーそんな飲んでない可能性
66無念Nameとしあき22/12/03(土)15:12:59No.1041522120そうだねx3
>実力はあっただろ
そう?
死んでから漫画で語られることがほぼ無い人
話題にされるのは若手漫画家の良い兄貴分だったこととその異様ともいえる極端な発想や行動のみ
67無念Nameとしあき22/12/03(土)15:13:42No.1041522320そうだねx4
>テラさんってナチュラルに子供を馬鹿にしているんだな
としあきは意識低い系だから意識高い系とは合わないだけだ
どちらが正しいという話ではない
68無念Nameとしあき22/12/03(土)15:14:24No.1041522507そうだねx5
>テラさんってナチュラルに子供を馬鹿にしているんだな
親の視点で見てるだけだ
69無念Nameとしあき22/12/03(土)15:14:36No.1041522566そうだねx7
    1670048076033.jpg-(136216 B)
136216 B
さいとうたかを先生もビックリ
70無念Nameとしあき22/12/03(土)15:15:23No.1041522783そうだねx6
>>テラさんってナチュラルに子供を馬鹿にしているんだな
>親の視点で見てるだけだ
人それを傲慢と言う
71無念Nameとしあき22/12/03(土)15:15:29No.1041522814そうだねx3
>死んでから漫画で語られることがほぼ無い人
極端なんだよ
死んでからも作品が語られるって手塚治虫とかそういう一時代に数人だけいるレジェンドだけだ
生前にプロとして食っていけてたなら十分だ
72無念Nameとしあき22/12/03(土)15:16:00No.1041522947そうだねx5
>>親の視点で見てるだけだ
>人それを傲慢と言う
親になれば分かるよ
73無念Nameとしあき22/12/03(土)15:16:51No.1041523183そうだねx9
子供騙しって子供は見抜いてるんだよな
74無念Nameとしあき22/12/03(土)15:18:02No.1041523498そうだねx10
>親になれば分かるよ
親視点は自分の子供にのみ向けて欲しいな
この世全ての親にはなれないし
75無念Nameとしあき22/12/03(土)15:18:19No.1041523592+
トキワ荘のATM
76無念Nameとしあき22/12/03(土)15:19:15No.1041523865そうだねx2
>子供騙しって子供は見抜いてるんだよな
自分が子供の頃は親が買い与える本てのは
つば吐きかけて捨てたくなるようなクソみたいな本ばっかった
77無念Nameとしあき22/12/03(土)15:19:29No.1041523924そうだねx1
>実はチューダーそんな飲んでない可能性
A先生が陽キャすぎる
そういやジャイ子の彼氏の漫画ばっかり描いてる割にモテる奴のモデルもA先生だと聞いたような
78無念Nameとしあき22/12/03(土)15:19:33No.1041523938+
>死んでからも作品が語られるって手塚治虫とかそういう一時代に数人だけいるレジェンドだけだ
逆だ
手塚や藤子不二雄といったレジェンドとかかわったから語られるわけだよ
後輩が誰一人出世しなかったら存在自体が時代の波に埋もれてた
まあテラさんの漫画は今でも完全に時代の波に埋もれてるが
79無念Nameとしあき22/12/03(土)15:19:46No.1041524001そうだねx3
確かに子供は大人と比べて未熟ではあるしそれ故に際限がないところもあるが
あまり心配しすぎて一方的な視点から排除しろは危険だな
80無念Nameとしあき22/12/03(土)15:21:30No.1041524479そうだねx7
子供を信じきれなかった寺田
81無念Nameとしあき22/12/03(土)15:23:14No.1041524958そうだねx1
>1670041806120.jpg
なんかkickbackが流れてきそうなスレ画
82無念Nameとしあき22/12/03(土)15:23:16No.1041524962そうだねx4
>子供を信じきれなかった寺田
結局それなんだな
83無念Nameとしあき22/12/03(土)15:23:33No.1041525040+
この人頭硬いよね
84無念Nameとしあき22/12/03(土)15:24:26No.1041525306そうだねx3
>No.1041524001
悪書追放つって手塚の本燃やしたりしとった時代だからね
同じようなもんかと
85無念Nameとしあき22/12/03(土)15:26:26No.1041525806そうだねx1
新漫画党!
86無念Nameとしあき22/12/03(土)15:26:52No.1041525911そうだねx1
テラさんがチェンソーマン読んだら憤死しそう
87無念Nameとしあき22/12/03(土)15:29:17No.1041526608そうだねx1
きみら本当にテラさん好きやな
88無念Nameとしあき22/12/03(土)15:29:43No.1041526722そうだねx1
>>実力はあっただろ
>そう?
>死んでから漫画で語られることがほぼ無い人
昭和30年代の漫画を語っても虹裏でもほとんどの人はよくわからないかも
トキワ荘の面々が名を成したのも多くは40年以降の仕事
個人的には寺田ヒロオで買ったことがあるのはスポーツマン金太郎だけだが児童書らしくて好きだよ
89無念Nameとしあき22/12/03(土)15:30:04No.1041526798そうだねx2
>テラさんがチェンソーマン読んだら憤死しそう
死ぬまで漫画を娯楽作品として捉えることができなかった可哀そうな人だよね
そりゃ時代に置いて行かれるよ
90無念Nameとしあき22/12/03(土)15:30:14No.1041526843そうだねx6
>きみら本当にテラさん好きやな
お前もだろ?
91無念Nameとしあき22/12/03(土)15:30:43No.1041527003+
テラワロス
92無念Nameとしあき22/12/03(土)15:30:51No.1041527065そうだねx1
タイザン5の漫画なんて読んだら七孔噴血しそう
93無念Nameとしあき22/12/03(土)15:30:54No.1041527084+
>>No.1041505056
>森安嫌いだったのが伝わる
森安の漫画はテラさんに合ってたのでは
94無念Nameとしあき22/12/03(土)15:31:21No.1041527220そうだねx2
    1670049081191.jpg-(26080 B)
26080 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
95無念Nameとしあき22/12/03(土)15:31:29No.1041527253そうだねx3
行動力のある善人って厄介だよねというお話
96無念Nameとしあき22/12/03(土)15:31:33No.1041527276そうだねx2
>No.1041522507
>No.1041522947
でも君独身じゃん
97無念Nameとしあき22/12/03(土)15:31:52No.1041527384そうだねx6
    1670049112180.jpg-(265724 B)
265724 B
>森安嫌いだったのが伝わる
98無念Nameとしあき22/12/03(土)15:32:05No.1041527459そうだねx1
>きみら本当にテラさん好きやな
トキワ荘周りの話好きなんで見てるけど
テラさんはそうでもない
まぁネタ的にどうしてもそっちに寄るな
99無念Nameとしあき22/12/03(土)15:33:17No.1041527791そうだねx2
子供を導きたいなら教師にでもなってればよかったのに
100無念Nameとしあき22/12/03(土)15:35:24No.1041528372そうだねx3
>子供を導きたいなら教師にでもなってればよかったのに
子供に夢を与える漫画を描きたくて漫画家になったけど
ちょうど漫画が移り変わる間に挟まれてしまったのは運が悪い
101無念Nameとしあき22/12/03(土)15:35:35No.1041528420+
>>子供騙しって子供は見抜いてるんだよな
>自分が子供の頃は親が買い与える本てのは
>つば吐きかけて捨てたくなるようなクソみたいな本ばっかった
今の子供に世界名作劇場を勧めるようなものかな。
102無念Nameとしあき22/12/03(土)15:36:21No.1041528639そうだねx2
漫画は子供だけのものではないからな
103無念Nameとしあき22/12/03(土)15:36:39No.1041528726そうだねx1
    1670049399288.jpg-(388229 B)
388229 B
これが子供を馬鹿にする漫画?
104無念Nameとしあき22/12/03(土)15:37:23No.1041528930そうだねx1
>子供を導きたいなら教師にでもなってればよかったのに
実際教師になりたかったらしい
漫画家意外なら野球選手か教師だとか
105無念Nameとしあき22/12/03(土)15:38:03No.1041529088そうだねx2
>今の子供に世界名作劇場を勧めるようなものかな。
フランダースの犬がなぜ名作なのか子供の頃も大人になってもやっぱり理解できない
夢も希望もないことが名作とされていた時代は確かにあったが…
106無念Nameとしあき22/12/03(土)15:39:50No.1041529588そうだねx8
>漫画は子供だけのものではないからな
昭和の後期になるまでは
漫画は大人が読むものではないという
考えが多かったな
107無念Nameとしあき22/12/03(土)15:41:04No.1041529933そうだねx2
>自分が子供の頃は親が買い与える本てのは
>つば吐きかけて捨てたくなるようなクソみたいな本ばっかった
虐待でも受けてたのか
親が変な宗教にでも入ってたのか
それとも共産党員だとか
108無念Nameとしあき22/12/03(土)15:42:24No.1041530274そうだねx3
>昭和の後期になるまでは
>漫画は大人が読むものではないという
>考えが多かったな
新聞の投書欄で電車内でサラリーマンがまんが雑誌を読むのはいい大人として嘆かわしいみたいな記事がよくあった時代
109無念Nameとしあき22/12/03(土)15:42:25No.1041530280そうだねx2
野球漫画の第一人者
この人の魂がキャプつばやテニプリにも引き継がれてるんだよな
編集者もファンタジーばかり描きたがる若手にまず学園物かスポーツ物を描かせようとする
110無念Nameとしあき22/12/03(土)15:44:10No.1041530761+
>トキワ荘のツイフェミ(子供に残酷orエロガー
111無念Nameとしあき22/12/03(土)15:46:15No.1041531357+
>>昭和の後期になるまでは
>>漫画は大人が読むものではないという
>>考えが多かったな
>新聞の投書欄で電車内でサラリーマンがまんが雑誌を読むのはいい大人として嘆かわしいみたいな記事がよくあった時代
現代でも変わらない
富田版ドラえもんは良かった野沢版は幼児向けになって嘆かわしいって新聞投書に
としあきもドラえもんガチ勢とか言って馬鹿にしてたもんな
112無念Nameとしあき22/12/03(土)15:46:43No.1041531488そうだねx1
>野球漫画の第一人者
>この人の魂がキャプつばやテニプリにも引き継がれてるんだよな
>編集者もファンタジーばかり描きたがる若手にまず学園物かスポーツ物を描かせようとする
子供の頃から漫画ばっかりでスポーツに理解ないトキワメンバーの中で社会人野球ガチでやってたからスポーツ物かけたんだよな
彼が居なかったら漫画=冒険活劇で終わってたかも
113無念Nameとしあき22/12/03(土)15:47:38No.1041531750そうだねx1
>結局劇画を憎んでるわけじゃなくて自分の漫画が時代遅れになってしまった嫉妬を振りまいてるだけってのは自分でも分かってたんだな
だけど描きたくても色んな感情が渦巻くのと技術的なもので描けなかった要は時代遅れになってしまった
開き直っていければ良かったんだけどね
114無念Nameとしあき22/12/03(土)15:48:27No.1041531992+
書き込みをした人によって削除されました
115無念Nameとしあき22/12/03(土)15:49:31No.1041532306そうだねx1
>編集者もファンタジーばかり描きたがる若手にまず学園物かスポーツ物を描かせようとする
キャラクターの人物関係と
それを基にした話の基礎はそこで学べるからね
116無念Nameとしあき22/12/03(土)15:52:29No.1041533182+
隠者みたいな生活して死ぬ程に世を拗ねられるのは凄いなと思う
117無念Nameとしあき22/12/03(土)15:52:54No.1041533315+
現代の子供に大人気です!ってテラさんにチェンソーマン見せたら憤死するだろうな
118無念Nameとしあき22/12/03(土)15:55:39No.1041534106+
>編集者もファンタジーばかり描きたがる若手にまず学園物かスポーツ物を描かせようとする
今なら異世界学園モノという道があるから大丈夫なんだな
119無念Nameとしあき22/12/03(土)15:56:01No.1041534204そうだねx1
現代なら小学校とかの図書室向けの本として売り込めそうだけどね。
120無念Nameとしあき22/12/03(土)15:58:05No.1041534795そうだねx1
まんが道読んでなくてもテラさんはしってるかもしれない
121無念Nameとしあき22/12/03(土)16:04:24No.1041536574そうだねx1
    1670051064259.jpg-(99482 B)
99482 B
テラさんvsキャバさん
122無念Nameとしあき22/12/03(土)16:05:40No.1041536977そうだねx2
居場所を間違えてやなせたかしになれなかった人
一線がら退いて児童向けの漫画や児童文学のマンガ化とかで頑張れば生き残れたろうに
123無念Nameとしあき22/12/03(土)16:06:22No.1041537165そうだねx1
やなせたかし先生や水木しげる先生とは面識あったんだろうか
124無念Nameとしあき22/12/03(土)16:08:54No.1041537922+
ズドーン
125無念Nameとしあき22/12/03(土)16:10:26No.1041538380+
>やなせたかし先生や水木しげる先生とは面識あったんだろうか
怖い漫画書くなって怒るのかね
126無念Nameとしあき22/12/03(土)16:14:05No.1041539413そうだねx2
    1670051645403.jpg-(524590 B)
524590 B
>居場所を間違えてやなせたかしになれなかった人
>一線がら退いて児童向けの漫画や児童文学のマンガ化とかで頑張れば生き残れたろうに
やなせ先生大人向けエロもやれたからな
127無念Nameとしあき22/12/03(土)16:15:31No.1041539838そうだねx3
>これが子供を馬鹿にする漫画?
あいつ書かねえんだよ
腕はあるのに
単行本出たのは死んでから
128無念Nameとしあき22/12/03(土)16:17:37No.1041540442+
当時の漫画雑誌ってそもそもゾーニングろくにされてなかったし
想像以上にエグい作品ばっかりだからテラさんの言い分もまあまあわかるよ
129無念Nameとしあき22/12/03(土)16:17:53No.1041540522そうだねx2
>やなせ先生大人向けエロもやれたからな
戦争経験者は生き残るために綺麗事は言わないからな
130無念Nameとしあき22/12/03(土)16:25:23No.1041542862そうだねx1
貸本界隈でやってたさいとうに説教と自作送る辺り
手塚さんと別ベクトルの一番病っぽいで
131無念Nameとしあき22/12/03(土)16:25:29No.1041542890+
>当時の漫画雑誌ってそもそもゾーニングろくにされてなかったし
>想像以上にエグい作品ばっかりだからテラさんの言い分もまあまあわかるよ
バカボンも回によっては単に悪趣味なグロいだけってあるしな
132無念Nameとしあき22/12/03(土)16:26:39No.1041543277+
働かなくても生きていけたから
妥協してまで漫画描きたくなかっただけでしょ
133無念Nameとしあき22/12/03(土)16:28:23No.1041543794+
皆過激な漫画って聞いて格闘漫画とかホラー漫画とか想像するんだろうけど
当時の少年漫画誌に載ってたのって銭ゲバとかだもんね
134無念Nameとしあき22/12/03(土)16:29:07No.1041544007そうだねx8
    1670052547653.jpg-(161686 B)
161686 B
>No.1041520639
まぁ赤塚も赤塚でテラさんとおんなじことを実行するんだけどね
135無念Nameとしあき22/12/03(土)16:30:10No.1041544287そうだねx2
    1670052610976.jpg-(245951 B)
245951 B
これって本当なの?
136無念Nameとしあき22/12/03(土)16:31:52No.1041544796そうだねx5
>まぁ赤塚も赤塚でテラさんとおんなじことを実行するんだけどね
赤塚もバカボンでそう言うのをやったお前が言うかと言う話だしな
137無念Nameとしあき22/12/03(土)16:33:08No.1041545194そうだねx1
>これって本当なの?
連載潰そうとしたの相手が赤塚で
説教手紙送ったのはさいとう
って話がソース有だがその2つが全てかはわからんわな
138無念Nameとしあき22/12/03(土)16:34:59No.1041545731そうだねx2
子供の読む雑誌で過剰なエログロは…とは思う
そのラインが難しいんだろうけど
139無念Nameとしあき22/12/03(土)16:36:15No.1041546121+
当時の残酷マンガのモラル崩壊っぷりは今だと即発禁レベルだからな
140無念Nameとしあき22/12/03(土)16:38:44No.1041546841そうだねx2
子供って言っても小学校低学年と高学年で全く別の生き物だし
やっぱゾーニングって大事やね
141無念Nameとしあき22/12/03(土)16:39:51No.1041547147そうだねx5
>これって本当なの?
活動時期ズレてるでしょ
この頃のテラさん連載してないぞ
142無念Nameとしあき22/12/03(土)16:40:56No.1041547454そうだねx1
共感性羞恥を刺激するキャラ
143無念Nameとしあき22/12/03(土)16:43:15No.1041548143そうだねx1
>>これが子供を馬鹿にする漫画?
>あいつ書かねえんだよ
>腕はあるのに
>単行本出たのは死んでから
実は貸本で細々やってたんだが
貸本業界が潰れて廃業したんだよな
144無念Nameとしあき22/12/03(土)16:43:25No.1041548188+
というかそもそもまんが道という漫画こそ倫理的に問題あると思う
実在の人物の人生ここまで漫画でいじっていいのか?
145無念Nameとしあき22/12/03(土)16:46:48No.1041549136+
>というかそもそもまんが道という漫画こそ倫理的に問題あると思う
>実在の人物の人生ここまで漫画でいじっていいのか?
歴史漫画やドキュメンタリー全部にブッ刺さること言うやん
146無念Nameとしあき22/12/03(土)16:49:15No.1041549850そうだねx1
>歴史漫画やドキュメンタリー全部にブッ刺さること言うやん
ドキュメンタリーは事実を基にしてますって意味での責任を一応負ってるけどまんが道はそのへん曖昧だし
しかも存命のモデルが多くて作者も当事者だからね
147無念Nameとしあき22/12/03(土)16:49:35No.1041549930そうだねx2
孕め!ゾンビラスの子を!
148無念Nameとしあき22/12/03(土)16:51:08No.1041550392+
テラさんの最期関係は理想と青春の終わりとしてドラマチックに描いてるだけでしょ
老人が人付き合いを控える事って普通にあるし風邪でポックリ逝く事もよくある
149無念Nameとしあき22/12/03(土)16:51:53No.1041550630+
>ドラマチックに描いてる
これがあかんのでは…
150無念Nameとしあき22/12/03(土)16:54:24No.1041551357そうだねx1
テラさん居なきゃ赤塚と藤子不二夫の3人が漫画辞めてたから居ないと困る
151無念Nameとしあき22/12/03(土)16:54:57No.1041551512+
>>ドラマチックに描いてる
>これがあかんのでは…
それこそ言ったら何も書けんぞ
ドキュメンタリーなんて脚色ありきで全て真実ではない
152無念Nameとしあき22/12/03(土)16:56:49No.1041552054そうだねx1
テラさんは世代的にまるごと即死した貸本漫画の末路を実体験として持ってたんだろう
客観的な姿勢を忘れて尖りまくって子供置いてけぼりにする恐ろしさ
153無念Nameとしあき22/12/03(土)16:59:05No.1041552691そうだねx1
よく勘違いされがちだが
テラさんがトキワ荘を出たのは別にメンバーと反りが合わなかったからじゃなくて
結婚して新居に移ったからだし
トキワ荘出た後ヒット作生み出してるのでスランプだった訳でもないんだよな
154無念Nameとしあき22/12/03(土)17:00:17No.1041553039そうだねx1
>テラさんの最期関係は理想と青春の終わりとしてドラマチックに描いてるだけでしょ
>老人が人付き合いを控える事って普通にあるし風邪でポックリ逝く事もよくある
単純にどこかのインタビューで晩年の頃は病気がちだったってぶっちゃけてたなテラさん
155無念Nameとしあき22/12/03(土)17:01:17No.1041553317+
>よく勘違いされがちだが
>テラさんがトキワ荘を出たのは別にメンバーと反りが合わなかったからじゃなくて
この誤解ってあのエッセイ漫画のせいかなと思う
俺は新漫画党の番じゃねーぞーみたいなので終わるヤツ
156無念Nameとしあき22/12/03(土)17:01:33No.1041553395そうだねx1
    1670054493666.jpg-(288640 B)
288640 B
実際にはトキワ荘に皆そこまで長くは居ないだっけ
二、三年で引っ越したとか
157無念Nameとしあき22/12/03(土)17:02:57No.1041553791+
マジ天才だらけとはいえキャバは人格だけじゃなくて才能も見劣りしてておかしくなったのかな
158無念Nameとしあき22/12/03(土)17:04:57No.1041554331そうだねx3
    1670054697866.jpg-(129390 B)
129390 B
>マジ天才だらけとはいえキャバは人格だけじゃなくて才能も見劣りしてておかしくなったのかな
キャバは普通に才能はあったと思うよ
ただ児童漫画であのままやってても正直先行きは怪しかったと作品を読んでて思う
159無念Nameとしあき22/12/03(土)17:06:16No.1041554695そうだねx2
    1670054776359.png-(277116 B)
277116 B
>マジ天才だらけとはいえキャバは人格だけじゃなくて才能も見劣りしてておかしくなったのかな
経歴としてはエリートコースだかんね
才能はあった
160無念Nameとしあき22/12/03(土)17:06:49No.1041554842+
キャプだけ見て勘違いして弄ってる奴がネットに多いだけで
まんが道内のテラさんは本物のテラさんが盛りすぎだよ~する程度には神格化されてるぞ
完璧な人格者のパイセンが真面目すぎたせいで筆を折ってしまう流れだし
161無念Nameとしあき22/12/03(土)17:06:59No.1041554900そうだねx1
>>子供騙しって子供は見抜いてるんだよな
>自分が子供の頃は親が買い与える本てのは
>つば吐きかけて捨てたくなるようなクソみたいな本ばっかった
面白くないとかならともかく
その発想は完全にお前の家庭環境か性格の問題や
162無念Nameとしあき22/12/03(土)17:07:22No.1041555034そうだねx2
    1670054842423.jpg-(288691 B)
288691 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
163無念Nameとしあき22/12/03(土)17:07:34No.1041555087そうだねx3
>No.1041554695
先輩たちがマジで大物しかいねえ
164無念Nameとしあき22/12/03(土)17:08:24No.1041555335そうだねx1
テラさんの作品は当時としてはオーソドックスな児童漫画だし
ヒットもしてるので子供騙しと切り捨てるのは違うかな
165無念Nameとしあき22/12/03(土)17:08:27No.1041555352そうだねx2
>実際にはトキワ荘に皆そこまで長くは居ないだっけ
>二、三年で引っ越したとか
藤子の二人が6年ちょい
石森赤塚が5年
他は短期って感じ
166無念Nameとしあき22/12/03(土)17:09:44No.1041555732そうだねx2
田川さんが才能認めて来なさいっつった人ではあるもんな
167無念Nameとしあき22/12/03(土)17:09:57No.1041555792そうだねx1
別に仲悪くはなかったんだろうけど
坂本三郎や永田竹丸は初期メンバーなのにほとんど言及されないな
168無念Nameとしあき22/12/03(土)17:10:05No.1041555822そうだねx2
    1670055005600.jpg-(3882730 B)
3882730 B
貸本劇画の流れが週刊漫画に来た過渡期でもあるのよね
169無念Nameとしあき22/12/03(土)17:10:39No.1041555991そうだねx1
森安は才能面ではむしろ相当高かったんだろうが
良くも悪くも天才肌で描きたくならないと描かないみたいなタイプだったせいで
170無念Nameとしあき22/12/03(土)17:10:47No.1041556032+
>テラさんvsキャバさん
まあ金借りて結局踏み倒した奴がこれはなあ…
171無念Nameとしあき22/12/03(土)17:12:15No.1041556464+
    1670055135054.jpg-(45473 B)
45473 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
172無念Nameとしあき22/12/03(土)17:12:45No.1041556612そうだねx2
>テラさんvsキャバさん
F怖いな…
173無念Nameとしあき22/12/03(土)17:12:47No.1041556620そうだねx1
トキワ荘の近くに住んでるけど、テラさんの宣伝見る度に笑っちゃう
174無念Nameとしあき22/12/03(土)17:13:19No.1041556799そうだねx1
>別に仲悪くはなかったんだろうけど
>坂本三郎や永田竹丸は初期メンバーなのにほとんど言及されないな
坂本さんはまんが道にもある件でやめたっぽい
永田さんはテラさんのしきる集りに嫌気がさし新漫画党を辞め
他のグループと付き合うようになったと本人が書いてた
175無念Nameとしあき22/12/03(土)17:13:38No.1041556885そうだねx3
>貸本劇画の流れが週刊漫画に来た過渡期でもあるのよね
悪書追放って要はアメリカの猿真似だったんだろうなと今にして思う
176無念Nameとしあき22/12/03(土)17:14:07No.1041557006そうだねx1
キャバおじもまんが道の中で空気読めない迷惑野郎と思わせて
人には見せないが漫画に情熱を持っている繊細な男って面も描写されてるからね
Aの性格上だろうが付き合いのそれなりにあった登場人物はことごとく立てられてる
177無念Nameとしあき22/12/03(土)17:15:56No.1041557521そうだねx1
Aさんとキャバ二人で旅行とか行ってたらしい
意外な組み合わせよ
178無念Nameとしあき22/12/03(土)17:16:14No.1041557610+
>キャプだけ見て勘違いして弄ってる奴がネットに多いだけで
>まんが道内のテラさんは本物のテラさんが盛りすぎだよ~する程度には神格化されてるぞ
>完璧な人格者のパイセンが真面目すぎたせいで筆を折ってしまう流れだし
実際Aの勘違いか漫画的脚色か知らんが
別にテラさん自身は筆を折ってた訳でもないしな
179無念Nameとしあき22/12/03(土)17:16:14No.1041557613そうだねx1
    1670055374595.jpg-(182757 B)
182757 B
>貸本劇画の流れが週刊漫画に来た過渡期でもあるのよね
劇画は手塚も嫌悪してたし新しいものは先人に受け入れられにくいものなんだろうか
180無念Nameとしあき22/12/03(土)17:17:14No.1041557887そうだねx1
>>貸本劇画の流れが週刊漫画に来た過渡期でもあるのよね
>劇画は手塚も嫌悪してたし新しいものは先人に受け入れられにくいものなんだろうか
手塚さんはできらぁ精神なんでは…
181無念Nameとしあき22/12/03(土)17:18:26No.1041558240そうだねx2
>>貸本劇画の流れが週刊漫画に来た過渡期でもあるのよね
>劇画は手塚も嫌悪してたし新しいものは先人に受け入れられにくいものなんだろうか
手塚は嫉妬もありそう…
劇画の手法自体は映画のカット割りに近いし
手塚の漫画と親和性高そうだけど
やっぱり劇画のノワール的な部分が嫌いだったんだろうか
182無念Nameとしあき22/12/03(土)17:19:06No.1041558452+
>悪書追放って要はアメリカの猿真似だったんだろうなと今にして思う
悪書追放運動は今となってはマイナス面しか語られにくいけど
自主規制が機能してなかった当時の漫画界ではいつか起こる問題だったし
その辺の運動でもめたおかげで現在の区分された漫画界になって行った訳でもあるよな
183無念Nameとしあき22/12/03(土)17:19:20No.1041558524そうだねx1
>劇画は手塚も嫌悪してたし新しいものは先人に受け入れられにくいものなんだろうか
みんな前科あって笑うんだよな
184無念Nameとしあき22/12/03(土)17:20:39No.1041558913そうだねx1
確かに劇画以前は引きの絵が多いかもしれない
シンプルだけど要点突いてるな
185無念Nameとしあき22/12/03(土)17:21:27No.1041559151そうだねx4
>No.1041558452
まあ再評価すべきという意見もわからないではないけど
戦後民主主義の萌芽が芽生えた日本で先ずしたことが
海外を真似た官民一体の焚書運動かと思うと
かなり失望感がある
186無念Nameとしあき22/12/03(土)17:21:59No.1041559300+
テラさんが壊れた1番の原因の週刊連載の過酷さは今も解決してないからなぁ
187無念Nameとしあき22/12/03(土)17:22:37No.1041559486+
>テラさんが壊れた1番の原因の週刊連載の過酷さは今も解決してないからなぁ
解決する気ないしな
作者も出版社も読者も
188無念Nameとしあき22/12/03(土)17:22:59No.1041559582そうだねx1
戦後民主主義といえばアメリカ由来の清教徒文化だから相矛盾するという感じでもないけどね
むしろ必然に見える
189無念Nameとしあき22/12/03(土)17:23:42No.1041559836そうだねx1
>解決する気ないしな
>作者も出版社も読者も
俺は冨樫を責めないぞ
190無念Nameとしあき22/12/03(土)17:23:56No.1041559906そうだねx1
>劇画は手塚も嫌悪してたし新しいものは先人に受け入れられにくいものなんだろうか
新しいものに貪欲なタイプは生き残ってるな
手塚も人気低迷で考えが変わってきて作風に新しいものを取り入れようと四苦八苦するからな
191無念Nameとしあき22/12/03(土)17:24:20No.1041560014そうだねx1
>>解決する気ないしな
>>作者も出版社も読者も
>俺は冨樫を責めないぞ
まあ月刊に行けよなとは思うけど…
192無念Nameとしあき22/12/03(土)17:25:37No.1041560405+
>戦後民主主義といえばアメリカ由来の清教徒文化だから相矛盾するという感じでもないけどね
>むしろ必然に見える
同じ矯風会由来の運動だからな
193無念Nameとしあき22/12/03(土)17:25:37No.1041560408そうだねx1
>まあ月刊に行けよなとは思うけど…
月刊に行っても書かないぞ
194無念Nameとしあき22/12/03(土)17:25:56No.1041560510そうだねx2
    1670055956306.jpg-(186662 B)
186662 B
やっぱり妖怪すぎる水木先生
195無念Nameとしあき22/12/03(土)17:26:31No.1041560673+
辰巳ヨシヒロの認知度ってどのくらいだったんだろうな
196無念Nameとしあき22/12/03(土)17:26:33No.1041560686そうだねx3
>やっぱり妖怪すぎる水木先生
生き残ったからこそ書けるある意味凄まじいブラックジョーク
197無念Nameとしあき22/12/03(土)17:27:07No.1041560846+
    1670056027430.jpg-(620036 B)
620036 B
>劇画は手塚も嫌悪してたし新しいものは先人に受け入れられにくいものなんだろうか
でもこれはこれで意見の押し付けだろ
198無念Nameとしあき22/12/03(土)17:28:10No.1041561195+
>辰巳ヨシヒロの認知度ってどのくらいだったんだろうな
何故か現代では知名度低いけど当時は劇画の旗手だし
漫画関係者の間では知る人のいない有名人だろうな
コアな大学生にファンが多かったという印象があるけど
199無念Nameとしあき22/12/03(土)17:28:24No.1041561263そうだねx1
>やっぱり妖怪すぎる水木先生
水木さんも一時期大好きな睡眠も満足に取れない忙しさで仕事を減らすときも貧乏に戻りたくないから躊躇したみたいね
200無念Nameとしあき22/12/03(土)17:29:25No.1041561545そうだねx1
>でもこれはこれで意見の押し付けだろ
説明の仕方はおかしいけど何か重要なことに気づいたのは確かって感じに見えるな
201無念Nameとしあき22/12/03(土)17:29:29No.1041561562そうだねx2
    1670056169733.jpg-(2308370 B)
2308370 B
>やっぱり妖怪すぎる水木先生
全盛期は徹夜ばかりで80年代以降は弟子に任せたからやれるテクニック
それまでの貯蓄あってこそだが
202無念Nameとしあき22/12/03(土)17:29:45No.1041561642そうだねx1
>>劇画は手塚も嫌悪してたし新しいものは先人に受け入れられにくいものなんだろうか
>でもこれはこれで意見の押し付けだろ
まあいいだろ時代に取り残された男の足掻きだ
結局は消えた訳で
203無念Nameとしあき22/12/03(土)17:29:46No.1041561647そうだねx3
    1670056186503.jpg-(777620 B)
777620 B
>>No.1041558452
>まあ再評価すべきという意見もわからないではないけど
>戦後民主主義の萌芽が芽生えた日本で先ずしたことが
>海外を真似た官民一体の焚書運動かと思うと
>かなり失望感がある
そんな過酷な荒波に敢然と立ち向かってくれた先人達に俺は感謝と尊敬の念を禁じえない
204無念Nameとしあき22/12/03(土)17:29:57No.1041561684そうだねx1
>>劇画は手塚も嫌悪してたし新しいものは先人に受け入れられにくいものなんだろうか
>でもこれはこれで意見の押し付けだろ
お互いの良さを認め合って取り入れる相対主義もいいけど
当時はこれこそが俺たちの作り上げた新しい劇画なんだ!って気概も大事だったんだと思うよ
205無念Nameとしあき22/12/03(土)17:31:32No.1041562143そうだねx2
後年赤塚もめちゃくちゃなものどんどん描いていくけど
当初は永井豪の作風にケチつけたって話もあるもんな
206無念Nameとしあき22/12/03(土)17:31:48No.1041562225そうだねx1
漫画家のテラさん自身の人生だけじゃなくて
テラさんのような、不器用な世渡りで去ってしまう人はいつの時代もいて
だから今でも琴線に触れる
207無念Nameとしあき22/12/03(土)17:31:49No.1041562228そうだねx1
>結局は消えた訳で
消えてないぞ…
208無念Nameとしあき22/12/03(土)17:32:02No.1041562280そうだねx4
    1670056322730.jpg-(1509982 B)
1509982 B
>そんな過酷な荒波に敢然と立ち向かってくれた先人達に俺は感謝と尊敬の念を禁じえない
209無念Nameとしあき22/12/03(土)17:32:33No.1041562443そうだねx2
>>>劇画は手塚も嫌悪してたし新しいものは先人に受け入れられにくいものなんだろうか
>>でもこれはこれで意見の押し付けだろ
>まあいいだろ時代に取り残された男の足掻きだ
>結局は消えた訳で
辰巳ヨシヒロ海外でめちゃくちゃ高く評価されてるので
全然時代に取り残されてないぞ
210無念Nameとしあき22/12/03(土)17:33:26No.1041562705+
>消えてないぞ…
今劇画残ってるかな
ベテランはともかく
大友系に吸収されて新人で描く人居ない気がする
211無念Nameとしあき22/12/03(土)17:34:02No.1041562889そうだねx2
海外のアカデミズム方面だと下手すりゃ手塚級の評価だよな辰巳
212無念Nameとしあき22/12/03(土)17:34:35No.1041563046そうだねx1
>今劇画残ってるかな
>ベテランはともかく
>大友系に吸収されて新人で描く人居ない気がする
そんなこと言ったら手塚直系が残ってるか?
213無念Nameとしあき22/12/03(土)17:34:54No.1041563136そうだねx1
>今劇画残ってるかな
演出の技法も絵柄も残ってると思うぞ
214無念Nameとしあき22/12/03(土)17:34:55No.1041563142そうだねx1
石ノ森は仕事ギュウギュウでも絶対受ける
電話口でスタッフが依頼断ろうとしたら察して飛んでくるという
結構病的な感じだったそう
215無念Nameとしあき22/12/03(土)17:35:03No.1041563183そうだねx5
>でもこれはこれで意見の押し付けだろ
というか演出論の一環だよ
今じゃ当たり前の漫画技法も劇画発のものも多いよ
216無念Nameとしあき22/12/03(土)17:35:43No.1041563365+
時代に取り残された云々、別に手塚治虫もまだそういうジャッジ下せるほど時間経ってないというか、100年後見向きもされてない可能性は十二分にあるしなあ
217無念Nameとしあき22/12/03(土)17:36:06No.1041563481+
>>やっぱり妖怪すぎる水木先生
>全盛期は徹夜ばかりで80年代以降は弟子に任せたからやれるテクニック
>それまでの貯蓄あってこそだが
全盛期の水木しげるは凄まじい熱量とクオリティだったけど
後年の作品はイラストなんかは相変わらずすごかったけど
漫画作品自体はかなり適当というか雑になっていったのが残念
218無念Nameとしあき22/12/03(土)17:36:20No.1041563543そうだねx2
劇画勢の冷遇問題は今でも尾を引いてる感じがある
219無念Nameとしあき22/12/03(土)17:36:43No.1041563680+
テラさんが許容できる漫画ってどんなもんがあるかな
ドラえもんはオーケー?
220無念Nameとしあき22/12/03(土)17:37:08No.1041563788そうだねx6
    1670056628718.jpg-(43215 B)
43215 B
>今劇画残ってるかな
あの!
221無念Nameとしあき22/12/03(土)17:38:07No.1041564079そうだねx1
平田弘史なんてつい最近まで現役で活躍してたのになあ…
222無念Nameとしあき22/12/03(土)17:38:11No.1041564103+
>ドラえもんはオーケー?
子供の情操教育漫画として見れるかな
大長編はバトルでNG
223無念Nameとしあき22/12/03(土)17:38:13No.1041564114そうだねx1
車から吹き出しが出てるのは確かに手塚って感じだ
224無念Nameとしあき22/12/03(土)17:38:17No.1041564132そうだねx3
そもそも今ってもう劇画とかの定義自体ないようなもんだろ
225無念Nameとしあき22/12/03(土)17:39:31No.1041564518そうだねx2
>そもそも今ってもう劇画とかの定義自体ないようなもんだろ
当時の理念と異なって最早漫画と劇画を区別する必要もないしな
226無念Nameとしあき22/12/03(土)17:39:39No.1041564551そうだねx2
>車から吹き出しが出てるのは確かに手塚って感じだ
車がジャンプしてるのも
227無念Nameとしあき22/12/03(土)17:39:44No.1041564574そうだねx1
    1670056784878.jpg-(187545 B)
187545 B
>そんな過酷な荒波に敢然と立ち向かってくれた先人達に俺は感謝と尊敬の念を禁じえない
栗本薫がエッセイに書いてたがワイドショーで永井豪を呼んで女性識者が叩くという企画をやったら
出てきた永井が温厚そうな青年で受け応えも腰が低かったせいで識者のトーンが叩くどころか完全に仕方なく甥を諭すおばさんになってて面白かったそうで
228無念Nameとしあき22/12/03(土)17:40:01No.1041564664そうだねx2
>そもそも今ってもう劇画とかの定義自体ないようなもんだろ
極端な話すべてが劇画になったからね
229無念Nameとしあき22/12/03(土)17:40:30No.1041564831+
>劇画は手塚も嫌悪してたし新しいものは先人に受け入れられにくいものなんだろうか
犯罪者が主人公なんて手塚もやってるじゃん
火の鳥の我王とか
230無念Nameとしあき22/12/03(土)17:40:43No.1041564898+
ドラクエVでいうエビルアップルみたいな人
231無念Nameとしあき22/12/03(土)17:41:01No.1041564994そうだねx2
劇画に少女漫画がまざったのが今な気もする
232無念Nameとしあき22/12/03(土)17:43:14No.1041565723+
    1670056994621.jpg-(62276 B)
62276 B
>そんなこと言ったら手塚直系が残ってるか?
娘公認のアイツとか・・・
233無念Nameとしあき22/12/03(土)17:43:23No.1041565774そうだねx1
>あの!
橋本孤蔵はきららの時と絵柄結構違うな
234無念Nameとしあき22/12/03(土)17:43:28No.1041565794そうだねx2
>>劇画は手塚も嫌悪してたし新しいものは先人に受け入れられにくいものなんだろうか
>犯罪者が主人公なんて手塚もやってるじゃん
>火の鳥の我王とか
時系列が違うよ時系列が
235無念Nameとしあき22/12/03(土)17:44:09No.1041565998+
劇画勢ってめちゃくちゃ貧乏なので
否定論に階級差別的なニュアンスを感じる
236無念Nameとしあき22/12/03(土)17:44:20No.1041566060そうだねx1
>経歴としてはエリートコースだかんね
>才能はあった
漫画より本人が面白いって
237無念Nameとしあき22/12/03(土)17:44:23No.1041566084そうだねx3
>娘公認のアイツとか・・・
私コイツ嫌い!
238無念Nameとしあき22/12/03(土)17:44:28No.1041566107+
>>そんなこと言ったら手塚直系が残ってるか?
>娘公認のアイツとか・・・
ソイツはパロディ屋じゃん
ドクター秩父山の頃は真っ当にギャグ漫画してて好きだったけど
239無念Nameとしあき22/12/03(土)17:44:34No.1041566139そうだねx2
    1670057074951.jpg-(2243659 B)
2243659 B
>犯罪者が主人公なんて手塚もやってるじゃん
>火の鳥の我王とか
その頃の火の鳥ってまだこっちのほうよ
240無念Nameとしあき22/12/03(土)17:44:46No.1041566191そうだねx1
>娘公認のアイツとか・・・
手塚について真面目に研究してたらギャグ漫画家の性が押さえられなくなった話好き
241無念Nameとしあき22/12/03(土)17:46:05No.1041566586そうだねx1
>劇画勢ってめちゃくちゃ貧乏なので
>否定論に階級差別的なニュアンスを感じる
劇画系は編集とかガラが悪い連中多かったからそういう意味でインテリの手塚先生は嫌がったろうな
242無念Nameとしあき22/12/03(土)17:46:32No.1041566741そうだねx3
口ではそう言いながら後期手塚は逆に劇画手法取り入れてたからね
天才たる所以だが人としてはどうかだけど
243無念Nameとしあき22/12/03(土)17:47:16No.1041566951そうだねx2
>劇画に少女漫画がまざったのが今な気もする
江口寿史や鳥山明の絵が今の少年漫画のベースにあるんではないかなと思ってる
244無念Nameとしあき22/12/03(土)17:47:18No.1041566964そうだねx3
ドラえもんはギャグ、おもしろ話なんだよな
Fさんの落語センスというか
子供の為のみたいな見方する向きもあるんだろうけど
だからのび太が成長しないだの変な事言い出すヤツがでてくるのかなって思う
245無念Nameとしあき22/12/03(土)17:48:24No.1041567277そうだねx2
辰巳の伝記は兄の結核が新薬で治るとこが印象に残ってる
かなりの歴史的変化だったはずなのにあんまりその手の記述を読んだことがなかったから
246無念Nameとしあき22/12/03(土)17:51:40No.1041568270+
少年漫画での劇画っつーと
ジョーとかひゅうまとかあの辺が全盛かね
247無念Nameとしあき22/12/03(土)17:52:50No.1041568687+
ちばてつやは劇画の人じゃないな
梶原はそっち方面との関連が濃いけど
248無念Nameとしあき22/12/03(土)17:53:16No.1041568820そうだねx3
>ドラえもんはギャグ、おもしろ話なんだよな
>Fさんの落語センスというか
>子供の為のみたいな見方する向きもあるんだろうけど
>だからのび太が成長しないだの変な事言い出すヤツがでてくるのかなって思う
そもそもストーリー漫画じゃないし成長と言われてもな
249無念Nameとしあき22/12/03(土)17:53:45No.1041568970そうだねx1
>そもそもストーリー漫画じゃないし成長と言われてもな
毎回リセットされるギャグマンガだもんな
250無念Nameとしあき22/12/03(土)17:54:14No.1041569132+
本宮もちょっと違うかな
251無念Nameとしあき22/12/03(土)17:55:20No.1041569511そうだねx1
>>そもそもストーリー漫画じゃないし成長と言われてもな
>毎回リセットされるギャグマンガだもんな
両さんが似たような失敗しない成長されても困るわな
252無念Nameとしあき22/12/03(土)17:55:53No.1041569671+
純粋に劇画的な表現方法は貸本時代にやり尽くされてると思う
週刊誌とか表に出てきた頃には既に既存の漫画手法と融合始めてる
253無念Nameとしあき22/12/03(土)18:00:07No.1041571046+
>>車から吹き出しが出てるのは確かに手塚って感じだ
>車がジャンプしてるのも
だから上の劇画講座を見て
「言われてみれば」と思ったわ

- GazouBBS + futaba-