また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

このエリアへのアクセスは、ログイン若しくは許可された権限が必要です。
HOME > olddreamerさんのHP > 日記
2022年12月01日 15:56未分類全体に公開

新種発見 RanaKyoto ヒメタゴガエルとサンショウウオの寄生虫 

12月1日 京都新聞の記事です

北山に棲むタゴガエルが新種と分かったそうです 🐸

michikusa78さん 暖かくなったら探しに行ってください

ちがうページも新種発見の記事がありました
追加しました
サンショウウオの腸管に寄生する線虫が新種だったということです

普段のハイキングではサンショウウオを目にすることはありませんね
お気に入り登録0
拍手で応援
拍手した人25
訪問者数:110人
kuboyanyasuha2009Akkie_Kumagmt66neo-ntakaozukiringo-yaakinomminislopegeo_surveyorMDfreakOsanandy846hobbit-black-HIDENORI-Thehedrpeppermomijiosamufurufuru314gosuke55andounouenrirochanmumcharlie

コメント

こんばんは。
ヒメ”タゴ”ガエルですか、田吾作を連想してしまいました。
遺伝子レベルで人種の解析が進むと日本人なんかもホモサピエンスとは別種だったなんて結果が出るかも
2022/12/1 16:23
mumcharlieさん こんばんは

<タゴとは両生類学者田子勝弥氏に献上したために付けられました> 
ということでした

前にアップしたネアンデルタール人以来、関連の本を読み漁っています💦
2022/12/1 20:52
odさん こんにちは!
ヒメタゴガエル。
お近くで新種が発見!されるなんて!
夢がありますね!😁
2022/12/1 16:55
andounouenさん こんばんは

私も何度か見たカエルの中にこの新種がいたかもしれませんね

あまり関心を持っていませんでした 反省🐵

追記
お返事を書いているとき思いだしました
サンショウウオに寄生する線虫の新種発見の記事です
2022/12/1 20:55
おーるどどりーまん こんばんはリス

記事読んだら日本狼の進化を思い出したリロ
餌が減り小型化が進んでいるかも
そのうちみなヒメ何とかという名になるリロね
2022/12/1 18:05
rirochanさん こんばんはリス

気温が低い地域では固体のサイズがおおきくなり、高いと小さくなる傾向があるようですね

ヒメオールドドリーマと名前を変えようかな
2022/12/1 21:42
こんばんは。
以前はタゴガエルの亜種または近畿個体群という扱いだったようですが、晴れて新種登録ですね。
おめでとうございます
Rana属には巨大なウシガエルまで入っているそうで。進化って不思議です。

タゴガエルとは声も違うそうで。
声が違うと不思議がられていたメボソムシクイが三種のムシクイ(メボソ・コメボソ・オオ)に分けられた事件を思い出します。
2022/12/1 19:27
momijiosamuさん こんばんは

ウキペディアを見たらRana〇〇がずらりと並んでいました

同じような事例があるんですね
ムシクイの場合は亜種でしょうか
2022/12/1 21:50
odさん、こんばんは😊

京都で新種発見!
ヒメタゴガエル🐸凄いですね。
お隣京都でがいいですね👍
2022/12/1 19:59
furufuru314さん ふるさん

サンショウウオに寄生する線虫の記事もありました

ほかの地方でも新種発見はあると思いますが、京都新聞なので京都のことがよく記事になります
全国紙にも出ているのかな?
2022/12/1 21:54
こんばんは

京都がついた素敵なお名前♪

タゴガエルはこちらのお山に多いですが
姫様とは大きさが違うのですね。
水かきも捕まえないと観察できないから
新種発見の方はやっぱりすごいですね。

タゴさんは他の蛙とちょっと違う声なのでわりと気づきやすいのです。
2022/12/1 21:57
hobbitさん  こんにちは

ほびさんは耳もいい
注意していないせいか同じように聞こえます💦

今日もサンショウウオ保護の記事を読みました
京都新聞はサンショウウオにかかりきりになっているのかな

それにしても天然記念物の腸の寄生虫にたどり着く道筋はどんなものなんでしょうね
2022/12/2 16:10
お〜るどどり〜ま〜さん、こんばんは。
新種発見とは凄いです。タゴガエル。そうそう、動物探しはかなり楽しいです。
我が家近くの棒ノ嶺に、鳴き声がキレイなカジカカエル探しに行きましたね。探しに行くと見つからず、期待しないと見つかる、よく有る話です。
サンショウウオに寄生虫がいるんですか。カマキリのハリガネムシみたいなやつなのかな。だいぶ寒くなってきたんで、バードウォッチングも楽しみですね。鳥日記楽しみにしてます。
2022/12/3 17:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する


ページの先頭へ
Loading...