Ryuta.K

1,079 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてRkpb_Rさんをフォロー
Ryuta.K
@Rkpb_R
「自己肯定と心理学」「パートナーシップとライフワーク」を軸に発信している文筆家。主にnoteで活動してます。note.com/rkpb_r
自己紹介と初めての方へのご案内↓note.com/rkpb_r/n/n20b8…2018年1月からTwitterを利用しています

Ryuta.Kさんのツイート

これ真理です。メンタル弱い人は「私は魅力がない」「私は愛されない」「私は無価値」という思い込みが強い。親が否定的なこと言いがちだと自己否定が強くなる。「私に何か言う資格はない」と自分を責める。『無価値感』が強いのは家庭環境の影響も大きいのです。大切なのは、
1
133
このスレッドを表示
何度も言います。「去る者追わず」は絶対に正しい。去る者への執着で傷つく人が多すぎる。去る者に執着すると自尊心が下がる。去る者に執着すると振り回される。「執着するなんて私は馬鹿だ」と自己嫌悪することになる。去る者に執着して良いことは一切ないです。大切なのは、
1
184
このスレッドを表示
断言しますが「ちょっとした違和感」を大切にしてください。ちょっとした違和感を放置すると破綻に繋がる。ちょっとした違和感はスルーしちゃだめ。「あれ、なんか違うかも」と思う人はなるべく手放した方が良い。幸せになるためには「切るべき人を切る」というドライさも大切です。
2
648
このスレッドを表示
親子関係で苦しんだ人は『理由のない怒り』に悩まされやすい。怒りは二次感情と呼ばれていて、その背景には「悲しみ」「つらさ」「息苦しさ」がある。ネガティブ感情が積み重なると「理由のない怒り」が噴出する。怒りは性格の問題というより環境の問題。自分を責める必要はないんです。
1
253
このスレッドを表示
厳しいこと言います。メンタル弱い人の特徴は『雑に扱ってくる人に対しても良い顔してしまう』です。幼少期に苦しんだ経験があると「嫌われたくない」という思いが強くなる。他者を遠ざけることに罪悪感を感じ「自分軸」が薄れる。繊細すぎる人ほど生きにくいです。大切なのは、
11
7,865
このスレッドを表示
傷が深い人は「幼少期から頑張りすぎた」という特徴がある。特に長子は無意識に頑張りすぎる。「頑張れない自分には価値がない」「ちゃんとできない自分は愛されない」という思い込みが強すぎて自分を責めがちに。「助けて欲しいのに助けを求めることに抵抗がある」という人も多い。大切なのは、
3
1,087
このスレッドを表示
傷が深い人の特徴は「反対意見」を言われたら「人格否定されてる」と思い込んでしまうということ。親に過干渉されていた過去があると「意見」と「否定」の区別がつかなくなる。「私が悪いから反対されたんだ」と思い込む。「相手の意見と自分の価値は関係ない」という考え方が大切です。
2
1,483
このスレッドを表示
「え、この人無理」と思ったら秒速で距離を置いていいです。フィーリングで無理な人は無理。「私に好き嫌い言う権利はない」という『自己否定』が強い人は全員に良い顔しがち。でも、時間もエネルギーも限られてる。距離を置くべき人とは距離を置くのが大切です。
3
1,524
このスレッドを表示
断言しますが、傷が深い人の特徴は「幼少期に我慢し続けていた」ということです。親が高圧的なタイプだと常に相手の顔色に振り回されるようになる。「私はこうしたいけど、もし批判されたら嫌だから黙っておこう」というマインドが習慣化し『自分軸』が弱くなる。もっと生きやすくなるためには、
4
3,156
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

スポーツ
ライブ
FIFAワールドカップ2022
政治 · トレンド
期待外れ
8,235件のツイート
音楽 · トレンド
#ベストアーティスト2022
トレンドトピック: #根も葉もRumor
ゲーム · トレンド
藤井聡太竜王
トレンドトピック: 広瀬八段#竜王戦
テレビ · トレンド
スラムダンク
トレンドトピック: 水戸洋平#SLAMDUNK