[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1669906619099.jpg-(18330 B)
18330 B無念Nameとしあき22/12/01(木)23:56:59No.1041030741そうだねx7 08:03頃消えます
BLACK SUN見てるけど面白いのかつまんないのか判断に困る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき22/12/01(木)23:57:37No.1041030915そうだねx3
小説書く趣味は別に普通じゃないかなあ!?
2無念Nameとしあき22/12/01(木)23:58:30No.1041031175そうだねx5
スレ画光の反射が頭に剣ぶっ刺してるのかと見えてビビったわ
3無念Nameとしあき22/12/01(木)23:59:43No.1041031548そうだねx1
それはそれとしてクズ扱いする
4無念Nameとしあき22/12/01(木)23:59:51No.1041031587そうだねx13
とりあえずブラックサンは勢いで最後まで見ろ
止まるな
5無念Nameとしあき22/12/02(金)00:01:10No.1041032031そうだねx14
>とりあえずブラックサンは勢いで最後まで見ろ
>止まるな
勢いで見るには1話が微妙に長いんだよな
6無念Nameとしあき22/12/02(金)00:01:17No.1041032065そうだねx16
    1669906877012.mp4-(7931094 B)
7931094 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7無念Nameとしあき22/12/02(金)00:02:16No.1041032391そうだねx1
アイムソーリー…
その節は
8無念Nameとしあき22/12/02(金)00:12:14No.1041035579そうだねx4
好みが分かれる作りだとは思う
ハマる人はめちゃめちゃハマる
9無念Nameとしあき22/12/02(金)00:13:50No.1041036091そうだねx19
    1669907630855.jpg-(243108 B)
243108 B
>1669906877012.mp4
10無念Nameとしあき22/12/02(金)00:14:21No.1041036246そうだねx13
>好みが分かれる作りだとは思う
>ハマる人はめちゃめちゃハマる
(☆2.5)
11無念Nameとしあき22/12/02(金)00:14:59No.1041036429そうだねx9
ここでは非難轟々だけど俺は好きだった
12無念Nameとしあき22/12/02(金)00:19:29No.1041037831そうだねx7
>No.1041032065
見える見える……
13無念Nameとしあき22/12/02(金)00:22:30No.1041038741そうだねx9
>No.1041036091
ライダー助けて!
14無念Nameとしあき22/12/02(金)00:23:18No.1041038985そうだねx3
原作再現いいね
15無念Nameとしあき22/12/02(金)00:28:33No.1041040468そうだねx4
>ライダー助けて!
アイアンマン!
16無念Nameとしあき22/12/02(金)00:29:26No.1041040696そうだねx24
仮面ライダー見てこんなにムカついたの初めて
Blackのリメイクでさえ無ければさっさと視聴やめて見なかったことにしたと思うんだけど
なまじ思い入れがあったばっかりに最後まで我慢して
最後の最後まで我慢した甲斐がまるで無くて腸煮え繰り返った
17無念Nameとしあき22/12/02(金)00:31:15No.1041041167そうだねx1
>ここでは非難轟々だけど俺は好きだった
リアルタイムでBLACK観てた世代だけど面白かった
怪人が人間を牛耳ってる昭和と真逆の構成で楽しめたからどっちも好き
18無念Nameとしあき22/12/02(金)00:33:03No.1041041625そうだねx2
>No.1041032065
信彦パパはバラオムの光線直撃した後逃げ延びて
翌日光太郎と会った時にはピンピンしてるんだよな…
化け物か
ただし鉄塔の上から落とされて死ぬけど…
19無念Nameとしあき22/12/02(金)00:34:35No.1041041986そうだねx2
>ここでは非難轟々だけど俺は好きだった
俺も好きだよ
荒れネタの採用多かったからまぁこうなるのはわかるが
原作のキャラのブレっぷりまで落とし込んでたビルゲニア良かった
20無念Nameとしあき22/12/02(金)00:37:35No.1041042757そうだねx3
テレレレ~
テレレレ~
21無念Nameとしあき22/12/02(金)00:40:12No.1041043381そうだねx2
>テレレレ~
>テレレレ~
バリエーション無数にあってダメだった
22無念Nameとしあき22/12/02(金)00:45:31No.1041044567そうだねx6
リアリティラインが子供漫画なのにはしゃいでまさはるぶっ込むとだいたいこうなるよねっていう作品群を尼プラ2.5系とでも呼んでやろうかな…
23無念Nameとしあき22/12/02(金)00:59:08No.1041047351+
>>テレレレ~
>バリエーション無数にあってダメだった
6曲ぐらいあるな
24無念Nameとしあき22/12/02(金)01:06:47No.1041048866そうだねx6
所々尖ってる部分もあるんだけど総じて見ると結果的に「いつものニチアサ」みたいな感じになったのは逆の意味ですごいなって
25無念Nameとしあき22/12/02(金)01:08:23No.1041049131そうだねx1
RXってデザイン好きなんだけどカラーリングがおむつみたいなのが嫌
26無念Nameとしあき22/12/02(金)01:28:46No.1041052616そうだねx1
    1669912126978.jpg-(197487 B)
197487 B
>「いつものニチアサ」
アクションはいつもと違う画が見られて面白かったよ
27無念Nameとしあき22/12/02(金)01:31:37No.1041053000そうだねx3
怪人たくさん出てくるじゃん
でもライダーが倒すの0じゃん
なんでや・・・
28無念Nameとしあき22/12/02(金)01:39:02No.1041053995そうだねx11
あれが楽しめた人は人生何があっても楽しそうで羨ましい
家族死んでも笑ってそう
29無念Nameとしあき22/12/02(金)01:41:56No.1041054433そうだねx21
>あれが楽しめた人は人生何があっても楽しそうで羨ましい
>家族死んでも笑ってそう
そこまでいくと俺の嫌いな作品を楽しんでる奴が憎いのレベルで病気だぞ
自分にはクソつまんねーが違う人もいるくらいに思っときなさい
30無念Nameとしあき22/12/02(金)01:42:04No.1041054465+
新聞記者に類するものと思えばそれなりに楽しめる
ヒーローものにはなってない
31無念Nameとしあき22/12/02(金)01:53:13No.1041056142+
>BLACK SUN見てるけど面白いのかつまんないのか判断に困る
普通におもしろい部分とつまんない部分があるだけ
光と闇の果てしないバトルを体現してる
ライダーのデザインはかっこいいし古き良き時の青春時代は出せてたし朝じゃできないグロアクションもやれた
流される人々やポリコレヒロイン実質主役が時代の流行とはいえ良くなかった
32無念Nameとしあき22/12/02(金)01:55:29No.1041056508そうだねx7
実写デビルマンは思想の介入がなかった文近年の糞邦画に比べてマシやったんやなって
33無念Nameとしあき22/12/02(金)01:57:06No.1041056754そうだねx9
>あれが楽しめた人は人生何があっても楽しそうで羨ましい
>家族死んでも笑ってそう
引くわ
34無念Nameとしあき22/12/02(金)02:22:18No.1041059691そうだねx7
>>あれが楽しめた人は人生何があっても楽しそうで羨ましい
>>家族死んでも笑ってそう
>引くわ
大好きな仮面ライダー観てた当時から身体だけしか成長できなかった老害の良い見本
まあ小学生でも僕の感想だけが正しくてそれ以外の感想を持つ人間はおかしいなんて発想しないがな
35無念Nameとしあき22/12/02(金)02:30:04No.1041060536そうだねx11
>BLACK SUN見てるけど面白いのかつまんないのか判断に困る
正直に言っていいんだよ…ツラいだろ!
36無念Nameとしあき22/12/02(金)02:33:21No.1041060871+
シャドーキックも見たかったな
作中じゃドロップキックされる側だったがシャドームーン
37無念Nameとしあき22/12/02(金)02:36:04No.1041061137+
>おぼれる!おぼれる!
38無念Nameとしあき22/12/02(金)02:38:44No.1041061398+
    1669916324259.jpg-(180949 B)
180949 B
この絵づらみてなんか笑うわ
39無念Nameとしあき22/12/02(金)02:41:02No.1041061629そうだねx3
>BLACK SUN見てるけど面白いのかつまんないのか判断に困る
部分部分はちょっと面白い所もあるよ
デブゲニアやAOIやチュン助が面白いように誘導される所とか
本当にお前ら何も考えてないなって感じ
だがトータルで言うと胸糞
40無念Nameとしあき22/12/02(金)02:43:33No.1041061850そうだねx4
二話でギブアップしたな
怪人は変身能力持ってる人間って程度の扱いな訳なのに
クモ男の首引きちぎった超残虐なおっさんを
「助けてくれたオジサンだからいい人だよね!」みたいな対応してるヒロインで
41無念Nameとしあき22/12/02(金)02:47:38No.1041062212+
あそこはクモ男も超残虐だからなぁ
明らかにその他の連中も死んでもいいって動きしかしてないし
騒ぎになるのが嫌で人気が無い所を選んだだけの事で
42無念Nameとしあき22/12/02(金)02:49:47No.1041062402+
>あそこはクモ男も超残虐だからなぁ
バッタ男さん良い人だよね!とはならんでしょ
43無念Nameとしあき22/12/02(金)02:54:31No.1041062829そうだねx6
「そうさ命は地球の重さ」とか言ってるわりに
助かったとはいえ怪人を殺したおじさんに何も言わなかったり
怪人と人間は平等なのに怪人になるのは嫌がったり
二度と来ないと言ったカフェでまた待ち合わせしてるし
44無念Nameとしあき22/12/02(金)02:54:49No.1041062845+
普通に現代アレンジしてもそこまで評価されないんだな
だって仮面ライダーブラックだからよ
原作の完成度をブラッシュアップしつつ新たな視点の特撮を作る苦しみよ
怪人が左翼思想のオマージュとしているのは左翼の方からみたら左翼=怪人=悪と認識するだろう 
 分断が思想ではなく人種との分断を怪人=在日問題に変えることで在特会のような行為が怪人に行われているという描写も見る立場でこうも非難されるのは仮面ライダーの本質を忘れている事に他ならないんだよ
長くなったわ
45無念Nameとしあき22/12/02(金)02:58:06No.1041063131そうだねx10
「怪人がめちゃくちゃのさばってて人間が困ってるけど
総理大臣が怪人を手厚く保護する法律を作ってるので手が出せない」ならともかく
むしろ人間の方が偉そうな世界観どうなってるの
46無念Nameとしあき22/12/02(金)02:58:23No.1041063149+
オリジナルのブラックが中二好みの設定はあっても作品としての根っこはド直球のヒーロー物ですからね
47無念Nameとしあき22/12/02(金)03:00:10No.1041063264そうだねx3
「怪人」を差別すんなや!って時点でスタッフの誰か突っ込まなかったんだろうか
48無念Nameとしあき22/12/02(金)03:01:03No.1041063316+
>バッタ男さん良い人だよね!とはならんでしょ
単純に自分を殺そうとした奴と助けてくれた奴での判断じゃないの
そんな単純でいいのかってのが結局でてきちゃうが
つれてかれた先でも別に光太郎に酷い扱いされたわけじゃないしな
49無念Nameとしあき22/12/02(金)03:03:41No.1041063502そうだねx1
被り物が出てくる場面は全体的にコント感が漂ってる
いやまぁ怪人とかを被り物と認識させてしまうところで失敗してると思うけど
50無念Nameとしあき22/12/02(金)03:06:47No.1041063750そうだねx10
ゴルゴム側が誰が創世王になるか全く考えてなくてキングストーン揃ったときに押し付け合い始めたの好き
51無念Nameとしあき22/12/02(金)03:08:59No.1041063885そうだねx4
正直事前情報でBLACKとは別物で尚且つ面白くなさそうって思ったからショックはなかった
ただこれがBLACKのタイトル冠したことでもうBLACKのリメイクはないんだなぁって寂しさ
52無念Nameとしあき22/12/02(金)03:09:35No.1041063931そうだねx2
>むしろ人間の方が偉そうな世界観どうなってるの
でも別に怪人側に肩入れできるようにも出来てないんだよね…
それをいえばキャラ単位でも誰にも感情移入できない訳なんだけど
53無念Nameとしあき22/12/02(金)03:11:19No.1041064044+
邪魔者はぶっ殺せや!なヤクザ映画の世界観って
ひょっとして子供向けより単純なのでは
54無念Nameとしあき22/12/02(金)03:12:01No.1041064086そうだねx1
予告の時点で微妙そうだと思ってた俺は意外に楽しめた
55無念Nameとしあき22/12/02(金)03:12:41No.1041064134そうだねx1
>でも別に怪人側に肩入れできるようにも出来てないんだよね…
>それをいえばキャラ単位でも誰にも感情移入できない訳なんだけど
全員なんか嫌な奴らなんだよね
面白い所も面白くない所もあるけど俺が好きになれない理由はそこ
56無念Nameとしあき22/12/02(金)03:15:52No.1041064385そうだねx9
大人向けライダーって言っても
醜い人間たちの醜い争いを楽しめるのが大人なのか?
残虐残忍なグロ暴力に大喜びするのが大人なのか?
57無念Nameとしあき22/12/02(金)03:27:33No.1041065094そうだねx6
>BLACK SUN見てるけど面白いのかつまんないのか判断に困る
素直に面白かったと言えないならつまらなかったということだ
58無念Nameとしあき22/12/02(金)03:32:45No.1041065425そうだねx5
>邪魔者はぶっ殺せや!なヤクザ映画の世界観って
>ひょっとして子供向けより単純なのでは
ヤクザ映画の世界はなんだかんだも義理人情みたいな建前を描くけど
こっちはずっとガキみたいな衝動しかないからなぁ…
まじで子供向けより幼稚な世界観だと思う
承認欲求だけしかない迷惑系云々みたいな雰囲気といえば現代的なのかもな
59無念Nameとしあき22/12/02(金)03:34:21No.1041065571そうだねx10
ただ下品で悪趣味なだけで風刺といえるほどのものはないし
ブラックジョークと呼べるほど昇華できてないし
全てにおいて中途半端に感じる
60無念Nameとしあき22/12/02(金)03:35:23No.1041065657そうだねx11
雑なご機嫌取りみたいなぶち込まれ方してる原作要素もわりとイラッとさせてくれる
原作にハマったとか絶対ウソだろ
61無念Nameとしあき22/12/02(金)03:37:04No.1041065766+
>二話でギブアップしたな
賢明すぎる
62無念Nameとしあき22/12/02(金)03:38:31No.1041065860そうだねx1
初日にぶっ続けで観たので睡眠時間返せ!
63無念Nameとしあき22/12/02(金)03:38:44No.1041065875そうだねx3
作品内の人間側に悪意があるのは事実だけど実際怪人は危険な存在だしって
64無念Nameとしあき22/12/02(金)03:39:11No.1041065901+
光太郎も信彦も信念に基づいて動いてるとかじゃなくサークラ女引きずってるだけみたいな情けなさしか感じなかった
65無念Nameとしあき22/12/02(金)03:40:00No.1041065959そうだねx6
なんか変な思想に被れて勘違いした特撮オタクの大学生たちが作ったようなしょーもない作品だった
66無念Nameとしあき22/12/02(金)03:40:35No.1041065990そうだねx1
>作品内の人間側に悪意があるのは事実だけど実際怪人は危険な存在だしって
被害者代表みたいなポジションのチュン助も割とイラッとするヤツだしな…
途中で普通に加害者側に回っちゃうし
67無念Nameとしあき22/12/02(金)03:40:51No.1041066009そうだねx3
怪人の造形原作のほうが凝ってるってどういうことだよ
68無念Nameとしあき22/12/02(金)03:42:26No.1041066105そうだねx1
>初日にぶっ続けで観たので睡眠時間返せ!
危険を感じ取れず勇気ある撤退をできなかった自分を悔やめ
オレは悔やんだよ…
69無念Nameとしあき22/12/02(金)03:42:42No.1041066125そうだねx3
ヒーロー物がグダグダだと逆に「やっぱ正義のヒーローって必要だよな!」って思う
70無念Nameとしあき22/12/02(金)03:43:20No.1041066164そうだねx5
    1669920200098.png-(82020 B)
82020 B
星2+星1評価が半数こえてる時点でエンタメとして完全に失敗してるのよな
71無念Nameとしあき22/12/02(金)03:44:58No.1041066283そうだねx6
変身が唐突すぎて盛り上がるより???になる
何故変身ポーズを急に取るのか何故それが成功するのか
72無念Nameとしあき22/12/02(金)03:45:55No.1041066339+
>作品内の人間側に悪意があるのは事実だけど実際怪人は危険な存在だしって
実際危険な奴らに「おいおいコイツ変身しちゃったよォ(ニヤニヤ)」って
73無念Nameとしあき22/12/02(金)03:46:09No.1041066354+
>危険を感じ取れず勇気ある撤退をできなかった自分を悔やめ
でも早めの撤退だとここでいろいろ突っ込まれてるネタの大半がわけわかんないだろうし
皆と愚痴って駄弁れるんだからいいじゃないか
74無念Nameとしあき22/12/02(金)03:47:28No.1041066413そうだねx5
半年も経たずにネタスレも立たず、としちゃんたちも話題に出さなくなって
ああネタにもできないタイプのつまらなさなんだな…と察した
75無念Nameとしあき22/12/02(金)03:48:21No.1041066462+
>でも早めの撤退だとここでいろいろ突っ込まれてるネタの大半がわけわかんないだろうし
>皆と愚痴って駄弁れるんだからいいじゃないか
そりゃそうかも知れんが…それに見合うほどのものか、あれ?
76無念Nameとしあき22/12/02(金)03:49:13No.1041066503+
>星2+星1評価が半数こえてる時点でエンタメとして完全に失敗してるのよな
この状態ってことは酷評してんのは旧作ファンじゃなさそうだし
「これはこれで」って価値観すら提供できてない状態だもんね
77無念Nameとしあき22/12/02(金)03:49:55No.1041066548そうだねx1
粘着のキモい連中が蔓延ってるからふたばでまともに語るのは無理だよ
78無念Nameとしあき22/12/02(金)03:52:05No.1041066670+
被り物の怪人見て何かに似てるなって思ってたけど
eテレでやってる昔話裁判な事を今思い出した
79無念Nameとしあき22/12/02(金)03:52:10No.1041066672+
Amazonはふたば!
80無念Nameとしあき22/12/02(金)03:52:15No.1041066677+
怪人は怪人でヘブン食ってるんだよな
81無念Nameとしあき22/12/02(金)03:52:37No.1041066695+
「原作見てないけど」ってレビューが多いし
BLACKとシャドームーン=こっちって認識になる人も多いんだろうなあ
82無念Nameとしあき22/12/02(金)03:54:11No.1041066803そうだねx1
>変身が唐突すぎて盛り上がるより???になる
>何故変身ポーズを急に取るのか何故それが成功するのか
急に完全体とか言われても困るよね…
83無念Nameとしあき22/12/02(金)03:55:22No.1041066885そうだねx1
国連演説者がテロリスト養成者になる大人向け!
84無念Nameとしあき22/12/02(金)03:58:01No.1041067078そうだねx2
>急に完全体とか言われても困るよね…
でも戦闘もグダグダの中で唯一格好良いのは「変身」シーンだと思った
85無念Nameとしあき22/12/02(金)03:58:51No.1041067126そうだねx2
>なまじ思い入れがあったばっかりに最後まで我慢して
>最後の最後まで我慢した甲斐がまるで無くて腸煮え繰り返った
最後まで希望を捨てきれなかった自分が憎いよ
86無念Nameとしあき22/12/02(金)03:59:12No.1041067155そうだねx3
ここまでやるならナチスの残党も出して滅茶苦茶にした方がいいよ
87無念Nameとしあき22/12/02(金)03:59:59No.1041067209そうだねx8
ライダーってより監督の思想押し付けがましくて嫌だった
香山リカとか阿部岳とか喜びそう
口直しに藤岡弘の仮面ライダー1号見てこういうので良いんだよと満足
88無念Nameとしあき22/12/02(金)04:04:22No.1041067498+
観てないからよく知らんけど最終話に時を超えろ空をかけろこの星のため~って流れてOP再現して
普通は死ぬほど盛り上がるはずなのになんか全然話題聞かないんだけど…
89無念Nameとしあき22/12/02(金)04:05:25No.1041067570そうだねx5
>口直しに藤岡弘の仮面ライダー1号見てこういうので良いんだよと満足
口直しにオリジナルのBLACK観たらクオリティの高さに驚いたよ
90無念Nameとしあき22/12/02(金)04:07:43No.1041067769そうだねx1
>観てないからよく知らんけど最終話に時を超えろ空をかけろこの星のため~って流れてOP再現して
>普通は死ぬほど盛り上がるはずなのになんか全然話題聞かないんだけど…
本気で言ってるなら今すぐスレを閉じて何も知らないままでいた方がいいよ
91無念Nameとしあき22/12/02(金)04:08:59No.1041067894+
>本気で言ってるなら今すぐスレを閉じて何も知らないままでいた方がいいよ
まじか…見るの怖いから積んでるんだけどこのまま忘れたほうがいい程なのか
92無念Nameとしあき22/12/02(金)04:09:14No.1041067911そうだねx4
>観てないからよく知らんけど最終話に時を超えろ空をかけろこの星のため~って流れてOP再現して
>普通は死ぬほど盛り上がるはずなのになんか全然話題聞かないんだけど…
さすがに批判に参加したいならちゃんと見てからにしろとしか
93無念Nameとしあき22/12/02(金)04:10:42No.1041068018そうだねx3
>本気で言ってるなら今すぐスレを閉じて何も知らないままでいた方がいいよ
本当にこのレベルなのが怖いんだよ
もとのブラックを観たころあるなら尚更観ないほうがいいよ
94無念Nameとしあき22/12/02(金)04:11:56No.1041068198そうだねx8
>さすがに批判に参加したいならちゃんと見てからにしろとしか
その為だけにあの苦痛を味わうくらいならスレを閉じて心を平穏に保つべきだよ
95無念Nameとしあき22/12/02(金)04:16:43No.1041068689そうだねx1
最初からやばいってわかってればある程度は覚悟で乗り切れるけど
これ純粋に長いからな…
96無念Nameとしあき22/12/02(金)04:18:56No.1041068875そうだねx1
見終わったとき「もしかしてオレの感性が幼くて楽しめないだけなのかな…?」
と思って数日寝かして冷静に考えてみようと考えた
冷静になればなるほど褒めるところがないとは恐れ入った
97無念Nameとしあき22/12/02(金)04:19:42No.1041068943そうだねx2
OPとしあきが早送りにしたやつのほうが良かったってどんだけだよ
98無念Nameとしあき22/12/02(金)04:20:34No.1041069018そうだねx5
冷静になるほどツッコミどころが湧いて出てくる
99無念Nameとしあき22/12/02(金)04:22:16No.1041069187そうだねx1
アマゾンズとBLACK SUN何が違ったんだろうなとは思う
100無念Nameとしあき22/12/02(金)04:25:45No.1041069556そうだねx1
>この絵づらみてなんか笑うわ
自分はこっちに共感するな
少しでもマトモなセンスがあったらこんな絵ヅラはお出ししない
101無念Nameとしあき22/12/02(金)04:26:35No.1041069632+
曲がりなりにも三神官である
102無念Nameとしあき22/12/02(金)04:27:14No.1041069695そうだねx1
>アマゾンズとBLACK SUN何が違ったんだろうなとは思う
アマゾンズはちゃんと脚本作った上で映像化してる
BlackSunは行き当たりばっかりで撮ってる
(「花の結界で変身できまい」→チュン助普通に怪人化してる)
103無念Nameとしあき22/12/02(金)04:27:30No.1041069713そうだねx2
変な改変入れず普通に初代に忠実な現代版リメイクで良かったじゃん
104無念Nameとしあき22/12/02(金)04:29:16No.1041069841そうだねx1
>変な改変入れず普通に初代に忠実な現代版リメイクで良かったじゃん
東映はお金かけて意気込むと高確率でダメになる
105無念Nameとしあき22/12/02(金)04:29:24No.1041069853そうだねx2
>変な改変入れず普通に初代に忠実な現代版リメイクで良かったじゃん
マジでこれ
上等な料理にはちみつをブチまけるがごとき駄作
106無念Nameとしあき22/12/02(金)04:30:22No.1041069959+
>1669916324259.jpg
『人によりけり』って言葉はあるが物事には程度ってモンもある
これが許せるって人とはたぶん感性とか合わないから付き合いたくない
107無念Nameとしあき22/12/02(金)04:33:55No.1041070290+
>>ここでは非難轟々だけど俺は好きだった
>リアルタイムでBLACK観てた世代だけど面白かった
>怪人が人間を牛耳ってる昭和と真逆の構成で楽しめたからどっちも好き
境界戦記とか好きそう
108無念Nameとしあき22/12/02(金)04:37:51No.1041070627+
政治風刺は萬画版初代仮面ライダーにもあったけどそれをそのまま現代に持ってこられてもそりゃ合わないよねぇ
109無念Nameとしあき22/12/02(金)04:41:00No.1041070895+
>政治風刺は萬画版初代仮面ライダーにもあったけどそれをそのまま現代に持ってこられてもそりゃ合わないよねぇ
そういう問題じゃないというか
風刺未満の程度の低い悪感情垂れ流してるだけに見える
110無念Nameとしあき22/12/02(金)04:43:26No.1041071084+
>政治風刺は萬画版初代仮面ライダーにもあったけど
あれは原作の悪いとこだよン十年前でもいっこも面白くなかったし
発表当時は新しかったかも知れないけどね
111無念Nameとしあき22/12/02(金)04:43:27No.1041071085そうだねx6
    1669923807335.jpg-(33072 B)
33072 B
居酒屋の管巻き親父位の浅い政治風刺に旧作ファンなんざこれで釣れるだろって舐めたかの様な10話OP
112無念Nameとしあき22/12/02(金)04:44:16No.1041071168+
ただの悪口と毒舌の区別がついてない人的というかそういうものをエンタメ化するには知性が要求されるよね
113無念Nameとしあき22/12/02(金)04:45:59No.1041071369そうだねx5
擁護する所…
役者は悪く無いよ
114無念Nameとしあき22/12/02(金)04:47:01No.1041071461+
現実の政治要素と娯楽作品は極度に食い合わせが悪い
多くの場合出したとたんにダメになって後は腐臭を放つだけになる
115無念Nameとしあき22/12/02(金)04:47:20No.1041071504そうだねx3
邦画界のクソみたいな部分がそのままにじみ出てる感じっつーか
こういうので喜ぶ下品なお仲間の方しか見てない感?
決局自閉してんだよ
116無念Nameとしあき22/12/02(金)04:50:07No.1041071777+
原作要素がどうとか風刺がどうとか以前にストーリーもキャラもゴミだからね
まじで役者ぐらいしか褒めどころがねー
117無念Nameとしあき22/12/02(金)04:52:07No.1041071932+
>あれは原作の悪いとこだよン十年前でもいっこも面白くなかったし
>発表当時は新しかったかも知れないけどね
石ノ森御大もマズいと思ったのか一作で止めたな
ああしたからこそ後のライダーや戦隊シリーズの隆盛がある
118無念Nameとしあき22/12/02(金)04:54:04No.1041072078+
「民意で政治は決まらない」とかドヤらてても痛々しいだけなんだよなぁ…
119無念Nameとしあき22/12/02(金)04:54:39No.1041072126そうだねx5
渾身の演技をした俳優さんたちがマジで不憫
120無念Nameとしあき22/12/02(金)04:56:47No.1041072315そうだねx4
最近ネット覚えて変なコミュニティに被れてしまった感じつーか
圧倒的ネットdeしんじつ感
121無念Nameとしあき22/12/02(金)04:59:00No.1041072507+
アニメ映画やMARVEL映画なんかを毛嫌いする業界関係者()とかは喜びそう
122無念Nameとしあき22/12/02(金)05:06:10No.1041073473+
扱えもしない政治要素や半端に民族問題みたいなところに踏み込まず
単純にヤクザものっぽい作風のみで突っ切ればよかったのに
あんな扱いならいっそもう原作要素もいらんし
123無念Nameとしあき22/12/02(金)05:08:36No.1041074003+
くそしょぼいオークションではした金を儲けてほくそ笑む巨悪()描写に震える
124無念Nameとしあき22/12/02(金)05:12:14No.1041074968そうだねx2
どう考えてもあんな怪人オークションじゃ拉致から生産してる分の採算合わんからな…
125無念Nameとしあき22/12/02(金)05:24:46No.1041076968+
怪人が戦争兵器として役に立たないのは見てればわかるけど
近代だからダメというより最初から戦場出れるレベルではない感じだよな
蜘蛛怪人レベルのがいっぱいとかならまだ使えるのかな
126無念Nameとしあき22/12/02(金)05:25:28No.1041077092+
昭和の感じが出ててブラッシュアップされてた
初代映画よりは
127無念Nameとしあき22/12/02(金)05:28:18No.1041077789そうだねx4
>初代映画よりは
対立煽りして誤魔化すことしかできない作品とかロクなもんじゃねえ
128無念Nameとしあき22/12/02(金)05:52:44No.1041082150+
爺さんはしなかったから小物扱いだろ
129無念Nameとしあき22/12/02(金)05:55:51No.1041083437+
>>初代映画よりは
>対立煽りして誤魔化すことしかできない作品とかロクなもんじゃねえ
キャラデザ以外駄目駄目な映画だったよ…
130無念Nameとしあき22/12/02(金)05:56:13No.1041083588+
    1669928173524.png-(560059 B)
560059 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
131無念Nameとしあき22/12/02(金)06:06:12No.1041086366そうだねx1
勢いでルーをやってしまったが
あれ全部有耶無耶にされるだけでいい事ないよね
132無念Nameとしあき22/12/02(金)06:16:09No.1041088669+
怪人に一番キック決めてたのルー総理ってどういうことなの
133無念Nameとしあき22/12/02(金)06:23:17No.1041090005+
>擁護する所…
>役者は悪く無いよ
役者さん達の演技力はガチだった
134無念Nameとしあき22/12/02(金)06:25:56No.1041090493+
>勢いでルーをやってしまったが
>あれ全部有耶無耶にされるだけでいい事ないよね
官房長官とグルになって堂波を殺すのはいいけどその後に怪人側に何かメリットあったようでもないし
総理殺させてやるよの持ちかけに後先考えずホイホイのっちゃった感じなのかねえ
135無念Nameとしあき22/12/02(金)06:27:33No.1041090836+
光太郎と信彦の二人の宿命の対決を軸に創生王凄いだけで充分なのに
136無念Nameとしあき22/12/02(金)06:29:13No.1041091198そうだねx3
メリットどうとかまで考えてないと思うよ

実際のところ特定のシチュやりたいが為に各人の動機とか思考とか無視してるという正しくご都合主義なんだろなって
137無念Nameとしあき22/12/02(金)06:36:00No.1041092671+
今野がマシに見えるほどひどい性格のやつらしか出てこない
138無念Nameとしあき22/12/02(金)07:00:38No.1041098778+
>あれが楽しめた人は人生何があっても楽しそうで羨ましい
>家族死んでも笑ってそう
そういう人達がこうやっていつまでも新しいライダーに粘着してるんだよね…まぁもう人生お先真っ暗な年寄りなんだから失う物もプライドもなんも無いんだろうけど
139無念Nameとしあき22/12/02(金)07:01:02No.1041098860そうだねx2
ハエ怪人撃ち殺されたけど暴力振るったのには間違いないから3話のデモもあんまり分かんなかった
感情が昂ぶって思わず変身してしまっただけで撃たれたとかならまだしも
140無念Nameとしあき22/12/02(金)07:03:37No.1041099372+
創生王もキングストーン周りもなんとなくで進んでいく…
なんか創生王できた!日食の影響っぽい?
なんか創生王死にそう!キングストーンで二代目造れるっぽい?
創生王の前で合わせれば創生王になれる?なりたい?「「「……」」」
力が足りないからだめっぽい?何やってんだよ貸してみろ!
見てると段々楽しくなって頭BLACK SUNになってくるんだよ
☆付けるならうn…2.5だわ確かに
141無念Nameとしあき22/12/02(金)07:05:17No.1041099682そうだねx2
特に理由なく「良さそう」で改造される葵ちゃん
142無念Nameとしあき22/12/02(金)07:07:18No.1041100052+
こんなの誉めてるヤツが人生お先真っ暗な年寄りなんだろ
何考えてこんな作り方したんだ
143無念Nameとしあき22/12/02(金)07:07:30No.1041100100+
>特に理由なく「良さそう」で改造される葵ちゃん
それで創世王を継承資格がある怪人になってしまうのがすごいね…
日食関係なかったじゃんって…
こいつこそが世界の破壊者だと思うわ
144無念Nameとしあき22/12/02(金)07:08:14No.1041100225+
役者の皆さんには何の罪もないが控え目に言ってゴミ
145無念Nameとしあき22/12/02(金)07:09:05No.1041100386+
>実際のところ特定のシチュやりたいが為に各人の動機とか思考とか無視してるという正しくご都合主義なんだろなって
しょうもない護身術()の動きで創世王化したおじさん殺す場面とかからもそういうのをすごく感じたわ…
146無念Nameとしあき22/12/02(金)07:10:26No.1041100633+
怪人側に対しても㍉も可哀想って気持ちにならないんだよね
制作サイドは被害者として扱ってるけど
147無念Nameとしあき22/12/02(金)07:10:40No.1041100679+
かけてやってくれ…
148無念Nameとしあき22/12/02(金)07:10:44No.1041100687+
ストーリーがダメだと他が良くてもどうしようもないしな
この場合他もそこまで良くないが
149無念Nameとしあき22/12/02(金)07:12:00No.1041100949+
俺には合わなかったな 残念だ
令和に入ってから 特撮のライダーで良い物に巡り会えてないわ
150無念Nameとしあき22/12/02(金)07:12:52No.1041101117+
光太郎もなにか信念に基づいて創世王を継承するとかじゃなくうっかりなっちゃったみたいな風にしか見えないし
強い精神があれば意識保てるかもみたいな部分もとくに踏み込む事もなく秒でミルクサーバー化しちゃうし
それであんなコロシテ・・・コロシテ・・・ってなるとかさぁ!!
151無念Nameとしあき22/12/02(金)07:12:54No.1041101122+
これも鉄血や境界みたいに
キャラに何の思い入れも出来ないタイプの作品なの?
152無念Nameとしあき22/12/02(金)07:13:54No.1041101315+
>これも鉄血や境界みたいに
>キャラに何の思い入れも出来ないタイプの作品なの?
こういうの近年増えたよね
153無念Nameとしあき22/12/02(金)07:14:29No.1041101414そうだねx2
脚引きずってる意味も無かったような…
怪人体になったらなんなく戦ってたし治ってパワーアップするような描写も無かった…
154無念Nameとしあき22/12/02(金)07:15:48No.1041101667そうだねx1
>キャラに何の思い入れも出来ないタイプの作品なの?
例に挙げてる作品はよく知らんけど誰にも感情移入できないし何考えてるかもわからん感じなのはそう
制作サイドのやりたいことだけが優先されててキャラや状況がひたすらそれに流されてるだけみたいな
155無念Nameとしあき22/12/02(金)07:18:08No.1041102109+
>BLACK SUN見てるけど面白いのかつまんないのか判断に困る
テンション上がり切らず下がり切らずで煮え切らないから
そんな長くないはずなのにやけ長く感じる瞬間が終盤になってもある
156無念Nameとしあき22/12/02(金)07:18:17No.1041102134そうだねx1
雑に原作要素を散らかしてご機嫌取りしてる感
変身のくだりやOP再現とかその最たるもの
157無念Nameとしあき22/12/02(金)07:18:33No.1041102186+
おじさんもゴルゴムも自分たち怪人のことについて知らない事の方が多いんじゃないかと思う
158無念Nameとしあき22/12/02(金)07:19:16No.1041102301+
光太郎が明確に勝利するのって半分だけ変身したルンペン怪人とクモ怪人の二体程度だよね
159無念Nameとしあき22/12/02(金)07:20:26No.1041102509+
創生王おかわり否定派がなんでキングストーンを後生大事に抱えてたのかが分からない
誰も場所探知できないんだから捨てちゃえばいいのに
160無念Nameとしあき22/12/02(金)07:20:27No.1041102511+
信彦の帰りたいという思いにまるで共感できないほど薄っぺらい50年前描写も震える
161無念Nameとしあき22/12/02(金)07:21:17No.1041102652そうだねx1
>完全体になったらなんとなく姿だけ変わってパワーアップするような描写も無かった…
162無念Nameとしあき22/12/02(金)07:23:21No.1041103088+
このダメ加減は電通絡んでるんじゃねえの?
163無念Nameとしあき22/12/02(金)07:23:36No.1041103141+
やっぱり子供を人殺しやテロリストに仕立てようとするラストは引く
下の世代まで手段を選ばない憎しみを連鎖させてくあんな結末見せて
制作側はどうしたかったんだ?
164無念Nameとしあき22/12/02(金)07:24:37No.1041103329+
ライダー少年隊を鉄砲玉にする仮面ライダーとか嫌過ぎる…
165無念Nameとしあき22/12/02(金)07:26:51No.1041103739+
そもそも怪人という存在がいうほど強くない世界観だから
全体的にしょぼく見えるんだよね…アクションもなんか踏ん張りが効いてなくて力強さに欠ける上に
かっこよくともなんともないし
166無念Nameとしあき22/12/02(金)07:28:31No.1041104056そうだねx1
ビシュムもあいつなんなん?三神官の中で一番スタンスがわからんかったわ
急に信彦のチューしたりするし
最後はなんとなく生き残ってるしさぁ
167無念Nameとしあき22/12/02(金)07:30:07No.1041104343+
葵ちゃんといい流行りの強い女性を意識してみたのかな…?
どうしてそんな方にばっかり思い切りがいいのよ!
168無念Nameとしあき22/12/02(金)07:33:51No.1041105058+
やめろダンゴムシお前は俺に勝てない
やめてくれ
戦ったら結構強かったなダンゴムシのおじさん…
169無念Nameとしあき22/12/02(金)07:34:54No.1041105279+
フォースチョーク合戦は笑わせにかかってる
170無念Nameとしあき22/12/02(金)07:35:45No.1041105429そうだねx1
>創生王チャレンジは笑わせにかかってる
>完全に負けた
171無念Nameとしあき22/12/02(金)07:38:35No.1041105961+
>No.1041070290
お前いつもそのレス好むな
172無念Nameとしあき22/12/02(金)07:38:49No.1041106009+
あんだけ過去回想シーンやってるけどおじさんあんまり主人公感なくて葵だから主人公だなこれって思えるの凄いと思った
173無念Nameとしあき22/12/02(金)07:39:02No.1041106041+
やりたい場面があるならそこからちゃんと逆算してストーリー考えりゃいいのに
そういうのありきな人に限って流れをないがしろにするのはなんでなん?
見せたい場面をより良く見せたいとかそうは考えないものなん?
174無念Nameとしあき22/12/02(金)07:39:54No.1041106211+
怪人のデザイン元よりちょっと劣化してない?って思った
服着てるのもあるけど
175無念Nameとしあき22/12/02(金)07:40:20No.1041106301+
作ってる側としちゃ間違いなく葵を主人公として認識してると思うよ
176無念Nameとしあき22/12/02(金)07:42:20No.1041106644+
顔だけ変わるモブで旧作デザイン踏襲した怪人出してくるから余計しょぼさが際立っちゃうんだよなぁ…
177無念Nameとしあき22/12/02(金)07:42:22No.1041106654+
    1669934542263.jpg-(1438494 B)
1438494 B
ソフビオススメ
178無念Nameとしあき22/12/02(金)07:42:48No.1041106734そうだねx2
登場人物全員が隅から隅まで確たる裏付けなしに雰囲気で動いてるのは逆にすごい
ある意味ではカルトにハマった人のリアルさが出てるけど
そういううんちリアリティはいらないよね…
179無念Nameとしあき22/12/02(金)07:43:25No.1041106854+
>ソフビオススメ
デザインだけ好きだよ
180無念Nameとしあき22/12/02(金)07:47:01No.1041107552+
ブラック好き
181無念Nameとしあき22/12/02(金)07:49:17No.1041107916そうだねx1
旧はカメラワークとかすげえ凝っててびっくりする
あとやっぱライダー復活を狙ってたからか画面から熱意がめちゃくちゃ伝わってくる
クウガもだけどこういうパワーというか開拓精神みたいなのってやっぱ作品育てるんだな
182無念Nameとしあき22/12/02(金)07:50:50No.1041108207+
>ソフビオススメ
脚剣は取らない方がカッコいいのか
183無念Nameとしあき22/12/02(金)07:51:30No.1041108328そうだねx1
>ある意味ではカルトにハマった人のリアルさが出てるけど
>そういううんちリアリティはいらないよね…
登場人物全員が統失アスペとかそんなん観てても面白い訳無いしな
184無念Nameとしあき22/12/02(金)07:52:59No.1041108608+
>政治風刺は萬画版初代仮面ライダーにもあったけど
おそらく10月計画のエピソードのことを指してるんだと思うけどあれは政治批判や社会風刺ってよりかは
個人の正義の限界だったり正義の味方という存在の危うさみたいなものの方が主軸だと思うよ
そっちの主題は以降のタイアップヒーローモノでも引き続き描いてるし
Blackの萬画版は御大なりのその結論を描いてる
185無念Nameとしあき22/12/02(金)07:53:57No.1041108807そうだねx1
>>ある意味ではカルトにハマった人のリアルさが出てるけど
>>そういううんちリアリティはいらないよね…
>登場人物全員が統失アスペとかそんなん観てても面白い訳無いしな
結局はキャラクターが個々の思考で動いてるんじゃないしなー
そういうのがわかっちゃう時点で創作物としちゃ赤点だと思う
186無念Nameとしあき22/12/02(金)07:55:51No.1041109182+
>ソフビオススメ
ここ形状で並び立つことなんてなかったけどまぁ本編のことなんてどうでもいいな
187無念Nameとしあき22/12/02(金)07:56:17No.1041109255そうだねx1
>クウガもだけどこういうパワーというか開拓精神みたいなのってやっぱ作品育てるんだな
つべにあった段ボールコスに自転車で四国の国道走るやつの方がマシだよ
少なくとも観てて面白いもん
188無念Nameとしあき22/12/02(金)07:56:23No.1041109274そうだねx2
内容は星1だが役者の頑張りでプラス1で星2だな
189無念Nameとしあき22/12/02(金)07:58:36No.1041109705+
役者は確かに超頑張ってると思うわ
まあ全部台無しにするぐらいつまらないんやけどなブヘヘヘ…
190無念Nameとしあき22/12/02(金)08:01:41No.1041110273+
>どう考えてもあんな怪人オークションじゃ拉致から生産してる分の採算合わんからな…
愛玩用とかで海外に売り払ってるなら見栄え良さそうなのとか適当に交雑で増えたヤツ拉致ればいいだろうに
わざわざ未改造の人間拉致って地下で大量に監禁してるんだよね…
まぁヘブン用も兼ねてんだろうけど
怪人は怪人で調達する方が金も手間もかからんだろうに…
それだと創世王の存在関係なく怪人用意できるしさ

- GazouBBS + futaba-