[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2622人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1693215.jpeg[見る]
fu1693181.png[見る]
fu1693199.jpeg[見る]
fu1693251.jpg[見る]


画像ファイル名:1669958170266.png-(488120 B)
488120 B22/12/02(金)14:16:10No.999610914+ 16:32頃消えます
カロス地方に行きたくてうずうずしてる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/12/02(金)14:27:35No.999613403+
なんで日本以外のアジアやアフリカは舞台にしないんだ?
222/12/02(金)14:29:11No.999613791そうだねx4
>なんで日本以外のアジアやアフリカは舞台にしないんだ?
まさはる
アフリカはそのうちなりそう
322/12/02(金)14:29:46No.999613918そうだねx11
パルデアとカロス思いっきり戦争しとる!!
422/12/02(金)14:30:53No.999614157そうだねx27
もうロシアは出せないもんな
522/12/02(金)14:31:58No.999614376そうだねx1
中国舞台のポケモンは全土にしちゃうと台湾入れるか入れないかとかそういうので双方のどちらかに睨まれそうで
やるなら内陸の一地方で…
622/12/02(金)14:34:46No.999615045そうだねx10
まさはるに繋がりそうなお国は舞台にしにくいな
まだまだヨーロッパでやれそうだけどね
722/12/02(金)14:36:14No.999615397+
そろそろ日本やろうぜ
いやレジェンズでもいいけどさぁ
822/12/02(金)14:36:24No.999615446そうだねx2
エジプト辺りはそろそろ使われそう
922/12/02(金)14:36:31No.999615461+
北欧とかドイツ辺りはすぐに来そうだ
1022/12/02(金)14:36:52No.999615566+
イタリアかドイツあたりは近い内に舞台になりそう
個人的にはスカンジナビアを待ってる
1122/12/02(金)14:36:56No.999615584そうだねx5
イタリアは来そうだな
1222/12/02(金)14:38:13No.999615890+
>そろそろ日本やろうぜ
>いやレジェンズでもいいけどさぁ
やってない地方あったっけ
1322/12/02(金)14:38:30No.999615956+
まあ日本だけで4つも出てるからな…
1422/12/02(金)14:40:12 オーレNo.999616373+
>まあ日本だけで4つも出てるからな…
あれ…?
1522/12/02(金)14:40:17No.999616394+
>やってない地方あったっけ
東北と信越と北陸
あと中国四国
1622/12/02(金)14:41:30No.999616706そうだねx22
>>やってない地方あったっけ
>東北と信越と北陸
>あと中国四国
ぱっとしないとこばっかだな
1722/12/02(金)14:41:37No.999616734そうだねx2
>>やってない地方あったっけ
>東北と信越と北陸
>あと中国四国
都市部がねぇ…
1822/12/02(金)14:41:59No.999616811+
ノルウェースウェーデンデンマークあたりはそのうち来そう
1922/12/02(金)14:42:10No.999616859そうだねx14
四国舞台だと88か所回って封印が解けるタイプのポケモンが出たりする?
2022/12/02(金)14:42:14No.999616878+
オーレ地方はアメリカだろ
2122/12/02(金)14:42:19No.999616896+
あれ?ヴェネツィアなのにイタリアじゃなかったんだ…
2222/12/02(金)14:42:44No.999617007+
カナダはまだかな
2322/12/02(金)14:44:54No.999617422+
アメリカってもあんまり地形的には似てないんだよね
2422/12/02(金)14:47:03No.999617877+
東海地方が雑に流された気がする
2522/12/02(金)14:47:17No.999617923+
>パルデアとカロス思いっきり戦争しとる!!
もしかしてAZが戦争してた時代と古代ポケモンがいた時代かぶってたりする?
2622/12/02(金)14:47:30No.999617972+
イッシュ地方はアメリカの中でもニューヨーク周辺だけだからな
2722/12/02(金)14:48:05No.999618091+
アメリカはでかいからな…
2822/12/02(金)14:49:22No.999618343+
ラティ映画の舞台がイタリアになるんじゃ?
2922/12/02(金)14:49:30No.999618375そうだねx4
>あれ…?
お前は北米だろう
どちらかというとイッシュの近所だ
3022/12/02(金)14:50:12No.999618534+
中四国舞台だとやたら岡山が栄えてて広島近辺でレジシリーズが生息してそう
3122/12/02(金)14:50:59No.999618722+
ガラルもめんどくさくなりそうなアイルランドは避けてるね…
3222/12/02(金)14:51:43No.999618875+
まだ元ネタが面白そうな地方残ってるのか
3322/12/02(金)14:52:00No.999618932そうだねx1
>東海地方が雑に流された気がする
つながりのどうくつ(三重県)
3422/12/02(金)14:52:11No.999618975そうだねx8
>ガラルもめんどくさくなりそうなアイルランドは避けてるね…
ヨロイの孤島ってアイルランドじゃないの?
3522/12/02(金)14:53:10No.999619180+
エジプト舞台やってほしい
絶対楽しい
3622/12/02(金)14:53:27No.999619236そうだねx2
アジアでやるならインドだな
3722/12/02(金)14:54:59No.999619569+
ゲーム的にも現実の地理的にもフェルムが全く分からない…
3822/12/02(金)14:55:39No.999619714+
オーストラリアは生態系が独自って事でヘンテコなポケモンいっぱい出せるな!
3922/12/02(金)14:56:09No.999619817+
fu1693181.png[見る]
モデルの地方が絶対にあるとは
4022/12/02(金)14:56:30No.999619883+
パルデアとスペインの地形だいぶ違わない?
ガラルはまだイギリスっぽさあった気がする
4122/12/02(金)14:56:39No.999619918+
>fu1693181.png[見る]
>モデルの地方が絶対にあるとは
ホホホ
これは四国ですよ
4222/12/02(金)14:56:51No.999619958+
>オーストラリアは生態系が独自って事でヘンテコなポケモンいっぱい出せるな!
有袋類だろうしガルーラ進化させるか
4322/12/02(金)14:56:58No.999619984+
>オーストラリアは生態系が独自って事でヘンテコなポケモンいっぱい出せるな!
この地方ほとんど荒野で街が海沿いにしかない…
4422/12/02(金)14:56:58No.999619987+
>>パルデアとカロス思いっきり戦争しとる!!
>もしかしてAZが戦争してた時代と古代ポケモンがいた時代かぶってたりする?
AZにゃんが王様やってたのは3000年前で古代ポケモンはムーっぽい本曰く10億年前
4522/12/02(金)14:57:00No.999619997+
>fu1693181.png[見る]
>モデルの地方が絶対にあるとは
あるせうすちほう
4622/12/02(金)14:57:01No.999619999+
中国インドはその内ありそうだが
その前に南米舞台が出そう
4722/12/02(金)14:57:04No.999620013+
ベネツィアのベネツィア~
4822/12/02(金)14:57:29No.999620110+
>都市部がねぇ…
オープンワールドにぴったり!
4922/12/02(金)14:57:36No.999620140+
中国モデルの地方出したら是非とも桂林をモチーフにした場所が欲しい
ベトナムのハロン湾でも可
5022/12/02(金)14:57:47No.999620177そうだねx8
>fu1693181.png[見る]
>モデルの地方が絶対にあるとは
「いくらなんでも自己主張強すぎだろ」と言われてたのに
レジェンズで「アルセウスはこういうことする」になったやつ
5122/12/02(金)14:57:53No.999620200そうだねx3
カロスのヒャッコク日時計ってこれ確実にテラスタルじゃん
5222/12/02(金)14:58:05No.999620243+
その内ドイツあたりも来そうだな
5322/12/02(金)14:58:10No.999620269そうだねx11
>fu1693181.png[見る]
>モデルの地方が絶対にあるとは
沈んじまえこんな地方
5422/12/02(金)14:58:28No.999620322+
>中国インドはその内ありそうだが
>その前に南米舞台が出そう
南米は形的にブラジルくらいしか…
5522/12/02(金)14:58:53No.999620409+
>その内ドイツあたりも来そうだな
電気ですかー!
5622/12/02(金)14:59:26No.999620518+
コーエーテクモさんの所から武将を拉致してくるのはちょっと…
5722/12/02(金)14:59:39No.999620558+
ロシアが舞台になったらライカ犬モチーフのポケモンが出てそこそこ良いポジションにいるんだろうなってのは想像が付く
5822/12/02(金)15:00:36No.999620765+
エジプトでじめんとエスパーをいっぱいだそう
5922/12/02(金)15:01:13No.999620950+
>>ガラルもめんどくさくなりそうなアイルランドは避けてるね…
>ヨロイの孤島ってアイルランドじゃないの?
あれはマン島と明言されてるよ
6022/12/02(金)15:01:31No.999621016+
ポケモンレッドスター&ポケモンブルーサン
6122/12/02(金)15:02:24No.999621192+
四国はポケモンクエストの地方で使ってたな
6222/12/02(金)15:02:27No.999621212+
中国舞台は正直ポケモンの中華風デザインめっちゃ良さそう
6322/12/02(金)15:02:33No.999621228+
オーストラリアはまだ使われてなかったか
6422/12/02(金)15:02:58No.999621321+
南米をモデルにした地方でソフト内だけでミュウを捕獲できる作品…これだ!
6522/12/02(金)15:03:10No.999621365+
>その前に南米舞台が出そう
パルデアの大穴とかどちらかというと南米っぽさあるし今回こそ南米で良かったんじゃないかと思える
6622/12/02(金)15:03:18No.999621401+
何でスペイン地方でスシだのドゲザだのバイオスモトリなんです?
6722/12/02(金)15:04:01No.999621552+
モデルの都市部に大穴開けてぶっちゃけどこも繁栄してるとも言い辛い街並みのパルデア見るにモチーフの国なんて大して関係ないように思う
とりあえず面白そうな地形と山があればそれでいいんじゃねえかな
6822/12/02(金)15:04:04No.999621569+
>>中国インドはその内ありそうだが
>>その前に南米舞台が出そう
>南米は形的にブラジルくらいしか…
今回わりと南米要素も強いと思う
ラウドボーンとウェーニバルがメキシコとかブラジルの文化モチーフで大穴はギアナのサリサリニャーマがモデルだろうし
6922/12/02(金)15:04:08No.999621584そうだねx1
中華風BGMの竹林もよく分からん…
7022/12/02(金)15:04:10No.999621591+
>何でスペイン地方でスシだのドゲザだのバイオスモトリなんです?
準伝説に四凶いるのにスシとかドゲザ言うの?
7122/12/02(金)15:04:14No.999621606+
フィオレで岡山オブリビアで島根
ジョウトで徳島
アルミアで青森
シント遺跡が推定北陸・甲信越(?)
これで日本はコンプリートだ
7222/12/02(金)15:04:14No.999621611+
>中国舞台は正直ポケモンの中華風デザインめっちゃ良さそう
欧州に四凶出てきてアメリカに空手家と風神雷神出てくるのに素直に中華風出てくると思う?
7322/12/02(金)15:04:43No.999621731+
今になって見ると和風デザインてんこ盛りで外人にバカ受け間違いなしの京都周辺を第二世代で使ってしまったのが痛いな
7422/12/02(金)15:04:43No.999621737+
>この地方ほとんど荒野で街が海沿いにしかない…
ワイルドエリア出す理由付けが出来たな
7522/12/02(金)15:05:13No.999621862+
>欧州に四凶出てきてアメリカに空手家と風神雷神出てくるのに素直に中華風出てくると思う?
リ…リージョンはあるだろうし…
7622/12/02(金)15:05:26No.999621926+
金銀で関西どころか名古屋と四国まで摘まんだの後悔してそう
7722/12/02(金)15:05:32No.999621950+
まあゲーム上必要なんだけどどこも雪山すごい位置にあるな…
7822/12/02(金)15:05:35No.999621963+
>今になって見ると和風デザインてんこ盛りで外人にバカ受け間違いなしの京都周辺を第二世代で使ってしまったのが痛いな
レジェンズホウオウでも作ればよくね
7922/12/02(金)15:05:37No.999621970+
和風要素はレジェンズで回収できるから…
8022/12/02(金)15:05:42No.999621986+
中部辺り舞台にしてよ
ポケモンリーグは佐渡ね
8122/12/02(金)15:05:43No.999621990+
四凶は一応東方から輸入されたって説明あるし…
8222/12/02(金)15:05:43No.999621991+
フェルム地方って何!?
8322/12/02(金)15:05:50No.999622023+
>欧州に四凶出てきてアメリカに空手家と風神雷神出てくるのに素直に中華風出てくると思う?
この手の話題でいつもアメリカに風神雷神言う人いるけどイッシュは意図的にごちゃ混ぜを意識してるって明言されてるし御三家すら和洋中だよ
8422/12/02(金)15:06:12No.999622099+
あくまでモチーフでしかないから
8522/12/02(金)15:06:14No.999622106+
アメリカ西海岸がいいと思う
8622/12/02(金)15:06:56No.999622268そうだねx1
オーストラリアがいいと思う
ネッコアラやガルーラたくさん出そう
8722/12/02(金)15:07:38No.999622423+
コピペおっさんはヒスイでおばさん足されて四神っていう中国要素に変わったしな
8822/12/02(金)15:07:52No.999622482+
地方色でいうとガラルがイギリス色強すぎるだけな気もする
アローラもハワイ感強かったけどあれは元のハワイって存在が強すぎるし
8922/12/02(金)15:08:05No.999622537+
>オーストラリアがいいと思う
>ネッコアラやガルーラたくさん出そう
進化させるか…
9022/12/02(金)15:08:20No.999622608+
アフリカモチーフならレジェンズアルセウスのゲームシステムがいい
9122/12/02(金)15:08:31No.999622646+
過去のモチーフは忘れて日本列島で1つ作ろうぜ
9222/12/02(金)15:09:03No.999622781+
オーストラリアはコダックのリージョンでカモノハシっぽいのとか出そう
9322/12/02(金)15:09:15No.999622815+
北陸は狭いし中国四国は単体だと細長すぎる合わせると海挟むで使い辛い
東北は北海道抜きでも行けそうだけど
9422/12/02(金)15:09:51No.999622958+
パルデアはあんまりお国柄感じないかもしれん
スシとかいるし
9522/12/02(金)15:10:03No.999622991+
すげーなこんなピッタリ地形当てはまんのかポケモン
9622/12/02(金)15:10:05No.999622995+
リージョンコダック(みず・どく)
9722/12/02(金)15:10:17No.999623052+
アルトマーレはヴェネツィアに見えて実際は伊豆諸島
9822/12/02(金)15:10:38No.999623113+
エミューポケモンと戦争するイベント欲しい
9922/12/02(金)15:10:41No.999623128そうだねx7
>すげーなこんなピッタリ地形当てはまんのかポケモン
シンオウとかもう誰の目でもわかるくらいモロだろ
10022/12/02(金)15:11:08No.999623219+
南米でグロいポケモン出して欲しい
10122/12/02(金)15:11:10No.999623225+
>金銀で関西どころか名古屋と四国まで摘まんだの後悔してそう
四国はHGSSでやったみたいにまだ開拓の余地あるかもしれないけど名古屋はどうしようもなくポケモンで最も何もないシティだからな…
10222/12/02(金)15:11:32No.999623303そうだねx2
fu1693199.jpeg[見る]
10322/12/02(金)15:11:41No.999623327+
>アジアでやるならインドだな
インドはアルセウス元ネタのブラフマーとかいるし
割とかなり後になりそう
10422/12/02(金)15:11:50No.999623362+
ホウエンも横にしただけだしね
10522/12/02(金)15:12:12No.999623451+
ヨーロッパ巡り終わったら南米に行きそう
ミュウの出身地だし
10622/12/02(金)15:12:18No.999623472+
>まあゲーム上必要なんだけどどこも雪山すごい位置にあるな…
まぁ標高が高ければ降るから…
10722/12/02(金)15:12:19No.999623475+
アフリカじゃ地面か岩タイプばっかりりでてきそう
10822/12/02(金)15:13:03No.999623635+
ガラルはイギリス要素推しすぎてちょいくどかったからなぁ
10922/12/02(金)15:13:06No.999623646+
モンゴルとかだめなの?
11022/12/02(金)15:14:11No.999623882+
>ガラルはイギリス要素推しすぎてちょいくどかったからなぁ
というか東西南北2周目はどこもそんな感じあった
11122/12/02(金)15:14:13No.999623894+
>ガラルはイギリス要素推しすぎてちょいくどかったからなぁ
推しすぎっていうかイギリスのキャラが濃すぎるせいなのがデカい気がしてならん
11222/12/02(金)15:14:46No.999624020+
>モンゴルとかだめなの?
内陸国はちょっと…
11322/12/02(金)15:14:53No.999624045+
>欧州に四凶出てきてアメリカに空手家と風神雷神出てくるのに素直に中華風出てくると思う?
中華モチーフのポケモンだけにはならないにしろ中華ポケモン自体はそりゃ出てくるだろ
パルデアのポケモンに一切モチーフ元の要素なかったらその物言いもわかるがそうじゃないんだから
11422/12/02(金)15:15:02No.999624074+
>fu1693199.jpeg[見る]
サイクリングロード長すぎない!?
11522/12/02(金)15:15:06No.999624090そうだねx1
スペインの湖にはスシが泳いでる
11622/12/02(金)15:15:15No.999624128+
ランセ地方は本当にどこにあるんだ…
あんなナリして科学技術発展しまくってるし
11722/12/02(金)15:15:21No.999624158+
はやくインドぞうを出してくれ
11822/12/02(金)15:16:00No.999624295+
サイクリングロードはサイクリングロードというよりアウトバーンの長さ
11922/12/02(金)15:16:22No.999624380+
イッシュ版レジェンズはカロスの開拓者と原住民がバチバチに戦りあう感じで頼む
12022/12/02(金)15:16:24No.999624387+
>はやくインドぞうを出してくれ
ライチュウのリージョンネタにされそう
12122/12/02(金)15:16:32No.999624415+
まず四凶って言うけど今回のあいつらあいつら竜生九子の方がモチーフ的に近くない?
12222/12/02(金)15:16:52No.999624484+
東南アジアとか島とか遺跡多くて面白そう
12322/12/02(金)15:16:53No.999624488+
カントウからジョウト以外に今まで地域跨いだことってあるんだっけか
パルデアからカロスへ行きたい
12422/12/02(金)15:16:54No.999624492+
ランセ地方はアルセウスが作った別宇宙の星にポケモンと他所の会社の武将を拉致してきた世界とかそんなんだろ
12522/12/02(金)15:17:17No.999624597そうだねx1
>>ガラルはイギリス要素推しすぎてちょいくどかったからなぁ
>というか東西南北2周目はどこもそんな感じあった
思えばコガネでも関西弁なんてアカネくらいなのにエンジュだけ異常に京都すぎるな…
12622/12/02(金)15:18:25No.999624875+
名古屋ってヨシノシティか…マジでなんもねえな
12722/12/02(金)15:18:38No.999624922+
>思えばコガネでも関西弁なんてアカネくらいなのにエンジュだけ異常に京都すぎるな…
任天堂が京都だからな
12822/12/02(金)15:18:42No.999624936+
ポケモンレジェンズローマ
12922/12/02(金)15:18:45No.999624944そうだねx2
デンマークやフィンランドあたりの北欧まとめてこないかなあ
森いっぱい
13022/12/02(金)15:18:46No.999624948+
>カントウからジョウト以外に今まで地域跨いだことってあるんだっけか
一応エメラルドから誕生の島とへそのいわに行く場合はホウエンからカントーに行ってる扱いのはず
あとジョウトの外の謎地方にありそうなシント遺跡
13122/12/02(金)15:19:49No.999625191+
中国は来てもおかしくないな
モチーフにしやすそうだし
13222/12/02(金)15:19:51No.999625202+
>デンマークやフィンランドあたりの北欧まとめてこないかなあ
>森いっぱい
大量出現するカイリュー
13322/12/02(金)15:20:00No.999625230+
フェルム地方って初耳だ
13422/12/02(金)15:20:13No.999625292そうだねx3
初代が色々アバウトなのは今更だけどカントー地方って直球すぎるな…
13522/12/02(金)15:20:40No.999625376+
今回竹林出てきて曲も中華で困惑したわ
13622/12/02(金)15:20:56No.999625428そうだねx1
外伝作とか触れてないといつの間にか知らん地方が作られてるからな…
13722/12/02(金)15:20:59No.999625442+
カントーって名前初出っていつなの
自分は金銀は初めて知った
13822/12/02(金)15:20:59No.999625443+
>初代が色々アバウトなのは今更だけどカントー地方って直球すぎるな…
逆にジョウトでいきなり変えてきたのが不思議
13922/12/02(金)15:21:24No.999625546+
>思えばコガネでも関西弁なんてアカネくらいなのにエンジュだけ異常に京都すぎるな…
エンジュは元々オールドシティだったからな
コガネの方が後から生えてきた
14022/12/02(金)15:21:43No.999625628+
レジェンズ2でお江戸っぽいカントーやりたい
14122/12/02(金)15:21:45No.999625634+
>カントーって名前初出っていつなの
>自分は金銀は初めて知った
「カントー地方」の名称は、『赤・緑・青・ピカチュウ』の時期はほとんど登場せず[注釈 1]、一般化したのは新たにジョウト地方を舞台とした『金・銀・クリスタル』以降である。
ってミル貝には
14222/12/02(金)15:21:48No.999625648+
イスラム教圏モデルにするのは多分無理だな…
14322/12/02(金)15:21:55No.999625686+
>初代が色々アバウトなのは今更だけどカントー地方って直球すぎるな…
アメリカ舞台でブラック&ホワイトという直球デッドボール
14422/12/02(金)15:22:16No.999625770そうだねx2
中四国は真ん中に海があって両端には山もあるし面白そうなんだけどな
14522/12/02(金)15:22:22No.999625788そうだねx1
ロシア舞台ならワイルドエリアめっちゃ広大そうで遊びがいありそうなんだけどなぁ…
14622/12/02(金)15:23:08No.999625939+
アドリア海舞台がいいな
東岸は街同士がいまだに仲悪いとか
14722/12/02(金)15:23:22No.999625993+
>イスラム教圏モデルにするのは多分無理だな…
古代エジプトゴリ押しならエジプトくらいいけそう
多分この地方だけタイムスリップしてるとか突っ込まれる
14822/12/02(金)15:23:35No.999626040+
アメリカもまだニューヨークとアリゾナしか使ってないんだし他も使ったらいいんじゃない?
米国任天堂のあるワシントンとか
14922/12/02(金)15:23:44No.999626084+
>ロシア舞台ならワイルドエリアめっちゃ広大そうで遊びがいありそうなんだけどなぁ…
ワイルドエリアでポケモンを数える仕事させられるんだよね
15022/12/02(金)15:23:54No.999626119+
fu1693215.jpeg[見る]
金銀はボツになる前は日本全国モデルにするつもりだった
15122/12/02(金)15:24:01No.999626145+
次は第10世代だし日本モチーフに回帰したりしないかなー
15222/12/02(金)15:24:06No.999626156+
>中四国は真ん中に海があって両端には山もあるし面白そうなんだけどな
問題なのは広島と島根くらいしか個性がない事だ
15322/12/02(金)15:24:47No.999626312そうだねx1
>中四国は真ん中に海があって両端には山もあるし面白そうなんだけどな
序盤中盤にでかい橋行き来してそこから行けそうな離島が見えるってワクワクするシチュではあるよね
今のオープンワールド路線とは思いっきり逸れるけど
15422/12/02(金)15:24:49No.999626318+
>カントーって名前初出っていつなの
>自分は金銀は初めて知った
金銀の開発途中のインタビューで前作で関東地方制覇したから今度は全国区だ!
って話はしてた
15522/12/02(金)15:25:03No.999626382そうだねx1
パルデアもイスラム圏だった頃が…
15622/12/02(金)15:25:07No.999626402+
>アメリカ舞台でブラック&ホワイトという直球デッドボール
思想デモ?裏に思想を扇動の餌にして私服を肥やそうとしてる奴がいるぜ!なゲーチスはもう頭にデッドボール食らってる勢いあるよ
15722/12/02(金)15:25:09No.999626410+
>カントーって名前初出っていつなの
>自分は金銀は初めて知った
おそらく金銀が初出
15822/12/02(金)15:25:18No.999626442+
南極大陸は?
15922/12/02(金)15:25:38No.999626515+
>>中四国は真ん中に海があって両端には山もあるし面白そうなんだけどな
>問題なのは広島と島根くらいしか個性がない事だ
岡山は鋼タイプ出せるし鳥取には砂漠もハワイもあるぞ
香川には水もないし1時間以上滞在できないけど
16022/12/02(金)15:26:10No.999626633+
>南極大陸は?
氷タイプ以外出られねえじゃねえか!
16122/12/02(金)15:26:33No.999626712+
>>中四国は真ん中に海があって両端には山もあるし面白そうなんだけどな
>問題なのは広島と島根くらいしか個性がない事だ
シマネタウンにはパソコンがないんだ…
16222/12/02(金)15:26:38No.999626731+
南極大陸みたいなところは出すんならオーストラリア大陸モチーフとセットで出すだろうな
16322/12/02(金)15:26:42No.999626743+
鳥取のロケット団こと鷹の爪
16422/12/02(金)15:26:45No.999626754+
>>南極大陸は?
>氷タイプ以外出られねえじゃねえか!
古代の南極大陸なら…
16522/12/02(金)15:26:58No.999626803+
さんぼんのやポケモンか…
16622/12/02(金)15:27:20No.999626875そうだねx6
>さんぼんのやポケモンか…
ヒスイジュナイパーじゃねえか!
16722/12/02(金)15:27:21No.999626882+
>さんぼんのやポケモンか…
(負けると折れる)
16822/12/02(金)15:27:32No.999626912+
>おそらく金銀が初出
赤緑でも普通にカントーの名前は出てるよ
> [注釈 1] 作中最序盤でポケモン図鑑を入手するイベントより前にライバルの家にてテーブルの上の本を調べると名前が登場するのみ。
16922/12/02(金)15:27:44No.999626953+
オーストラリアもモチーフとして強そうなんだよなぁ…
でもコアラもカンガルーも既にいる…
17022/12/02(金)15:27:47No.999626969+
ワイルドエリアは今後出てこないのでは…
個人的には完全OWよりはあっちの方が好きだったけども
17122/12/02(金)15:27:53No.999626997+
>南極大陸みたいなところは出すんならオーストラリア大陸モチーフとセットで出すだろうな
ニュージーランドで離島を作ってバランスもいい
って言うにはでかいんだよなニュージーランド
17222/12/02(金)15:27:53No.999626998+
>> [注釈 1] 作中最序盤でポケモン図鑑を入手するイベントより前にライバルの家にてテーブルの上の本を調べると名前が登場するのみ。
知らんかったそんなこと…
17322/12/02(金)15:28:06No.999627041+
バルカン半島舞台のポケモン出そうぜ!
17422/12/02(金)15:28:10No.999627055+
>> [注釈 1] 作中最序盤でポケモン図鑑を入手するイベントより前にライバルの家にてテーブルの上の本を調べると名前が登場するのみ。
知らなかったそんなの…
17522/12/02(金)15:28:20No.999627086+
オーストラリア大陸はほのおポケモンが多そうだし南極大陸は氷ポケモン多いだろうし割りと面白くできそうな気はするな
17622/12/02(金)15:28:29No.999627120+
外伝とかでもいいから日本は埋めてほしい
17722/12/02(金)15:28:33No.999627127そうだねx1
>> [注釈 1] 作中最序盤でポケモン図鑑を入手するイベントより前にライバルの家にてテーブルの上の本を調べると名前が登場するのみ。
登場箇所がニッチすぎる
17822/12/02(金)15:28:54No.999627202+
>>南極大陸みたいなところは出すんならオーストラリア大陸モチーフとセットで出すだろうな
>ニュージーランドで離島を作ってバランスもいい
>って言うにはでかいんだよなニュージーランド
どうせ羊しかいないし大丈夫大丈夫
17922/12/02(金)15:29:01No.999627239+
外伝で良いなら四国はポケモンクエストで出てたはず
18022/12/02(金)15:29:14No.999627289+
>氷タイプ以外出られねえじゃねえか!
犬とか出せるし…
18122/12/02(金)15:29:27No.999627347+
>>> [注釈 1] 作中最序盤でポケモン図鑑を入手するイベントより前にライバルの家にてテーブルの上の本を調べると名前が登場するのみ。
>登場箇所がニッチすぎる
よく調べたね…いや序盤だから探索してれば簡単に見つかりそうではあるけど
18222/12/02(金)15:29:29No.999627353+
>登場箇所がニッチすぎる
まあ当時はここまでヒットして細かく設定作る必要が出るとは思ってなかっただろうし
18322/12/02(金)15:29:29No.999627354+
オーストラリアは鳥ポケモンだよ
あとガルーラの亜種数体出そうぜ
18422/12/02(金)15:29:57No.999627454+
>あとガルーラの亜種数体出そうぜ
お前はもう二度と日の目を見るな
18522/12/02(金)15:30:13No.999627522+
外伝込みだともう日本列島結構埋まってなかったかな
ただあまりにモチーフが局地的すぎるから繋ぎ合わせて地図にしたりするのは無理なレベルだけど
18622/12/02(金)15:30:14No.999627523+
次は本命オーストラリア対抗イタリア大穴中国って感じだと思う
中国は流石に今の国際社会の緊張考えると難しいしウーラオスとか今回の準伝も中国舞台には出来ないけどアイデアは出したいからって感じはするから大穴も大穴だけど
18722/12/02(金)15:31:07No.999627722+
オーストラリアならレックウザも出ないとな
18822/12/02(金)15:31:35No.999627837+
レックウザ…?
ああエアーズロックか
18922/12/02(金)15:31:37No.999627845+
ポケモン図鑑の捕まえた数が1の状態かつ22番道路のチャンピオンを倒してタケシを倒す前の状態でモンスターボールを持っていない場合のみモンスターボールを貰うイベントが発生するとか赤緑は序盤の隠しイベントみたいなのが妙に多い
19022/12/02(金)15:32:04No.999627948+
この流れでスペインかぁって感じある
19122/12/02(金)15:32:06No.999627959+
>次は本命オーストラリア対抗イタリア大穴中国って感じだと思う
>中国は流石に今の国際社会の緊張考えると難しいしウーラオスとか今回の準伝も中国舞台には出来ないけどアイデアは出したいからって感じはするから大穴も大穴だけど
今までが東西南北東西南北って順だったけど急にスペイン来たから予想できなくなっちゃった感じがある
1周目は日本2周目は欧米なのも分かりやすかったけど3周目はなんなのかすらわからない
19222/12/02(金)15:33:14No.999628207+
ほのおくさのユーカリがいそう
19322/12/02(金)15:33:41No.999628308+
カロスと過去に戦争をしてたって設定で出したいからスペインというかイベリア半島にしたのかね
多分アカデミーのモデルはハリポタの学校のモデルにもなってるポルトガルのコインブラ大学だと思うけど
19422/12/02(金)15:33:41No.999628309+
まあここまで来たら主要なヨーロッパの国制覇が当面の指針だろうな
19522/12/02(金)15:34:33No.999628522+
ポケモン世界の過去戦争しがち問題
19622/12/02(金)15:34:46No.999628563+
水中都市と水ポケに溢れたポケットモンスターアトランティス/ムーが欲しい
19722/12/02(金)15:35:01No.999628607+
人間の歴史は戦争の歴史でもあるから
19822/12/02(金)15:35:39No.999628761+
シンオウヒスイに出ないとこまで外伝で使われてる北海道
ゲーフリ北海道好きね
19922/12/02(金)15:35:59No.999628839+
>まあここまで来たら主要なヨーロッパの国制覇が当面の指針だろうな
素直に周辺諸国埋めて地続きで別地方へ冒険させてくれていいじゃんってのはそう
20022/12/02(金)15:36:08No.999628866+
ユーカリモチーフが最初のほのおくさになると思ってたんだけどな
20122/12/02(金)15:36:39No.999628995+
こんな化け物がいっぱいいる世界で戦争できるのか
人間が繁栄できてるのも不思議だぜ
20222/12/02(金)15:36:55No.999629064+
東北~道南は良さそう
20322/12/02(金)15:37:21No.999629157+
>こんな化け物がいっぱいいる世界で戦争できるのか
>人間が繁栄できてるのも不思議だぜ
むしろそういうのがいる分人間も強くなってるのでは
20422/12/02(金)15:37:29No.999629181そうだねx2
背面からモンボぶつけたら勝てるから
20522/12/02(金)15:37:39No.999629214+
ゲーム内で他地方行き来できたのって金銀だけ?
20622/12/02(金)15:37:44No.999629244+
中四国は瀬戸内海の島探索・長いサイクリングロード・四十八ヵ所巡り・雪山の石鎚山・鳥取の砂漠
とか要素自体は結構揃ってると思う
20722/12/02(金)15:37:48No.999629264+
愛知が雑に処理された気がするからなんか外伝くれ
20822/12/02(金)15:38:36No.999629433+
>東北~道南は良さそう
なかったっけポケモンレンジャーで東北
20922/12/02(金)15:38:47No.999629482+
最初の草炎は予想外だったけど唐辛子より草炎にふさわしい植物ある?って言われると困る
21022/12/02(金)15:38:50No.999629486+
ガラルでアイルランドの追加マップ無かったの待ったない
21122/12/02(金)15:39:06No.999629557+
ロシアは戦争もそうだがまず国内の地方毎の特色が無さすぎるのがな…
モスクワとチェルノブイリぐらいしかパッと浮かばない
21222/12/02(金)15:39:14No.999629577+
準伝みたら中華ネタや他にも南米あたりのネタやりたいんかなって思える
21322/12/02(金)15:39:35No.999629639+
アルミア地方はシンオウで切り取られてる北海道の下のへんだったはず
21422/12/02(金)15:39:39No.999629648そうだねx2
シンオウで樺太入れてるの大分危うい事してるな
21522/12/02(金)15:40:19No.999629793+
東北は改造ポケモンのシリウスアルタイルだぞあの有名なゴリチュウもそこ出身だ最近の子は知らんだろうなキヨで見たわ
21622/12/02(金)15:40:32No.999629828そうだねx1
中国舞台は伝ポケの設定がやべーのまみれになりそう
21722/12/02(金)15:41:01No.999629925+
アメリカならまだまだできるだろう
ロスなら日常茶飯事だぜができる
21822/12/02(金)15:41:01No.999629926そうだねx2
スペインが舞台なのにオスシが追加されるゲームで地域性は重要ではありませんね?
21922/12/02(金)15:41:04No.999629938そうだねx2
>インド舞台は伝ポケの設定がやべーのまみれになりそう
22022/12/02(金)15:41:09No.999629961+
地方は来たのに都市は消滅した地元の悲哀
パルデアではまさかマドリードが消滅するとは…
22122/12/02(金)15:41:18No.999629988+
>中国舞台は伝ポケの設定がやべーのまみれになりそう
とりあえず凶暴さの証明として妊婦の腹を切り裂いてることになってるんだよね
22222/12/02(金)15:41:24No.999630014+
ガラルってイギリスというよりほぼスコットランドじゃね?
22322/12/02(金)15:41:39No.999630058+
地元がタウンになってるけど何もなさすぎて悲しい
22422/12/02(金)15:41:57No.999630127+
南米モチーフは来ると思う
22522/12/02(金)15:42:00No.999630137そうだねx2
>最初の草炎は予想外だったけど唐辛子より草炎にふさわしい植物ある?って言われると困る
唐辛子モチーフで草炎というだけならたまに言われてはいたけど
赤唐辛子と青唐辛子のツインヘッドという話は見たことなかったから公式には勝てねえ
22622/12/02(金)15:42:20No.999630218+
>モスクワとチェルノブイリぐらいしかパッと浮かばない
チェルノブイリはウクライナなんで今ロシア扱いなんてしたら大炎上よ…
22722/12/02(金)15:42:25No.999630234+
スペインとかポルトガルらしさってそもそもなんだ
22822/12/02(金)15:42:28No.999630250+
>スペインが舞台なのにオスシが追加されるゲームで地域性は重要ではありませんね?
なんでいきなりお寿司を…
22922/12/02(金)15:42:28No.999630252+
>インド舞台は伝ポケの設定がやべーのまみれになりそう
気軽に宇宙レベルだの多次元レベルだのがポンポンお出しされそう
23022/12/02(金)15:42:55No.999630352そうだねx2
ヨーロッパ埋めてくとしたら次はドイツかな
悪の組織だけは絶対コレってのがいるんだけど
23122/12/02(金)15:42:58No.999630364+
>スペインとかポルトガルらしさってそもそもなんだ
ポケモンセンターでパエリアのダイマしてくるし…
23222/12/02(金)15:43:04No.999630386+
めんどいから月舞台で
23322/12/02(金)15:43:13No.999630415そうだねx3
>>インド舞台は伝ポケの設定がやべーのまみれになりそう
>気軽に宇宙レベルだの多次元レベルだのがポンポンお出しされそう
実質シンオウだな!
23422/12/02(金)15:43:16No.999630424+
>ヨーロッパ埋めてくとしたら次はドイツかな
>悪の組織だけは絶対コレってのがいるんだけど
チョビ髭はまずいって!
23522/12/02(金)15:43:41No.999630491+
>ヨーロッパ埋めてくとしたら次はドイツかな
>悪の組織だけは絶対コレってのがいるんだけど
毒タイプ使いそう
23622/12/02(金)15:43:51No.999630538+
>ヨーロッパ埋めてくとしたら次はドイツかな
>悪の組織だけは絶対コレってのがいるんだけど
センシティブすぎるからやめろ!
23722/12/02(金)15:43:52No.999630540+
イベリコ豚いるし…
23822/12/02(金)15:44:02No.999630572そうだねx1
>>ヨーロッパ埋めてくとしたら次はドイツかな
>>悪の組織だけは絶対コレってのがいるんだけど
>毒タイプ使いそう
マタドガスだな
23922/12/02(金)15:44:12No.999630598+
ケンタロスのリージョンは闘牛意識なんだろうか
24022/12/02(金)15:44:22No.999630627+
>ヨーロッパ埋めてくとしたら次はドイツかな
>悪の組織だけは絶対コレってのがいるんだけど
どくはがねエスパー使いがいっぱいいそう
24122/12/02(金)15:44:28No.999630654+
あく どく
24222/12/02(金)15:44:40No.999630699+
エリアゼロのポケモンも他に産地が追加されるんだろうな…
24322/12/02(金)15:44:48No.999630722+
>マタドガスだな
腹のマークが鉤十字に…
24422/12/02(金)15:45:16No.999630821+
オーストラリアでかわいい有袋類を沢山出して欲しい 今もいるけど足りない
24522/12/02(金)15:45:24No.999630854+
よしなって!
24622/12/02(金)15:45:32No.999630889+
そういえば最近のポケモンってガチな悪の組織出てないよね
ウルトラSMのレインボーロケット団が最後?
24722/12/02(金)15:45:40No.999630904そうだねx2
あんまり面白くないよ…
24822/12/02(金)15:45:40No.999630905+
fu1693251.jpg[見る]
なんで青森が砂漠化してるんだ
24922/12/02(金)15:46:28No.999631064+
東南アジアとか...
25022/12/02(金)15:46:33No.999631088そうだねx2
>fu1693251.jpg[見る]
>なんで青森が砂漠化してるんだ
実は日本一の砂丘は青森にあるんだ
25122/12/02(金)15:46:39No.999631106+
>fu1693251.jpg[見る]
>なんで青森が砂漠化してるんだ
なんでってそりゃ青森と言えば猿ヶ森砂丘だろ
25222/12/02(金)15:46:44No.999631130+
スリーパーが笛に持ち替えてるのはわかる
25322/12/02(金)15:46:48No.999631144+
ドイツは絶対にところどころドイツ語混ぜて話してもらう
25422/12/02(金)15:47:02No.999631195+
>>fu1693251.jpg[見る]
>>なんで青森が砂漠化してるんだ
>実は日本一の砂丘は青森にあるんだ
俺たちはずっと鳥取に騙されてきたのか?
25522/12/02(金)15:47:07No.999631214+
上海から東南アジアにかけて舞台にしてもいい
南方に近すぎるとアローラみたいにえっちになっちゃうからな
25622/12/02(金)15:47:14No.999631241+
ロシア地方はこう列車で大陸横断とか…
25722/12/02(金)15:47:34No.999631293+
>エリアゼロのポケモンも他に産地が追加されるんだろうな…
古代ポケモンも未来ポケモンももっと欲しいから気軽に穴開いて欲しい
25822/12/02(金)15:47:36No.999631306そうだねx1
もしかしてこれからもずっと海外なのかな
トーホク地方とか無理かな
25922/12/02(金)15:48:15No.999631437そうだねx1
>もしかしてこれからもずっと海外なのかな
>トーホク地方とか無理かな
海外だと街並みのモチーフとかそういうのも反映できるから…
26022/12/02(金)15:48:24No.999631464+
2世代ぐらいハード進化したら全地方いけないかなぁ
26122/12/02(金)15:48:48No.999631549+
イタリアモチーフは観光が面白そう
水の都の護神の舞台みたいな街がきっとある
26222/12/02(金)15:49:42No.999631736+
東北は民話や伝説も豊富だし相性よさそうだなあ
26322/12/02(金)15:49:43No.999631740+
>東北と信越と北陸
全部同じじゃないですか
26422/12/02(金)15:49:47No.999631760そうだねx1
国まるごとモデルにしてる流れで日本のしかも田舎の地方モデルにはできんだろ
26522/12/02(金)15:49:56No.999631793+
>トーホク地方とか無理かな
出来ないことはないだろ土地はクソ広いし
26622/12/02(金)15:50:00No.999631814+
トーホク地方は面白味に欠けるんだよな
26722/12/02(金)15:50:04No.999631824+
>まあここまで来たら主要なヨーロッパの国制覇が当面の指針だろうな
とはいえハワイに舞台飛んだりもしたから
オーストラリアや中南米もあり得るんだよね
26822/12/02(金)15:50:29No.999631908そうだねx4
トーホク地方はなみのりじしんあたりがセンシティブだから...
26922/12/02(金)15:50:32No.999631923そうだねx5
>国まるごとモデルにしてる流れで日本のしかも田舎の地方モデルにはできんだろ
頭悪そう
27022/12/02(金)15:50:38No.999631934+
地元のチンピラ→フーリガン→不良生徒の集まりとどんどん規模が小さく…
27122/12/02(金)15:50:44No.999631947+
ポケットモンスター座敷わらしと河童
27222/12/02(金)15:51:21No.999632058+
ある程度地形は魔改造するにしてもOWにするなら広い平野であることが条件だから…
27422/12/02(金)15:51:32No.999632097+
>シンオウで樺太入れてるの大分危うい事してるな
BDSPで消されるだろうなと思ってたけど
残ってて驚いた
27522/12/02(金)15:51:37No.999632120+
アジアならタイあたりが無難じゃないか?
27622/12/02(金)15:51:50No.999632162+
>ポケットモンスター座敷わらしと河童
妖怪ウォッチじゃねーか!
27722/12/02(金)15:52:04No.999632218+
中四国まだですか
27822/12/02(金)15:52:17No.999632266+
>俺たちはずっと鳥取に騙されてきたのか?
猿ヶ森砂丘は軍事試験場で観光できないので…
27922/12/02(金)15:52:26No.999632300+
沖縄も一地方として採用できたと思うんだけどなあ…ホウエンで沖縄っぽい島あったよね?
28022/12/02(金)15:52:29No.999632310+
>地元のチンピラ→フーリガン→不良生徒の集まりとどんどん規模が小さく…
その裏にポケモン保護財団→巨大複合企業→観測隊(総員一機)があるし…
28122/12/02(金)15:52:31No.999632317+
インドモチーフはガラルでカレー使っちゃったからしばらくなさそう
28222/12/02(金)15:52:44No.999632357+
今のオープンワールドの流れだと海ばっかりのホウエンとか出せなかったな
28322/12/02(金)15:52:56No.999632399+
>>国まるごとモデルにしてる流れで日本のしかも田舎の地方モデルにはできんだろ
>頭悪そう
反論できずレッテル貼りか
お里が知れるな
28422/12/02(金)15:53:04No.999632424+
>ドイツは絶対にところどころドイツ語混ぜて話してもらう
ドイツ!
28522/12/02(金)15:53:05No.999632431+
>沖縄も一地方として採用できたと思うんだけどなあ…ホウエンで沖縄っぽい島あったよね?
サイユウ
28622/12/02(金)15:53:29No.999632515+
沖縄はありそうだと思ってたけど南国の島はハワイでやっちゃったからな
28722/12/02(金)15:53:34No.999632530+
北欧舞台のオープンワールドにしよう
アルセウスを殺すのよ!
28822/12/02(金)15:53:35No.999632535+
めちゃくちゃにアレだけどどうせアレなとこはswitchなんてできないんだから
韓国見てみたい
28922/12/02(金)15:53:37No.999632540そうだねx1
サイユウはよくシティ名乗る気になったな
29022/12/02(金)15:53:48No.999632582そうだねx4
東北だの中国四国だの日本の中でも大して人気ない地域で作っても面白くならんだろ
ハワイみたいな観光地ならわかるけどさ
29122/12/02(金)15:53:55No.999632609+
インド舞台にして草フェアリーでD50くらいの象ポケモン出そうぜ
29222/12/02(金)15:54:07No.999632656そうだねx1
>今のオープンワールドの流れだと海ばっかりのホウエンとか出せなかったな
でもルビサファがポケモン最初のオープンワールドだぜ?
正確にはシームレスマップだけど
29322/12/02(金)15:54:14No.999632683+
リメイクだとヒガンバナとか咲かせて頑張ってたから…
29422/12/02(金)15:54:20No.999632707+
そういやガラルのカレーもイギリス要素なのか
29522/12/02(金)15:54:31No.999632741+
>猿ヶ森砂丘は軍事試験場で観光できないので…
しらそん
29622/12/02(金)15:54:34No.999632749+
北陸とか面白そうだけどな
佐渡とかいい感じに島だし
29722/12/02(金)15:55:00No.999632841そうだねx2
>インド舞台にして草フェアリーでD50くらいの象ポケモン出そうぜ
2秒で倒れちゃう
29822/12/02(金)15:55:19No.999632903+
>インドモチーフはガラルでカレー使っちゃったからしばらくなさそう
スパイスも今回やったしねえ
29922/12/02(金)15:55:25No.999632931そうだねx1
>インド舞台にして草フェアリーでD50くらいの象ポケモン出そうぜ
草フェアリーだとライチュウの電気に耐えちゃうだろ
30022/12/02(金)15:55:29No.999632943+
ドバイとか面白そう
30122/12/02(金)15:55:31No.999632948+
SVが出る前はRSEがポケモン唯一のオープンワールドだったからな
30222/12/02(金)15:55:35No.999632964+
サイユウは最初見た時BGMも相まってあの世かと思った
30322/12/02(金)15:55:59No.999633065+
>インドモチーフはガラルでカレー使っちゃったからしばらくなさそう
スパイスも使っちゃったしな...
30422/12/02(金)15:56:00No.999633068+
中国っぽい伝説だとレックウザか
30522/12/02(金)15:56:27No.999633179+
RSEって他シリーズとそんなに違いあったっけ…?
30622/12/02(金)15:56:38No.999633212そうだねx1
>北陸とか面白そうだけどな
>佐渡とかいい感じに島だし
そういう感覚になるのは日本人だけでほとんどの外人には何ここ?ってなるんよ
パルデアだってスペインの首都ですらない地方都市だけを舞台に作られたら日本人意味不明だろ
30722/12/02(金)15:56:44No.999633232+
いっそ東京を舞台にしよう
カントー?知らん
30822/12/02(金)15:56:48No.999633247+
>中国っぽい伝説だとキリンリキか
30922/12/02(金)15:56:50No.999633253+
ゴウカザル「中国でなら奴に人気で勝てる」
31022/12/02(金)15:57:04No.999633301+
>RSEって他シリーズとそんなに違いあったっけ…?
あれだけ街と道路間の移動とかでロード挟まなくてシームレスに移動する
31122/12/02(金)15:57:07No.999633307+
パルデアって内乱があったって描写ってあるの?
31222/12/02(金)15:57:36No.999633411+
ロシアは今だとできなそうで勿体無い
31322/12/02(金)15:57:56No.999633476+
>RSEって他シリーズとそんなに違いあったっけ…?
道路ごとの検問(マップ切り替え)がなくて
洞窟や室内や海底を除くフィールドマップが完全に繋がってる
31422/12/02(金)15:57:56No.999633478+
カントージョウトを舞台にしたオープンワールドっていうのもありだと思う
31522/12/02(金)15:58:18No.999633565+
>ロシアは今だとできなそうで勿体無い
と言っても元からそんな舞台にできそうな感じは…
31622/12/02(金)15:58:45No.999633683そうだねx5
もともとカントーその他既存の日本ベース地域からろくに元の地域を感じないから今後も適当に作ればいいじゃん
31722/12/02(金)15:59:16No.999633791+
>パルデアって内乱があったって描写ってあるの?
エリアゼロの探索に力を注ぎすぎてパルデア帝国が衰退し近隣の国に取り込まれて今の形になったって話はある
31822/12/02(金)15:59:38No.999633881+
アジア周辺って内陸を除いていったら面白そうな水辺や地形が中東辺りになっちゃってなんかこうネームバリューが…ってなる
31922/12/02(金)16:00:11No.999633992そうだねx1
海と山は入れたいだろうしって考えるとドイツよりはイタリアの方が可能性高いかな?
32022/12/02(金)16:00:19No.999634014+
タマムシヤマブキの東京エリアが発展してるのとか東海無人発電所とかクチバにアメリカ軍人がいるくらいかカントーの地域性
32122/12/02(金)16:00:26No.999634039+
>アジア周辺って内陸を除いていったら面白そうな水辺や地形が中東辺りになっちゃってなんかこうネームバリューが…ってなる
タイかインドネシアか
32222/12/02(金)16:01:23No.999634224+
>海と山は入れたいだろうしって考えるとドイツよりはイタリアの方が可能性高いかな?
サンドイッチの次はパスタか…
32322/12/02(金)16:01:30No.999634254+
>海と山は入れたいだろうしって考えるとドイツよりはイタリアの方が可能性高いかな?
ガバガバ物理演算ピザか…
32422/12/02(金)16:01:48No.999634308+
ちっちゃいけどチェコモチーフとか来ないかな
32522/12/02(金)16:01:53No.999634331そうだねx1
お料理ミニゲームこわい
32622/12/02(金)16:01:59No.999634351+
地域間の不和要素はパンによる抑圧に対して反発する具がある
32722/12/02(金)16:02:01No.999634358+
地元がシオンタウンになっとる
32822/12/02(金)16:02:12No.999634399+
虫竜がそろそろ欲しいし東北でオシラサマモチーフの蚕系ドラゴン出してくれないかなぁ
32922/12/02(金)16:02:24No.999634447+
イタリア御三家はメス率高そう
33022/12/02(金)16:02:35No.999634495そうだねx4
>そういう感覚になるのは日本人だけでほとんどの外人には何ここ?ってなるんよ
>パルデアだってスペインの首都ですらない地方都市だけを舞台に作られたら日本人意味不明だろ
知らなくても元になった風土とか調べても楽しいでしょ
別に今までの海外モチーフ元全部詳しいわけじゃないけど調べながら楽しめたし
33122/12/02(金)16:02:55No.999634555+
>地元がシオンタウンになっとる
集団墓地をラジオ塔にするのは今考えてもすげよ
33222/12/02(金)16:03:11No.999634614+
ダイノーズ(イタリアの姿)
33322/12/02(金)16:03:46No.999634731+
中部地方は石川だけ色々盛れそう
33422/12/02(金)16:04:04No.999634795そうだねx4
>中四国舞台だとやたら岡山が栄えてて広島近辺でレジシリーズが生息してそう
レジシリーズは空襲や原爆が元ネタじゃないんだよ不愉快だわ
レジ3種の居る場所の元ネタ調べても空襲されるような都市部じゃなくて無人島とか秘境みたいな自然の中だ
33522/12/02(金)16:04:31No.999634885+
今更中四国舞台で作るなら馴染みあるホウエンで新作作るし東北舞台で作るなら馴染みあるシンオウで新作作ると思う
33622/12/02(金)16:04:32No.999634888+
>サンドイッチの次はパスタか…
>ガバガバ物理演算ピザか…
次のパケ伝の違いは体にピザ窯付いてるか鍋背負ってるかです!
33722/12/02(金)16:04:44No.999634928+
コガネのラジオ塔もホウオウの留まるありがたい塔だったのをラジオ塔に改装したものらしいな
33822/12/02(金)16:05:19No.999635054+
インドはモチーフにしたものにカースト制が絡んでくると途端にセンシティヴになるから…
33922/12/02(金)16:05:45No.999635172そうだねx3
>>北陸とか面白そうだけどな
>>佐渡とかいい感じに島だし
>そういう感覚になるのは日本人だけでほとんどの外人には何ここ?ってなるんよ
>パルデアだってスペインの首都ですらない地方都市だけを舞台に作られたら日本人意味不明だろ
そこまで外国人に配慮する必要あるの?4世代まで日本国内だけが舞台だったのに
舞台の元ネタって分かる人には嬉しい程度の要素でプレイ中そんなに気にしないだろ
34022/12/02(金)16:06:07No.999635254+
ダイノーズ(ネバーランドの姿)ってネタ考えたけどこれ怒られるな
34122/12/02(金)16:06:18No.999635284+
ハワイモチーフで観光客は浮かれてるけど地元民は裏だと陰鬱としてるってシナリオ挟むのすげえよ
34222/12/02(金)16:06:22No.999635301+
パルデアなんでサンドイッチだったの?
いや…カレーも謎だけど
34322/12/02(金)16:06:32No.999635325+
第五からだからもう欧米舞台になってからのが長いのかな
34422/12/02(金)16:06:40No.999635353+
アローラだって国ですらない1州じゃねーかよ
34522/12/02(金)16:07:15No.999635475+
食い物で遊ぶゲームはBWからの伝統だぜ
34622/12/02(金)16:07:23No.999635514+
>コガネのラジオ塔もホウオウの留まるありがたい塔だったのをラジオ塔に改装したものらしいな
あれは通天閣やで
ルギアが主だったのは三犬がいる焼けた塔
34722/12/02(金)16:07:52No.999635615+
海外で大々的に売るために第5から海外舞台にするようになったのに今更逆行するか?って話では?
34822/12/02(金)16:07:55No.999635623+
>パルデアなんでサンドイッチだったの?
ボカディージョ
34922/12/02(金)16:07:55No.999635627+
準伝とかの全く地方色考えてないところ嫌いじゃない
35022/12/02(金)16:08:07No.999635668そうだねx1
>パルデアなんでサンドイッチだったの?
>いや…カレーも謎だけど
紅茶でもよかったよねガラル
キャンプ感のためにはカレーが一番よかったと思うけど
35122/12/02(金)16:08:09 ポロックNo.999635674そうだねx3
>食い物で遊ぶゲームはBWからの伝統だぜ
くっくっくっ…
35222/12/02(金)16:08:27No.999635753+
インド舞台でダンスしてぇなぁ
35322/12/02(金)16:09:06No.999635899そうだねx1
> ボカディージョはスペインのサンドイッチ。バゲットにオリーブオイルとハム、サラミ、チーズ、トルティージャなど好みの具材をはさむ。 スペインでは朝食、昼食、おやつ、夜食とボカディージョが食されている。バルには必ずと言ってよいほど置いてある定番メニューである。
豚…オリーブ…なるほどね…
35422/12/02(金)16:09:07No.999635908+
>準伝とかの全く地方色考えてないところ嫌いじゃない
そのへん縛ったらゲーム作れないしな
35522/12/02(金)16:09:11No.999635921+
ぼんぐりって食っていいもんなの?
HGSSだと当たり前のように食わせてたけど
35622/12/02(金)16:09:45No.999636064+
中部で盛るならバッタ食うし諏訪大社あったりオカルトな雰囲気もある長野だろう
35722/12/02(金)16:09:53No.999636101+
ヨーロッパを埋める‥じゃあ小麦がたくさん取れる地方で色を青と黄色に分けるか…
35822/12/02(金)16:09:54No.999636102+
ポケモンアパラチア
ポケモンネバダ
35922/12/02(金)16:10:00No.999636131+
>ぼんぐりって食っていいもんなの?
>HGSSだと当たり前のように食わせてたけど
可食部とボールにする部位は違うんだろう
36022/12/02(金)16:10:29No.999636215+
>可食部とボールにする部位は違うんだろう
スイカとかカボチャみたいだ
36122/12/02(金)16:10:42No.999636256+
>可食部とボールにする部位は違うんだろう
ボールは中身いらないしな…
36222/12/02(金)16:11:03No.999636334+
今となってはわかりやすくその地方の特色を表現するために現実の国やら引っ張ってきてるんだからそれなりネームバリューあるところじゃないとね
36322/12/02(金)16:11:05No.999636343+
>>可食部とボールにする部位は違うんだろう
>ボールは中身いらないしな…
じゃあ中身返せよガンテツ
36422/12/02(金)16:11:23No.999636409+
>あれは通天閣やで
>ルギアが主だったのは三犬がいる焼けた塔
ラジオ塔で局長助けた時に羽貰うじゃん
あれが古い塔を壊して立て直す時に出てきた羽なんだ
36522/12/02(金)16:11:45No.999636490+
ホウエン地方見ると面白いよね
対馬がムロタウンで博多が都会のカナズミ阿蘇山がえんとつやま
港町の長崎がカイナで種子島は宇宙センターのあるトクサネ
軍艦島まで再現されてるし
36622/12/02(金)16:12:11No.999636587+
>>>可食部とボールにする部位は違うんだろう
>>ボールは中身いらないしな…
>じゃあ中身返せよガンテツ
手間賃貰わないと生きていけないだろ
36722/12/02(金)16:12:11No.999636588+
>>準伝とかの全く地方色考えてないところ嫌いじゃない
>そのへん縛ったらゲーム作れないしな
ニューヨークで三銃士出した次の舞台の方があってるライブ感いいよね
36822/12/02(金)16:12:16No.999636602+
>いや…カレーも謎だけど
インドはイギリス領だったし日本の小麦粉と肉を使うカレーはイギリスのカレーを元にしてる
36922/12/02(金)16:12:42No.999636700+
地理的に面白そうなのは地中海黒海あたりの国とか
ちょっと東すぎると時事的にアレだから黒海の南西よりで
37022/12/02(金)16:12:58No.999636767+
ドイツって舞台にしにくいのかな
37122/12/02(金)16:13:37No.999636902+
基本的に海に接してる面積が広い場所の方が作りやすいと思う
37222/12/02(金)16:13:49No.999636948そうだねx1
>ドイツって舞台にしにくいのかな
海がほとんどない
37322/12/02(金)16:14:01No.999636988+
>ドイツって舞台にしにくいのかな
今のバカやってる国と同じで過去にやらかした奴がチラつくからなぁ…
37422/12/02(金)16:14:11No.999637020+
インドというが今の時点でインド元ネタのやべーポケモンわりといるっぽくね
ブラフマーモチーフのアルセウスといいラーフモチーフのウルトラネクロズマやマハーバリモチーフのかがやきさまといい
37522/12/02(金)16:14:13No.999637026+
国内組でも関東・関西・九州・北海道だからなぁ
強いわ
37622/12/02(金)16:14:19No.999637058そうだねx1
ドイツは毒ポケの扱いが難しそうだし…
37722/12/02(金)16:15:09No.999637231+
過去にやらかした独裁者ならスペインにもフランコとかいるがな
現在進行形でやらかしてなければさすがに大丈夫だと思うよ…
37822/12/02(金)16:15:10No.999637234+
バルカン半島なら海も山も戦争もあってちょうどいいんじゃないか?
37922/12/02(金)16:15:15No.999637250そうだねx2
>カロスのヒャッコク日時計ってこれ確実にテラスタルじゃん
メガストーンの総本山的なものだと思ってた……
38022/12/02(金)16:15:44No.999637337+
雪山は適当に生やしてもいけそうだけど海は初めからあるところじゃないとダメそう
38122/12/02(金)16:15:46No.999637343+
オーストラリア…は大半が砂漠だからマップがアレだな
38222/12/02(金)16:15:56No.999637380+
中国は既に四凶モチーフとかいるし布石は打ってるよね
38322/12/02(金)16:16:13No.999637433+
おい
アルトマーレを無礼るなよ
38422/12/02(金)16:16:43No.999637539+
マハーバリとか現地でかがやき様って呼ばれてるしモロに元ネタすぎる
…なんでインド最強の存在がハワイの舞台に?
38522/12/02(金)16:16:49No.999637556+
国丸ごとみたいな規模じゃなくて小さめの島を実寸大に近い形のオープンワールドでやるのも面白いかも
38622/12/02(金)16:16:53No.999637566そうだねx2
一番は国境の扱いじゃねえかな
OWで行き止まり用のクソ高い山で3方向囲ったら景観も何もあったもんじゃない
38722/12/02(金)16:17:03No.999637594+
海山森島あたりは欲しいから内陸国は厳しい
38822/12/02(金)16:17:29No.999637683そうだねx2
>>パルデアなんでサンドイッチだったの?
>ボカディージョ
すごい独特な罵倒かと思った
38922/12/02(金)16:17:30No.999637692+
ちょび髭の影を必死に消すポケモンはそれはそれで見たいが急にちょび髭が出てきてもそれはそれでみたい
39022/12/02(金)16:17:33No.999637709+
地形だけ見たらスカンジナビアが来そう
39122/12/02(金)16:17:47No.999637764+
インド元ネタだとそれこそアルセウス並かそれ以上のやつ出さないといけないし…
39222/12/02(金)16:18:08No.999637839+
イタリアはスイスくっつければ雪山地方も出来るし南部は温暖で海も島もあるし
ベネチアのような水の都やローマの他にサンマリノ共和国もあるし特産品や料理もあってすごく良さそう
39322/12/02(金)16:18:13No.999637857そうだねx1
エジプト!エジプトだそうぜ!
39422/12/02(金)16:18:38No.999637948そうだねx1
>中国は既に四凶モチーフとかいるし布石は打ってるよね
チャイナ地方やりたいけど無理だからせめてネタだけはやりてぇって感じじゃないの
39522/12/02(金)16:18:41 オーレNo.999637955+
きれいなマップでの復活待ってます
39622/12/02(金)16:18:47No.999637980+
>エジプト!エジプトだそうぜ!
エジプトいいね
色んな国との交流があるし神話も事欠かないし
39722/12/02(金)16:18:51No.999637995+
>地理的に面白そうなのは地中海黒海あたりの国とか
>ちょっと東すぎると時事的にアレだから黒海の南西よりで
ガラルやパルデアで地域含んじゃってるけど旧ローマ帝国圏で括ってみるとかはありなのかな
39822/12/02(金)16:18:53No.999638000+
なんかイスラム圏はめんどくさそうだから一生来なさそう
39922/12/02(金)16:19:14No.999638079+
猫優遇のエジプト地方
40022/12/02(金)16:19:17No.999638091+
>>中国は既に四凶モチーフとかいるし布石は打ってるよね
>チャイナ地方やりたいけど無理だからせめてネタだけはやりてぇって感じじゃないの
モロに他所の地方から持って来たのがアレなんでまぁ地方自体はある
40122/12/02(金)16:19:41No.999638178そうだねx1
ロシアは向こう数十年はモチーフにするのはちょっと…みたいな空気ありそうで
40222/12/02(金)16:19:44No.999638198+
>なんかイスラム圏はめんどくさそうだから一生来なさそう
進化がダメなのが最大のネック
40322/12/02(金)16:19:48No.999638226+
アローラの中華街が結構印象的
40422/12/02(金)16:19:48No.999638228+
中国地方出す時に五体追加して竜生九子になると見たね
40522/12/02(金)16:20:05No.999638296+
リージョンポケモンしかいないガラパゴス地方やろうぜ!
40622/12/02(金)16:20:17No.999638335そうだねx1
>>なんかイスラム圏はめんどくさそうだから一生来なさそう
>進化がダメなのが最大のネック
そっちかァ~
40722/12/02(金)16:20:30No.999638390+
アルセウス自体が元々ブラフマーもぶち込んでるからなぁ…
全ての平行世界を観測できるとかもブラフマーだし
40822/12/02(金)16:20:43No.999638440+
アフリカはマダガスカルならいい感じじゃない?
40922/12/02(金)16:20:47No.999638453+
他の地方に行けるだけで満足なんだが
ガラルはカロスに近いから期待してたところある
41022/12/02(金)16:20:48No.999638458+
ポケモンスナップ新作出たらオープンワールド仕様でアフリカ舞台にやってほしいな
結構売れたよねあれ
41122/12/02(金)16:20:49No.999638465+
友達が来て交代した事にすればセーフ
41222/12/02(金)16:20:54No.999638481+
イスラム圏モチーフの地方ではポケモンが進化しない可能性が…?
41322/12/02(金)16:21:12No.999638535+
それこそ中華地方よりムズいと思う今のロシア…
中国もこれからだろうけど
41422/12/02(金)16:21:15No.999638550+
ミチノク地方ならゴーストタイプがたくさんいる恐山は出るよね?
41522/12/02(金)16:21:31No.999638605+
>アフリカはマダガスカルならいい感じじゃない?
生態系が豊富ってこと以外何も知らないけどまぁいいか
よろしくなぁ
41622/12/02(金)16:21:45No.999638667+
南アフリカ舞台でブラック3ホワイト3やろうぜ
41722/12/02(金)16:22:26No.999638782+
>南アフリカ舞台でブラック3ホワイト3やろうぜ
ホワイトいる?
41822/12/02(金)16:22:32No.999638803+
ラスボスはシヴァにしとけば
ええ!
41922/12/02(金)16:22:33No.999638806+
>他の地方に行けるだけで満足なんだが
>ガラルはカロスに近いから期待してたところある
AZさんはガラルに喧嘩売ってたのかパルデアに喧嘩売ってたのか
古代カロスはイッシュのゼクレシの石像がパルファム宮殿に立ってたりイッシュともつながりがあるっぽくてわからん
42022/12/02(金)16:23:04No.999638926+
>イスラム圏モチーフの地方ではポケモンが進化しない可能性が…?
現地の人ってイスラム圏から出たら戒律?知らねえな!ってなるから進化するかもしれん
42122/12/02(金)16:23:11No.999638944+
>ホワイトいる?
あらゴングね
42222/12/02(金)16:23:47No.999639054+
>イスラム圏モチーフの地方ではポケモンが進化しない可能性が…?
実際アニポケだと進化じゃなくて進化先のポケモンの友達がどこからか連れてこられたみたいな吹き替えにされてるらしい
絵の変更とかないから現地の子供たちからすれば「いや無理あるだろ…」って無理くりな描写みたいだけど
42322/12/02(金)16:23:56No.999639092+
>ラスボスはシヴァにしとけば
>ええ!
アルセウス以上にやべーポケモンになりそう
42422/12/02(金)16:23:58No.999639100そうだねx1
>AZさんはガラルに喧嘩売ってたのかパルデアに喧嘩売ってたのか
どっちも
42522/12/02(金)16:24:11No.999639137+
>>イスラム圏モチーフの地方ではポケモンが進化しない可能性が…?
>現地の人ってイスラム圏から出たら戒律?知らねえな!ってなるから進化するかもしれん
つまりその地方だと進化しないけど他所の地方に持ち出したら進化する謎の生態とか
42622/12/02(金)16:24:17No.999639164+
>>南アフリカ舞台でブラック3ホワイト3やろうぜ
>ホワイトいる?
南アフリカ舞台でブラック/ダークブラウン
42722/12/02(金)16:24:44No.999639277+
>現地の人ってイスラム圏から出たら戒律?知らねえな!ってなるから進化するかもしれん
いいよね
神様?こっちの土地まで来たら見てないでしょってゆるゆるな価値観
神様じゃなくて監視社会のせいじゃねぇか
42822/12/02(金)16:25:12No.999639386+
ポケットモンスターレジェンズ ペルシャ
42922/12/02(金)16:25:18No.999639415+
思えばめっちゃ進化論前提な作品なのにアメリカでも普通に受けてるなポケモン…
43022/12/02(金)16:25:21No.999639423+
>>現地の人ってイスラム圏から出たら戒律?知らねえな!ってなるから進化するかもしれん
>いいよね
>神様?こっちの土地まで来たら見てないでしょってゆるゆるな価値観
>神様じゃなくて監視社会のせいじゃねぇか
それ一部の国だけだよ
43122/12/02(金)16:25:52No.999639533+
アルセウスは全ての宇宙を観測できるけどこれブラフマーの元ネタだからなんかな
ブラフマーもといスヴァヤンブーもそういうバラモンだけど
43222/12/02(金)16:27:25No.999639881そうだねx1
起きてることは成長とか変態なんだから翻訳気をつければいいだけな気もする
43322/12/02(金)16:28:38No.999640148+
少年兵がジハードを挑んできた!
43422/12/02(金)16:28:39No.999640151+
ポケモンの進化に現実の進化要素関係ないし…
43522/12/02(金)16:29:05No.999640241そうだねx1
>少年兵がジハードを挑んできた!
ダメだって!
43622/12/02(金)16:30:32No.999640531+
中国地方なんかは神話と絡めていっぱいネタありそうなのにやってくれないかな

[トップページへ] [DL]