[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1669874638508.png-(382821 B)
382821 B無念Nameとしあき22/12/01(木)15:03:58No.1040861976そうだねx4 20:03頃消えます
45パー値上げ
北陸地方に関してはソーラーパネル設置は勝ち組かもなあ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/01(木)15:05:16No.1040862255そうだねx143
積雪…
2無念Nameとしあき22/12/01(木)15:05:22No.1040862278そうだねx1
pretty good は「すごくいいね!」となる
3無念Nameとしあき22/12/01(木)15:06:34No.1040862530そうだねx91
>45パー値上げ
>北陸地方に関してはソーラーパネル設置は勝ち組かもなあ
雪「太陽光発電?なにそれ?」
4無念Nameとしあき22/12/01(木)15:06:40No.1040862550そうだねx4
値上げヨシ!!
5無念Nameとしあき22/12/01(木)15:07:20No.1040862677そうだねx58
原発を稼働させれれば安くなる
6無念Nameとしあき22/12/01(木)15:07:47No.1040862763そうだねx3
次は50%超えるのだしてきそうだな
7無念Nameとしあき22/12/01(木)15:07:55No.1040862786そうだねx15
原発再稼働待ったなし
8無念Nameとしあき22/12/01(木)15:09:06No.1040863043そうだねx10
それなりに原発が動いてる九州の値上げはいつも一番安い
9無念Nameとしあき22/12/01(木)15:10:29No.1040863344そうだねx1
    1669875029388.jpg-(851857 B)
851857 B
沖縄は40%値上げ
10無念Nameとしあき22/12/01(木)15:11:23 ID:MwszVldANo.1040863536そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
電気代の恩恵を受けているから仕方ないな
11無念Nameとしあき22/12/01(木)15:11:37No.1040863592そうだねx9
>ID:MwszVldA
12無念Nameとしあき22/12/01(木)15:12:08No.1040863712そうだねx32
日本って世界でもかなり電気代高い国なのにな
13無念Nameとしあき22/12/01(木)15:13:37No.1040864093そうだねx10
>原発を稼働させれれば安くなる
加圧水型は稼働させてんじゃん
今更沸騰水型の再稼働なんて無理だぞ
14無念Nameとしあき22/12/01(木)15:16:56No.1040864868そうだねx1
地下に住めば気温は年中一定だぞ
15無念Nameとしあき22/12/01(木)15:17:35No.1040865006+
書き込みをした人によって削除されました
16無念Nameとしあき22/12/01(木)15:18:55No.1040865314そうだねx29
原発に夢見過ぎ
17無念Nameとしあき22/12/01(木)15:20:10No.1040865571そうだねx24
反原発を許さない
18無念Nameとしあき22/12/01(木)15:20:41No.1040865679そうだねx6
家庭向けはあげんな!
19無念Nameとしあき22/12/01(木)15:21:16No.1040865825そうだねx1
洋上風力の本格稼働まだなんか
20無念Nameとしあき22/12/01(木)15:21:29No.1040865871そうだねx22
とっしーがアホみたいに電気食うグラボ買うからよ…
21無念Nameとしあき22/12/01(木)15:22:24No.1040866078そうだねx4
もはや温泉で発電するしかない事態に
22無念Nameとしあき22/12/01(木)15:25:29No.1040866746そうだねx26
原発反対派とソーラー発電推進家に払わせろ
23無念Nameとしあき22/12/01(木)15:26:12No.1040866898そうだねx1
ウチも原発だわ
24無念Nameとしあき22/12/01(木)15:26:26No.1040866945そうだねx1
海に囲まれてるんだし潮力発電じゃだめなの?
25無念Nameとしあき22/12/01(木)15:26:28No.1040866951そうだねx18
>原発反対派とソーラー発電推進家に払わせろ
原発推進派が原発動くまで電気を使わないハンストをすれば解決じゃないか?
26無念Nameとしあき22/12/01(木)15:26:32No.1040866967そうだねx10
再稼働出来る原発はもう再稼働させてんじゃん
27無念Nameとしあき22/12/01(木)15:26:48No.1040867021そうだねx1
どうしてこうなった…
28無念Nameとしあき22/12/01(木)15:27:43No.1040867241そうだねx2
>洋上風力の本格稼働まだなんか
台風…
29無念Nameとしあき22/12/01(木)15:28:25No.1040867388そうだねx14
原発はいやです値上げもいやです節電もいやです
こんなに日本人ってわがままだったっけ…
30無念Nameとしあき22/12/01(木)15:28:43No.1040867467そうだねx6
原発があれば解決するって考えてるとしあきの思考回路ってどうなってんの
31無念Nameとしあき22/12/01(木)15:28:45No.1040867479+
>再稼働出来る原発はもう再稼働させてんじゃん
東電くんに再稼働させて日本を終わらせよう
32無念Nameとしあき22/12/01(木)15:28:46No.1040867484そうだねx4
曇天の日多くて太陽光とか役に立たん…
33無念Nameとしあき22/12/01(木)15:28:54No.1040867513そうだねx4
>沖縄は40%値上げ
原発持たないくせに反対反対騒ぐメディアとなんちゃって県民の奴らのせいで…
34無念Nameとしあき22/12/01(木)15:29:23No.1040867634+
>>45パー値上げ
>>北陸地方に関してはソーラーパネル設置は勝ち組かもなあ
>雪「太陽光発電?なにそれ?」
雪国専用の設置すると行けるらしいけど
まだ一部で設置してる段階で多分一般普及してないからなあ
35無念Nameとしあき22/12/01(木)15:29:31No.1040867656そうだねx20
>原発を稼働させれれば安くなる
稼働できる原発は動かしてんだよ
現段階で止まってる原発はそれなりに理由がある
36無念Nameとしあき22/12/01(木)15:29:40No.1040867694そうだねx17
>原発はいやです値上げもいやです節電もいやです
>こんなに日本人ってわがままだったっけ…
駄々こねるやつの声が大きいだけじゃないかな…
37無念Nameとしあき22/12/01(木)15:29:58No.1040867763そうだねx22
>原発があれば解決するって考えてるとしあきの思考回路ってどうなってんの
逆に発電所があっても解決しないって根拠が分からん
38無念Nameとしあき22/12/01(木)15:30:01No.1040867774そうだねx30
どっかの馬鹿が原発は絶対安心なんだあああ!とかほざいて対策させなかったせいで…
死ねや
39無念Nameとしあき22/12/01(木)15:30:05No.1040867802そうだねx5
というか日本の原発って元々そこまで割合高くねーぞ
今も昔も火力がメインだ
40無念Nameとしあき22/12/01(木)15:30:08No.1040867814+
>まだ一部で設置してる段階で多分一般普及してないからなあ
豪雪地帯住みだけどそこら中にいっぱい有るよ
41無念Nameとしあき22/12/01(木)15:30:35No.1040867940そうだねx4
>>原発があれば解決するって考えてるとしあきの思考回路ってどうなってんの
>逆に発電所があっても解決しないって根拠が分からん
いや原発も稼働させるのに金かかるんだけど
何をどう考えたら値上げ解決できるって考えなのよ
42無念Nameとしあき22/12/01(木)15:30:50No.1040867998+
原発も動かすのにお金かかるんだよ
43無念Nameとしあき22/12/01(木)15:31:11No.1040868091そうだねx2
>>原発を稼働させれれば安くなる
>稼働できる原発は動かしてんだよ
>現段階で止まってる原発はそれなりに理由がある
耐用年数がなあ…
安いってのは一応設備の減価償却しましたってのが理由だし
撤去費用は抜きで
44無念Nameとしあき22/12/01(木)15:31:36No.1040868184そうだねx9
>どっかの馬鹿が原発は絶対安心なんだあああ!とかほざいて対策させなかったせいで…
>死ねや
まぁコレなんだよな
自業自得でしかない
45無念Nameとしあき22/12/01(木)15:31:37No.1040868192+
>>まだ一部で設置してる段階で多分一般普及してないからなあ
>豪雪地帯住みだけどそこら中にいっぱい有るよ
冬でも発電できるタイプ?
46無念Nameとしあき22/12/01(木)15:31:53No.1040868262そうだねx2
もしかして結構ヤバない?
47無念Nameとしあき22/12/01(木)15:32:06No.1040868326+
>いや原発も稼働させるのに金かかるんだけど
>何をどう考えたら値上げ解決できるって考えなのよ

>安いってのは一応設備の減価償却しましたってのが理由
48無念Nameとしあき22/12/01(木)15:32:08No.1040868333そうだねx7
>というか日本の原発って元々そこまで割合高くねーぞ
>今も昔も火力がメインだ
原発以前にCO2とか再生エネルギーとかほざいて火力まで叩いてる奴らのせいだよな電気料金値上げ
49無念Nameとしあき22/12/01(木)15:32:09No.1040868337そうだねx5
>もしかして結構ヤバない?
というか円安がヤバイ
50無念Nameとしあき22/12/01(木)15:32:21No.1040868379そうだねx13
沖縄住みパヨク(沖縄出身では無い)「原発再稼働反対!火力発電も反対!」
沖縄電力「電気料金を40%値上げします」
本物の沖縄県民「勘弁して…」
51無念Nameとしあき22/12/01(木)15:32:46No.1040868482+
>冬でも発電できるタイプ?
雪が乗っても折れない骨組み
バッテリー2個直列24v仕様
52無念Nameとしあき22/12/01(木)15:32:48No.1040868495そうだねx14
としあきって何か問題発生する度にパヨクパヨク言ってるよな
それも無関係な事でもさ
53無念Nameとしあき22/12/01(木)15:32:54No.1040868515そうだねx10
>もしかして結構ヤバない?
一つ言うならオール電化の家は死ぬ
54無念Nameとしあき22/12/01(木)15:33:21No.1040868639そうだねx1
カーボンニュートラルとかいう人類文明を退化させるための思想
55無念Nameとしあき22/12/01(木)15:33:21No.1040868640+
女川原発2号機,柏崎刈羽原発6号機と7号,東海第二原発,高浜原発1号機と2号機,根原発2号機
この7期は7基は審査に通ったから順次再稼働できるけど
柏崎刈羽原発と東海第二原発は地元から反対されてるのと警備や避難で問題があって未定になってる
56無念Nameとしあき22/12/01(木)15:33:32No.1040868679+
福一の事故で沸騰水型の構造散々見ただろ
薄壁1枚の中の天井付近に使用済み燃料棒の冷却プールが無防備晒してる
あそこにドローン1機突っ込んだだけで燃料棒が溶けて飛散するのに再開させろとかとしあきはロシア人の仲間なの?
57無念Nameとしあき22/12/01(木)15:33:34No.1040868690+
やっぱり灯油灯油はすべてを解決する!
58無念Nameとしあき22/12/01(木)15:33:57No.1040868782+
    1669876437569.png-(73285 B)
73285 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
59無念Nameとしあき22/12/01(木)15:34:13No.1040868841そうだねx1
>>冬でも発電できるタイプ?
>雪が乗っても折れない骨組み
>バッテリー2個直列24v仕様
微妙に違う気がする
角度をつけて地上から高いところに設置して雪ずり落として冬でも発電できるって理屈のやつ
60無念Nameとしあき22/12/01(木)15:34:25No.1040868894そうだねx1
>一つ言うならオール電化の家は死ぬ
一応実際の値上げは春以降だそうで
つまりこの冬の寒さは何とか乗り切れるが熱中症で死ぬ
61無念Nameとしあき22/12/01(木)15:34:39No.1040868952そうだねx8
    1669876479591.png-(678019 B)
678019 B
>柏崎刈羽原発と東海第二原発は地元から反対されてるのと警備や避難で問題があって未定になってる
笑うしかないわこんなん
62無念Nameとしあき22/12/01(木)15:34:54No.1040869018そうだねx1
>何をどう考えたら値上げ解決できるって考えなのよ
放射脳に細かい理屈は通用しないからなあ
63無念Nameとしあき22/12/01(木)15:34:58No.1040869038+
>耐用年数がなあ…
それも原発寿命規制を変更して耐用年数を伸ばす方向で確定してる
64無念Nameとしあき22/12/01(木)15:34:59No.1040869042そうだねx6
>>というか日本の原発って元々そこまで割合高くねーぞ
>>今も昔も火力がメインだ
>原発以前にCO2とか再生エネルギーとかほざいて火力まで叩いてる奴らのせいだよな電気料金値上げ
愛国精神が盛んな割にはニュースとかまったく見ないのね
65無念Nameとしあき22/12/01(木)15:35:06No.1040869074+
>一応実際の値上げは春以降だそうで
>つまりこの冬の寒さは何とか乗り切れるが熱中症で死ぬ
灯油「出来ねえ…」
66無念Nameとしあき22/12/01(木)15:35:51No.1040869241そうだねx4
>1669876437569.png
色盲テストみたいになっとる
67無念Nameとしあき22/12/01(木)15:35:53No.1040869246そうだねx3
>>耐用年数がなあ…
>それも原発寿命規制を変更して耐用年数を伸ばす方向で確定してる
新しい設備建てた方がいいんじゃねえか?
68無念Nameとしあき22/12/01(木)15:35:58No.1040869269そうだねx5
>柏崎刈羽原発と東海第二原発は地元から反対されてるのと警備や避難で問題があって未定になってる
10年経っても避難計画は作りません
もう東京に原発建てて好きにした方がいいだろコレ
69無念Nameとしあき22/12/01(木)15:35:59No.1040869275そうだねx1
>福一の事故で沸騰水型の構造散々見ただろ
>薄壁1枚の中の天井付近に使用済み燃料棒の冷却プールが無防備晒してる
>あそこにドローン1機突っ込んだだけで燃料棒が溶けて飛散するのに再開させろとかとしあきはロシア人の仲間なの?
ドローンについても大反対してそうというか自分が知らないもの全部危険だから作るなって考えてそう
70無念Nameとしあき22/12/01(木)15:36:43No.1040869431そうだねx1
>新しい設備建てた方がいいんじゃねえか?
無論
しかしまっさら新規なんて一つも動いてないので
71無念Nameとしあき22/12/01(木)15:37:13No.1040869549+
東京湾メガフロート原発だな
72無念Nameとしあき22/12/01(木)15:37:16No.1040869561そうだねx3
>新しい設備建てた方がいいんじゃねえか?
それはそうだけど
廃炉にも金かかるからねえ
73無念Nameとしあき22/12/01(木)15:37:21No.1040869579+
>本物の沖縄県民「勘弁して…」
沖縄に関して言うと原発自体が立地などの関係で難しいけど
小規模な原発の開発が進めば導入の可能性もあるとは沖縄電力は言ってるし
将来的に導入したいとは思ってる
74無念Nameとしあき22/12/01(木)15:37:36No.1040869650+
>>耐用年数がなあ…
>それも原発寿命規制を変更して耐用年数を伸ばす方向で確定してる
しってる
ただそれって耐震補強するとかそういう話ではなく
制度変更で伸ばすだけって聞こえるんじゃがどうなんだろうね
75無念Nameとしあき22/12/01(木)15:37:50No.1040869700そうだねx2
>ドローンについても大反対してそうというか自分が知らないもの全部危険だから作るなって考えてそう
言ってること間違ってるとそういうのですらなく叩きたいだけかよ
76無念Nameとしあき22/12/01(木)15:37:52No.1040869705+
>それはそうだけど
>廃炉にも金かかるからねえ
駿河湾に作って海へポイしちゃえば
77無念Nameとしあき22/12/01(木)15:38:03No.1040869737+
>新しい設備建てた方がいいんじゃねえか?
新規を作ると言ってる
78無念Nameとしあき22/12/01(木)15:38:59No.1040869931+
>>新しい設備建てた方がいいんじゃねえか?
>それはそうだけど
>廃炉にも金かかるからねえ
あと今から新しいの作るのにOK出す場所があるとは思えないからな
前にどっかが首長は賛成したけど住民大反対が合った記憶が
79無念Nameとしあき22/12/01(木)15:39:04No.1040869953そうだねx2
ドイツとかいまだに廃炉予定の原発が危険なまま放置されてるし
廃炉に手間も金もかかるからできるだけ長く使いたいのはわかる
80無念Nameとしあき22/12/01(木)15:39:06No.1040869961+
>制度変更で伸ばすだけって聞こえるんじゃがどうなんだろうね
独次基準で伸ばすし補強などはする
ただ本来想定していた稼働時間は過ぎるのでどんな不具合が起きるかは分からない
81無念Nameとしあき22/12/01(木)15:39:31No.1040870060+
>福一の事故で沸騰水型の構造散々見ただろ
>薄壁1枚の中の天井付近に使用済み燃料棒の冷却プールが無防備晒してる
>あそこにドローン1機突っ込んだだけで燃料棒が溶けて飛散するのに再開させろとかとしあきはロシア人の仲間なの?

>言ってること間違ってるとそういうのですらなく叩きたいだけかよ
82無念Nameとしあき22/12/01(木)15:39:32No.1040870072+
>制度変更で伸ばすだけって聞こえるんじゃがどうなんだろうね
そうだよ
だから再稼働即大事故エンドがありえる
図面にないパイパスとか福島で出てきたの覚えてるからなおさら
83無念Nameとしあき22/12/01(木)15:39:33No.1040870073そうだねx12
反原発の連中は100%値上げでいいな
84無念Nameとしあき22/12/01(木)15:40:59No.1040870392+
>>制度変更で伸ばすだけって聞こえるんじゃがどうなんだろうね
>独次基準で伸ばすし補強などはする
>ただ本来想定していた稼働時間は過ぎるのでどんな不具合が起きるかは分からない
やっぱりそうだよなあ
こう「経済的には」いいんだろうけど使うことで後にどんな負債ぶん投げるか分からんのが微妙に気になるけど
かと言って使わないと経済死
85無念Nameとしあき22/12/01(木)15:41:08No.1040870428そうだねx2
薄壁1枚云々とか言ったら世の中だいたいそうなのでは
86無念Nameとしあき22/12/01(木)15:41:22No.1040870470+
>ドローンについても大反対してそうというか自分が知らないもの全部危険だから作るなって考えてそう
ザポリージャの原発実際平気で砲撃されてんだぞ
あそこも加圧水型じゃなくて沸騰水型ならフクシマになってたとこだよ
87無念Nameとしあき22/12/01(木)15:41:23No.1040870474+
>反原発の連中は100%値上げでいいな
いいけど飛散放射脳のおすそ分けは許さんからな
88無念Nameとしあき22/12/01(木)15:41:27No.1040870483そうだねx1
電気も地産地消にするべきだよな
89無念Nameとしあき22/12/01(木)15:42:15No.1040870665+
>薄壁1枚云々とか言ったら世の中だいたいそうなのでは
あとドローンどころかロシア北朝鮮がミサイルぶっこんで来たら死ぬけど
そもそも原発に限った話ですら無いしな…
90無念Nameとしあき22/12/01(木)15:42:54No.1040870820そうだねx3
>電気も地産地消にするべきだよな
本来はそれが一番効率がいいし
送電の際のロスも考えると理想
91無念Nameとしあき22/12/01(木)15:43:01No.1040870852そうだねx5
>>ドローンについても大反対してそうというか自分が知らないもの全部危険だから作るなって考えてそう
>ザポリージャの原発実際平気で砲撃されてんだぞ
>あそこも加圧水型じゃなくて沸騰水型ならフクシマになってたとこだよ
カタカナで地名書くやつは基本キチガイ
福島が元通り生活してるのを否定しまくってるやつ
92無念Nameとしあき22/12/01(木)15:43:25No.1040870948+
自由電力も息も絶え絶え各地方電力も自力削がれて電力自由化もあまり合わなかったな
93無念Nameとしあき22/12/01(木)15:43:48No.1040871042+
>>電気も地産地消にするべきだよな
>本来はそれが一番効率がいいし
>送電の際のロスも考えると理想
ただし安定性がな…
結局大規模生産が一番という話になるやつ
94無念Nameとしあき22/12/01(木)15:44:01No.1040871100+
んじゃFUKUSHIMA
95無念Nameとしあき22/12/01(木)15:44:04No.1040871110+
放射線による被害は広島長崎で長期のデータが取れてるし
広範囲なものも福島でデータがあるので被害想定も昔よりしやすいという皮肉
96無念Nameとしあき22/12/01(木)15:44:14No.1040871143+
灯油も補助金投入止めて価格に反映してみたらどうだろ
その方が機器の最適化が進むだろう
97無念Nameとしあき22/12/01(木)15:44:23No.1040871177+
>自由電力も息も絶え絶え各地方電力も自力削がれて電力自由化もあまり合わなかったな
だって日本だとスケール小さいし
電力自由とかやってるアメリカと人口も面積も違わない?
98無念Nameとしあき22/12/01(木)15:44:27No.1040871193そうだねx1
>カタカナで地名書くやつは基本キチガイ
フクシマと書くのは基本的に左翼だと思ってる
99無念Nameとしあき22/12/01(木)15:44:53No.1040871296そうだねx1
>>カタカナで地名書くやつは基本キチガイ
>フクシマと書くのは基本的に左翼だと思ってる

>んじゃFUKUSHIMA
100無念Nameとしあき22/12/01(木)15:45:34No.1040871447+
>電気も地産地消にするべきだよな
九州四国の太陽光での電気が大量に余ってるし
洋上風力が稼働すればそれで北海道東北も電力余るから長距離輸送が必要
101無念Nameとしあき22/12/01(木)15:46:11No.1040871588そうだねx1
関電最高
102無念Nameとしあき22/12/01(木)15:46:14No.1040871605+
NHKと同じで国営化しろよ
高い金だしてクソサービスとか要らんわ
103無念Nameとしあき22/12/01(木)15:47:17No.1040871850そうだねx4
>NHKと同じで国営化しろよ
>高い金だしてクソサービスとか要らんわ
無意味
104無念Nameとしあき22/12/01(木)15:47:31No.1040871901+
食料品も値上がりしてんのに…
105無念Nameとしあき22/12/01(木)15:48:00No.1040872004+
原発が安いのは燃料の値段じゃなくて
管理費削減して安くしてんだよなぁ
106無念Nameとしあき22/12/01(木)15:48:53No.1040872199+
日本海側は風車設置しまくればとりあえず冬は安泰だろ
はよ増やせ
107無念Nameとしあき22/12/01(木)15:50:29No.1040872602そうだねx10
>どっかの馬鹿が原発は絶対安心なんだあああ!とかほざいて対策させなかったせいで…
>死ねや
そいつ殺されたろ
108無念Nameとしあき22/12/01(木)15:50:53No.1040872695+
口だけおじさんのスレ
109無念Nameとしあき22/12/01(木)15:51:24No.1040872815+
電気代が値上げになるから無駄使いできねえ
ソシャゲとかガンプラとかフィギュアとか欲しいけどガマンする
110無念Nameとしあき22/12/01(木)15:51:34No.1040872842そうだねx2
インフラは国策なので国営化しようが大して変わらない
111無念Nameとしあき22/12/01(木)15:54:37No.1040873551そうだねx3
やっぱり安倍の政策は失敗だったか
東芝ドンマイ
112無念Nameとしあき22/12/01(木)15:56:09No.1040873871そうだねx6
構ってもらうためのネタでまだアベガーしてるとか
暗殺当時に「奴らはこの後もアベガー続けるだろう」って言われてた通りだったな
113無念Nameとしあき22/12/01(木)15:57:30No.1040874144+
>原発が安いのは燃料の値段じゃなくて
>管理費削減して安くしてんだよなぁ
その結果………
114無念Nameとしあき22/12/01(木)15:58:55No.1040874448そうだねx9
パヨク&アベガーよりも安倍信者のほうが売国奴だったという皮肉
115無念Nameとしあき22/12/01(木)15:58:57No.1040874460+
>構ってもらうためのネタでまだアベガーしてるとか
安倍という父性を失った左翼は永遠に追い求める
116無念Nameとしあき22/12/01(木)15:59:28No.1040874578+
脱原発の時から言い続けてるけど原発再稼働してください
いい加減目を覚ませよ日本人
117無念Nameとしあき22/12/01(木)15:59:53No.1040874662+
いま中国電力もすんごい値上げしてるからな
1年で1・5倍くらいは上がってる
118無念Nameとしあき22/12/01(木)16:00:11No.1040874721そうだねx4
>脱原発の時から言い続けてるけど原発再稼働してください
>いい加減目を覚ませよ日本人
安全確認ができてないやつしか残ってないんですが…
119無念Nameとしあき22/12/01(木)16:01:49No.1040875039そうだねx1
もう新設してなくて古いのしかないんだっけ原発
120無念Nameとしあき22/12/01(木)16:01:49No.1040875042+
貞観地震規模の津波来たら堤防超えるけどどうすんのって国会で聞かれて大丈夫問題無いと答えたのは確かに第一期の安倍だけど
その後民主政権になってるし
防水扉の管理杜撰にしてて予備バッテリー全滅させたのは現場の阿呆ども
福二はバッテリー全滅しないで若干生き延びたし復旧対応も良かったからメルトダウンしなかったし
121無念Nameとしあき22/12/01(木)16:03:05No.1040875296+
>もう新設してなくて古いのしかないんだっけ原発
新設受け入れるとこ有る訳ない
廃炉で出る廃棄物の処理場無いから建て直しも出来ない
122無念Nameとしあき22/12/01(木)16:03:15No.1040875327そうだねx3
>いい加減目を覚ませよ日本人
別に放射性廃棄物の問題解決できるなら幾らでも敷設していいよ?
他県の使ったゴミ青森に全部捨てるのどうかと思うんだ
123無念Nameとしあき22/12/01(木)16:04:08No.1040875531+
>>脱原発の時から言い続けてるけど原発再稼働してください
>>いい加減目を覚ませよ日本人
>安全確認ができてないやつしか残ってないんですが…
じゃあそれを稼働させろよ
万一福島みたいなことが起きたとしてもそれまでの間発電できてれば元は取れるでしょ
124無念Nameとしあき22/12/01(木)16:04:31No.1040875611+
青森ならいいか…
125無念Nameとしあき22/12/01(木)16:05:42No.1040875834そうだねx2
再稼働する候補地も対策工事適当にやって規制委員会でツッコまれて遅れるみたいなニュースなかったか
再対策終わったのか?
126無念Nameとしあき22/12/01(木)16:06:07No.1040875913+
>新設受け入れるとこ有る訳ない
たとえあっても金がかかりすぎて作るだけ損になる
作り終えたやつですら運用に必要な金額デカすぎて稼働させたくないって状態のものすらあるくらいだし
127無念Nameとしあき22/12/01(木)16:06:11No.1040875932そうだねx11
    1669878371036.jpg-(32574 B)
32574 B
>万一福島みたいなことが起きたとしてもそれまでの間発電できてれば元は取れるでしょ
128無念Nameとしあき22/12/01(木)16:07:16No.1040876161+
>>もしかして結構ヤバない?
>一つ言うならオール電化の家は死ぬ
当たり前の話だが一般家庭より商業地域工業地域の方が電力使ってるぞ
空調や照明だけでも想像以上に消費してる
129無念Nameとしあき22/12/01(木)16:07:31No.1040876224+
誰も住まないんだからしょうがないじゃん
130無念Nameとしあき22/12/01(木)16:08:18No.1040876390+
>>一つ言うならオール電化の家は死ぬ
俺のことかー!使っても無いのに毎月1万以上かかる
131無念Nameとしあき22/12/01(木)16:09:08No.1040876584+
原発を爆破させて美しい国土さえ子孫に残す事ができなかったことを申し訳なく思う
132無念Nameとしあき22/12/01(木)16:10:52No.1040876979+
>再稼働する候補地も対策工事適当にやって規制委員会でツッコまれて遅れるみたいなニュースなかったか
>再対策終わったのか?
終わってないから進まない
東電はだけど
133無念Nameとしあき22/12/01(木)16:11:11No.1040877055そうだねx12
    1669878671218.jpg-(111218 B)
111218 B
>どっかの馬鹿が原発は絶対安心なんだあああ!とかほざいて対策させなかったせいで…
>死ねや
しんどるやろがい
134無念Nameとしあき22/12/01(木)16:12:20No.1040877295そうだねx5
>原発を爆破させて美しい国土さえ子孫に残す事ができなかったことを申し訳なく思う
君みたいな童貞に子孫は残らないから安心して欲しい
135無念Nameとしあき22/12/01(木)16:16:21No.1040878169そうだねx3
一次予備電源室と二次予備電源室が同じ階の隣の部屋とか
本当に天才だよな日本の原発設計
136無念Nameとしあき22/12/01(木)16:17:02No.1040878315+
凍死する世帯出てきそう
137無念Nameとしあき22/12/01(木)16:17:47No.1040878480+
>というか日本の原発って元々そこまで割合高くねーぞ
>今も昔も火力がメインだ
東16期止まってて2期だけそのうち動かすそうだ
14期動かす気がないから・・・・
138無念Nameとしあき22/12/01(木)16:18:57No.1040878736+
散々海外に比べたらマシって言ってたじゃないですかー
139無念Nameとしあき22/12/01(木)16:19:16No.1040878805+
崖崩れで外部電源引いてる鉄塔倒れて
地下の予備電源水に浸っただけで全電源喪失ってびっくりしたよな
それくらいも想定出来てないとか
140無念Nameとしあき22/12/01(木)16:19:56No.1040878938そうだねx1
アベガーと唱えれば吹っ飛ばした責任もうやむやにできる
やはりアベは神
141無念Nameとしあき22/12/01(木)16:20:05No.1040878967+
>原発を爆破させて美しい国土さえ子孫に残す事ができなかったことを申し訳なく思う
干ばつの国の原発って発電はできてないのは知ってる
水がなくてちゃんと冷やせてるかどうかはその辺やばいのでは?
142無念Nameとしあき22/12/01(木)16:20:34No.1040879060そうだねx1
    1669879234165.jpg-(69421 B)
69421 B
>>>一つ言うならオール電化の家は死ぬ
>俺のことかー!使っても無いのに毎月1万以上かかる
143無念Nameとしあき22/12/01(木)16:21:32No.1040879270+
>原発を爆破させて美しい国土さえ子孫に残す事ができなかったことを申し訳なく思う
と独身引きこもりが唱えております
144無念Nameとしあき22/12/01(木)16:21:33No.1040879280+
実際家庭用ソーラーパネルは着けてたほうがこれからの時代はマシになるのかなぁ
山とか農地のメガソーラーに関してはとしあきが色々言ってたけどさ
145無念Nameとしあき22/12/01(木)16:21:56No.1040879366そうだねx1
震災のときは円高だったからそんなに負担感無かったな
146無念Nameとしあき22/12/01(木)16:22:34No.1040879517+
アメリカの145%値上げ欧州の450%値上げに比べればまだまだすぎる
147無念Nameとしあき22/12/01(木)16:22:44No.1040879558+
>実際家庭用ソーラーパネルは着けてたほうがこれからの時代はマシになるのかなぁ
>山とか農地のメガソーラーに関してはとしあきが色々言ってたけどさ
都内はこの後設置勧告だか義務がつくみたいだぞ
148無念Nameとしあき22/12/01(木)16:23:03No.1040879647そうだねx5
>欧州の450%値上げに比べれば
なそ
にん
149無念Nameとしあき22/12/01(木)16:23:49No.1040879814+
>実際家庭用ソーラーパネルは着けてたほうがこれからの時代はマシになるのかなぁ
>山とか農地のメガソーラーに関してはとしあきが色々言ってたけどさ
台風とかメンテナンス、付け替え費用とか勘案してお得ならつけてもいいかもしれん
150無念Nameとしあき22/12/01(木)16:23:56No.1040879846+
>震災のときは円高だったからそんなに負担感無かったな
今回は全世界規模だから
151無念Nameとしあき22/12/01(木)16:23:58No.1040879859+
>都内はこの後設置勧告だか義務がつくみたいだぞ
俺は都内住みじゃないがまあ全国に広がってもおかしくない…か…?
152無念Nameとしあき22/12/01(木)16:24:37No.1040879991+
日本人て遺伝子の半分くらいいい加減でだらしない南国人気質だから厳格な管理なんて無理なんだ
153無念Nameとしあき22/12/01(木)16:25:09No.1040880112+
>>都内はこの後設置勧告だか義務がつくみたいだぞ
>俺は都内住みじゃないがまあ全国に広がってもおかしくない…か…?
都内だと場所ないから住宅の屋根につけろよなって話なので
空間に余裕ある地方だったらまた別の話になるかも
154無念Nameとしあき22/12/01(木)16:25:21No.1040880178+
しかし日本人は土下座
155無念Nameとしあき22/12/01(木)16:25:38No.1040880236+
人口が減少していってインフラ設備の費用に対して人口が少ない地方で暮らしていくのは贅沢ってことになるかもな…
156無念Nameとしあき22/12/01(木)16:25:46No.1040880269+
原発再稼働はまた事故が怖い!

・・・だったら事故を想定した最新式の原発を新規で作ったらどうだろうか?
ダメなの?
157無念Nameとしあき22/12/01(木)16:27:00No.1040880569+
>日本人て遺伝子の半分くらいいい加減でだらしない南国人気質だから厳格な管理なんて無理なんだ
尚時間に世界一正確な鉄道は日本にある定期
いや本当海外のはひどいわ
158無念Nameとしあき22/12/01(木)16:27:06No.1040880587そうだねx3
>原発再稼働はまた事故が怖い!
>・・・だったら事故を想定した最新式の原発を新規で作ったらどうだろうか?
>ダメなの?
上で「ドローンとかミサイルが突っ込んだら終わり」って言ってるような層がね…
そんなん一般建物でも一緒だ
159無念Nameとしあき22/12/01(木)16:27:31No.1040880685そうだねx1
>震災のときは円高だったからそんなに負担感無かったな
ガソリン価格200円超えてたけどなあ
160無念Nameとしあき22/12/01(木)16:27:53No.1040880748+
>・・・だったら事故を想定した最新式の原発を新規で作ったらどうだろうか?
>ダメなの?
新型小型原発ってのが水使わなくても冷温停止出来るのが売りだけどそれでも受け入れる自治体有るかなあ?って
161無念Nameとしあき22/12/01(木)16:27:56No.1040880763そうだねx1
>震災のときは円高だったからそんなに負担感無かったな
原油価格は1バレル100ドル超えてたから今の80ドルより3割ほど高かったぞ
まぁ今の円安がそれ以上の円安だから結局高くなってしまってるが
162無念Nameとしあき22/12/01(木)16:28:07No.1040880818+
電気自動車買った人燃料代いきなり45%アップか
163無念Nameとしあき22/12/01(木)16:28:18No.1040880864そうだねx3
>上で「ドローンとかミサイルが突っ込んだら終わり」って言ってるような層がね…
>そんなん一般建物でも一緒だ
だったらドローンとかミサイルを想定した堅牢な原発を作れば良いのでは?
ダメなの?
164無念Nameとしあき22/12/01(木)16:29:20No.1040881067+
政府激推しの洋上風力はどうしたんです?
165無念Nameとしあき22/12/01(木)16:29:36No.1040881120そうだねx7
>だったらドローンとかミサイルを想定した堅牢な原発を作れば良いのでは?
>ダメなの?
事故前は航空機突っ込んでも大丈夫みたいな大嘘が撒き散らされてたよね
166無念Nameとしあき22/12/01(木)16:29:56No.1040881200+
>>震災のときは円高だったからそんなに負担感無かったな
>原油価格は1バレル100ドル超えてたから今の80ドルより3割ほど高かったぞ
>まぁ今の円安がそれ以上の円安だから結局高くなってしまってるが
今ってオイルショックの後に作った備蓄基地のぶんをオープンしてたと思うけど
無くなったらどうなることやらというかまだ在庫あるんだっけ?
167無念Nameとしあき22/12/01(木)16:30:14No.1040881272そうだねx1
原発爆発させた当事者は菅直人政権なのに
何でこの時に限って政権の責任を問わないんだろうね
だから政権交代出来ないままなのでは?
168無念Nameとしあき22/12/01(木)16:30:15No.1040881278そうだねx1
>事故前は航空機突っ込んでも大丈夫みたいな大嘘が撒き散らされてたよね
そんなの聞いた事ねえけど
169無念Nameとしあき22/12/01(木)16:30:34No.1040881350+
>政府激推しの洋上風力はどうしたんです?
建設中でしょ
三菱が落札したし
170無念Nameとしあき22/12/01(木)16:30:52No.1040881423そうだねx8
>原発爆発させた当事者は菅直人政権なのに
菅直人が地震起こしたのか
アイツ凄ぇーな
171無念Nameとしあき22/12/01(木)16:31:02No.1040881464そうだねx2
目の前の電気料金に釣られて原発コストを過小評価する
過去の失敗と全く同じパターンじゃねーかってな
172無念Nameとしあき22/12/01(木)16:31:16No.1040881520+
>電気自動車買った人燃料代いきなり45%アップか
寒さでバッテリー容量低下するからそれも加えないと
173無念Nameとしあき22/12/01(木)16:31:25No.1040881556+
>>事故前は航空機突っ込んでも大丈夫みたいな大嘘が撒き散らされてたよね
>そんなの聞いた事ねえけど
イルカが攻めてくる本とかで読んだのでは
174無念Nameとしあき22/12/01(木)16:31:31No.1040881585+
>>だったらドローンとかミサイルを想定した堅牢な原発を作れば良いのでは?
>>ダメなの?
>事故前は航空機突っ込んでも大丈夫みたいな大嘘が撒き散らされてたよね
いや911の時に同じことされたら原発もアウトだって解説されてたやん
175無念Nameとしあき22/12/01(木)16:31:48No.1040881645+
>>原発爆発させた当事者は菅直人政権なのに
>菅直人が地震起こしたのか
>アイツ凄ぇーな
馬鹿か政権与党の責任の話だろ
176無念Nameとしあき22/12/01(木)16:32:40No.1040881835+
>建設中でしょ
>三菱が落札したし
何年かかってんねん
177無念Nameとしあき22/12/01(木)16:33:28No.1040881988+
来年は物価高に増税に電気代値上げだからね
割とマジでふたばでも死ぬ人いると思うよ
178無念Nameとしあき22/12/01(木)16:33:42No.1040882038+
>>建設中でしょ
>>三菱が落札したし
>何年かかってんねん
水かけたら畑から風車生えてくるのかよ
179無念Nameとしあき22/12/01(木)16:34:26No.1040882191+
>何年かかってんねん
一号機はもうできたから安心しろ
180無念Nameとしあき22/12/01(木)16:35:22No.1040882386+
さっさと原発動かせよ
181無念Nameとしあき22/12/01(木)16:36:08No.1040882566そうだねx4
>さっさと原発動かせよ
動かしてんじゃん
ニュース見てないの?
182無念Nameとしあき22/12/01(木)16:36:10No.1040882574+
>別に放射性廃棄物の問題解決できるなら幾らでも敷設していいよ?
>他県の使ったゴミ青森に全部捨てるのどうかと思うんだ
海外に依存すると足元見られるし原発は日本に向いてないな
183無念Nameとしあき22/12/01(木)16:36:30No.1040882641そうだねx4
>駄々こねるやつの声が大きいだけじゃないかな…
駄々こねているは東電だけどな
テロ対策しないで原発稼働したいとかなめている
ウクライナで明確に戦略目標になるって証明された今じゃなおさら
184無念Nameとしあき22/12/01(木)16:37:02No.1040882748+
>実際家庭用ソーラーパネルは着けてたほうがこれからの時代はマシになるのかなぁ
>山とか農地のメガソーラーに関してはとしあきが色々言ってたけどさ
世界屈指の豪雪地帯である北陸や東北地方じゃ冬場は意味ないかと
185無念Nameとしあき22/12/01(木)16:37:42No.1040882893そうだねx1
再エネ賦課金がな…
186無念Nameとしあき22/12/01(木)16:41:50No.1040883742そうだねx2
    1669880510794.png-(241402 B)
241402 B
東電自身が飛行機位物理的に大丈夫って言ってたんだが
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2004/siryo07/siryo22.pdf [link]
187無念Nameとしあき22/12/01(木)16:42:37No.1040883907そうだねx1
中央値で見れば給与は30年間ほぼ上がってないのに生活必需品を30年上げ続けてるのはマジで終わってる
188無念Nameとしあき22/12/01(木)16:42:40No.1040883921+
電気屋だけどソーラーはやめとけ
189無念Nameとしあき22/12/01(木)16:43:46No.1040884152そうだねx6
ゼロリスク思考って本当に貧乏人ほどやるよな
190無念Nameとしあき22/12/01(木)16:44:06No.1040884224そうだねx2
ガンガン火力発電しようぜ
原子力は日本に向いてねえって
191無念Nameとしあき22/12/01(木)16:45:25No.1040884509+

上がった料金はいつ下がるん?
192無念Nameとしあき22/12/01(木)16:45:27No.1040884519+
>ガンガン火力発電しようぜ
>原子力は日本に向いてねえって
燃料代と二酸化炭素排出量のペナルティはどうすんの
193無念Nameとしあき22/12/01(木)16:45:45No.1040884589そうだねx2
>ゼロリスク思考って本当に貧乏人ほどやるよな
安全コストすら無駄だと思ってる貧乏脳だからな
笑えないのは日本の企業や行政のトップすらその思考に染まりだしてるのが今の日本なのよ
194無念Nameとしあき22/12/01(木)16:45:57No.1040884631そうだねx1
地熱発電しろ
温泉が枯れる?知らんがな
195無念Nameとしあき22/12/01(木)16:46:20No.1040884719+
>燃料代と二酸化炭素排出量のペナルティはどうすんの
そういや排出量の話でニュースとかだと実質ゼロがどうのって言ってるけど
あれどう考えても名目ゼロだよな
196無念Nameとしあき22/12/01(木)16:47:02No.1040884862+
税金も上げる気マンマンだしかなり危機感出て来た
197無念Nameとしあき22/12/01(木)16:47:36No.1040884986そうだねx1
>税金も上げる気マンマンだしかなり危機感出て来た
まぁかなり手遅れですけどね
198無念Nameとしあき22/12/01(木)16:47:45No.1040885025+
>地熱発電しろ
してるよ
好立地のとこでもしょぼすぎて数字にならん
199無念Nameとしあき22/12/01(木)16:47:51No.1040885055+
>税金も上げる気マンマンだしかなり危機感出て来た
気づくの遅すぎる
200無念Nameとしあき22/12/01(木)16:47:55No.1040885076+
>ガンガン火力発電しようぜ
>原子力は日本に向いてねえって
千葉に巨大サーバー施設増えてるとか電気足りるんかな
201無念Nameとしあき22/12/01(木)16:47:59No.1040885087+
3.11のとき女川原発から逃げるどころか女川原発の建物が避難所になるくらい頑丈だったのは笑う
202無念Nameとしあき22/12/01(木)16:50:27No.1040885672そうだねx8
女川は地元東北電力の運営だからちゃんと対策してた
東京電力は福島なんかどうでもよかったんだろう
203無念Nameとしあき22/12/01(木)16:51:06No.1040885836+
電気高いし今年は灯油ストーブで我慢するか
204無念Nameとしあき22/12/01(木)16:51:14No.1040885867+
なんとかして雪で発電できないの
205無念Nameとしあき22/12/01(木)16:51:17No.1040885880そうだねx5
>どっかの馬鹿が原発は絶対安心なんだあああ!とかほざいて対策させなかったせいで…
>死ねや
安倍容疑者は死んだだろ…
206無念Nameとしあき22/12/01(木)16:51:42No.1040885968そうだねx1
>ゼロリスク思考って本当に貧乏人ほどやるよな
リスク取れるほどの余裕がないからでは
207無念Nameとしあき22/12/01(木)16:52:08No.1040886080そうだねx2
EVの普及なんて夢のまた夢じゃないですかね
こんだけ値上がりすると
208無念Nameとしあき22/12/01(木)16:52:22No.1040886121+
底辺ほどリスクがリスクじゃないからな
底辺集めてそこに原発作ろう
209無念Nameとしあき22/12/01(木)16:52:26No.1040886132そうだねx5
待望の円安の結果だぞ
喜べよ
210無念Nameとしあき22/12/01(木)16:52:33No.1040886161そうだねx3
早くロシア滅ぼそうぜ
211無念Nameとしあき22/12/01(木)16:52:43No.1040886199+
>電気高いし今年は灯油ストーブで我慢するか
おいカーボンニュートラルしろ
212無念Nameとしあき22/12/01(木)16:53:08No.1040886283+
>なんとかして雪で発電できないの
北海道日本海側明日大雪らしいね大変や
213無念Nameとしあき22/12/01(木)16:53:59No.1040886489+
>>電気高いし今年は灯油ストーブで我慢するか
>おいカーボンニュートラルしろ
灯油ストーブからも中抜きするんか鬼やな
214無念Nameとしあき22/12/01(木)16:54:21No.1040886579+
>早くロシア滅ぼそうぜ
ウクライナちゃんがアメリカくんと揉めだしたら急に報道激減したの笑う
215無念Nameとしあき22/12/01(木)16:54:37No.1040886650+
>>ゼロリスク思考って本当に貧乏人ほどやるよな
>リスク取れるほどの余裕がないからでは
つまりみんな貧乏なんやな
216無念Nameとしあき22/12/01(木)16:56:24No.1040887098そうだねx4
誰が悪いの?プーチン?
217無念Nameとしあき22/12/01(木)16:56:59No.1040887259そうだねx1
>>事故前は航空機突っ込んでも大丈夫みたいな大嘘が撒き散らされてたよね
>そんなの聞いた事ねえけど
実際に原発の建屋の外壁の基準となる厚さのコンクリ壁に無人のF-4戦闘機をぶつける試験とかは行われてる
https://youtu.be/--_RGM4Abv8 [link]
218無念Nameとしあき22/12/01(木)16:57:35No.1040887417そうだねx1
リスクとってターンオーバーした森保監督を見習うべき
219無念Nameとしあき22/12/01(木)16:58:33No.1040887639+
どう考えても航空機より津波の方がヤバい
220無念Nameとしあき22/12/01(木)16:59:23No.1040887826+
>実際に原発の建屋の外壁の基準となる厚さのコンクリ壁に無人のF-4戦闘機をぶつける試験とかは行われてる
なお全面この強度は無かった模様
221無念Nameとしあき22/12/01(木)16:59:58No.1040887970そうだねx3
>どう考えても航空機より津波の方がヤバい
ちゃんと対策してた女川は耐えたよ?
222無念Nameとしあき22/12/01(木)16:59:58No.1040887971+
書き込みをした人によって削除されました
223無念Nameとしあき22/12/01(木)17:00:00No.1040887980+
>女川は地元東北電力の運営だからちゃんと対策してた
>東京電力は福島なんかどうでもよかったんだろう
そもそも作られた時期とかも違うからね
貞観地震の津波に関しても宮城県では痕跡が確認されてたけど福島では確認されてなかったし
224無念Nameとしあき22/12/01(木)17:00:07No.1040888015+
原発の研究とか人材いねえんだろうなあってのはわかる
225無念Nameとしあき22/12/01(木)17:02:13No.1040888526+
>ちゃんと対策してた女川は耐えたよ?
じゃあ東電がそれをちゃんとやれるのか?というと今までが今までなんで全く信用されてない
他は順次できるところは稼働してるんだけどね
226無念Nameとしあき22/12/01(木)17:02:31No.1040888596そうだねx1
別に堤防高くするなんて大工事しなくても予備電源の一部を地下から移すだけで全然結果が違っただろうに
227無念Nameとしあき22/12/01(木)17:04:16No.1040889027そうだねx1
東京の人々は自分でルール作って自分で無視するから
228無念Nameとしあき22/12/01(木)17:04:40No.1040889124+
>東京の人々は自分でルール作って自分で無視するから
なんか不味かった?
229無念Nameとしあき22/12/01(木)17:08:09No.1040890000+
>東京の人々は自分でルール作って自分で無視するから
それは東京に限ったことじゃないから
230無念Nameとしあき22/12/01(木)17:08:28No.1040890078そうだねx1
ソーラーなんて非効率なことやっといて値上げって
いい加減にしろよ
231無念Nameとしあき22/12/01(木)17:10:46No.1040890687そうだねx1
>ソーラーなんて非効率なことやっといて値上げって
>いい加減にしろよ
ソーラーでの発電割合が一番多い九州電力が一番ダメージ少なくて値上げしてないんだが
232無念Nameとしあき22/12/01(木)17:11:07No.1040890787+
貧乏人は毛布に包まってろ
貧乏人でも毛布が使える国でよかったな
233無念Nameとしあき22/12/01(木)17:11:10No.1040890803+
太陽光なんて光量不安定なもんで賄えるわけないじゃん
そんなポンコツ発電推進してパネル敷き詰めまくってばっかじゃねーのって思う
234無念Nameとしあき22/12/01(木)17:11:32No.1040890891そうだねx4
>ソーラーなんて非効率なことやっといて値上げって
>いい加減にしろよ
今はソーラーのおかげで助かってるんだよ
いくら円安になろうが太陽光は無料だからな
235無念Nameとしあき22/12/01(木)17:11:50No.1040890972+
>原発の研究とか人材いねえんだろうなあってのはわかる
そりゃ研究にまともに金出さないうえに
先も廃炉ばかりの業界に誰が行こうとするんだ?
やるなら他国で原子力の研究するだろ
236無念Nameとしあき22/12/01(木)17:12:01No.1040891012+
>ソーラーでの発電割合が一番多い九州電力が一番ダメージ少なくて値上げしてないんだが
ソーラーなんかでまかなえているわけないだろ
237無念Nameとしあき22/12/01(木)17:12:16No.1040891077そうだねx3
燃料高騰と通貨安が原因だから
そりゃあ火発が足引っ張ってるのは明らか
ソーラーはむしろ値上がりを食い止めてる
238無念Nameとしあき22/12/01(木)17:13:02No.1040891274+
九州は南だから暖かいし日光を火山灰が遮るから涼しいんだよ
239無念Nameとしあき22/12/01(木)17:13:06No.1040891289+
>ソーラーなんかでまかなえているわけないだろ
賄うとかじゃなくて燃料が高いから相対的にソーラーの単価が安くなってるんだよアホ
240無念Nameとしあき22/12/01(木)17:13:11No.1040891319+
    1669882391913.png-(60720 B)
60720 B
>>ソーラーなんて非効率なことやっといて値上げって
>>いい加減にしろよ
>ソーラーでの発電割合が一番多い九州電力が一番ダメージ少なくて値上げしてないんだが
九電はソーラーも有るけど原子力の割合も凄く高いので
https://www.kyuden.co.jp/rate_adj_power_composition_co2.html [link]
241無念Nameとしあき22/12/01(木)17:13:12No.1040891325+
原発動かせなかった所はガンガン上がるんだろうな
242無念Nameとしあき22/12/01(木)17:13:18No.1040891356+
>九州は南だから暖かいし日光を火山灰が遮るから涼しいんだよ
気温は関係ねえ
243無念Nameとしあき22/12/01(木)17:14:18No.1040891607+
田舎だと小型水力発電オンリー
244無念Nameとしあき22/12/01(木)17:14:37No.1040891684+
まー国産石炭をクールジェンで燃やすくらいしか
日本が化石燃料でやってく道はないねえ
245無念Nameとしあき22/12/01(木)17:14:46No.1040891726+
>賄うとかじゃなくて燃料が高いから相対的にソーラーの単価が安くなってるんだよアホ
発電量を考えろ
246無念Nameとしあき22/12/01(木)17:14:56No.1040891777+
    1669882496781.jpg-(19478 B)
19478 B
>>九州は南だから暖かいし日光を火山灰が遮るから涼しいんだよ
>気温は関係ねえ
ソーラー発電は気温も関係有るぞ
パネル温度が高くなりすぎると発電効率が落ちる
247無念Nameとしあき22/12/01(木)17:15:07No.1040891824+
>日光を火山灰が遮るから
ソーラーダメじゃん
248無念Nameとしあき22/12/01(木)17:15:38No.1040891940+
>発電量を考えろ
バカなの?
九州がまったく値上がりしてないなんて誰もいってねえだろ
249無念Nameとしあき22/12/01(木)17:16:16No.1040892090+
>田舎だと小型水力発電オンリー
おしっこで水車回すお小水発電で一儲け出来ないだろうか…
250無念Nameとしあき22/12/01(木)17:17:53No.1040892475+
>>実際に原発の建屋の外壁の基準となる厚さのコンクリ壁に無人のF-4戦闘機をぶつける試験とかは行われてる
>なお全面この強度は無かった模様
普通に厚すぎて解体にめっちゃ手こずってるぞ
そもそも外壁が外圧から耐えるのと内圧から耐えるのは基準が異なるし
内圧からの強度を高めると内部での爆発などの圧力が外に逃げずに建屋内部の機器や原子炉に向かうので逆に危険
251無念Nameとしあき22/12/01(木)17:17:54No.1040892478+
>ソーラーダメじゃん
そらダメよ
なんつって
252無念Nameとしあき22/12/01(木)17:19:28No.1040892871+
円安のせいだね
253無念Nameとしあき22/12/01(木)17:20:03No.1040893008そうだねx1
戦闘機ぶつけるとかただのデモンストレーションでくだらないな
航空機なんて地上施設の強度に比べたらアルミホイル同然だしなんの意味もねえ
ぶつけるなら対地ミサイルだろ
254無念Nameとしあき22/12/01(木)17:20:12No.1040893038そうだねx3
>円安のせいだね
円安の影響はまだこれから
255無念Nameとしあき22/12/01(木)17:22:30No.1040893597そうだねx1
わかっていただろうにのうすぎる
256無念Nameとしあき22/12/01(木)17:23:44No.1040893938+
>田舎だと小型水力発電オンリー
水利権争いで昭和初期まで村同士で殺し合いの戦争までしてたくらいなのに…
257無念Nameとしあき22/12/01(木)17:25:16No.1040894355そうだねx2
西日本は加圧水型が多いから続々運転再開してる
東日本は沸騰水型が多いからあまり再開出来てない
258無念Nameとしあき22/12/01(木)17:26:08No.1040894584+
    1669883168713.jpg-(117414 B)
117414 B
>>田舎だと小型水力発電オンリー
>水利権争いで昭和初期まで村同士で殺し合いの戦争までしてたくらいなのに…
なのでそういうのが中心の中小水力の開発は進まない
259無念Nameとしあき22/12/01(木)17:27:32No.1040894942+
    1669883252860.jpg-(86238 B)
86238 B
>戦闘機ぶつけるとかただのデモンストレーションでくだらないな
>航空機なんて地上施設の強度に比べたらアルミホイル同然だしなんの意味もねえ
>ぶつけるなら対地ミサイルだろ
実際にぶつけるまでもなく結果は明らかなので
260無念Nameとしあき22/12/01(木)17:28:42No.1040895225+
原発も嫌値上げも嫌
それは筋が通らねえだろ…!
261無念Nameとしあき22/12/01(木)17:28:54No.1040895264+
>戦闘機ぶつけるとかただのデモンストレーションでくだらないな
>航空機なんて地上施設の強度に比べたらアルミホイル同然だしなんの意味もねえ
>ぶつけるなら対地ミサイルだろ
対地ミサイルにしても原発は建屋外壁と格納容器で構成された中空装甲になってるから
大型の地中貫通型爆弾が必要だな
262無念Nameとしあき22/12/01(木)17:29:21No.1040895358そうだねx1
原発つったってウランは輸入頼りだしなぁ
海水ウラン?知らない子ですね
263無念Nameとしあき22/12/01(木)17:31:25No.1040895844+
原発嫌とは言ってないじゃん
古い原発再稼働なんて無理なんだよ
さっさと最終処分場決めて建て直せ
264無念Nameとしあき22/12/01(木)17:31:29No.1040895851+
>>賄うとかじゃなくて燃料が高いから相対的にソーラーの単価が安くなってるんだよアホ
>発電量を考えろ
工場や経済活動分を賄うのにとてもじゃないがソーラーじゃ追い付かない
265無念Nameとしあき22/12/01(木)17:31:59No.1040895976+
値上げ考慮しても北陸電力の方が東電よりかなり安くて契約検討したんだけど調べたら関東向けは別プランだった…
266無念Nameとしあき22/12/01(木)17:32:41No.1040896116+
>賄うとかじゃなくて燃料が高いから相対的にソーラーの単価が安くなってるんだよアホ
>バカなの?
>九州がまったく値上がりしてないなんて誰もいってねえだろ
汚い言葉を使う人の言う事は説得力に欠ける
267無念Nameとしあき22/12/01(木)17:33:16No.1040896252+
戦闘機を突っ込ますとか面倒な事せんでも稼働中に工作員を日本海から潜入させて一時配管ぽーんさせたら簡単やで
セキュリティ?
IDカード使いまわしてるし余裕余裕
268無念Nameとしあき22/12/01(木)17:37:35No.1040897334+
ソーラー置いてる所に他の発電施設置けると思ってるのはなんなんだろうね…
269無念Nameとしあき22/12/01(木)17:38:03No.1040897453+
>値上げ考慮しても北陸電力の方が東電よりかなり安くて契約検討したんだけど調べたら関東向けは別プランだった…
美味い話には裏があるもんだ
270無念Nameとしあき22/12/01(木)17:38:19No.1040897522+
>原発つったってウランは輸入頼りだしなぁ
>海水ウラン?知らない子ですね
海中ウラン回収なんて採掘ウランの3倍のコストだそうだからな
現状では実現可能性はない
271無念Nameとしあき22/12/01(木)17:38:46No.1040897639+
>なのでそういうのが中心の中小水力の開発は進まない
勿体ないな
水利権は命に関わるから無視する訳にもいかないけど何かいい落としどころって無いかな
272無念Nameとしあき22/12/01(木)17:39:51No.1040897932+
今だって農家同士で喧嘩になったりするからね
毎年潤沢に水使える訳じゃないから当たり前だけど
273無念Nameとしあき22/12/01(木)17:40:43No.1040898153そうだねx1
>水利権は命に関わるから無視する訳にもいかないけど何かいい落としどころって無いかな
命に関わるから妥協しようがないのだ
274無念Nameとしあき22/12/01(木)17:41:46No.1040898454+
杉山なんて土砂災害引き起こしやすくするし被害も拡大しやすくするし花粉症の元だし良いことなんも無いんだから切り拓いて利用すりゃ良いんだ
275無念Nameとしあき22/12/01(木)17:43:01No.1040898792+
むしろ水量じわじわ減ってるから余計に妥協出来ない
276無念Nameとしあき22/12/01(木)17:43:19No.1040898880そうだねx1
令和になってから良い事なんもねぇな
277無念Nameとしあき22/12/01(木)17:43:39No.1040898962+
>命に関わるから妥協しようがないのだ
それは分かってるんだ…
ただ流れていくだけの水の力だけでも取り出せないかなと
278無念Nameとしあき22/12/01(木)17:43:42No.1040898975+
やっぱり原発は必要だね
って言わせる政策
279無念Nameとしあき22/12/01(木)17:45:03No.1040899345そうだねx4
>やっぱり原発は必要だね
>って言わせる政策
こういう事態になるから原発が推進されてきてたんだよなぁ
280無念Nameとしあき22/12/01(木)17:45:10No.1040899370+
webmで見たい状況
281無念Nameとしあき22/12/01(木)17:45:26No.1040899433+
>45パー値上げ
>北陸地方に関してはソーラーパネル設置は勝ち組かもなあ
del
282無念Nameとしあき22/12/01(木)17:46:15No.1040899652+
>再稼働する候補地も対策工事適当にやって規制委員会でツッコまれて遅れるみたいなニュースなかったか
それは柏崎7号
講じ終わりましたって言ったけどよく調べたら未着手工事が何個かあったやつ
283無念Nameとしあき22/12/01(木)17:47:24No.1040899957そうだねx3
とりあえず東京に原発作って電力会社役員は全員原発の近所に住むのを法律で義務にしてくれ
284無念Nameとしあき22/12/01(木)17:47:33No.1040900002+
よし、囲炉裏復活させるか
285無念Nameとしあき22/12/01(木)17:47:44No.1040900048+
>こういう事態になるから原発が推進されてきてたんだよなぁ
そもそも原発が推進されたの度重なる中東戦争で原油価格がクソ不安定になったせいだから100%安全保障案件なのに何故か金勘定だけの話で語るからおかしくなるんだ
286無念Nameとしあき22/12/01(木)17:48:26No.1040900228そうだねx1
>とりあえず東京に原発作って電力会社役員は全員原発の近所に住むのを法律で義務にしてくれ
その土地の買収と誘致は当然言い出しっぺのとしあきがやってくれるんだよな?
287無念Nameとしあき22/12/01(木)17:49:06No.1040900413+
>実際にぶつけるまでもなく結果は明らかなので
シリアのそれは研究用の小型原子炉の上に建設の初期段階で攻撃を受けてるし
288無念Nameとしあき22/12/01(木)17:50:34No.1040900790そうだねx2
    1669884634985.jpg-(47027 B)
47027 B
>その土地の買収と誘致は当然言い出しっぺのとしあきがやってくれるんだよな?
急にどうした
289無念Nameとしあき22/12/01(木)17:50:48No.1040900860+
>原発つったってウランは輸入頼りだしなぁ
単位重量当たりの発電量が桁違いに多いから国内備蓄だけでも数年は発電できるんだよ
290無念Nameとしあき22/12/01(木)17:51:09No.1040900953+
書き込みをした人によって削除されました
291無念Nameとしあき22/12/01(木)17:55:06No.1040901989+
    1669884906728.png-(889674 B)
889674 B
>原発嫌とは言ってないじゃん
>古い原発再稼働なんて無理なんだよ
>さっさと最終処分場決めて建て直せ
廃炉決定してる所は潰して新型にするつもりみたいだが
実績としてJPDRは着手から廃炉完了まで14年かかってるんだよねぇ
先は長いね
292無念Nameとしあき22/12/01(木)17:55:52No.1040902204+
原発も動かすのにお金かかるんだよ
293無念Nameとしあき22/12/01(木)17:56:24No.1040902326+
>とりあえず東京に原発作って電力会社役員は全員原発の近所に住むのを法律で義務にしてくれ
放射性廃棄物引き取って本社ビルで保管するだけで良いよ
294無念Nameとしあき22/12/01(木)17:56:35No.1040902362+
こんなに市民が苦しんでいると言うのに!
自民党は何をやっているんだ!
295無念Nameとしあき22/12/01(木)18:00:02No.1040903221そうだねx2
原発原発って動かせるなら動かしてるよ
基準満たすまではしょうがないでしょ
296無念Nameとしあき22/12/01(木)18:00:36No.1040903368+
バカンスシーズンなら
297無念Nameとしあき22/12/01(木)18:01:27No.1040903597+
東電と北海道電力の原発はそのままじゃ動かせないので
別な電力会社に移管して管理してもらおう
298無念Nameとしあき22/12/01(木)18:02:29No.1040903861+
>とりあえず東京に原発作って電力会社役員は全員原発の近所に住むのを法律で義務にしてくれ
東京に適地はないから電力会社の役員を引っ越しさせよう
299無念Nameとしあき22/12/01(木)18:03:03No.1040904017+
(太陽光パネルがあれば月1000円もかからないのにつけなかったんだ・・・)
300無念Nameとしあき22/12/01(木)18:03:56No.1040904270そうだねx2
お台場に原発建てようぜ
301無念Nameとしあき22/12/01(木)18:04:02No.1040904298そうだねx1
>北陸地方に関してはソーラーパネル設置は勝ち組かもなあ
ソーラーパネルに夢見すぎだろ
302無念Nameとしあき22/12/01(木)18:04:29No.1040904414そうだねx2
>原発も動かすのにお金かかるんだよ

動いてなくても動いてるときと同じくらい金がかかる
303無念Nameとしあき22/12/01(木)18:06:23No.1040904982そうだねx1
>動いてなくても動いてるときと同じくらい金がかかる
動かした方がマシじゃん
304無念Nameとしあき22/12/01(木)18:09:28No.1040905951+
たった10年で原発の恐ろしさを忘れてしまったのか……
電気代がちょっと上がるより
故郷が一生住めない土地になる方がいいんだな……
やはり日本人は愚か
305無念Nameとしあき22/12/01(木)18:09:57No.1040906092+
家庭用原発はよ
306無念Nameとしあき22/12/01(木)18:10:20No.1040906204+
>こんなに市民が苦しんでいると言うのに!
>自民党は何をやっているんだ!
増税しまーす
307無念Nameとしあき22/12/01(木)18:11:29No.1040906545+
>動かした方がマシじゃん
手を出した時点で負けだった
308無念Nameとしあき22/12/01(木)18:11:50No.1040906646+
>>動いてなくても動いてるときと同じくらい金がかかる
>動かした方がマシじゃん
???「安全性がー完全に保証されるまではー」
309無念Nameとしあき22/12/01(木)18:12:31No.1040906848+
自然災害大国かつ少子高齢化で今の水準のインフラや防衛力を維持出来なくなるのが分かってる日本で原発やるよりは値上げや節電であえぐ方が余程マシに思えるが

廃炉のコストが膨大だからと老朽化問題先延ばし、事故で周辺の土地を汚染する危険性、放射性廃棄物を数万年安全に管理する必要性
何なら日本でなくても人類には無理だろ
310無念Nameとしあき22/12/01(木)18:12:43No.1040906907+
>>動かした方がマシじゃん
>手を出した時点で負けだった
国内に潤沢な化石燃料資源があれば出さなくてもよかったね
でもそんな物はないので無理だ
311無念Nameとしあき22/12/01(木)18:12:43No.1040906910+
>というか日本の原発って元々そこまで割合高くねーぞ
>今も昔も火力がメインだ
原発メインは関電ぐらいだな
312無念Nameとしあき22/12/01(木)18:15:07No.1040907602+
>No.1040906848
一方政府は新設や建て替えを今年になってようやく明記した
おせえんだよ
313無念Nameとしあき22/12/01(木)18:15:18No.1040907660+
>やはり日本人は愚か
頭空き缶がすべての原因
アメリカが放水しようか?を断ったのが分かれ道だった
314無念Nameとしあき22/12/01(木)18:16:44No.1040908095そうだねx1
今回は嫌なら別会社いけが堂々と言えるから強気よな
315無念Nameとしあき22/12/01(木)18:16:47No.1040908105+
    1669886207065.jpg-(657823 B)
657823 B
>というか日本の原発って元々そこまで割合高くねーぞ
>今も昔も火力がメインだ
3割超えていた頃は十分メインと呼べるぐらいかと
316無念Nameとしあき22/12/01(木)18:21:09No.1040909438+
もしかして原発いっぱいの近畿は勝ち組なのか
317無念Nameとしあき22/12/01(木)18:24:37No.1040910544+
>もしかして原発いっぱいの近畿は勝ち組なのか
これからの関東以北の電気代値上げを見れば実感できるかと
318無念Nameとしあき22/12/01(木)18:26:20No.1040911073そうだねx1
>これからの関東以北の電気代値上げを見れば実感できるかと
工場逃げ出すな
319無念Nameとしあき22/12/01(木)18:27:25No.1040911408+
>もしかして原発いっぱいの近畿は勝ち組なのか
原発メインだったから震災後に原発停止した時は逆にやばかった
製造業のウチの会社に直接関電から操業停止のお願いが来たぐらい逼迫してた
原発が順次再稼動して助かったけど製造業に操業するなって滅茶苦茶だったわ
320無念Nameとしあき22/12/01(木)18:28:47No.1040911802+
雪国の電気代あげるのは勘弁したってくれんか
321無念Nameとしあき22/12/01(木)18:29:50No.1040912114+
>雪国の電気代あげるのは勘弁したってくれんか
ストーブでどうにかするしかない
あとまあ補助金くるし
322無念Nameとしあき22/12/01(木)18:30:09No.1040912218+
でも仕方ないんですよ
オリンピックとコロナでお金使っちゃったからね
323無念Nameとしあき22/12/01(木)18:31:46No.1040912701+
関西もそんなに安くないけど原発動かしたら安くなるって幻想なんじゃ
324無念Nameとしあき22/12/01(木)18:32:01No.1040912770+
たった10年で原発の恐ろしさを忘れてしまうとは
325無念Nameとしあき22/12/01(木)18:32:35No.1040912946+
    1669887155375.png-(56429 B)
56429 B
寒冷地でも太陽熱温水器って使えるの?
326無念Nameとしあき22/12/01(木)18:32:43No.1040912972そうだねx2
>関西もそんなに安くないけど原発動かしたら安くなるって幻想なんじゃ
高くなるよりは良いんでね?
327無念Nameとしあき22/12/01(木)18:32:44No.1040912980+
東電はクソみたいな賠償国民に負担させずに自分とこの管轄だけで取れよ
328無念Nameとしあき22/12/01(木)18:33:03No.1040913069+
電気代とか苦しんでる国民の横で30兆円のオリンピックやってる時点で
329無念Nameとしあき22/12/01(木)18:33:16No.1040913142+
一般家庭より会社に対しての影響でかそうだな
330無念Nameとしあき22/12/01(木)18:33:41No.1040913261+
>寒冷地でも太陽熱温水器って使えるの?
日本海側でも結構見るから大丈夫なんじゃない
北海道みたいなのは流石に無理だろうが
331無念Nameとしあき22/12/01(木)18:34:27No.1040913474+
>一般家庭より会社に対しての影響でかそうだな
規制料金だから個人商店とか以外は関係ないんでね?
高圧はとっくに値上げしてるし
332無念Nameとしあき22/12/01(木)18:35:17No.1040913705+
関電はモロに赤字転落だぞ
333無念Nameとしあき22/12/01(木)18:36:00No.1040913896+
>雪国の電気代あげるのは勘弁したってくれんか
薪でも拾ってろよ
334無念Nameとしあき22/12/01(木)18:36:09No.1040913952+
東北電力は原発稼働でも燃料費高騰がどうにかなんないと
せいぜい5%程度しか安くできないっていってたから
結局燃料費どうにかせんと根本解決にはならん
335無念Nameとしあき22/12/01(木)18:36:19No.1040914010+
>関電はモロに赤字転落だぞ
というか電力会社はどこも原料値上げでしんどるな
原発の燃料すら値上がりしてるから逃げ道ないし
336無念Nameとしあき22/12/01(木)18:36:56No.1040914194+
EUみたいな物価高騰絶対遅れてくるよな来年
337無念Nameとしあき22/12/01(木)18:37:30No.1040914346+
>関電はモロに赤字転落だぞ
というか赤字じゃない電力会社ないでしょ
早々に契約打ち切って防御態勢に入った新電力も結構厳しいし
338無念Nameとしあき22/12/01(木)18:37:39No.1040914391+
>EUみたいな物価高騰絶対遅れてくるよな来年
いうたらアレだがもうだいぶ来てる
年明けは2000品目値上げらしいがどっかで止まるんかな
339無念Nameとしあき22/12/01(木)18:37:59No.1040914479+
オール電化の家推進しまくってたけど罠だったの…?
340無念Nameとしあき22/12/01(木)18:38:06No.1040914517+
そもそも「3月末まで節電続けてくれ」って言ってる時点でもう相当やべえ状態なのはわかるわ
341無念Nameとしあき22/12/01(木)18:38:39No.1040914666+
カントリーマーム消滅してしまうの早まるんか
342無念Nameとしあき22/12/01(木)18:39:08No.1040914789+
>オール電化の家推進しまくってたけど罠だったの…?
はい
もしやるなら自前でソーラーパネルと大型バッテリーも備えないと
343無念Nameとしあき22/12/01(木)18:39:10No.1040914803+
>オール電化の家推進しまくってたけど罠だったの…?
今でも太陽光パネル設置義務と含めてバリバリ推進中よ
そもそもエネ基で家庭の排出も目標値入れちゃったから
オール電化推進はほぼ国策染みてる
344無念Nameとしあき22/12/01(木)18:39:26No.1040914880+
アホどもが電力自由化大絶賛した結果だろう
潔く首でも括ればいいんじゃないかね
345無念Nameとしあき22/12/01(木)18:40:02No.1040915057そうだねx1
電気とか水は気軽に変えられないのに
こんなことされたらもう市民は生きていけないじゃん
346無念Nameとしあき22/12/01(木)18:40:08No.1040915084+
ガスも灯油も高くならん訳ないし
347無念Nameとしあき22/12/01(木)18:40:11No.1040915099+
>アホどもが電力自由化大絶賛した結果だろう
>潔く首でも括ればいいんじゃないかね
全然関係ないんだよなこれ
348無念Nameとしあき22/12/01(木)18:40:58No.1040915312+
    1669887658759.jpg-(81628 B)
81628 B
>>関電はモロに赤字転落だぞ
>というか電力会社はどこも原料値上げでしんどるな
>原発の燃料すら値上がりしてるから逃げ道ないし
1人勝ちしていた関電ですら次は赤字転落の予想だから日本全体がヤバ過ぎる
349無念Nameとしあき22/12/01(木)18:41:04No.1040915337+
>アホどもが電力自由化大絶賛した結果だろう
>潔く首でも括ればいいんじゃないかね
この件に限っては自由化あんま関係ないわ
してなくて総括原価方式維持してたとしても値上げが緩やかなだけで値上げ自体はしてたろうし
ただ契約打ち切りとかそういう事態は無かったろうが
350無念Nameとしあき22/12/01(木)18:41:22No.1040915419そうだねx1
なんでこんな高騰してるの?オイルショック?
351無念Nameとしあき22/12/01(木)18:42:34No.1040915782+
    1669887754334.png-(181206 B)
181206 B
>そもそも「3月末まで節電続けてくれ」って言ってる時点でもう相当やべえ状態なのはわかるわ
そもそも電力値上げの話が出る前の時点で
冬はヤバい予定だったので
画像は状況改善する前の今年5月時点での冬の見通し
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/050_04_04.pdf [link]
352無念Nameとしあき22/12/01(木)18:42:44No.1040915833+
>なんでこんな高騰してるの?オイルショック?
戦争
353無念Nameとしあき22/12/01(木)18:43:03No.1040915926+
カタールと拗れてガス買えなくなったし
354無念Nameとしあき22/12/01(木)18:43:03No.1040915927+
電力足りないから値上げしてるわけじゃないだろう…
355無念Nameとしあき22/12/01(木)18:43:30No.1040916052+
>なんでこんな高騰してるの?オイルショック?
ロシアのお陰でガスがね・・・
あと原油も絞る
356無念Nameとしあき22/12/01(木)18:43:41No.1040916102+
自由化批判するならこの事態において小売事業者の存在意義がほぼ無いことかなあ
安くしろとは言わんが旧一電が耐え続けるだけですはさすがに君らなんなの?とは言いたい
357無念Nameとしあき22/12/01(木)18:43:45No.1040916122+
>日本海側でも結構見るから大丈夫なんじゃない
>北海道みたいなのは流石に無理だろうが
凍結で管が破損するんじゃないかと思ったら不凍液使うみたいだな
358無念Nameとしあき22/12/01(木)18:44:55No.1040916448+
インドが資源の転売ビジネスで相場釣り上げてるのもでかい
359無念Nameとしあき22/12/01(木)18:45:02No.1040916479そうだねx1
クリスマスのイルミネーションとか今年は禁止しようぜ
来年以降またやれ
360無念Nameとしあき22/12/01(木)18:45:17No.1040916554+
去年の年末から今年の年初のアレコレは自由化の弊害って言っていいけど今の値上げは関係ないよ
361無念Nameとしあき22/12/01(木)18:45:30No.1040916614+
>カタールと拗れてガス買えなくなったし
あれは長期契約自分で切った自滅だろ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-29/RILDSCT0AFB401 [link]
362無念Nameとしあき22/12/01(木)18:45:42No.1040916672そうだねx1
>インドが資源の転売ビジネスで相場釣り上げてるのもでかい
そもそもそんな大事なものを海外に頼ってる時点でさぁ…
363無念Nameとしあき22/12/01(木)18:47:02No.1040917044そうだねx1
>>カタールと拗れてガス買えなくなったし
>あれは長期契約自分で切った自滅だろ
> https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-29/RILDSCT0AFB401 [link]
政府含めてこの頃は脱炭素ハッピーが強すぎたよなあ
364無念Nameとしあき22/12/01(木)18:47:06No.1040917057+
関電と九電は値上げしないっぽいな
やっぱ神様仏様原発様やな
365無念Nameとしあき22/12/01(木)18:47:15No.1040917095そうだねx2
だからこそ不安定でも再エネ比率を少しでも高めたいって気持はよく分かる
366無念Nameとしあき22/12/01(木)18:47:46No.1040917228そうだねx1
>>インドが資源の転売ビジネスで相場釣り上げてるのもでかい
>そもそもそんな大事なものを海外に頼ってる時点でさぁ…
じゃあ日本の領内で天然ガスか原油掘り出してくださいよ!
367無念Nameとしあき22/12/01(木)18:48:53No.1040917528そうだねx1
>だからこそ不安定でも再エネ比率を少しでも高めたいって気持はよく分かる
少なくとも再エネで賄える量を発電できるようになれば今回みたいな外的条件での値上げは低減できるしな
368無念Nameとしあき22/12/01(木)18:49:02No.1040917573そうだねx1
電気自動車とか夢のまた夢
369無念Nameとしあき22/12/01(木)18:50:04No.1040917877+
>だからこそ不安定でも再エネ比率を少しでも高めたいって気持はよく分かる
ただ増やすと余剰の火力退出が進むので結局太陽光とセットで運用するとしたら原発が現状最適解ではある
風力はまず送電線の整備からして間に合わないし
370無念Nameとしあき22/12/01(木)18:50:59No.1040918172+
北陸の実家は薪ストーブだからまぁ大丈夫だし
まだ石油ストーブが主流だね
371無念Nameとしあき22/12/01(木)18:53:56No.1040919054+
原発が事故ったら国民の税金で負担します
原発を動かさないなら電気料金上げます
嫌なら日本から出て行ってください
372無念Nameとしあき22/12/01(木)18:54:14No.1040919140+
ADSLだかなんだか知らないけど
平時ならともかくこんな時にまでやるなよ
373無念Nameとしあき22/12/01(木)18:54:50No.1040919327+
貧乏人ざまぁ
374無念Nameとしあき22/12/01(木)18:56:46No.1040919915+
でも電気使わなくても値上げしますよね?
375無念Nameとしあき22/12/01(木)18:56:49No.1040919934+
東は沸騰水型とかいうゴミ切り捨てて全部加圧水型にリプレースしろよ
ついでに60Hz化もやっとけ
376無念Nameとしあき22/12/01(木)18:58:11No.1040920358+
そもそも東電とか飲み屋で俺東電社員だぜーとか出来なくなって辛いとかほざくほどの上級国民勘違い野郎じゃん
あんな人間たちじゃどんな対策しても事故防ぐの無理だろ
377無念Nameとしあき22/12/01(木)18:59:45No.1040920854+
東電みたいなゴミこそ国営にすべきだろ
378無念Nameとしあき22/12/01(木)19:00:41No.1040921153+
なんであんな大事故起こした会社が上場したまんまでしっかり給料や役員手当まで払われているのかわけわからん
379無念Nameとしあき22/12/01(木)19:00:43No.1040921163そうだねx1
>原発再稼働待ったなし
まあ実際EVを普及させるなら原発バンバン建てなきゃ話にならないよ
欧州でも「原発はクリーンエネルギー」って言って肯定してるし
380無念Nameとしあき22/12/01(木)19:00:45No.1040921174+
とりあえずイルミネーションと自販機は止めようぜ
あと18時以降の残業禁止
381無念Nameとしあき22/12/01(木)19:01:13No.1040921341+
>なんであんな大事故起こした会社が上場したまんまでしっかり給料や役員手当まで払われているのかわけわからん
東電の代わりがいないから
382無念Nameとしあき22/12/01(木)19:01:45No.1040921521+
>原発が事故ったら国民の税金で負担します
>原発を動かさないなら電気料金上げます
>嫌なら日本から出て行ってください
そもそも福島原発があんな事になったのって旧式の奴をいつまでも使ってたからでしょ
383無念Nameとしあき22/12/01(木)19:02:42No.1040921816そうだねx1
>そもそも福島原発があんな事になったのって旧式の奴をいつまでも使ってたからでしょ
そうですね何かあったら国民の税金で負担します
国民が悪いんですよ
384無念Nameとしあき22/12/01(木)19:03:38No.1040922124+
自家消費型太陽光の方が元を取れやすそう
385無念Nameとしあき22/12/01(木)19:04:03No.1040922271そうだねx4
原発推進派の真の敵は反対派の市民団体でも何でもなくて
ずさんな再稼働計画で地元の敵意を買い続ける東電だったんやな
386無念Nameとしあき22/12/01(木)19:05:42No.1040922815そうだねx1
    1669889142797.jpg-(28167 B)
28167 B
>原発推進派の真の敵は反対派の市民団体でも何でもなくて
>ずさんな再稼働計画で地元の敵意を買い続ける東電だったんやな
387無念Nameとしあき22/12/01(木)19:06:35No.1040923076+
そもそも電気なんて使うなよ
貴重なものなんだから
1日1ボルトまでな
388無念Nameとしあき22/12/01(木)19:07:15No.1040923274+
雪がガンガン降って日照量も少ない北陸でソーラーパネルとかなんの冗談だ?
389無念Nameとしあき22/12/01(木)19:07:50No.1040923465+
俺の家オール電化なんだよなぁ
390無念Nameとしあき22/12/01(木)19:09:26No.1040923979+
猫の国
391無念Nameとしあき22/12/01(木)19:10:58No.1040924432+
市民に45パーセントアップか原発稼働か選ぶアンケートとって欲しい
392無念Nameとしあき22/12/01(木)19:11:00No.1040924448+
エネルギーの殆どを輸入に頼るとかなんの冗談だ?
393無念Nameとしあき22/12/01(木)19:11:06No.1040924476+
震災の時に出て行った金を取り戻すんやな
394無念Nameとしあき22/12/01(木)19:12:43No.1040924968そうだねx2
>市民に45パーセントアップか原発稼働か選ぶアンケートとって欲しい
選ばせたところで北陸電力が規制委の基準をクリアしてることを証明しないとどうにもならないんだけどな
395無念Nameとしあき22/12/01(木)19:13:37No.1040925254そうだねx1
火力発電使えよ
CO2ほとんど出さない優れものなのになんで欧州のクソに合わせて使わねぇんだよ
396無念Nameとしあき22/12/01(木)19:15:37No.1040925849+
ほんと貧乏人ってバカだな
さっさと太陽光発電機買えよ
397無念Nameとしあき22/12/01(木)19:16:06No.1040925997+
そうだ屋根の上にソーラー発電設置を義務化しよう!
ソーラーバネルで中華企業も儲かるし一石二鳥!
398無念Nameとしあき22/12/01(木)19:16:49No.1040926198+
>火力発電使えよ
使ってるじゃん
使わなきゃ電力足りんし
399無念Nameとしあき22/12/01(木)19:17:01No.1040926257+
    1669889821696.jpg-(60804 B)
60804 B
貧乏人が太陽光発電しないから普及しないんだよ
来年までに買えよ
400無念Nameとしあき22/12/01(木)19:17:03No.1040926270+
>火力発電使えよ
>CO2ほとんど出さない優れものなのになんで欧州のクソに合わせて使わねぇんだよ
使えば使うほど利益圧迫するからだよアホが
401無念Nameとしあき22/12/01(木)19:17:24No.1040926395+
ソーラーパネル様様のお力はどうしたんすか?
402無念Nameとしあき22/12/01(木)19:17:43No.1040926503そうだねx1
ちなみに電力会社がカタールから買ってた格安LPGガスの20年契約
脱炭素のために更新しなかったから来年度火力発電爆上げするからね
403無念Nameとしあき22/12/01(木)19:19:49No.1040927169+
>ソーラーパネル様様のお力はどうしたんすか?
東電はろくに太陽光発電に投資してないので
九州は太陽光+原発の割合が高いから他と比べて致命傷ではない
404無念Nameとしあき22/12/01(木)19:19:59No.1040927213+
    1669889999955.jpg-(94967 B)
94967 B
>ソーラーパネル様様のお力はどうしたんすか?
貧乏人が騒ぐから義務化できなかった
405無念Nameとしあき22/12/01(木)19:20:38No.1040927436+
電力会社って競合が存在しないからかなりズボラな経営してるんだけど値上げになっても会社の努力は責めずエコだ原発だと他人同士で責任押し付け合って喧嘩してくれるんだからいいよね
東電とかの事なんてもう忘れたらしい
406無念Nameとしあき22/12/01(木)19:21:04No.1040927578+
    1669890064250.jpg-(61268 B)
61268 B
義務化してたらあっという間に普及して電気代も安かったのにね
あーあ日本経済がバカな庶民のせいでまた悪化する
407無念Nameとしあき22/12/01(木)19:21:14No.1040927632そうだねx3
ソーラーも原発もあとのことは考えないのは一緒
408無念Nameとしあき22/12/01(木)19:22:18No.1040927981+
発電なんて後のことを考えた物は無いぞ
409無念Nameとしあき22/12/01(木)19:22:26No.1040928012+
    1669890146008.jpg-(94122 B)
94122 B
愚民のせいでだいぶ緩くなってしまった
410無念Nameとしあき22/12/01(木)19:24:06No.1040928560+
カタールのガスは中国と欧州が日本の抜けた穴にもう入ったし
中国は更に契約増やした
411無念Nameとしあき22/12/01(木)19:24:40No.1040928736そうだねx1
電気代って実質税金と変わらんよね
絶対必要なんだから
412無念Nameとしあき22/12/01(木)19:25:20No.1040928967+
>義務化してたらあっという間に普及して電気代も安かったのにね
>あーあ日本経済がバカな庶民のせいでまた悪化する
大手ソーラーメーカーが中華なの知ってて言ってる?
413無念Nameとしあき22/12/01(木)19:26:15No.1040929260+
・洋上風力→日本は波が安定しない&台風のせいでエネルギー効率悪い上にコスト激高
・太陽光発電→日本は日照時間が少ない&雪やヒョウに高温多湿な環境下で劣化が速く収支が見合わない
日本だけハードモードなの?
414無念Nameとしあき22/12/01(木)19:26:35No.1040929364+
>貧乏人が太陽光発電しないから普及しないんだよ
>来年までに買えよ
供給不安定且つ壊れやすいソーラーパネル(中国製)
415無念Nameとしあき22/12/01(木)19:28:30No.1040929949+
欧州ですらLNGは削減対象から外してるのに
自ら自爆した日本
416無念Nameとしあき22/12/01(木)19:28:38No.1040929995+
    1669890518637.jpg-(43962 B)
43962 B
ところであの熱海の件そろそろ逮捕された?
417無念Nameとしあき22/12/01(木)19:30:26No.1040930552そうだねx1
ソーラーパネルって故障したか分かり辛い上に安定性も低い処分にも困りおまけにクソ高い
何が良い事あるんだろ
418無念Nameとしあき22/12/01(木)19:30:33No.1040930590そうだねx1
ソーラーで何とかなってる国の方が少数だろうに
419無念Nameとしあき22/12/01(木)19:31:01No.1040930740+
一方中国はきんぺー強権で原発建てまくってた
420無念Nameとしあき22/12/01(木)19:31:10No.1040930782+
>ところであの熱海の件そろそろ逮捕された?
自民系なんで難しい
421無念Nameとしあき22/12/01(木)19:31:48No.1040931002+
>>貧乏人が太陽光発電しないから普及しないんだよ
>>来年までに買えよ
>供給不安定且つ壊れやすいソーラーパネル(中国製)
もう日本製は存在しないぞ
422無念Nameとしあき22/12/01(木)19:32:36No.1040931283そうだねx2
所得倍増どころか実質半減
423無念Nameとしあき22/12/01(木)19:32:58No.1040931421そうだねx1
>一方中国はきんぺー強権で原発建てまくってた
日本より頭いいじゃん
424無念Nameとしあき22/12/01(木)19:34:05No.1040931777+
>ソーラーパネルって故障したか分かり辛い上に安定性も低い処分にも困りおまけにクソ高い
>何が良い事あるんだろ
中国で大成功してるんだから中国に追い付け追い越せだ!
中国企業呼んで来たからみんな設置しろよ!
425無念Nameとしあき22/12/01(木)19:34:31No.1040931925+
日本製ソーラーパネル作ればいいのでは?
426無念Nameとしあき22/12/01(木)19:35:30No.1040932290+
>日本製ソーラーパネル作ればいいのでは?
誰も買わないゴミ
427無念Nameとしあき22/12/01(木)19:35:55No.1040932426+
九州は麻生グループがメガソーラー運営してるくらいだしな
428無念Nameとしあき22/12/01(木)19:36:40No.1040932660+
>日本製ソーラーパネル作ればいいのでは?
どうせ値段高くて性能微妙なやつ
429無念Nameとしあき22/12/01(木)19:37:14No.1040932866+
九州は電気代爆上がりだし
原発動かしたらやばいな
430無念Nameとしあき22/12/01(木)19:37:59No.1040933097+
>>義務化してたらあっという間に普及して電気代も安かったのにね
>>あーあ日本経済がバカな庶民のせいでまた悪化する
>大手ソーラーメーカーが中華なの知ってて言ってる?
自民が推奨するわけだ
431無念Nameとしあき22/12/01(木)19:38:31No.1040933271+
>pretty good は「すごくいいね!」となる
可愛くいいね!だろ
中学レベルというか日本語化してるような英語すら間違えるなんて低学歴極まってるな
432無念Nameとしあき22/12/01(木)19:38:55No.1040933425+
新造するしかないから晋三しようよ
433無念Nameとしあき22/12/01(木)19:39:18No.1040933543+
SDGS推奨する割には森を切り開いてるけどいいの?
434無念Nameとしあき22/12/01(木)19:40:05No.1040933779+
>新造するしかないから晋三しようよ
いいや俺は太郎するね
435無念Nameとしあき22/12/01(木)19:40:18No.1040933849+
>SDGS推奨する割には森を切り開いてるけどいいの?
SDGsってなんだかわかる?
436無念Nameとしあき22/12/01(木)19:40:39No.1040933959+
    1669891239476.jpg-(1181703 B)
1181703 B
太陽光パネルは手入れ不足や老朽化した太陽光パネルで火災が発生したら日中手が付けられなくなる問題ヤバそうだけどな
これでもし都民に設置義務化とかしたら災害時の火災の危険度跳ね上がりそう

しかもシェアトップはいずれも中国企業で上位10社全て他国で占められてるからエネルギーインフラを他国に依存する状態が悪化するのは間違いないという
437無念Nameとしあき22/12/01(木)19:41:15No.1040934164+
>SDGS推奨する割には森を切り開いてるけどいいの?
良いよ
森林はCO2吸収するけど排出もするからプラマイ0なんで
438無念Nameとしあき22/12/01(木)19:42:18No.1040934510+
>ソーラーパネルって故障したか分かり辛い上に安定性も低い処分にも困りおまけにクソ高い
>何が良い事あるんだろ
摺動部が無いためメンテほぼ不要で超長持ち
あと言うほど高くない
家の屋根に付けるよりはメガソーラーみたいに集中して管理するのが向いてるとは思うけどね
439無念Nameとしあき22/12/01(木)19:44:57No.1040935400+
Super Dengeki Gsmagazine
440無念Nameとしあき22/12/01(木)19:45:07No.1040935467+
>太陽光パネルは手入れ不足や老朽化した太陽光パネルで火災が発生したら日中手が付けられなくなる問題ヤバそうだけどな
棒状放水で無ければ大丈夫ってちゃんと書いてるじゃん
ちゃんと読もう
441無念Nameとしあき22/12/01(木)19:47:28No.1040936322+
原発とどっちもどっちだな
ここでもまたどっちもどっち現象が起きている
442無念Nameとしあき22/12/01(木)19:47:57No.1040936492+
>良いよ
>森林はCO2吸収するけど排出もするからプラマイ0なんで
安易な森林切り開きで災害リスクも跳ね上がってたんだから良くないだろ
メガソーラーと産廃盛り土コンボの土石流で熱海えらいことになったばかりなのに
443無念Nameとしあき22/12/01(木)19:50:07No.1040937260+
ソーラーは屋上や屋根や南向き壁など
デッドスペースに設置してこそ価値がある
樹木を伐採してメガソーラーなどありえん
樹木は二酸化炭素を吸収し炭素を幹枝葉に固定し酸素出し
温度湿度調整機能を持ち生物の住処となる有用なものなんだ
特に山の斜面では土砂を固定してくれる
444無念Nameとしあき22/12/01(木)19:50:50No.1040937500+
>メガソーラーと産廃盛り土コンボの土石流で熱海えらいことになったばかりなのに
ソーラーパネルの設置場所と流出した産廃盛り土の場所と別な場所で関係無かったじゃん
445無念Nameとしあき22/12/01(木)19:53:58No.1040938644+
>原発はいやです値上げもいやです節電もいやです
>こんなに日本人ってわがままだったっけ…
原発はいやです-->共産党
値上げもいやです-->好きな奴は居ない
節電もいやです-->誰かが言った事を皆が言ったように喧伝
446無念Nameとしあき22/12/01(木)19:54:23No.1040938782+
>特に山の斜面では土砂を固定してくれる
杉林はむしろ流出させるけど
落ち葉全然積もらんし年中日光が遮られてるから下草も茂らんし
かちかちの地面が露出してる
保水でも土壌保全でもマイナス
禿山の方が草藪が生い茂るから雨風での土砂流出防げる
447無念Nameとしあき22/12/01(木)19:55:44No.1040939280+
    1669892144543.mp4-(361706 B)
361706 B
>ソーラーパネルの設置場所と流出した産廃盛り土の場所と別な場所で関係無かったじゃん
この認識のままだった無関係って結論出たのか?
448無念Nameとしあき22/12/01(木)19:56:40No.1040939641そうだねx1
>禿山の方が草藪が生い茂るから雨風での土砂流出防げる
ソーラー設置するとその草藪も繁らないんですが
449無念Nameとしあき22/12/01(木)19:58:52No.1040940428+
>この認識のままだった無関係って結論出たのか?
そのソーラーパネル設置してるとこの降水水量で土砂流出するなら山という山全部流出するわ
もっと上流の雨がその沢に集まるからあれだけの災害になるんだ
450無念Nameとしあき22/12/01(木)20:00:22No.1040940964+
>ソーラー設置するとその草藪も繁らないんですが
利用されてるなら管理もされるだろ
トラック入れれんと駄目だから道路やら斜面固める必要があるし

- GazouBBS + futaba-