国家には死んでも守るべき分野がある。防衛産業の維持強化は防衛政策そのものだ。岸田総理の強い覚悟を感じる。私自身も引き続き仲間と共に防衛産業の維持強化、特に、防衛装備移転に取り組んで行きたい。:国内防衛産業は「大変厳しい現状」、強化が必要)
#Yahooニュース
ツイート
会話
返信を表示
返信先: さん
自国防衛は核保有ファースト。核の傘は自らの傘で…。デュアルユースの軍事活用可能な技術開発でQUAD等の同盟関係の強化とアジア圏のNATOと同様の同盟構築による点の守りから面の守りへ…。武力による現状変更の可能性をシュリンクする積極的防衛圏構築が日本の役割…。
3
返信先: さん
国内の財源が厳しいのに外国に経済支援、外国人には簡単に生活保護・・・
で、足りなくなったら増税???
国民は政治家の財源じゃないぞ
もっと切り詰められる部分、有るんじゃないですか?
出来る事、やってからなら、ほとんどの国民は納得すると思うのだが・・・
2
3
18
返信を表示
返信先: さん
防衛費GDP2%が諸々含めての議論になっていて期待出来ない。
研究開発は、それだけの規模と額があってできる。
輸出(政府の販売努力)を含めて 検討できるのか?
返信先: さん
国防こそ最大の福祉である以上、防衛産業の維持強化は喫緊の課題だと思います。
特に宇宙空間、サイバー空間、電磁波といった新しい戦闘領域に対する防衛の対応もよろしくお願いいたします。
3
10
返信を表示
返信先: さん
岸田さんはよくわかりませんが…。
深層ニュースでも話されてましたね。
ぜひ清和会と共に松川議員にも頑張って頂きたい。松川議員が何にどう危機感を感じているか感じ取れる番組でした。
応援してます
1
返信先: さん
よく岸田に何か期待できると思えますね 彼では無理だと国民にはバレバレですよ。
軍需企業の為でなく世界の当たり前の正義と秩序の為でしょう。
日本から国連でロシアへの軍事攻撃を提起すべきです。なんならロシアへの核攻撃を提起すべきです。
返信先: さん
引用ツイート
やっかいなカエル
@9AsL9Y8a3RndLEo
>国民の稼ぎの半分も召し上げておきながら、まだ増税しないと国民の生命や財産を守れないという政府なら、逆に国民に害を与えるのでさっさと下野するべきです。
まさにこれ
twitter.com/w4rZ1NTzltBKRw…
2
6
返信先: さん
引用ツイート
稚武@ふわふわ
減税と規制緩和
@TakeruWaka
防衛費の復興式とは?知っておこう
マジ腐ってるぜ
引用)東京、大阪、兵庫の税務署に10億円を超える復興予算が付きました。
同じ様に復興特別会計から霞が関の合同庁舎4号館などの官庁舎の大規模改修工事に30億円以上の予算。 twitter.com/w4rZ1NTzltBKRw…
1
6
返信先: さん
日本政府が余計な規制と課税をかけている為に、防衛産業だけでなく、全ての産業が縮退しております。
減税と規制撤廃してください。
減税と規制撤廃だけでいいです。あとは民間で全て出来るので、よろしくお願いします。
3
7
返信先: さん
松川議員、おはようございます。お疲れ様です。
生前安倍晋三元総理は、「護る会は自民党の座標軸になって欲しい」と仰っていたと長尾たかしさんがよく話されます。
国防に対し、護る会がもっと前に出て取り組まれる事を強く願います。
応援しております。
#日本を取り戻す
2
7
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。