レス送信モード |
---|
知らなかったこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
ラインをボールの中心が越えたくらいだと思ってた
… | 122/12/02(金)07:55:22No.999531683+へー |
… | 222/12/02(金)07:55:54No.999531784そうだねx40うおーわかりやすい |
… | 322/12/02(金)07:56:30No.999531891そうだねx25俺サッカーのこと全然知らんかったかもしれん… |
… | 422/12/02(金)07:57:00No.999531998そうだねx19どこであっても線に1ミリ乗ってたら許されないのね |
… | 522/12/02(金)07:57:58No.999532181そうだねx18芝の接地面じゃないからねえ |
… | 622/12/02(金)07:59:25No.999532444+テニスとかバレーのインアウトと同じなんだな |
… | 722/12/02(金)07:59:56No.999532519+でも実際のとこどこまで判断できんだろ |
… | 822/12/02(金)08:00:20No.999532599そうだねx18こんなの人間で判定無理でしょう |
… | 922/12/02(金)08:00:29No.999532629+ライン上を超えたらか |
… | 1022/12/02(金)08:01:22No.999532823そうだねx15>でも実際のとこどこまで判断できんだろ |
… | 1122/12/02(金)08:01:35No.999532862そうだねx29>ラインをボールの中心が越えたくらいだと思ってた |
… | 1222/12/02(金)08:01:36No.999532863そうだねx15人力は見切るのほぼ無理だからテクノロジーありがとう… |
… | 1322/12/02(金)08:01:48No.999532898+サンキューなんとかテクノロジー |
… | 1422/12/02(金)08:06:29No.999533856そうだねx12VARが無かったら幻のゴールになってたんだろうな… |
… | 1522/12/02(金)08:06:45No.999533921+俺の目視だったらダメって判定してたわ |
… | 1622/12/02(金)08:13:45No.999535425そうだねx21>でも実際のとこどこまで判断できんだろ |
… | 1722/12/02(金)08:14:43No.999535645そうだねx10正直審判が恣意的判断下すためのルールだと思ってたけど |
… | 1822/12/02(金)08:14:45No.999535654+>球技ってだいたいこうなんだろうか |
… | 1922/12/02(金)08:15:08No.999535734そうだねx50何がアレって仮にこれ審判がゴールって判断してても禍根を残したろうに |
… | 2022/12/02(金)08:15:56No.999535895+人間だけの判断だとどっちの可能性もあったけど |
… | 2122/12/02(金)08:17:45No.999536237そうだねx1テクノロジー発動! |
… | 2222/12/02(金)08:18:01No.999536290+まあ機械が判定しても不正があっただの盗まれただの難癖つける人はいるけどね… |
… | 2322/12/02(金)08:19:41No.999536621+>人間だけの判断だとどっちの可能性もあったけど |
… | 2422/12/02(金)08:19:47No.999536638+>でも実際のとこどこまで判断できんだろ |
… | 2522/12/02(金)08:20:41No.999536819+最近のサッカーはハイテクじゃのう |
… | 2622/12/02(金)08:21:35No.999536987+>ボールの中にチップを埋め込んでるから判断できた |
… | 2722/12/02(金)08:21:38No.999536996+そういやゴールもこういう仕様だったな |
… | 2822/12/02(金)08:23:41No.999537381そうだねx10そりゃ負けた側がこれに納得するのが難しいってのは理解できるよ |
… | 2922/12/02(金)08:23:57No.999537428+>まあ機械が判定しても不正があっただの盗まれただの難癖つける人はいるけどね… |
… | 3022/12/02(金)08:24:11No.999537466+>すげぇなぁ蹴られてもへいきなんだ |
… | 3122/12/02(金)08:24:17No.999537486+>>ラインをボールの中心が越えたくらいだと思ってた |
… | 3222/12/02(金)08:25:12No.999537674そうだねx27 1669937112810.png-(7070 B) キャプ翼でこういう感じのシュートになってるときの判定超大変そう |
… | 3322/12/02(金)08:26:22No.999537907そうだねx1>VARが無かったら幻のゴールになってたんだろうな… |
… | 3422/12/02(金)08:27:36No.999538194+テクノロジー入りのボールだから |
… | 3522/12/02(金)08:28:18No.999538326+>>ボールの中にチップを埋め込んでるから判断できた |
… | 3622/12/02(金)08:29:22No.999538546+球の中央にチップがあるとして |
… | 3722/12/02(金)08:29:23No.999538551そうだねx11今回に関しては全てにおいて超えてない判定なので |
… | 3822/12/02(金)08:29:24No.999538555+割とマジでかがくのしんぽってすげー |
… | 3922/12/02(金)08:30:17No.999538730+>試合前にボールをUSBで充電してる光景が本当にあるのが笑える |
… | 4022/12/02(金)08:30:21No.999538748+線を完全に越えたらアウト |
… | 4122/12/02(金)08:30:24No.999538758+スポーツ的には審判がそうだと言えばどう見ても誤審だろうが従うのが基本だから難癖自体が本来はありえないんだ |
… | 4222/12/02(金)08:30:38No.999538815+あのボール充電式なんだね… |
… | 4322/12/02(金)08:30:43No.999538827+文句言ってるの斜めの画像使ってるやつだけ |
… | 4422/12/02(金)08:31:07No.999538910+やっぱりボールは友達で意志あるんじゃないか |
… | 4522/12/02(金)08:31:24No.999538953+ワイヤレス充電とかにならないのかな |
… | 4622/12/02(金)08:31:31No.999538975+感覚的に接地面で判定したくなるけどそりゃ見えないわな |
… | 4722/12/02(金)08:31:43No.999539011+これを見逃さない監督すごいね |
… | 4822/12/02(金)08:32:25No.999539144そうだねx2>これを見逃さない監督すごいね |
… | 4922/12/02(金)08:33:28No.999539334+>ワイヤレス充電とかにならないのかな |
… | 5022/12/02(金)08:34:06No.999539443+これ思うんだけどさ |
… | 5122/12/02(金)08:34:12No.999539460+>>ワイヤレス充電とかにならないのかな |
… | 5222/12/02(金)08:34:47No.999539552+つまりよぉ |
… | 5322/12/02(金)08:36:30No.999539862+今の技術は凄いな… |
… | 5422/12/02(金)08:39:13No.999540319そうだねx17>これ思うんだけどさ |
… | 5522/12/02(金)08:40:02No.999540439+審判もAIにやってもらおうぜ |
… | 5622/12/02(金)08:41:54No.999540758そうだねx12スレ立つたびにアウト判定してたことにされる主審かわいそう過ぎる… |
… | 5722/12/02(金)08:42:10No.999540797+>そのうちゲーミングサッカーボールとかできそうだ |
… | 5822/12/02(金)08:43:01No.999540949+>全部審判の目で判断してる日本の野球よりサッカーの方が先進ってことだろぉ? |
… | 5922/12/02(金)08:44:52No.999541255そうだねx2>キャプ翼でこういう感じのシュートになってるときの判定超大変そう |
… | 6022/12/02(金)08:44:57No.999541275+ストライクゾーンはバッターによって可変するから技術的にサッカーのライン判定より難しいんだよ |
… | 6122/12/02(金)08:47:04No.999541641+>ストライクゾーンはバッターによって可変するから技術的にサッカーのライン判定より難しいんだよ |
… | 6222/12/02(金)08:47:15No.999541684そうだねx11>人力は見切るのほぼ無理だからテクノロジーありがとう… |
… | 6322/12/02(金)08:48:20No.999541847+人間にはできない判断って言ってる人もバカさらしてるよね |
… | 6422/12/02(金)08:48:54No.999541966そうだねx2主神もゴール判定だしテクノロジーでもゴールだから文句のつけようがないんだ |
… | 6522/12/02(金)08:51:08No.999542336+全知全能だからな… |
… | 6622/12/02(金)08:51:53No.999542472+>>人力は見切るのほぼ無理だからテクノロジーありがとう… |
… | 6722/12/02(金)08:52:09No.999542525+審判以外が見切れなかったから審判がじゃあAI見てみろやして |
… | 6822/12/02(金)08:52:35No.999542597+>>人力は見切るのほぼ無理だからテクノロジーありがとう… |
… | 6922/12/02(金)08:52:51No.999542644そうだねx3>審判以外が見切れなかったから審判がじゃあAI見てみろやして |
… | 7022/12/02(金)08:52:53No.999542652+https://twitter.com/kakao_ops/status/1598428808444801024?t=ziE2keV3I9oDXaSpeptVkQ [link] |
… | 7122/12/02(金)08:53:10No.999542701+>主神もゴール判定だしテクノロジーでもゴールだから文句のつけようがないんだ |
… | 7222/12/02(金)08:54:03No.999542841+浮いてるボールの方が多いんだから接地面で見ないのは当たり前だわ |
… | 7322/12/02(金)08:54:48No.999542978+ありがとう主審 |
… | 7422/12/02(金)08:56:22No.999543224+人間じゃ判断不可能 |
… | 7522/12/02(金)08:57:24No.999543419+昔川島がゴールラインの内側で守っていたのもこれを考慮していたのか |
… | 7622/12/02(金)08:57:50No.999543489+>人間じゃ判断不可能 |
… | 7722/12/02(金)08:58:19No.999543576+こういうのって誰がどう見てもゴールでそれに沸く観衆がいても |
… | 7822/12/02(金)08:58:44No.999543646+センサー使うために充電してたボールがなんか可愛らしかった |
… | 7922/12/02(金)09:00:03No.999543862+>こういうのって誰がどう見てもゴールでそれに沸く観衆がいても |
… | 8022/12/02(金)09:00:30No.999543935+ギリギリまで追うプレーが見られるからこういう判定の方がいいよね |
… | 8122/12/02(金)09:00:49No.999543984+これスペイン側はどうなんだろ |
… | 8222/12/02(金)09:01:17No.999544056+VTRでも横からだと間に合ってないかなと思ったけど上からだとまだ線の上なのが何とか分かるもんだね… |
… | 8322/12/02(金)09:02:03No.999544204そうだねx15>こういうのって誰がどう見てもゴールでそれに沸く観衆がいても |
… | 8422/12/02(金)09:03:08No.999544395+>これスペイン側はどうなんだろ |
… | 8522/12/02(金)09:03:53No.999544531+線を完全に超えた瞬間ボールが蒸発するようにするか |
… | 8622/12/02(金)09:04:46No.999544668+こんなの実際は1瞬でしょ? |
… | 8722/12/02(金)09:05:07No.999544726+>線を完全に超えた瞬間ボールが蒸発するようにするか |
… | 8822/12/02(金)09:05:09No.999544732そうだねx2>こういうのって誰がどう見てもゴールでそれに沸く観衆がいても |
… | 8922/12/02(金)09:05:20No.999544762そうだねx2>こういうのって誰がどう見てもゴールでそれに沸く観衆がいても |
… | 9022/12/02(金)09:05:21No.999544767そうだねx3>線を完全に超えた瞬間ボールが蒸発するようにするか |
… | 9122/12/02(金)09:06:07No.999544907そうだねx2>審判は人間じゃなかった…? |
… | 9222/12/02(金)09:06:15No.999544936+ルール的には上から見た図なのは理解してるけど感覚的には線に触れてるかどうかで考えてたからいざ見るとセーフなのかと驚くな… |
… | 9322/12/02(金)09:06:24No.999544965そうだねx1>>線を完全に超えた瞬間ボールが蒸発するようにするか |
… | 9422/12/02(金)09:06:55No.999545057そうだねx1>こういうのって誰がどう見てもゴールでそれに沸く観衆がいても |
… | 9522/12/02(金)09:06:56No.999545062+審判が選手射殺したり暴動で死人が出たり戦争にまで発展したことのあるスポーツだからここまで厳しくなっていったのかな |
… | 9622/12/02(金)09:06:58No.999545071+>これスペイン側はどうなんだろ |
… | 9722/12/02(金)09:07:37No.999545187+>それ結局ライン超えを判定するメカニズム次第だからカメラで見るのと全く一緒じゃね |
… | 9822/12/02(金)09:08:00No.999545260+ずっと人の手に委ねてたら審判殺されそうだしな |
… | 9922/12/02(金)09:08:05No.999545271+バスケみたいにエリア外に接地した瞬間にアウトのほうが感覚的にわかりやすいな |
… | 10022/12/02(金)09:08:07No.999545273+そもそも今回の件は審判AI画像判定とルールを照らし合わせてセーフなんだけど |
… | 10122/12/02(金)09:08:07No.999545274+>審判が選手射殺したり暴動で死人が出たり戦争にまで発展したことのあるスポーツだからここまで厳しくなっていったのかな |
… | 10222/12/02(金)09:08:40No.999545364+>審判が選手射殺したり暴動で死人が出たり戦争にまで発展したことのあるスポーツだからここまで厳しくなっていったのかな |
… | 10322/12/02(金)09:08:44No.999545374+>>それ結局ライン超えを判定するメカニズム次第だからカメラで見るのと全く一緒じゃね |
… | 10422/12/02(金)09:09:15No.999545448+>ずっと人の手に委ねてたら審判殺されそうだしな |
… | 10522/12/02(金)09:09:18No.999545455+>fu1692602.jpg[見る] |
… | 10622/12/02(金)09:09:33No.999545508そうだねx2サッカーも野球も審判が下手くそでも一貫した方針を貫いたりどちらのチームにも公平に下手だとあんまり責められない |
… | 10722/12/02(金)09:10:04No.999545600+ハイテクじゃん!! |
… | 10822/12/02(金)09:10:06No.999545609+サッカーボールの中身詰まってたらヘディングしたら死ねる |
… | 10922/12/02(金)09:10:21No.999545655+ハイテクって若干死語臭がする |
… | 11022/12/02(金)09:10:46No.999545720+>fu1692602.jpg[見る] |
… | 11122/12/02(金)09:10:50No.999545735+日本ですら昔のWCとかで判定おかしいクソ審判ってここでも延々擦られてたしな |
… | 11222/12/02(金)09:12:20No.999545973+実にフェアいいことだな |
… | 11322/12/02(金)09:12:46No.999546052+今回の件に関しては最初から正しい判定をしていた審判が一番VARあって助かっただろうな |
… | 11422/12/02(金)09:12:56No.999546078そうだねx1日韓ワールドカップの韓国イタリア戦主審のモレノはいまだに覚えてるわ |
… | 11522/12/02(金)09:13:26No.999546168+>突き指するくらい硬いのに |
… | 11622/12/02(金)09:13:35No.999546196そうだねx1https://video.twimg.com/ext_tw_video/1598436582003990529/pu/vid/1024x576/KXSDJHz52CFhYOkH.mp4 [link] |
… | 11722/12/02(金)09:13:52No.999546240+>…?時間差の問題だと思ってるってこと?何で? |
… | 11822/12/02(金)09:15:14No.999546476そうだねx1>日韓ワールドカップの韓国イタリア戦主審のモレノはいまだに覚えてるわ |
… | 11922/12/02(金)09:18:01No.999546975+ラインも芝の上に描かれてるせいで |
… | 12022/12/02(金)09:18:32No.999547055そうだねx1>待ってる間に双方入った入ってないって言いあうのが起きるだけでも後に引きずってるの現に今回のこれでも起きてるし |
… | 12122/12/02(金)09:19:25No.999547227+> https://twitter.com/kakao_ops/status/1598428808444801024?t=ziE2keV3I9oDXaSpeptVkQ [link] |
… | 12222/12/02(金)09:23:47No.999547958+シュートした時の写真 |
… | 12322/12/02(金)09:24:41No.999548103そうだねx1ロケットリーグみたくゴールが爆発したら分かり易いのにね |
… | 12422/12/02(金)09:24:42No.999548111+直感的にわかりにくいのはそうだけど |
… | 12522/12/02(金)09:25:02No.999548170+さっきテレ朝で解説されててよく分かったけど |
… | 12622/12/02(金)09:26:13No.999548367+主審が間違ってない判定下せたのがすげえなんでこれわかるんだ… |
… | 12722/12/02(金)09:27:42No.999548586そうだねx1>これVAR導入でどう変わったかって代表例として教科書に載るレベルの試合じゃない? |
… | 12822/12/02(金)09:28:57No.999548799+>fu1692695.jpeg[見る] |
… | 12922/12/02(金)09:29:15No.999548849そうだねx4>分かりやすくはなったけど審判も元からイン判定してるものについて「変わった」ってのは具体的に何が…? |
… | 13022/12/02(金)09:30:08No.999548997+VAR導入前後で判定のルールは何一つ変わらない |
… | 13122/12/02(金)09:30:27No.999549048+>fu1692695.jpeg[見る] |
… | 13222/12/02(金)09:31:30No.999549250+真ん中に浮かせてある方式Gショックみたいだな |
… | 13322/12/02(金)09:35:39No.999549926+まぁ中心だのにするとぶつかったときのボールの歪みとかでめんどくせえしな |
… | 13422/12/02(金)09:37:26No.999550251+>fu1692602.jpg[見る] |
… | 13522/12/02(金)09:39:25No.999550591+これゴール判定も同じだから入ったように見えて入ってないってのもあるんだよな |
… | 13622/12/02(金)09:41:16No.999550880+主審もすげえよ |
… | 13722/12/02(金)09:43:05No.999551225+>これゴール判定も同じだから入ったように見えて入ってないってのもあるんだよな |
… | 13822/12/02(金)09:47:03No.999552016そうだねx4散々理不尽な判定を繰り返した上で導入されたテクノロジーだぞ |
… | 13922/12/02(金)09:49:06No.999552407+>fu1692602.jpg[見る] |
… | 14022/12/02(金)09:49:34No.999552502+これ白線の太さをゴール籠の奥行き分に目一杯に広くしたら無敵では? |
… | 14122/12/02(金)09:50:33No.999552715+いつかマンガで使いそうなネタだと思った |
… | 14222/12/02(金)09:51:37No.999552919+(ボールがネットの内側に触れたらゴールじゃなかったんだ…) |
… | 14322/12/02(金)09:51:50No.999552953+>これ白線の太さをゴール籠の奥行き分に目一杯に広くしたら無敵では? |
… | 14422/12/02(金)09:51:51No.999552954+ラインとか決まった位置だけじゃなくてフィールド内も見てくれてるの凄いね |
… | 14522/12/02(金)09:52:18No.999553042+これから日本はボールに金を握らせたって永遠に言われ続けるんだろうな |
… | 14622/12/02(金)09:52:20No.999553046+ラインギリギリまで頑張る価値が生まれたんだな |
… | 14722/12/02(金)09:52:25No.999553070+日西(きわどい!!) |
… | 14822/12/02(金)09:52:57No.999553185+>これから日本はボールに金を握らせたって永遠に言われ続けるんだろうな |
… | 14922/12/02(金)09:53:01No.999553202+>これから日本はボールに金を握らせたって永遠に言われ続けるんだろうな |
… | 15022/12/02(金)09:54:33No.999553490+このAIは日本製か? |
… | 15122/12/02(金)09:54:35No.999553498+漫画でもなかなかこんな事できないと思う |
… | 15222/12/02(金)09:54:35No.999553500+テニスとかもすげえ速い球をすげえ早くCGにしてるけどホントかよ?!って思っちゃう |
… | 15322/12/02(金)09:55:11No.999553623そうだねx5入ってない!いやAIで見たらゴールでした…じゃなくて審判もゴール判定なのはすごい |
… | 15422/12/02(金)09:55:13No.999553628+南ア大会本戦のイングランド対ドイツのランパードノーゴールとか欧州予選プレーオフでアンリのハンドゴールとか |
… | 15522/12/02(金)09:55:54No.999553765+マジかボールが大金持ちになっちまうな |
… | 15622/12/02(金)09:56:08No.999553811+>ラインギリギリまで頑張る価値が生まれたんだな |
… | 15722/12/02(金)09:56:52No.999553960+ボールはともだち |
… | 15822/12/02(金)09:56:53No.999553964+最後まで粘ったのも凄いけどよくあそこからボール上げれたよ |
… | 15922/12/02(金)09:57:41No.999554123+>漫画でもなかなかこんな事できないと思う |
… | 16022/12/02(金)09:58:03No.999554187そうだねx4試合中ってどうしても自分にとって都合がいい楽な方にセルフジャッジして手を抜き勝ちだから最後の一瞬まで走ったのマジで凄いよ |
… | 16122/12/02(金)09:58:28No.999554250+>最後まで粘ったのも凄いけどよくあそこからボール上げれたよ |
… | 16222/12/02(金)09:58:33No.999554263+頑張り屋さんが報われるいい仕組みじゃん |
… | 16322/12/02(金)09:58:34No.999554265+>>これから日本はボールに金を握らせたって永遠に言われ続けるんだろうな |
… | 16422/12/02(金)10:01:37No.999554874+審判も疑惑の判定呼ばわりされなくて良い |
… | 16522/12/02(金)10:04:13No.999555333+>主審のご機嫌次第じゃなくてルールに則ってるのはいい事だよ |
… | 16622/12/02(金)10:04:33No.999555403+中東の笛吹かせるには誰に金渡せばいいの? |
… | 16722/12/02(金)10:04:54No.999555474+>中東の笛吹かせるには誰に金渡せばいいの? |
… | 16822/12/02(金)10:04:55 VARNo.999555475+俺が法律 |
… | 16922/12/02(金)10:06:09No.999555695+おかしいだろ |
… | 17022/12/02(金)10:07:11No.999555894+大抵クソ誤審ってVARされない時に審判の絶大な権限で起きるけどVARでしっかり時間かけて判定されたらどっちになっても文句言えない |
… | 17122/12/02(金)10:07:11No.999555897+シビアすぎるルールって面白くないしな |
… | 17222/12/02(金)10:07:19No.999555925+>おかしいだろ |
… | 17322/12/02(金)10:07:26No.999555959そうだねx2目視でちゃんと見えてた審判すんげぇ~!が一番正直な感想 |
… | 17422/12/02(金)10:07:31No.999555975+これ今後世界大会の標準装備になるの? |
… | 17522/12/02(金)10:07:35No.999555988+別に今回の結果にケチつけたいわけじゃないけど接地面で判定の方がわかりやすくない? |
… | 17622/12/02(金)10:08:50No.999556209+こういう機微はテニスが導入して久しいけどあれはあれでチャレンジ回数多くて大変そうだ |
… | 17722/12/02(金)10:09:08No.999556248+飛んでくるボールは常に地面についてないからよ |
… | 17822/12/02(金)10:09:19No.999556285+>別に今回の結果にケチつけたいわけじゃないけど接地面で判定の方がわかりやすくない? |
… | 17922/12/02(金)10:09:29No.999556318+納得いかないなら最後は両チーム全員でバトルして決着つければええ! |
… | 18022/12/02(金)10:09:48No.999556394+もともと今回のハイテク結構批判する人いたしスペインだとさぞ論争になるんだろうな |
… | 18122/12/02(金)10:09:54No.999556414+>納得いかないなら最後は両チーム全員でバトルして決着つければええ! |
… | 18222/12/02(金)10:10:59No.999556599+>別に今回の結果にケチつけたいわけじゃないけど接地面で判定の方がわかりやすくない? |
… | 18322/12/02(金)10:13:11No.999556995+斜めから見た画像使ってこれ出てる!って騒いだりVARとかおかしいだろ!って騒いでるのはルール知らない馬鹿だよ |
… | 18422/12/02(金)10:15:00No.999557351+サッカーの勝敗で人死にが発生する世界なんだから馬鹿なんて大した人口だろ |
… | 18522/12/02(金)10:15:01No.999557353そうだねx2接地も空中だと余計にわかりにくいだろ |
… | 18622/12/02(金)10:15:16No.999557392+接地面規定にしたらしたで判定ムズいし |
… | 18722/12/02(金)10:15:46No.999557487+日本「ゴールだ!!」 |
… | 18822/12/02(金)10:16:43No.999557654+クソみたいな審判ばっか目立つからばんばん判定は機械化してほしい |
… | 18922/12/02(金)10:16:54No.999557686+なんなら対戦してたスペインも絶対ライン割ってたろ!って反応でもなかったよね… |
… | 19022/12/02(金)10:17:16No.999557747そうだねx2>クソみたいな審判ばっか目立つからばんばん判定は機械化してほしい |
… | 19122/12/02(金)10:17:58No.999557877+>別に今回の結果にケチつけたいわけじゃないけど接地面で判定の方がわかりやすくない? |
… | 19222/12/02(金)10:18:04No.999557893+AI判定は暖かみがない |
… | 19322/12/02(金)10:18:55No.999558063+解説記事読むとボール内臓のセンサーはライン判定はしないみたいね |
… | 19422/12/02(金)10:19:39No.999558221+接地にするとバスケみたいに接地しなきゃセーフになっちゃうからな |
… | 19522/12/02(金)10:20:24No.999558354+オフサイド判断用の衝撃検知とカメラ追跡用の発信機みたいな感じなんだろうか |
… | 19622/12/02(金)10:26:49No.999559557+>接地にするとバスケみたいに接地しなきゃセーフになっちゃうからな |
… | 19722/12/02(金)10:27:45No.999559746+>入ってない!いやAIで見たらゴールでした…じゃなくて審判もゴール判定なのはすごい |
… | 19822/12/02(金)10:31:29No.999560509+というか |
… | 19922/12/02(金)10:34:01No.999561027+審判大変な仕事すぎる |