※ライブ配信が再生後に止まってしまう場合は、別のブラウザをお使いください。
12/1(木)20:00~21:55放送分を配信中。
ゲスト
小野寺五典 自由民主党安全保障調査会長 元防衛大臣
福山哲郎 立憲民主党元幹事長 元参議院外交防衛委員長 元外務副大臣
佐々江賢一郎 「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」座長 日本国際問題研究所理事長 元駐米大使
ハイライトムービー

『小泉×東野が徹底分析 地面凍結で戦闘激化へ 同盟国がプーチン離れ』【前編】

『小泉×東野が徹底分析 地面凍結で戦闘激化へ 同盟国がプーチン離れ』【後編】

『北「火星17」映像分析 金正恩氏の戦略と思惑 娘“初公開”の意図は』【前編】

『北「火星17」映像分析 金正恩氏の戦略と思惑 娘“初公開”の意図は』【後編】

『中国で感染過去最多に ゼロコロナ政策に暗雲 都市封鎖で国民が暴動』【前編】

『中国で感染過去最多に ゼロコロナ政策に暗雲 都市封鎖で国民が暴動』【後編】

『小泉&高橋の最新分析 ロシア軍が東部再侵攻 冬の電力消失で戦況は』【前編】

『小泉&高橋の最新分析 ロシア軍が東部再侵攻 冬の電力消失で戦況は』【後編】

『加藤厚労相×医療現場 “第8波”&インフル 政府新対策の効果は?』【前編】

『加藤厚労相×医療現場 “第8波”&インフル 政府新対策の効果は?』【後編】

『次世代半導体を国産化 新会社社長の勝算とは 莫大資金と量産の課題』【前編】

『次世代半導体を国産化 新会社社長の勝算とは 莫大資金と量産の課題』【後編】
12月1日(木)放送分
『与野党と有識者が激論 反撃能力保有に賛否は 防衛力強化に増税案も』
先週、政府の有識者会議は、いわゆる反撃能力の保有など防衛力の抜本的強化を唱えた提言書を岸田首相に提出。これを受け、首相も防衛費をGDP2%に増額する検討を指示した。 ロシアのウクライナ侵攻など国際情勢が激変し、年内に「防衛3文書」改定も控える中、日本はどんな防衛力を整え、必要な防衛費をどう確保すべきなのか?
小野寺元防衛相と立憲民主党の福山元幹事長、有識者会議の座長を務めた佐々江賢一郎元駐米大使を迎えて徹底議論する。