[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3999人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1688491.jpg[見る]


画像ファイル名:1669803998946.jpg-(385798 B)
385798 B22/11/30(水)19:26:38 ID:z0xhmWFMNo.999009258そうだねx2 20:41頃消えます
大成功して人気作家の仲間入りしたのに次回作を書かない作家が一定数いるのはなぜ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
122/11/30(水)19:27:15No.999009466そうだねx118
描かなくても生きていけるから
222/11/30(水)19:27:26No.999009530そうだねx74
大成功して儲けたからだろ
322/11/30(水)19:27:37No.999009608そうだねx24
焦って描く必要が全くないから
422/11/30(水)19:27:43No.999009640そうだねx41
週間連載は命削りそうだし
522/11/30(水)19:28:00No.999009748そうだねx4
空知とかなにしてるんだろうな
622/11/30(水)19:28:01No.999009753+
デビュー作が大ヒットした作家の2作目はコケるというジンクスが
722/11/30(水)19:28:13No.999009833そうだねx45
どの立ち位置で語ってんだ
822/11/30(水)19:28:23No.999009902+
922/11/30(水)19:28:28No.999009940そうだねx3
スレ画はまだまだやることあるだろう
1022/11/30(水)19:28:32No.999009970そうだねx31
編集者気取りのスレ
1122/11/30(水)19:29:07No.999010194そうだねx1
ネタが出来たら書いてくれるだろ
1222/11/30(水)19:29:09No.999010206+
大成功したらこそ期待に応えられるようじっくりと次作を練ってるんでは
1322/11/30(水)19:29:31No.999010336そうだねx21
>スレ画はまだまだやることあるだろう
鬼滅関係の仕事とかたんまりあるだろうねアニメもまだまだ控えてるし
1422/11/30(水)19:29:46No.999010416そうだねx30
次回作何描くんだろ!気になる!
とかなら乗りもするけどイヤな本文だな
1522/11/30(水)19:29:48No.999010431そうだねx15
きっちり完結するだけいいだろ
一時期アニメ化したらそのまま本編が止まるラノベ作家とかやたらいた
1622/11/30(水)19:29:54No.999010458そうだねx3
一回週刊連載やると二度とやりたくないってなるんだろ
1722/11/30(水)19:29:59No.999010485そうだねx9
>デビュー作が大ヒットした作家の2作目はコケるというジンクスが
鳥山昭ってスゲェんだな…
1822/11/30(水)19:30:12No.999010562そうだねx6
食うために漫画描いて一生遊ぶ金が入ったらもう隠居して好きなことして生活したいだろ
1922/11/30(水)19:30:24No.999010645そうだねx2
ヒット作のメディア展開をまだまだやりたいのに
次回作でコケられたらブレーキになるから
関係者としても慎重に動いてほしいだろう
サム8の悲劇を繰り返すなよ
2022/11/30(水)19:30:30No.999010675+
>デビュー作が大ヒットした作家の2作目はコケるというジンクスが
ハンターハンター…ドラゴンボール…
2122/11/30(水)19:30:35No.999010703そうだねx10
ワニは読み切りをまた描いてくんねーかな
2322/11/30(水)19:31:01No.999010864そうだねx5
ワニは全力で走り切った感ある
2422/11/30(水)19:31:14No.999010921+
週刊連載は寿命を削るから
2522/11/30(水)19:31:21No.999010964+
これからはセカンドライフ満喫です!
2622/11/30(水)19:31:24No.999010990そうだねx13
作品完結してすぐ次回作の構想出来上がるわけねーだろというのもある
2722/11/30(水)19:31:30No.999011038+
>きっちり完結するだけいいだろ
ほんとな
実質打ち切りとか先の見えないワンピースとかもうね
2822/11/30(水)19:31:31No.999011045そうだねx48
>スレ画は集英社から嫌われてる気がする
また随分突拍子もない妄想を吐き出したな
2922/11/30(水)19:31:33No.999011059+
それを発表することが漫画を描いた目的であって漫画家であり続けるために漫画を描いたわけじゃないから
3022/11/30(水)19:31:34No.999011067+
先週個人経営と思われる本屋の窓に鬼滅の刃全巻あります!って張り紙してあるの見た
3122/11/30(水)19:31:49No.999011159そうだねx16
>ハンターハンター…ドラゴンボール…
冨樫のデビュー作なんだと思ってるんだ
3222/11/30(水)19:31:54No.999011191そうだねx4
むしろ終わるものなんだってなったこち亀
3322/11/30(水)19:32:11No.999011310+
>きっちり完結するだけいいだろ
>一時期アニメ化したらそのまま本編が止まるラノベ作家とかやたらいた
十数年越しに新刊出したと思ったらまた止まってたりとか
3422/11/30(水)19:32:36No.999011450+
でもまあ幽白以降は全部ヒットさせてるし…
3522/11/30(水)19:32:37No.999011457+
Boichiはまたかけもち週刊連載してもいいぞ
3622/11/30(水)19:32:39No.999011477そうだねx5
ジンクスもクソもデビュー作が大ヒット作家がまず大分限られるのでは
3722/11/30(水)19:32:56No.999011572+
鬼滅は次回作へのハードルが上がりすぎた
アラレちゃんからDBにほぼシームレスに移行した鳥山明はやっぱりすごい
3822/11/30(水)19:33:01No.999011590+
>冨樫のデビュー作なんだと思ってるんだ
というかハンタの前にひとつあったような
3922/11/30(水)19:33:03No.999011613+
>むしろ終わるものなんだってなったこち亀
終わったことで不定期連載になった
4022/11/30(水)19:33:09No.999011639+
>作品完結してすぐ次回作の構想出来上がるわけねーだろというのもある
余程やる気に満ち溢れてなければしばらくは休みたいだろうしな
4122/11/30(水)19:33:14No.999011671+
>Boichi
その速度はおそらくコリア一筆が速い
4222/11/30(水)19:33:23No.999011735+
ヒット作出しても描き続けてる人は根っからの漫画描くのが生き甲斐な人なんだろう
4322/11/30(水)19:33:25No.999011749+
>ジンクスもクソもデビュー作が大ヒット作家がまず大分限られるのでは
最近だと単眼猫がそれだな
4422/11/30(水)19:33:39No.999011822+
>むしろ終わるものなんだってなったこち亀
ジャンプ読んでて一番驚いた
4522/11/30(水)19:33:42No.999011842+
途中まで描いて放り投げるくらいなら描かないほうがマシ
富樫とか井上とか
4622/11/30(水)19:34:02No.999011988+
SFなラブコメ描きたいって言ってたし
そのうち描くんじゃない
4722/11/30(水)19:34:24No.999012149+
>鳥山昭ってスゲェんだな…
デビュー作って話ならあの人暫くは鳴かず飛ばずでは
4822/11/30(水)19:34:25No.999012158そうだねx5
むしろなんで一生分食えるほど稼いだのに新作を描く漫画家が絶えないんだ
4922/11/30(水)19:34:25No.999012160+
椎名高志だったか
「新しいものを描いて打ち切られたらと思うと今やっている連載を続けるしかない」って言ってたのは
まあそういう気持ちもわからんでもない
5122/11/30(水)19:34:34No.999012216+
作画は馬車馬のように働いてる気がする
ヒカ碁終わってすぐにデスノやってたよな
5222/11/30(水)19:34:34No.999012220+
アンデラもデビューでいきなりアニメまで行ってるのすごいと思う
5322/11/30(水)19:35:06No.999012405+
秋本センセ長年こち亀しか書けなかった鬱憤を晴らすべく凄い勢いで創作してるな
5422/11/30(水)19:35:14No.999012457+
終わって2年半も経つのに未だファミリー向けコラボ商品が出続けてるのは素直にすげえ
5522/11/30(水)19:35:18No.999012471+
鬼滅作者は読切とかも独特の雰囲気あって好きだからまた何かしら描いてほしい
5622/11/30(水)19:35:24No.999012520+
>むしろなんで一生分食えるほど稼いだのに新作を描く漫画家が絶えないんだ
アシの面倒見るか感もあると思う
5722/11/30(水)19:35:38No.999012604+
スレ画の目次コメントで身内だけで分かる符丁を使うとか書かれててやっぱ自称親戚とか自称友達増えたのかなって…
5822/11/30(水)19:35:39No.999012608+
鬼滅はまだアニメ完結してないからね
5922/11/30(水)19:35:46No.999012650そうだねx4
>いや俺がそう思ってるだけだから顔真っ赤にして噛みつかないでくれよ
※個人の感想ですにも限度があるだろう
6022/11/30(水)19:35:48No.999012667そうだねx22
>>また随分突拍子もない妄想を吐き出したな
>いや俺がそう思ってるだけだから顔真っ赤にして噛みつかないでくれよ
顔真っ赤だの噛みついただの何もかもが妄想で大変そうな性分だな
6122/11/30(水)19:35:55No.999012726+
ヒット出した作家の次回作までのインターバルって平均どのくらいなんだろうな
ジャンプとか週刊少年誌は短いイメージだがそれでも数年はあるよな
6222/11/30(水)19:36:08No.999012801そうだねx4
スレ画作者は売上度外視の趣味全開の描けばいい
もしくは柱外伝でも描いて
6322/11/30(水)19:36:29No.999012935+
最低でも2~3年かな
タコピーの人はなんか一年もかからなかったけど
6422/11/30(水)19:36:29No.999012938+
鬼滅連載前の読み切りも好きだったから今の吾峠先生の読み切り読んでみたい
6522/11/30(水)19:36:31No.999012946+
大ヒットなんてそうそうスナック感覚で毎回出せるもんじゃないよ
6622/11/30(水)19:36:31No.999012951+
>スレ画作者は売上度外視の趣味全開の描けばいい
>もしくは柱外伝でも描いて
キャラクター人気は高いし外伝いっぱいやれそうだよね
6722/11/30(水)19:36:34No.999012971そうだねx1
>>デビュー作が大ヒットした作家の2作目はコケるというジンクスが
>ハンターハンター…ドラゴンボール…
もうちょっと調べようぜ
6822/11/30(水)19:36:45No.999013045そうだねx1
ワニ先生は読み切りでいいから読みたくはある
6922/11/30(水)19:36:53No.999013096+
地味に活動を続けてる小栗かずまた
7022/11/30(水)19:36:56No.999013109+
ネウロの人は3作描いて全てホームラン打ってるのすごいな
7122/11/30(水)19:37:00No.999013131+
週刊誌はヒット作抜けるとつまらない連載並ぶとか
よくあるから…ヤングでも少年でも
7222/11/30(水)19:37:04No.999013158そうだねx4
今のワニが暇とは思えない
コラボやアニメの仕事も継続してるだろうし
7322/11/30(水)19:37:13No.999013214+
>もうちょっと調べようぜ
デビュー作って話ならスレ画も読み切りがデビュー作になるけど…
7422/11/30(水)19:37:19No.999013247+
自分の描きたいもの描かせてもらえないイニDの人みたいな特殊な例も
7522/11/30(水)19:37:22No.999013261+
スレ画に関して言うなら今やってる各メディア展開が完全に終わるまで新作描けないだろうなって思う
7622/11/30(水)19:37:22No.999013264+
>ネウロの人は3作描いて全てホームラン打ってるのすごいな
ネウロはホームランかな…アニメ化してないし…
7722/11/30(水)19:37:39No.999013353そうだねx7
>いや俺がそう思ってるだけだから顔真っ赤にして噛みつかないでくれよ
こわこわこわ
人間の言葉に似てるだけだった
7822/11/30(水)19:37:41No.999013361+
矢吹センセも凄いと思う
7922/11/30(水)19:37:41No.999013365+
富樫はいまだにてんで性悪キューピッドで抜いた記憶が強い
8022/11/30(水)19:37:43No.999013375+
>スレ画作者は売上度外視の趣味全開の描けばいい
>もしくは柱外伝でも描いて
それはもう原案担当して別の作家に描かせてるから…
8122/11/30(水)19:37:46No.999013397そうだねx1
BLEACHはほんと大好きなんだけど今の久保先生で一回全然BLEACHじゃないのが読みたい
8222/11/30(水)19:38:05No.999013501そうだねx4
>ネウロはホームランかな…アニメ化してないし…
記憶から消すなアニメと向き合え
8322/11/30(水)19:38:13No.999013557+
ワニはどちらかというと名前完全に隠してコミティアにサッと参加してそうな感じがある
8422/11/30(水)19:38:19No.999013598+
ガビ山先生の音沙汰がないのは本当にサウナ事業やろうとしてるんだろうか
8522/11/30(水)19:38:21No.999013613+
>ネウロはホームランかな…アニメ化してないし…
しっかりいたせー!
8622/11/30(水)19:38:34No.999013689そうだねx5
>>もうちょっと調べようぜ
>デビュー作って話ならスレ画も読み切りがデビュー作になるけど…
読み切り抜いても間違ってるんですが…
8722/11/30(水)19:38:37No.999013709+
>>ネウロはホームランかな…アニメ化してないし…
>記憶から消すなアニメと向き合え
OPは良かっただろ!
8822/11/30(水)19:38:38No.999013710+
編集も大ヒット飛ばした作家には連載枠を用意するがそこまで期待はしないという話も聞く
それより新人を育てたほうがいいらしい
8922/11/30(水)19:38:42No.999013736+
>BLEACHはほんと大好きなんだけど今の久保先生で一回全然BLEACHじゃないのが読みたい
バーンザウィッチ読めばいいだろ
9022/11/30(水)19:38:44No.999013746+
>椎名高志だったか
>「新しいものを描いて打ち切られたらと思うと今やっている連載を続けるしかない」って言ってたのは
>まあそういう気持ちもわからんでもない
椎名はGS美神終わったあとの冬が長くて絶チルも連載前に何回か読み切り描いてブラッシュアップしてようやくヒットだからトラウマになったんだろう
9122/11/30(水)19:38:56No.999013815そうだねx2
>ワニはどちらかというと名前完全に隠してコミティアにサッと参加してそうな感じがある
バレた瞬間大混乱になるやつだこれ
9222/11/30(水)19:39:02No.999013858+
二本当てたしまぶーはすごいよ
ビルキンはアレだけど
9322/11/30(水)19:39:03No.999013863+
板垣はもう刃牙書くのやめていいよ
9422/11/30(水)19:39:06No.999013880+
レベルEなんかなかった
9522/11/30(水)19:39:10No.999013910+
>ガビ山先生の音沙汰がないのは本当にサウナ事業やろうとしてるんだろうか
今月ニューヨークのアニメイベントでファンと一緒に心臓を捧げてたよ
9622/11/30(水)19:39:15No.999013935+
死ぬほど売れた後の次回作ってプレッシャーヤバそう
9722/11/30(水)19:39:22No.999013972+
3期が始まる頃にまた何か描くんじゃない
9822/11/30(水)19:39:22No.999013978+
まず鬼滅終盤の単行本の著者近影でなんかメンタルヤバそうな感じだったし…
9922/11/30(水)19:39:26No.999014014そうだねx2
>二本当てたしまぶーはすごいよ
>ビルキンはアレだけど
語られすらしないリングに悲しき過去…
10022/11/30(水)19:39:32No.999014049+
また新しいネーム描いてるけどつまんなくて会議でずっとはねられてるのかもしれない
金がたくさん入ったから描くのやめたんだろうってのは読者から見てこの作者は売れたからっていう結果論の勝手な推測
10122/11/30(水)19:39:35No.999014074そうだねx1
こち亀の人とかゴルゴの人とかはずっと描き続けてるのすごいわ
10222/11/30(水)19:39:44No.999014130+
>語られすらしないリングに悲しき過去…
ドン滑りしたから…
10322/11/30(水)19:39:47No.999014146+
>>BLEACHはほんと大好きなんだけど今の久保先生で一回全然BLEACHじゃないのが読みたい
>バーンザウィッチ読めばいいだろ
でもこれBLEACHって…
10422/11/30(水)19:39:50No.999014163+
>ネウロの人は3作描いて全てホームラン打ってるのすごいな
逃げ上手はもうホームラン扱いなの?
10522/11/30(水)19:39:53No.999014187+
>板垣はもう刃牙書くのやめていいよ
自衛隊漫画描いてよ
10622/11/30(水)19:39:57No.999014205+
高橋留美子みたいにもう一生仕事しなくてもいいのにわざわざ週刊連載続ける人も居る
大ヒットじゃなくてもきっちり週刊の枠取れるのがまた凄いが
10722/11/30(水)19:40:00No.999014222+
>>>もうちょっと調べようぜ
>>デビュー作って話ならスレ画も読み切りがデビュー作になるけど…
>読み切り抜いても間違ってるんですが…
何をもってデビュー作としてるのかがもはや脳内基準になってるけど…
10822/11/30(水)19:40:04No.999014250+
>レベルEなんかなかった
アニメ化もしてんのに…
10922/11/30(水)19:40:08No.999014290+
ジャンプで初連載から3作続けて10巻以上刊行した作家は1人もいないからな
逃げ上手が1月に9巻出て10巻突入は確実のなのでそれ出たら松井先生が初の快挙になる
11022/11/30(水)19:40:21No.999014370+
>メイキャッパー描いてよ
11122/11/30(水)19:40:23No.999014385+
>>板垣はもう刃牙書くのやめていいよ
>自衛隊漫画描いてよ
描いたばっかりだろ!?
11222/11/30(水)19:40:25No.999014398+
尾田っちもワンピース終わったらどうするんだろうな
11322/11/30(水)19:40:28No.999014413+
ワニはセンスが尖りすぎてたのをジャンプ連載用にいくらか鈍らせて鬼滅描いてたから
いっそ好きに書かせてみればいい
11422/11/30(水)19:40:31No.999014437+
>>ワニはどちらかというと名前完全に隠してコミティアにサッと参加してそうな感じがある
>バレた瞬間大混乱になるやつだこれ
そもそも顔を徹底して隠してるしそういうの込みでイベントでないんじゃないか
11522/11/30(水)19:40:35No.999014461そうだねx8
レベルEでなかったことにされるんだったらかなりの作品ダメじゃない?
11622/11/30(水)19:40:44No.999014516+
ジャンプで連載2年超えれば十分すぎるだろ逃げ若は
11722/11/30(水)19:40:55No.999014592+
>尾田っちもワンピース終わったらどうするんだろうな
キャラデザで食っていけるだろう
11822/11/30(水)19:40:56No.999014594そうだねx3
>また新しいネーム描いてるけどつまんなくて会議でずっとはねられてるのかもしれない
>金がたくさん入ったから描くのやめたんだろうってのは読者から見てこの作者は売れたからっていう結果論の勝手な推測
つまんない程度で跳ねられてたらサム8なんて生まれなかっただろ
11922/11/30(水)19:41:06No.999014668そうだねx1
>尾田っちもワンピース終わったらどうするんだろうな
鳥山先生みたくひたすらワンピの拡大再生産
12022/11/30(水)19:41:17No.999014740+
容赦ない欠損好きすぎでよく大ヒットしたなと今でも思う
12122/11/30(水)19:41:20No.999014758+
>尾田っちもワンピース終わったらどうするんだろうな
仮に別作品描いたとしてもワンピースがチラつくと思う
12222/11/30(水)19:41:21No.999014770そうだねx1
>ガビ山先生の音沙汰がないのは本当にサウナ事業やろうとしてるんだろうか
インタビューでもう漫画描く気ないとか言ってた
12322/11/30(水)19:41:22No.999014772+
諫山センセはアメリカのイベントで進撃が最初で最後の作品発言してるからもう次はないかもねえ
奥さんと結婚して本当に心穏やかになったそうだし作品にぶつけなくてよくなったのかな
12422/11/30(水)19:41:25No.999014791+
流石にどんなにタッチ変えてもワニが描いたら気づかれるだろ
12522/11/30(水)19:41:26No.999014800+
>ヒット作のメディア展開をまだまだやりたいのに
>次回作でコケられたらブレーキになるから
地獄楽の話した?
12622/11/30(水)19:41:37No.999014867+
>つまんない程度で跳ねられてたらサム8なんて生まれなかっただろ
あなたは漫画描いたことあるの?
12722/11/30(水)19:41:38No.999014873そうだねx1
>>デビュー作が大ヒットした作家の2作目はコケるというジンクスが
>ハンターハンター…ドラゴンボール…
ここでハンターハンター挙げてる時点でデビュー作も読み切りも糞もないのよ
12822/11/30(水)19:41:39No.999014879そうだねx3
というかスレ画は連載終了してからまだ5年もたってないのに次回作描かないと言われるのはおかしいと思う
12922/11/30(水)19:41:42No.999014895+
むしろ大ヒット飛ばしたのにまた週刊連載するようなやつが異常
13022/11/30(水)19:41:45No.999014916+
>鳥山先生みたくひたすらワンピの拡大再生産
ワンピース改とワンピース超か
13122/11/30(水)19:41:54No.999014976+
ナルトで連載デビューして大ヒットしたけどその後なんにも描いてないな
13222/11/30(水)19:41:56No.999014986+
スレ画はほぼ表に出て来ないのがすごいなって
13322/11/30(水)19:41:57No.999014995+
尾田っちはワンピース終わったらもう漫画描かずに旅行とか行きたいって言ってる
13422/11/30(水)19:42:00No.999015011+
ワンピ終わったら他の作家がスピンオフを延々と描くだろうしその監修とかね
13522/11/30(水)19:42:01No.999015016+
>ガビ山先生の音沙汰がないのは本当にサウナ事業やろうとしてるんだろうか
あの人はもう次作描く気はないよって言ってる
色々と勿体ない話だ
13622/11/30(水)19:42:06No.999015056+
>ここでハンターハンター挙げてる時点でデビュー作も読み切りも糞もないのよ
めんどくせえオタクみたいな事言いだしたな
13722/11/30(水)19:42:19No.999015136+
ガビ山先生つい先日にもう新作は描かないと言ってたし
余生をのんびりライナーへの愛に注ぐんだろう
13822/11/30(水)19:42:19No.999015137+
カズキングとかあんなに稼げたのに働きすぎだったな今思うと
13922/11/30(水)19:42:28No.999015199そうだねx2
>諫山センセはアメリカのイベントで進撃が最初で最後の作品発言してるからもう次はないかもねえ
>奥さんと結婚して本当に心穏やかになったそうだし作品にぶつけなくてよくなったのかな
町山さんが誘ったら動くんじゃないかな
14022/11/30(水)19:42:34No.999015229+
火ノ丸相撲の人次回作描いてくれないかな
普通に読切面白かったし
14122/11/30(水)19:42:49No.999015307+
ガビ山先生は進撃の構想ありきで漫画描き始めたのか…
14222/11/30(水)19:42:53No.999015325そうだねx13
>尾田っちはワンピース終わったらもう漫画描かずに旅行とか行きたいって言ってる
でしょうね…
14322/11/30(水)19:42:56No.999015342+
レベルE知らなくても予想の斜め上を行くとか
一般レベルで浸透してるよね
14422/11/30(水)19:42:56No.999015345+
そもそもとして次回作描く意欲はあるんだろうか
週刊連載自体相当キツいみたいだし
14522/11/30(水)19:43:05No.999015396+
勿体ないな諫山先生
数巻で終わるギャグとか読んでみたかった
14622/11/30(水)19:43:23No.999015513そうだねx7
>>ここでハンターハンター挙げてる時点でデビュー作も読み切りも糞もないのよ
>めんどくせえオタクみたいな事言いだしたな
ハンターハンター二作目って言うのは普通に間違いだけどな
14722/11/30(水)19:43:43No.999015654+
銀魂とかナルトとかブリーチとか一作品ではあるけど冊数でいうと70冊越えてるからな…
仕事量でいうと相当なもんだよ
14822/11/30(水)19:43:43No.999015656+
ソウルイーターの人みたいに引退してもちょいちょいイラスト上げてくれる感じだと嬉しいね
14922/11/30(水)19:43:44No.999015661そうだねx2
冨樫の連載デビュー作ってくくりならレベルEよりてんで性悪キューピッドでは
15022/11/30(水)19:43:44No.999015662そうだねx1
ボーボボの作者の話する?
15122/11/30(水)19:43:51No.999015700+
空知はそろそろ新作描いてくれ
15222/11/30(水)19:43:51No.999015702+
>カズキングとかあんなに稼げたのに働きすぎだったな今思うと
ゼアルまで関わりまくってるから単純に好きなんだろうな…
15322/11/30(水)19:44:01No.999015764+
師匠は連載終わって理想的な漫画家ライフ送ってて凄いなって思うわ
15422/11/30(水)19:44:05No.999015778そうだねx1
>諫山センセはアメリカのイベントで進撃が最初で最後の作品発言してるからもう次はないかもねえ
>奥さんと結婚して本当に心穏やかになったそうだし作品にぶつけなくてよくなったのかな
長年溜め込んでた心の澱とか情熱とか全部進撃で出しちゃったんだろうなあ
投稿作品がすでに進撃の巨人だったわけだし
漫画家になりたいから漫画描いたんじゃなくてこれを表現したいから漫画家になったってクチだろうし
15522/11/30(水)19:44:12No.999015814+
尾田っちも適当にやめれば今頃楽に過ごせたろうに
15622/11/30(水)19:44:16No.999015842+
>>>ここでハンターハンター挙げてる時点でデビュー作も読み切りも糞もないのよ
>>めんどくせえオタクみたいな事言いだしたな
>ハンターハンター二作目って言うのは普通に間違いだけどな
一作目は作者の中では別人の作品ってことになってるから…
15722/11/30(水)19:44:20No.999015874+
経済力が描かなくていい状況を許すなら長期連載終えた作家はしっかり休んでいろんなインプット補充して欲しいよ
間もそんなに開かずに次作描かれた場合結構悲惨なことに
15822/11/30(水)19:44:26No.999015913+
バスタードなんて次回作どころか本編を描いてないぞ
15922/11/30(水)19:44:28No.999015920+
>ボーボボの作者の話する?
チャゲるという伝説を刻んだから…
16022/11/30(水)19:44:30No.999015937+
>冨樫の連載デビュー作ってくくりならレベルEよりてんで性悪キューピッドでは
(2巻だけ売り切れてる古本屋)
16122/11/30(水)19:44:35No.999015971+
>尾田っちも適当にやめれば今頃楽に過ごせたろうに
描きたいから描いてるでしょもう
16222/11/30(水)19:44:35No.999015975そうだねx1
>ボーボボの作者の話する?
あの人はもう単純に燃え尽きたんだろ
誇張でも何でもなく唯一無二のギャグを最後まで走り切った時点ですげえよ
16322/11/30(水)19:44:45No.999016037そうだねx3
>>板垣はもう刃牙書くのやめていいよ
>自衛隊漫画描いてよ
そういう過去の遺産じゃなくて完全新作描いてほしいな
メイキャッパーみたいな格闘から一旦離れた漫画
16422/11/30(水)19:44:48No.999016052+
ヒット作を出した後の作品となると編集側もあの○○先生による待望の最新作!って大々的に宣伝してハードルぶち上げるだろうしなぁ…
16522/11/30(水)19:44:50No.999016072+
今の時代変なの描くと騒ぎたいだけの奴らに叩かれるから
16622/11/30(水)19:44:54No.999016103+
>冨樫の連載デビュー作ってくくりならレベルEよりてんで性悪キューピッドでは
それ冨樫じゃなくて富樫の作品なので…
16722/11/30(水)19:45:02No.999016141そうだねx2
>>>>ここでハンターハンター挙げてる時点でデビュー作も読み切りも糞もないのよ
>>>めんどくせえオタクみたいな事言いだしたな
>>ハンターハンター二作目って言うのは普通に間違いだけどな
>一作目は作者の中では別人の作品ってことになってるから…
冨樫義博クロニクルに収録されたから言い逃れ出来ないんだな~
16822/11/30(水)19:45:02No.999016145そうだねx2
>ボーボボの作者の話する?
全才能を1作に注ぎ込んだゴンさんみたいな事やったよね…
16922/11/30(水)19:45:09No.999016182+
>師匠は連載終わって理想的な漫画家ライフ送ってて凄いなって思うわ
絵がまだピチピチしてるというか…普通もっと劣化しちゃうよな
17022/11/30(水)19:45:16No.999016229+
スケットアストラアニメ化してまた別の作品連載してる篠原先生は何なの…
17122/11/30(水)19:45:26No.999016300+
チャンピオンって今でも刃牙がないとヤバいの?
17222/11/30(水)19:45:39No.999016388+
澤井先生の場合はチャゲチャ終わって専門学校通い直してるから働きすぎの部類だよあれ
17322/11/30(水)19:46:01No.999016515+
>スケットアストラアニメ化してまた別の作品連載してる篠原先生は何なの…
けっこう歳いってるって話だけど絵も上手くなってんだよな…
17422/11/30(水)19:46:07No.999016562+
いちご100%の続編は誰が得したんだろうな…
17522/11/30(水)19:46:13No.999016599+
>ガビ山先生は進撃の構想ありきで漫画描き始めたのか…
何本かあったうちで編集さんが拾い上げたみたいだから
描いているうちに全霊込めたんじゃないかな
編集さんのインタビューだとお姉さんの家に少年が(少年の家にお姉さんがだったかな)転がり込んで
みたいな話も持ち込んでたみたいだし
17622/11/30(水)19:46:17No.999016622+
まずボーボボって新説も入れれば実質2作品描いてる状態だからなあの頭おかしいギャグテンションのまま
そりゃ燃え尽きる
17722/11/30(水)19:46:18No.999016628+
>スケットアストラアニメ化してまた別の作品連載してる篠原先生は何なの…
スケダンとアストラの作風違いすぎてすげえって思った
17822/11/30(水)19:46:20No.999016644+
>チャンピオンって今でも刃牙がないとヤバいの?
今の看板は入間くんと我々だだよ
17922/11/30(水)19:46:26No.999016691+
板垣は刃牙ワールド以外ならまだ全然イケると思うわ
18022/11/30(水)19:46:31No.999016718+
ワニもガビ山先生も終わらせた連載の後処理みたいな仕事してるだけで忙しいだろうから
この上なんで連載とかってなってるだろうしな…
18122/11/30(水)19:46:35No.999016737+
幽白デビュー作でも2作目はレベルEなんだけど
18222/11/30(水)19:46:36No.999016740+
>いちご100%の続編は誰が得したんだろうな…
損得以前に言うほど話題にすらなってなくないあれ
18322/11/30(水)19:46:39No.999016765+
あんな意味不明なヒットの仕方したら次作なんて描くに描けないと思う
関係者一同理由がわからんって何だよ…
18422/11/30(水)19:46:41No.999016784そうだねx2
>スレ画はほぼ表に出て来ないのがすごいなって
知らん間に親戚増えてたらしいから二度と出て来たくないだろ
18522/11/30(水)19:46:52No.999016856+
空知センセどうしてんだろな
喫茶店やりたいとか言ってたのは昔の単行本だったか
18622/11/30(水)19:46:55No.999016874そうだねx1
>>チャンピオンって今でも刃牙がないとヤバいの?
>今の看板はふし研だよ
18722/11/30(水)19:47:00No.999016914+
>幽白デビュー作でも2作目はレベルEなんだけど
アニメ化もして十分ヒットしてない?
18822/11/30(水)19:47:05No.999016939+
>チャンピオンって今でも刃牙がないとヤバいの?
うらやすもイカ娘の後のやつもみつどもえの後のやつも面白いだろ
18922/11/30(水)19:47:10No.999016975+
>編集さんのインタビューだとお姉さんの家に少年が(少年の家にお姉さんがだったかな)転がり込んで
>みたいな話も持ち込んでたみたいだし
あの絵でそんなおねショタラブコメみたいな漫画描く気だったんか
19022/11/30(水)19:47:21No.999017045+
代わりにメディアに引っ張りだこになるLiSA
19122/11/30(水)19:47:32No.999017103+
>スケットアストラアニメ化してまた別の作品連載してる篠原先生は何なの…
絵はうまいギャグは面白いシリアスはそこそこ
三拍子揃った本物の漫画家だ!
19222/11/30(水)19:47:34No.999017120+
一作大ヒット!単行本100万部突破!とかになれば
あとはもう贅沢しなけりゃのんびり読切や短編描いて固定ファンからの支持で食えてけるだろうしなぁ
19322/11/30(水)19:47:41No.999017164そうだねx5
>空知センセどうしてんだろな
>喫茶店やりたいとか言ってたのは昔の単行本だったか
チーズ蒸しパンになってるんだろ
19422/11/30(水)19:47:49No.999017225+
>スケットアストラアニメ化してまた別の作品連載してる篠原先生は何なの…
アニメ化だけじゃそんなに儲からないからね
稼いでもアシ代なんかでいっぱい出ていくし
19522/11/30(水)19:47:55No.999017251そうだねx1
>>スレ画はほぼ表に出て来ないのがすごいなって
>知らん間に親戚増えてたらしいから二度と出て来たくないだろ
そもそも表に出てきたこと一度も無いだろ!?
19622/11/30(水)19:47:56No.999017267+
>>スケットアストラアニメ化してまた別の作品連載してる篠原先生は何なの…
>スケダンとアストラの作風違いすぎてすげえって思った
いうほど違くねえだろ
スケットからギャグ→SFに配分ふればあんな感じでは
19722/11/30(水)19:47:58No.999017274+
ジャンプじゃないけど高橋留美子って怪物すぎるな…
19822/11/30(水)19:48:06No.999017325+
漫画なんて描く理由ねえからなあ
19922/11/30(水)19:48:06No.999017334+
>>幽白デビュー作でも2作目はレベルEなんだけど
>アニメ化もして十分ヒットしてない?
ハンターハンターが二作目って言い続けてる奴に対して言ってんじゃないか?
20022/11/30(水)19:48:08No.999017344+
ワンピファンって尾田栄一郎の漫画が好きってより東映アニメが好きな人が多いイメージを勝手に抱いてる
20122/11/30(水)19:48:16No.999017415+
鬼滅の作者だっけ売れると知らない知人が押しかけまくってきて怖かったって言ったの
20222/11/30(水)19:48:20No.999017446+
ぶっちゃけワニ先生の場合は女性だから
経済的に満たされたら婚活とか出産も検討したいだろうし
週刊連載にはわざわざ戻ってこないだろうな
20322/11/30(水)19:48:29No.999017515そうだねx2
>いうほど違くねえだろ
>スケットからギャグ→SFに配分ふればあんな感じでは
いや…
20422/11/30(水)19:48:34No.999017553そうだねx2
ムヒョロジの人はある意味凄い漫画人生歩んでるなって
20522/11/30(水)19:48:46No.999017630+
>ジャンプじゃないけど高橋留美子って怪物すぎるな…
あの人の場合漫画を描くって認識が仕事じゃなくそれ自体が生活の一部って人だし…
20622/11/30(水)19:48:52No.999017680そうだねx1
>あの絵でそんなおねショタラブコメみたいな漫画描く気だったんか
どうせ転がり込んだ後酷いことになるんだろ
20722/11/30(水)19:49:05No.999017758+
ゴリラは銀魂もっと早く切り上げれば何本か別の作品描けたと思うんだよな…
20822/11/30(水)19:49:05No.999017765+
>ぶっちゃけワニ先生の場合は女性だから
>経済的に満たされたら婚活とか出産も検討したいだろうし
>週刊連載にはわざわざ戻ってこないだろうな
月刊連載しながら出産すればええ!
20922/11/30(水)19:49:19No.999017850+
チャンピオンはメイン層がJCJKに変わったからもうバキの補助輪なくても大丈夫だと思うんだけど秋田書店的にはやっぱり不安なんだろうか
21022/11/30(水)19:49:19No.999017851+
ガビ山先生は確か進撃終盤だと「次の作品はブラックコメディでやりたい」とか言ってた気がするんだけどもうやる気ないのか…そっか…
21122/11/30(水)19:49:31No.999017938+
銀魂作品規模の割に最終回知られてない率高そう
21222/11/30(水)19:49:33No.999017957+
>あんな意味不明なヒットの仕方したら次作なんて描くに描けないと思う
>関係者一同理由がわからんって何だよ…
スレ画の話なら連載終了しても関連の仕事はまだまだあるし次回作を出すにしても構想を練るところからスタートだしまだまだ先になるだろ
21322/11/30(水)19:49:35No.999017974+
>ムヒョロジの人はある意味凄い漫画人生歩んでるなって
マジかよすげえ性癖だな
ショタ趣味じゃなかったんだ…
21422/11/30(水)19:49:41No.999018012+
>月刊連載しながら出産すればええ!
そういうことが出来るのは牛だけだから…
21522/11/30(水)19:49:42No.999018018そうだねx1
>月刊連載しながら出産すればええ!
あの牛頭おかしい…
21622/11/30(水)19:49:44No.999018038+
>月刊連載しながら出産すればええ!
牛とワニを一緒にしないでください!
21722/11/30(水)19:49:48No.999018063+
>>いうほど違くねえだろ
>>スケットからギャグ→SFに配分ふればあんな感じでは
>いや…
スケットのギャグ回でもSFやホラーのお約束弄る話あったしもとからかなり多方面に造詣のある人だよ篠原先生
21822/11/30(水)19:49:49No.999018068+
>ガビ山先生は確か進撃終盤だと「次の作品はブラックコメディでやりたい」とか言ってた気がするんだけどもうやる気ないのか…そっか…
サウナやりたいじゃなかったっけ…?
21922/11/30(水)19:49:51No.999018085+
シノケンはまずスケダン連載中に絵柄が結構変わってる
22022/11/30(水)19:49:53No.999018096+
>ムヒョロジの人はある意味凄い漫画人生歩んでるなって
疲れすぎて漫画嫌いになったり性欲枯れる前に良い道見つけたな
22122/11/30(水)19:49:56No.999018122+
>>ぶっちゃけワニ先生の場合は女性だから
>>経済的に満たされたら婚活とか出産も検討したいだろうし
>>週刊連載にはわざわざ戻ってこないだろうな
>月刊連載しながら出産すればええ!
そして子供の話を描く漫画家に…
22222/11/30(水)19:50:00No.999018153+
>鬼滅の作者だっけ売れると知らない知人が押しかけまくってきて怖かったって言ったの
言ってないですね…
22322/11/30(水)19:50:09No.999018195+
>ムヒョロジの人はある意味凄い漫画人生歩んでるなって
まさか方向転換した先でもアニメ化するとは…
22422/11/30(水)19:50:12No.999018236+
スレ画の作者は次回作描きますってめちゃ意欲見せてたのに
音沙汰消えて2年以上立つのは不自然が過ぎる
広告と宣伝事情がいくらなんでも込みすぎ
22522/11/30(水)19:50:13No.999018248+
>銀魂作品規模の割に最終回知られてない率高そう
ホイホイ掲載場所変えすぎなんだよ
22622/11/30(水)19:50:13No.999018250+
児童向け雑誌はヒット作あっても描き続けてるからあんま儲からんのかなって
それか単純に漫画描くの好きなのか
22722/11/30(水)19:50:23No.999018315+
いい歳している娘がいるのにああいう漫画描けて一定以上の人気得ている矢吹先生という人もいるんだ
22822/11/30(水)19:50:30No.999018357+
>ムヒョロジの人はある意味凄い漫画人生歩んでるなって
エロ同人描いてアニメ化までしてる…
22922/11/30(水)19:50:50No.999018494+
失礼だがフジリューは銀英よりアタマおかしい短編バンバン描いて欲しい
23022/11/30(水)19:51:08No.999018621そうだねx2
>タコピーの人はなんか一年もかからなかったけど
タコピーは次に進めるチケットを手に入れただけで別にアガリになれるほど売れたわけじゃないから…
23122/11/30(水)19:51:11No.999018641+
ぶっちゃけスレ画が描き下ろした煉獄さんの絵なら
30年後も10万20万出すファンはいくらでもいるだろうし
一生鬼滅だけで食いっぱぐれないわ
23222/11/30(水)19:51:11No.999018648+
>鬼滅の作者だっけ売れると知らない知人が押しかけまくってきて怖かったって言ったの
それ自体はヒットした漫画家あるあるだよ
ゆでたまごとか酷かったらしい
23322/11/30(水)19:51:12No.999018650+
>いい歳している娘がいるのにああいう漫画描けて一定以上の人気得ている矢吹先生という人もいるんだ
自分の武器がはっきりしててそれを理解して最大限に活かして結果も出てるって漫画家としては理想だろうし
23422/11/30(水)19:51:12No.999018651そうだねx5
>スレ画の作者は次回作描きますってめちゃ意欲見せてたのに
>音沙汰消えて2年以上立つのは不自然が過ぎる
>広告と宣伝事情がいくらなんでも込みすぎ
連載終えて2年で次回作出してくる漫画家のほうが少ないだろ…
23522/11/30(水)19:51:14No.999018666+
牛とヒロくんとハコヅメの人は本当おかしいから基準にしちゃダメ
23622/11/30(水)19:51:23No.999018733+
>ムヒョロジの人はある意味凄い漫画人生歩んでるなって
ひでえ転落人生だけど本人が幸せそうだし
実際稼ぎもあるみたいだから良かったのかな?
23722/11/30(水)19:51:28No.999018764+
>あんな意味不明なヒットの仕方
電通使ってのヒットなんだし意味不明ではないでしょ
23822/11/30(水)19:51:31No.999018782+
ジョジョ以外の荒木漫画とかすごい好きだし
ジョジョリオンのミラグロマンみたいな回も好きだけど
もう何描いてもジョジョになるしジョジョを描かせられるんだろうな荒木
23922/11/30(水)19:51:32No.999018797+
そういう急に金持った人の周辺トラブル対策は集英社だったらお手の物なんじゃないか
それで作者がメンタル壊して描けなくなったなんてことになったら大事だから
集英社が処理してるんじゃないのか
24022/11/30(水)19:51:39No.999018842そうだねx2
いやまあ銀魂はもういいよ…
24122/11/30(水)19:51:39No.999018847+
>スレ画の作者は次回作描きますってめちゃ意欲見せてたのに
>音沙汰消えて2年以上立つのは不自然が過ぎる
>広告と宣伝事情がいくらなんでも込みすぎ
日本映画トップまで取っちゃった超ヒットコンテンツなんだから関わる人の桁が違うよ
アニメ終わるまでは仕方ない
24222/11/30(水)19:51:45No.999018885そうだねx1
>>鬼滅の作者だっけ売れると知らない知人が押しかけまくってきて怖かったって言ったの
>言ってないですね…
ワニ先生が人前に出てこない云々もそうだけど情報の発信源を真面目に調べようとしないバカがどんどん情報を先鋭化させていくんだよなあ
24322/11/30(水)19:51:46No.999018889+
>ネウロの人は3作描いて全てホームラン打ってるのすごいな
普通に描くのもきつそうなのにロジックで毎回描いてるのによく疲れないよね
それともインタビューやアドバイスがガチってるだけで割とライブ感で描いてたりするのかな
24422/11/30(水)19:51:58No.999018973+
>それで作者がメンタル壊して描けなくなったなんてことになったら大事だから
はいルリドラゴン
24522/11/30(水)19:52:01No.999018986そうだねx1
>スレ画の作者は次回作描きますってめちゃ意欲見せてたのに
>音沙汰消えて2年以上立つのは不自然が過ぎる
>広告と宣伝事情がいくらなんでも込みすぎ
充電期間としては別にそんなもんでは
まだ展開続いてて忙しいだろうし
24622/11/30(水)19:52:01No.999018987+
3度ほどアニメ化されても描いた漫画の話通りにアニメ化されないフジリュー先生だ
24722/11/30(水)19:52:04No.999019004+
キメツとかは映像で超美麗化したけど漫画だとうーん…ではあるしね
24822/11/30(水)19:52:08No.999019034+
柴田亜美はパプワで一生分儲けちゃったからこの後の人生どうしよ…みたいな感じで色々やってるらしいな
24922/11/30(水)19:52:10No.999019049+
>ひでえ転落人生だけど本人が幸せそうだし
やりたい事やって転落…?
25022/11/30(水)19:52:24No.999019133+
>失礼だがフジリューは銀英よりアタマおかしい短編バンバン描いて欲しい
もう長いこと銀英伝にかかりっきりか…
25122/11/30(水)19:52:24No.999019136+
>サウナやりたいじゃなかったっけ…?
「諫山 ブラックコメディ」で検索すると出るけど
2020年頃のテレビインタビューだと次はブラック・コメディみたいなのが出来たらなって語ってる
25222/11/30(水)19:52:26No.999019146+
>ひでえ転落人生だけど本人が幸せそうだし
>実際稼ぎもあるみたいだから良かったのかな?
実際自分の性分と合ってそうだしいいんじゃないかな
本人多分転落と思ってないだろうし
25322/11/30(水)19:52:37No.999019215そうだねx2
牛はメンタルも体力もおばけだろあれ
25422/11/30(水)19:52:45No.999019271+
>いい歳している娘がいるのにああいう漫画描けて一定以上の人気得ている矢吹先生という人もいるんだ
理解のある娘さんでよかったよね…
25522/11/30(水)19:52:46No.999019278+
>ジョジョ以外の荒木漫画とかすごい好きだし
>ジョジョリオンのミラグロマンみたいな回も好きだけど
>もう何描いてもジョジョになるしジョジョを描かせられるんだろうな荒木
言うてジョジョのキャラ使ってはいるがジョジョからは外れた露伴とか書けてるだろ
25622/11/30(水)19:52:49No.999019292+
鬼滅各柱のスピンオフ書くだけでまだ売れそう
25722/11/30(水)19:52:51No.999019306+
ゴリラの人情モノが恋しいな…
短期連載とかでパッとやってくんないかな…
25822/11/30(水)19:52:52No.999019313+
最強ジャンプで外伝はやってる
25922/11/30(水)19:53:00No.999019377+
>ネウロの人は3作描いて全てホームラン打ってるのすごいな
ネウロはアニメ化までいかなかったしホームランってほどではなくない?
26022/11/30(水)19:53:07No.999019431そうだねx3
エロ描いたから転落ってのがそもそも古臭い価値観では
本人がやりたいからやってる事だし
26122/11/30(水)19:53:10No.999019458+
デビュー作をずっと描き続けてるヒトもいるしな
チンミみたいに
26222/11/30(水)19:53:10No.999019459+
>>いい歳している娘がいるのにああいう漫画描けて一定以上の人気得ている矢吹先生という人もいるんだ
>自分の武器がはっきりしててそれを理解して最大限に活かして結果も出てるって漫画家としては理想だろうし
娘さんもバンバン読者サービスしていこうって背中押す子だからな…
26322/11/30(水)19:53:19No.999019533そうだねx1
>ジョジョ以外の荒木漫画とかすごい好きだし
>ジョジョリオンのミラグロマンみたいな回も好きだけど
>もう何描いてもジョジョになるしジョジョを描かせられるんだろうな荒木
ジョジョ世界の懐が広い…
26422/11/30(水)19:53:19No.999019536そうだねx1
>理解のある娘さんでよかったよね…
母親の方に行くほうが嫌だろあれは…
26522/11/30(水)19:53:21No.999019549そうだねx3
エロへの転向を転落人生とか言うの
定形ってわかってても職業へのリスペクトがなさすぎて糞だと思う
26622/11/30(水)19:53:28No.999019593+
そもそもワニ先生は知らない親戚が増えたとか一言も言ってないはず
26722/11/30(水)19:53:30No.999019609+
>>ムヒョロジの人はある意味凄い漫画人生歩んでるなって
>エロ同人描いてアニメ化までしてる…
才ある人は多少方向性や活動してるフィールドが変わっても放っておかれないのは
あじまセンセで通った道だからな…
26822/11/30(水)19:53:36No.999019635そうだねx2
編集の手から離れて性癖全開になったら売れないと思うこの人
26922/11/30(水)19:53:42No.999019671そうだねx2
>ネウロはアニメ化までいかなかったし
どこの異世界から来たんだ
27122/11/30(水)19:53:56No.999019778+
>>スレ画の作者は次回作描きますってめちゃ意欲見せてたのに
>>音沙汰消えて2年以上立つのは不自然が過ぎる
>>広告と宣伝事情がいくらなんでも込みすぎ
>連載終えて2年で次回作出してくる漫画家のほうが少ないだろ…
松井先生だってネウロから暗殺までの間に3〜4年挟んでるしな
27222/11/30(水)19:54:08No.999019862+
ムヒョの人のエロ中々シコれていいぞ
27322/11/30(水)19:54:10No.999019877+
ムヒョロジの人は途中ホモ漫画みたいの描いてた気がする
27422/11/30(水)19:54:16No.999019922+
>編集の手から離れて性癖全開になったら売れないと思うこの人
もう売れる必要が本人的には微塵も無いのだが…
27522/11/30(水)19:54:44No.999020131+
>そういう過去の遺産じゃなくて完全新作描いてほしいな
>メイキャッパーみたいな格闘から一旦離れた漫画
一回バル原作で親子共作してみて欲しい
27622/11/30(水)19:55:00No.999020234+
>>ネウロはアニメ化までいかなかったし
>どこの異世界から来たんだ
ネウロはアニメ化まで行かなかったし
27722/11/30(水)19:55:06No.999020289そうだねx2
9割が書いてコケてるからなあ
27822/11/30(水)19:55:14No.999020337+
>デビュー作をずっと描き続けてるヒトもいるしな
>チンミみたいに
別にチンミだけ描いてるわけでもない
藍蘭島の人もそうだ
結果的に他の連載はねなかっただけで
27922/11/30(水)19:55:15No.999020341そうだねx1
>理解のある娘さんでよかったよね…
パパの漫画絵が気持ち悪いとか娘さんの言われるときついよね…
28022/11/30(水)19:55:20No.999020380そうだねx5
>>ネウロはアニメ化までいかなかったし
>どこの異世界から来たんだ
ネウロにアニメなんてなかった
いいね?
28122/11/30(水)19:55:22No.999020404+
>編集の手から離れて性癖全開になったら売れないと思うこの人
なんなら売れた鬼滅だってアニメの援護がデカすぎるしな
28222/11/30(水)19:55:24No.999020414+
ワニには女の子主人公モノ描いて欲しいな
28322/11/30(水)19:55:32No.999020455+
暗殺は長続きしないと思ったら実写化までして驚いたな…
28422/11/30(水)19:55:36No.999020488+
>松井先生だってネウロから暗殺までの間に3~4年挟んでるしな
暗殺から逃げ若まで5年かかってるしそんな感じだよね
28522/11/30(水)19:55:41No.999020521+
>>ネウロはアニメ化までいかなかったし
>どこの異世界から来たんだ
ネウロはアニメ化なんてしなかったってネタがあってぇ...
28622/11/30(水)19:55:43No.999020532+
>いやまあ銀魂はもういいよ…
アニメまたやる気もするんだよな
28722/11/30(水)19:55:54No.999020606そうだねx5
娘「サービスシーンを描け」
父「はい…」
28822/11/30(水)19:56:00No.999020644+
>編集の手から離れて性癖全開になったら売れないと思うこの人
その辺は本人も理解してて連載中編集に言われた事無茶苦茶反芻してるので
28922/11/30(水)19:56:07No.999020676+
サムライ8みたいな醜態晒されるよりまだまだ鬼滅で稼げるんだから大人しくしてもらってた方がいいのはみんなそうじゃね
29022/11/30(水)19:56:38No.999020887+
>エロへの転向を転落人生とか言うの
>定形ってわかってても職業へのリスペクトがなさすぎて糞だと思う
「」は鬼神童子の人やボンボン坂高校の人がエロ描いてるって分かった時も
なんかうん…みたいなリアクションとってたからな
29122/11/30(水)19:56:40No.999020905+
松井先生はデビューからこっち着実に長続きしてるの凄いと思う
29222/11/30(水)19:56:57No.999021003+
ネウロのアニメは存在をなかったことにするかアニメスタッフが6に家族を人質に取られてたかの2択だからな…
29322/11/30(水)19:57:06No.999021048+
>サムライ8みたいな醜態晒されるよりまだまだ鬼滅で稼げるんだから大人しくしてもらってた方がいいのはみんなそうじゃね
岸八レベルで舐めて痛い目見るとかワニに限って無いでしょ
29422/11/30(水)19:57:12No.999021083そうだねx3
本誌にいたころの銀魂はずっとつまらないバトルしていてツラかった…
29522/11/30(水)19:57:18No.999021122+
>編集の手から離れて性癖全開になったら売れないと思うこの人
性癖云々以前に話の組み立て方で癖の強い編集にめっちゃ指摘受けて意識改革してる人だぞ
29622/11/30(水)19:57:27No.999021189+
>もう売れる必要が本人的には微塵も無いのだが…
上にもあるけど鳥さと同じでアガリになったからもう描きたくなったときに描きたいものを描けばいいし
そんな気分にならなかったら一生描かなくてもいい場所に辿り着いたからなあワニ
みんなが忘れた頃にキャッシュマンとかサンドランド的な短編中篇を描くとは思う
29722/11/30(水)19:57:29No.999021204+
昔の人を挙げるのはアレだけどヒット作だろうが不人気だろうが色んな漫画を連載し続けた手塚治虫はやっぱおかしいよ…
29822/11/30(水)19:57:32No.999021228+
ヒット作の次がダメなんてことは良くあるのに
サム八はプッシュがすごすぎた…
29922/11/30(水)19:57:37No.999021262+
ネウロ未アニメ化は半分冗談で半分願望
30022/11/30(水)19:57:46No.999021308そうだねx8
>ワンピファンって尾田栄一郎の漫画が好きってより東映アニメが好きな人が多いイメージを勝手に抱いてる
だったらあんな原作売れないしいいちいち最新話ごとにトレンド上がらないわ
30122/11/30(水)19:57:55No.999021375そうだねx1
>「」は鬼神童子の人やボンボン坂高校の人がエロ描いてるって分かった時も
>なんかうん…みたいなリアクションとってたからな
少年誌のエロが好きなのであってエロ専業は違うというか…
ムヒョの人はエロ漫画家が少年漫画描いてたタイプだから好き
30222/11/30(水)19:58:08No.999021466そうだねx5
>キメツとかは映像で超美麗化したけど漫画だとうーん…ではあるしね
でも台詞回しや表情やテンポは正直原作の方が好きだよ俺
30322/11/30(水)19:58:10No.999021487+
暗殺から逃げ若までも5年あったしな
クセ強い作家は十分構想固めないと描かない印象
30422/11/30(水)19:58:18No.999021530そうだねx3
>サムライ8みたいな醜態晒されるよりまだまだ鬼滅で稼げるんだから大人しくしてもらってた方がいいのはみんなそうじゃね
2発目外したら3発目出ないなんて決まりがあるわけでもあるめえし何言ってんだお前
つかサム8やったあともナルトのスピンオフ連発してるし全く関係ねえだろそれ
30522/11/30(水)19:58:18No.999021533+
ボーボボ原液は体に悪影響が出るけど
松井先生くらい希釈すれば問題はないんだな
30622/11/30(水)19:58:19No.999021535そうだねx1
>>サムライ8みたいな醜態晒されるよりまだまだ鬼滅で稼げるんだから大人しくしてもらってた方がいいのはみんなそうじゃね
>岸八レベルで舐めて痛い目見るとかワニに限って無いでしょ
舐める舐めないじゃなくて鬼滅も後半おもんなかったからな
今あまりにも数字だけが追い越しちゃって何描いてもだめそうじゃん
30722/11/30(水)19:58:23No.999021571+
サクラテツは打ち切りとしてサイコプラスは完走したという認識でいいです?
30822/11/30(水)19:58:25No.999021580+
すずが娘さんの性癖直撃なのだといろいろと捗る
30922/11/30(水)19:58:25No.999021584そうだねx3
サムライ8の一番の損失はサムライ8の人にBORUTOを任せられなかった事だよ
31022/11/30(水)19:58:28No.999021603+
シャーマンキングみたいなのは何ていえばいいんだあれ
物凄いぐだぐだしてるけど
31122/11/30(水)19:58:36No.999021635+
鬼滅はアニメ化したら人気出るだろうとは思ったけど子供にまで出るとは思わなかった
31222/11/30(水)19:58:47No.999021713そうだねx2
サム8って単語に反応しすぎだろ
31322/11/30(水)19:58:54No.999021749+
伸びてきたから段々雑なたたきが始まったな
31422/11/30(水)19:58:54No.999021751+
単純計算でも8億円の印税が入ってそれに各種グッズやら映像やらスピンオフやらの金が入ってくるんだからもう働く必要ないでしょ
31522/11/30(水)19:58:57No.999021772+
ゴリラはまたギャグ描けってのも酷だけど銀魂のギャグは見たいからアニメの監修とかだけやらないかな
31622/11/30(水)19:59:08No.999021839+
>サムライ8の一番の損失はサムライ8の人にBORUTOを任せられなかった事だよ
BORUTO作画逆だったらな…
31722/11/30(水)19:59:17No.999021885+
岸影もワニも編集ついててくれないととんでもないセンスになるタイプじゃない?
31822/11/30(水)19:59:18No.999021892そうだねx4
>>>サムライ8みたいな醜態晒されるよりまだまだ鬼滅で稼げるんだから大人しくしてもらってた方がいいのはみんなそうじゃね
>>岸八レベルで舐めて痛い目見るとかワニに限って無いでしょ
>舐める舐めないじゃなくて鬼滅も後半おもんなかったからな
>今あまりにも数字だけが追い越しちゃって何描いてもだめそうじゃん
雑ゥ〜
31922/11/30(水)19:59:24No.999021936+
>サクラテツは打ち切りとしてサイコプラスは完走したという認識でいいです?
小説のコミカライズが転職なんだろフジリュー
32022/11/30(水)19:59:32No.999021973+
つまり働く必要ないのに書いてる人って創作意欲凄いんだな
32122/11/30(水)19:59:42No.999022034+
久保先生は連載より読み切りとか短期集中で面白そうな感じ出してる方が一番合ってる気がする
32222/11/30(水)19:59:44No.999022048+
>鬼滅はアニメ化したら人気出るだろうとは思ったけど子供にまで出るとは思わなかった
ワニのイラストってデフォルメ系で可愛いからな
でも鱗滝式呼吸術だったら子供にはウケなかったかも
32322/11/30(水)19:59:45No.999022056+
岸八は一生ナルトのスピンオフ監修してろ
もう寝て過ごせるだろ腕動かすな
32422/11/30(水)19:59:50No.999022081+
>シャーマンキングみたいなのは何ていえばいいんだあれ
>物凄いぐだぐだしてるけど
ガイバーともまた違うんだよなあ
何がしたいかもうわからなくなっている
32522/11/30(水)19:59:53No.999022108そうだねx5
>岸八レベルで舐めて痛い目見るとかワニに限って無いでしょ
舐めてなくてもハードル馬鹿みたいに高いんだから超えるのは相当きついぞ
32622/11/30(水)19:59:54No.999022115そうだねx1
真島ヒロは3作とも売れてるけど2作目が1番評価されてるパターン
3作目描きつつ2作目も描き続けてる…
32722/11/30(水)19:59:57No.999022126+
>単純計算でも8億円の印税が入ってそれに各種グッズやら映像やらスピンオフやらの金が入ってくるんだからもう働く必要ないでしょ
まあ本人に気が無くても働いて欲しい人はいっぱい居るから
先生お願いしますよーって言いに来る人もいっぱいいるだろうけどね
32822/11/30(水)20:00:01No.999022154+
ワニは次はラブコメ書きたいんですよ!っていうのがマジで!?ってなったから未だに楽しみにしてる
正直想像できん
32922/11/30(水)20:00:09No.999022222+
>つまり働く必要ないのに書いてる人って創作意欲凄いんだな
小学館の人らはモチベほんとすごいと思う
33022/11/30(水)20:00:10No.999022225+
>サクラテツは打ち切りとしてサイコプラスは完走したという認識でいいです?
あれは本来の完成形が地味に浮かばないのであれで完走ってことで誰も困らないとは思う
33122/11/30(水)20:00:20No.999022274+
>つまり働く必要ないのに書いてる人って創作意欲凄いんだな
ヒラコーとか親が資産家の名士だから働く必要ないのに描いてくれてたんだぞ
33222/11/30(水)20:00:22No.999022285+
単眼猫は呪術終わる前からもう次の漫画描いて当てたいと言ってるあたりやっぱ富樫みたいになりたいんだろうな
33322/11/30(水)20:00:28No.999022322+
尾田くんはワンピース終わってほとぼり冷めた頃に時代劇もの描きそう
33422/11/30(水)20:00:37No.999022381+
>ボーボボ原液は体に悪影響が出るけど
>松井先生くらい希釈すれば問題はないんだな
この希釈液なんかネットリしてない?
33522/11/30(水)20:00:39No.999022399+
>ワニは次はラブコメ書きたいんですよ!っていうのがマジで!?ってなったから未だに楽しみにしてる
>正直想像できん
なんかラブコメ描きたがる作家地味にいるな…
33622/11/30(水)20:00:47No.999022457+
そういやサンデーでまだ描いてるんだなエンジェル伝説の人
33722/11/30(水)20:00:48No.999022459+
>ワニのイラストってデフォルメ系で可愛いからな
>でも鱗滝式呼吸術だったら子供にはウケなかったかも
どっちかというと首切ったり描写の方的な意味で考えてたわ
33822/11/30(水)20:00:54No.999022510そうだねx5
>単眼猫は呪術終わる前からもう次の漫画描いて当てたいと言ってるあたりやっぱ富樫みたいになりたいんだろうな
今なってるじゃん
ある意味
33922/11/30(水)20:00:57No.999022524+
>ワニは次はラブコメ書きたいんですよ!っていうのがマジで!?ってなったから未だに楽しみにしてる
>正直想像できん
でもワニは狛治と恋雪ちゃんみたいなしっとり純愛系の方が得意だと思う…
34022/11/30(水)20:01:03No.999022559+
>>サクラテツは打ち切りとしてサイコプラスは完走したという認識でいいです?
>小説のコミカライズが転職なんだろフジリュー
自分の脳内だけで書き始めるとラリってんじゃねーぞといわれるから
縛りプレイさせないとダメなんだな……
34122/11/30(水)20:01:06No.999022581+
鬼滅はアニメ19話のクオリティでぶん殴ってきたのがやっぱ1番影響あっただろうな…個人的には声優が凄いって宣伝してて想定超えてきたの初めてだったわ
34222/11/30(水)20:01:14No.999022638そうだねx3
>>岸八レベルで舐めて痛い目見るとかワニに限って無いでしょ
>舐めてなくてもハードル馬鹿みたいに高いんだから超えるのは相当きついぞ
別に超える必要ねえだろ
ぶっちゃけ逃げ若だって暗殺超えてないし
34322/11/30(水)20:01:20No.999022681+
そもそも大多数の作家は金稼ぎたいだけで描いてないから
儲かってるかどうかは決定打にならないよ!
34422/11/30(水)20:01:25No.999022722+
出来ればワニには落ち着いたら鬼滅よりももう少し作者の趣味に寄った漫画を細々と連載してほしい
ジャンプ以外でいいから
34522/11/30(水)20:01:28No.999022736そうだねx2
松井先生も逃げ若はどうなんだろうな
アレどんな受け方してるのかいまいちよくわからない
34622/11/30(水)20:01:35No.999022770+
>>サクラテツは打ち切りとしてサイコプラスは完走したという認識でいいです?
>あれは本来の完成形が地味に浮かばないのであれで完走ってことで誰も困らないとは思う
いいよね…この能力はこの時のためにあったんだねEND
34722/11/30(水)20:01:46No.999022846+
代表作っぽいのが固まっての次作は気負い凄そう
34822/11/30(水)20:01:51No.999022878+
個人的には読み切りみたいな趣味全開な漫画が短期集中連載で読みたい
34922/11/30(水)20:01:55No.999022916そうだねx5
>でもワニは狛治と恋雪ちゃんみたいなしっとり純愛系の方が得意だと思う…
純愛は純愛だけどとんでもなく重い悲恋じゃねえか
35022/11/30(水)20:01:57No.999022937+
>ワニは次はラブコメ書きたいんですよ!っていうのがマジで!?ってなったから未だに楽しみにしてる
>正直想像できん
ワニが描きたいのはSFじゃなかったか
35122/11/30(水)20:02:01No.999022958+
>別に超える必要ねえだろ
>ぶっちゃけ逃げ若だって暗殺超えてないし
毛色が違うしまだ逃げ若連載中だから…
35222/11/30(水)20:02:08No.999023005そうだねx1
>そういやサンデーでまだ描いてるんだなエンジェル伝説の人
エンジェル伝説クレイモアと連続で当たったのにサンデーのはあまり話に聞かないな…
35322/11/30(水)20:02:15No.999023056そうだねx2
ホントにアフタで連載始めたら笑うと思うワニ先生
35422/11/30(水)20:02:20No.999023086そうだねx5
>松井先生も逃げ若はどうなんだろうな
>アレどんな受け方してるのかいまいちよくわからない
つまんなくはないけど現状ネウロ暗殺にはるかに劣るわ
35522/11/30(水)20:02:32No.999023167そうだねx1
>>単眼猫は呪術終わる前からもう次の漫画描いて当てたいと言ってるあたりやっぱ富樫みたいになりたいんだろうな
>今なってるじゃん
>ある意味
叩きたい気持ちが先行し過ぎてて何が言いたいのか全く分からん
35622/11/30(水)20:02:36No.999023204+
シャーマンキングはキャラと設定100点ストーリー構成20点て感じ
35722/11/30(水)20:02:44No.999023254+
なんか急にエモエモして急に死ぬ蛇とか無限触手ぶんぶん編とか毒強すぎとか車強すぎとか最後の最後で突然ぶっこまれる現パロエンドとか最後まで面白さたっぷりだろ
35822/11/30(水)20:02:46No.999023272+
ヒットした封神もコミカライズと言えばコミカライズだな…
35922/11/30(水)20:02:49No.999023293+
>ワニが描きたいのはSFじゃなかったか
SFラブコメ…ってコト!?
36022/11/30(水)20:02:53No.999023326+
>>別に超える必要ねえだろ
>>ぶっちゃけ逃げ若だって暗殺超えてないし
>毛色が違うしまだ逃げ若連載中だから…
毛色が違うって同じ作者の作品だろ
36122/11/30(水)20:02:58No.999023347+
うる星とめぞんを似た時期に連載しててその後もらんま犬夜叉がヒットした高橋留美子はすごいな…
RINNEも超ヒットした訳じゃないけどアニメ化はしたしMAOも面白いし
36222/11/30(水)20:03:03No.999023377+
暗殺と逃げ若はキャラの成長をわかりやすくヨイショする展開が多くてやっぱネウロのが好きだわってなった
わかりやすいほうがウケるしそれを狙って描いてるのもわかるんだが
36322/11/30(水)20:03:18No.999023486+
>代表作っぽいのが固まっての次作は気負い凄そう
松井先生は奇人変人大集合くらいしか共通点なしにヒット作連発しているからなあ
わりと作者の色が薄くてすごいとおもう
36422/11/30(水)20:03:18No.999023490+
逃げ若はアニメ化はすると思うけどそれでどこまで跳ねるかだなぁ
NHKでアニメ化とかしないかな
変態だから無理か
36522/11/30(水)20:03:22No.999023522+
>単純計算でも8億円の印税が入ってそれに各種グッズやら映像やらスピンオフやらの金が入ってくるんだからもう働く必要ないでしょ
キャラクターのわりととんでもない髪色や着物の柄がこんなにグッズ映えするとは思わなかったぜ
36622/11/30(水)20:03:36No.999023603そうだねx2
松井は防御力理論はいいけど逃げ若つまんないし滑ったギャグよくやるしで…
まあ面白いもの描いたから別に今がどうでもいいけど
36722/11/30(水)20:03:36No.999023606+
まあ実際別にジャンプに拘る必要ないとは思う
36822/11/30(水)20:03:43No.999023653そうだねx2
>毛色が違うって同じ作者の作品だろ
ドクタースランプとドラゴンボールが同じ毛色に見えてる人初めて見た
36922/11/30(水)20:03:55No.999023730+
それこそ富樫は幽白終わったら青年誌行くと思ってた
37022/11/30(水)20:04:09No.999023821+
>キャラクターのわりととんでもない髪色や着物の柄がこんなにグッズ映えするとは思わなかったぜ
基本隊服が楽な黒服で羽織でキャラごとに分けるのいい発想だわ
37122/11/30(水)20:04:09No.999023822+
>まあ実際別にジャンプに拘る必要ないとは思う
というか体力的にきつくて月刊連載に移るのも珍しくないし
37222/11/30(水)20:04:12No.999023842+
>つまり働く必要ないのに書いてる人って創作意欲凄いんだな
金の心配がもうないから好き勝手好きなもん描きてぇ~ってなる人達はそこそこいるとは思う
特に長期連載後なんて
37322/11/30(水)20:04:24No.999023907そうだねx3
>叩きたい気持ちが先行し過ぎてて何が言いたいのか全く分からん
え?何か勝手に分かって勝手にイラツイてるけどどしたん?
37422/11/30(水)20:04:25No.999023918+
>>毛色が違うって同じ作者の作品だろ
>ドクタースランプとドラゴンボールが同じ毛色に見えてる人初めて見た
前作を越えなきゃいけない云々の話なんだが
37522/11/30(水)20:04:39No.999024011+
>>毛色が違うって同じ作者の作品だろ
>ドクタースランプとドラゴンボールが同じ毛色に見えてる人初めて見た
ボール集めまでは割とノリは近い
武道会始まって作風変わった
37622/11/30(水)20:04:53No.999024115+
>シャーマンキングみたいなのは何ていえばいいんだあれ
>物凄いぐだぐだしてるけど
2ヶ月連続休載だもんな
37722/11/30(水)20:04:55No.999024127+
漫画家に限らず仕事好きで働く金持ちは結構いる
37822/11/30(水)20:04:57No.999024141+
>>毛色が違うって同じ作者の作品だろ
>ドクタースランプとドラゴンボールが同じ毛色に見えてる人初めて見た
アラレちゃんドラゴンボールに出てくるじゃん
37922/11/30(水)20:05:03No.999024182+
>>ワニが描きたいのはSFじゃなかったか
>SFラブコメ…ってコト!?
>作者もいつか、読み終わったあと腹筋が
>8つに割れるようなSFラブコメディを描きたいです。
想像できない…
38022/11/30(水)20:05:04No.999024192そうだねx3
>金の心配がもうないから好き勝手好きなもん描きてぇ~ってなる人達はそこそこいるとは思う
>特に長期連載後なんて
DB終わった後の鳥山明はほんとそんなイメージ
38122/11/30(水)20:05:07No.999024217そうだねx2
金の為っていうのは別だが漫画家なんて何か描きたいものがあって漫画家になる人だろうからな
38222/11/30(水)20:05:16No.999024283そうだねx1
今のジャンプなら看板か準看板だったろうなって作品けっこうあるな
38322/11/30(水)20:05:42No.999024467+
>今のジャンプなら看板か準看板だったろうなって作品けっこうあるな
たけし!
38422/11/30(水)20:05:44No.999024476+
次回作もジャンプでってなるとどうしても鬼滅に準ずるヒットを求められそうな感じはあるし週刊少年ジャンプ以外で連載するのがベストかもしれんね
38522/11/30(水)20:05:47No.999024508そうだねx2
>>叩きたい気持ちが先行し過ぎてて何が言いたいのか全く分からん
>え?何か勝手に分かって勝手にイラツイてるけどどしたん?
日本語不自由すぎる
38622/11/30(水)20:05:49No.999024524+
鳥山とか一回桂正和とヤンジャンで漫画描いてたよね
38722/11/30(水)20:05:53No.999024561そうだねx1
SFラブコメって何?
うる☆とか?
38822/11/30(水)20:05:55No.999024575そうだねx4
>今のジャンプなら看板か準看板だったろうなって作品けっこうあるな
時流に乗るのも才能なんだから意味ない話だよ
38922/11/30(水)20:06:03 マシリトNo.999024637そうだねx1
>金の為っていうのは別だが漫画家なんて何か描きたいものがあって漫画家になる人だろうからな
漫画家に描きたいもの描かせちゃダメ
39022/11/30(水)20:06:18No.999024742+
ドラゴンボールは来月から連載再開
39122/11/30(水)20:06:19No.999024748+
ドラゴンボール後の鳥山明が全く描かなかったのが
なんかのターニングポイントになってる気がする
39222/11/30(水)20:06:36No.999024864+
>今のジャンプなら看板か準看板だったろうなって作品けっこうあるな
こういうこと言うやつたまにいるけどぶっちゃけ時代に合ってるかどうかもあるので一概に言えねえだろ
正直スラムダンクとか今のジャンプでやってたら打ち切り喰らってると思う
39322/11/30(水)20:06:38No.999024874+
つまらない漫画がたまたまブームで当たったのが次書いたらバレるからな
39422/11/30(水)20:06:48No.999024947+
>金の為っていうのは別だが漫画家なんて何か描きたいものがあって漫画家になる人だろうからな
そもそも尾田っちも言ってたけど週刊連載なんて進んで苦行したがる人しか出来ない荒行だからな
そりゃ漫画好きしか大成出来ないわ
39522/11/30(水)20:06:52No.999024973そうだねx1
>次回作もジャンプでってなるとどうしても鬼滅に準ずるヒットを求められそうな感じはあるし週刊少年ジャンプ以外で連載するのがベストかもしれんね
鬼滅が受けたんで同じくらいの作品描いてくださいとか求めたらまじなアホだろ…
自分のところの再ヒット率理解してんのか
39622/11/30(水)20:07:07No.999025071+
>ドラゴンボール後の鳥山明が全く描かなかったのが
>なんかのターニングポイントになってる気がする
カジカだのネコマジンだの描いてただろ
39722/11/30(水)20:07:37No.999025260+
逃げ若は良く言えば過去作で得た武器をフル活用してて悪く言えば焼き直しって感じで新しい感じはあんまないな…
39822/11/30(水)20:07:38No.999025270+
アニメ化しまくって今も現役の高橋留美子は何者なんだ?
39922/11/30(水)20:07:38No.999025272そうだねx2
ワンピースは7代先まで遊んで暮らせるレベルなのに単行本で未だにSBS続けられる熱意は本当に凄いと思う
40022/11/30(水)20:08:04No.999025431+
>>金の為っていうのは別だが漫画家なんて何か描きたいものがあって漫画家になる人だろうからな
>漫画家に描きたいもの描かせちゃダメ
そこをせめぎ合って良い関係性を見つけるのが漫画家と編集だから…
こいつさっさと殺そうぜって言う編集を黙らせる漫画家だっているんだ
40122/11/30(水)20:08:05No.999025439+
スケダンの人もデビュー作もその次もアニメ化してるな
40222/11/30(水)20:08:21No.999025552+
Vジャンのキャッシュマンって別の人が描いてたのか…
40322/11/30(水)20:08:31No.999025616+
鰤終わってからBTWを読み切りと1話だけ載せたり唐突に鰤の読み切り描いたり師匠は自由だなって…
40422/11/30(水)20:08:32No.999025628そうだねx1
正直ドラゴンボール後の鳥山先生の漫画は魅力ないよ
40522/11/30(水)20:08:32No.999025630+
>アニメ化しまくって今も現役の高橋留美子は何者なんだ?
ヤバい
40622/11/30(水)20:08:33No.999025632+
逃げ若は実質先の展開がネタバレされてることを差し引いてもなんかあんま…ってところはある
実際ちょいちょい下側に落っこちてるしそんなもんなんだろう
40722/11/30(水)20:08:35No.999025646そうだねx1
鳥さの短編はサンドランドのまとまり具合がホントすごい
40822/11/30(水)20:08:47No.999025721+
>アニメ化しまくって今も現役の高橋留美子は何者なんだ?
本人の言う事が本当なら漫画を描く事が人生の人
40922/11/30(水)20:08:49No.999025734そうだねx2
>こいつさっさと殺そうぜって言う編集を黙らせる漫画家だっているんだ
当たり前だけどこうするのが正解!なんてないからな
41022/11/30(水)20:08:57No.999025787そうだねx1
まあ俺は今やってるドラゴンボールもキン肉マンも読んでもいないから否定もできない
41122/11/30(水)20:09:20No.999025953+
>正直ドラゴンボール後の鳥山先生の漫画は魅力ないよ
ものすごく淡々とした作品を描くようになってしまったよね
41222/11/30(水)20:09:28No.999026012そうだねx4
>鰤終わってからBTWを読み切りと1話だけ載せたり唐突に鰤の読み切り描いたり師匠は自由だなって…
風呂敷の端っこだけチラ見せするのワクワクだけ残って腹立つ!
41322/11/30(水)20:09:28No.999026016+
漫画じゃないけどバトロワとか…
41422/11/30(水)20:09:30No.999026032+
>スケダンの人もデビュー作もその次もアニメ化してるな
あの人コメディ面白いのにシリアスになると銀魂よりつまらないの描いてくるのなんなんだ…
41522/11/30(水)20:10:00No.999026284+
>ものすごく淡々とした作品を描くようになってしまったよね
その割に脚本担当してるDB映画は毎回メチャ面白いから不思議だ…
41622/11/30(水)20:10:01No.999026289+
>スケダンの人もデビュー作もその次もアニメ化してるな
カメレオンジェイルと楓パープルアニメ化してんの!?
41722/11/30(水)20:10:04No.999026323+
>風呂敷の端っこだけチラ見せするのワクワクだけ残って腹立つ!
これが一番面白いって理解してるのも腹立つ!
当たりだよクソ!
41822/11/30(水)20:10:14No.999026402+
>Vジャンのキャッシュマンって別の人が描いてたのか…
中鶴はドラクエ3のSFCのパッケ絵以外ほぼ全部で
ルイーダで雇える仲間全部描く程度には鳥山の代わり
41922/11/30(水)20:10:16No.999026421+
COWA!も好き…
42022/11/30(水)20:10:17No.999026431+
ジャンプ本誌で3本以上当てたのが松井先生が初めてだとか
どこで打ち切られてもいいよう着地点複数定めて書くシステマチックな書き方だからこそ出来たと言える
週間連載のライブ感は命削るわやっぱり
42122/11/30(水)20:10:20No.999026457+
何作か空振りした後にヒット作の番外や続編描き始めると
嬉しい気持ちと同じくらいあー……みたいな気持ちが湧いてくる
42222/11/30(水)20:10:25No.999026483そうだねx1
>その割に脚本担当してるDB映画は毎回メチャ面白いから不思議だ…
ブロリーは面白かったけど神VS神と復活のFは…
42322/11/30(水)20:10:28No.999026502+
境界のRINNE最後までアニメ化してくれ
42422/11/30(水)20:10:28No.999026507+
ウィッチはスケダンより好きだけどシリアスに関してはスケダンより遥かにつまらない
42522/11/30(水)20:10:41No.999026608そうだねx3
ワンピはワノ国後の新展開とFILMREDで勢いと熱戻ったの何気に凄いと思う
42622/11/30(水)20:10:55No.999026694+
>>スケダンの人もデビュー作もその次もアニメ化してるな
>あの人コメディ面白いのにシリアスになると銀魂よりつまらないの描いてくるのなんなんだ…
文化祭でクラスメイトと準備を楽しみながら頑張るような陽キャだから陰属性の「」の感性と合わないだけだよ
42722/11/30(水)20:10:57No.999026703+
ジャコ好きなんだけどな…
42822/11/30(水)20:10:57No.999026705そうだねx2
ドラゴンボールはまだキッズにも人気だし筐体ゲームの方も人気だから単純に俺の感性が老化しただけかもしれんが…
42922/11/30(水)20:10:58No.999026718+
>何作か空振りした後にヒット作の番外や続編描き始めると
>嬉しい気持ちと同じくらいあー……みたいな気持ちが湧いてくる
なにっ
43022/11/30(水)20:11:09No.999026785+
>あの人コメディ面白いのにシリアスになると銀魂よりつまらないの描いてくるのなんなんだ…
アストラはシリアス含めて面白かったから日常との落差が強過ぎるのでは…
43122/11/30(水)20:11:18No.999026840+
>>スケダンの人もデビュー作もその次もアニメ化してるな
>あの人コメディ面白いのにシリアスになると銀魂よりつまらないの描いてくるのなんなんだ…
アストラはシリアスやれてたからまぁ…日常舞台のシリアスが苦手なんだろう
43222/11/30(水)20:11:24No.999026893+
ブリーチの作者ももう趣味でしか描かね
ってインタビューかなんかで言ってたなあ
43322/11/30(水)20:11:32No.999026949+
>その割に脚本担当してるDB映画は毎回メチャ面白いから不思議だ…
復活のFめちゃめちゃ叩かれてから周りの意見聞きながら丁寧に脚本するようになったからな
43422/11/30(水)20:11:35No.999026976+
>ワンピはワノ国後の新展開とFILMREDで勢いと熱戻ったの何気に凄いと思う
ワンピースは定期的にブーム来るよね
43522/11/30(水)20:11:36No.999026983+
ぬ~べ~コンビはぬ~べ~しか無いからな…
43622/11/30(水)20:11:52No.999027099+
ワノ国が冗長過ぎたんだよ
一番描きたかったからだろうが悪い意味で趣味込めすぎで
43722/11/30(水)20:11:54No.999027120そうだねx1
何作か失敗した後結局ヒット作の続編書いてそれも酷くなるってのは最悪のパターン
43822/11/30(水)20:11:57No.999027134そうだねx1
>何作か空振りした後にヒット作の番外や続編描き始めると
>嬉しい気持ちと同じくらいあー……みたいな気持ちが湧いてくる
さらにそれが打ち切られるとマジでなんも言えなくなる
43922/11/30(水)20:11:59No.999027149+
>あの人コメディ面白いのにシリアスになると銀魂よりつまらないの描いてくるのなんなんだ…
色々落ちるの考慮してギャグパート長めにしてるのは読む側としてはありがたいけど久しぶりのシリアスがマジでつまらなくてこの路線完遂できるのかなと思った…
44022/11/30(水)20:12:10No.999027215+
>ぬ~べ~コンビはぬ~べ~しか無いからな…
去年終わったね
デジモンも描いてはいたんだが
44122/11/30(水)20:12:27No.999027341そうだねx1
>ワンピはワノ国後の新展開とFILMREDで勢いと熱戻ったの何気に凄いと思う
今凄い勢いで畳みに掛かってて本当に終わりそうって気持ちが強い
44222/11/30(水)20:12:30No.999027362+
>何作か失敗した後結局ヒット作の続編書いてそれも酷くなるってのは最悪のパターン
最近だとAboutがそれだな
44322/11/30(水)20:12:39No.999027413+
>ブリーチの作者ももう趣味でしか描かね
>ってインタビューかなんかで言ってたなあ
連載後半肩ぶっ壊しながら描いてたしそりゃもう週刊は無理!ってなるよ
44422/11/30(水)20:12:41No.999027429+
>ブリーチの作者ももう趣味でしか描かね
>ってインタビューかなんかで言ってたなあ
ブリーチの連載期間頑張ったから同じ時間だけ休んだらまた描くとも言ってるよ
44522/11/30(水)20:12:50No.999027491+
>ぬ~べ~コンビはぬ~べ~しか無いからな…
でもずっと変わらぬ面白さで凄いと思う
44622/11/30(水)20:12:51No.999027499+
>ぬ~べ~コンビはぬ~べ~しか無いからな…
色々試した上での結論だからなあ
44722/11/30(水)20:13:00No.999027558+
>ブロリーは面白かったけど神VS神と復活のFは…
面白い一瞬のために砂を噛むような思いするのがアニメドラゴンボールというコンテンツだったな…
44822/11/30(水)20:13:17No.999027667+
>ぬ~べ~コンビはぬ~べ~しか無いからな…
ATレディと天外くんのコンビと見れば望外な大成功ではあるから…
44922/11/30(水)20:13:25No.999027736+
今のワニが短編と同じ空気再現できるかな...
45022/11/30(水)20:13:29No.999027761+
元々のぬ~べ~も末期は結構あれだったからな…
初期の感じはネタ切れもあってきついのわかるけど
45122/11/30(水)20:13:50No.999027911+
>ブリーチの作者ももう趣味でしか描かね
>ってインタビューかなんかで言ってたなあ
基本的に周りが許さないからこうして趣味で描いてた物を引っ張り出させる
45222/11/30(水)20:13:56No.999027954そうだねx1
>最近だとAboutがそれだな
不良漫画の続編で波乗り漫画は無理だって…って感想しかなかった
45322/11/30(水)20:13:57No.999027961+
新作描いて打ち切られて悲しくなるよりは良い
45422/11/30(水)20:14:06No.999028018そうだねx2
神と神はFに繋がるくらいには成果出てたんじゃない?
Fはマジでやばかったと思うけど
45522/11/30(水)20:14:07No.999028045+
>ジャンプ本誌で3本以上当てたのが松井先生が初めてだとか
さすがに他にもいるんじゃないか?
冨樫先生だって幽遊白書レベルEハンターハンターで当たってない?
45622/11/30(水)20:14:08No.999028053+
>今凄い勢いで畳みに掛かってて本当に終わりそうって気持ちが強い
それでいて急に趣味に走った性癖丸出しデザインもぶち込んでくる
45722/11/30(水)20:14:08No.999028055+
>でもずっと変わらぬ面白さで凄いと思う
最後までぬーべーの連載付き合った奴のレス
45822/11/30(水)20:14:14No.999028096+
ぬ~べ~のあとに描いた2作くらいどっちもまあこれ無理だよ…って感じのだったな
45922/11/30(水)20:14:27No.999028185+
>>ブリーチの作者ももう趣味でしか描かね
>>ってインタビューかなんかで言ってたなあ
>ブリーチの連載期間頑張ったから同じ時間だけ休んだらまた描くとも言ってるよ
じゃあ十年後じゃないですかー
46022/11/30(水)20:14:34No.999028231そうだねx1
>何作か失敗した後結局ヒット作の続編書いてそれも酷くなるってのは最悪のパターン
>>ジャンプ本誌で3本以上当てたのが松井先生が初めてだとか
>さすがに他にもいるんじゃないか?
>冨樫先生だって幽遊白書レベルEハンターハンターで当たってない?
10巻以上だとそうだってさ
46122/11/30(水)20:14:37No.999028256+
プロだってもう売れてて話を練る余裕があるならなるべく練って出したいだろ
46222/11/30(水)20:14:40No.999028273+
>今のワニが短編と同じ空気再現できるかな...
短編が割と素で鬼滅が大衆化されたんだから趣味で描いたら短編側に行くんじゃない?
鬼滅の癖で大衆側に行くんだったらそれは万々歳だろうし
46322/11/30(水)20:14:55No.999028383+
ぬーべーほんと途中で買うのやめる人多いからな
46422/11/30(水)20:15:03No.999028432そうだねx2
>じゃあ十年後じゃないですかー
まあ…待てるな…
46522/11/30(水)20:15:11No.999028481+
>ぬ~べ~コンビはぬ~べ~しか無いからな…
原作者の方のエロマンガ好きで単行本も全部買ってたけど
今戻られても作画のインフレについていけそうに無いしな…
46622/11/30(水)20:15:13No.999028500+
>プロだってもう売れてて話を練る余裕があるならなるべく練って出したいだろ
編集からも長期連載を期待されるだろうしね…
46722/11/30(水)20:15:16No.999028520+
漫画じゃないけど俺当時はドラマのぬ~べ~にちょっとだけ期待してたんだ…
ヒットすれば再アニメ化も夢じゃないかも…!ってさ…
46822/11/30(水)20:15:27No.999028605+
>神と神はFに繋がるくらいには成果出てたんじゃない?
>Fはマジでやばかったと思うけど
単純に鳥山明脚本のドラゴンボール新作映画って話題性は多分にあっただろうし
PVの破壊を楽しんでんじゃねえぞー!とか無理やりすぎてツッコミどころが凄いけど
46922/11/30(水)20:15:44No.999028721+
>今のワニが短編と同じ空気再現できるかな...
煉獄さんの読み切りがすごく良かったのでああいう感じで頼む…
47022/11/30(水)20:16:03No.999028825+
>>じゃあ十年後じゃないですかー
>まあ…待てるな…
というか読み切りとかはちょいちょい出てるし…
47122/11/30(水)20:16:03No.999028829+
>暗殺と逃げ若はキャラの成長をわかりやすくヨイショする展開が多くてやっぱネウロのが好きだわってなった
>わかりやすいほうがウケるしそれを狙って描いてるのもわかるんだが
少年誌的には重要なファクターだしね
47222/11/30(水)20:16:04No.999028832+
>何作か失敗した後結局ヒット作の続編書いてそれも酷くなるってのは最悪のパターン
龍を継ぐ男を愚弄する気かぁーっ!
47322/11/30(水)20:16:13No.999028885+
>漫画じゃないけど俺当時はドラマのぬ~べ~にちょっとだけ期待してたんだ…
>ヒットすれば再アニメ化も夢じゃないかも…!ってさ…
聖龍伝説の後にやってたらあのクオリティでもセーフだったと思う
47422/11/30(水)20:16:30No.999028995+
>>じゃあ十年後じゃないですかー
>まあ…待てるな…
今師匠45だから10年後は55か…
47522/11/30(水)20:16:36No.999029032+
>漫画じゃないけど俺当時はドラマのぬ~べ~にちょっとだけ期待してたんだ…
>ヒットすれば再アニメ化も夢じゃないかも…!ってさ…
変な犬の話はもうよせ!
47622/11/30(水)20:16:56No.999029153+
ワニの絵は初期と比べるとすごく上手いんだけど初期の切り絵みたいな雰囲気も好きだったんだ
今の絵は可愛いすぎる
47722/11/30(水)20:17:07No.999029224+
ぬ~べ~の続編は主要キャラ以外の登場人物が本誌より少し醜悪な見た目になってるのが地味に嫌だ
47822/11/30(水)20:17:19No.999029297+
ぬーべー以外にもゲドーもいずなも面白かったよ…
47922/11/30(水)20:17:20No.999029315+
色んな事に興味ある人の方が面白い作品描けそうだけど
そういう人は漫画以外にも楽しめること多そうだから
漫画に対する執着も少ないんだろうな
48022/11/30(水)20:17:28No.999029367+
>>最近だとAboutがそれだな
>不良漫画の続編で波乗り漫画は無理だって…って感想しかなかった
厳密には波乗り要素はサブでメインは若い頃強い不良だったやつが社会人になってもどこまで自由な不良でいられるかみたいなのがテーマではあったんだが…
48122/11/30(水)20:17:38No.999029427+
>漫画じゃないけど俺当時はドラマのぬ~べ~にちょっとだけ期待してたんだ…
>ヒットすれば再アニメ化も夢じゃないかも…!ってさ…
アニメ放送当時に普通に連載続いてたのに
強欲すぎる
48222/11/30(水)20:17:43No.999029468そうだねx2
スーパーヒーローは何というか見たいものガッツリ見せてくれた!って感じで満足感がすごい
48322/11/30(水)20:18:20No.999029739+
ぬ~べ~はそれ以降の作品がどうこうって言うか単純に絵柄も作風も流石に古すぎる
48422/11/30(水)20:18:36No.999029845+
売れて金に困らないからもう漫画を描くつもりねぇって漫画家はどれくらい居るんだろう
48522/11/30(水)20:18:36No.999029846+
ワニの短編集人気投票したら1位はなんだろう
個人的には文殊史郎兄弟が一番好きなんだが
48622/11/30(水)20:18:52No.999029944+
諌山は自分の判断でかかないんだろうけどスレ画の作者は書きたがってたし鬼滅がさすがに強くなりすぎて価値の棄損おそれてかかせてもらえないんだとおもう
48722/11/30(水)20:19:00No.999029993+
不良漫画から教師漫画になったGTOはヒットしたし…
48822/11/30(水)20:19:00No.999029997+
この人チャンバラ描きたかったんだなぁってなる徳弘正也
48922/11/30(水)20:19:05No.999030023+
ゆきめくんと眠鬼は今でも通用するデザインだと思うぜ
49022/11/30(水)20:19:16No.999030085+
スレ画はドラゴンボールルートでいいよなぁ…
10年後には炭治郎の息子とか言って超鬼滅とかできるわけだし
49122/11/30(水)20:19:17No.999030096+
>スーパーヒーローは何というか見たいものガッツリ見せてくれた!って感じで満足感がすごい
その前日譚来月から開始なのよ
セルマックス戦に合流するまでに悟天は何してたかって話
49222/11/30(水)20:19:18No.999030101そうだねx3
>鬼滅がさすがに強くなりすぎて価値の棄損おそれてかかせてもらえないんだとおもう
すげえ
まるで言ってる意味がわからん
49322/11/30(水)20:19:26No.999030157+
>スーパーヒーローは何というか見たいものガッツリ見せてくれた!って感じで満足感がすごい
楽しそうに負けた~する悟空が好きなんだ…
49422/11/30(水)20:19:33No.999030205+
>スレ画はドラゴンボールルートでいいよなぁ…
>10年後には炭治郎の息子とか言って超鬼滅とかできるわけだし
炭治郎の息子出したところでなんもやることねえだろ
49522/11/30(水)20:19:44No.999030285+
>諌山は自分の判断でかかないんだろうけどスレ画の作者は書きたがってたし鬼滅がさすがに強くなりすぎて価値の棄損おそれてかかせてもらえないんだとおもう
サム八が出てナルトの価値下がったか?
49622/11/30(水)20:19:49No.999030310そうだねx1
>ワニの短編集人気投票したら1位はなんだろう
>個人的には文殊史郎兄弟が一番好きなんだが
肋骨さんが好き
49722/11/30(水)20:19:59No.999030366+
>>スレ画はドラゴンボールルートでいいよなぁ…
>>10年後には炭治郎の息子とか言って超鬼滅とかできるわけだし
>炭治郎の息子出したところでなんもやることねえだろ
海外の鬼とか…
49822/11/30(水)20:20:01No.999030374+
>ゆきめくんと眠鬼は今でも通用するデザインだと思うぜ
でも今だとゆきめくんに手を出したのはコンプラ的に危ういと思うぜ
49922/11/30(水)20:20:07No.999030412+
サンデーはヒット作出しても描き続ける作家多いのかな
高橋留美子だけじゃなくジュビロとか西森博之もずっと描いてるし
50022/11/30(水)20:20:09No.999030426そうだねx1
>スレ画はドラゴンボールルートでいいよなぁ…
>10年後には炭治郎の息子とか言って超鬼滅とかできるわけだし
やめてくれ
無惨倒して終わりでいさせてくれ
50122/11/30(水)20:20:13No.999030448+
>その前日譚来月から開始なのよ
>セルマックス戦に合流するまでに悟天は何してたかって話
悟天メインの話なのは知ってたけど前日譚なんだ
50222/11/30(水)20:20:14No.999030464+
>スレ画はドラゴンボールルートでいいよなぁ…
>10年後には炭治郎の息子とか言って超鬼滅とかできるわけだし
ここまで未読と分かりやすいレス初めて見た
50322/11/30(水)20:20:18No.999030478+
>10年後には炭治郎の息子とか言って超鬼滅とかできるわけだし
いねえだろ!鬼が!
って言いたいんだけどどっかで無惨とは全く別ルートで鬼が生えてる可能性あるんだよなあの世界…
50422/11/30(水)20:20:19No.999030488+
>海外の鬼とか…
来たな読み切り世界
50522/11/30(水)20:20:21No.999030504+
>煉獄さんの読み切りがすごく良かったのでああいう感じで頼む…
ぎゆしの外伝もすごくよかったわ
50622/11/30(水)20:20:34No.999030590そうだねx1
>10年後には炭治郎の息子とか言って超鬼滅とかできるわけだし
そういう続編作らないようにしっかり鬼を全滅させたんだと思ってた
50722/11/30(水)20:20:34No.999030595+
ドラゴンボールは正直超も力の大会があまりに冗長で終盤も終盤になってやっと盛り上がってたけどザマス編とか本当に酷かったからよく持ち直したなと思う
50822/11/30(水)20:20:43No.999030644+
鳥山明はあられちゃんの前にも書いてたような
50922/11/30(水)20:20:59No.999030752+
>>諌山は自分の判断でかかないんだろうけどスレ画の作者は書きたがってたし鬼滅がさすがに強くなりすぎて価値の棄損おそれてかかせてもらえないんだとおもう
>サム八が出てナルトの価値下がったか?
どっちかっていうと下がったのは岸影の評価だな…
51022/11/30(水)20:21:04No.999030781+
青い彼岸花も根絶やしにしたからな…
51122/11/30(水)20:21:06No.999030789+
>>煉獄さんの読み切りがすごく良かったのでああいう感じで頼む…
>ぎゆしの外伝もすごくよかったわ
「俺たちは柱だ」発言がハシゴ外されたのがちょっと可哀想だった
51222/11/30(水)20:21:14No.999030847そうだねx1
今新作描いたら鬼滅の価値が落ちるので描いちゃダメです!って言われてると思ってんの?
頭おかしいのでは
51322/11/30(水)20:21:14No.999030850+
無惨がやられたようだな…はできる
51422/11/30(水)20:21:19No.999030880+
>ドラゴンボールは正直超も力の大会があまりに冗長で終盤も終盤になってやっと盛り上がってたけどザマス編とか本当に酷かったからよく持ち直したなと思う
ザマス編めっちゃ盛り上がってた覚えがあるんだが
51522/11/30(水)20:21:20No.999030890+
>>諌山は自分の判断でかかないんだろうけどスレ画の作者は書きたがってたし鬼滅がさすがに強くなりすぎて価値の棄損おそれてかかせてもらえないんだとおもう
>サム八が出てナルトの価値下がったか?
信者はなんかがっかりしてたけどあんなもんだよな岸ハって
51622/11/30(水)20:21:25No.999030911+
>ドラゴンボールは正直超も力の大会があまりに冗長で終盤も終盤になってやっと盛り上がってたけどザマス編とか本当に酷かったからよく持ち直したなと思う
ザマス編はオチの付け方がマジでお前…ってなっただけでザマスの醜悪な悪役ぶりとか道中は結構良かったよ
オチの付け方が本当にダメ
51722/11/30(水)20:21:25No.999030915そうだねx1
鬼滅って結局ufoパワーだったんだろうか
51822/11/30(水)20:21:34No.999030975+
ヒット作の連載始めるまでに構想練ったり読み切り描いてみたり準備や時間をかけてるはずなのに
次回作はやろうと思えばすぐに連載できるという思い込み…
51922/11/30(水)20:21:35No.999030984+
バジリスクあたりのことを考えると強引に続編作れちゃうから…
52022/11/30(水)20:21:44No.999031047+
遊戯王すげーよな
今連載中の遊戯王漫画4作品だぜ?
ドラゴンボールが3つなのに
52122/11/30(水)20:22:02No.999031172+
>鬼滅って結局ufoパワーだったんだろうか
アニメ会社の得意分野と相性はよかった
あれだけ売れたのはもう天運というしかない
52222/11/30(水)20:22:03No.999031178+
>>海外の鬼とか…
>来たな読み切り世界
現時点でワニがやるやらないじゃなくて将来的に表に出るか出ないかで言えば無いとは言い切れないからな…
52322/11/30(水)20:22:04No.999031186+
>そういう続編作らないようにしっかり鬼を全滅させたんだと思ってた
まあ無惨の支配を逃れた鬼がいるって点ではゆしろうって例外もいるからなあ…
52422/11/30(水)20:22:09No.999031225+
>ドラゴンボールはまだキッズにも人気だし筐体ゲームの方も人気だから単純に俺の感性が老化しただけかもしれんが…
個人的にはフリーザ様で戦闘力爆上げしてそこから天井知らずに戦闘力が上がっていってセルゲーム辺りで冷めてしまったよ…
52522/11/30(水)20:22:09No.999031226+
鬼滅は続編の余地ビックリするほど豪快に潰したよね
青い彼岸花絶滅!世界は救われた!!
52622/11/30(水)20:22:27No.999031342+
トリコの作者は服を題材にした新連載やってくれ
52722/11/30(水)20:22:28No.999031349+
>遊戯王すげーよな
>今連載中の遊戯王漫画4作品だぜ?
>ドラゴンボールが3つなのに
作者が死んでも生き続ける作品
52822/11/30(水)20:22:46No.999031486+
>ザマス編めっちゃ盛り上がってた覚えがあるんだが
盛り上がったからこそあのオチでボロクソ言われてたんだろ
52922/11/30(水)20:22:47No.999031497+
>ヒット作の連載始めるまでに構想練ったり読み切り描いてみたり準備や時間をかけてるはずなのに
>次回作はやろうと思えばすぐに連載できるという思い込み…
昔のヒットメーカーの漫画家は次回作どころか同時並行で複数のヒット作描いてたからな…
53022/11/30(水)20:22:50No.999031520+
>鬼滅って結局ufoパワーだったんだろうか
原作そのものの面白さもあったからこそあそこまで跳ねたんだろう
53122/11/30(水)20:22:51No.999031527そうだねx1
>鬼滅って結局ufoパワーだったんだろうか
漫画とufoとアニプレの宣伝どれがかけてもダメだったと思うよ
話は面白いけど戦闘シーンが微妙な漫画をufoが話変えずに戦闘を分かりやすくしたからウケたんじゃないかな
53222/11/30(水)20:22:58No.999031575+
祭りで舞として子孫たちが呼吸使ってるシーンだけ描かれたら俺は満足だよ
53322/11/30(水)20:23:18No.999031718+
週間の方だと鳴かず飛ばずだった中島先生がVジャンプのコミカライズで輝いてるのとか想像できなかった…
53422/11/30(水)20:23:22No.999031747+
>ドラゴンボールはまだキッズにも人気だし筐体ゲームの方も人気だから単純に俺の感性が老化しただけかもしれんが…
ドラゴンボール超はアメリカの週刊少年ジャンプ(無料web雑誌でWJとプラスとVの英訳版がちゃんぽんになってる)で
2022年の閲覧数1位なので海外人気すごい
53522/11/30(水)20:23:26No.999031779+
ワニがかかない理由が無さすぎる
53622/11/30(水)20:23:32No.999031814そうだねx1
>ザマス編めっちゃ盛り上がってた覚えがあるんだが
あのオチは結構非難轟々じゃなかった?
53722/11/30(水)20:23:33No.999031818+
>昔のヒットメーカーの漫画家は次回作どころか同時並行で複数のヒット作描いてたからな…
化け物過ぎる
53822/11/30(水)20:23:35No.999031826+
昔のヒットメーカーは人間扱いされてない労働環境だから…
いまも怪しいか
53922/11/30(水)20:23:43No.999031884+
次の劇場版の特典漫画とか描きそう
54022/11/30(水)20:23:46No.999031908+
カズキングはたまーに折に触れて遊戯王の読み切り描くくらいで良いからまだまだ見たかったな…
54122/11/30(水)20:23:48No.999031923+
>祭りで舞として子孫たちが呼吸使ってるシーンだけ描かれたら俺は満足だよ
キモ
なんのために残してんだよ
54222/11/30(水)20:23:54No.999031966+
DBはゲームで繋いでた期間がけっこうある印象
54322/11/30(水)20:23:56No.999031970そうだねx4
正直鬼滅のアニメは100点満点かって言われたら所々でNOだし…
54422/11/30(水)20:24:05No.999032035そうだねx1
>ワニがかかない理由が無さすぎる
お前はワニのなんなんだすぎる
54522/11/30(水)20:24:05No.999032041そうだねx1
>>遊戯王すげーよな
>>今連載中の遊戯王漫画4作品だぜ?
>>ドラゴンボールが3つなのに
>作者が死んでも生き続ける作品
もうカズキングのデザイン見れないんだよな…ツラい…
54622/11/30(水)20:24:11No.999032078+
>今のところワニが描く理由が無さすぎる
54722/11/30(水)20:24:19No.999032127+
>昔のヒットメーカーの漫画家は次回作どころか同時並行で複数のヒット作描いてたからな…
マジンガーZとデビルマン並行してた豪ちゃんはなんなの…
54822/11/30(水)20:24:24No.999032160+
鬼滅の外伝沢山書いてほしいは
54922/11/30(水)20:24:26No.999032172そうだねx1
>正直鬼滅のアニメは100点満点かって言われたら所々でNOだし…
(やたら長い伊之助が善逸ボコるシーン)
55022/11/30(水)20:24:38No.999032252+
>ザマス編はオチの付け方がマジでお前…ってなっただけでザマスの醜悪な悪役ぶりとか道中は結構良かったよ
>オチの付け方が本当にダメ
ほんとにみてた?
まふうばしよ電子ジャー忘れたの流れとか酷いなんてもんじゃないよ
55122/11/30(水)20:24:41No.999032278そうだねx1
個人の力であのレベルの超ヒットってのはぶっちゃけどんな素晴らしい作品でも無理だよ
55222/11/30(水)20:24:53No.999032347+
>週間の方だと鳴かず飛ばずだった中島先生がVジャンプのコミカライズで輝いてるのとか想像できなかった…
fu1688491.jpg[見る]
新刊表紙出たね
今週金曜発売
続きは小説でやりますってのはいっぱい悲しいけどめちゃくちゃ面白かった
55322/11/30(水)20:25:02No.999032418+
というかアニメ化発表当初ここでも「」はよくこれアニメ化する気になったな…面白いけどさって言ってただろ!
55422/11/30(水)20:25:04No.999032427そうだねx2
>>祭りで舞として子孫たちが呼吸使ってるシーンだけ描かれたら俺は満足だよ
>キモ
>なんのために残してんだよ
残ってるのは公式だろ!?
55522/11/30(水)20:25:10No.999032475そうだねx2
>お前はワニのなんなんだすぎる
いや描きたいって言ってたじゃん
55622/11/30(水)20:25:14No.999032507+
家庭の事情で実家に帰った的な話をどこかで見たけど
実際のところどうなんだろうな
55722/11/30(水)20:25:21No.999032569+
>ワニがかかない理由が無さすぎる
まず今何も描こうとしてない準備もしてないって根拠があるの…?
55822/11/30(水)20:25:30No.999032631+
>というかアニメ化発表当初ここでも「」はよくこれアニメ化する気になったな…面白いけどさって言ってただろ!
((((((こんな漫画好きなの俺くらいだろうな))))))
だったから…
55922/11/30(水)20:25:41No.999032714+
>正直鬼滅のアニメは100点満点かって言われたら所々でNOだし…
ギャグシーンだけなんか変だった 原作より誇張し過ぎてるというか
56022/11/30(水)20:25:42No.999032725+
>作者が死んでも生き続ける作品
アニメシリーズも途中からもうほとんど作者の手から離れてたからなあ
56122/11/30(水)20:25:46No.999032750+
>DBはゲームで繋いでた期間がけっこうある印象
今になって地球規模のコンテンツになったけどGTすら終わって改始まるまでの間を繋いでた努力マジすげえなって思う
56222/11/30(水)20:25:50No.999032778+
やべえスレだった
56322/11/30(水)20:25:55No.999032810そうだねx1
>鬼滅って結局ufoパワーだったんだろうか
売ろうとするその物自体にある程度ちゃんとした面白さがないといっくら宣伝しようが画面を着飾っても結構人は素直なのあれとかあれでわかったでしょ
56422/11/30(水)20:25:59No.999032835そうだねx1
>正直鬼滅のアニメは100点満点かって言われたら所々でNOだし…
120点だよね
56522/11/30(水)20:25:59No.999032838+
次回作が失敗したらオモチャにされるし別に無理して描かなくてもいいんじゃないかなって…
56622/11/30(水)20:26:02No.999032863+
>いや描きたいって言ってたじゃん
それで描かない理由はないは単なる話の飛躍でしかないが…
56722/11/30(水)20:26:04No.999032877+
Dr.スランプの時点で国民的大ヒット飛ばしてるんだよな
それがついでくらいになるレベルの異常作品産んでるのはなんなんだよ
56822/11/30(水)20:26:11No.999032945+
ワニ本人は次回作はこんなのやりたいですねって言ってそれ以上の情報ないんだから構想中以外言えないだろ…
56922/11/30(水)20:26:17No.999032984+
>そういう続編作らないようにしっかり鬼を全滅させたんだと思ってた
そもそも無惨の生まれた経緯的に鬼自体はいくらでも生やせる
57022/11/30(水)20:26:18No.999032993+
鬼滅は今も最強ジャンプで学パロ連載してるんだけど
学パロにしては絵が上手い
具体的に言うとワンピース学園レベルの絵の上手さ
57122/11/30(水)20:26:19No.999032999+
>>ワニがかかない理由が無さすぎる
>まず今何も描こうとしてない準備もしてないって根拠があるの…?
描こうとして準備してる根拠と同じくらいにはあるけど
57222/11/30(水)20:26:22No.999033015+
アニメ化発表されたの原作のどの辺りだったっけ
57322/11/30(水)20:26:24No.999033032+
>正直鬼滅のアニメは100点満点かって言われたら所々でNOだし…
それはそうなんだけどここまでやってくれて文句言うのは贅沢か?ってなる
57422/11/30(水)20:26:36No.999033098+
アニメは作画とか滅茶苦茶力入れてるのはわかるんだけど
なんかこう引き算の無いというか常に画面がめちゃくちゃ気合入ってるせいでだんだんうんざりしてくるんだよな…贅沢なわがままだとは思うんだけど
57522/11/30(水)20:26:53No.999033222+
むしろアニメ見た後だと戦闘シーンとか原作はあっさりしててびっくりしたよ
特に遊郭編
57622/11/30(水)20:26:54No.999033231+
善良な医者が善良すぎる
57722/11/30(水)20:27:04No.999033300+
>正直鬼滅のアニメは100点満点かって言われたら所々でNOだし…
演技とか気になる点も確かにあった…まあそれ踏まえても高クオリティ
57822/11/30(水)20:27:17No.999033390+
>アニメ化発表されたの原作のどの辺りだったっけ
無限城入ったあたり
57922/11/30(水)20:27:24No.999033435+
鬼滅のメディア展開はまだまだガシガシやるだろうから
その辺一通り済んでからで良いんじゃないかな
58022/11/30(水)20:27:33No.999033507+
>善良な医者が善良すぎる
そして無惨様が無惨様すぎる
58122/11/30(水)20:27:42No.999033576+
>アニメ化発表されたの原作のどの辺りだったっけ
刀鍛冶
シリアスシーンだったのに炭治郎が花吹雪散らしてるイラストがカラー表紙だった
58222/11/30(水)20:27:55No.999033681+
>描こうとして準備してる根拠と同じくらいにはあるけど
つまりなんもわかんないってことじゃん
58322/11/30(水)20:27:58No.999033697+
ナレーションの全カットとか漫画と相互補完になるようなところが多いからあれだけ売れたんじゃない?
戦闘シーンもよくいいって言われるけど一瞬で終わる漫画の方が個人的には好きだし
58422/11/30(水)20:28:20No.999033847+
あの医者善良ではあるけどやろうとしてた事考えると災厄の種では?
58522/11/30(水)20:28:21No.999033864+
原作の時点で煉獄さんって300億の男になれそうなぐらい人気だったん?
58622/11/30(水)20:28:26No.999033907+
鬼滅は1つだけ不思議な点として
カラー版あるのに発売しないのなんで???ってなってる
58722/11/30(水)20:28:50No.999034049+
メディア露出ゼロどころかインタビューの類いも殆ど無いのは本当に凄いし正解だと思う
あれだけアニメがヒットしたのに集英社側がそういうプロモーションしなかったのは意外
58822/11/30(水)20:28:58No.999034108+
お仕事しないで裕福な暮らしができるなら絶対にお仕事しなくなるよねやっぱ
58922/11/30(水)20:29:11No.999034200+
>鬼滅は1つだけ不思議な点として
>カラー版あるのに発売しないのなんで???ってなってる
発売してなかったの!?
59022/11/30(水)20:29:21No.999034273+
>あの医者善良ではあるけどやろうとしてた事考えると災厄の種では?
やろうとしたことって健康になったら人間に戻そうとしてたんじゃなかった?
59122/11/30(水)20:29:24No.999034292そうだねx5
すごい細かいポイントだけど炭治郎がうどん落としたのは違ク!ってなった
59222/11/30(水)20:29:28No.999034323+
>ナレーションの全カットとか漫画と相互補完になるようなところが多いからあれだけ売れたんじゃない?
>戦闘シーンもよくいいって言われるけど一瞬で終わる漫画の方が個人的には好きだし
原作だと突然挟まるナレーション部分をキャラのセリフや映像で補完するのは結構うまいなと感じる
59322/11/30(水)20:29:34No.999034364+
仮にジャンプ+で読み切り載ったとしたら鯖おかしくなるんじゃないかな…
59422/11/30(水)20:29:47No.999034444+
「漫画掻きたい」って作家と「この作品描きたい」って作家がいるからなあ
後者はひとつの作品に自分の中の描きたいもの全部ぶっこんじゃうのでそれ一本で連載やめちゃうか或いは周りが無理に書かせても駄作になっちゃったりする
59522/11/30(水)20:29:53No.999034492+
週間漫画とか地獄って聞くしそりゃやりたくないよね…月間でも楽じゃないでしょ?
59622/11/30(水)20:29:54No.999034500そうだねx2
>原作の時点で煉獄さんって300億の男になれそうなぐらい人気だったん?
良い話で良いキャラだけど煉獄さん含めてこれがあそこまで跳ねたのって予想できた人いないと思うよ
59722/11/30(水)20:29:55No.999034508+
バトルモノの漫画がアニメ化すると必殺技出す時にセリフじゃなくてライダーキック!!!ってクソデカ文字をキャラが「ライダーキック!!」って言うのしょうがないんだけど毎回違和感ある
59822/11/30(水)20:29:56No.999034518そうだねx1
>描こうとして準備してる根拠と同じくらいにはあるけど
じゃあ妄想じゃん
59922/11/30(水)20:29:56No.999034520そうだねx2
>メディア露出ゼロどころかインタビューの類いも殆ど無いのは本当に凄いし正解だと思う
>あれだけアニメがヒットしたのに集英社側がそういうプロモーションしなかったのは意外
なんだったら集英社が途中で余計な横やり入れなかったからここまで売れたまであると思う
60022/11/30(水)20:30:06No.999034566+
鬼滅のぎゆしのシーンを沢山盛ってくれて嬉しかった
ぎゆしの柱がスタッフにいると言われるぐらいに盛ってくれた
60122/11/30(水)20:30:23No.999034702そうだねx1
>やろうとしたことって健康になったら人間に戻そうとしてたんじゃなかった?
青い彼岸花が人間に戻るのか鬼のまま弱点をなくすのかどっちにしても過程で鬼になる時点で危険すぎる話だと思う
60222/11/30(水)20:30:37No.999034813+
>原作の時点で煉獄さんって300億の男になれそうなぐらい人気だったん?
めちゃくちゃ人気あった
ただ400億稼ぐのは誰からも予想外
60322/11/30(水)20:30:40No.999034831+
アニメは一話目からよかった
60422/11/30(水)20:30:44No.999034869+
>メディア露出ゼロどころかインタビューの類いも殆ど無いのは本当に凄いし正解だと思う
>あれだけアニメがヒットしたのに集英社側がそういうプロモーションしなかったのは意外
顔出しで大惨事起きたことあるしね…
60522/11/30(水)20:30:47No.999034897そうだねx1
無限列車編の洞窟探検隊のあたりはコナンの映画のクイズコーナー味を感じた
60622/11/30(水)20:30:59No.999034974+
>やろうとしたことって健康になったら人間に戻そうとしてたんじゃなかった?
そこは読者の妄想部分なんで完全に謎
60722/11/30(水)20:31:01No.999034987+
>>鬼滅は1つだけ不思議な点として
>>カラー版あるのに発売しないのなんで???ってなってる
>発売してなかったの!?
まだ発売してない
半端な所からカラー化して連載終わってから1話から塗ってんだろとは言われてた
それにしても遅すぎる
60822/11/30(水)20:31:06No.999035027+
原作終盤ガッタガタでガッカリしたけど単行本が必要の満足度高すぎて週刊連載アニメ関わりながら休載なしってやっぱ無理してんだなって思った
60922/11/30(水)20:31:09No.999035046そうだねx3
そりゃ連載中の時点で300億だの400億だの言ってたらただのヤバい人だ
61022/11/30(水)20:31:09No.999035050+
>原作だと突然挟まるナレーション部分をキャラのセリフや映像で補完するのは結構うまいなと感じる
譜面の補完がとても上手かったな…
61122/11/30(水)20:31:15No.999035081+
生々流転で魘夢の首落としたときは漫画だと1コマで終わってたのを映画だと説明で長くなってたのはマイナスだと思った
61222/11/30(水)20:31:49No.999035316+
>鬼滅は1つだけ不思議な点として
>カラー版あるのに発売しないのなんで???ってなってる
あれ他の漫画でもやってるからたんに最初から発売予定ないんじゃない
61322/11/30(水)20:31:56No.999035362+
漫画の方は煉獄さんあたりで一気に話題になった覚えがある
61422/11/30(水)20:32:07No.999035436+
役立たずの狛犬がアニメで見れるのは何年後かな…
61522/11/30(水)20:32:34No.999035620そうだねx1
>原作終盤ガッタガタでガッカリしたけど単行本が必要の満足度高すぎて週刊連載アニメ関わりながら休載なしってやっぱ無理してんだなって思った
控えめにいっても化け物である
61622/11/30(水)20:32:43No.999035673そうだねx1
>(やたら長い伊之助が善逸ボコるシーン)
上弦戦で高速スライドしながら会話する伊之助と善逸…
61722/11/30(水)20:33:19No.999035921+
>生々流転で魘夢の首落としたときは漫画だと1コマで終わってたのを映画だと説明で長くなってたのはマイナスだと思った
トーマスの説明台詞は多いけど頸落とすあたりはそこまでダレなかったような
生々流転で斬る前の言うはずないだろうが!!の花江くんの演技良かった…原作よりキレてた
61822/11/30(水)20:33:31No.999036009+
>漫画の方は煉獄さんあたりで一気に話題になった覚えがある
那田蜘蛛山編からカタログでもだいぶ見かけるようになった
61922/11/30(水)20:33:33No.999036024+
鬼滅はアニメ遅すぎ…
62022/11/30(水)20:33:38No.999036061そうだねx3
その場の流れとしか言いようがないし
他の娯楽が抑え込まれたタイミングと日本人のミーハー気質がちょうど噛み合ったんだろうな
62122/11/30(水)20:33:40No.999036071+
>>原作終盤ガッタガタでガッカリしたけど単行本が必要の満足度高すぎて週刊連載アニメ関わりながら休載なしってやっぱ無理してんだなって思った
>控えめにいっても化け物である
大前提として週刊連載してる時点で化け物
62222/11/30(水)20:33:49No.999036124+
映画が100億いかなかったら爆死とか叩かれまくってた頃が懐かしいな…
62322/11/30(水)20:33:55No.999036165+
>>鬼滅は1つだけ不思議な点として
>>カラー版あるのに発売しないのなんで???ってなってる
>あれ他の漫画でもやってるからたんに最初から発売予定ないんじゃない
同じ事やってたゴールデンカムイは順次発売してもうすぐ全巻終わりそう
ゴールデンカムイは現実の当時の色を再現しててかなり実写的
62422/11/30(水)20:34:05No.999036219+
アニメで最終巻エピローグ早く聴きたいわ
62522/11/30(水)20:34:06No.999036222そうだねx1
>その場の流れとしか言いようがないし
>他の娯楽が抑え込まれたタイミングと日本人のミーハー気質がちょうど噛み合ったんだろうな
コロナのタイミングと映画はベストマッチだったな…
62622/11/30(水)20:34:08No.999036249そうだねx1
>鬼滅はアニメ遅すぎ…
遊郭編の時も言われたけどご時世的な問題もあるしあれだけのクオリティを毎週楽しめるなら余裕で待つよ…
62722/11/30(水)20:34:19No.999036324+
>鬼滅はアニメ遅すぎ…
次までに2年もあけてないのに!?
62822/11/30(水)20:34:25No.999036372+
本当は本文をなぜのかの形にしたかったんだけどdel入れられるからちょっと弄ったみたいな全く無駄な抵抗が見えるのでdel
62922/11/30(水)20:34:30No.999036401+
…櫻井どうなるんだろ
63022/11/30(水)20:34:36No.999036445+
>トーマスの説明台詞は多いけど頸落とすあたりはそこまでダレなかったような
>生々流転で斬る前の言うはずないだろうが!!の花江くんの演技良かった…原作よりキレてた
ダレてたとかではなく漫画だと一瞬で簡単に切り落とせてたのが本体じゃない感が強くてよかったなって…本当に個人的な感想…
63122/11/30(水)20:34:48No.999036532+
>その場の流れとしか言いようがないし
>他の娯楽が抑え込まれたタイミングと日本人のミーハー気質がちょうど噛み合ったんだろうな
コロナ禍の影響はなんかこうあれだけど絶対あるよね
63222/11/30(水)20:34:50No.999036544+
どうも話ズレてる奴いるなと思ったけどもしかして
レベルE巻数少ないから打ち切り漫画だと思ってる奴いるのか…
63322/11/30(水)20:35:00No.999036620+
>…櫻井どうなるんだろ
割とフツーに声優やってるので安心して
63422/11/30(水)20:35:04No.999036642+
>漫画の方は煉獄さんあたりで一気に話題になった覚えがある
1話からこれすげえ!でも俺だけだろうな…ってなってた人が若干いて
次にお!ってなった人は入隊試験の鬼への態度あたり
そのあと蹴鞠鬼と目鬼あたりのギャグ交じりのバトルでもしかしてこれ面白いんじゃ…ってなって
三馬鹿が揃った駄文描き編辺りで火が付いた感じ
63522/11/30(水)20:35:12No.999036694+
連載真っ最中に映画の脚本もやらされて本誌にラフ載せる事になった銀魂もあるし…
63622/11/30(水)20:35:18No.999036727+
>>鬼滅はアニメ遅すぎ…
>次までに2年もあけてないのに!?
実際はかなりハイペースだよね鬼滅アニメ
63722/11/30(水)20:35:23No.999036763そうだねx1
>上弦戦で高速スライドしながら会話する伊之助と善逸…
あれはアニメ化の弊害すぎる…
63822/11/30(水)20:35:28No.999036792そうだねx3
時流に乗ったってのはそうだろうけど
コロナで抑圧されたってのは他の作品には基本マイナスに作用してて同意しかねる
63922/11/30(水)20:35:29No.999036800+
電子版ジャンプのカラー版は鬼滅が終わってそれっきりだからカラーで電子版コミック出してた作品以外もうやらないんじゃね
64022/11/30(水)20:35:46No.999036912+
連載中にゲームと劇場版のキャラデザまでやらされてた鳥山明は本当に凄いと思う
編集は人の心ないのとも思う
64122/11/30(水)20:35:51No.999036943+
最序盤の修行もポンポン年月飛んで俺の中で話題だった
64222/11/30(水)20:36:06No.999037034+
>漫画の方は煉獄さんあたりで一気に話題になった覚えがある
ここだとわりと序盤から人気だった
特に善逸
64322/11/30(水)20:36:19No.999037152+
割とゲスな不倫の仕方だけど仕事のリークしたとかじゃないから大丈夫でしょ
64422/11/30(水)20:36:19No.999037154そうだねx1
>>>鬼滅はアニメ遅すぎ…
>>次までに2年もあけてないのに!?
>実際はかなりハイペースだよね鬼滅アニメ
だけどもう旬はだいぶすぎた感じはする
64522/11/30(水)20:36:40No.999037298+
>時流に乗ったってのはそうだろうけど
>コロナで抑圧されたってのは他の作品には基本マイナスに作用してて同意しかねる
人の多い所に人が集まる現象が発生したんだとして
ではここに人が急に集まりますか?って言われるとそうか…?ぐらいのバランスで
64622/11/30(水)20:36:41No.999037305そうだねx1
>時流に乗ったってのはそうだろうけど
>コロナで抑圧されたってのは他の作品には基本マイナスに作用してて同意しかねる
少なくとも鬼滅は他の映画が出せない都合もあって上映期間無茶苦茶伸びてプラスに作用してたのでは
64722/11/30(水)20:36:58No.999037446+
>漫画の方は煉獄さんあたりで一気に話題になった覚えがある
蜘蛛山で同期全員生き延びてあれ?意外と仲間死なない感じなのか?ってのが魘夢倒す辺りまで続いての猗窩座降りて来て…って感じだからリアルタイムで追ってて凄い楽しかった
64822/11/30(水)20:37:06No.999037507そうだねx1
>時流に乗ったってのはそうだろうけど
>コロナで抑圧されたってのは他の作品には基本マイナスに作用してて同意しかねる
コロナブーストとかそんなもんあったら他の作品もポンポン伸びるだろうとは思うわ
64922/11/30(水)20:37:10No.999037536+
>だけどもう旬はだいぶすぎた感じはする
そりゃ無限列車の頃のブームはいつまでも続かんよ
でも今でも配信ランキングにあるし安定した人気はあるんじゃない?
65022/11/30(水)20:37:27No.999037659+
>だけどもう旬はだいぶすぎた感じはする
これ遊郭編の前も言われてたけど結局遊郭編始まったから盛り上がったし
なんもない時期に落ち着くのは当たり前の話である
65122/11/30(水)20:37:29No.999037672+
>電子版ジャンプのカラー版は鬼滅が終わってそれっきりだからカラーで電子版コミック出してた作品以外もうやらないんじゃね
めちゃくちゃ作者がカラー指導してるからとかかも
安彦良和は7年かけて着色指導してガンダムオリジンのフルカラー出したし
65222/11/30(水)20:37:49No.999037806そうだねx2
鬼滅のヒットは言及する人多いけど再現性無さすぎて完全に分析は無理だって!
65322/11/30(水)20:37:50No.999037812+
>時流に乗ったってのはそうだろうけど
>コロナで抑圧されたってのは他の作品には基本マイナスに作用してて同意しかねる
出せなかったとか延期が主で興行成績インフレしてない?
65422/11/30(水)20:37:52No.999037824+
映画の売上だと千と千尋の神隠しが醜いことしてたのは覚えてる
65522/11/30(水)20:38:02No.999037903+
>どうも話ズレてる奴いるなと思ったけどもしかして
>レベルE巻数少ないから打ち切り漫画だと思ってる奴いるのか…
前後見てないけどちょっとダメだった
65622/11/30(水)20:38:08No.999037952+
>少なくとも鬼滅は他の映画が出せない都合もあって上映期間無茶苦茶伸びてプラスに作用してたのでは
そもそも席空いても面白く無かったら埋まらないでしょ?
65722/11/30(水)20:38:09No.999037963そうだねx2
少なくとも洋画の大作なんかは全然出せなかったわけで
普段の半分以下で世界一位になれちゃうぐらいには
65822/11/30(水)20:38:12No.999037986+
コロナ直下の時代も漫画も映画も出てたのに鬼滅だけに一極集中してました他は関係ないですねっていうのは鬼滅の異常性を説明するのに集中しすぎて他の作品ないがしろにしてる感じ
65922/11/30(水)20:38:24No.999038075そうだねx1
>コロナブーストとかそんなもんあったら他の作品もポンポン伸びるだろうとは思うわ
どっちかっていうとコロナの影響で他の映画が止まったりしたおかげで結果的に上映期間伸びたって感じだから鬼滅が色々タイミングが重なっていい方向に働いたってだけの特殊な話だよ
66022/11/30(水)20:39:03No.999038363そうだねx1
話題が分散するってのは本当に大きいから
スポーツとかも全く無かったし
66122/11/30(水)20:39:05No.999038376+
>そもそも席空いても面白く無かったら埋まらないでしょ?
一つの要因でどうこうって言うより色々な要素が重なったからいい結果になったってだけで別にそれは矛盾しない話でしょ
66222/11/30(水)20:39:05No.999038380+
>映画の売上だと千と千尋の神隠しが醜いことしてたのは覚えてる
醜いか?別に名作は何もリバイバルしてもいいよ無限列車もそろそろ劇場でみたい
66322/11/30(水)20:39:11No.999038419そうだねx1
>どっちかっていうとコロナの影響で他の映画が止まったりしたおかげで結果的に上映期間伸びたって感じだから鬼滅が色々タイミングが重なっていい方向に働いたってだけの特殊な話だよ
上映期間伸びたって言っても明らかに初動からしておかしいじゃん鬼滅
66422/11/30(水)20:39:34No.999038554+
>醜いか?別に名作は何もリバイバルしてもいいよ無限列車もそろそろ劇場でみたい
バルト9でやってるよ!
すぐ席埋まったよ!
66522/11/30(水)20:39:43No.999038621+
キメハラなんて言葉があったぐらいだぜ…
66622/11/30(水)20:39:52No.999038669+
>鬼滅のヒットは言及する人多いけど再現性無さすぎて完全に分析は無理だって!
というか意図しないいくつもの要素が重なってそれがいい結果を産んだってだけの話だし
66722/11/30(水)20:40:18No.999038854+
映画はデートやら家族サービスの場としての需要もあるから競合が少ない時期にやれるメリット大きいよ
66822/11/30(水)20:40:32No.999038943+
>上映期間伸びたって言っても明らかに初動からしておかしいじゃん鬼滅
>一つの要因でどうこうって言うより色々な要素が重なったからいい結果になったってだけで別にそれは矛盾しない話でしょ
これに尽きる

[トップページへ] [DL]