火星で水と塩類が存在していた証拠が発見され、近年ますます人類以外の知的生命体(宇宙人)の存在に興味を持った方が増えていると思いますが、みなさんは「レプティリアン」という言葉を聞いたことはありますか?「レプティリアン」とは、簡単にいうと「爬虫類型宇宙人」のことで、太古の昔から地球に飛来しており、目的は地球を人間牧場にすることだという説も存在します。レプティリアン種族は、トカゲの様な容姿を隠すために、人間を食料とし、その血を飲み続けなければならないといいます。また、その存在はフリーメイソンやイルミナティと深いところで繋がっているという説も囁かれています(怖バナ速報)
ヒト型爬虫類とは、
地球上でヒトと並行して進化した存在であるとされるが、他にも地球外生命(ET)や超自然的存在あるいは超古代文明(人類出現以前の文明)の生き残りなど様々な説もある。
ヒト型爬虫類は、文脈に応じて様々な名称が与えられている。
1
爬虫類人だけど質問ある?
身元がバレない程度になら応えるよ
身元がバレない程度になら応えるよ
2
とりあえず体の一部の画像うp
3
>>2
スマホなんだけど、いめピクがなぜか機能しないからムリ
スマホなんだけど、いめピクがなぜか機能しないからムリ
4
メールでいめピクに画像送って返信されたURL貼ればいいのは分かるんだけど、そのメール自体が送れないんだよ
@SoftBankあいぽん
@SoftBankあいぽん
7
画像さえ送れたら舌の長さや、斑点つきのまだら模様の黒と茶色と緑の鱗皮膚や、脊椎が2本ある背中や
尻尾や背中の突起物を見せられるのにな。あともちろん瞬膜と縦長の瞳孔もね
尻尾や背中の突起物を見せられるのにな。あともちろん瞬膜と縦長の瞳孔もね
21
>>7 脊椎が2本もあったら、学校や会社の健康診断でばれませんか。
22
>>21
地下施設の学校には行ったけど、地上にいる時はホログラムで人間に化けてるし、人が通う学校には行ってないよ
地下施設の学校には行ったけど、地上にいる時はホログラムで人間に化けてるし、人が通う学校には行ってないよ
44
>>22
ホログラムの技術あるんだったら身体ごと消せばいいだろ
なんでわざわざ化ける必要がある
ホログラムの技術あるんだったら身体ごと消せばいいだろ
なんでわざわざ化ける必要がある
48
>>44
ぜんぶ消したら交流できないじゃないか。幽霊?でもあるまいしw
ぜんぶ消したら交流できないじゃないか。幽霊?でもあるまいしw
10
ほかに質問は?
11
少し前に親から目がなんか変て言われた。そのときは寝てないからみたいな流れで終わった。
そんでそのあと何気なく姉が自分の写メを撮った。
よく見たら片目だけ縦長の瞳孔になってた
そんでそのあと何気なく姉が自分の写メを撮った。
よく見たら片目だけ縦長の瞳孔になってた
12
>>11
自分が爬虫類人の血が多く混ざってることに気づかずに、特徴が急に出てしまうことがある人もけっこういるみたいだね
でもそれは純血じゃなくて数%混じってるだけ
自分が爬虫類人の血が多く混ざってることに気づかずに、特徴が急に出てしまうことがある人もけっこういるみたいだね
でもそれは純血じゃなくて数%混じってるだけ
14
>>12
なるほどそうなのか。自分爬虫類苦手なんだけどなぁ…
なるほどそうなのか。自分爬虫類苦手なんだけどなぁ…
18
>>14
よく人間はレプティリアンのことを嫌うけど、本当は人間のほうが残酷な浪費家だよ
動物園のニシキヘビの餌が1週間にネズミ2匹だとすると、同じ体重の哺乳類や霊長類はもっと何十kgも必要だし
自分も生きた動物とか食べるけど。そんなにたくさん食べてるわけではないよ
よく人間はレプティリアンのことを嫌うけど、本当は人間のほうが残酷な浪費家だよ
動物園のニシキヘビの餌が1週間にネズミ2匹だとすると、同じ体重の哺乳類や霊長類はもっと何十kgも必要だし
自分も生きた動物とか食べるけど。そんなにたくさん食べてるわけではないよ
20
>>18
あ、残酷さとかとかではなくて、単純に見ためが苦手というか慣れない感じ。けど自分も何%か混じってるなら少し親近感がわきます。
ちなみに瞬膜って知らなかったけどそれも出てるっぽい
あ、残酷さとかとかではなくて、単純に見ためが苦手というか慣れない感じ。けど自分も何%か混じってるなら少し親近感がわきます。
ちなみに瞬膜って知らなかったけどそれも出てるっぽい
23
地下にレプティリアンの通う学校があるんですか
そこには何人くらいいますか
そこには何人くらいいますか
24
>>23
自分が居たところでは30人くらいかな。大人と子供合わせてもそんなに居ないよ。小規模な施設だったし
自分が居たところでは30人くらいかな。大人と子供合わせてもそんなに居ないよ。小規模な施設だったし
25
それは日本でですか
日本中にそういう施設があるのでしょうか
超能力とかつかえますか
日本中にそういう施設があるのでしょうか
超能力とかつかえますか
27
>>25
うん日本だよ。場所は言えないけど、三角屋根だけが地面から突き出てる地下工場があって
人間社会では生産品の品質管理のために地下に工場が造られたことにはなってるけども
そのもっと下にいくと自分たちの地下施設があるんだよね。日光浴は大好きだけど、爬虫類人は体温調節が人より劣ってて
気温が安定してる地下に住んでないとけっこう辛いときがあるね。冬とか防寒用のスーツ着ないと絶対にむり
うん日本だよ。場所は言えないけど、三角屋根だけが地面から突き出てる地下工場があって
人間社会では生産品の品質管理のために地下に工場が造られたことにはなってるけども
そのもっと下にいくと自分たちの地下施設があるんだよね。日光浴は大好きだけど、爬虫類人は体温調節が人より劣ってて
気温が安定してる地下に住んでないとけっこう辛いときがあるね。冬とか防寒用のスーツ着ないと絶対にむり
32
>>27
知ってるぞ
大雪山で人間を誘拐して来て細菌兵器の実験をしてるんだろ?
知ってるぞ
大雪山で人間を誘拐して来て細菌兵器の実験をしてるんだろ?
35
>>32
細菌兵器の実験?はよく知らないけど、基本的には科学技術の実験で人間を使うのはもうだいぶ無くなったし
細菌兵器の実験?はよく知らないけど、基本的には科学技術の実験で人間を使うのはもうだいぶ無くなったし
29
超能力ではないけど人間にはまだ仕組みが解明されてない、特殊に見えるだろう能力ならあるけど
自分たちにとってはこんなの超能力でもなんでもないけど、単なる生物の肉体力学の一つだよ
自分たちにとってはこんなの超能力でもなんでもないけど、単なる生物の肉体力学の一つだよ
86
>>29の特殊な能力を教えてください。
87
>>86
セロの手品レベルなら何でもできる、くらいかな。これと言って使えるものは、いわゆる読心術?くらい
セロの手品レベルなら何でもできる、くらいかな。これと言って使えるものは、いわゆる読心術?くらい
26
地球は中が空洞になってて、そこに青や緑や赤い人間が住んでたり、後頭部が長い人間が住んでたり
地球の恐竜から進化した爬虫類人が住んでたり、オリオン座や竜座からきた爬虫類人が住んでたりするんだけど
自分は地球原産の爬虫類人で、世界中の地層のいろんな場所に居住区があって、そのうちの一つで生まれ育ったんだ
地球の恐竜から進化した爬虫類人が住んでたり、オリオン座や竜座からきた爬虫類人が住んでたりするんだけど
自分は地球原産の爬虫類人で、世界中の地層のいろんな場所に居住区があって、そのうちの一つで生まれ育ったんだ
28
マグマ層を浮遊してるマシーンランドで生活してたんじゃないの?
31
>>28
ちがうよ
ちがうよ
30
いわゆるアガルダっていわれている地底都市のことですか。
レプティリアンは結構地上で有名な人の中にもいるらしいですが、
英国女王や米元大統領はどうおもわれますか。
ほかの姿を変えてるレプティリアンをみたらわかりますか。
レプティリアンは結構地上で有名な人の中にもいるらしいですが、
英国女王や米元大統領はどうおもわれますか。
ほかの姿を変えてるレプティリアンをみたらわかりますか。
33
>>30
アガルタ?は、地球の内核の部分だね。マンモスとかサーベルタイガーみたいなやつとか大きいキノコが生えてる
この太陽系だけでも自分たちの居住区は7つあったけど1つ使わなくなって6つの惑星にあるよ
あと基本的にどこの星に行っても言えることだけど、気候や外因を受けやすくて環境の変化が著しい地表なんかに住んでるのは
その星の長とはけして言えない種族だよ。地球の人間とかね
英国女王や米国の元大統領は、あれはオリオン座や竜座から来てる爬虫類人の混血だと思うよ。自分らとは関係ない
とくに不干渉だけど、生態系が同じだからたまに交流はあるけど、利害関係で繋がってることも無いよ。見ればすぐ分かる
アガルタ?は、地球の内核の部分だね。マンモスとかサーベルタイガーみたいなやつとか大きいキノコが生えてる
この太陽系だけでも自分たちの居住区は7つあったけど1つ使わなくなって6つの惑星にあるよ
あと基本的にどこの星に行っても言えることだけど、気候や外因を受けやすくて環境の変化が著しい地表なんかに住んでるのは
その星の長とはけして言えない種族だよ。地球の人間とかね
英国女王や米国の元大統領は、あれはオリオン座や竜座から来てる爬虫類人の混血だと思うよ。自分らとは関係ない
とくに不干渉だけど、生態系が同じだからたまに交流はあるけど、利害関係で繋がってることも無いよ。見ればすぐ分かる
37
>>33レプティリアンの見分け方は地上の人間でもわかりますか。
できたらおしえてください。
できたらおしえてください。
38
>>37
座椅子に座るのが嫌いな人。骨格の構造上、椅子に座ると逆に窮屈で、人間の前でしか椅子に座らない
あと電磁パルスが発生する場所ではホログラムが解除されちゃうから、高電圧の場所なんかには余り行かない
座椅子に座るのが嫌いな人。骨格の構造上、椅子に座ると逆に窮屈で、人間の前でしか椅子に座らない
あと電磁パルスが発生する場所ではホログラムが解除されちゃうから、高電圧の場所なんかには余り行かない
39
1さんは完全な爬虫類型なのね。
ホログラムの下は基本裸ですか。触るとばれますか。
ホログラムの下は基本裸ですか。触るとばれますか。
40
>>39
裸ではなく薄着1枚かな
裸ではなく薄着1枚かな
41
雑食性の成体はうまくない
42
>>41
雑食性の生きものは美味しくないの?人間はそう感じるってこと?自分たちは恐竜時代からずっと共食いだったし
よく分からないや
雑食性の生きものは美味しくないの?人間はそう感じるってこと?自分たちは恐竜時代からずっと共食いだったし
よく分からないや
43
寿命はどれくらいですか。
地底の爬虫類人(地球産)の歴史の流れを教えてください。ホログラムとか
作れるということは、地上よりもぜんぜん科学が進んでると思うんですけど、
どれくらいの時間でそこまで進化したのですか
地底の爬虫類人(地球産)の歴史の流れを教えてください。ホログラムとか
作れるということは、地上よりもぜんぜん科学が進んでると思うんですけど、
どれくらいの時間でそこまで進化したのですか
47
>>43
自分らはテロメア操作の延長もできるから数千年は生きられるけど、寿命で氏ぬなんてことは稀で
老いたら処分されて喰われるか、ちょっとした紛争で氏ぬか、自分で命を断つ場合が殆んどじゃないかな
高齢者ほど早く世代交代したいって思ってる場合が殆んどだね。自分ら爬虫類人と、他の星の昆虫型は女王社会なんだけど
女王の世代交代は新旧女王のコ口しあいで決まるよ
自分らはテロメア操作の延長もできるから数千年は生きられるけど、寿命で氏ぬなんてことは稀で
老いたら処分されて喰われるか、ちょっとした紛争で氏ぬか、自分で命を断つ場合が殆んどじゃないかな
高齢者ほど早く世代交代したいって思ってる場合が殆んどだね。自分ら爬虫類人と、他の星の昆虫型は女王社会なんだけど
女王の世代交代は新旧女王のコ口しあいで決まるよ
45
惑星ニビルとの関係は何ですか。
49
>>45
惑星ニビルか。あれはアヌ王や2人の王子がいた人間型の星だよ。他の星の爬虫類人と交戦状態にあったけど
自分たち地球原産の爬虫類人は、のんきに不干渉な関係が続いてるね
惑星ニビルか。あれはアヌ王や2人の王子がいた人間型の星だよ。他の星の爬虫類人と交戦状態にあったけど
自分たち地球原産の爬虫類人は、のんきに不干渉な関係が続いてるね
46
卵で生まれてくるの?
午前中はやっぱり日光浴?
午前中はやっぱり日光浴?
51
>>46
卵生と胎生は女が自分で選べるようになってる。適応力の向上のために胎生出産が人気だけど
あまり出産場所がよろしく無い場合は卵で複数産んで保温室で管理、育成されてるね
うん。よく昼間は地表にでて日光浴してる。人間の街にある公園でずっとのんびりしてたりもするね
卵生と胎生は女が自分で選べるようになってる。適応力の向上のために胎生出産が人気だけど
あまり出産場所がよろしく無い場合は卵で複数産んで保温室で管理、育成されてるね
うん。よく昼間は地表にでて日光浴してる。人間の街にある公園でずっとのんびりしてたりもするね
50
近々地上に攻めてくる予定はありますか
52
>>50
自分らは無い。けど、ほかのオリオン座や竜座の爬虫類人たちは、地球の地上で人間たちに仕組んだ戦争に紛れて
捕食パーティーやるとか言ってたけども。あんま興味ないや
自分らは無い。けど、ほかのオリオン座や竜座の爬虫類人たちは、地球の地上で人間たちに仕組んだ戦争に紛れて
捕食パーティーやるとか言ってたけども。あんま興味ないや
53
普段何してるの?ご飯とかは?
54
>>53
夏は地表の人間の街に住んでる。冬は地下施設に住んでる。食べることが好きで自分は比較的に肥満体型で
人間が作った料理をよく食べてるんだけど、日本人の生食文化はいろいろ楽しませてもらってるよ。とくに馬刺し牛刺しね
夏は地表の人間の街に住んでる。冬は地下施設に住んでる。食べることが好きで自分は比較的に肥満体型で
人間が作った料理をよく食べてるんだけど、日本人の生食文化はいろいろ楽しませてもらってるよ。とくに馬刺し牛刺しね
55
無駄話だけど、馬刺しは冷たくて美味しいね。よく九州に遊びにいくんだけど、居酒屋で馬刺しばかり頼んでたよ
すごく美味しいねアレ
すごく美味しいねアレ
57
>>55
人間の街に住んでなにしてるの?
お金持ってるの?働いたりしてるの?
人間の街に住んでなにしてるの?
お金持ってるの?働いたりしてるの?
60
>>57
ごく普通に生活してるよ。お金は人間社会の政府との技術提供で支給されてる。っていうか、そうしろと圧力をかけた
人間が言うところの無職ニートってやつだね。日本じゅうをお刺身食べ歩く旅行とかしてる。あくまで自分が個人的に
ごく普通に生活してるよ。お金は人間社会の政府との技術提供で支給されてる。っていうか、そうしろと圧力をかけた
人間が言うところの無職ニートってやつだね。日本じゅうをお刺身食べ歩く旅行とかしてる。あくまで自分が個人的に
56
変温動物なんですか?
58
>>56
うん、基本的にはそういうことになるね。だいぶ適応力は上がってると思うけど、寒いのはダメ
うん、基本的にはそういうことになるね。だいぶ適応力は上がってると思うけど、寒いのはダメ
59
昆虫型宇宙人ってどんな姿をしてるのカマキリの頭の宇宙人?
64
>>59
昆虫型は携帯が多すぎて、これだと言える形は無いけど、それは地球に住んでる昆虫を見ても分かるよね?
彼らは「変態」する生物で、適応力には乏しいけども変態したあとに飛躍的に能力が向上する種族だし
1つの種族だけでも数回の変態する。彼らと戦争すると凄く手こずるね。強いよ。自分ら爬虫類型以上にね
昆虫型は携帯が多すぎて、これだと言える形は無いけど、それは地球に住んでる昆虫を見ても分かるよね?
彼らは「変態」する生物で、適応力には乏しいけども変態したあとに飛躍的に能力が向上する種族だし
1つの種族だけでも数回の変態する。彼らと戦争すると凄く手こずるね。強いよ。自分ら爬虫類型以上にね
61
政府も知ってるてことか
人間の友達とかおるの?
人間の友達とかおるの?
65
>>61
いないね
いないね
62
日本政府は地底人の存在を隠してるのか
政府って裏の政府とかあるの?
政府って裏の政府とかあるの?
66
>>62
裏の政府?あ~あれはオリオン座や竜座の爬虫類人に冷遇してる小人型の異星人が技術提供で繋がってるアレか
まあ、どうでもいいや
裏の政府?あ~あれはオリオン座や竜座の爬虫類人に冷遇してる小人型の異星人が技術提供で繋がってるアレか
まあ、どうでもいいや
67
地底にいるんじゃグラボイズって知ってる?
69
>>67
それ見たよ。ハリウッド映画でね。でもああいう昆虫型は本当にいるよ
それ見たよ。ハリウッド映画でね。でもああいう昆虫型は本当にいるよ
70
人間を食べる宇宙人の種類って多いの
後どんな姿の宇宙人が地球にいるとか知ってる
後どんな姿の宇宙人が地球にいるとか知ってる
72
>>70
いっぱい居すぎて答えられないくらいいるね。ガス状や非物質系も含めて
いっぱい居すぎて答えられないくらいいるね。ガス状や非物質系も含めて
74
トールホワイトについては?
76
>>74
何それ。分かりません
何それ。分かりません
75
人間の歴史上に出現した有名な人で爬虫類人だった人て誰かいますか。
それともずっと表にはでてこないのですか。
それともずっと表にはでてこないのですか。
78
>>75
ワラキアのドラクル公爵かな。彼は自分らのなかから地上に出て人間社会の一部を構成してた人
ドラキュラ伯爵のモデルとなったヴラド・ツェペシュ串刺し公って…
http://blog.livedoor.jp/o_cult/archives/1042948806.html
ワラキアのドラクル公爵かな。彼は自分らのなかから地上に出て人間社会の一部を構成してた人
ドラキュラ伯爵のモデルとなったヴラド・ツェペシュ串刺し公って…
http://blog.livedoor.jp/o_cult/archives/1042948806.html
79
人間は民族間で戦争をしたりしてるけど、
爬虫類人の民族間では紛争とかは起きないのかな?
爬虫類人の民族間では紛争とかは起きないのかな?
81
>>79
しょっ中起きてるよ。腹が減ったという理由だけでも普通に起きてる
しょっ中起きてるよ。腹が減ったという理由だけでも普通に起きてる
82
>>81
争いが起きないように、法律があったり、
道徳教育、宗教のようなものはありますか?
争いが起きないように、法律があったり、
道徳教育、宗教のようなものはありますか?
84
>>82
そういう類の行動規制概念は一切ありません。かなり昔まではあったけど、そういう類の規制概念は自然の妨げにしかならない
そのように分かったので。自分らと他の先進的な異星人は、あらゆる規制概念には縛られずに自由に生きてるよ
そういう類の行動規制概念は一切ありません。かなり昔まではあったけど、そういう類の規制概念は自然の妨げにしかならない
そのように分かったので。自分らと他の先進的な異星人は、あらゆる規制概念には縛られずに自由に生きてるよ
90
>>84とすると、発言権の強さは力の強さで、弱い爬虫類人は生きていけない感じですか
91
>>90
当然のことながら、そうなるね。自然淘汰は調和のバランスだし、ずっと昔は地表の人間みたいに
政治や宗教や経済という概念があった時期もあるはあるけど、それらを持つことでバランス崩壊が激化することが解って
すべて放棄して今に至るよ。これは他の惑星の人間型でも同じことが議論されてるみたいだけどね
彼らはまだ微妙に頼ってる。政治面だけはね
当然のことながら、そうなるね。自然淘汰は調和のバランスだし、ずっと昔は地表の人間みたいに
政治や宗教や経済という概念があった時期もあるはあるけど、それらを持つことでバランス崩壊が激化することが解って
すべて放棄して今に至るよ。これは他の惑星の人間型でも同じことが議論されてるみたいだけどね
彼らはまだ微妙に頼ってる。政治面だけはね
96
>>91そのシステムでいくと、いたるところでやり合いが起こって最終的には
滅びてしまう気がするのですが、なにか圧倒的な力をもつ権力者がそれをさせない
ようにしてるのでしょうか。
滅びてしまう気がするのですが、なにか圧倒的な力をもつ権力者がそれをさせない
ようにしてるのでしょうか。
100
>>96
いいや、その方が調和に適してる。滅びが加速したり大きなショックを避けられるようになる
自分たちには何かしらの派閥も封建制も、そもそも中央集権そのものが存在していない。自由だよ
いいや、その方が調和に適してる。滅びが加速したり大きなショックを避けられるようになる
自分たちには何かしらの派閥も封建制も、そもそも中央集権そのものが存在していない。自由だよ
102
>>100 個々が独立しているということですか。
地底には奴隷のような存在はいますか。
地底には奴隷のような存在はいますか。
103
>>102
そういうことだね。個々人に自由と主体性がある
奴隷はオリオン座の小人型でしょ。彼らもまた政治の闘争で自滅に陥って地下に長く住んでああいう姿になり
今では他の星の爬虫類人に隷属してる、主体性が皆無の種族だね
そういうことだね。個々人に自由と主体性がある
奴隷はオリオン座の小人型でしょ。彼らもまた政治の闘争で自滅に陥って地下に長く住んでああいう姿になり
今では他の星の爬虫類人に隷属してる、主体性が皆無の種族だね
83
ラケルタファイルって知ってる?
85
>>83
知ってる。あれは自分らと同じ地球原産の爬虫類人の女がアメリカ政府の役人と交流した記録だよ
知ってる。あれは自分らと同じ地球原産の爬虫類人の女がアメリカ政府の役人と交流した記録だよ
88
地球原産の爬虫類人はどの宇宙人種族と仲がいいの?
89
>>88
すべてにおいて中立かな。とくに不干渉だね
すべてにおいて中立かな。とくに不干渉だね
92
キリストについてはどう思う
95
>>92
何とも思わない。キリストと同じ誕生日の爬虫類型が人間に化けた人や混血が多い理由を察してよ。寄せ集めじゃんアレ
何とも思わない。キリストと同じ誕生日の爬虫類型が人間に化けた人や混血が多い理由を察してよ。寄せ集めじゃんアレ
93
プレアデスのスバルという星が、政治の争いで滅びた前例もあるし、人間型はけっこう臆病で依存心が強いから
そのせいで自分らの首を絞めていることに気づいていない部分が多くて、笑えるけどね
そのせいで自分らの首を絞めていることに気づいていない部分が多くて、笑えるけどね
94
爬虫類人はなんで自分達の存在を公表しないのかな
98
>>94
意味がないから。人間はよく「民主主義や平等思想」について語りあうけどもさ、それはあくまで人間同士だからで
アリやネズミ相手に交渉を試みたり、民主主義や平等思想について語り合ったりするの?しないよね
それと同じことだよ。能力的にパワーバランスが拮抗あるいは近い状態になければ、そもそも交渉も公表もあり得ないよ
意味がないから。人間はよく「民主主義や平等思想」について語りあうけどもさ、それはあくまで人間同士だからで
アリやネズミ相手に交渉を試みたり、民主主義や平等思想について語り合ったりするの?しないよね
それと同じことだよ。能力的にパワーバランスが拮抗あるいは近い状態になければ、そもそも交渉も公表もあり得ないよ
104
多分これ言うと嫌悪感を抱くかも知れないけど、戦争の時には高齢者やウイルス感染や重傷を負った病人が
率先して前線で活躍するのが自分らの暗黙の了解というか、(サガ)だね
率先して前線で活躍するのが自分らの暗黙の了解というか、(サガ)だね
105
感情とか、泣いたりすることはありますか?
爬虫類人にも愛はありますか?
爬虫類人にも愛はありますか?
107
>>105
人間ほど強くはないけど、あるよ。愛情面では自分らのほうが人間よりもずっと進んでて、だからこそ即断ができる
まだ分からないかも知れないけどね
人間ほど強くはないけど、あるよ。愛情面では自分らのほうが人間よりもずっと進んでて、だからこそ即断ができる
まだ分からないかも知れないけどね
106
選ばれた女王については地底ではどういう扱いをしているのですか
女王には権力はあるのでしょうか
女王には権力はあるのでしょうか
109
>>106
女王はただ大きくて強くて、いわゆるエリート血筋の存続系統になってるだけ。人間で言うところのブリーディング?かな
進化系統の大筋として女王がいるだけ。とくに何の権限もないけど、やたらと強い。自分たちはと昆虫系は女系遺伝が基準だから
女王はただ大きくて強くて、いわゆるエリート血筋の存続系統になってるだけ。人間で言うところのブリーディング?かな
進化系統の大筋として女王がいるだけ。とくに何の権限もないけど、やたらと強い。自分たちはと昆虫系は女系遺伝が基準だから
108
人間にとって交流すると良い宇宙人種族っているのかな
110
>>108
誰とも交流しないほうが地球の人間のため。じゃないかな。おそらく他の惑星の人間型と交流したがってるとは思うけど
誰とも交流しないほうが地球の人間のため。じゃないかな。おそらく他の惑星の人間型と交流したがってるとは思うけど
111
たまにだけど、新旧女王の世代交代バトルが生中継放送で見れるんだけど、アレはほんとうに凄まじいね
自分の娘とやりあうんだ。娘もかなり強いけど、なかなか女王に勝てるものは現れない。やられて終了
相撲でいうと、大横綱みたいなのが女王
自分の娘とやりあうんだ。娘もかなり強いけど、なかなか女王に勝てるものは現れない。やられて終了
相撲でいうと、大横綱みたいなのが女王
113
言うまでもなく男では話しにもなりませんw
114
良い宇宙人としてプレアデスとかクラリオンとかよく聞くけど人間にとって良い宇宙人じゃないのかな
116
>>114
地球人よりは、ずっとずっと先に進んでると思うよ。彼らと交流して話しはしても、彼らもまたすべて助力する訳もなく
要するに自力で進みなさい。と言うだろうし、彼らはただのお節介じゃないの?
間違いを教えることもあるよ。その証拠に母星を離れてずっと艦で暮らしてる訳だし
地球人よりは、ずっとずっと先に進んでると思うよ。彼らと交流して話しはしても、彼らもまたすべて助力する訳もなく
要するに自力で進みなさい。と言うだろうし、彼らはただのお節介じゃないの?
間違いを教えることもあるよ。その証拠に母星を離れてずっと艦で暮らしてる訳だし
117
家族を守る概念は教育以外には、無い。必要がない。自分はまだ100年も生きてない若い男です。肥満体型のw
118
学校ではいじめはありましたか
119
>>118
人間でいうところのイジメという行為はないよ。無駄な争いは誰も起こしません
人間でいうところのイジメという行為はないよ。無駄な争いは誰も起こしません
120
火星に住んでいる宇宙人は爬虫類種族と昆虫型ってききますがほかの宇宙人種族とかいますか
123
>>120
そりゃあ沢山出入りしてるよ。火星は行ったこと無いからよく知らないけど、地下都市のジャンプルームで出入りしてるよ
そりゃあ沢山出入りしてるよ。火星は行ったこと無いからよく知らないけど、地下都市のジャンプルームで出入りしてるよ
121
大きな育児施設があるんだけど、そこに常勤することもできて、女王系統の子供の育児ができるんだ
すぐに自分らのサイズを越えちゃうけど、けっこう興味あるよ。そこに常勤するのはね
ちなみに今の女王は15m近くある
すぐに自分らのサイズを越えちゃうけど、けっこう興味あるよ。そこに常勤するのはね
ちなみに今の女王は15m近くある
122
なるほど、他人を陥れるとかとか、ねたむ、そねむ、ひがむとかそういう感情が
なさそうですね。そういう世界なら成立するかもしれないですね。
ムダをそぎ落としたまっすぐな欲って感じ。
なさそうですね。そういう世界なら成立するかもしれないですね。
ムダをそぎ落としたまっすぐな欲って感じ。
124
>>122
よく理解できたね。そこが地球の地表に住んでる未熟者な君ら人間の出来の悪さの大きな要因の大部分なんだよ
よく理解できたね。そこが地球の地表に住んでる未熟者な君ら人間の出来の悪さの大きな要因の大部分なんだよ
125
そうなんですね
土星とかには宇宙人っているんですか?
土星とかには宇宙人っているんですか?
126
>>125
たくさん出入りしてます
たくさん出入りしてます
127
人は一応、知性があるけれども
命を奪って食べることに罪の意識とかはないんですか?
命を奪って食べることに罪の意識とかはないんですか?
131
>>127
無いね
無いね
134
>>131
なるほど。まあ僕も豚や牛を食べることに罪の意識感じないからな。
なるほど。まあ僕も豚や牛を食べることに罪の意識感じないからな。
139
>>134
それでも人がペットとしてミニブタなんかを飼うと普通に愛情もって接するよね。それと同じことだよ
罪悪感に囚われたり特定な愛情に固執することは無い。人間がそういうジレンマで悩むのは未熟だからだよ
それでも人がペットとしてミニブタなんかを飼うと普通に愛情もって接するよね。それと同じことだよ
罪悪感に囚われたり特定な愛情に固執することは無い。人間がそういうジレンマで悩むのは未熟だからだよ
147
魂についてなんか教えてください!
152
>>147
魂はたった一つの素粒子だよ。生命体の構造はそのたった一つの素粒子の体験の為だけにある
魂はたった一つの素粒子だよ。生命体の構造はそのたった一つの素粒子の体験の為だけにある
130
太陽に大きな宇宙船とかよくあらわれていますが何をしているのか知っていますか
136
>>130
太陽のなかに住んでる
太陽のなかに住んでる
135
弱肉強食の地底ではもっぱら筋力トレーニングがかかせませんか
141
>>135
トレーニングの類いは一切しない。トレーニングなんかしても意味がないことは、ライオンやゴリラを見れば一目瞭然
あれはミオスタチンという筋肉成長を抑制するタンパク質が殆んど出ていないから生まれつきマッチョ
その代わり大量の食事が必要な高燃費体質。自分らは骨格が頑丈だし戦闘向きっちゃ戦闘向きだけど、女王系統には勝てない
トレーニングの類いは一切しない。トレーニングなんかしても意味がないことは、ライオンやゴリラを見れば一目瞭然
あれはミオスタチンという筋肉成長を抑制するタンパク質が殆んど出ていないから生まれつきマッチョ
その代わり大量の食事が必要な高燃費体質。自分らは骨格が頑丈だし戦闘向きっちゃ戦闘向きだけど、女王系統には勝てない
144
>>141ということは生まれてしばらくした時点で、周りにおける自分の立場というか
役割というものを理解するわけですか。弱く生まれればそれまでで、その弱いなりの
役割を果たすだけですか。
役割というものを理解するわけですか。弱く生まれればそれまでで、その弱いなりの
役割を果たすだけですか。
148
>>144
そういうこと。自分もまた弱い方だよ。だからと言って特に何も不満はない
そういうこと。自分もまた弱い方だよ。だからと言って特に何も不満はない
154
>>148
弱い物は弱いなりになにかそれを補うことをしたりするのでしょうか。
弱い物は弱いなりになにかそれを補うことをしたりするのでしょうか。
159
>>154
ありのままでいいんじゃない?何をどうしても無理なことは有るよね。君の骨は鉄より硬くなれるの?
ありのままでいいんじゃない?何をどうしても無理なことは有るよね。君の骨は鉄より硬くなれるの?
160
>>159
潔いなあ。俺は俺ですか。
いやあなんか左手にサイコガンを埋め込むとか科学の力でなんとかしないのかな
と思って。
潔いなあ。俺は俺ですか。
いやあなんか左手にサイコガンを埋め込むとか科学の力でなんとかしないのかな
と思って。
162
>>160
それならば映画アイアンマンの主人公のトニースタークみたいに自作しなよ。それは君の自由だ
それならば映画アイアンマンの主人公のトニースタークみたいに自作しなよ。それは君の自由だ
140
太陽の中にどんな種類の宇宙人種族が住んでいるんですか?
142
>>140
耐熱構造の艦さえあれば、どんな種族でも出入り可能でしょう
耐熱構造の艦さえあれば、どんな種族でも出入り可能でしょう
145
2011年か2012年にアメリカや世界各地で空から音が聞こえるという事があって、それが地下から音がしてるんじゃないかという話がありましたが何だったのか知っていますか
151
>>145
アポカリプティックサウンドと言われてる奴ね。準備が整い次第に次の行動に移れの合図では?
聖書にもラッパを吹く天使の話しがあるでしょ。異星人の悪だくみの段階過程終了の合図かも知れないね~
アポカリプティックサウンドと言われてる奴ね。準備が整い次第に次の行動に移れの合図では?
聖書にもラッパを吹く天使の話しがあるでしょ。異星人の悪だくみの段階過程終了の合図かも知れないね~
149
言語について教えてほしい。地下では言語を用いてコミュニケーションや教育などをしているのか。用いているならそれはどんな言語か。
1は日本語で書き込んでくれているのか、自分らの言語で書き込んだものがこちらには日本語に見えているのか。
数字は全宇宙共通なのか。
1は日本語で書き込んでくれているのか、自分らの言語で書き込んだものがこちらには日本語に見えているのか。
数字は全宇宙共通なのか。
155
>>149
言語を使用する場合と、言語でしか交信手段がない種族と、発音が不可能な為にジェスチャーや図面で交信する場合と
眉間などを虹色に光らせてダイレクトに情報や感情のやり取りをする種族と、同化して直接情報を共有するガス状など
色々あるけど、おもに自分が住んでる場所とそこの知的生物との交信手段としては、進んでる方が遅れてる方に合わせる
しかない
共通の記号羅列はない。あるとすれば遠い昔に文明が絡んでる場合のみ
言語を使用する場合と、言語でしか交信手段がない種族と、発音が不可能な為にジェスチャーや図面で交信する場合と
眉間などを虹色に光らせてダイレクトに情報や感情のやり取りをする種族と、同化して直接情報を共有するガス状など
色々あるけど、おもに自分が住んでる場所とそこの知的生物との交信手段としては、進んでる方が遅れてる方に合わせる
しかない
共通の記号羅列はない。あるとすれば遠い昔に文明が絡んでる場合のみ
150
神というか、宇宙の創造主についてはどう考えていますか?
157
>>150
この宇宙の端っこから端っこまですべてが造物主。創造主。君もまたその一部
この宇宙の端っこから端っこまですべてが造物主。創造主。君もまたその一部
153
人間より強くて頭がいいのに
地下に引きこもったまま地上侵略しないのは何故ですか?
地下に引きこもったまま地上侵略しないのは何故ですか?
158
>>153
地上は環境が不安定だしそこまで居心地は良くないから別に欲しくないよ。気候変動や自然災害は多いし隕石も降ってくる
登山なんかして綺麗で壮大な景色みるのもまあ地表の良さではあるけど、地球の内核のほうがもっと綺麗だよ
地上は環境が不安定だしそこまで居心地は良くないから別に欲しくないよ。気候変動や自然災害は多いし隕石も降ってくる
登山なんかして綺麗で壮大な景色みるのもまあ地表の良さではあるけど、地球の内核のほうがもっと綺麗だよ
156
すいません大変だと思うのですが爬虫類人、宇宙人、人間をふくめた地球の歴史をなるべくこまかく教えてもらいたいのですが
何万年前に何があったとか年表で表してもらうとわかりやすくてありがたいです
何万年前に何があったとか年表で表してもらうとわかりやすくてありがたいです
161
>>156
長すぎてすべて把握できてないけど、人間型と爬虫類型はよく戦争してた。昆虫型と爬虫類型は永遠のライバル 太陽系に限ればだけど。そもそも宇宙は広すぎるし銀河系だけでもすべて把握はムリ
地球に限れば、異星人が2つの月を配置して環境造りはじめて1つは廃棄した。そのあと重力場が強まって撤収 (星の質量があがると重力は強くなる)
そのあと恐竜が人型に進化して居住区を地下に移した頃に、二ビル星の人型が他の爬虫類人との戦争が休戦してから
地球にきて地球の人間を造った。はじめはクローン。そのあとはまた放置してる感じ
大雑把でごめん。年表はめんどくさいよ
長すぎてすべて把握できてないけど、人間型と爬虫類型はよく戦争してた。昆虫型と爬虫類型は永遠のライバル 太陽系に限ればだけど。そもそも宇宙は広すぎるし銀河系だけでもすべて把握はムリ
地球に限れば、異星人が2つの月を配置して環境造りはじめて1つは廃棄した。そのあと重力場が強まって撤収 (星の質量があがると重力は強くなる)
そのあと恐竜が人型に進化して居住区を地下に移した頃に、二ビル星の人型が他の爬虫類人との戦争が休戦してから
地球にきて地球の人間を造った。はじめはクローン。そのあとはまた放置してる感じ
大雑把でごめん。年表はめんどくさいよ
163
地下世界では争うときは武器でもなんでもありなんですか
165
>>163
ありです
ありです
166
二ビル星の人はなぜ地球で人間を作ったのですか
168
>>166
労働要員のためらしいね
労働要員のためらしいね
169
地底では日常の仕事とかあるんですか。
171
>>169
特に義務化された労務はありません。個々人が興味あることだけを自発的に行えて、だからこそ進歩も効率的で速い
特に義務化された労務はありません。個々人が興味あることだけを自発的に行えて、だからこそ進歩も効率的で速い
170
そういえばそう。
地球には最強の生物兵器があるよ、とくに日本ではよく食べられてるけど消化は不可能なもの
「納豆菌。ナットウキナーゼ」ね。変様すると凄く危ないよ
炭疽菌の一種で最も凶悪な最近なんだけど、面白いのがそれで滅ぼされた星があって、その星全体がネバネバになって滅んだ
草も樹も動物も海洋生物もあらゆるものがネバネバに分解されて、立ち入り禁止になってる星がこの銀河にある
生物兵器とかではなく、勝手に突然変異しだした
地球には最強の生物兵器があるよ、とくに日本ではよく食べられてるけど消化は不可能なもの
「納豆菌。ナットウキナーゼ」ね。変様すると凄く危ないよ
炭疽菌の一種で最も凶悪な最近なんだけど、面白いのがそれで滅ぼされた星があって、その星全体がネバネバになって滅んだ
草も樹も動物も海洋生物もあらゆるものがネバネバに分解されて、立ち入り禁止になってる星がこの銀河にある
生物兵器とかではなく、勝手に突然変異しだした
203
>>170
面白いです。もう食べません。
面白いです。もう食べません。
172
この物質世界自体もホログラム、ということはないですか?
176
>>172
そうかも知れないね
そうかも知れないね
173
日本に住んでて本当にビックリしたのが、まさに納豆だもの。地下施設であれだけ危ない危ない教わった細菌を
ふつうに食べてるんだからね日本人は
ふつうに食べてるんだからね日本人は
174
月を配置した宇宙人は何星人ですか
178
>>174
それがよく分からないんだよ。太陽系の外の異星人だと言われてるけど
それがよく分からないんだよ。太陽系の外の異星人だと言われてるけど
212
>>178
火星人が荒廃させてしまった火星を復興するために、月を造って地球でクローン造ったと聞いたことがありますが、これはニビル星人のことではないのですか。
火星人が荒廃させてしまった火星を復興するために、月を造って地球でクローン造ったと聞いたことがありますが、これはニビル星人のことではないのですか。
231
>>212
火星が荒廃したのは地表面だけ。原因は戦争などではなく、膨張する宇宙は火星であれ太陽からの距離が遠ざかり
地球でいう人間の生活に適した環境が得られなくなっただけで、赤土が増えたのも自然の流れで、地下には居住区あるよ
月を作ったのは太陽系外の異星人。廃棄されたあとに二ビルの人型などが利用したかも知れないけど、詳しくは知らない
火星が荒廃したのは地表面だけ。原因は戦争などではなく、膨張する宇宙は火星であれ太陽からの距離が遠ざかり
地球でいう人間の生活に適した環境が得られなくなっただけで、赤土が増えたのも自然の流れで、地下には居住区あるよ
月を作ったのは太陽系外の異星人。廃棄されたあとに二ビルの人型などが利用したかも知れないけど、詳しくは知らない
177
釣りと思いつつ質問
米大統領は爬虫類人ですか?
米大統領は爬虫類人ですか?
184
>>177
混血だね
混血だね
179
納豆食べた事ありますか?
美味しいのにw
美味しいのにw
187
>>179
絶対に食べません。肉食オンリー
絶対に食べません。肉食オンリー
181
種族の規模は、何人くらいですか?
189
>>181
地球原産の自分たちは地球内外あわせて全体で70万人ほど
地球原産の自分たちは地球内外あわせて全体で70万人ほど
196
第三次世界大戦はなにが原因でいつごろ起こるのでしょうか
200
>>196
いま準備中だけど、もうすぐ始めるらしいよ。詳しくは知らない
いま準備中だけど、もうすぐ始めるらしいよ。詳しくは知らない
185
もう一つ質問
ヤシディ教では人に知識を授けた存在として。
キリスト教やユダヤ教では人に知識を与えたおかげで神さまの楽園から追放された元凶の悪魔として。
描かれてる蛇なる爬虫類の存在。
それは爬虫類人の宇宙人の事ですか?
つまり、猿とほとんど変わらない原始人であった人にDNA的なオペレーションを施し、現在の人間を創造した主は爬虫類人でしょうか?
ヤシディ教では人に知識を授けた存在として。
キリスト教やユダヤ教では人に知識を与えたおかげで神さまの楽園から追放された元凶の悪魔として。
描かれてる蛇なる爬虫類の存在。
それは爬虫類人の宇宙人の事ですか?
つまり、猿とほとんど変わらない原始人であった人にDNA的なオペレーションを施し、現在の人間を創造した主は爬虫類人でしょうか?
191
>>185
二ビル星の人型が人間を造った。その後に色々な種族がきて、方々で文明発展に関与した
二ビル星の人型が人間を造った。その後に色々な種族がきて、方々で文明発展に関与した
194
>>191
そう主の過去発言に書いてました
回答ありです
そう主の過去発言に書いてました
回答ありです
188
ホログラムを使った爬虫類人同人が地上で
出会うとどんな風に見えるの?
人間の姿でもお互い分かるの?
出会うとどんな風に見えるの?
人間の姿でもお互い分かるの?
195
>>188
すぐに分かる。身体のある場所にチップ埋め込んでてそれでホログラム作ったりステルスしたりできるから
すぐに分かる。身体のある場所にチップ埋め込んでてそれでホログラム作ったりステルスしたりできるから
192
もう一つお聞きしたいのですが、人間は食料だと仰っていましたが、恋愛対象にはならないのでしょうか。
混血がいるなら、そういう感情もあるってことでしょうか?
混血がいるなら、そういう感情もあるってことでしょうか?
198
>>192
繁殖対象にしようと思えばなるけど、産まれるのは混血だし、恋愛感情というものは単なる繁殖意欲促進のホルモン分泌でしょう?
そういったホルモン分泌は起こらないよ。
繁殖対象にしようと思えばなるけど、産まれるのは混血だし、恋愛感情というものは単なる繁殖意欲促進のホルモン分泌でしょう?
そういったホルモン分泌は起こらないよ。
201
>>198
回答ありがとうございました。
スレ主さんとリアルタイムで話したのが初めてなので、嬉しかったです。
回答ありがとうございました。
スレ主さんとリアルタイムで話したのが初めてなので、嬉しかったです。
205
>>201
こちらこそどうも
こちらこそどうも
204
アメリカが核兵器やプラズマ兵器を使用した場合、
地下には悪影響を与えないでしょうか?
地下には悪影響を与えないでしょうか?
206
>>204
地下にはまったく影響はでません。地表近くにある入り口部分には多少の影響はあるだろうけど
人間が持ってる地下施設攻撃用のバンカーバスターを使われても、たかだが数十mまでしか攻撃できないし
地下にはまったく影響はでません。地表近くにある入り口部分には多少の影響はあるだろうけど
人間が持ってる地下施設攻撃用のバンカーバスターを使われても、たかだが数十mまでしか攻撃できないし
208
地下世界に地上の人間が入り込んだりしたことはいままでありましたか。
地下で生活している地上人はいますか。
地下で生活している地上人はいますか。
228
>>208
地下施設にもたまにだけど人間や他の人間型異星人がいたりする。特別な用件がある場合に限るけど
あと稀に地下施設から延びてる複数の入り口を見つけた地上の人間がそこから侵入してしまう場合もあり、駆除する
内部への道にはトラップや侵入者駆除のために遺伝子操作した様々な形態の亜系生物を配備しており
それを観て楽しんだりもする。亜形態の生物はおもに動物の頭部と人間の身体を有してたり、複数の蛇の頭部を有していたり様々
地下施設にもたまにだけど人間や他の人間型異星人がいたりする。特別な用件がある場合に限るけど
あと稀に地下施設から延びてる複数の入り口を見つけた地上の人間がそこから侵入してしまう場合もあり、駆除する
内部への道にはトラップや侵入者駆除のために遺伝子操作した様々な形態の亜系生物を配備しており
それを観て楽しんだりもする。亜形態の生物はおもに動物の頭部と人間の身体を有してたり、複数の蛇の頭部を有していたり様々
209
交流が目的でも、公に姿を明かすのはNGなのか?
もしそうなら、自身の正体を地球人、ないし広く知れ渡ると余程まずい事があると見た。
もしそうなら、自身の正体を地球人、ないし広く知れ渡ると余程まずい事があると見た。
229
>>209
自分は個人的に交流を試みてるだけ。公表などのNG制限も特にない。自分たちの存在が人に知られたところで
何も問題など起きない。そもそも君らは自分たちの居住区までは到達できない
自分は個人的に交流を試みてるだけ。公表などのNG制限も特にない。自分たちの存在が人に知られたところで
何も問題など起きない。そもそも君らは自分たちの居住区までは到達できない
211
宇宙人の連合体ってありますか
どの宇宙人が仲が良い、また敵対しているのでしょうか
どの宇宙人が仲が良い、また敵対しているのでしょうか
230
>>211
同種の異星人はよく宇宙空間では連携して行動してたりする。爬虫類型の異星人はピラミッド型の階級があって
小人型を隷属させてたりはするけど。爬虫類型異星人と昆虫型異星人が永遠のライバル。遭遇次第、即戦闘が起こる
同種の異星人はよく宇宙空間では連携して行動してたりする。爬虫類型の異星人はピラミッド型の階級があって
小人型を隷属させてたりはするけど。爬虫類型異星人と昆虫型異星人が永遠のライバル。遭遇次第、即戦闘が起こる
217
全てが一つというのは理解したいと思ってるんだけど理性が納得しない。
どうすれば悟れるんだろう。。。
どうすれば悟れるんだろう。。。
237
>>217
人間の理性が、普遍的なすべては一つであることを理解できない理由は、理性が臆病さの自己肯定に過ぎないから
人間の理性が、普遍的なすべては一つであることを理解できない理由は、理性が臆病さの自己肯定に過ぎないから
233
何故このスレを立てたんですか?
人間に対して 存在を主張する必要性も感じてなさそうだし
暇つぶし?
人間に対して 存在を主張する必要性も感じてなさそうだし
暇つぶし?
243
>>233
個人的な遊興。暇つぶし。日本語能力の試し
個人的な遊興。暇つぶし。日本語能力の試し
236
本当にお前も爬虫類人なのか?
238
>>236
お前は爬虫類人なのか?
お前は爬虫類人なのか?
244
>>236
ネタスレだと思っておくのが妥当かと思うよ。懐疑的な君らの常識的に考えればね
ネタスレだと思っておくのが妥当かと思うよ。懐疑的な君らの常識的に考えればね
242
いろんな国の地下に爬虫類人が住んでることと思いますが
爬虫類人が操る意思疎通の方法は、その国の言語と、爬虫類人特有のジェスチャー?と、思念波のようなもの?
の3つですか? 爬虫類人語は無いのでしょうか?
1さんは日本語を使いこなしてますが、他の国の言葉も覚えたりしてますか?
例えば、アメリカの地下に住む爬虫類人と出会ったら、どのように意思疎通をしますか?
爬虫類人が操る意思疎通の方法は、その国の言語と、爬虫類人特有のジェスチャー?と、思念波のようなもの?
の3つですか? 爬虫類人語は無いのでしょうか?
1さんは日本語を使いこなしてますが、他の国の言葉も覚えたりしてますか?
例えば、アメリカの地下に住む爬虫類人と出会ったら、どのように意思疎通をしますか?
248
>>242
地球原産の爬虫類人どうしならば当然ながら言語はあるけど、君らとは声帯が違うので発音はできないと思うよ
例えば自分の名前を日本語で表記すると「くしゃぁしやあぁくしぃぃゃ」となるけど、人がそのまま発音してもそれは自分の名に聴こえない
地球原産の爬虫類人どうしならば当然ながら言語はあるけど、君らとは声帯が違うので発音はできないと思うよ
例えば自分の名前を日本語で表記すると「くしゃぁしやあぁくしぃぃゃ」となるけど、人がそのまま発音してもそれは自分の名に聴こえない
246
アンドロメダ方面の人型異星人とは、どういった関係ですか?
魂を持つ者が肉体を失った後、天界とかいう所に行くそうですが
1さんは天界を知ってますか?(1さん的には 別の呼び名があるかもしれませんが)
天界では爬虫類人と天使が戦っているそうですが、心当たりはありますか?
魂を持つ者が肉体を失った後、天界とかいう所に行くそうですが
1さんは天界を知ってますか?(1さん的には 別の呼び名があるかもしれませんが)
天界では爬虫類人と天使が戦っているそうですが、心当たりはありますか?
250
>>246
アンドロメダ座は人間型が住んでるね。自分たちとは不干渉な関係。アンドロメダに限らずすべての異星人に対して不干渉
天界?というのは生きてる人間の慰み的な意味での妄想だね。人が氏ねば質量保存の法則に基づいて身体は土に還る
意識の中核をになっていた魂=素粒子もまた同様にそこいらと一体になる。その素粒子がまた新たな生を設けるには
おそらく微生物などに取り込まれ、さらに魚類などに取り込まれ、また鳥や動物に取り込まれ、それを人間が取り込み
その人間が交配するか妊娠するかして、運よく新しい命の意識の中核を特定の素粒子が担うのは、恐ろしく低い確率
でも氏んだ後には時間の経過を気にする概念などなく、何億年経とうが別に暇はしないはず
アンドロメダ座は人間型が住んでるね。自分たちとは不干渉な関係。アンドロメダに限らずすべての異星人に対して不干渉
天界?というのは生きてる人間の慰み的な意味での妄想だね。人が氏ねば質量保存の法則に基づいて身体は土に還る
意識の中核をになっていた魂=素粒子もまた同様にそこいらと一体になる。その素粒子がまた新たな生を設けるには
おそらく微生物などに取り込まれ、さらに魚類などに取り込まれ、また鳥や動物に取り込まれ、それを人間が取り込み
その人間が交配するか妊娠するかして、運よく新しい命の意識の中核を特定の素粒子が担うのは、恐ろしく低い確率
でも氏んだ後には時間の経過を気にする概念などなく、何億年経とうが別に暇はしないはず
252
今、地球上で活動している宇宙人は何種類で、それぞれどんな姿をしていたりしますか
254
>>252
おそらく5種目30種類くらいかと思う。人間型、爬虫類型、昆虫型、不定形、ガス状の5種目と、それらの異母星と派生
遺伝子操作で生じた種族や、亜種を含めたらもっと多くなるし、昆虫型と不定形は形態が様々でこれだという形はない
おそらく5種目30種類くらいかと思う。人間型、爬虫類型、昆虫型、不定形、ガス状の5種目と、それらの異母星と派生
遺伝子操作で生じた種族や、亜種を含めたらもっと多くなるし、昆虫型と不定形は形態が様々でこれだという形はない
253
アルファ・ドラコ二スって知ってますか?
彼らは、1さん達と どんな関係ですか?
彼らは、1さん達と どんな関係ですか?
257
>>253
彼らはこの銀河系で最強の種族。地球にも約3000体ほど居るよ。この銀河の外から来た最も強力な存在
パワーバランスを動物で喩えるならば、地球原産の爬虫類人は大小様々なワニ。異星の爬虫類人は小型の蛇~アナコンダまで
でも彼らはまさに恐竜。個体の強さ大きさもそうだけど、科学技術面でもこの銀河で最高の存在
凡庸な1個体であっても、自分ら地球原産の爬虫類の女王に匹敵するほど強力で万能
彼らはこの銀河系で最強の種族。地球にも約3000体ほど居るよ。この銀河の外から来た最も強力な存在
パワーバランスを動物で喩えるならば、地球原産の爬虫類人は大小様々なワニ。異星の爬虫類人は小型の蛇~アナコンダまで
でも彼らはまさに恐竜。個体の強さ大きさもそうだけど、科学技術面でもこの銀河で最高の存在
凡庸な1個体であっても、自分ら地球原産の爬虫類の女王に匹敵するほど強力で万能
258
>>253
あ、彼らとの関係もまた不干渉
あ、彼らとの関係もまた不干渉
255
まず銀河連邦とアンドロメダ評議会ってのに分かれるよね
260
>>255
詳しくは知らないけど、どちらも戦争で壊滅したらしいね
詳しくは知らないけど、どちらも戦争で壊滅したらしいね
262
爬虫類人、異星の爬虫類人、アルファドラコニスのそれぞれの体の見た目違いはなんですか
266
>>262
地球内外とわず爬虫類の人型でも身長は様々で、最大で15m。ドラコニスは5m~20m。背中に翼か突起があり角が生えてる
翼竜型、地竜型、水竜型などの亜種は遺伝子操作の産物で、高い知能を有する場合と持たない場合がある
地球でも大昔から、人間と亜竜型が戦う話しが残ってるみたいだけど、それらは爬虫類人が造って野に放ったもの
地球内外とわず爬虫類の人型でも身長は様々で、最大で15m。ドラコニスは5m~20m。背中に翼か突起があり角が生えてる
翼竜型、地竜型、水竜型などの亜種は遺伝子操作の産物で、高い知能を有する場合と持たない場合がある
地球でも大昔から、人間と亜竜型が戦う話しが残ってるみたいだけど、それらは爬虫類人が造って野に放ったもの
263
例えば、1さん一人と、アルファ・ドラコ二ス一人が
どこかでばったり出会ったとしたら、どうなりますか?(そんな事は無いのかもしれないけど)
「こんにちは」 「こんにちは」 ってなる?
どこかでばったり出会ったとしたら、どうなりますか?(そんな事は無いのかもしれないけど)
「こんにちは」 「こんにちは」 ってなる?
267
>>263
ふつうに食べられます。彼らが存在を認識されるほど他の種族に近づくというのは、捕食以外にないので
ふつうに食べられます。彼らが存在を認識されるほど他の種族に近づくというのは、捕食以外にないので
264
地底は空洞という話は、ここではよく聞きますが、内部に太陽があるんでしょうか?
269
>>264
地球の内核にも太陽の代わりになる光源はあるよ。つねに夕暮れ時のような環境で、照りつけるほど熱くはない
地球の内核にも太陽の代わりになる光源はあるよ。つねに夕暮れ時のような環境で、照りつけるほど熱くはない
265
かつて地上にアトランティスやムーという大陸が存在したといわれてますが、
ご存知ですか。当時のそこの人たちと交流はありましたか。
ご存知ですか。当時のそこの人たちと交流はありましたか。
272
>>265
知ってる。太平洋と大西洋に一つずつ大陸があった。小さな交流はあったと思うけど、自分はまだ100年に満たない若輩で
当時のことは特に詳しくはない。人型や異星の爬虫類人が文明に関与したらしいね。あの頃は地殻をこじ開けて
溶岩を噴き出させる環境兵器が多用されたらしく、2つの大陸は海に没して、エジプトの大森林地帯も砂漠化した
知ってる。太平洋と大西洋に一つずつ大陸があった。小さな交流はあったと思うけど、自分はまだ100年に満たない若輩で
当時のことは特に詳しくはない。人型や異星の爬虫類人が文明に関与したらしいね。あの頃は地殻をこじ開けて
溶岩を噴き出させる環境兵器が多用されたらしく、2つの大陸は海に没して、エジプトの大森林地帯も砂漠化した
268
地球原産 爬虫類人70万人 vs アルファ・ドラコ二ス3000人
で総力戦をしたら、どっちが勝つと思いますか? 化学兵器の使用可
で総力戦をしたら、どっちが勝つと思いますか? 化学兵器の使用可
273
>>268
ドラコニスが200体もいれば、1ヶ月で自分たちは滅びます。彼らが用いる武器は非常に強力かつ
自分らには非解明の技術産物が多いので
ドラコニスが200体もいれば、1ヶ月で自分たちは滅びます。彼らが用いる武器は非常に強力かつ
自分らには非解明の技術産物が多いので
275
>>273
そ、そんなに強いの・・・!?
そんな強力な存在が3000も、同じ地球にいる事については、脅威に感じたりはしないんですか?
それだけの力がありながら、人間に対しても、爬虫類人に対しても、表立った攻撃を仕掛けないのは何故でしょうか?
そもそも何故、彼らは地球に居るんでしょうか? 地球原産では ないですよね?
そ、そんなに強いの・・・!?
そんな強力な存在が3000も、同じ地球にいる事については、脅威に感じたりはしないんですか?
それだけの力がありながら、人間に対しても、爬虫類人に対しても、表立った攻撃を仕掛けないのは何故でしょうか?
そもそも何故、彼らは地球に居るんでしょうか? 地球原産では ないですよね?
278
>>275
地表の人間とアリの戦力や生存能力には雲泥の差があるけど、だからと言って人間はアリを滅ぼしたりしない
それと同じことだね。自分たちの種族が生命の長であると思い込むのは単なるエゴでは?
また過剰に安全確保にばかりに意識が向く臆病さが、その種族のあいだで政治や宗教や経済という不自由な負の要素を生じさせ
自ら自滅の道を歩むだけだよ
ドラコニスは銀河の外からきた
地表の人間とアリの戦力や生存能力には雲泥の差があるけど、だからと言って人間はアリを滅ぼしたりしない
それと同じことだね。自分たちの種族が生命の長であると思い込むのは単なるエゴでは?
また過剰に安全確保にばかりに意識が向く臆病さが、その種族のあいだで政治や宗教や経済という不自由な負の要素を生じさせ
自ら自滅の道を歩むだけだよ
ドラコニスは銀河の外からきた
270
銀河連邦とアンドロメダ評議会はどちらも戦争で壊滅したとありましたが、いったいどの宇宙人種族と戦争して壊滅したのでしょうか
274
>>270
地球外の爬虫類人ではないかと思われ。一部の昆虫型と技術提携したと言うのは聞いたけど
地球外の爬虫類人ではないかと思われ。一部の昆虫型と技術提携したと言うのは聞いたけど
271
地下に行ってみたい
276
>>271
北極や南極あるいはヒマラヤ山脈にある大穴から内核に侵入すれば、そこからだと長身の人間型に遭遇するはず
地表の人間に対して有効的に接するはず
北極や南極あるいはヒマラヤ山脈にある大穴から内核に侵入すれば、そこからだと長身の人間型に遭遇するはず
地表の人間に対して有効的に接するはず
277
ドラコニスって尻尾が長いほど強いの?
279
>>277
身体が大きいほど強い
身体が大きいほど強い
280
そういえば人間型でも10m以上の種族がいるよ。そういう種族は重力場が弱い比較的小さな星、あるいは内核に住むけど
あまりに質量が多すぎる大きな星ほど重力が重いので、微生物や細菌しか棲めないけど
あまりに質量が多すぎる大きな星ほど重力が重いので、微生物や細菌しか棲めないけど
281
アルファドラコニスが他の宇宙人と戦争した事がありますか?それはどんな宇宙人種族でいつ頃の話しですか
288
>>281
戦争というより一方的なサツ戮と捕食だね。大きな戦争など起きようはずもないよ。大きな被害を受ける種がいたとしても
戦争というより一方的なサツ戮と捕食だね。大きな戦争など起きようはずもないよ。大きな被害を受ける種がいたとしても
283
1さん、
地上にメシアはいますか?
もし、認識して、いるとしたら、どんな扱いをしていますか。
地上にメシアはいますか?
もし、認識して、いるとしたら、どんな扱いをしていますか。
290
>>283
地上に救世主がいるとすれば、それはけして強力な存在としてではなく、ブッダのような人間だろう
彼の話しを理解できれば、君らの疲れも消えて無くなるんじゃない?
地上に救世主がいるとすれば、それはけして強力な存在としてではなく、ブッダのような人間だろう
彼の話しを理解できれば、君らの疲れも消えて無くなるんじゃない?
284
アルファドラコニスに遭遇したら逃げることはできますか?
291
>>284
全身に納豆を塗りたくったら逃げられそうじゃない?
そんな人間を食おうとは思わないだろうしwww 腹いせに頃されそうだけど
全身に納豆を塗りたくったら逃げられそうじゃない?
そんな人間を食おうとは思わないだろうしwww 腹いせに頃されそうだけど
296
>>291
それは冗談ぬきで、あり得る
それは冗談ぬきで、あり得る
292
>>284
追い掛けられない限りは逃げれる、かも知れない
追い掛けられない限りは逃げれる、かも知れない
285
・・・ああ、今ふと思って調べたんだが、アメリカが納豆菌について研究してるみたいだな
これだけは絶対に辞めてもらいたい。あの菌が変異すると、地球の地下にも内核にも影響がでて自分たちが住めなくなる
可能性がある
これだけは絶対に辞めてもらいたい。あの菌が変異すると、地球の地下にも内核にも影響がでて自分たちが住めなくなる
可能性がある
286
人間が未解明の多元宇宙論はどう解釈されていますか?
294
>>286
多次元宇宙?ヒモ理論やマク理論、時空連続帯などさまざまな言葉で地表の人間が宇宙の構造を解明しようとしてるけど
まだ理解不十分だし、それによく聞く言葉でこのリアル体験を三次元と呼ぶのは間違いで、君らと自分らの体験は四次元
立体構造の三次元空間に時間軸を足した四次元ね
大まかな構造は果実を輪切りにした切り口をイメージしてもらいたい。宇宙の大小さまざまなもの、宇宙そのものは
その果実の断面のような構造をしている。その形状がエネルギーの持続と安定を可能にしている
多次元宇宙?ヒモ理論やマク理論、時空連続帯などさまざまな言葉で地表の人間が宇宙の構造を解明しようとしてるけど
まだ理解不十分だし、それによく聞く言葉でこのリアル体験を三次元と呼ぶのは間違いで、君らと自分らの体験は四次元
立体構造の三次元空間に時間軸を足した四次元ね
大まかな構造は果実を輪切りにした切り口をイメージしてもらいたい。宇宙の大小さまざまなもの、宇宙そのものは
その果実の断面のような構造をしている。その形状がエネルギーの持続と安定を可能にしている
314
>>294
回答有難うございました。
もうひとつお聞きしたい。オカルト版で話題になる平行世界の存在は、どのように解釈されていますか?
回答有難うございました。
もうひとつお聞きしたい。オカルト版で話題になる平行世界の存在は、どのように解釈されていますか?
321
>>314
それは解釈の一つだと思えばいいよ。形而上学の範疇で、ボーディーサットヴァと言われる高知脳の人型異星人が
同種の人間型の成長を促すために用いた、物事の解釈における比喩ではないかと
それは解釈の一つだと思えばいいよ。形而上学の範疇で、ボーディーサットヴァと言われる高知脳の人型異星人が
同種の人間型の成長を促すために用いた、物事の解釈における比喩ではないかと
293
爬虫類人には弱点はありますか。
竜には逆鱗というものがあるらしいですが、触られたくない部分とかって
あるんでしょうか
竜には逆鱗というものがあるらしいですが、触られたくない部分とかって
あるんでしょうか
298
>>293
人間と同じように首や下腹部が弱点だと思うよ?触られたくない部分は特に無いけど、椅子に座るのが苦手
人間と同じように首や下腹部が弱点だと思うよ?触られたくない部分は特に無いけど、椅子に座るのが苦手
302
>>298なるほど、もしであったら下腹部に一撃入れれば逃げれますかね
306
>>302
逃げられるかもね
逃げられるかもね
342
>>338
何で地下深くで回線が繋がるの?
何で地下深くで回線が繋がるの?
346
>>342
地上にいるからだよ。まだギリギリ大丈夫。エアコンで耐えられる寒さなので、もうすぐ冬だしそれから地下にいく
地上にいるからだよ。まだギリギリ大丈夫。エアコンで耐えられる寒さなので、もうすぐ冬だしそれから地下にいく
301
地底にはヒ○ラーはいませんでしたか
303
>>301
ナチは地球の内核に来ていたよ。ヒ○ラーは延命に延命を重ねて、今ではただの肉片、肉の塊になってしまった
ナチは地球の内核に来ていたよ。ヒ○ラーは延命に延命を重ねて、今ではただの肉片、肉の塊になってしまった
307
>>303
うわまじですか
ナチは地底に招待されたのでしょうか
彼らは地底でなにをしていましたか
うわまじですか
ナチは地底に招待されたのでしょうか
彼らは地底でなにをしていましたか
315
>>307
地底の長身人型と交流した後に、地殻内部に住む爬虫類型の異星人と交戦して敗北し、そのあとに母星を持たない人型の異星人と
技術提携したみたい。それ以前にヒ○ラー個人が、その母星を持たずに艦で移住してる人型と交流があったらしい
地底の長身人型と交流した後に、地殻内部に住む爬虫類型の異星人と交戦して敗北し、そのあとに母星を持たない人型の異星人と
技術提携したみたい。それ以前にヒ○ラー個人が、その母星を持たずに艦で移住してる人型と交流があったらしい
322
>>307
なるほど、興味深いです。
しかし、ナチが異星人と技術提携できるような技術があったのでしょうか
なるほど、興味深いです。
しかし、ナチが異星人と技術提携できるような技術があったのでしょうか
330
>>322
厳密にいうと技術提携できたのはずっと後で、はじめはヒ○ラーが個人的に交信していた高知脳の人型に思想教育されてた
その人型は、進化を第一に優先する爬虫類型と考え方が同じで、おそらく人間型のなかではかなり進んだ種族
加速度的に技術発展した裏には、さまざまな異星人との交流があってのこと。技術提携というか横流しだね。商社的なそれを担った
ナチは月の裏側にも駐屯基地があるよ
厳密にいうと技術提携できたのはずっと後で、はじめはヒ○ラーが個人的に交信していた高知脳の人型に思想教育されてた
その人型は、進化を第一に優先する爬虫類型と考え方が同じで、おそらく人間型のなかではかなり進んだ種族
加速度的に技術発展した裏には、さまざまな異星人との交流があってのこと。技術提携というか横流しだね。商社的なそれを担った
ナチは月の裏側にも駐屯基地があるよ
359
>>330
結局ナチは月にまで駐屯地を作ってなにをしたかったのでしょうか
結局ナチは月にまで駐屯地を作ってなにをしたかったのでしょうか
365
>>359
ナチに思想教育をした高知脳の進化優先の人間型の異星人は、おそらくはこの太陽系あるいは銀河における
人間種が劣勢である状況を打破するのが目的であり、人間種は人間種同士でも、進化を優先するものと、そうでない者がいる
という流れの出来事だと認識しているよ
ナチに思想教育をした高知脳の進化優先の人間型の異星人は、おそらくはこの太陽系あるいは銀河における
人間種が劣勢である状況を打破するのが目的であり、人間種は人間種同士でも、進化を優先するものと、そうでない者がいる
という流れの出来事だと認識しているよ
382
>>365
たしかに、結果的に種として進化を早めることになるとしても、人間は
なかなか同じ種を切り捨てる決断はできないです。たしかにヒ○ラーは人間
のホロコーストなど人間のジレンマ的なものを超越した決断をどんどんして
いきましたが対象がユダヤ人だったのはなにか理由があったのでしょうか
あと、ナチは今後地上に出てくるつもりはあるのでしょうか。
たしかに、結果的に種として進化を早めることになるとしても、人間は
なかなか同じ種を切り捨てる決断はできないです。たしかにヒ○ラーは人間
のホロコーストなど人間のジレンマ的なものを超越した決断をどんどんして
いきましたが対象がユダヤ人だったのはなにか理由があったのでしょうか
あと、ナチは今後地上に出てくるつもりはあるのでしょうか。
393
>>382
ユダヤ人指導者の多くは、爬虫類型の異星人の混血で、ナチは人間型だから戦いを挑んだのでは?
ナチは太陽系のほぼすべての惑星に地下都市を建設してるよ
ユダヤ人指導者の多くは、爬虫類型の異星人の混血で、ナチは人間型だから戦いを挑んだのでは?
ナチは太陽系のほぼすべての惑星に地下都市を建設してるよ
401
>>393
なるほど、上の代理みたいな。
ほんとに地上の歴史もよくご存知で。
1さんは歴史好きなんですか。それとも学校で地上史は必修だったとか
なるほど、上の代理みたいな。
ほんとに地上の歴史もよくご存知で。
1さんは歴史好きなんですか。それとも学校で地上史は必修だったとか
404
>>401
いいえ、個人的にインターネットで地表の歴史を読み漁りました
自分は日本にだけ住んでます。生まれた場所だから居るだけで、これと言って用事もなければ何処にも行かない
いいえ、個人的にインターネットで地表の歴史を読み漁りました
自分は日本にだけ住んでます。生まれた場所だから居るだけで、これと言って用事もなければ何処にも行かない
305
ルシファーについてはどう思う?
313
>>305
それはずっと大昔、古代の異星人だよ。銀河の外からきた人物。大蛇のような形の強力な艦に乗ってきた
それはずっと大昔、古代の異星人だよ。銀河の外からきた人物。大蛇のような形の強力な艦に乗ってきた
311
・両脇の下に一つずつ心臓がある
・非常に大きな肝臓がある
この情報は確かですか?
・非常に大きな肝臓がある
この情報は確かですか?
312
地下の世界にも音楽などの娯楽はありますか?
318
>>311
ホントにそうだよ
>>312
あるよ。音楽は人型がよく好むね
ホントにそうだよ
>>312
あるよ。音楽は人型がよく好むね
327
回答ありがとうございます
街中に、いったり、しますか?ホログラムで、美人や、イケメンにするんでしょうか、
人間が、爬虫類人を、見分けるには、どうしたらいいですか?
街中に、いったり、しますか?ホログラムで、美人や、イケメンにするんでしょうか、
人間が、爬虫類人を、見分けるには、どうしたらいいですか?
335
>>327
護身用などで売ってるスタンガン当てるとホログラムがブレるから。ホログラムがブレても君は危険になる
ブレなくても君は相手の怒りを買って、やはり危険になる。それだけ
護身用などで売ってるスタンガン当てるとホログラムがブレるから。ホログラムがブレても君は危険になる
ブレなくても君は相手の怒りを買って、やはり危険になる。それだけ
331
ヤハウェについてはどう思う?
341
>>331
ずっとずっと大昔、古代ではルシファーと戦って1度も勝てなかった戦争下手
ずっとずっと大昔、古代ではルシファーと戦って1度も勝てなかった戦争下手
350
あ、街中にはいくよ。ふつうに買い物もして暮らしてる。ホログラムはとくに美形には拘らないし不細工でもない
どっちも目立つでしょう?フツメンに化けてる
どっちも目立つでしょう?フツメンに化けてる
355
回答ありがとうございます
爬虫類人であることに
気がついてない人間はいないですか?
爬虫類人であることに
気がついてない人間はいないですか?
358
>>355
混血であることに気づいていない人間は沢山いてる。どっちにしろゲノム的には始めから混ざっているけど
混血であることに気づいていない人間は沢山いてる。どっちにしろゲノム的には始めから混ざっているけど
360
>>358
爬虫類人さんの世界では、タイムマシンは完成していますか?
爬虫類人さんの世界では、タイムマシンは完成していますか?
367
>>360
あるはあるけど、同じ時間軸座標には戻って来れないのを覚悟で使用するものだよ?
気に食わない過去があったとして、それを改善したところで、もとの時間軸座標の進行で何かが変わることはない
言うなれば個人が昨日の傷を拭い去るだけの為に、今の時間軸座標から完全に姿を消すことになるだけ
もとの時間軸座標に戻ってみると、ふつうに自分がもう一人居るだけ。事情を説明すればもう一人の自分と友好関係にはなるだろうが
ドッペルゲンガーだ!なんて騒ぎ立てるほど自分たちは臆病でもない
あるはあるけど、同じ時間軸座標には戻って来れないのを覚悟で使用するものだよ?
気に食わない過去があったとして、それを改善したところで、もとの時間軸座標の進行で何かが変わることはない
言うなれば個人が昨日の傷を拭い去るだけの為に、今の時間軸座標から完全に姿を消すことになるだけ
もとの時間軸座標に戻ってみると、ふつうに自分がもう一人居るだけ。事情を説明すればもう一人の自分と友好関係にはなるだろうが
ドッペルゲンガーだ!なんて騒ぎ立てるほど自分たちは臆病でもない
356
昆虫型異星人って、メジャーな種族は どのくらいの大きさですか?
科学力は、どのくらいですか?
そこらにいる、普通の昆虫って もしかして
昆虫型異星人の作品か何かですか?
科学力は、どのくらいですか?
そこらにいる、普通の昆虫って もしかして
昆虫型異星人の作品か何かですか?
362
>>356
昆虫型でメジャーな形は特に無いけど、しいて言うなら6本脚。触覚がある。外骨格。かな。科学力は自分らと同程度
地球にいる昆虫はすべて外来種。あと納豆菌もね。昆虫は進化というよりも様々な環境に合わせて変態するから
ある種の昆虫を他の星に持っていくと、変態後に形状が少しずつ変わっていくのが分かる。彼らの体液はいわば万能細胞
昆虫型でメジャーな形は特に無いけど、しいて言うなら6本脚。触覚がある。外骨格。かな。科学力は自分らと同程度
地球にいる昆虫はすべて外来種。あと納豆菌もね。昆虫は進化というよりも様々な環境に合わせて変態するから
ある種の昆虫を他の星に持っていくと、変態後に形状が少しずつ変わっていくのが分かる。彼らの体液はいわば万能細胞
357
最近の宇宙の情勢は?
363
>>357
平常運転って感じ。とくに大きなイベントも無し
平常運転って感じ。とくに大きなイベントも無し
370
火星人ですが爬虫類人はキモくて嫌いです
371
>>370
胃種族間ではよく聞く言葉だね
「あいつらは姿が気持ち悪い」
だから自分は個人的にそう思うことを辞めた
胃種族間ではよく聞く言葉だね
「あいつらは姿が気持ち悪い」
だから自分は個人的にそう思うことを辞めた
372
地震が多いけど理由は?
376
>>372
地殻移動。あるいは人工地震。らしいね
地殻移動。あるいは人工地震。らしいね
373
過去を変えて、自分が気に入った世界で暮らす事はできないの?
タイムスリップして自分が消えた世界は、その後どうなってる?
タイムスリップして帰ってきて、もう一人の自分が居ると言うことは、一番初めに居た世界とは別の世界?
タイムスリップして自分が消えた世界は、その後どうなってる?
タイムスリップして帰ってきて、もう一人の自分が居ると言うことは、一番初めに居た世界とは別の世界?
378
>>373
移動先の時間座標軸で楽しく暮らせばいい。移動前の時間軸座標からは自分が消えるだけ。0.0000000秒狂いもなくは戻れない
移動先の時間座標軸で楽しく暮らせばいい。移動前の時間軸座標からは自分が消えるだけ。0.0000000秒狂いもなくは戻れない
374
意味がないからって理由になってないよな
意味がないならなんでわざわざ紛れ込んだり目立たないようにしてんの?
意味がないならなんでわざわざ紛れ込んだり目立たないようにしてんの?
380
>>374
自分は長身で大柄だが、サイズがほぼ同じだし、紛れて暮らしてたほうが面白いから。大したインフラはないけど
人間もたまにレトロゲームを懐かしんで遊ぶことはある。その感覚と似ている。思うにレトロゲーム好きは
落ちこぼれだったりする
自分は長身で大柄だが、サイズがほぼ同じだし、紛れて暮らしてたほうが面白いから。大したインフラはないけど
人間もたまにレトロゲームを懐かしんで遊ぶことはある。その感覚と似ている。思うにレトロゲーム好きは
落ちこぼれだったりする
375
それぞれの存在としての立ち位置や、生態、考え方や文化等の背景がある以上
譲れないものはお互いにあるのだろうし、そこに折り合いをつけるのは中々難しいのかもしれないけれど
とりあえず、質問に答えてくれたことに対して、1さんに お礼を言いたいと思います。 ありがとうございます
で、また質問なんですが
日本の古文書とかに、”五色人”って記述があるんですが
肌の色が 白、黒、黄以外に、青と赤の人が居たらしい、と。
そんな色の人間について知ってる事とかありますか? なぜ今、居ないのかとか
譲れないものはお互いにあるのだろうし、そこに折り合いをつけるのは中々難しいのかもしれないけれど
とりあえず、質問に答えてくれたことに対して、1さんに お礼を言いたいと思います。 ありがとうございます
で、また質問なんですが
日本の古文書とかに、”五色人”って記述があるんですが
肌の色が 白、黒、黄以外に、青と赤の人が居たらしい、と。
そんな色の人間について知ってる事とかありますか? なぜ今、居ないのかとか
383
>>375
どうもです
上のほうにも書いたけど、青と緑と赤の人間型はみな地球の内核に住んでるよ。地表には白と黒と茶色がいるね。東アジア人は黄色人というのは分かるけど、ぜんぜん黄色には見えません
青鬼だとか赤鬼だとかナマハゲだとか言う伝承の原因が彼らだと思うよ。別にさほど強くはない。人間型だし
どうもです
上のほうにも書いたけど、青と緑と赤の人間型はみな地球の内核に住んでるよ。地表には白と黒と茶色がいるね。東アジア人は黄色人というのは分かるけど、ぜんぜん黄色には見えません
青鬼だとか赤鬼だとかナマハゲだとか言う伝承の原因が彼らだと思うよ。別にさほど強くはない。人間型だし
377
人工地震は誰が起こしてんの?
385
>>377
イルミナティ~!とか言えばいいの?(笑)
イルミナティ~!とか言えばいいの?(笑)
388
>>385
人工地震を起こす理由は?
地下にも影響あるよね
人工地震を起こす理由は?
地下にも影響あるよね
396
>>388
地震の影響っていうか、地下では地上よりももっと頻繁に揺れてるよ。地殻内部ではね。内核にはほとんど影響はない
地震の影響っていうか、地下では地上よりももっと頻繁に揺れてるよ。地殻内部ではね。内核にはほとんど影響はない
389
タイムスリップ物で、
ドラゴンボールのトランクスみたいに、過去を変えても、現在が変わらない物と、
バックトゥザフューチャみたいに、過去を変えれば現在も変わる物がありますよね?
正解は、ドラゴンボールの方という事ですか?
ドラゴンボールのトランクスみたいに、過去を変えても、現在が変わらない物と、
バックトゥザフューチャみたいに、過去を変えれば現在も変わる物がありますよね?
正解は、ドラゴンボールの方という事ですか?
397
>>389
正解はドラゴンボール
正解はドラゴンボール
392
未来から来たら、「完全なる預言書」が可能?
395
1さん、やけに人間界隈の事情に詳しいですよね?
ここまで違和感なく、やりとりできる爬虫類人は初めて見ました
ラケルタさんも、だいぶ人間の価値観とは異なる考え方だったようですし…
爬虫類人の中では、ここまで人間の事に詳しい人って珍しいのでは?
1さんて 爬虫類人界隈では、もしや変わり者ですか?
ここまで違和感なく、やりとりできる爬虫類人は初めて見ました
ラケルタさんも、だいぶ人間の価値観とは異なる考え方だったようですし…
爬虫類人の中では、ここまで人間の事に詳しい人って珍しいのでは?
1さんて 爬虫類人界隈では、もしや変わり者ですか?
398
>>392
不可能。情報が広まったり、未来人が来た時点で微妙に流れが変化していく
>>395
変わり者というか、もう日本で30年近く住んでいるので。冬は地下に行くけどね
不可能。情報が広まったり、未来人が来た時点で微妙に流れが変化していく
>>395
変わり者というか、もう日本で30年近く住んでいるので。冬は地下に行くけどね
399
女王倒しにいくわ
連絡先教えろ
連絡先教えろ
400
アヌンナキについては
403
>>399
我々、地球原産の爬虫類人の進化の中枢であり本筋である女王だけは、同族すべてが総力をあげて氏守する
>>400
それは異星人のこと
我々、地球原産の爬虫類人の進化の中枢であり本筋である女王だけは、同族すべてが総力をあげて氏守する
>>400
それは異星人のこと
405
1さん達って、恐竜から進化して今に至るんですよね
1さん達は肉食みたいですが
草食恐竜達も、爬虫類人になってたりしないんですか?
というか、隕石の衝突で滅んだ事になってますが
ホントに隕石の衝突でしたか? その時期に地中に移動したんでしょうけど
1さん達は肉食みたいですが
草食恐竜達も、爬虫類人になってたりしないんですか?
というか、隕石の衝突で滅んだ事になってますが
ホントに隕石の衝突でしたか? その時期に地中に移動したんでしょうけど
408
>>405
恐竜から進化した肉食です。草食は滅びました。隕石の衝突で恐竜は滅んでません
隕石の衝突や宇宙のチリなどの吸収によって地球の質量が徐々にあがり、重力も上がっていき、恐竜から人型に進化、小型化し
今に至ります。今の地球の重力場では、恐竜は立つことも歩くこともできません
恐竜から進化した肉食です。草食は滅びました。隕石の衝突で恐竜は滅んでません
隕石の衝突や宇宙のチリなどの吸収によって地球の質量が徐々にあがり、重力も上がっていき、恐竜から人型に進化、小型化し
今に至ります。今の地球の重力場では、恐竜は立つことも歩くこともできません
413
ちょっと食事してきます
引用元: http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1448697790/
コメント
コメント一覧 (33)
管理人さん、リニューアルおめでとう
どっちやねん
務めの会話馴れした高学歴さんだとす
れば、この人は一般人レプティリアン
なんだろうね。
何というか「フン」や「ケルト」や
「海の民」みたいな生き方だね。
社会は比較的安定してて文化的、けど
喧嘩決闘がそれ以上に大好きで内紛も
メチャメチャ多い。
基本的に戦争大好きな遊牧民って感じ。
が来て無いとしても、案外こういう感
じの異星人は居ると思うよ。
スキタイとかモンゴルみたく戦争好き
な一方で文化的で合理主義肌。
農耕民族文明を心底見下す所とかソッ
クリだ。
地球にだってそういう国がいっぱい存
在する訳だし俺には否定は出来ない。
微妙に誤字が比喩になってて俺はコイ
ツに異質な知性を感じた。
釣りのフリした本物なんじゃない?
でもまぁ、言葉を綴るより映像を提供してくれた方が嬉しいんだけどな〜
誰1人それをしない、というより出来ないから釣りだとしか思えないのさ
じゃあ人類の歴史、宗教、金融、政治すべてをコントロールしてる闇組織もも古代アトランティス文明も存在しないんだな?
お前らの好きなアニメの中にも秘密組織のオカルティズムが入ってないんだな?
いいか、あいつら金儲けしか頭にない人殺しだ
エイリアンは人間のエリート階級を使って人類を家畜にしてるんだよ
なのにエイリアンなんかいないなんてもはや悲劇じゃないか
アニメでしかエイリアンを語れない人類の恥であるオタク共はエジプトツアー行ってピラミッドを見てこいよ
そしてイスラム国に誘拐された時、オマエは初めてエイリアンの存在を知る
そうだ 奴らは戦場で狩りを楽しむ
狩りと言えば 「今日もどこかでプレデリアン」
coming soon
出来損ないのレプティリアンドラコニアン以外の宇宙人はエネルギーを食すからな
人や動植物なんて食べねぇよ
まともなレプティリアンドラコニアンのほうが多数派
出来損ないとその混血が悪さしてる
ひとくいなんてまさに混血の奴らだよ
出来損ないレプティリアンは地球から既に追い出されてるし
まんまとイルミナティの陰謀論に嵌まってんなおまえらは
精神とち狂うと親殺しやら憎しみの憎悪にかられてしまうぞ
人としての義と心を説いた龍蛇族が泣くぞバカタレ
それに神社の龍蛇神って人食いエイリアンが神として祀られてるんじゃないんですか?
アステカの生贄みたいなことやってたって言われてますけど違うんですか?
俺はデイヴィットアイクとか言う奴の信者じゃないからよくわかんないけど
所謂、おしゃか様を守ったとかいう龍蛇神ですか?
生への執着もあるんだろう ぐうぜん出くわした化物に食われたり戦争やらがあるんなら それは武器を持つなり、かわりのなにかに戦わせるなりするだろう
体の大きさなんか関係なくなるだろう
人間も所詮お目こぼししてもらってる的な
まあ人間て弱いもんな
余計なものがなく真っ直ぐな個々が生きる
何て自然な世界だろう
私もレプティリアンだと良かったなあ
生命が行きつく世界なのだろうか
今行っても捕食されて終わりだけれど
それもまた自然
素粒子の一部だと思えば無敵のような気がしてくる不思議
問題は地球に明らさまに侵略してくるならともかく、地球人に気付かれずに来れたり出たりできるほどの知性や文明を持った生命体が、わざわざ地球に住んで日本政府に脅し?を掛けてまで生活資金をもらって、人の姿にカモフラージュして日本国内食べ歩きしたりして共生する必然性がないから話がつまらなくなる。
こういう話は創作でも良いのだけど、もっと話に何か夢や良くも悪くも期待を持たせるように作った方が、見る側ももっと楽しめると思う。
要はどんな質問されても良いように下調べをして、そもそも創作ならなんで自分がこんな話を語りたくなったか目的を見失わないで話さないと、つまらないという批評だけでなく、ただ叩かれてしまうだけのスレに陥りやすくなるではないかな。
どう考えてもコレ、映画とかで出てくる「ワレワレハウチュウジンダ」の影響ですよね・・・?
映画やアニメで得た記憶から想像した宇宙人像を自己に投影してるからそうなるとしか思えないんですが・・・結局人間の想像の範疇を出ていませんね・・・?
何でスピリチュアル系の異星人の呼び方がそちらさんの認識と一致してるんですかね・・・?
人間ですら言語の違いがあるというのにやけにすんなり分かりましたね・・・?
ドラコニアンだのレプタリアンだの、そもそも人間が勝手に作り上げた呼び方である訳でして・・・空想の産物でしかない物がほとんどである上に仮に存在していたとしても、異星人間での正式な呼称は絶対に異なって無いとおかしはずなんですが・・・?
どうして訂正しなかったんでしょう・・・?
人間基準の言語で互いを認識しあってる宇宙人とは・・・?
腹が減ったから戦争するって見下している人間以下なんですがソレは・・・
納豆菌は何も納豆を作らなくても常在菌の一種としてフツーに皮膚に居るんですけど・・・
そもそも圧力をかけて暮らしてるって、語っているスケールの割には何だかやっている事がみみっちくない・・・?
決して気を許すことなきよう・・・
われわれ哺乳類地球人には瞬膜はない
レプティリアンは冬でも部屋の中では半袖の暖房きいた北海道に集中しているぞ
「提供してやる」というエサで釣り、騙し、寄生する様は、
まさに犬畜生にも劣る。
「技術進度」のみを喜々と誇りにし、
高等生物の持てる「クリエイティビティ―」、「感性」、「愛」という重要能力に欠けた不具者である。
深い思考や叡智思想を持つわけではない。
「欲、恐怖、妬み」という単純本能にのみ突き動かされ、
いわば「信号」反応で活動する昆虫的生態である。
本質的に、恐れることは何もないのである。
連中の設定したグリッド領域(3次元およびその他)を「打破」すればよいのである。
これは覚醒者が増えれば、十分実現可能である。
どう成りたいんだ?
種の存続
だって恐竜の子孫だぞ?
古生物学の世界では北米の恐竜に羽毛があったか無かったか、足が早いか遅いかすら録に分かってないのに。
そういう重要な事をまず聞けよ!
あと色んなとこでレプティリアンは危険と聞くけど完全に人類とは別種な訳だしアブない事言ってるからと言って即座に危険とは限らない。
言葉と行動が乖離してる可能性もあるし。
例えば昆虫やトカゲが大嫌いな主婦よりも昆虫やトカゲが大好きな子供の方がそれらに対して結構残酷だったりする。
コメントする