[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4063人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1685806.jpg[見る]
fu1685745.jpg[見る]
fu1685671.jpeg[見る]
fu1685798.jpg[見る]
fu1685724.jpeg[見る]
fu1685747.jpg[見る]


画像ファイル名:1669723441420.jpg-(35944 B)
35944 B22/11/29(火)21:04:01No.998706650そうだねx5 22:09頃消えます
>>流行らなかった玩具の流れが来ていると聞いて来た
>嘘俺が語りたかっただけ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
122/11/29(火)21:04:57No.998707099+
世代ではないがメタベイの対戦を見るのは好き
222/11/29(火)21:05:10No.998707183そうだねx9
まあまあ人気あったぞ
322/11/29(火)21:05:37No.998707367そうだねx19
>まあまあ人気あったぞ
だから流行ったけど語りたいのだ!
422/11/29(火)21:06:19No.998707677+
>世代ではないがメタベイの対戦を見るのは好き
最近のバーストも似たような金属音凄くて好き
522/11/29(火)21:06:26No.998707739+
ロックレオーネが強かった覚えある
622/11/29(火)21:06:33No.998707790+
ギャラクシーペガシスのボトムパーツ好き
ギザギザが本当に役に立ってるかは知らない
722/11/29(火)21:07:39No.998708274そうだねx12
まあまあどころか普通に売り上げ更新してただろ!
822/11/29(火)21:07:40No.998708285+
ロックレオーネにペガシスの下半身を付けると面白いように暴れて他のベイをぶっ飛ばしていった
922/11/29(火)21:08:49No.998708802+
流行らなかったで釣るのやめてください
それはそれとして語る
1022/11/29(火)21:09:30No.998709105+
「」はカプリコーネとか好きそう
1122/11/29(火)21:10:01No.998709328+
ボトムの2段階云々はよく分からなかった
あとメッキが剥がれやすかった
1222/11/29(火)21:10:08No.998709372そうだねx2
アクイラの子が「」好みの尊厳破壊されてた記憶
1322/11/29(火)21:10:35No.998709565+
>アクイラの子が「」好みの尊厳破壊されてた記憶
二期見返してたら思ったより急に闇堕ちしそうになってて駄目だった
1422/11/29(火)21:10:40No.998709600+
145WDがデフォルトの奴が妙に多い
1522/11/29(火)21:10:48No.998709643+
>「」はカプリコーネとか好きそう
メタベイのトライピオ枠
1622/11/29(火)21:11:26No.998709937そうだねx3
クリアパーツとメタルパーツの相乗効果すごいけど俺の皮膚は2回くらい抉られた
1722/11/29(火)21:11:29No.998709961+
アースリブラとサーマルパイシーズがお気に入りだったな
まあフェイスとクリアウィールはほぼ飾りみたいなものなんだけど
1822/11/29(火)21:12:08No.998710244+
これ子供は怪我しなかったの?
1922/11/29(火)21:12:12No.998710279+
>アースリブラとサーマルパイシーズがお気に入りだったな
>まあフェイスとクリアウィールはほぼ飾りみたいなものなんだけど
自分の誕生星座そのまま環境パーツに付けられるのはいいと思う
俺はブルばっかり使ってた
2022/11/29(火)21:12:35No.998710471+
>>「」はカプリコーネとか好きそう
>メタベイのトライピオ枠
つってもボトムがアレだっただけだからなあ…
上は普通に使えるし
2122/11/29(火)21:12:47No.998710557+
>これ子供は怪我しなかったの?
打撲と突き指は男の子の勲章だぞ
2222/11/29(火)21:12:54No.998710594+
>これ子供は怪我しなかったの?
スタジアムに囲いとか付くから正しく遊べばかなり安全
2322/11/29(火)21:12:56No.998710615+
ゼロジースタジアムはちょっと正気の沙汰じゃ無かったと思う…
2422/11/29(火)21:13:03No.998710671そうだねx3
一番カスタムしやすいベイブレードだと思う
2522/11/29(火)21:13:05No.998710687+
速度かなんかがわかるシューターがあった気がする
持ってる子が羨ましかった
2622/11/29(火)21:13:09No.998710716+
>145WDがデフォルトの奴が妙に多い
雑に強いからな…
2722/11/29(火)21:13:40No.998710961+
ぶつかり合う音が好き
2822/11/29(火)21:13:43No.998710983+
>ゼロジースタジアムはちょっと正気の沙汰じゃ無かったと思う…
あれは通常とは違った面白さがあって好きだよ
2922/11/29(火)21:14:09No.998711164+
>ゼロジースタジアムはちょっと正気の沙汰じゃ無かったと思う…
当時小1の俺は一瞬で誕プレをそいつにすると決めた
3022/11/29(火)21:14:11No.998711185+
>ゼロジースタジアムはちょっと正気の沙汰じゃ無かったと思う…
あれでグチャらせないと行けないほど膠着したから…
3122/11/29(火)21:14:31No.998711337+
カプリコーネは明らかに失敗作だろ
3222/11/29(火)21:14:31No.998711338+
ブースターパックの白いやつはトライピオといい勝負できると思う
3322/11/29(火)21:14:42No.998711413+
>一番カスタムしやすいベイブレードだと思う
地味にバーストでも申し訳程度にしか触れてない高さのカスタマイズいいよね
3422/11/29(火)21:14:55No.998711501そうだねx7
「素手で回ってるベイを掴まずに布とかで手を保護して掴もうね」とかいう注意があった気がする
まあ俺含むどんな子供も素手で止めてたけど
3522/11/29(火)21:15:28No.998711769+
最初の方の金属部は明らかに日和った構造してたよね
3622/11/29(火)21:15:51No.998711930+
>最初の方の金属部は明らかに日和った構造してたよね
まあジャブだし
それでもエルドラゴは当時からカッコイイ
3722/11/29(火)21:16:12No.998712090+
レイユニコルノ買った「」いない説を挙げたい
3822/11/29(火)21:16:13No.998712100+
これのランチャーは最後までインフレせずに終わったな…ゼロジーランチャーが一応1番回転数多かったと思うけど
3922/11/29(火)21:16:45No.998712341そうだねx7
>当時小1の俺は一瞬で誕プレをそいつにすると決めた
若いやつがこんなところ来るな!
4022/11/29(火)21:16:49No.998712363+
バサルトホロギウムが強いと有名だけどたぶん流石にシンクロームの方が強いよね?
4122/11/29(火)21:16:51No.998712392+
>これのランチャーは最後までインフレせずに終わったな…ゼロジーランチャーが一応1番回転数多かったと思うけど
下手にインフレさせたら凶器なんよ
4222/11/29(火)21:17:10No.998712525+
重さの分派手だけどぶつかり合うまでが長くてそりゃ流行らんわって
4322/11/29(火)21:17:15No.998712564そうだねx6
>ブースターパックの白いやつはトライピオといい勝負できると思う
あれはベイとして欠陥があるとかじゃないし何でもかんでもトライピオって言えばいいと思ってない?
4422/11/29(火)21:17:23No.998712637そうだねx10
>重さの分派手だけどぶつかり合うまでが長くてそりゃ流行らんわって
流行ったんだって!
4522/11/29(火)21:17:31No.998712698そうだねx2
>重さの分派手だけどぶつかり合うまでが長くてそりゃ流行らんわって
流行ったよ!
4622/11/29(火)21:18:06No.998712935+
星座モチーフで主人公をペガサスにするのは元ネタが分かりやすすぎるけど良かったのか…?
4722/11/29(火)21:18:09No.998712956そうだねx1
>バサルトホロギウムが強いと有名だけどたぶん流石にシンクロームの方が強いよね?
いくら形状が良くても重い方がシンプルに強いよ
4822/11/29(火)21:18:14No.998712995+
>レイユニコルノ買った「」いない説を挙げたい
4Dベイ出始めた辺りでドンキで400円だったから買ったような
逆に言えばそのくらいの優先度
4922/11/29(火)21:18:33No.998713151+
>レイユニコルノ買った「」いない説を挙げたい
買った気がする
なんか…あんまり強くなかったよな…?
5022/11/29(火)21:18:47No.998713248+
>>バサルトホロギウムが強いと有名だけどたぶん流石にシンクロームの方が強いよね?
>いくら形状が良くても重い方がシンプルに強いよ
だからこうして二枚重ね!
そもそもネメシスの時点で重量は抜かされてたはず
5122/11/29(火)21:19:00No.998713328+
>レイユニコルノ買った「」いない説を挙げたい
コロコロの読者応募で貰った記憶がある
5222/11/29(火)21:19:17No.998713444+
>>レイユニコルノ買った「」いない説を挙げたい
>買った気がする
>なんか…あんまり強くなかったよな…?
バーストでスプリガンに流用された奴大体地味説
5322/11/29(火)21:19:21No.998713478そうだねx3
初代ペガシス!
初代リブラ!
バサルトホロギウム!
我ら!
5422/11/29(火)21:19:35No.998713585+
>初代ペガシス!
>初代リブラ!
>バサルトホロギウム!
>我ら!
なんか再販されてた三羽烏!
5522/11/29(火)21:19:37No.998713603そうだねx1
>星座モチーフで主人公をペガサスにするのは元ネタが分かりやすすぎるけど良かったのか…?
後続のバーストも超ZだのGTだのスパーキングだのやって最後DBで締めたぞ
5622/11/29(火)21:19:41No.998713632そうだねx2
230のおちんちんぽさ好き
5722/11/29(火)21:19:59No.998713788+
クリアウィル流行ってたけど無印ペガシス使い続けてたよ…
軽いとか遅いとか知ったこっちゃねぇんだ
5822/11/29(火)21:20:09No.998713874そうだねx1
>バサルトホロギウムが強いと有名だけどたぶん流石にシンクロームの方が強いよね?
ホロギウムはデザインとデフォルトの完成度の名誉殿堂枠だよ
買ってすぐ大会で戦えるという触れ込みのマキシマムシリーズとはいえぶっとんでる
5922/11/29(火)21:20:17No.998713930+
最新のベイはメタルファイトにも殴り合いで普通に勝つぞ
持久力はメタルファイトの圧勝
6022/11/29(火)21:20:22No.998713969そうだねx1
>そもそもネメシスの時点で重量は抜かされてたはず
ネメシスだと重量に大きな差はなかったからなんとかなったけどシンクロームは全然弾けないレベルで差があったからね…
6122/11/29(火)21:20:52No.998714211+
ガチャかなんかの全部プラのあった気がする
6222/11/29(火)21:21:05No.998714322そうだねx2
ホロギウムの一番ヤバいところは個体差で耐久と攻撃に戦法が変化する事だ
6322/11/29(火)21:21:05No.998714329+
>>そもそもネメシスの時点で重量は抜かされてたはず
>ネメシスだと重量に大きな差はなかったからなんとかなったけどシンクロームは全然弾けないレベルで差があったからね…
スタジアムでテコ入れしておいて二の舞になるのほんと…
6422/11/29(火)21:21:29No.998714500そうだねx4
ギャラクシーペガシスだっけ
全面青い塗装してあるけど当然ながら一瞬で剥げた
6522/11/29(火)21:21:42No.998714618+
>ガチャかなんかの全部プラのあった気がする
ランブーでウィールがプラだったな
値段もお手頃でパーツ取り目的ならこっちの方が良かったような
6622/11/29(火)21:21:56No.998714718+
>最新のベイはメタルファイトにも殴り合いで普通に勝つぞ
>持久力はメタルファイトの圧勝
たまに動画とか見るとゴツ!ってなる
6722/11/29(火)21:22:06No.998714771+
>最新のベイはメタルファイトにも殴り合いで普通に勝つぞ
>持久力はメタルファイトの圧勝
ネジ止めって時点で安定しすぎ
6822/11/29(火)21:22:07No.998714782+
初代リブラはシリーズ展開終盤の大会でも上位に食い込めるのなんなんだよあいつ
6922/11/29(火)21:22:12No.998714818+
歴代で一番殺傷力高かった気がする
これ以降の世代知らないけど
7022/11/29(火)21:22:15No.998714848+
メテオエルドラゴは本当に回転吸収してたのかな
7122/11/29(火)21:22:19No.998714876そうだねx6
クリアパーツとメタルパーツの組み合わせってのがシンプルかつ綺麗で今でもベイブレードシリーズだと一番好き
7222/11/29(火)21:22:38No.998715027そうだねx4
>ギャラクシーペガシスだっけ
>全面青い塗装してあるけど当然ながら一瞬で剥げた
剥げるのが歴戦感あっていいんだよな
7322/11/29(火)21:22:41No.998715054+
音がね…気持ちいいんすよ
7422/11/29(火)21:22:44No.998715079そうだねx7
ラバーの軸は子供が遊ぶ玩具としてはよくないと思う
あんなん消耗品じゃないですか
7522/11/29(火)21:22:51No.998715139+
メタベイが安定して回りすぎたからわざとバネ固定にしてナーフしてるんだ
7622/11/29(火)21:22:58No.998715192そうだねx8
当時の俺は塗装が剥げるのを一緒に戦った証だと思って眺めてニヤニヤしてたよ
7722/11/29(火)21:22:59No.998715201そうだねx1
>ガチャかなんかの全部プラのあった気がする
メタルウィールの部分がプラのやつだな
メタルと普通に戦っても勝ち目0だからパーツ補充用のやつなんだろうな…って
ロックアリエスのパーツそれで揃えた記憶がある
7822/11/29(火)21:23:07No.998715261+
当時10歳とかの俺はカスタマイズしたくても出来なかったよ
コロコロの付録のカタログもどき見てウキウキしてたぜー!
7922/11/29(火)21:23:29No.998715401+
トラックの遊び心は一番高かった気がする
8022/11/29(火)21:23:33No.998715439そうだねx3
>ラバーの軸は子供が遊ぶ玩具としてはよくないと思う
>あんなん消耗品じゃないですか
だからあえて消耗させた状態を覚醒と呼ぶ!
8122/11/29(火)21:23:40No.998715482+
>音がね…気持ちいいんすよ
(たまにスタジアムから飛び出して脛にダメージ)
8222/11/29(火)21:23:42No.998715501そうだねx3
なんか若い「」多くない!?
8322/11/29(火)21:23:43No.998715503+
アニメ2年目は鬼門ってのを改めて感じたシリーズ
8422/11/29(火)21:23:44No.998715509+
カプリコーネ子供の頃は何だこの持久力のないゴミと思ってたけど実際は強いと聞いた
8522/11/29(火)21:23:54No.998715592そうだねx2
>ギャラクシーペガシスだっけ
>全面青い塗装してあるけど当然ながら一瞬で剥げた
あと軸がゴム素材でギザギザの形してるからすげえ動き回るとかいうギミックだったと思うんだけど
使っていくうちにどんどんゴムが削れて挙動が大人しくなっていったような…
8622/11/29(火)21:24:07No.998715676+
>だからあえて消耗させた状態を覚醒と呼ぶ!
アスファルトで削るガキ続出!
8722/11/29(火)21:24:08No.998715678そうだねx1
>なんか若い「」多くない!?
「」も世代交代の時代
8822/11/29(火)21:24:14No.998715742+
>ラバーの軸は子供が遊ぶ玩具としてはよくないと思う
>あんなん消耗品じゃないですか
わかりました
では消耗を前提として新品のブラシ型軸先を使い込むと極太ラバー軸として使えるようにします
8922/11/29(火)21:24:15No.998715746+
バーストはいつかディアブロデストロイ超えの重量出るのかなって思ってたけど流石にそこまではいかなさそうだ
9022/11/29(火)21:24:28No.998715839+
ゴムが削れると性格が変わる!みたいな足もあったよな確か
9122/11/29(火)21:24:32No.998715876そうだねx2
公園でやってステージアウトしてから排水溝に落としたやつもいるはず
9222/11/29(火)21:24:42No.998715959そうだねx2
>>ギャラクシーペガシスだっけ
>>全面青い塗装してあるけど当然ながら一瞬で剥げた
>あと軸がゴム素材でギザギザの形してるからすげえ動き回るとかいうギミックだったと思うんだけど
>使っていくうちにどんどんゴムが削れて挙動が大人しくなっていったような…
だからバーストの主人公機はブツブツで作って使う程太くなっていくようにしました!
9322/11/29(火)21:24:49No.998715999そうだねx1
>初代リブラはシリーズ展開終盤の大会でも上位に食い込めるのなんなんだよあいつ
復刻で空洞を肉埋めされて耐久と重量強化されてパワーアップしたの酷いと思う
案の定大会で禁止食らったし
9422/11/29(火)21:24:51No.998716011+
>>なんか若い「」多くない!?
>「」も世代交代の時代
断絶した方がいいのに...
9522/11/29(火)21:24:51No.998716012+
バサルト230MBとかいう最強構成
9622/11/29(火)21:24:54No.998716038そうだねx5
若いっつってもこいつもう10年前だぞ
9722/11/29(火)21:24:54No.998716044そうだねx1
バーストギミックの次に偉大な発明だと思う覚醒
9822/11/29(火)21:24:59No.998716077+
アニメのベイが完全に兵器だったのは覚えてる
9922/11/29(火)21:25:02No.998716096+
>なんか若い「」多くない!?
まあこれも15年くらい前なので…
10022/11/29(火)21:25:04No.998716105+
>後続のバーストも超ZだのGTだのスパーキングだのやって最後DBで締めたぞ
今年のオーバータイムみたいな最新シリーズはBUでブウだしな…
10122/11/29(火)21:25:42No.998716370そうだねx4
展開時期が2008~2012だから社会人になっててもおかしくない連中とか普通にいるんだよ……
10222/11/29(火)21:25:52No.998716453そうだねx1
今のベイの戦いマジで迫力あるよね
下手に手を出したら指の骨折れるんじゃないかって思うくらい
ただベイの進化にシューターの方がついてこれてない気がするのよ
10322/11/29(火)21:25:56No.998716486+
滑り台でベイを滑らせて修行したよなあ!!!
10422/11/29(火)21:25:57No.998716492+
>音がね…気持ちいいんすよ
バーストシリーズのDBベイが構造の関係でメタベイっぽい音するんだよな
良い
10522/11/29(火)21:25:58No.998716503+
プラパーツをへし折り始めて怖くなった
10622/11/29(火)21:26:00No.998716520そうだねx4
やっぱ左回転は特別感あっていいよね
コロコロの金黒エルドラゴとか小学生の頃に手に入れたらもうダメよ
10722/11/29(火)21:26:02No.998716532そうだねx1
フェニックスのメタル軸が強かった思い出
ラバーは耐久が実用に向かないの…
10822/11/29(火)21:26:11No.998716618+
>今のベイの戦いマジで迫力あるよね
>下手に手を出したら指の骨折れるんじゃないかって思うくらい
>ただベイの進化にシューターの方がついてこれてない気がするのよ
バーストはランチャー側もインフレしまくってたな
10922/11/29(火)21:26:21No.998716707そうだねx2
リブラは結局コマは丸いのが強いんだなというのを思い知らされる
11022/11/29(火)21:26:30No.998716785そうだねx1
サイバーペガシスとか言う妄想の具現化
11122/11/29(火)21:26:37No.998716829+
初代ウィールは重量さえ補えばかなり強いよね
11222/11/29(火)21:26:39No.998716846+
家の近くに電動ベイと戦わせる筐体が無かったかなしみ
11322/11/29(火)21:26:46No.998716890そうだねx1
なんなら幼稚園時代に爆転やってて小学生時代にメタベイやってたなんてハイブリッドも成立する絶妙な年代だ
11422/11/29(火)21:26:52No.998716942+
>アニメのベイが完全に兵器だったのは覚えてる
いいよね
fu1685671.jpeg[見る]
11522/11/29(火)21:27:06No.998717050そうだねx5
それぞれ世代ごとに特徴あるとはいえルールや勝ち負けわかりやすくて安価で場所取らずカスタマイズ性もあるって対戦ホビーの優等生すぎるよなって…
11622/11/29(火)21:27:14No.998717127そうだねx1
>サイバーペガシスとか言う妄想の具現化
初代ペガシスと!
二代目ペガシスを!
合体!
11722/11/29(火)21:27:16No.998717148+
正直言うとクリアパーツ載せる実用的な意味は未だに感じられなかった
11822/11/29(火)21:27:34No.998717282そうだねx2
>やっぱ左回転は特別感あっていいよね
>コロコロの金黒エルドラゴとか小学生の頃に手に入れたらもうダメよ
よかったですよねケツァルコアトル
11922/11/29(火)21:27:37No.998717299そうだねx1
クラッシュビーダマンと合わせてマセた高学年や中学生くらいの層狙ってた感じがある
12022/11/29(火)21:27:47No.998717376+
バーストもカスタマイズ頑張れば100g超え行けるんじゃないだろうか
12122/11/29(火)21:27:52No.998717407+
>正直言うとクリアパーツ載せる実用的な意味は未だに感じられなかった
カッコいいだろう!
12222/11/29(火)21:27:56No.998717430+
色が違うメタルウィールはとてもカッコいい…サイバー好き…
12322/11/29(火)21:27:59No.998717451+
>それぞれ世代ごとに特徴あるとはいえルールや勝ち負けわかりやすくて安価で場所取らずカスタマイズ性もあるって対戦ホビーの優等生すぎるよなって…
他の昔遊びがなかなかどうして玩具にしにくい
12422/11/29(火)21:28:20No.998717648そうだねx2
ダウンフォースをなー!ダウンフォースをなー!
12522/11/29(火)21:28:20No.998717652+
>>それぞれ世代ごとに特徴あるとはいえルールや勝ち負けわかりやすくて安価で場所取らずカスタマイズ性もあるって対戦ホビーの優等生すぎるよなって…
>他の昔遊びがなかなかどうして玩具にしにくい
ボトルキャップ飛ばしはボトルマンに進化したぞ
12622/11/29(火)21:28:22No.998717670+
>クラッシュビーダマンと合わせてマセた高学年や中学生くらいの層狙ってた感じがある
トレジャーガウストとメルヘブンはどう思う?
12722/11/29(火)21:28:32No.998717742+
バサルトホロギウムはマジでおかしかった
良個体厳選して調整したら10分回るベイは未だにあいつしか知らない
12822/11/29(火)21:28:34No.998717755そうだねx1
何ならバーストももう7年前から始まったシリーズでバースト直撃世代が思い出話する未来も遠くはないぞ
12922/11/29(火)21:28:43No.998717834そうだねx2
>クラッシュビーダマンと合わせてマセた高学年や中学生くらいの層狙ってた感じがある
懐かしいなぁ…
ブーム終わったあとダイソーに一体500円とかで投げ売りにされてたわ
13022/11/29(火)21:28:46No.998717850+
>ダウンフォースをなー!ダウンフォースをなー!
バーストでもちょくちょくやってるダウンフォース推しにアッパーフォース推しなんなの?
13122/11/29(火)21:28:47No.998717855そうだねx2
アスファルトに擦り付けて漫画版のペガサス再現するやつ
13222/11/29(火)21:28:50No.998717889そうだねx2
>ダウンフォースをなー!ダウンフォースをなー!
よし!アッパーフォース!
13322/11/29(火)21:28:51No.998717905そうだねx2
ジャスコとかにあったな検定みたいな機械
無料で遊べたからシューターの引っ張る奴で突っついて耐久削って遊んでたわ
13422/11/29(火)21:28:54No.998717944そうだねx1
なんでケツァルコアトル持ってんだっけ俺...?
13522/11/29(火)21:28:54No.998717945そうだねx2
人の手で運動を与えたとは思えない高速回転はそりゃ楽しい
13622/11/29(火)21:28:58No.998717978そうだねx3
>フェニックスのメタル軸が強かった思い出
>ラバーは耐久が実用に向かないの…
メタル軸を削って平軸にしたやつが地元だと猛威を振るっていた
覚醒と言い張ってたが今思うとどう考えてもヤスリで削ってたなあれ!
13722/11/29(火)21:29:08No.998718073そうだねx3
当時メタベイがバトルホビーの王者で爆丸がそこそこの位置だったような気がする
13822/11/29(火)21:29:20No.998718179+
>トレジャーガウストとメルヘブンはどう思う?
メルヘブンのカードとリング買ってました…
13922/11/29(火)21:29:26No.998718223+
>>クラッシュビーダマンと合わせてマセた高学年や中学生くらいの層狙ってた感じがある
>トレジャーガウストとメルヘブンはどう思う?
主人公が外道!
14022/11/29(火)21:29:30No.998718256そうだねx2
>なんでケツァルコアトル持ってんだっけ俺...?
金と黒のやつならゲームの特典
14122/11/29(火)21:29:39No.998718361そうだねx3
>なんでケツァルコアトル持ってんだっけ俺...?
ゲーム一作目のおまけだから
14222/11/29(火)21:29:41No.998718368そうだねx2
>ボトルキャップ飛ばしはボトルマンに進化したぞ
そもそもビーダマ遊びだろ!
ていうのは置いといてボトルマンもボトルマン以外にターゲットとか用意しなきゃ行けないのが割とめどかったりする
14322/11/29(火)21:29:46No.998718422+
>クラッシュビーダマンと合わせてマセた高学年や中学生くらいの層狙ってた感じがある
クラビー売り出すために無理やり短縮されたアニメ版の悲しみ
14422/11/29(火)21:29:47No.998718428+
>ジャスコとかにあったな検定みたいな機械
>無料で遊べたからシューターの引っ張る奴で突っついて耐久削って遊んでたわ
あれバグというか抜け道あったよな
ネジ回すやつ付けるとダメージ受けて勝つことになるとか
14522/11/29(火)21:29:49No.998718446+
>人の手で運動を与えたとは思えない高速回転はそりゃ楽しい
バーストの電動モータードライバーあれ以来来なかったな…
14622/11/29(火)21:29:56No.998718513+
あっ❤️ちょっと指切れる❤️
14722/11/29(火)21:29:56No.998718518+
売る側からすればベイはほどほどに壊れたほうが商売になるよね
14822/11/29(火)21:30:04No.998718571+
ベアリングは強い
なのでバーストではランチャーに搭載しました
14922/11/29(火)21:30:16No.998718673そうだねx3
>売る側からすればベイはほどほどに壊れたほうが商売になるよね
危なすぎる…
15022/11/29(火)21:30:27No.998718765+
鉄にポリカーボネート合わせるのは考えた人天才だと思う
15122/11/29(火)21:30:33No.998718815そうだねx2
>何ならバーストももう7年前から始まったシリーズでバースト直撃世代が思い出話する未来も遠くはないぞ
普通に続いてるからなぁ
スパビー地味に続いてて今度バトビー始まるぞ的な感じかな
15222/11/29(火)21:30:35No.998718832+
>ベアリングは強い
>なのでバーストではランチャーに搭載しました
しっかり軸先にも仕込んでるじゃねーか!
15322/11/29(火)21:30:36No.998718839そうだねx4
>売る側からすればベイはほどほどに壊れたほうが商売になるよね
メタルドライバー…あなたはクソだ…
15422/11/29(火)21:30:45No.998718905そうだねx1
>>ボトルキャップ飛ばしはボトルマンに進化したぞ
>そもそもビーダマ遊びだろ!
>ていうのは置いといてボトルマンもボトルマン以外にターゲットとか用意しなきゃ行けないのが割とめどかったりする
実はボトルマンはビーダマンのツリーからの進化じゃないというか企画時点だとビーダマン全く関係なかった
15522/11/29(火)21:31:02No.998719049+
砂利でベイを磨いて剥げ作ってたバカは俺だけじゃないはず
15622/11/29(火)21:31:03No.998719054+
>>売る側からすればベイはほどほどに壊れたほうが商売になるよね
>メタルドライバー…あなたはクソだ…
どうしてバネが内蔵されてるカバー部分を鉄にしなかったんですか…
15722/11/29(火)21:31:10No.998719101+
>当時メタベイがバトルホビーの王者で爆丸がそこそこの位置だったような気がする
爆丸もメタルパーツ出したからな
15822/11/29(火)21:31:13No.998719131+
当時高校生くらいでやってたけどランダムブースター発売日は早朝から子供の人数凄まじいからなんか忍びなくて譲ってあげてた記憶
15922/11/29(火)21:31:13No.998719133+
ロンギヌス系はちょっと破壊衝動が強すぎない?
16022/11/29(火)21:31:15No.998719144そうだねx2
>リブラは結局コマは丸いのが強いんだなというのを思い知らされる
リブラ...ロック...バーン...バサルト...
16122/11/29(火)21:31:19No.998719165そうだねx4
>メタルドライバー…あなたはクソだ…
デストロイメタルの意味を体感しろ
16222/11/29(火)21:31:19No.998719169そうだねx5
唯一の左回転とか子供をワクワクさせるのが上手すぎる
16322/11/29(火)21:31:33No.998719275+
引っ張って抜くランチャーは抜く方よく無くすよね…
16422/11/29(火)21:31:40No.998719333そうだねx6
ベイブレード見てると一目見て勝敗わかるってバトルホビーにおいて大事だよねってなる
16522/11/29(火)21:31:45No.998719365そうだねx3
メタルファイトで一番壊れるのってラバー除くとゴリラしがちなネジだよな
16622/11/29(火)21:31:50No.998719408+
>ロンギヌス系はちょっと破壊衝動が強すぎない?
エルドラゴの系譜だコレ!
回転吸収はファブニルに移ったけど
16722/11/29(火)21:32:11No.998719589そうだねx4
>実はボトルマンはビーダマンのツリーからの進化じゃないというか企画時点だとビーダマン全く関係なかった
しら
そん
16822/11/29(火)21:32:14No.998719618+
ヤギの奴が糞だった記憶
16922/11/29(火)21:32:15No.998719627そうだねx5
>ポリカーボネート
まずね
この単語がカッコいいんすよ
17022/11/29(火)21:32:16No.998719637+
ストームカプリコーネのトラックにメタルシャープを組み合わせて使うとスタジアムを穴だらけにできるんだよね
昔友達のスタジアムでやって怒られたわ
17122/11/29(火)21:32:25No.998719715そうだねx1
唯一とから言うけど後々両回転対応のやつ出てたじゃん!
17222/11/29(火)21:32:30No.998719764+
>引っ張って抜くランチャーは抜く方よく無くすよね…
ランチャーで抜く男子か…
17322/11/29(火)21:32:30No.998719767+
>唯一の左回転とか子供をワクワクさせるのが上手すぎる
実写版やるならTFのメガトロンみたく全てのベイはドラゴンベイをリバースエンジニアリングして生まれたとかやってほしい
17422/11/29(火)21:32:33No.998719795+
当時ベイが襲いかかってきて目に直撃した記憶がある
17522/11/29(火)21:32:37No.998719818+
>メタルファイトで一番壊れるのってラバー除くとゴリラしがちなネジだよな
空回りして固定されない!
17622/11/29(火)21:32:42No.998719864+
>メタルファイトで一番壊れるのってラバー除くとゴリラしがちなネジだよな
なのでこうしてメタルフェイスを売り出す
対人や大会がそれ前提になった
17722/11/29(火)21:32:44No.998719878そうだねx1
ちょっと超王は塩試合多すぎるって思ってたけどDBでまた面白くなった
スタジアムのことは忘れておく
17822/11/29(火)21:32:50No.998719919+
爆丸は一応奪い合う用の?カードとか付いてきてたけど変形させる以外の遊び方がよく分からなくて…
17922/11/29(火)21:32:54No.998719963+
>ベイブレード見てると一目見て勝敗わかるってバトルホビーにおいて大事だよねってなる
超Zだったりダブルシャーシだったり絶対バーストしないようなやつは遊んでてワクワクが少なかった
18022/11/29(火)21:32:56No.998719985そうだねx2
>しら
>そん
タカトミのボトルマンインタビュー読むと面白いよ
18122/11/29(火)21:33:11No.998720107そうだねx2
>唯一の左回転とか子供をワクワクさせるのが上手すぎる
しかもラバーで相手の回転を吸収できて実際強いんだよな…
ダウンフォースとか受け流しとかラバー素材とかそういう謎科学で子供心を掴むのがうますぎる
18322/11/29(火)21:33:22No.998720206+
メタルフェイスは使わない方が舐めプだから…
18422/11/29(火)21:33:22No.998720212そうだねx3
>爆丸は一応奪い合う用の?カードとか付いてきてたけど変形させる以外の遊び方がよく分からなくて…
そもそも弾くとカードに乗ってくれねえ!
18522/11/29(火)21:33:33No.998720282+
>>実はボトルマンはビーダマンのツリーからの進化じゃないというか企画時点だとビーダマン全く関係なかった
>しら
>そん
インタビュー動画でつべですまんとかで流行ったキャップチャレンジを簡単に真似できるようにロボットが開発されてたのが出所
そこにビーダマン要素が混じった
18622/11/29(火)21:33:37No.998720323そうだねx1
メタルファイトで一番好きだったのはバサルトホロギウムかなぁ
登場した時のインパクトといいデザインといい秀逸だったと思う
18722/11/29(火)21:33:42No.998720357+
持久対決ならメタベイとも張り合えるウルボーグMSはなんなの…
18822/11/29(火)21:33:47No.998720410+
メタルじゃないクリアのフェイスがかっこいいから…
18922/11/29(火)21:33:50No.998720431+
>魔法が無いことが面白さに繋がったかは分からんが環境はまぁまぁだったと思う
魔法!?
19022/11/29(火)21:33:53No.998720466そうだねx2
>>ポリカーボネート
>まずね
>この単語がカッコいいんすよ
ごめんミクロマン2002あたりのバキバキにおれる素材のせいで忌み名だと思ってる
一生タカトミの奴隷だ俺
19122/11/29(火)21:33:55No.998720479そうだねx3
>>爆丸は一応奪い合う用の?カードとか付いてきてたけど変形させる以外の遊び方がよく分からなくて…
>そもそも弾くとカードに乗ってくれねえ!
お?サイドスピンシュートができなかったタイプか?
19222/11/29(火)21:34:01No.998720546+
コロコロの奴で金のエルドラゴはゲットしたがランチャー持ってなかったので一回も回せなかったアホです
19322/11/29(火)21:34:02No.998720550+
リブラだっけ強かったの
19422/11/29(火)21:34:02No.998720552+
エルドラゴは吸収じゃなくてお互い仲良く回転加速させるだけですよねってなってた実際のところはわからんけど
19522/11/29(火)21:34:04No.998720566そうだねx2
爆転もメタベイもラジコンベイを出すタイミングから人気が右肩下がりになるの笑える
19622/11/29(火)21:34:07No.998720583そうだねx2
覚醒したラバー軸は使ってて近所迷惑!ってワードが浮かぶ
19722/11/29(火)21:34:08No.998720589+
爆丸は下手に扱うとすぐ壊れるから…
19822/11/29(火)21:34:09No.998720600そうだねx2
>持久対決ならメタベイとも張り合えるウルボーグMSはなんなの…
オーパーツ
19922/11/29(火)21:34:18No.998720673そうだねx1
爆丸はみんなしなり打ちしてたよね
爆丸持ってない奴もしなり打ちしてたわ
20022/11/29(火)21:34:25No.998720728+
映画のソルブレイズカッコいいよね
20122/11/29(火)21:34:29No.998720777そうだねx2
ドラゴンモチーフで出た当時は唯一の左回転なんて男の子心くすぐるよなぁ…
20222/11/29(火)21:34:50No.998720923+
>エルドラゴは吸収じゃなくてお互い仲良く回転加速させるだけですよねってなってた実際のところはわからんけど
バーストだと逆回転ベイを弱めにシュートすると相手側が簡単にバーストする裏技がある
20422/11/29(火)21:34:58No.998720991+
>持久対決ならメタベイとも張り合えるウルボーグMSはなんなの…
HMSはウルボーグとデスガーゴイル辺りは普通に全ベイの中でもヤバい性能のイメージがある
20522/11/29(火)21:35:00No.998721018そうだねx2
>覚醒したラバー軸は使ってて近所迷惑!ってワードが浮かぶ
ギャギャギャ‼︎‼︎ってマジで唸る
20622/11/29(火)21:35:05No.998721060そうだねx6
ベイブレードは友達いなくても1人で遊びやすいからいいよね
20722/11/29(火)21:35:06No.998721064そうだねx1
>実はボトルマンはビーダマンのツリーからの進化じゃないというか企画時点だとビーダマン全く関係なかった
キャップ飛ばす玩具作ってたらこれビーダマン派生にすれば...ってなったのか
20822/11/29(火)21:35:10No.998721095そうだねx1
>爆丸はみんなしなり打ちしてたよね
>爆丸持ってない奴もしなり打ちしてたわ
デコピン使いだったよ
もちろんホップアウトしないよ
20922/11/29(火)21:35:12No.998721113そうだねx1
爆丸普通に人差し指で撃つとすごい痛いよね
21022/11/29(火)21:35:13No.998721116+
>映画のソルブレイズカッコいいよね
オリハルコン製!
21122/11/29(火)21:35:14No.998721131そうだねx3
序盤はリブラアースバーン辺りが持久で旧ペガシスライトニングエルドラゴがアタッカーって感じの環境だった
ヘルバサルトが来た辺りから質量ゲーが加速して行ったんだよね
21222/11/29(火)21:35:16No.998721142+
ベイ太を一度も見ることなく人生を終えそう
21322/11/29(火)21:35:25No.998721209そうだねx2
>ベイブレードは友達いなくても1人で遊びやすいからいいよね
やめろ!やめろ!!
21422/11/29(火)21:35:38No.998721321+
>ベイ太を一度も見ることなく人生を終えそう
地元のアリオに2台程設置されてたぜ!
21522/11/29(火)21:35:39No.998721334そうだねx1
>ベイブレードは友達いなくても1人で遊びやすいからいいよね
なので勝てるように改造します
へぇい
21622/11/29(火)21:35:46No.998721372そうだねx2
爆丸はカードゲームだったのを弾き合い陣取りバトルに途中で改変したんだがそれがかえって最終的な寿命を縮めてしまったところはあると思うな
ゲザードっていう弾き出すのほぼ無理な爆丸が出てからはとくにね…
21722/11/29(火)21:35:56No.998721443+
>バーストもカスタマイズ頑張れば100g超え行けるんじゃないだろうか
上も中も下もギリギリ最重量更新しない感じのパーツだけ出てる
90g前半もまだ越えてなかったはず
21822/11/29(火)21:35:57No.998721446+
低速バーストって本当に起きる現象だったの…?
21922/11/29(火)21:35:57No.998721447そうだねx1
友達の手回しエルドラゴに自分のフルカスタムベイが負けた時はビビった
漫画と一緒なんだもん
22022/11/29(火)21:36:32No.998721704+
実は爆転とメタベイの間にもベイブレードあったんですよ
クロスアームズって言うんですけど
22122/11/29(火)21:36:44No.998721790そうだねx2
爆丸じゃなくて爆TECHな
22222/11/29(火)21:36:46No.998721805+
>実は爆転とメタベイの間にもベイブレードあったんですよ
>クロスアームズって言うんですけど
ボトルマンみたい!
22322/11/29(火)21:36:46No.998721808+
>爆転もメタベイもラジコンベイを出すタイミングから人気が右肩下がりになるの笑える
ハイブリッドは玩具として結構感動したよ
22422/11/29(火)21:36:52No.998721851+
なんか真ん中にぐるぐる回る装置があるスタジアムはそこに駒が引っ掛かってあんま使わなかった
22522/11/29(火)21:36:54No.998721869+
>低速バーストって本当に起きる現象だったの…?
最初のロンギヌスの頃ははい
22622/11/29(火)21:37:02No.998721931+
メタルファイトはアニメも普通に面白かった記憶があるけど昔過ぎて曖昧だなぁ
22722/11/29(火)21:37:08No.998721987そうだねx4
爆丸は玩具としてはアニメ製の方が割と足引っ張ってたのにアニメがGAIJINに受けてる部分が1番コンテンツ支えてたのが歪すぎる
22822/11/29(火)21:37:18No.998722063+
ベイブレードは4年くらいで死ぬイメージだからバーストが長寿だったのは予想外だったわ
22922/11/29(火)21:37:19No.998722076そうだねx1
この間押し入れで発掘したから久々にシュートしてみたら思ったより回転激しいな…ってなった
そりゃ指も怪我する
23022/11/29(火)21:37:27No.998722124+
>低速バーストって本当に起きる現象だったの…?
全体的にロックゆるめのGTくらいまでは起きてた
ロック固くなった今だともう低速側がはじき出されて高速側のロック耐えて終わりだと思う
23122/11/29(火)21:37:27No.998722130+
ウルボーグMSはなんかそれまでの爆転のベアリング軸どころかメタベイやバーストのベアリングは軸と比べてもランニングコアの作りと出来が良かった気がする
23222/11/29(火)21:37:29No.998722148そうだねx5
未だに手元にあるよエルドラゴ
fu1685724.jpeg[見る]
23322/11/29(火)21:37:36No.998722201そうだねx7
>メタルファイトはアニメも普通に面白かった記憶があるけど昔過ぎて曖昧だなぁ
キャラクターデザインが今でも結構好き…
23422/11/29(火)21:37:42No.998722240そうだねx4
ガキンガキンって音は唯一無二だし持ったときの重量感が発するプレミアム感も同じく唯一無二だよね
23522/11/29(火)21:37:58No.998722362+
指入れて度胸試ししてた
23622/11/29(火)21:38:06No.998722419+
>メタルファイトはアニメも普通に面白かった記憶があるけど昔過ぎて曖昧だなぁ
OPの出だしだけやたらと流行ってたわ
23722/11/29(火)21:38:10No.998722446そうだねx3
当時親と一緒に映画見に行って何故かお姉さんのグループがいたのを覚えてるけど
あれって…
23822/11/29(火)21:38:12No.998722457そうだねx1
>未だに手元にあるよエルドラゴ
>fu1685724.jpeg[見る]
うわぁ記憶の扉が開く!
23922/11/29(火)21:38:16No.998722495+
>低速バーストって本当に起きる現象だったの…?
今は送り合い全盛だから別だけど
ロック山低いレイヤーがやたら多いわダッシュドライバーもない時代では日常茶飯事に
24022/11/29(火)21:38:23No.998722555そうだねx1
ジフォイドエクスカリバーは久々にバーストしまくるので面白かった
24122/11/29(火)21:38:28No.998722600+
>未だに手元にあるよエルドラゴ
>fu1685724.jpeg[見る]
人気すぎてバーストでも復刻されたコロコロカラーだ
組み換え機能はないけど
24222/11/29(火)21:38:30No.998722607そうだねx2
>未だに手元にあるよエルドラゴ
>fu1685724.jpeg[見る]
互換性クソ喰らえな専用メタルウィールとクリアウィールいいよね…
24322/11/29(火)21:38:32No.998722618+
>ガキンガキンって音は唯一無二だし持ったときの重量感が発するプレミアム感も同じく唯一無二だよね
愛機が傷付いていくのももったいないけど俺だけのプレミアム
24422/11/29(火)21:38:35No.998722639そうだねx5
組み替えると大抵だっせ!ってなる
24522/11/29(火)21:38:52No.998722764+
>当時親と一緒に映画見に行って何故かお姉さんのグループがいたのを覚えてるけど
>あれって…
大人になったな「」
24622/11/29(火)21:38:56No.998722802+
>キャップ飛ばす玩具作ってたらこれビーダマン派生にすれば...ってなったのか
ボトルキャップ飛ばすの楽しくね?から企画スタートさせてるの凄すぎない?
24722/11/29(火)21:39:00No.998722831+
>ウルボーグMSはなんかそれまでの爆転のベアリング軸どころかメタベイやバーストのベアリングは軸と比べてもランニングコアの作りと出来が良かった気がする
ウルボーグMSはマジでベイブレードの最高傑作の一つだと思う
ギリギリ完全に爆転が落ち目じゃない時期だから後期HMSのような手抜き部分もないしな
24822/11/29(火)21:39:07No.998722888+
獅子暴風壁いいよね
24922/11/29(火)21:39:19No.998722983+
>>キャップ飛ばす玩具作ってたらこれビーダマン派生にすれば...ってなったのか
>ボトルキャップ飛ばすの楽しくね?から企画スタートさせてるの凄すぎない?
遊びは文化だからな…
25022/11/29(火)21:39:27No.998723036+
>メタルファイトはアニメも普通に面白かった記憶があるけど昔過ぎて曖昧だなぁ
アニメ版はzeroGで放送されなかった話が7話あるから見られる人は見るといいよ
25122/11/29(火)21:39:30No.998723053+
>獅子暴風壁いいよね
実質トライピオ
25222/11/29(火)21:39:38No.998723122そうだねx2
親にブチ切られた時にこれ投げられた時は身の危険を感じた
25322/11/29(火)21:39:39No.998723144そうだねx6
>当時親と一緒に映画見に行って何故かお姉さんのグループがいたのを覚えてるけど
>あれって…
口を慎め
当時の君のように親に頼らなくてもお金を貢いでくれる有力顧客のお姉様方だぞ
25422/11/29(火)21:39:45No.998723189+
>組み替えると大抵だっせ!ってなる
色変え楽しいよね
うぉ…ランブーで集めるのはきつすぎ…
25522/11/29(火)21:39:49No.998723215+
爆テクラストの3分割爆丸は何だったんだろうな…
25622/11/29(火)21:39:54No.998723251そうだねx9
手に持った時の小さいのにずっしり重いのが俺を狂わせる
この小さな宝物感がたまらない
25722/11/29(火)21:40:13No.998723399そうだねx5
>親にブチ切られた時にこれ投げられた時は身の危険を感じた
感じたもなにも危険だよ!
25822/11/29(火)21:40:18No.998723436そうだねx1
>ギリギリ完全に爆転が落ち目じゃない時期だから後期HMSのような手抜き部分もないしな
後期HMSはメタル流用はまあ手抜きと言われても仕方無いけどそれ以外はなんというか…趣味に走りまくってない?
25922/11/29(火)21:40:19No.998723444そうだねx1
最初のペガシスが出る前にWHFの体験会があってそこで貰った未塗装みたいな色のペガシスは今でも宝物
プロトタイプ感あって良い…
26022/11/29(火)21:40:37No.998723581そうだねx1
>親にブチ切られた時にこれ投げられた時は身の危険を感じた
それ半分虐待だろ
26122/11/29(火)21:40:43No.998723627+
ちなみに現行の新爆丸は日本展開完全終了してるけどアニメだけは完全吹き替えで毎週つべ公開中だから「」も見てくれよな!
26222/11/29(火)21:40:45No.998723646+
ちゃんと撃ち方覚えたらMFライトニングエルドラゴ85RFで大半の奴は狩れた
バサルトとヘルは流石に無理だった
26322/11/29(火)21:40:51No.998723684そうだねx2
フェイス クリアウィール メタルウィール トラック ボトム
っていう並びがもう懐かしい
26422/11/29(火)21:40:58No.998723735+
素のペガシスのライバルって何だっけ…
26522/11/29(火)21:40:58No.998723736+
俺が一番印象に残ってるのはビクシスだな
どう見ても弱いだろって見た目が
26622/11/29(火)21:41:00No.998723751そうだねx2
ワンピのウタの声聞き覚えあるな…リブラの奴の声だコレ!と思い出せた時かなりスッキリした
アニメの声優けっこう豪華だったよね…
26722/11/29(火)21:41:00No.998723753そうだねx4
>>ガキンガキンって音は唯一無二だし持ったときの重量感が発するプレミアム感も同じく唯一無二だよね
>愛機が傷付いていくのももったいないけど俺だけのプレミアム
むしろ傷は勲章よ
26822/11/29(火)21:41:02No.998723769+
>最初のペガシスが出る前にWHFの体験会があってそこで貰った未塗装みたいな色のペガシスは今でも宝物
>プロトタイプ感あって良い…
名前もそのまんまプロトペガシス
バーストでいうレアベイにプロトエルドラゴもあったよね
26922/11/29(火)21:41:08No.998723801そうだねx6
>>親にブチ切られた時にこれ投げられた時は身の危険を感じた
>それ半分虐待だろ
100%虐待だよ!
27022/11/29(火)21:41:19No.998723891そうだねx4
>手に持った時の小さいのにずっしり重いのが俺を狂わせる
>この小さな宝物感がたまらない
透明なプラスチック部分がまた宝石みたいで良い
27122/11/29(火)21:41:30No.998723975そうだねx6
スポーツやバトルホビーの男男同士で生まれた関係からしか獲られないエネルギーでないと生命を維持できないお姉さんたちがいるんだ
見守っててくれ
27222/11/29(火)21:41:31No.998723988+
HMSはコツコツ集めてるけどデビルとゴッドとドランザーMFブラックがマジで手に入らない…
27322/11/29(火)21:41:45No.998724103+
>俺が一番印象に残ってるのはビクシスだな
>どう見ても弱いだろって見た目が
羅針盤座の落とし込みはホロギウムに並んで上手かった
27422/11/29(火)21:41:50No.998724136+
ついでにビーダマンも思い出したんだがドライブ弾とかランダム弾とかワクワクしたよね
27522/11/29(火)21:41:53No.998724159そうだねx1
>後期HMSはメタル流用はまあ手抜きと言われても仕方無いけどそれ以外はなんというか…趣味に走りまくってない?
後期はクロスアームズの存在を考えるとベイブレードの発展型の遊び方を考えてそちらに導入する実験台的な意味はあったのかもね
27622/11/29(火)21:42:13No.998724304そうだねx4
ソルブレイズって映画でもらえたやつあったよね
あれもメタル部分が赤く塗装されてて使うの躊躇したな…
27722/11/29(火)21:42:33No.998724454+
>ついでにビーダマンも思い出したんだがドライブ弾とかランダム弾とかワクワクしたよね
ボトルマンの特殊キャップももっと種類欲しい!
27822/11/29(火)21:42:37No.998724493+
ホビーアニメ好きのお姉さん方のエネルギーなんか凄いよね…
27922/11/29(火)21:42:41No.998724506+
アリエスとかラチェルタみたいな回転するパーツって実際どうなの意味あるの?
28022/11/29(火)21:42:46No.998724540+
>ソルブレイズって映画でもらえたやつあったよね
>あれもメタル部分が赤く塗装されてて使うの躊躇したな…
前売りだね
28122/11/29(火)21:42:56No.998724632+
あのメタファイだかにあった相手にボトム向けて撃つイカれた撃ち方なんていうんだっけ…?
28222/11/29(火)21:43:04No.998724695+
動画で有名なインペリアルドラゴンももうかなりのロートルになったなあ
28322/11/29(火)21:43:12No.998724752そうだねx4
>>>親にブチ切られた時にこれ投げられた時は身の危険を感じた
>>それ半分虐待だろ
>100%虐待だよ!
言っちゃナンだが子供のおもちゃがそんな凶器だなんて思ってねえよ親は
28422/11/29(火)21:43:13No.998724758+
>あのメタファイだかにあった相手にボトム向けて撃つイカれた撃ち方なんていうんだっけ…?
必殺ガッチャクリ!
28522/11/29(火)21:43:18No.998724794+
>HMSはコツコツ集めてるけどデビルとゴッドとドランザーMFブラックがマジで手に入らない…
MFシリーズはランブーのクソ商売の塊みたいなところがあるしデビルとゴッドはマジで困難じゃないか
スラッシュライガーMSも無理ゲー
28622/11/29(火)21:43:20No.998724812そうだねx4
金ライトニングエルドラゴってさ...
ランチャー手に入らないから結局普通にエルドラゴも買ったよな...
28722/11/29(火)21:43:21No.998724818+
>あのメタファイだかにあった相手にボトム向けて撃つイカれた撃ち方なんていうんだっけ…?
スナイプストライクかな
28822/11/29(火)21:43:31No.998724897そうだねx1
星座を見た目に落とし込むのがうますぎると今更ながら思う
グランドケトスとか名前が好きで使ってたな
28922/11/29(火)21:43:36No.998724936+
ヘルケルベロスとかいうクソ重いやつ好きだった
29022/11/29(火)21:43:37No.998724941そうだねx2
fu1685745.jpg[見る]
fu1685747.jpg[見る]
俺も持ってるよエルドラゴ
あえて弱くシュートすることでスタジアムアウトしにくくし吸収も交えた持久戦で勝つという卑劣な戦法をよくやってた
29122/11/29(火)21:43:48No.998725012+
ビックバンペガシスが大きいし重いしでそりゃ強いわって感じの性能してた
29222/11/29(火)21:43:51No.998725039+
こう…少し傾けてシュートして相手の懐を狙うんですよ
29322/11/29(火)21:43:53No.998725044+
>ついでにビーダマンも思い出したんだがドライブ弾とかランダム弾とかワクワクしたよね
ランダム弾はちょっと詐欺に近い
29422/11/29(火)21:43:57No.998725068そうだねx2
正直クリアウィールが付く前のデザインの方が好き
無機質で武器っぽいのがいい
29522/11/29(火)21:44:01No.998725095+
手をかざすとちょっと風が吹いてるのがなんか好きだった
29622/11/29(火)21:44:10No.998725166+
アリオのブラックフライデーで今のベイがだいぶ安くなってたけど買うべき?
ボトルマンも新品500円で売ってたからそっち優先したい
29722/11/29(火)21:44:34No.998725349そうだねx1
メタルファイトと現代のバーストをぶつけても良い勝負するから好き
ヴァリアレスはリアバ職人
29822/11/29(火)21:44:36No.998725364そうだねx1
>HMSはコツコツ集めてるけどデビルとゴッドとドランザーMFブラックがマジで手に入らない…
シリーズ終盤の玩具ってもともとの出荷数が少ないから茨の道だよね
いつだかのまんだらけオークションのカタログがベイブレード特集ですげえホントにコレ存在してるんだ!ってなったな
29922/11/29(火)21:44:41No.998725402そうだねx3
>言っちゃナンだが子供のおもちゃがそんな凶器だなんて思ってねえよ親は
これは手で持てば分かるだろ
金属だぞ
30022/11/29(火)21:44:42No.998725415+
>星座を見た目に落とし込むのがうますぎると今更ながら思う
>グランドケトスとか名前が好きで使ってたな
オメガドラゴニスは天才かと思った
30122/11/29(火)21:44:47No.998725449+
エルドラゴが進化してラバー無くなったのはちょっとガッカリだった
30222/11/29(火)21:45:00No.998725544そうだねx3
>言っちゃナンだが子供のおもちゃがそんな凶器だなんて思ってねえよ親は
爆転やバーストはともかくメタベイは見た目からして玩具とか以前に人に投げたらヤバいと普通は考えると思う
30322/11/29(火)21:45:09No.998725614そうだねx4
>動画で有名なインペリアルドラゴンももうかなりのロートルになったなあ
単体の性能は別に落ちてねえんだよ
それ以上にやばい奴とかガチ勢御用達の引き分け連発マシーンとか事実上の互換切りとか周辺事情が世紀末してるだけで
30422/11/29(火)21:45:12No.998725637+
>メタルファイトと現代のバーストをぶつけても良い勝負するから好き
>ヴァリアレスはリアバ職人
なんだあの月餅みたいなベイ…
30522/11/29(火)21:45:14No.998725659+
>エルドラゴが進化してラバー無くなったのはちょっとガッカリだった
変形してラバー出せるんすよ
30622/11/29(火)21:45:21No.998725718+
>動画で有名なインペリアルドラゴンももうかなりのロートルになったなあ
そんでもあのレイヤーはやっぱり唯一無二の存在だと思う
形状似てて重量上でロック固いガトリングドラゴンが出たけどやっぱインペリアルの分厚く異種素材融合でバウンド刃ありメタルも最端に設置っていう合理性の塊には勝てない
30722/11/29(火)21:45:22No.998725725+
メテオエルドラゴは持久戦ならゾンビのように粘る
アタックベイとしてはまぁはい
30822/11/29(火)21:45:24No.998725734+
>MFシリーズはランブーのクソ商売の塊みたいなところがあるしデビルとゴッドはマジで困難じゃないか
>スラッシュライガーMSも無理ゲー
スラッシュライガーは簡単に手に入る部類だよ
MFもドラグーンは全部持ってるしブルーのは新品未開封で3つ手に入れた
ドランザーMFはノーマルとレッドイエローはなんとかなるけどブラックは値段以前に市場に出回らない…
30922/11/29(火)21:45:32No.998725800+
>スナイプストライクかな
多分それだわ
実践してみたら普通に危なかった
31022/11/29(火)21:45:36No.998725826+
ビーダマンの横にトリガーが付いてて砲身が付いてるやつの名前を思い出せない…
なんか黒赤の奴
31122/11/29(火)21:45:42No.998725878そうだねx4
星座モチーフってやっぱ強いな…と感じた
名前からもう全部カッコいい…
31222/11/29(火)21:45:42No.998725881そうだねx4
デュエマベイブレードペン問のカードは00世代の三種の神器だ
31322/11/29(火)21:45:45No.998725906+
グラビティペルセウスだっけ左右回転両対応のやつ
31422/11/29(火)21:45:47No.998725918+
>>メタルファイトと現代のバーストをぶつけても良い勝負するから好き
>>ヴァリアレスはリアバ職人
>なんだあの月餅みたいなベイ…
いいだろ?両回転×軸先3モード変形だぜ!
31522/11/29(火)21:45:59No.998726014+
バーストを弟が始めた時は初代ペガシスで相手をしてたの思い出した
31622/11/29(火)21:46:01No.998726036+
>メテオエルドラゴは持久戦ならゾンビのように粘る
>アタックベイとしてはまぁはい
俺は馬鹿だった…
すまない
31722/11/29(火)21:46:05No.998726066+
>ビーダマンの横にトリガーが付いてて砲身が付いてるやつの名前を思い出せない…
>なんか黒赤の奴
クラッシュビーダマン?
31822/11/29(火)21:46:25No.998726207+
>バーストを弟が始めた時は初代ペガシスで相手をしてたの思い出した
ビックバンペガシスで相手してた俺よりマシだな
31922/11/29(火)21:46:34No.998726278+
グラビティペルセウスとか厨二心ゾックゾクでしょ
32022/11/29(火)21:46:35No.998726281そうだねx6
>fu1685745.jpg[見る]
フェイスをメタル製にしてるぞコイツ!
しかもプラスチックと金属部分を組み替えることができるちょっとオシャレなやつだぞコイツ!
ズルだ!俺も使うぞ!!!!
32122/11/29(火)21:46:38No.998726310+
>シリーズ終盤の玩具ってもともとの出荷数が少ないから茨の道だよね
>いつだかのまんだらけオークションのカタログがベイブレード特集ですげえホントにコレ存在してるんだ!ってなったな
ベイブレードやビーダマンはオタ趣味の玩具じゃないから新品レベルとなると難易度は更に上がる
シリーズ終了直後の投げ売りが狙い目だがこれは価値出るかは博打という
32222/11/29(火)21:46:49No.998726397そうだねx1
>単体の性能は別に落ちてねえんだよ
イグニッションとハイブリッドは単純に独楽としての形状が強すぎる
32322/11/29(火)21:47:01No.998726496+
レイヤーのデカさだけで言うなら現行シリーズですらインペリアル超えてるのは存在しないのでは
32422/11/29(火)21:47:23No.998726667+
>スラッシュライガーは簡単に手に入る部類だよ
>MFもドラグーンは全部持ってるしブルーのは新品未開封で3つ手に入れた
>ドランザーMFはノーマルとレッドイエローはなんとかなるけどブラックは値段以前に市場に出回らない…
そういやファントムフォックスも色違いあったよな
32522/11/29(火)21:47:26No.998726689そうだねx3
>>バーストを弟が始めた時は初代ペガシスで相手をしてたの思い出した
>ビックバンペガシスで相手してた俺よりマシだな
最低なんだコイツ!
32622/11/29(火)21:47:35No.998726754+
>グラビティペルセウスとか厨二心ゾックゾクでしょ
メドゥーサの眼を露出させて超重力とか落とし込みもかっこいい
32722/11/29(火)21:47:35No.998726760そうだねx1
本当に流行ってないのはなゼルゲノムみたいな奴のことを言うんだよ
32822/11/29(火)21:47:42No.998726817そうだねx1
>グラビティペルセウスだっけ左右回転両対応のやつ
あれ割と強いよね
左右両回転だから全ベイ正面衝突できるという唯一の強み
32922/11/29(火)21:47:43No.998726820+
バルカンホルセウス覚えてるの俺だけ説
33022/11/29(火)21:47:49No.998726874+
> >ビーダマンの横にトリガーが付いてて砲身が付いてるやつの名前を思い出せない…
>>なんか黒赤の奴
>クラッシュビーダマン?
それだそれ!
トリガーのグリップが超かっこいいの!!
33122/11/29(火)21:47:55No.998726920+
>バルカンホルセウス覚えてるの俺だけ説
PSPのおまけ!
33222/11/29(火)21:47:59No.998726948そうだねx4
大人になったら全種類揃えてやるぞと誰もが思うけど大人になればなるほど難しくなっていく
33322/11/29(火)21:48:07No.998727024+
>それだそれ!
>トリガーのグリップが超かっこいいの!!
ちょっと前にスレ立ってなかったけ
33422/11/29(火)21:48:10No.998727041+
コロコロの応募者全員サービスで貰ったバーンパイシーズ好きだった
33522/11/29(火)21:48:14No.998727072+
アニメの内容はもうあまり思い出せないが水瓶座の子がエッチだったのは何となく覚えてる
33622/11/29(火)21:48:24No.998727136そうだねx1
>名前もそのまんまプロトペガシス
>バーストでいうレアベイにプロトエルドラゴもあったよね
あれちゃんと名前あったんだ!十数年越しに知った…
33722/11/29(火)21:48:28No.998727161+
ちなみに今出てる最新セットはどちらのベイもラバー付きベイだな
逆回転低速打ちのためにあるような両回転ラバー付きベイなんかがあるぞ
33822/11/29(火)21:48:28No.998727167そうだねx1
>バルカンホルセウス覚えてるの俺だけ説
サイバーペガシスもあるぞ!
33922/11/29(火)21:48:41No.998727303そうだねx1
これと同時期にハイパーヨーヨーもちょっと流行ってた
後はなぜかバブリシャスにハマってた
34022/11/29(火)21:48:46No.998727348そうだねx2
>バルカンホルセウス覚えてるの俺だけ説
アニメ版で結構活躍してたから覚えてるぞ
今思うとお姉さんのファン多そうなキャラだったな
34122/11/29(火)21:48:56No.998727432そうだねx1
>>バルカンホルセウス覚えてるの俺だけ説
>サイバーペガシスもあるぞ!
バクシンスナノオを忘れるな
34222/11/29(火)21:48:57No.998727449+
そういやここで人気のサイコロ打つビーダマンみたいなやつってタカラトミー製?
34322/11/29(火)21:49:00No.998727483+
>そういやファントムフォックスも色違いあったよな
スラッシュライガーとファントムフォックスの2つは福箱だけど結構市場に出回りやすいしそんなに高くならないんだ
やっぱりなんだかんだで主人公とライバル機は人気
特にドランザーMFのブラックは実はクソ強いし…
34422/11/29(火)21:49:02No.998727491+
クラッシュビーダマンは人を柱にくくりつけて撃ち合ってた絵面をすごい覚えてる
34522/11/29(火)21:49:17No.998727628+
>本当に流行ってないのはなゼルゲノムみたいな奴のことを言うんだよ
そいつも欲しかったな
まあ友達がいたから対戦にリソース割いちゃったけど
34622/11/29(火)21:49:18No.998727638+
アースアクィラしか名前覚えてない
34722/11/29(火)21:49:28No.998727732そうだねx1
バーストの爆転のリバイバルは案の定G以降は無理そうだな
バーストの次のシリーズでやってくれ
34822/11/29(火)21:49:33No.998727765+
>レイヤーのデカさだけで言うなら現行シリーズですらインペリアル超えてるのは存在しないのでは
プロミネンスと同じぐらいでガトリングより小さい
34922/11/29(火)21:49:34No.998727777+
>バルカンホルセウス覚えてるの俺だけ説
覚えてるよ…後々色違いや組み替えでランダムブースターに封入されたりもしてたよね
35022/11/29(火)21:49:38No.998727805そうだねx1
>いつだかのまんだらけオークションのカタログがベイブレード特集ですげえホントにコレ存在してるんだ!ってなったな
これ合わせての特集がメダロットでわかりやすい!ってなんてターゲット層がわかりやすいんだ…ってなった
35122/11/29(火)21:49:45No.998727868そうだねx2
>本当に流行ってないのはなゼルゲノムみたいな奴のことを言うんだよ
ゼルゲ~ノム ゼルゲ~ノムって謎CMは記憶に残ってるから…
じゃあ…僕は安くて面白いほねほねザウルス買ってもらって帰るね…バイバイ…
35222/11/29(火)21:49:45No.998727873+
>そういやここで人気のサイコロ打つビーダマンみたいなやつってタカラトミー製?
ブンドッドもタカラトミー
モンスーノはバンダイ
35322/11/29(火)21:49:53No.998727938そうだねx2
>これと同時期にハイパーヨーヨーもちょっと流行ってた
>後はなぜかバブリシャスにハマってた
バブリシャス単純に美味いよなあれ
35422/11/29(火)21:49:54No.998727942そうだねx1
ベイバは結局女の子ベイ一般販売出来なかったけどしれっとボトルマンは女の子機体一般販売成功してんだよな…
まぁその女の子はちょっと…その…なんだが
35522/11/29(火)21:49:57No.998727979そうだねx2
トルネードヘラクレオとかロックオルソとか自分しか知らんやろ…
35622/11/29(火)21:50:00No.998728015+
ダ…ダンガンレーサー
35722/11/29(火)21:50:07No.998728078+
>アースアクィラしか名前覚えてない
俺が最初に買ったベイブレードじゃん
35822/11/29(火)21:50:19No.998728188+
誰と戦うこともなかったのに集めてたな
なんか悲しくなってきた
35922/11/29(火)21:50:27No.998728248+
>ベイバは結局女の子ベイ一般販売出来なかったけどしれっとボトルマンは女の子機体一般販売成功してんだよな…
>まぁその女の子はちょっと…その…なんだが
メカニック枠なのに濃い濃すぎる
36022/11/29(火)21:50:38No.998728340+
>ダ…ダンガンレーサー
結局ミニ四駆が不死身すぎる...
36122/11/29(火)21:50:40No.998728365+
>スラッシュライガーとファントムフォックスの2つは福箱だけど結構市場に出回りやすいしそんなに高くならないんだ
>やっぱりなんだかんだで主人公とライバル機は人気
>特にドランザーMFのブラックは実はクソ強いし…
ドラグーンMFはワクワクするけどよく形状見ると露骨な衰退の様子が分かるから酷い
36222/11/29(火)21:50:41No.998728374+
>本当に流行ってないのはなゼルゲノムみたいな奴のことを言うんだよ
欲しいなあとみんなが思いながら誰も買わないやつ
36322/11/29(火)21:50:47No.998728413そうだねx1
>そういやここで人気のサイコロ打つビーダマンみたいなやつってタカラトミー製?
あれメタベイのアニメの後番なんだ
クラッシュビーダマンと15分ずつセットで放送だった
36422/11/29(火)21:50:48No.998728419+
>トルネードヘラクレオとかロックオルソとか自分しか知らんやろ…
出たなスタジアムについてきたヤツトルネードヘラクレオ
36522/11/29(火)21:50:53No.998728472+
>プロミネンスと同じぐらいでガトリングより小さい
覚醒ガトリングに横幅負けてたか
でもガトリングは収納刃だからあの分厚い感覚はないし…
36622/11/29(火)21:50:58No.998728509そうだねx1
>ちなみに今出てる最新セットはどちらのベイもラバー付きベイだな
>逆回転低速打ちのためにあるような両回転ラバー付きベイなんかがあるぞ
残念だがBUVSセットは初代VSセットをリスペクトするために
スプリガンについてるのはユナイトではなくフュージョンだ
36722/11/29(火)21:51:02No.998728556+
>ブンドッドもタカラトミー
>モンスーノはバンダイ
ブンドッドもバンダイだと思ってた
36822/11/29(火)21:51:12No.998728640そうだねx1
>トルネードヘラクレオとかロックオルソとか自分しか知らんやろ…
スタジアムについてきたやつ?
36922/11/29(火)21:51:24No.998728751+
これは裏技なんだがストームペガシスのラバーフラットのラバー部分を取ると暴走マシンが出来上がるぞ
37022/11/29(火)21:51:41No.998728906そうだねx2
>ベイバは結局女の子ベイ一般販売出来なかったけどしれっとボトルマンは女の子機体一般販売成功してんだよな…
>まぁその女の子はちょっと…その…なんだが
マグマイフリートとかアニメにも出たのになんで国内じゃ出ないんですか…
37122/11/29(火)21:51:42No.998728914+
>誰と戦うこともなかったのに集めてたな
>なんか悲しくなってきた
友達いないからベイを一人で二個同時装着出来るシューターで遊んでた
何でこの玩具で一日中遊べたんだろ…
37222/11/29(火)21:51:47No.998728957そうだねx2
ボトムはD系とRF系が安定して強い
S系はD系に持久性能劣ってるのどうにかならなかったのか
37322/11/29(火)21:51:49No.998728985+
>これは裏技なんだがストームペガシスのラバーフラットのラバー部分を取ると暴走マシンが出来上がるぞ
マジで危ないからやめな?
37422/11/29(火)21:51:54No.998729032+
小さい頃ラバー系のボトム削ったり折ったりして改造しがち
37522/11/29(火)21:52:02No.998729107+
>これは裏技なんだがストームペガシスのラバーフラットのラバー部分を取ると暴走マシンが出来上がるぞ
ギガフラットとしてゼロジー時代に製品化してたような
37622/11/29(火)21:52:10No.998729178そうだねx2
>ベイバは結局女の子ベイ一般販売出来なかったけどしれっとボトルマンは女の子機体一般販売成功してんだよな…
>まぁその女の子はちょっと…その…なんだが
好きだろ?
男女の距離感意識してない系のメカオタク女子
37722/11/29(火)21:52:13No.998729209+
マーキュリーアヌビウスってめっちゃ綺麗だった印象ある
持ってなかったけど
37822/11/29(火)21:52:17No.998729244そうだねx1
モンスーノはアニメは大好きだったよ
ホビーの方はまあ…うん
37922/11/29(火)21:52:22No.998729276+
一瞬で死んだ人型のラジコンヘリあったよね
38022/11/29(火)21:52:23No.998729287そうだねx1
>残念だがBUVSセットは初代VSセットをリスペクトするために
>スプリガンについてるのはユナイトではなくフュージョンだ
レイヤーに大きめのラバー付いてるよねってことだよ!
38122/11/29(火)21:52:27No.998729324+
>>ベイバは結局女の子ベイ一般販売出来なかったけどしれっとボトルマンは女の子機体一般販売成功してんだよな…
>>まぁその女の子はちょっと…その…なんだが
>マグマイフリートとかアニメにも出たのになんで国内じゃ出ないんですか…
明らかにハズブロ版に合わせたドライバー!
38222/11/29(火)21:52:36No.998729406+
>ドラグーンMFはワクワクするけどよく形状見ると露骨な衰退の様子が分かるから酷い
デスガーゴイルやファントムフォックスの使いまわしだからな…
でも強さ的にはランニングコアがメタル入りで重いし背が低くてアッパー刃と噛み合ってるしでしっかり強いんだよ…ウェイトのフリー回転が邪魔だけど
38322/11/29(火)21:53:05No.998729630+
>大人になったら全種類揃えてやるぞと誰もが思うけど大人になればなるほど難しくなっていく
というか当時すでに成人して大人だった…
38422/11/29(火)21:53:06No.998729645そうだねx1
>これは裏技なんだがストームペガシスのラバーフラットのラバー部分を取ると暴走マシンが出来上がるぞ
ただでさえ足りないスタミナが皆無に!
38522/11/29(火)21:53:08No.998729662+
HMS話せる人がいるとは思わなかった…HMS同士でバトルしたい
38622/11/29(火)21:53:18No.998729739そうだねx2
>>プロミネンスと同じぐらいでガトリングより小さい
>覚醒ガトリングに横幅負けてたか
>でもガトリングは収納刃だからあの分厚い感覚はないし…
いやノーマルで負けてる
インペが楕円だから直径を勘違いしやすいだけ
38722/11/29(火)21:53:24No.998729791そうだねx1
>好きだろ?
>男女の距離感意識してない系のメカオタク女子
男の子にも男の子からも脈なしなのに機体への欲情がデカすぎる…
38822/11/29(火)21:53:40No.998729926そうだねx2
BUVSセットはかなり美しいセットだと思うけどこのセット出すまでアルティメットヴァルキリー取っておいてよかったんじゃねってなる
38922/11/29(火)21:53:58No.998730070そうだねx3
風邪の日にリブラをひたすら1人で回して眺めてた
回転ってなんかそれだけでやたら楽しかったんだよな…
39022/11/29(火)21:54:05No.998730119+
ケツァルコアトルってめっちゃバリエーションあった気がする
39122/11/29(火)21:54:11No.998730191+
>いやノーマルで負けてる
>インペが楕円だから直径を勘違いしやすいだけ
上から重ねて同じくらいかーとかざっくり思ってたけどマジか…錯覚だった
39222/11/29(火)21:54:26No.998730320そうだねx1
>BUVSセットはかなり美しいセットだと思うけどこのセット出すまでアルティメットヴァルキリー取っておいてよかったんじゃねってなる
バーストヴァルキリー&アルティメットスプリガンでも良かった気がしてきた
39322/11/29(火)21:54:27No.998730337+
>HMS話せる人がいるとは思わなかった…HMS同士でバトルしたい
サムライチェンジャーやエアロナイト辺りで追うの止めたからデビルとゴッド辺りはマジで幻だわ
39422/11/29(火)21:54:28No.998730345そうだねx1
>風邪の日にリブラをひたすら1人で回して眺めてた
>回転ってなんかそれだけでやたら楽しかったんだよな…
ハンドスピナーに繋がる何かがある
39522/11/29(火)21:54:32No.998730382そうだねx2
>大人になったら全種類揃えてやるぞと誰もが思うけど大人になればなるほど難しくなっていく
現行の玩具ですら割と全部集めるのって難しいんだなって
39622/11/29(火)21:54:48No.998730503+
回転に敬意を
39722/11/29(火)21:54:48No.998730504+
サイバーペガシスの色めちゃくちゃ好き
塗装剥げ怖くて使えなかった…
39822/11/29(火)21:54:56No.998730556+
ケツァルコアトルとマーキュリーアヌビスのどっちだっけ?
めちゃくちゃ高さが低いベイ
39922/11/29(火)21:54:58No.998730567+
ベイブレーベイブレーメタルファーィ
40022/11/29(火)21:55:12No.998730702そうだねx2
ラバーフラットは温めると粘着性能が上がって弾き合いに強くなるぞ
試合前にジーパンで擦って若干ネチャらせてた
大会の参加賞とかで貰えた黒いRFならよりネチャる
40122/11/29(火)21:55:12No.998730707+
DSの最初のゲームめっちゃやってたなあ
飼い犬にソフト食われたけど
40222/11/29(火)21:55:17No.998730740+
>ケツァルコアトルとマーキュリーアヌビスのどっちだっけ?
>めちゃくちゃ高さが低いベイ
ギリアヌビウスの方が低かったはず
40322/11/29(火)21:55:20No.998730763そうだねx1
>BUVSセットはかなり美しいセットだと思うけどこのセット出すまでアルティメットヴァルキリー取っておいてよかったんじゃねってなる
多分アルティメット出したときはあれで終わりでもいいくらいの気分だったと思うから…
でもコロナ禍でおもちゃ売上上がってる今バースト自体が終末期でもまだ終わらせられねぇんだ
40422/11/29(火)21:55:21No.998730772+
>サムライチェンジャーやエアロナイト辺りで追うの止めたからデビルとゴッド辺りはマジで幻だわ
ほぼラストまで追ってるじゃん!
40522/11/29(火)21:55:22No.998730780+
アースアクイラ90WD
40622/11/29(火)21:55:51No.998731031+
>サムライチェンジャーやエアロナイト辺りで追うの止めたからデビルとゴッド辺りはマジで幻だわ
たまにヤフオクとかメルカリに出はするんだよね…
どっちも6万とか7万とかするけど
40722/11/29(火)21:55:53No.998731049そうだねx1
大人になってこれ不人気だったの!?って驚くことが多い
モンスーノは確かに周り誰もやってなかったけど
40822/11/29(火)21:55:55No.998731066そうだねx1
>>BUVSセットはかなり美しいセットだと思うけどこのセット出すまでアルティメットヴァルキリー取っておいてよかったんじゃねってなる
>バーストヴァルキリー&アルティメットスプリガンでも良かった気がしてきた
というかバーストスプリガンが欺瞞すぎる…
バーストしないしさせもしない方だろお前
40922/11/29(火)21:55:57No.998731084そうだねx2
爆転はGレボの頃の腐人気がヤバくてカイの愛だー!と叫んで勝った回でアニメ誌で話題になったと言われている
41022/11/29(火)21:56:08No.998731153+
デスケツァルコアトルはぐわんぐわんした感じの見た目結構好きよ
41122/11/29(火)21:56:13No.998731195そうだねx3
>BUVSセットはかなり美しいセットだと思うけどこのセット出すまでアルティメットヴァルキリー取っておいてよかったんじゃねってなる
割と毎年「今年で最後だな」って思って作ってるんだと思うよ
41222/11/29(火)21:56:14No.998731199そうだねx1
>ケツァルコアトルとマーキュリーアヌビスのどっちだっけ?
>めちゃくちゃ高さが低いベイ
ケツァルが90でアヌビウスが85
どっちも低い
41322/11/29(火)21:56:15No.998731202+
初期の勾玉みたいなベイが好きだった
41422/11/29(火)21:56:15No.998731210+
>アースアクイラ90WD
絶対なんかのタイミングで自滅するやつじゃん…
41522/11/29(火)21:56:17No.998731215+
当時はみんなとベイで遊んだな
中学生になったら友達じゃなくなったけど
41622/11/29(火)21:56:23No.998731260+
ケツァルが90でアヌビウスが85だね
41722/11/29(火)21:56:32No.998731318そうだねx3
90のレアパーツ感はすごかったな…
41822/11/29(火)21:56:36No.998731357そうだねx1
そういえば来年の3/21にベイブレードシリーズの新展開があるっぽいですよ
それまでもう少しベイバBUは続きます
41922/11/29(火)21:56:59No.998731520そうだねx6
>大人になってこれ不人気だったの!?って驚くことが多い
カード3枚重ねてチョロQ作る奴は好きだったけどすぐ廃れたな…
42022/11/29(火)21:56:59No.998731524そうだねx1
>そういえば来年の3/21にベイブレードシリーズの新展開があるっぽいですよ
>それまでもう少しベイバBUは続きます
これDBで見た!
42122/11/29(火)21:57:01No.998731538そうだねx1
今年で最後だな…を数年やってようやく今年で終わりか…かと思ったら3/21にまたなんかやるらしいな…
42222/11/29(火)21:57:18No.998731674+
バカみたいに低い奴って下擦ってすぐ自滅するイメージある…
42322/11/29(火)21:57:44No.998731862+
ドラゴンボール縛りで続けてDB!で気持ちよくラストだなって考えてたんだろうな…
42422/11/29(火)21:57:44No.998731863そうだねx3
>多分アルティメット出したときはあれで終わりでもいいくらいの気分だったと思うから…
>でもコロナ禍でおもちゃ売上上がってる今バースト自体が終末期でもまだ終わらせられねぇんだ
ぶっちゃけバーストが歴代より長生きなのは人気以外にも競技玩具がメタベイの頃よりも衰退していて有力なライバル候補が自社含めていないのもあるよな
42522/11/29(火)21:57:46No.998731880そうだねx3
>バカみたいに低い奴って下擦ってすぐ自滅するイメージある…
ガッ…ガガッ…ガガガガガガガガ
42622/11/29(火)21:57:49No.998731904そうだねx1
>>アースアクイラ90WD
>絶対なんかのタイミングで自滅するやつじゃん…
当時コロコロかなんかで5分回る最強セッティングって紹介されてて実際強かったんだ…
42722/11/29(火)21:58:00No.998731972そうだねx1
>バカみたいに低い奴って下擦ってすぐ自滅するイメージある…
ブウウウウウンって音立てながら暴走して吹っ飛んでいく
時折くるぶしに当たって…
42822/11/29(火)21:58:06No.998732009そうだねx2
カッターマットの1cm方眼にこんな使い方があったか…
fu1685798.jpg[見る]
42922/11/29(火)21:58:13No.998732067+
レイギルって空気だよな
43022/11/29(火)21:58:17No.998732092+
持久型なら90で充分
85は流石に低すぎてふらついて擦って回転ロスする
43122/11/29(火)21:58:18No.998732099+
>カード3枚重ねてチョロQ作る奴は好きだったけどすぐ廃れたな…
すごくワクワクする仕組みだったよね
完成品がすぐポロリするけど
43222/11/29(火)21:58:20No.998732114そうだねx6
メタルファイトのベイは持った時のサイズと重さがかなり好きだった
43322/11/29(火)21:58:33No.998732214そうだねx4
子供の頃はネットとかSNSがなかったからつるんでる友達がやってる遊び=この世のブームだった
43422/11/29(火)21:58:39No.998732249+
>レイギルって空気だよな
RSF身内環境だと重宝したんだぞ!
43522/11/29(火)21:58:54No.998732362+
メタベイ割りと環境回ってたよな
低めが強いとかスタミナが流行りとか
43622/11/29(火)21:58:55No.998732373そうだねx5
サイバーペガシスって何…?って思って調べたらゲームの特典なのか…
めちゃくちゃかっこいいね…
fu1685806.jpg[見る]
43722/11/29(火)21:58:58No.998732388+
>カッターマットの1cm方眼にこんな使い方があったか…
>fu1685798.jpg[見る]
うお…でっか…
43822/11/29(火)21:59:00No.998732397そうだねx3
>ぶっちゃけバーストが歴代より長生きなのは人気以外にも競技玩具がメタベイの頃よりも衰退していて有力なライバル候補が自社含めていないのもあるよな
ベイか他のおもちゃか各種TCGか~
ってのがベイかTCGか~
くらいになってるよね...
43922/11/29(火)21:59:03No.998732416そうだねx1
2020くらいはマジでバトルホビーが他に育ってなさすぎたから死ぬに死ねなかった
今ならボトルマンに任せられるかもしれない
44022/11/29(火)21:59:04No.998732427+
C145とかE145みたいなパーツって意味あんのかな…
44122/11/29(火)21:59:06No.998732439+
結局低いほうが強いんだっけ
44222/11/29(火)21:59:07No.998732446+
懐かしい気持ちと同時にちょっと凹む!!
44322/11/29(火)21:59:12No.998732473そうだねx2
今のバーストってHMSがメディア展開切ってもダラダラ続けたのに近いんだろうが当時と違うのは周りのホビーに大したライバルがいない
44422/11/29(火)21:59:47No.998732711+
>結局低いほうが強いんだっけ
低重心の方が安定はする
まあケースバイケースだ
44522/11/29(火)21:59:51No.998732747そうだねx8
当時のポケモンイナイレデュエマベイブレードダン戦爆丸ハイパーヨーヨーのコロコロ七武海は強い
44622/11/29(火)21:59:59No.998732778+
ビルゴとかジェミオスがレアなイメージある
44722/11/29(火)22:00:00No.998732791+
エルドラゴだっけ?左回転ラバーで回転吸収の奴
あれ好きだった
44822/11/29(火)22:00:20No.998732927そうだねx1
>当時のポケモンイナイレデュエマベイブレードダン戦爆丸ハイパーヨーヨーのコロコロ七武海は強い
全部身近だったヤツだ…
44922/11/29(火)22:00:30No.998732995そうだねx3
>当時のポケモンイナイレデュエマベイブレードダン戦爆丸ハイパーヨーヨーのコロコロ七武海は強い
全盛期のペンギンの問題を忘れるな
45022/11/29(火)22:00:30No.998732998そうだねx1
>ベイか他のおもちゃか各種TCGか~
>ってのがベイかTCGか~
>くらいになってるよね...
TCGも子供が素直にいる訳じゃなくて特にデュエマは少し前まで超天や十王でライトユーザー殲滅してたからなあ
デジタルゲームにも流れてるんだろうね
45122/11/29(火)22:00:34No.998733034そうだねx1
>結局低いほうが強いんだっけ
低い持久型最強の環境からバサルト230で上から叩くのが最強の環境になった
45222/11/29(火)22:00:44No.998733111+
>当時のポケモンイナイレデュエマベイブレードダン戦爆丸ハイパーヨーヨーのコロコロ七武海は強い
それ以外にも大量に思い出せるあたり本当にいっぱいあった
トレジャーガウスト大好きだったよ
45322/11/29(火)22:00:47No.998733136+
>当時のポケモンイナイレデュエマベイブレードダン戦爆丸ハイパーヨーヨーのコロコロ七武海は強い
コロコロって今何紹介してるんだろう玩具
45422/11/29(火)22:00:49No.998733143+
ライトランチャードンドン削れるよね
45522/11/29(火)22:01:04No.998733255+
>今のバーストってHMSがメディア展開切ってもダラダラ続けたのに近いんだろうが当時と違うのは周りのホビーに大したライバルがいない
ホビー市場そのものはむしろ比較的好調らしいのになんか不思議だよな…
対戦物はゲームの台頭とコロナ禍による外出の減少で厳しくなっていってるのかもしれない
45622/11/29(火)22:01:14No.998733338+
トレジャーガウストのおもちゃ欲しくてたまらんかった…
45722/11/29(火)22:01:27No.998733409そうだねx2
>2020くらいはマジでバトルホビーが他に育ってなさすぎたから死ぬに死ねなかった
コロナで体験会とか開けなかったのがね
ボトルマンはスタートダッシュきつかったのに頑張ってるよ
45822/11/29(火)22:01:30No.998733427+
紐のランチャーが力が伝わりづらくてあんまり強くないイメージがある
引くやつが太いやつは強かった
45922/11/29(火)22:01:32No.998733443+
大人ってどこでベイブレードやってんの?
46022/11/29(火)22:01:36No.998733479そうだねx1
>>結局低いほうが強いんだっけ
>低い持久型最強の環境からバサルト230で上から叩くのが最強の環境になった
ちょっと見てきた
強いんだろうけど一ミリもかっこよくない!
46122/11/29(火)22:01:46No.998733545そうだねx3
ボトルマンはコロナで柔軟に1人遊びの方に舵切れたのが偉すぎる
46222/11/29(火)22:01:48No.998733564そうだねx2
>コロコロって今何紹介してるんだろう玩具
ミニ四駆やってたが漫画の評価は悪いしそもそもタミヤの展開が意味不明だしでwebに左遷された
YouTuber関係が強いよ今は
46322/11/29(火)22:02:18No.998733777そうだねx1
バサルト自体は内側に螺旋階段があったり滅茶苦茶オシャレなんだけどね…
46422/11/29(火)22:02:18No.998733781そうだねx4
>当時のポケモンイナイレデュエマベイブレードダン戦爆丸ハイパーヨーヨーのコロコロ七武海は強い
覚えとるわ...
この世代カービィは谷口なんだよな
46522/11/29(火)22:02:24No.998733838そうだねx1
これがベイバ最後のレイヤー!バーストの名を冠するバーストスプリガンだ!!!
そしてこれが新商品のバリケードルシファーになります
46622/11/29(火)22:02:27No.998733859そうだねx1
>紐のランチャーが力が伝わりづらくてあんまり強くないイメージがある
>引くやつが太いやつは強かった
練習したらライトランチャーよりストローク長くなるから強いよ!
でも練習しないとベイがどっかにすっ飛んでいく
漫画のような修行ができて俺は燃えた
46722/11/29(火)22:02:32No.998733892そうだねx2
>カッターマットの1cm方眼にこんな使い方があったか…
>fu1685798.jpg[見る]
ネットでよく見るやつだとクソ強ドラゴン横向きだから全然意識してなかったけど本当に楕円なんだね…
メタルとラバーの配置位置も理想的でこれは確かにクソ強なんだと納得した
46822/11/29(火)22:02:43No.998733989+
>これがベイバ最後のレイヤー!バーストの名を冠するバーストスプリガンだ!!!
>そしてこれが新商品のバリケードルシファーになります
なんでレーンくん今更引っ張り出すんだよ!
46922/11/29(火)22:02:55No.998734083+
ペンギンの問題のカード1パック高いんだよ!!
47022/11/29(火)22:03:04No.998734141+
>覚えとるわ...
>この世代カービィは谷口なんだよな
今のデデデほっそ…
47122/11/29(火)22:03:10No.998734187+
>ミニ四駆やってたが漫画の評価は悪いしそもそもタミヤの展開が意味不明だしでwebに左遷された
数ヶ月に1機ペースなのは流行らせる気あるんだろうか
47222/11/29(火)22:03:18No.998734236そうだねx3
>ホビー市場そのものはむしろ比較的好調らしいのになんか不思議だよな…
>対戦物はゲームの台頭とコロナ禍による外出の減少で厳しくなっていってるのかもしれない
少子化で高齢化したり大人向けのコレクター的な商売も強くなってるのもあるかも
47322/11/29(火)22:03:20No.998734255そうだねx2
谷口カービィの変なキャラ付け好きだった
47422/11/29(火)22:03:36No.998734381そうだねx1
>なんでレーンくん今更引っ張り出すんだよ!
ほら…3つの太陽揃わないと座りが悪いし…
47522/11/29(火)22:03:39No.998734407+
ヒモのランチャーは弱かった
周りで流行ってたのはトリガーをフリマとかで売ってる一昔前の持ち手が太くて丸じゃないトリガーに変えたやつ
47622/11/29(火)22:03:41No.998734422そうだねx2
ボトルマンはむしろ二年目の今の方が売り上げ伸びてるとかインタビューで見た
転売材料にされたのかと思いきやちゃんと売れてるとは…
47722/11/29(火)22:03:46No.998734468そうだねx2
230は革命だったなあ
ずっと145とか低ければ低いほどいいから一気に高身長が出回ってた
47822/11/29(火)22:04:10No.998734655そうだねx1
中古で買ったひかわカービィにドはまりしてたけどよく考えたら連載谷口だったんだよな…
47922/11/29(火)22:04:12No.998734671そうだねx1
>紐のランチャーが力が伝わりづらくてあんまり強くないイメージがある
>引くやつが太いやつは強かった
紐ランの方が回転数多いから全力で引くとワインダー系より強いよ
48022/11/29(火)22:04:20No.998734722そうだねx1
>なんでレーンくん今更引っ張り出すんだよ!
BUシリーズは〇〇モデルって売り方していないので…
多分最強のディフェンスって枠で選ばれたんだろうと思う
48122/11/29(火)22:04:30No.998734799+
>これがベイバ最後のレイヤー!バーストの名を冠するバーストスプリガンだ!!!
>そしてこれが新商品のバリケードルシファーになります
BUVSセットで有終の美を飾ったな…
あっこいつまだ終わる気ないな…
48222/11/29(火)22:04:33No.998734817+
ランチャーはデカくてゴツゴツしてる方がカッコいい
カッコいいから強い異論は認めない
48322/11/29(火)22:04:44No.998734889そうだねx2
パーティー玩具とかボードゲームとかだってホビーだしね
その点ベイブレードはパーティー玩具的側面もあるからえらい
48422/11/29(火)22:04:58No.998734987+
>>なんでレーンくん今更引っ張り出すんだよ!
>BUシリーズは〇〇モデルって売り方していないので…
>多分最強のディフェンスって枠で選ばれたんだろうと思う
確かにバリア刃はしっかりシュート出来ればそこそこ効果あったから許すが…
48522/11/29(火)22:05:05No.998735033そうだねx2
>数ヶ月に1機ペースなのは流行らせる気あるんだろうか
ミニ四駆は漫画は評価悪いがタイアップがぐちゃぐちゃなのは同情できるわ
48622/11/29(火)22:05:19No.998735150そうだねx1
>あっこいつまだ終わる気ないな…
3月まで保たせないといけないからな…
48722/11/29(火)22:05:20No.998735152+
>ランチャーはデカくてゴツゴツしてる方がカッコいい
>カッコいいから強い異論は認めない
スパークングベイランチャーとカスタムベイランチャーどっちがいい?
48822/11/29(火)22:05:32No.998735246そうだねx1
>紐ランの方が回転数多いから全力で引くとワインダー系より強いよ
指と紐が擦れて熱ッッッッ!ってなるやつ!
48922/11/29(火)22:05:33No.998735258+
バースト終わるん…?
49022/11/29(火)22:06:02No.998735480+
>バースト終わるん…?
3月を待つしかあるまい
49122/11/29(火)22:06:03No.998735488そうだねx2
大人の力で引く紐は強いぞ!
49222/11/29(火)22:06:15No.998735566+
「」って3040代だけじゃないんだな…
49322/11/29(火)22:06:17No.998735576そうだねx1
紐ランチャーは勢いつけて引きながらも最後引き切るギリギリのタイミングで手を離さないとベイがブレるのが辛い
49422/11/29(火)22:06:26No.998735622+
ペン問は終盤クソすぎて読み飛ばしてた
49522/11/29(火)22:06:36No.998735682+
ルシファーで流石に打ち止めだろう…
でも最後にランブーくらいはやるかな?
49622/11/29(火)22:06:53No.998735810+
>>紐ランの方が回転数多いから全力で引くとワインダー系より強いよ
>指と紐が擦れて熱ッッッッ!ってなるやつ!
引いた状態で紐を手から離すミス
49722/11/29(火)22:07:14No.998735940そうだねx2
>紐ランチャーは勢いつけて引きながらも最後引き切るギリギリのタイミングで手を離さないとベイがブレるのが辛い
>漫画のような修行ができて俺は燃えた
49822/11/29(火)22:07:23No.998735991+
>中古で買ったひかわカービィにドはまりしてたけどよく考えたら連載谷口だったんだよな…
ひかわ連載世代は爆転やってたからな...両方リアルタイムの世代も当然いるけど...
49922/11/29(火)22:07:23No.998735992+
>ペン問は終盤クソすぎて読み飛ばしてた
後日談でコロナらしき病気で主人公以外全員死んだしな
50022/11/29(火)22:08:12No.998736323+
>>ペン問は終盤クソすぎて読み飛ばしてた
>後日談でコロナらしき病気で主人公以外全員死んだしな
変態のオッサンとモヒカンとババアしか覚えてない
50122/11/29(火)22:08:12No.998736324+
割とガチ勢だった「」がいるな…
50222/11/29(火)22:08:18No.998736372+
>紐ランチャーは勢いつけて引きながらも最後引き切るギリギリのタイミングで手を離さないとベイがブレるのが辛い
指で挟んですっぽ抜けるスタイルなのが俺
50322/11/29(火)22:08:23No.998736392+
>でも最後にランブーくらいはやるかな?
カラバリ出したいだろうしやるんじゃないかな
ディアボロス出してくれ!

[トップページへ] [DL]